日本史板住人がウィキペディア(Wikipedia)を弄るスレat HISTORY
日本史板住人がウィキペディア(Wikipedia)を弄るスレ - 暇つぶし2ch2:日本@名無史さん
06/01/17 02:46:12


3:日本@名無史さん
06/01/17 04:22:20
URLリンク(www.bunshun.co.jp)
ジャムヤン・ノルブ 戸根 由紀恵・訳
『これが中国の国家犯罪だ』
文藝春秋・刊 (税込)1600 円 176ページ 2006/01/15

> 多数の死刑囚からの移植用臓器摘出、強制堕胎、宗教弾圧、
> ならずもの国家への核兵器供給、こんな中国には不買運動で
> 抗議すべきだ
>
> 著者はチベットの反中国抵抗運動家で、現在はアメリカに
> 住みながら作家として活躍中です。中国がいかに非人道的な
> 政治をしているか、さまざまなメディアに報じられた断片を
> つなぎ合わせ、全体像をつかみやすく描きだしました。強制的
> 堕胎、死刑の乱用、処刑した囚人の臓器の売買、精神病院を
> 利用した弾圧、核兵器の輸出など、こうしてみると、改めて
> 大変な国が隣りにあるのだと痛感させられます。中国を考える
> うえでまず読んでおかねばならない基礎文献といえるでしょう。(KN)

ジャムヤン・ノルブ (著), ペマ・ギャルポ (翻訳), 三浦 順子 (翻訳)
『中国とたたかったチベット人』
日中出版・刊 ¥1,995(税込) 194 p 1987/01

も読んでおこう。

4:日本@名無史さん
06/01/17 11:29:51
[[ノート:戦国時代 (日本)]]
>実に馬鹿馬鹿しい。自分は、戦国時代の歴史に精通しており、学研の歴史群像シリーズなど、詳細に承知しています。

爆笑した。

5:日本@名無史さん
06/01/17 22:07:03
日本語版充実させるぞおめーら

6:日本@名無史さん
06/01/18 09:37:41
>>4
でもあいつも2ちゃんねらー

7:日本@名無史さん
06/01/18 13:36:39
シェ-ラを叩くスレ?

8:日本@名無史さん
06/01/18 19:53:11
>>6
kwsk

9:日本@名無史さん
06/01/19 19:13:52
あげ

10:日本@名無史さん
06/01/20 03:18:09
「最新の研究」とか持ち出すやつってどこにでもいるんだな、とオモタ

11:日本@名無史さん
06/01/24 13:01:11
シェーラたん(;´Д`)ハァハァ

12:日本@名無史さん
06/01/26 20:03:02
日本海軍関係少し加筆

13:日本@名無史さん
06/01/30 01:31:49
シェーラたん(;´Д`)ハァハァ

14:日本@名無史さん
06/01/30 05:46:16
たしかに学研の歴史群像シリーズはソースになりうるレベルのものではないよね。
あの釣り師が歴史群像シリーズをルアーに選んだことはとても評価できる。

でも、自分の方が歴史に「詳しい」という顔をして、他人を批判するのはどうかと思う。
北条五代のやつ、今でも愛読書なんだよ!何だよ、馬鹿にしやがってさ、
あれで一人でも歴史に興味を持ってくれるならいいじゃねーか。畜生、ちくしょう…
どんなにエライ先生でも、なかなかあそこまで素人を引き込める本は書けないだろ。
本にはそれぞれレベルってのがあって、初心者にはむしろ学研の方がいいんだよ。
ほんとに腹立ってきた。何だよ。てめーだって他人様が書いた説を読んだだけじゃねーのか??
小難しいというイメージのある歴史の入り口を開くためにはああいう面白おかしく書いた本が
必要なんだっての。ソースとして使うのはどうかと思うけど、何であんな他人の受け売りで
賢くなったと思い込んでるような連中にまで馬鹿にされなきゃならねーんだよ。畜生。
お前らが歴史群像シリーズの一億分の一でも歴史学に貢献したってのか?してねーだろっつーの。

15:日本@名無史さん
06/01/30 07:10:44
釣れるかな

16:Tekune ◆RKfXNv3/3o
06/01/30 11:21:09
>>14
私は、あなたが歴史群像シリーズをルアーに選んだことをとても評価しています。

17:日本@名無史さん
06/01/30 11:46:06
とりあえずぶち込んできました。釣れるかな?釣れるかな?
URLリンク(ja.wikipedia.org)

18:日本@名無史さん
06/01/31 15:25:23
午前4時頃に編集してたら、誰かが編集しなおして怖かった。
こんな時間にまさかと重い、なんかのエラーだろうと編集しなおしたら、
また編集された。
ちょっと怖かった。
ちなみに俺の方が正しいんだけどな。

19:日本@名無史さん
06/01/31 15:31:05
>>18
それどこよ?突撃しようぜ!みんなやることないんだからさ。

20:日本@名無史さん
06/02/01 01:47:03
ノートに理由書いて議論に持ち込め
お前が正しいなら楽勝だ

21:日本@名無史さん
06/02/01 12:49:39
あげとく

22:日本@名無史さん
06/02/03 12:39:19
誰か岡本清福中将の写真持っている人いませんか?

23:日本@名無史さん
06/02/03 13:42:10
URLリンク(ja.wikipedia.org)

24:日本@名無史さん
06/02/03 21:42:43
捏造だらけ。。。。。。。。。。。。。。。。。

25:日本@名無史さん
06/02/04 11:37:49
どっかの電波サイトの記述を鵜呑みにして完全に間違ったこと書いてる
項目があったな・・・。 確かどこかの家系に関するところだったと思うが。

26:日本@名無史さん
06/02/04 14:35:27
>>25
詳しく

27:日本@名無史さん
06/02/04 17:12:59
その電波サイトと合わせて思い出すんだ

28:日本@名無史さん
06/02/05 02:57:20
朝倉義景?

29:日本@名無史さん
06/02/06 20:13:20
URLリンク(ja.wikipedia.org)
いい記事になりそうなんだが・・・

30:日本@名無史さん
06/02/07 23:15:01
シェーラたん(;´Д`)ハァハァ

31:日本@名無史さん
06/02/10 04:06:14
Aboshiたんはシェーラたんが好きなんだけど、その気持ちを
素直に伝えられないんだろうな。カワイイナ(*´∀`*)

32:日本@名無史さん
06/02/11 23:08:46
私のご先祖様は戦国武将、村上義清だよ('ー`)
URLリンク(hp27.0zero.jp)

33:日本@名無史さん
06/02/12 09:02:01
>>29
「東京事変」にリンクさせるやつが半年以内に出るに15石

34:日本@名無史さん
06/02/14 01:38:19
シェ-ラさんがお亡くなりになりました
生体ボットだと思えば得がたい人物だったのになぁ

35:日本@名無史さん
06/02/14 03:38:11
>>34
光学スキャンBotは要らん。
ただその証拠を突き止められなかったのは不満だが

36:日本@名無史さん
06/02/14 03:38:56
人物記事の生没年月日のとこ、旧暦(和暦)のあとにカッコ付きで新暦(西暦)が
付されているが、これってユリウスに則るべきか? グレゴリオに則るべきか?
古代はユリウスが多そうな悪寒。 漏れ今までグレゴリオで計算してたYO orz

37:日本@名無史さん
06/02/14 03:41:32
>>36
大変良い着目点だけど、頭の痛い問題だなあ

38:日本@名無史さん
06/02/14 03:47:50
2月23日 (旧暦)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
こういう記事でも混在してる。。。 何れにしろ数日の誤差なので、調整は簡単だけど・・・

39:日本@名無史さん
06/02/14 13:45:12
>>36
[[Wikipedia:スタイルマニュアル/人物伝#生年月日・没年月日]]より。
> 西暦はグレゴリオ暦の実施日(1582年10月15日)以降はグレゴリオ暦で、それ以前はユリウス暦で記載することを原則とします。
> グレゴリオ暦とユリウス暦との境界をまたいで生存していた人物の場合には、生年月日・没年月日がグレゴリオ暦かユリウス暦かを明記することが望ましいです。
> 日本の歴史上の人物では、明治6年以降については全て西暦(グレゴリオ暦)で記載してください。和暦を併記してもかまいません。
> 明治5年以前も西暦・和暦を併記することが望ましいです。月日は新暦と旧暦でずれが生じますので「2月10日 (旧暦)」のような括弧付きの月日でリンクをつくってください。資料によっては年は西暦で月日は旧暦で書いてあるものがありますので十分注意してください。

日本人は1585年10月15日以前はユリウス暦。ただし国によっては新暦移行が遅かったりするのでそのときは適宜判断。

40:日本@名無史さん
06/02/14 14:58:54
分かりますた、修正してきまつ。。。

41:日本@名無史さん
06/02/14 22:55:35
>>39
その引用の仕方だと日本人は全部グレゴリオ暦で統一しろって読めちゃうが

42:日本@名無史さん
06/02/15 03:38:32
>>34
名前を変えて復活されたようです

43:日本@名無史さん
06/02/16 02:38:27
前に擁護してたIPも自演だったのか

44:日本@名無史さん
06/02/16 10:58:02
>>43
あれはたぶん違うんじゃないかな。
たしか愛媛じゃなかったと思うし。

45:日本@名無史さん
06/02/21 20:27:47
>>44
いや、シェ-ラだといって暴れてたほう
履歴みたら自分のノートで自分を擁護してたw



46:日本@名無史さん
06/02/25 02:17:20
デュオ=シェ-ラ?

47:日本@名無史さん
06/02/25 16:25:00
SPQRも怪しい

48:日本@名無史さん
06/02/26 12:46:50
>>46
日本史なのに元号併記しないし
カテゴリー入れないし、たぶんそうでしょ。
不思議だよ。あんだけネチネチ叩かれたら普通嫌になってwikiなんて止めるのに。
なんで金にもならないのにwikiに執着するのか理解できん。

49:日本@名無史さん
06/02/27 01:26:34
シェ-ラも晩年は元号もカテゴリも使えるようになってたがな
藩主の記事投稿してる奴なんてあいつ以外いないから怪しいことは違いない

50:今、一番Hotな”管理”人
06/03/09 10:49:16
Wikipedia:コメント依頼/NiKe
URLリンク(ja.wikipedia.org)
Wikipedia:投稿ブロック依頼/管理者辞任依頼NiKe
URLリンク(ja.wikipedia.org)

51:日本@名無史さん
06/03/19 17:32:11
URLリンク(ja.wikipedia.org)

記事本文にノートを書くヴァカ発見

52:日本@名無史さん
06/03/28 21:57:06
稲荷寿司の発祥は、豊川稲荷だと、WIKIPEDIAに書いてあったので
調べてみたら、東証1部上場企業のキッコーマンは、名古屋だと言っています。

URLリンク(kiifc.kikkoman.co.jp)

豊川稲荷発祥説は、ソース不明です。電波でしょうか????


53:日本@名無史さん
06/03/29 07:41:56
ノートページで質問しなよ

54:日本@名無史さん
06/03/29 08:43:28
王朝国家の項目がないんで、分かりやすい文章で
誰か書いて下さい。期待して待ってます。

55:日本@名無史さん
06/03/31 04:28:41
大河スレとかだとwikiの中身をそのまんま知ったかする素人が多いな。

56:日本@名無史さん
06/03/31 10:58:38
ほんと、ほとんどはググれば分かる程度の内容だけでそれも結構いい加減だし、
詳しい記事でもよく読むとただの独断の産物ってのもあるのにね

57:日本@名無史さん
06/03/32 00:28:35
>ただの独断
そうそう。
まだ研究されていない、信憑性の怪しい古文書を出典にとって
ただの持論を書き込んでいるこの板の住人もいるwww

58:日本@名無史さん
06/03/32 08:22:24
シェ-ラってまだいる?

59:日本@名無史さん
06/04/02 04:58:57
>王朝国家
shimoxxxxxに頼メ。

60:日本@名無史さん
06/04/02 23:05:38
>王朝国家
ちょっと待てくりー。
坂本賞三先生を読んだりせにゃならんから、メンドくさいのよ。
近いうちに書いてはみるつもり。

61:日本@名無史さん
06/04/04 22:17:04
さっき読んでてちょっと思ったんだが
北畠氏の項目の江戸時代のところおかしくないか?
有馬北畠ってとこ。 幕末のこんな歴史聞いたことないんだが、
こっちが不勉強なだけなのか・・・?

62:日本@名無史さん
06/04/05 03:53:21
こっちにスレ向きかな

北畠一族
スレリンク(history板)

63:日本@名無史さん
06/04/08 12:38:51
>>58
3ヶ月のブロックだったはず

64:日本@名無史さん
06/04/08 18:02:40
enjoy Koreaでこのような書き込みを見つけました。
歴史に詳しい皆さんは、これをどう思われますか?
ご意見を賜りたいです。

URLリンク(bbs.enjoykorea.jp)

65:日本@名無史さん
06/04/09 11:09:39
坂上田村麻呂の議論見てワロス。
確かに文章の構成を全く無視して、自分の記事への誘導リンク貼る奴は迷惑だよな。

66:日本@名無史さん
06/04/10 05:10:41
>>65
そうは思わないよ。
別に誘導リンクではないだろう。

67:日本@名無史さん
06/04/13 02:51:59
王朝国家乙

68:日本@名無史さん
06/04/16 00:29:54
津軽為久は荒らしじゃねえの?

69:日本@名無史さん
06/04/16 04:42:23
ヤフーで大室寅之祐検索かけたら最上位にあるのになぜか書きこみができません。
どうしたらよいのでしょうか?

70:日本@名無史さん
06/04/16 05:44:22
ヤフー(笑)

71:日本@名無史さん
06/04/16 06:19:02
人物でみるといい事しか書いてないのとか
逆に悪い所しか書いてなかったりして
ネラーのコピペ文みたいだなw

72:日本@名無史さん
06/04/16 09:26:49
>>71
そういう構成になってる所は、中立的に修正すると
「荒らし」呼ばわりされて元に戻されるからな

73:日本@名無史さん
06/04/16 10:54:58
WIKIの中文での明治天皇の説明に
『姓大室,名寅之祐』とあるんだが、なんだこれ?
ものすごい悪意を感じるんだが。

74:日本@名無史さん
06/04/16 14:26:50
真実だからしょうがないだろ

75:日本@名無史さん
06/04/16 14:31:58
>>71
一応「好意的に書く」「ただしマンセー記事にはしない」ってあたりが落としどころだと思うんだけどね

>>73
大室厨がついに外国語版にまで進出したか


76:日本@名無史さん
06/04/16 14:33:53
追儺の説明、漫画『鬼切丸』まんまなんだが。>下層民でうさばらし云々
あれか『闇の日本史』か何かに出て来た文章を引いたんだろうと思う。
山中先生の本ぐらい読んで書けばいいものを。

77:日本@名無史さん
06/04/17 18:46:59
URLリンク(ja.wikipedia.org)

これみると全然出来てないな・・・英語版の立派さがうらやましい。

78:日本@名無史さん
06/04/17 21:44:34
>>77
書いてもすぐdb張られて消えるからな
まあ俺もそういうのがあるたび救い出してはいるが

79:日本@名無史さん
06/04/18 02:09:54
>>77見て思ったんだけど、「軍事」は軍事ポータルと被るかもしれない

80:54
06/04/18 10:20:47
>>60
すげー。王朝国家読んだ。
サンクス!

81:日本@名無史さん
06/04/18 18:46:02
>>77
明らかに要らないのもあるけどな。

82:日本@名無史さん
06/04/18 21:37:10
>>81
あ、たぶんオレが書き足したとこかな
すまそ

83:日本@名無史さん
06/04/18 22:36:49
正確なの名前が「信繁」なのは分かっているよ。
だけど、一般人にしてみれば「ユキムラ」って聞くほうが音感もよくカッコいいイメージが増幅するけど「ノブシゲ」って聞いてもピンとこなし徳川家康を苦しめて戦国時代の最後の場面を飾ったスターのイメージが伝わってこない。
やっぱり「幸村」の方がいいと思うけれどね。
「信繁=幸村」はおそらく国民的に常識になるほどには至っていないだろう。
わたしは「真田幸村」のファンではあるが「真田信繁」のファンではない。

他に「北条早雲」を「伊勢宗瑞」しろというのが書かれているけれど冗談じゃない!正しいかもしれないけれどみんなのイメージにかなわない。この名前は後北条氏の始祖って意味と戦国のパイオニアのイメージとが投影されているはずなんだよ。
わたしの感覚だと「伊勢宗瑞」ではその業績や偉大さが伝わらないですね。

誤記を広める広めないってことよりもその名前がみんなに言い慣わされている現実の方が絶対に重い。「幸村」にせよ「早雲」にせよそう記述したからといってその本質を損ねるとは思えないので現時点で言い慣わされている方を見出しとして採用すべきだと思います。

本文で便宜的に「幸村」とすると書いた人には感謝します。 


84:日本@名無史さん
06/04/19 02:23:31
wikiの本名と通名の扱いに関しては複雑なんだよな
芸能人とかは本名を公表していても芸名の方で登録されていたりもするしな

85:日本@名無史さん
06/04/19 03:15:21
>>83
その辺は結構、個人の感覚によるところが大きいのでは?
自分なんかは伊勢宗瑞とか武田晴信の方がしっくりくる。

と言いつつ、項目名なんかでもめることほどアフォらしいこたぁない。
真田幸村でも真田信繁でも、それなりの根拠がありさえすれば、どっちでも構わない。
くらいに思っといた方がいい。

自分的には間違った知識を記載するより、
人口に膾炙していなくても正確な知識を記載した方がよほど望ましい
とオモてるけど、特に深いこだわりまでは持ってない。
変なこだわり持って、くだらない議論を重ねる必要もないしね。

86:日本@名無史さん
06/04/19 09:21:59
舎人親王 or 崇道尽敬皇帝
伏見宮貞成親王 or 後崇光院
もどっちを見出しとすべきか

87:日本@名無史さん
06/04/19 21:43:34
まあろくに話し合いもせずに感情的にどなりちらした上で移動するんじゃ
前の歴史群像君みたいな荒らしと変わらん罠

88:日本@名無史さん
06/04/20 18:01:45
自分は、戦国時代の歴史に精通しており、学研の歴史群像 シリーズなど、詳細に承知しています。

89:日本@名無史さん
06/04/20 18:52:59
( ´ー`)

90:日本@名無史さん
06/04/20 21:27:32
見出しなんて曖昧さ回避で飛ばせばいいじゃない
それでも怒る人は怒りますかそうですか

91:日本@名無史さん
06/04/21 02:36:04
小説の作中での名前を実名みたく書くのはやめれ!

92:日本@名無史さん
06/04/21 08:26:50
たとえば?

93:日本@名無史さん
06/04/21 17:49:04
藤原清衡の幼名が清○と書いてあった件か?

94:日本@名無史さん
06/04/22 03:21:44
Wikiの英語版。竹島は韓国側の視点ばっかり。
URLリンク(en.wikipedia.org)


95:日本@名無史さん
06/04/22 09:13:18
松永久秀の記述も酷かった。十河、三好実休も久秀が謀殺したことになっていたので
書き直しといた。小説とかソース不明の文章を平気で書く奴がいるからなあ・・・・

96:日本@名無史さん
06/04/22 14:06:52
全く真贋の問われていない文書をソースにして書く困った奴もいる。

素人さんがそれを見て、Wikiに出てたと本気にして2ちゃん各板で披露、
それが広まって、事実無根なとんでも説が流布。
とんでも説でも年数が経過・言われ続けていると本当臭く思う奴が出て・・
「wikiに書いてあったし、史板でも前から言われてるみたいな事だお」


97:日本@名無史さん
06/04/22 18:20:33
東日流外三郡誌ははっきり偽書と書いてあるんだが
秀真伝は何故偽書と書いてないんだろう

98:日本@名無史さん
06/04/23 01:04:25
自分で書いてくればいいかと

99:日本@名無史さん
06/04/23 19:21:45
加藤清正の項目の、「裏柳生」って何だよ・・・・
誰でも書き換え自由なシステムはまずいんじゃないのか・・・・・

100:日本@名無史さん
06/04/23 20:56:44
いや、わかってるなら自分で書き換えればいいじゃん

101:日本@名無史さん
06/04/23 21:53:33
99じゃないけどやり方が良く分からん

102:日本@名無史さん
06/04/23 21:54:13
書き換えるほどの知識と勇気はないけど、どうも納得できないんだよ
わかるだろ?この気持ち

103:日本@名無史さん
06/04/23 21:56:53
まあ毒殺説があるのは事実だしな
裏柳生がやったのかどうかは知らんが

104:日本@名無史さん
06/04/23 22:46:07
>>103裏柳生なんてものはありませんよ

105:日本@名無史さん
06/04/23 23:42:17
そうだよ
加藤清正を殺したのはあずみだよ

106:日本@名無史さん
06/04/24 07:28:56
光秀=天海説とか平気で書いてあるな

107:日本@名無史さん
06/04/24 16:05:23
○姫は織田信忠の子を産んでる・・・とかもねwww

108:日本@名無史さん
06/04/25 00:47:39
29歳。 好きな分野は人物伝。

最近、一部のマニアどもが杓子定規な記載を好む傾向にある。

真田幸村>真田信繁 北条早雲>伊勢宗瑞 竹中半兵衛>竹中重治

名前は正確さよりも一般に知られたものの方がいいと考えている。 ”真田幸村”の方がイメージいいしカッコいいだろ? たぶん、ファンになった人の大多数は”真田幸村”のファンだと思いますけどね。


109:日本@名無史さん
06/04/25 07:26:28
( ´_ゝ`)

110:日本@名無史さん
06/04/25 19:03:42
>>99
URLリンク(ja.wikipedia.org)

111:日本@名無史さん
06/04/25 19:23:31
一応確認しておくけど
裏柳生って子連れ狼の造語だよね?

112:日本@名無史さん
06/04/25 21:24:01
そろそろシェーラが復活するわけだが

113:日本@名無史さん
06/04/25 22:21:09
自分も戦国時代の歴史に精通しており、学研の歴史群像 シリーズなど、詳細に承知しています。

114:日本@名無史さん
06/04/26 15:20:23
津軽為久がまた暴れてるようだな

115:日本@名無史さん
06/04/26 18:17:09
ていうか、どっちもどっち

116:日本@名無史さん
06/04/26 23:31:12
歴史群像はモノにもよるよ。とにかく多い戦国関係でも、けっこう地方史の専門の人が寄稿していたりするし。
思いっきり作家、歴史講釈的な書き方する人もいれば、ちゃんと文中で引用史料を明記してくれる人もいる。

117:日本@名無史さん
06/04/26 23:56:50
また狭量な悪平等主義者・共産主義者か。

118:日本@名無史さん
06/04/28 21:41:15
ちょっと脅しておきますが、そうそう敵を増やさないほうがいいですよ。投稿者同士長くなれば、会ったことがなくとも無言のつながりはできていきます。
現に○○○さんが不当な扱いを受ければこうして私が出てきているわけで、あなたが誰かに無礼なことをすれば、その相手以外の何人もの人に不快感を与える可能性があり、
引いてはあなたのウィキペディアにおける居場所がなくなっていくことに思いをいたしてほしいです。

119:日本@名無史さん
06/04/28 22:44:45
九州王朝説ワロス
信者が関連項目で暴れてますね

120:日本@名無史さん
06/04/28 22:48:22
豊臣氏関連で荒らし発生
津軽為久のIP活動か?

121:日本@名無史さん
06/04/28 23:01:10
>>120
{{観点}}

122:日本@名無史さん
06/04/29 07:33:45
>>120
どの項目?

123:日本@名無史さん
06/04/29 08:50:06
>>118
どこに書いてあるの?

124:日本@名無史さん
06/04/29 12:50:04
>>94
一時期は落ち着いてたのにね。
何かエラい編集合戦が入ってた模様。

125:日本@名無史さん
06/04/29 18:05:47
(ryの野郎め、3日もブロックしやがってよくもやってくれおったな覚えてな!
まあ、(ryていうのは管理人のなかじゃもっともバカな部類らしいので気にしてはいけないようだな。
まあ気を取り直して編集活動を続けることにしよう。

126:日本@名無史さん
06/04/30 02:41:14
このスレの住人の皆様に質問です。
「お万の方(=徳川頼宣の母)」の項目が追加されていたんだが、
父は正木頼忠なのはいいとして、母が田中泰行(=板部岡融成の実父)の娘
とあったんだが、おれの記憶やその他のサイトでは北条氏隆、あるいは氏尭の
娘がお万の方の実母なんだが・・・・・
どっちが信憑性としては上だ?一応修正はしたが・・・・

127:日本@名無史さん
06/04/30 03:14:41
ああ、そういえば最近後北条関連のスレに
養珠院の母についての疑問カキコがあったな。

wikiって、ほんとに真偽の見定めなしに
自己満足や自分憶測で書き込む奴が多いからヤになる。
たまたま自分の読んだものに、wikiと違う内容があると
目新しいし、こっちがホント!みたいな安易さでやってるんだろう。

128:日本@名無史さん
06/04/30 08:15:57
田中泰行(=板部岡融成の実父)の娘であるが。北条氏隆、あるいは氏尭の娘という説もある。

と書けばいいんじゃない?

129:日本@名無史さん
06/04/30 11:23:46
>>128
それが一番妥当かな?ただ、田中泰行の娘だという説をウィキの項目以外で
見た事が無い(ほとんどが北条氏隆or氏尭娘としてあった)

俺個人としては、年代的にみて
氏尭娘(氏康弟と仮定)とするのが妥当だと思うんだが、
個人の見解を書き込むべきものではないからな。

130:南京大虐殺の首謀者
06/04/30 11:26:41

南京城攻略の折、降伏した中国兵数千人を城壁の傍らに立たせておき銃剣にて全員を刺殺した時の司令官は
昭和天皇の叔父で天皇に顔がそっくりの朝香の宮と言う奴だ。
南京大虐殺は天皇家の命令で行われたことは明らかだね。
そうやって在日である天皇家は、日本の名誉を著しく傷付けるような指導を日本国民に対してして来た訳だ。
そんな天皇制にしがみ付いている奴はバカか狂人かのどっちかだね。

あるリベラルな知識人が二十年ほど前に、先の戦争は国民にも責任があると言ったことをヒントに、
天皇には責任が無いみたいなズレたことを言い出した右翼がいるが、
国民主権国家となってから、その天皇制を廃棄しないでいたことは今度は本当に国民の責任である。


131:日本@名無史さん
06/04/30 12:29:18
帝国憲法の天皇無答責すら知らん馬鹿がいるのか。
しかも南京「大」虐殺ってw 中共の工作員かw

132:日本@名無史さん
06/04/30 12:38:24
>>130はあちこちに貼られているコピペですよ
連休で頭にウジの沸いたヴァカが発生したと思われますので放置で。

133:日本@名無史さん
06/04/30 13:30:56
まあ131みたいに分かりやすい釣られ方する奴もいるしなw

134:日本@名無史さん
06/04/30 16:45:58
利用者:デュオとは、ウィキペディアン。

歴史好き。
江戸時代の藩主などを中心にして投稿する。
戦国武将、鎌倉時代から現代までの人物投稿へもジャンルの輪を拡大したいと考えている。
違反行為でブロックされないように注意したい。
できるだけ、多くの史料を用いて有意義な投稿をしたいと思っている。

[編集]
現在の投稿
加賀前田氏や田村氏、伊達氏の藩主家の投稿を行いたいと思っている。


なんか○ェーラっぽいな

135:日本@名無史さん
06/04/30 22:15:03
後北条スレの人、見てるぅ。

136:日本@名無史さん
06/05/01 12:58:12
URLリンク(ja.wikipedia.org)

これもなかなか凄い。過去のものだけど。

137:日本@名無史さん
06/05/01 20:54:31
どういう意味で凄いのか説明してくれ

138:日本@名無史さん
06/05/01 21:24:04
うむ
長くて読む気せんのでかいつまんで説明してくれると嬉しい

139:日本@名無史さん
06/05/01 22:02:04
単純に長さが凄いな、と。

140:日本@名無史さん
06/05/01 22:12:22
的外れなことでも延々長く書けば反論したつもりになっちゃう奴が多いからな
どこのだれとはいわないけども

141:日本@名無史さん
06/05/01 23:58:53
豊臣姓について ~本性と名字の違い~ あまりにも文章が押し付けがましくてクドイ気がするのはわたしだけなのでしょうか?
「豊臣秀吉」は一般的には「とよとみ ひでよし」と言い慣わされていま す。
それを何が何でも「とよとみのひでよし」と読め!!と言わんばかりに書いている人間がいる。
わたしの見切りではこれを書いている人の考えは2つ指摘できます。
ひとつは「知識のひけらかし」です。
もうひとつはこのことを知らない人をバカにした書き方です。
申し訳ないけれどわたしにとっては一番嫌いな人間ですよ。
だいたい本当に400年前に「とよとみの…」と言っているのを聴いてきたのかっていいたいですよ。
あるいはそう呼ばれていた確証はあるんですかね?
まさか、机上でのお勉強をそのまま持ち込んだなどというのではないでしょうね。

142:日本@名無史さん
06/05/02 00:28:29
人名表記なんて「歴史的記号」なのだけどね。

143:日本@名無史さん
06/05/02 00:43:44
茶々の本名は藤原菊子だと大河板で吹聴してるお馬鹿がいたっけな。


144:日本@名無史さん
06/05/02 00:47:36
やっぱコレだろ?

URLリンク(ja.wikipedia.org)

145:日本@名無史さん
06/05/02 22:10:09
>>144
それのことは詳細に承知しています。

146:日本@名無史さん
06/05/02 22:26:35
[[歴史学]]に2ちゃん脳のキチガイがでたな

147:日本@名無史さん
06/05/02 22:42:19
>>146
スレリンク(history板)
ここの基地外じゃねーか

148:日本@名無史さん
06/05/02 22:54:29
早速消されててワロス

149:日本@名無史さん
06/05/03 08:11:19
[[職の体系]]

150:日本@名無史さん
06/05/03 10:06:40
 

151:日本@名無史さん
06/05/03 12:11:55
>>109
百科事典はマニアサイトじゃないし

152:日本@名無史さん
06/05/03 12:34:54
>>151
( ´_ゝ`)

153:日本@名無史さん
06/05/03 20:00:56
繋がらね

154:日本@名無史さん
06/05/03 23:40:06
Wikiずっと落ちてね?入れん。

155:日本@名無史さん
06/05/04 00:35:13
yahooから飛んでくるやつが増えたから、サーバが重くなってる。

156:日本@名無史さん
06/05/04 10:47:54
>>155
そうなんだ。
今やっと入れたよ……。

157:日本@名無史さん
06/05/04 19:46:53
GAVVAは入れないままでいてください

158:日本@名無史さん
06/05/06 05:16:41
[[桶狭間の戦い]]を久しぶりに見たら豊明市の郷土記事みたいになっててびっくりした

159:日本@名無史さん
06/05/06 16:53:41
>>158
Safkan乙。

160:日本@名無史さん
06/05/07 13:57:56
>>157
入ってるね。

161:日本@名無史さん
06/05/07 16:11:46
>>160
あいつなんであんなに空気読めないんだろ。
多数の説があっても、俺が知ってる説だけを垂れ流すし、
なにより文章が下手。

他人のことをちゃんと気にすることができない奴
他人から自分がどう思われてるか意識できない奴
こういう奴は概して文章が下手。

162:日本@名無史さん
06/05/07 19:14:40
>>161
あんたもあんま文章上手くないよな
こういう奴は概して(ry

163:日本@名無史さん
06/05/08 06:17:00
URLリンク(ja.wikipedia.org)
wikipedia織田信長の項目人事政策において、
『現代の日本は「終身雇用制」から「能力主義」へと移行しつつあるが、信長は400年以上も前に、もう同じ事をやってのけていたとも言える。』
の記述は個人的主観に基づくものであり、削除されるべきだと提起。
特に現代の日本における経済のありようは、この項目において定義されるべきではない。


164:日本@名無史さん
06/05/08 08:07:43
つか昨日やってた日テレのDQN偉人番組に影響されたのでは?

165:日本@名無史さん
06/05/08 08:21:48
バカに限って自己顕示欲出したがるんだよな。

166:日本@名無史さん
06/05/08 08:37:01
というか近代以前ではほとんどの人間は使い捨ての道具で
終身雇用自体が割と最近出来た制度のような気も

167:日本@名無史さん
06/05/09 12:56:31
[[井上馨]]や[[木戸孝允]]は誰が整理するんだろ。

168:日本@名無史さん
06/05/10 14:10:21
>>167
結局、

・中立意識を力強く保つ
・文章構成力
・文章創作力
・他人への説明力

これらがない奴が弄ってもダメだってことだよね。
資料訂正なら誰でもできる。

169:日本@名無史さん
06/05/10 15:03:00
>>163
秀逸候補に挙げられて弾かれているけど、現状が多分に主観入った仕上がりになっちゃってるわけで、
全面改稿しないといくらでもそういう加筆をしちゃう人は出てくると思う。堅実な執筆者はよりによって
こういう項目には手を出してくれないのだよな。

170:日本@名無史さん
06/05/10 15:21:36
>>169
        大 改 訂

とかしないと、収拾つかないんだよねそういうのは。

>堅実な執筆者はよりによって
>こういう項目には手を出してくれないのだよな。
だよなぁ。遊び場は放置、みたいな。
荒れはじめたら最低限、IP投稿者は弾く、とかにして欲しいもんだ。

171:日本@名無史さん
06/05/10 16:07:43
>>170
つ [ 半 保 護 依 頼 ]

172:日本@名無史さん
06/05/10 16:45:51
徹底的に直しても、どうせ戻されるのだから徒労だと。

173:日本@名無史さん
06/05/11 07:34:36
百科事典と伝記は違う、と。

174:津軽右京亮
06/05/13 19:00:22
 

175:日本@名無史さん
06/05/13 19:36:21
ウイキは手直しをしたらすぐにスパマーにされた
MLで文句言おうと思って入ったらここもシャットアウト
運営方法が無茶だな ウイキはあれではアホばかりがのさばる
百科事典ではなく特殊奇人変人事典になるな ダメだなあれは
運営方法が無茶苦茶だわ

176:日本@名無史さん
06/05/13 22:32:35
>>175
kwsk

177:日本@名無史さん
06/05/13 23:36:09
で、175は誰ですか?

178:日本@名無史さん
06/05/14 00:28:25
>>175
内容によっては、君に味方するが。

なにをやったのか、(具体的な項目名を挙げて)詳しく教えれ。
話せないようなことをしたのなら、社会から去れ。

179:日本@名無史さん
06/05/14 00:48:08
基本的にスパマー認定されるのは、外部リンク貼りまくり行為だな

180:日本@名無史さん
06/05/14 02:05:06
>>175
日本語でおk

181:日本@名無史さん
06/05/19 19:29:58
[[利用者:キヨンネ]]

182:日本@名無史さん
06/05/20 13:18:57
正式な名は源 尊氏(みなもとの たかうじ)。

こういうのってどのくらい意味があるのだろう。
いや別に間違いではないのだが。

183:日本@名無史さん
06/05/20 14:47:49
>>182
「名」の扱いもなあ…

184:日本@名無史さん
06/05/21 02:39:20
誰とはいわないけど多重HNしてまでそういうこと書きたがるやつが一人いる

185:日本@名無史さん
06/05/21 08:50:32
>>184
どう見ても同一人物なのにな。彼の目的は何なのだろうか。
┐(´ー`)┌

186:日本@名無史さん
06/05/22 08:20:30
同一人物って誰?

187:日本@名無史さん
06/05/22 19:48:32
歴史系のとこでよく見かける名前だよ
「長崎頼綱」って表記にもこだわりあるみたいだな

188:日本@名無史さん
06/05/22 23:07:57
平頼綱で何か不都合あるんですか?

189:日本@名無史さん
06/05/23 02:34:50
Jungerって人?

190:日本@名無史さん
06/05/23 03:00:50
今は別HNのときの方が多いけどな

191:日本@名無史さん
06/05/23 08:15:51
URLリンク(ja.wikipedia.org)

確かにすごいな

192:日本@名無史さん
06/05/23 19:02:36
>>190
坂上田村麻呂のノートでは別人を装っていたが…。

193:日本@名無史さん
06/05/23 20:23:36
凄い地味なこだわりだな…

194:日本@名無史さん
06/05/24 02:29:04
こっちもなかなか熱いw

URLリンク(ja.wikipedia.org)

195:日本@名無史さん
06/05/25 00:57:26
ウミユの体調がいいのか、[[犬食文化]]に手を入れはじめたようだ。
ノートの話が楽しみ。

196:日本@名無史さん
06/05/31 04:24:05
ドルチェットってやっぱあの人だろうか

197:日本@名無史さん
06/05/31 16:45:23
[[藩邸]]って記事はないのかな。[[江戸藩邸]]か?
[[登城]]とかも書けないか。

198:日本@名無史さん
06/05/31 18:43:03
>>197
一覧記事になりそう。

199:日本@名無史さん
06/05/31 20:42:15
ノートを見た限り、直江兼続の項目も酷かったみたいだな。
主観はいりまくりだったり、ソースがはっきりしない話(他で見た事が無い)、
短絡で薄っぺらな憶測を並べる奴とかが多すぎる

200:日本@名無史さん
06/06/01 01:12:17
古代も酷い

201:日本@名無史さん
06/06/01 03:53:19
>>199
直江は査読スレでも話題になった。

記事紹介|ウィキペディア(Wikipedia)校正四校目
より。

207 名前:らりた[sage] 投稿日:2005/09/27(火) 22:23:49 ID:GFHSCFly0
[[直江兼続]]

日本史に詳しい人、援軍頼む

228 名前:192.168.0.774[sage] 投稿日:2005/09/29(木) 19:50:26 ID:sVejcdMW
>>207
こりゃ、ひどい見出しだ。。。

==愚将・兼続の本性==

援軍も何も百科事典としては、ここから下はばっさり切るべきじゃないか?
この部分の執筆者は最近江戸時代の大名を大量投稿している人だけど
これを放置すると、他の武将や大名の項目でも独自の意見の長文を思い入れたっぷりに書きかねない。

229 名前:192.168.0.774[sage] 投稿日:2005/09/29(木) 20:17:31 ID:sVejcdMW
>>207
「別の評価」と愚将説を最初に言い出したのがMoltke
それを大補強して、更に過激な見出しにしたのがシェーラだな。
通説に対して異説を立てるのはまぁいいとしても、本文の経歴よりも独自の考察が長いのは
百科事典の項目として見っとも良くない。
たぶん、シェーラは直江兼続が嫌いなんだろうが、好き嫌いで編集することはwikiでは他者
との衝突のもとになり、本人のためにもよくない。
日本史に詳しい人を集めて反証するよりも、変な見出しをつけたシェーラ本人と話し合って
愚将説はそういう説があるとして残すにしても、もう少しまともな見出しに変えて、
文章も経歴本文とのバランスを考えて簡潔にさせるよう持っていた方がいいのではないかな?

202:日本@名無史さん
06/06/01 03:56:05
230 名前:らりた[sage] 投稿日:2005/09/29(木) 21:58:23 ID:YSutZXcu
>229
Moltke氏は節を立てただけで、愚将説をはじめたのはIP氏ですね。

「名将と呼ぶにふさわしいかは疑問がある」と言うのなら同意しない訳ではないのですがね。ここまでされるとちょっとね…。

307 名前:192.168.0.774[sage] 投稿日:2005/10/05(水) 20:48:49 ID:nNVf73PN
[[直江兼続]]

妙に愚将説に拘るIPがいるなぁ。。。
たった1回の攻城戦のことで、しかも負けてはいないじゃないか根拠薄弱。
城を攻めることがいかに大変かということが分かってないようだな。
何倍の兵力があろうと兵力の損耗が激しい力攻めは避けるのが当時の合戦の常識だよ。
しかも、背後に徳川や伊達がいる状況だよ、力攻めしなかったのは妥当な判断だよ。

まぁ編集合戦になるのはよくないから、半年か1年後にこっそりあの部分は削っておいてやろう。

308 名前:192.168.0.774[sage] 投稿日:2005/10/05(水) 21:11:14 ID:kJQ4ihHk
「名将と呼ばれるほどには実績が無い」と言うのなら同意せんでもないがね。

309 名前:192.168.0.774[sage] 投稿日:2005/10/05(水) 21:26:06 ID:kJQ4ihHk
孫子曰く「城攻めは下策」

311 名前:192.168.0.774[sage] 投稿日:2005/10/06(木) 01:26:01 ID:amxaWCs9
「心を攻めるは上策、城を攻めるは下策。」

そして、「山を攻められるは下策」になってしまった。

203:日本@名無史さん
06/06/01 08:22:31
ひどすぎるなw

204:日本@名無史さん
06/06/01 12:26:41
戦国武将関係はどうしようもないね。おまーら手を出すなと。

205:日本@名無史さん
06/06/01 17:13:11
戦国武将ならまだマシ。手直しできる人が多いから。

206:日本@名無史さん
06/06/03 03:06:58
でここみたいになんでもまとめろってうるさいのもそれはそれで面白くないが名

207:日本@名無史さん
06/06/03 16:03:20
[[上杉謙信]]も、人物評価のところに「カリスマ性で家臣団を統率して」とか紋切り評価が書かれていた憶えが。

208:日本@名無史さん
06/06/04 10:58:41
やたらと大げさな戦争してたとか毘沙門天の化身とかフカシてたとか
生涯独身だったとかそういうことが「カリスマ性」なのかな

209:日本@名無史さん
06/06/04 13:40:41
トイレで大便をしている時に逝去した話はあまりにもカッコ悪いために、公にはされていない。

210:日本@名無史さん
06/06/06 09:43:07
英語版が酷い
特に日韓関係

211:日本@名無史さん
06/06/06 13:32:09
日本史じゃないけどネルソン提督が韓国の李舜臣と並び称されてます。
URLリンク(en.wikipedia.org)

he ranks as one of the greatest field commanders
in military history. Many consider him to have been
the greatest warrior of the seas; others rank him equal
with or below the 16th-century Korean admiral
Yi Sun-Sin, and comparisons have been made between
Trafalgar and the Battle of Noryang.
(彼は、軍の歴史で最も偉大な戦場指令官のうちの1人としてランクされます。
多くの人々は、彼が最も偉大な提督であったと考えます。
彼は16世紀の韓国の提督:李舜臣に並び称される。またはその下にランクされます。
その比較はトラファルガーとNoryangでなされた。)

212:日本@名無史さん
06/06/06 13:50:30
日本史ペヂアンは英語が嫁無いだろうからなw

213:日本@名無史さん
06/06/06 13:52:42
ひどい話ですな

214:日本@名無史さん
06/06/06 14:09:24
英語版のスレが寂れてるからといってこっちに割り込むな

215:日本@名無史さん
06/06/08 17:58:39
[[卑弥呼]]は奇説・妄説だらけだな

216:日本@名無史さん
06/06/11 03:16:17
大河板や鬼女板ではwikiが信用されたりして、困りものだ。

217:日本@名無史さん
06/06/17 10:39:41
>>214
日本史やるやつが英語できないと思ってるのか?(・∀・)ワーン!!

218:日本@名無史さん
06/06/17 11:49:32
「英語版のスレ」は別に本スレでも何でもない。

219:日本@名無史さん
06/06/17 14:26:56
>>210
大方、韓国の「サイバー外交団」(政府のお墨付き)とかが暗躍してるんじゃないの?
英語は読めるけど、書くの苦手だから、書きなおせないよ。

どなたか、英語の達者な方で歴史的知識のおありな方は、訂正お願いしますm(_ _)m

220:日本@名無史さん
06/06/17 14:41:47
>>219
そんな器用な人
ここにはおらぬ

221:日本@名無史さん
06/06/17 15:09:30
じゃぁ、チームでも組むか。


「サイバー外交団」

222:日本@名無史さん
06/06/17 17:20:24
>>219
大学行ったことあるなら、辞書ひきながらでも
英語くらい書けよと。
やってるうちにうまくなるし。
実践者は語る。

223:日本@名無史さん
06/06/17 18:44:53
急にうじゃうじゃ湧き出したなw

224:日本@名無史さん
06/06/17 20:50:27
「韓国」の文化の欄が薄すぎる件について

225:日本@名無史さん
06/06/17 21:26:13
>>222
日本史研究したやつが、英語堪能だと言う事ないんだよね。
英語堪能でも、専門家じゃないとイマイチどうだろう?

226:日本@名無史さん
06/06/17 21:36:12
175だが、ウイキの文言の中で我輩が所有する商標権を侵害する
文言があったので10回くらい訂正した 書き直すとすぐに誰かが
元に戻すということの繰り返しだ 結局スパマー扱いでそのままだ
MLで文句言おうとしたらハンドル名でスパマーではねられた
こちらは当然のことをしただけで、スパマー扱いされるいわれはない
理解力不足、ノータリンの管理人がいるのだろう
今は別にどうでもいい 勝手解釈でスパマー扱いにしすぎだろう
あれでは、ウイキも人気が落ちるだろう
少しは協力でもしてやろうかと思っていたが、今はその気も失せた

227:日本@名無史さん
06/06/17 22:44:39
君に協力してやるからなんて項目だ?

228:日本@名無史さん
06/06/18 00:00:06
>>226
君は差し戻す際にちゃんとその事を説明したのか?
無言で差し戻していたなら荒らしと捉えられてもしょうがないぞ

229:投票権ある人は投票ヨロ
06/06/18 01:58:02
URLリンク(en.wikipedia.org)

Voting on Tsushima vs Ulleung
Voting started with the first vote 08:57, 5 June 2006.
Voting ends after two weeks 08:57, 19 June 2006.
Voters need a minimum of 100 edits
Voters need to have their first edit at least one month before the vote started (i.e. 08:57, 5 May 2006 or ealier)

230:日本@名無史さん
06/06/18 03:26:10
英語版ヰキにある変な間違いを教えてください。
エーゴ嫁無いんでw

231:日本@名無史さん
06/06/18 06:00:41
>>230
Wikipedia英語版の日本史を語るスレに書き込んでみたら?
あそこで、より詳しくやってるよ。

232:日本@名無史さん
06/06/18 08:02:24
おーい[[大山崎油座]]書いてくれ。

233:日本@名無史さん
06/06/18 10:35:12
>>~韓・日・モンゴルの共通のルーツは「ジュシン族」~

>>「ジュシン」という民族を知っていますか?
トンヤン大学のキム・ウンフェ教授は、最近発刊した著書で、モンゴル・満州・韓半島・
日本を結ぶ文明史的ベルトの主役であり北東アジア民族の共通の始原として、これら地域に
金属文明を伝播した「ジュシン」という遊牧民を提示した。

URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

一連の日・蒙同祖論や「真っ赤か工作」は、予想通り、韓国発で
あったようです。

234:日本@名無史さん
06/06/18 12:21:45
>227 228
項目は「インターネットテレビ」
そこに下のような説明がある
インターネットテレビは、インターネット接続を介して、
インターネット上で提供されているサービスにより映像番組を視聴するもの。
「ウェブテレビ」という表現もある。

ここの「ウェブテレビ」という商標を所有している
この「ウェブテレビ」という文言を一般名詞のように勘違いして
使うやつが多いので大いに迷惑している
そこで「ウェブテレビ」を「ネットテレビ」に何度も書き換えた
当然その商標権のことは説明に加えた が、無視されてスパマーにされた
ハンドルはsahyoueを使用した 明らかに商標権を侵害してるよ



235:日本@名無史さん
06/06/18 12:22:01
>この古代種族の名前はなぜジュシンなのか。ジュシンは、朝鮮、肅慎、息慎、稷慎、珠申などと漢字表記は少しずつ異なるが、発音は類似の形で継承されてきたという。

 肝心の”受信”が抜けてるニダ。<丶`∀´>デーンパミンジョク ドドンガ、ドン、ドン

236:日本@名無史さん
06/06/18 14:26:13
>>234
URLリンク(ja.wikipedia.org)

たしかにスパマーとか言われて差し戻されてるけど、商標の説明はしてないね
ってかこのハンドルで3つしか投稿してないの

237:日本@名無史さん
06/06/19 07:55:47
日本史専攻の方は、ご協力ください。

英語版wiki[Japanese people]

URLリンク(en.wikipedia.org)

この記事を読むと単純に、弥生人は韓国人であって、現代日本人は韓国人と
縄文人の混血に過ぎないという風に読めます。現代人同士の遺伝子距離の
近さまで提示して、力説しています。
(『三国志』などによると、韓人とは明確に区別される形で倭人が住んでい
た事がわかります。)

Yayoi migrated from Korea to Nortern Kyusyu.

縄文時代は別にして、Korean Peninsula や Continentではなくて、
Kreaと記述されている事が特徴的で、不自然だと思います。

日本史ど素人の私が読んでも怪しいと感じますので、日本史専門の
方が読めば突っ込みどころ満点でしょう。只今論争中なので、博学な
方はぜしどうぞ。

238:日本@名無史さん
06/06/19 12:47:45
翻訳してくれ。見ていると頭が痛くなる。訳を見て突っ込みどころ指摘するからそこを英訳して書き込め

239:日本@名無史さん
06/06/19 18:24:18
誤 ウイキペディア
正 バカペディア


240:日本@名無史さん
06/06/19 18:42:08
>>234
削除依頼って手もあるみたいだよ
URLリンク(ja.wikipedia.org)

241:日本@名無史さん
06/06/19 20:07:28
>240
削除依頼なんて面倒なことはやらないよ
逮捕依頼を検察に出す予定だ 告訴不要で逮捕できる
便利な権利なんだよ 商標権は 一網打尽にするつもりだ

242:日本@名無史さん
06/06/19 20:53:03
 ただの馬鹿だな。

243:日本@名無史さん
06/06/19 23:12:09

まぁ>>241氏の妄想を楽しもうじゃないかw



244:日本@名無史さん
06/06/20 00:25:49
NPDって奴の編集内容が以前いた誰かと酷似してるんだが

245:日本@名無史さん
06/06/20 08:18:56
つノート:松田聖子

246:日本@名無史さん
06/06/20 11:26:03
>>237
弥生人は、隋や唐と同じように、朝鮮(半島の)高句麗や百済や伽耶の文化的影響を
受けた…と書いてある。
それで、韓半島から渡来してきて、遺伝子的にも近くて、同じツングース語を話していて、
語彙の面でも共通性があると畳み掛けているような気がする。

247:日本@名無史さん
06/06/21 01:33:40
Aboshiがドルチェットに並々ならぬ関心を寄せている模様w

248:日本@名無史さん
06/06/21 10:24:59
シェーラって人?

249:日本@名無史さん
06/06/21 13:12:59
>242,243
馬鹿が移りそうな気がするので失敬する。

250:日本@名無史さん
06/06/21 15:22:01
250

251:日本@名無史さん
06/06/21 18:18:57
シェーラ→五十海の磯五郎?→デュオ→ドルチェット

252:日本@名無史さん
06/06/22 00:22:34
正直アボシは粘着し過ぎだと思う

253:日本@名無史さん
06/06/22 06:46:21
そうかな
武将の生没年の間違いってのはけっこう深刻だぞ
まあ所詮ネタペディアだって言えばそれまでだが

254:日本@名無史さん
06/06/22 09:42:47
生年ってのは、没年からの逆算が多いわけでしょ?
生年がちゃんと史料に残っているのか、推定なのかは明記するべきだろうか。

255:日本@名無史さん
06/06/23 06:00:14
生没年にこだわるのはいいが
粘着の仕方がウザス

256:日本@名無史さん
06/06/23 17:55:25
秩禄処分のところ変じゃね?
特に大久保の項

257:日本@名無史さん
06/06/24 12:42:00
激怒信長

258:日本@名無史さん
06/06/24 16:26:15
[[坂本直足]](龍馬の父)とかみると、[[郷士坂本家歴代当主]]なんて赤リンクになってる。
郷士坂本家の人々なんて、百科事典がカバーするべき情報か?

259:日本@名無史さん
06/06/24 17:44:25
キヨンネです。

260:日本@名無史さん
06/06/24 23:15:27
>>258
[[坂本龍馬]]へのリダイレクトにしとけばいいじゃん

261:日本@名無史さん
06/06/25 00:19:07
>>258
別にあっても問題無いが

どうでもいいエロゲとかアニメとかゴミ記事が散乱してる方が問題だろ

262:日本@名無史さん
06/06/25 18:36:46
乙>Shimoxxx

263:日本@名無史さん
06/06/26 01:43:35
問題なのは削除権限を行使する管理人がキチガイぞろいな事だろ

264:日本@名無史さん
06/06/26 16:25:52


88 :名無しの愉しみ :2006/06/25(日) 19:24:58 ID:???
[[Category:井上氏]]
[[徳川氏]]の家臣の[[井上氏]]のカテゴリ
…だってさ。カテゴリって作ったもん勝ちだったっけ?

265:日本@名無史さん
06/06/26 18:03:34
[[井上馨]]×3でもカテゴライズしておけ。

266:日本@名無史さん
06/06/26 20:11:55
カテゴリー乱立もなあ。大道寺氏なんてカテゴリーまである。
あと、主観で書く奴とか問題有りだよ

267:日本@名無史さん
06/06/26 20:27:26
丸橋忠弥の項目も、長宗我部盛親の遺児という眉唾な話が公然と事実の如く書かれている。
「慶安太平記」ってのもタイトルから察するに胡散臭そうだが・・・・・

268:日本@名無史さん
06/06/26 22:08:10
まだ典拠を示しているだけいいほう。

269:日本@名無史さん
06/06/26 23:40:51
大道寺氏ぐらいならかまわんと思うが・・・。

270:日本@名無史さん
06/06/27 10:25:59
>>268
長宗我部氏の家系図にも丸橋忠弥が入っていたからなあ。
実際問題信憑性はかなり低いだろうし・・・・・・

271:日本@名無史さん
06/06/27 17:00:06
[[騎馬民族征服王朝説]]
批判だけがダラダラ書かれている。しかも主観で書かれているようで役に立たない。
これでは騎馬民族説がどういった説だったのかさっぱり分からない。
戦後の一時期かなり有名になった説なだけに、もう少しなんとかならんかな。

272:日本@名無史さん
06/06/27 20:58:53
お前ら、ここでウダウダ書いているなら自分で訂正してこいよ

273:日本@名無史さん
06/06/27 23:16:32
ここで指摘しているから、見ている人が訂正してくれんだよ。

274:日本@名無史さん
06/06/28 23:34:01
>>272
まぁ確かに。項目名とかに拘っている暇があるなら、大きめの図書館逝って
歴史群像以外の文献読み漁って、主観抜きでまとめて情報うpしろといいたい。

275:日本@名無史さん
06/06/29 11:14:05
秩禄処分の説明おかしくないか?
誰も興味ないってか。

276:日本@名無史さん
06/06/29 14:12:30
中山忠光の項目見てみろw
あの絵は一体・・・・・

277:日本@名無史さん
06/06/29 15:08:27
おいおいなんだこりゃ
どういう頭の構造をしてたら
あんなとこにあんなもの貼っ付ける気になるんだろうな

278:日本@名無史さん
06/06/29 18:12:07
バカ殿wwww

279:日本@名無史さん
06/06/29 18:46:56
[[利用者:キヨンネ]]
芥川龍之介とか源頼朝とかも書いてる。
なんとかしないと大変なことになるぞ。。。

280:日本@名無史さん
06/06/29 20:00:32
>>275
自分で訂正するか、ノートでどこがおかしいか提起すれば?

281:日本@名無史さん
06/06/29 22:20:57
キヨンネの柴田勝家も御覧あれ♪


・・・正直剥がしたい

282:日本@名無史さん
06/06/30 04:09:58
専門外なので直す能力はないのだが、、、
[[尊皇攘夷]] がひどい。
個人の思いこみで書くとこうなる、という例だ。

283:日本@名無史さん
06/06/30 04:45:52
>>282
どこの部分をひどいと思っているんだ?

284:日本@名無史さん
06/06/30 06:13:43
ひどいと思えるほどの記述なら専門外でも直せるだろ

285:日本@名無史さん
06/06/30 10:43:08
>>284
あるいはノートで問題提起

286:日本@名無史さん
06/06/30 12:38:18
合戦記事とかは、いくつか略図がないと経過がわからんだろうな。

287:日本@名無史さん
06/06/30 16:26:57
[[伊庭義明]]

288:日本@名無史さん
06/06/30 22:25:14
ここ数日、[[元禄赤穂事件]]関係で有望なそうなIPが活動している。
知識も有りそうだし、スタンスも客観的で中立的。
元禄赤穂事件周りだと吉良びいきや浪士嫌いはたいがい主観バリバリの
現代的価値観ブリブリのろくでもない加筆をしてくれるから
中立的なのはありがたい。
定着してくれるといいんだけど。。。

289:日本@名無史さん
06/06/30 22:30:35
あんま褒めるすぎると本人の自演と思われるぞ

290:日本@名無史さん
06/06/30 22:40:26
>>289
本人じゃないよぉ。。。
日本史でもたまに有望そうなIPが現れるけど
飽きたのか、wikiに失望したのか短期間で活動停止してしまったり
どこかで編集合戦に巻き込まれて消えてしまったり
ひどいのは実は転載魔だったりする。
有望そうな人はなかなか定着しないなと日頃から思っていたのです。

291:日本@名無史さん
06/06/30 23:16:29
>>288
そうか?漏れは人物呼称をやたら官位名にして百科事典らしくなくて嫌だけどな
いかにも忠臣蔵オタクがカキコしていますという感じでキモイ

292:日本@名無史さん
06/06/30 23:25:52
[[元禄赤穂事件]]はいちど全削されてなかったか?

はじめに殿中刃傷から討ち入りまでがダイジェストに書かれて、
後で細かい争点を解説するといったいい感じに仕上がっていた憶えがあるのだが。


293:日本@名無史さん
06/06/30 23:46:01
また[[桶狭間の戦い]]か

294:日本@名無史さん
06/07/01 01:12:53
>>290
編集合戦に巻き込まれる(巻き起こす)ようなIPはどっちにしろロクでもない

295:日本@名無史さん
06/07/01 01:24:41
>>291
吉良や浅野、赤穂浪士は諱よりも官位や通称のほうで知られているからいいと思う。
上杉綱憲や柳沢吉保とかになるとちょっと微妙だが・・・・。

あと、正式な名乗りは源尊氏(みなもとのたかうじ)みたいなのは要らなくないか?
ハッキリ言って近藤勇とかの項目にまで、正式な名乗りは・・・とかいてある
のはおかしいだろ。

296:日本@名無史さん
06/07/01 01:44:06
柴田勝家もそうだが蒲生氏郷の似顔絵はひどいなあ・・・
これ蒲生ファン怒らないか?

297:日本@名無史さん
06/07/01 02:04:12
>>295
それはぜんぶアイツのせいです

298:日本@名無史さん
06/07/01 02:11:23
>>296
[[蒲生氏郷]]の似顔絵非常に外したいんだけど。。。
でも、キヨンネのノートを見ると「新しい試みだ」みたいに持ち上げてる香具師もいるし、、、
猫好きあたりの恨み買うと、えんえんとストーカーされそうで嫌だし、、、
鉄ヲタは気楽だよな被害受けないから。
被害受けるのは歴史ヲタなのに、、、


299:日本@名無史さん
06/07/01 02:25:33
>被害受けるのは歴史ヲタ
ワロタ

300:日本@名無史さん
06/07/01 03:56:30
Aboshiとか猫好ってナニモノ?

301:日本@名無史さん
06/07/01 04:38:40
粘着

302:282
06/07/01 04:48:36
>>283
>>284
>>285
構成、ディテール、いろいろと。
書き直すとなると全面書換えすることになるが、
ノートのまっとうな指摘がスルーされていること、
独特の文章の書きぶりからみて、ヤヴァげな人が書いているように見えるので、
こんなところで愚痴をこぼしています。。。

「攘夷論」の説明も???だし、尊王と攘夷は相反する概念、とか、
開国=薩摩と上位=長州の対立、とか、読んで違和感ありまくりだし、
なぜ尊王と攘夷が結びついたのか(朝廷が開国に賛成反対という形式論ではないでしょ)
なぜはやったのか、なぜ衰退していったのか、そういうことを書け、と。


303:日本@名無史さん
06/07/01 04:57:31
>>298
 キヨンネ画伯には是非英語版で安重根とか李舜臣とかの似顔絵を書いて欲しい。(w

304:日本@名無史さん
06/07/01 15:44:24
>>302
あと、原義であるはずの古代中国での用法も欲しいな。

305:日本@名無史さん
06/07/01 18:42:22
ちょっと確認してきたけどたしかに変だな。
長州はあえて死地に立とうとしたんじゃなかったけか?
基本路線はみんな開国派だよな?


306:日本@名無史さん
06/07/01 22:56:21
[[大政奉還]]がちょっと寂しい。

307:日本@名無史さん
06/07/02 17:35:26
キヨンネの似顔絵違和感ありまくりだなぁ。
致命的なのが下手だってことだな。
やるなら肖像画を正確に模写してくれればまあいいかなとも思えるんだけど。
まあ。ヤツが活動停止を確認して(たぶん、そんなに長続きしないはず)
3ヶ月ぐらいたったら、人知れずこっそりと外しておくかな。

308:日本@名無史さん
06/07/02 18:17:45
百科事典には向かない画風だよなぁ。
下手なだけかもしれんが子どものイタズラというか落書きというか。。。

309:日本@名無史さん
06/07/02 19:01:15
ハシリュウ逝くで、首相関係の記事を幾つか見てたけど、
見出しが主観ありまくりだなぁ。シンプルに== 略歴 ==と= 人物 ==にしてくれ。

310:日本@名無史さん
06/07/02 19:34:09
ドルチェットがんばってるね
ちょっとデータにいい加減な所はあるかもしれないし、
シェーラの生まれ変わりって疑惑もあるかもしれないが、
彼以外に積極的に赤リンクを埋めようという人間は
ほとんどいないので俺は支持したい
アボシもこいつに粘着するぐらいならもっと赤リンク埋めろと言いたい

311:日本@名無史さん
06/07/02 19:41:36
301=ドルチェット=シェーラ

312:日本@名無史さん
06/07/02 20:09:31
>>310
ドルチェットはシェーラかもしれんが
ちっと考えれと言いたい。
前に疑われたのは短時間に大量に投稿し続けたことだろう。
少し間を置きながら1日3~4項目程度の投稿にすれば、目立たんだろうに。
人生は長いんだからさ。

313:日本@名無史さん
06/07/02 20:24:16
>>310
そうかな。たいして書くことのない人物の赤リンクなら一項目にまとめるべきかも。

>>311
違うよw
>>310は誰かしらんが

>>312
またデュオに戻ればいいってことではw

関係ないが山口氏が大内末裔ってのはホントなんだろか

314:日本@名無史さん
06/07/03 01:26:04
>>268
「慶安太平記」って黙阿弥でしょ。資料じゃないんだから、~によればってのはおかしい。
河竹木阿弥の歌舞伎『慶安太平記』では長宗我部遺児として描かかれている。とでも書くべき。

315:日本@名無史さん
06/07/03 05:26:46
>>314
君が書きなさい
書く勇気なければ黙ってなさい

316:日本@名無史さん
06/07/03 10:09:44
>>313
それなりに信憑性はあるのでは?

317:日本@名無史さん
06/07/03 17:58:03
>>314 >>315
来月の歌舞伎座パンフがちょうど手元にあるけど
歌舞伎の慶安太平記の初演は明治3年なんだよなwww

歌舞伎の内容を出典にされたら、歴史は大変なことになるw
あくまで、歴史事件を題材にしてる創作物なんだぞ。

戯作者は勉強熱心だから、色々と調べて書くわけだけど
調べた事実をそのまま芝居に生かすわけでは無い。
話を破天荒に面白くするために、無理やりな発想するもんだ。
(史実に近い史劇・・は明治時代に歴史劇として発生したけどね)

歌舞伎の戯曲性もわからんようなのが書き込んでるのか?
困ったもんだな




318:日本@名無史さん
06/07/04 00:05:53
>>317
一応直しましたが・・・・。ただ、あまり深い知識があるわけでもないので、
長宗我部氏のカテゴリから外すのと「慶安太平記」についての部分を少し
いじっただけだが・・・・・

319:日本@名無史さん
06/07/04 11:23:21
戦国姫関連や女性史はかなーり妄想炸裂だぞ。

320:日本@名無史さん
06/07/05 00:34:52
たとえば

321:日本@名無史さん
06/07/05 02:26:16
さいきん賑やかだな、ここ。

322:日本@名無史さん
06/07/05 22:22:30
たまに高家旗本の記事とか連投する奴がいるけどどんな本を見て調べてるんだろ

323:日本@名無史さん
06/07/05 23:28:57
[[切腹]]とか[[心中]]とか[[敵討]]とかを包括できるカテってないかな。

324:日本@名無史さん
06/07/06 02:12:52
武士道

325:日本@名無史さん
06/07/06 03:02:19
 心中は武士道じゃないだろ。(w

326:日本@名無史さん
06/07/06 03:09:51
カテゴリー:日本の習俗とか?

URLリンク(ja.wikipedia.org)

327:日本@名無史さん
06/07/06 04:42:10
[[土持久綱]]


たまにこんな状態の記事が放置されたまま残っちゃうだよな

328:日本@名無史さん
06/07/06 09:25:08
URLリンク(ja.wikipedia.org)
この人痛くない?

329:日本@名無史さん
06/07/06 20:54:48
nekosuki600
こいつが介入してるおかげで余計に混乱してる希ガス。

330:日本@名無史さん
06/07/07 01:06:03
>>328
投稿履歴がそんな状態の奴には初めから何も期待してない

331:日本@名無史さん
06/07/07 03:58:40
>>327
貴重な地方史執筆者かもしれない。

332:日本@名無史さん
06/07/07 11:43:45
郷土史研究の発表の場。

333:日本@名無史さん
06/07/07 23:33:26
>>328
>化粧品販売会社の社長でもある。 車はメルセデス・ベンツのCクラス。
この自己紹介が一番痛い

334:日本@名無史さん
06/07/08 01:10:06
郷土史研究にアクセスして情報をうpしてくれる人材は貴重かもしれんが、
やはりお国自慢と紙一重。県史や市町村史の類を読んでいてもその傾向があるし。

335:日本@名無史さん
06/07/08 07:27:19
[[杉田玄白]]の評価って何これ?

336:日本@名無史さん
06/07/08 09:36:19
お国自慢いいじゃないか。

337:日本@名無史さん
06/07/08 15:14:38
郷土史系のIPって、書いてる記事の内容は流石、って感じなんだけど
いつもひどい揉め事起こしてる印象しかないな、たいていは名前関係で

やたらと赤リンク増やしたり考え無しに重複項目立てまくったり・・・
せめて移動のやり方ぐらい覚えてくれw

338:日本@名無史さん
06/07/08 19:33:33
>>335
ワロタ。
ただの荒らしというかネタ投下というか。。。
誰か直してやれよ。
注書いてる人も同じ土俵で勝負しなくてもいいのにw


339:日本@名無史さん
06/07/09 04:46:44
[[杉田玄白]]はぜひ画像が欲しいなキヨンネ。

340:日本@名無史さん
06/07/09 07:07:07
               ,、
             //
           ///)               英語版wikipediaを見たことがあるのか!
          /,.=゙''"/       _,r'三 ̄`ヽ、  竹島は韓国人によってdokdo(独島)に書き換えられたのだぞ
         i f ,.r='"-‐'つ     /ヘ/" ゙̄\,ミ\   Liancourt Rocksという名前があるにも関わらず!
         /   _,.-‐'゙~     ,! 、!r r。-r ミ   i  
        ,i    ,二ニー;     ドツ ヽ ̄  fハ, il  奴らは「ラスク書簡」を無視し、一方的な
        ノ    il゙ ̄ ̄      l ー-_゙   ,、/ /   李承晩ライン以降、竹島を占拠している。
      ,イ「ト、  ,!,!         ゙! )二」゙  ,!i Y  
     / iトヾヽ_/ィ"___.     ヽ.t  _/,!  i   韓国人は英語版wikipediaで都合のいい意見を書き続け
    r;  !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,トf-≦-=、_,L   英語圏の人々はそれを信じ始めている。
    ∧l   \゙7'゙ .j!/ / /\jr=ニ:ー-゙┴、 ゙ミ三ヽi]l「/l      _____
   ./ i !   \.// /./  ./   \ ┌‐ヽミ≦‐十'"!    r",.-、, \  ハングル板でwikiスレを検索しろ!
  /  i゙i     /  ̄ ̄ ̄       i .l ッー-、\_ミ「彡゙'ー=‐ (_.人 ヽ._ ヽ  全てが分かる!
 ノ   ヾ、  /            i! ! \_ ̄i i l r‐へ.__ ゝ. \   /
/      ゙''y'              l .i  、 l  !.j .l l 「,> (  \   人

341:日本@名無史さん
06/07/09 07:37:52
外務省の職員に直接書き直してもらうのがいいかもね。

342:日本@名無史さん
06/07/09 14:12:43
そういうのはハン板のスレでやりな

343:日本@名無史さん
06/07/09 18:30:07
竹島以外も酷いもんだよ…

344:日本@名無史さん
06/07/11 08:17:08
英語版と言えば
URLリンク(en.wikipedia.org)

何だよYukiyasuって…

345:日本@名無史さん
06/07/11 21:00:30
>>340
ごめんwikiの内容鵜呑みにするほどアホじゃないから正直どうでもいいや
でも活動内容は応援するがんばれ

346:日本@名無史さん
06/07/12 05:38:17
>>344
父親の名前「ごんざえもん」てのは正しいのか?

347:日本@名無史さん
06/07/12 08:13:54
Genzaemonだから源左衛門?
どのみち内藤宗勝(松永長頼)はそんな通称ではなかった希ガス

348:ゆきやす
06/07/12 17:16:01
やあ!

349:日本@名無史さん
06/07/12 17:33:29
カエレ(・д・)


350:日本@名無史さん
06/07/12 23:14:33
URLリンク(www.m-network.com)
へぇ・・・?

351:日本@名無史さん
06/07/12 23:38:45
キヨンネ画伯の柴田勝家像が復活してる点について
こんなんなら何もないほうがいいよ

352:日本@名無史さん
06/07/13 00:38:19
>>347
松永長頼は通称は甚助とかだったような気がする

353:日本@名無史さん
06/07/14 01:21:51
ようやく[[享徳の乱]]の記事ができたか


354:日本@名無史さん
06/07/14 06:37:21
URLリンク(en.wikipedia.org)

けっこういろいろあるんだな

355:日本@名無史さん
06/07/15 08:01:10
上杉謙信
 堂々と女性説が書いてある…

356:日本@名無史さん
06/07/16 08:31:23
URLリンク(en.wikipedia.org)

参考文献は日本語版のヰキとノブヤボっぽいな
それなりにがんばってるとはおもうけど

357:日本@名無史さん
06/07/17 05:42:09
URLリンク(ja.wikipedia.org)

筒井氏の本拠は信貴山城だそうですw

358:日本@名無史さん
06/07/17 09:30:25
直しといたよ

359:日本@名無史さん
06/07/18 12:50:20
元禄赤穂事件が忠臣蔵オタの集中カキコでキモイ

360:日本@名無史さん
06/07/20 04:41:38
そいつのせいで[[生類憐みの令]]がもめとるな

361:日本@名無史さん
06/07/20 12:32:53
Rekishi Gunzo

362:日本@名無史さん
06/07/22 18:31:15
[[津軽信順]]

読んで無いけど、見出しからして「暗君」「馬鹿殿」



363:日本@名無史さん
06/07/23 08:06:31
猫好きって何者

364:日本@名無史さん
06/07/23 10:48:24
猫が好きな人。

365:日本@名無史さん
06/07/25 23:57:31
>>362
シェーラじゃんw


366:日本@名無史さん
06/07/26 00:36:56
アボシ乙

367:日本@名無史さん
06/07/27 04:10:08
725 :名無しの愉しみ :2006/07/27(木) 01:41:31 ID:???
最も馬鹿なカテゴリの一つだった[[Category:日本の氏族]]が整備されつつあるな乙

368:日本@名無史さん
06/07/27 09:56:40
811 :名無しの愉しみ :2006/07/27(木) 09:39:38 ID:???
URLリンク(ja.wikipedia.org)

また、馬鹿なカテゴリに戻すってさ

まあ、最も汚いカテゴリの見本として残すのもいいかもな

369:日本@名無史さん
06/07/27 11:30:45
813 :名無しの愉しみ :2006/07/27(木) 09:54:49 ID:???
>>811
おいおい、表じゃ議論もできないチキン君か?w

814 :名無しの愉しみ :2006/07/27(木) 09:57:06 ID:???
>>813
戻したいなら戻せばいいじゃん。
最も駄目なカテゴリの見本として
カテゴリの説明に使えるから戻しちゃっていいよ。

利用できる人は利用する。それだけのこと。



370:日本@名無史さん
06/07/27 11:31:16
815 :名無しの愉しみ :2006/07/27(木) 09:57:41 ID:???
>>780
「~以外の~」というカテゴリほど無用なものはない

816 :名無しの愉しみ :2006/07/27(木) 10:00:40 ID:???
いまどんなに、[[Cateogory:日本の氏族]]を整備しても
Horlicksみたいな馬鹿が居る限りは、すぐに崩壊するだろうしなw

817 :名無しの愉しみ :2006/07/27(木) 10:12:32 ID:???
この前[[Category:江戸時代の商品]]を作った人みたいに
歴史系って、Izayohi先生のような著しく能力の低い
カテゴリ屋が結構いるのかな…

818 :名無しの愉しみ :2006/07/27(木) 10:36:35 ID:???
ってかそもそもjawpに「能力の低くないカテゴリ屋」は存在するのか?

819 :名無しの愉しみ :2006/07/27(木) 10:45:13 ID:???
普通にやってる分には、そんな変なことにはならないしなぁ
誰とは言わないけど、存在はする
なんで珍カテゴリなんてものができあがるのか不思議

820 :名無しの愉しみ :2006/07/27(木) 10:46:47 ID:???
歴史系はさ、ただでさえ電波の集まりやすいジャンルの一つなんだよね。


371:日本@名無史さん
06/07/27 11:31:51
↑晒しあげるため保存

372:日本@名無史さん
06/07/27 19:31:51
いや~つかれたつかれた
自治廚のおなにぃほどたちの悪いものはないねぇ
まずてめえらの脳みそが腐ってるって可能性に気付くことはできないもんかな

373:日本@名無史さん
06/07/27 20:01:49
いくらなんでも[[Category:江戸時代の商品]]はありえんと思った。
あと幕末。何でもかんでも幕末に入れていったらしくて
江戸城とかまで幕末のカテゴリに入ってたのも何考えてんだと思った。

374:日本@名無史さん
06/07/28 01:45:25
うん。そうだね。
まあ、それには関わっちゃいないから好きにしていいよ
手順をちゃんと踏めば、だけどna
なんとかしなきゃいけないからといってなんでもしていいってことにはならない

375:日本@名無史さん
06/07/28 02:06:14
局所と大局の両方のバランスを取らないと
カテゴリは主要カテゴリから繋がっているものだから
全体的な流れに合わせないといけない
そんなことまったく考えてないから
Category:江戸時代の商品みたいな珍カテゴリを作る人がいる
その一つのジャンルだけ見ててもカテゴリは分からない
逆に全体を見てても一つ一つのジャンルの事は分からない
両方知らないといけないのに片方しか知らない人しかいない
だから変なカテゴリが量産されてしまう

376:日本@名無史さん
06/07/28 02:11:52
誰かが何かを言うまではなんでもしていいよ
今回のも変更がほとんど終わるまで誰も何も言ってない。

377:日本@名無史さん
06/07/28 02:28:20
そもそも氏族のサブカテが乱立しだしたのは
赤リンクのままにしとくとSeibuabinaってのが
それを消すだけの無意味な編集をしまくってたせいだけどな

378:日本@名無史さん
06/07/28 02:32:09
>>376
会話ペ~ジやノ~トには人いたみたいだけど

>>377
そいつか!

379:日本@名無史さん
06/07/28 02:34:38
>>375
おなにぃやりすぎでつよw

380:日本@名無史さん
06/07/28 02:36:32
結論は「Seibuabina死ね」ってことか
本スレと結論はいっしょだな

381:日本@名無史さん
06/07/28 02:42:33
人物記事にやたらと性別書くことにこだわってた奴もいたよね
既成事実だけ先に作ろうってするタイプはたいていDQN

382:日本@名無史さん
06/07/28 04:01:34
>>376
夏休みなのは学生さんだけだよん

383:日本@名無史さん
06/07/28 07:12:36
>>376
だったら戻しても当然誰も何も言わないよなw

384:日本@名無史さん
06/07/28 07:57:17
>>380
その結論には同意してやる

385:日本@名無史さん
06/07/28 07:59:59
>>378
ちと会話やノートを見回ってみたが、
火曜日以降くらいしか見当たらず
既にほとんど移った後だね

386:日本@名無史さん
06/07/28 08:02:25
しかもノートは誰も見ないカテゴリのノートだ

387:日本@名無史さん
06/07/28 08:15:35
まあ事前に同意とる努力もしてないし
しかも捨てハンつかってやってるからな
論外だろ
本HNともとも一網打尽にできそうだな

388:日本@名無史さん
06/07/28 08:39:06
>>377
俺の記憶によると
一年前には既に乱立してたよ。
Seibuabinaがいないずっと前からね。

389:日本@名無史さん
06/07/28 08:45:10
氏族カテゴリは
構造的な欠陥が、根本にあって
本当はそこからなんとかしないと
いかんのだがな。

どれもこれも[[Category:日本の氏族]]の
サブカテゴリではないのに。

390:日本@名無史さん
06/07/28 08:45:25
ダウトw

391:日本@名無史さん
06/07/28 08:47:53
まずはSeibuabinaの構造的な欠陥からなんとかしないといかんだろうな

392:日本@名無史さん
06/07/28 08:49:46
本質的に[[Category:日本の氏族]]の
サブカテゴリではないのに
[[Category:日本の氏族]]しかついてない
勘違いしたカテゴリばかりで、
あそこからなんとかしないといけないよ。

393:日本@名無史さん
06/07/28 08:50:21
まあマジでなんとかしたいなら捨てハンなんかつかわず正攻法で勝負しな

394:日本@名無史さん
06/07/28 08:51:59
Seibuabina乙

395:日本@名無史さん
06/07/28 08:54:19
Seibuabina本人来た?

396:日本@名無史さん
06/07/28 08:54:34
>>393
そこまでしてやる気はしない
捨てハンであっても、本HNでも
何やっても、いまだと変な人に絡まれるだろうし。

397:日本@名無史さん
06/07/28 08:55:02
捨てハンとIPの争いか?

398:日本@名無史さん
06/07/28 08:56:04
Horlicksさんくらいか
普通にやってるのは
IPにも捨てハンにも発言権は無いし


399:日本@名無史さん
06/07/28 08:57:00
しかも可変IPか。絡まれたら厄介だな。

400:日本@名無史さん
06/07/28 09:43:10
>>395
そいつの本HNはPeachLoverだよ
DQNとして有名

401:日本@名無史さん
06/07/28 09:50:47
ひでぇな、助かりたいからって無関係な奴に責任転嫁かよ

402:日本@名無史さん
06/07/28 09:54:40
NHKの中の人がWikipediaに投稿の疑い
スレリンク(nhk板)l50

NHKの施設を使ってなされた以下の書き込み行為は、
「NHK倫理・行動憲章」 となえる公金からもたらされた、NHKの施設利用の適正さを損なっているので、
NHKに抗議お願いします。

「NHK倫理・行動憲章」
公金意識の徹底
◆ NHKの主たる財源が受信料であることを深く認識し,視聴者・国民にその使途を十分説明できるよう,常に適正かつ効率的な業務運営に努めます。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

133.127.68.249(NiKe)

Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 133.127.0.0/16
b. [ネットワーク名] NHK
f. [組織名] 日本放送協会
g. [Organization] NHK
m. [管理者連絡窓口] AS1556JP
n. [技術連絡担当者] AS1556JP
n. [技術連絡担当者] HK7456JP
n. [技術連絡担当者] YF1660JP
p. [ネームサーバ] ns.nhk.or.jp
p. [ネームサーバ] ns1.iij.ad.jp
[割当年月日] 1991/01/16
[最終更新] 2005/08/22 11:51:05(JST)




403:日本@名無史さん
06/07/28 11:03:30
[[Portal:歴史学/ネット上のソース]]

 

404:日本@名無史さん
06/07/28 16:32:15
URLリンク(ja.wikipedia.org)

最近不自然な空白期間が多いね


405:日本@名無史さん
06/07/28 16:35:50
そんなチキンどうでもいいよ

406:日本@名無史さん
06/07/28 18:15:35
>>404
時間を1分単位で重ねてごらん


407:日本@名無史さん
06/07/28 19:54:49
URLリンク(ja.wikipedia.org)


こんな前科もあったみたい

408:日本@名無史さん
06/07/28 19:58:39
>少なくとも書物は文化だよ。 category:江戸時代の直下など、本当に何も考えてない人が、使う所だよね。
>なんであんなに滅茶苦茶にしてきたの?って話なんだけど。
>で、またcategory:江戸時代の下に入れているね。
>category:江戸時代はcategory:ゴミ処分場にでも名前変えたら。--酢溜まり氷

同じこと言ってるよw
ていうか仮面はがされたら不味いんじゃないかな


409:日本@名無史さん
06/07/28 20:00:55
>>406
それぐらいスルーできないと管理者への道は遠いよ、ボクちゃん

410:日本@名無史さん
06/07/28 20:13:02
管理者なんかになりたがる人なんて
そうそういない

411:日本@名無史さん
06/07/28 20:21:43
[[利用者‐会話:Nerimaman]]
>え、説明書を読んで作ったのが「江戸時代の商品」?
>あるいは、「江戸時代の商品生産・商品流通」?
>説明書を読んでも読まなくても、江戸文化と江戸時代の文化の
>違いすらつかない程の馬鹿だということはもう覆らないのですが…。
>そこまで馬鹿で、どうしてカテゴリに関わりたがるのかしりませんが。




ww

412:日本@名無史さん
06/07/28 20:23:21
URLリンク(ja.wikipedia.org)


これも前科か

413:日本@名無史さん
06/07/28 20:26:03
URLリンク(ja.wikipedia.org)


こんな前科もあった

414:日本@名無史さん
06/07/28 20:39:56
URLリンク(ja.wikipedia.org)


これもだな

415:日本@名無史さん
06/07/29 01:37:20
URLリンク(ja.wikipedia.org)


Seibuabina、たまごにすげぇ嫉妬してんなw

416:日本@名無史さん
06/07/29 01:40:02
>>412-414
あのなぁ、あんま誤爆ばっかすんなよなw
てめえの無能っぷりを宣伝してどうすだよ、え、Seibuabinaよ
もう終わりなんだよ、てめぇはな

417:日本@名無史さん
06/07/29 01:43:25
::管理者になれば、著作権侵害・プライバシー侵害等の違法行為に対して、コミュニティの意向にある程度、
左右されはするものの、削除や投稿ブロックの判断をしていかなければならなくなると思いますが、
他人の違法行為を実際に咎めていく管理者になろうという人が、そのように自らの違法行為に対しては中途半端なまま放置し、自ら削除依頼も何もせず、
「削除していただいてもかまいません。」とはどういうことでしょうか?
他人の罪は咎めたいけど、自分の違法行為については指摘されても、自らは何もせず放置し、
形だけ謝罪ということにしたいということでよろしいでしょうか?
このように自分に甘く他人に厳しいTamago915さんに管理者はつとまると思いますか?
--[[利用者:Iwaro|Iwaro]] 2006年7月23日 (日) 06:52 (UTC)



418:日本@名無史さん
06/07/29 01:45:26
>そこまで馬鹿で、どうしてカテゴリに関わりたがるのかしりませんが。

すいません、おなにぃだけじゃ物足りないんです

--[[利用者:Seibuabina|Seibuabina]]

419:日本@名無史さん
06/07/29 01:50:18
>>416
Seibuabinaの投稿記録と重ねてごらん
結構面白いからw

420:日本@名無史さん
06/07/29 01:56:05
そういえば江戸幕府のカテ作ったのは俺だったな
付け替えがまんどくさくなって途中で放り出したのが
あんなアホに利用されたとは心外

421:日本@名無史さん
06/07/29 02:05:20
URLリンク(ja.wikipedia.org)

ほう、これまたアカ日ネットの可変IPの人なんだ

422:日本@名無史さん
06/07/29 02:08:46
Nerimamanは、あまりにも馬鹿すぎて
会話になってなかったが
説明書ってなんの事だったんだろうね。
あそこまで馬鹿だと却って気持ちいいわ。

423:日本@名無史さん
06/07/29 02:19:20
>>421
どうも、今日もよろしく
これも保存ね
多重HNは全部あぶりだしとかんと

URLリンク(ja.wikipedia.org)

424:日本@名無史さん
06/07/29 02:27:44
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)酢溜まり氷
URLリンク(ja.wikipedia.org)輝く水
URLリンク(ja.wikipedia.org)堀内
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)小林チャンバラ展
URLリンク(ja.wikipedia.org)

まだあったかな

425:日本@名無史さん
06/07/29 02:30:10
>>422
そりゃ目の前でいきなりご開帳されて棹をしごかれたらあぜんとするわな

426:日本@名無史さん
06/07/29 02:30:31
なにはともあれ、いずれかの方向に再構成はされるんだろうし
もうあの馬鹿な状態に後戻りすることは無いだろうし、
まずまず成功ってところだわね

427:日本@名無史さん
06/07/29 02:31:16
>>425
品が無いねぇキミは

428:日本@名無史さん
06/07/29 02:31:55
>>424
まだある

429:日本@名無史さん
06/07/29 02:32:37
手抜工事や汚職が世の中を良い方向に導くきっかけになることもある
だからといって手抜や犯罪をした当人はきっちり裁かれないとなw

こいつの管理者への夢は永久に閉ざされたわけだし
まずまず成功ってところだわね

430:日本@名無史さん
06/07/29 02:33:22
>>429
今回の事があろうが無かろうが
Seibuabinaが管理者になれるわけなかろう
馬鹿か?

431:日本@名無史さん
06/07/29 02:33:52
>>428
あいつが万一管理者に立候補したときに2chでばら撒くために保存しとく予定だから
知ってたら教えて

432:日本@名無史さん
06/07/29 02:35:41
アホだなぁw

433:日本@名無史さん
06/07/29 02:36:59
管理者に立候補 = 信任
ではないしね
Seibuabinaが管理者になるなんてことは
万が一にもあり得ない事なんだが

434:日本@名無史さん
06/07/29 02:38:26
ま、それでもSeibuabinaの馬鹿が
管理者になるかもしれないと思ってる
馬鹿がいるってことは分かった
面白いジョークだ
さすが歴史系

435:日本@名無史さん
06/07/29 02:39:34
電波が溜まりやすいジャンルだから…

436:日本@名無史さん
06/07/29 02:42:00
まあこれだけ集まればその前に何とかできそうだな

437:日本@名無史さん
06/07/29 07:25:07
冗談でSeibuabinaの名前出しただけなのにまさか本当だったとはなw

438:日本@名無史さん
06/07/29 08:37:45
>>431
> あいつが万一管理者に立候補したときに2chでばら撒くために保存しとく予定だから

意味不明
あの馬鹿が管理者に立候補することと、2chでばらまくことにどんな関係が?
何をしようと、あの馬鹿が信任されないのは明らかなのに

439:日本@名無史さん
06/07/29 08:57:02
電波で賑わう歴史分野

440:日本@名無史さん
06/07/29 11:09:20
よくわかんないけど、これおいて置くね

URLリンク(ja.wikipedia.org)管理者伝言板

441:日本@名無史さん
06/07/29 15:42:18
>>440
ちゃんとURLエンコードしろよ

442:日本@名無史さん
06/07/29 16:07:59
歴史系の人は、その程度の事もできない馬鹿が多い

443:日本@名無史さん
06/07/29 17:43:58
ねこがすきな人もずいぶんがんばるな

444:日本@名無史さん
06/07/29 17:50:00
ちゃんと説明書を読んでエンコードしろよ
説明書の場所はNerimamanに聞けよ

445:日本@名無史さん
06/07/29 17:54:34
[[山田氏]]なんてもんを源氏にいれるのもどうかと思うがw
たしかに源氏系の山田氏も申し訳程度にのってはいるけどさ

446:日本@名無史さん
06/07/29 17:58:32
>>444
ああ、そのときのログも読んだけど、あれってあんたが捨てハンでうざく粘着してただけじゃんw
別に知識がなくて記事が書けない奴の実績作り(笑)のためにムリすることはないよ
まあ君の場合はもうあんまり先がないけどね

447:日本@名無史さん
06/07/29 18:01:10
こんな内容の全くない substubがよく残ってるものだな。流石、歴史系だ。
と思ってみると

== 山田姓の有名人 ==

っていうのが消されてるな。
やまだないと、とか、山田かまちとか…なんなんだよこの電波記事…orz

448:日本@名無史さん
06/07/29 18:03:33
大半はそんなもんばっかよ

449:日本@名無史さん
06/07/29 18:05:38
歴史の項目は

450:日本@名無史さん
06/07/29 18:10:54
>>446
説明書を読めば何でもできると思います!!!1!!1!
頑張ってください!!!11!!!

451:日本@名無史さん
06/07/29 20:28:12
>>445
記入例における山田氏も山田氏と全然関係ないから
この記事の内容って

>山田氏
>出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
>移動: ナビゲーション, 検索
>山田氏は日本人の姓のひとつ。清和源氏の流れをくみ、源満政の長男の源重遠を祖とする。

これだけじゃね?

452:日本@名無史さん
06/07/29 20:32:36
氏族記事って、駅記事より酷い分野みたいだな。

453:日本@名無史さん
06/07/29 22:35:18
その内容だと源氏以外に入れようがないな
現時点では多義解説項目になるかどうかすら分からない

454:日本@名無史さん
06/07/30 03:24:21
そもそもサブカテに紛れ込ます理由もねぇだろw


455:日本@名無史さん
06/07/30 03:25:48
>>452
それはわりと真実w

456:日本@名無史さん
06/07/30 04:31:42
ちょっと通りかかったけど、これもおいてみるね

URLリンク(ja.wikipedia.org)依頼

457:日本@名無史さん
06/07/30 04:37:31
手順としてはこっちが先かな

URLリンク(ja.wikipedia.org)コメント依頼

458:日本@名無史さん
06/07/30 08:17:43
[[一所懸命の土地]]


とりあえず「の土地」はいらねぇんじゃないだろうか

459:日本@名無史さん
06/07/30 08:17:58
ちょっと通りかかった人までURLエンコードできてないってのはどうかと思うよ
アカ日ネット君なんだろうけど

460:日本@名無史さん
06/07/30 08:24:20
>>457
会話ページが先

461:PeachLover
06/07/30 19:32:53
厨房どもかかって来い

PeachLover
URLリンク(ja.wikipedia.org)

462:日本@名無史さん
06/07/30 20:50:23
書式さえ用意してくれればやってもいいよ

463:日本@名無史さん
06/08/01 11:36:21
[[明智光秀]]の項に
何度も「極悪大魔王」とか書く奴を何とかしてくれ

464:日本@名無史さん
06/08/02 09:22:10
「地獄番長」にしたほうがいいか?

465:日本@名無史さん
06/08/07 07:42:08
何度も「大魔王」書いてる奴は
どうも偏狭な信長ヲタっぽい

466:日本@名無史さん
06/08/07 16:57:03
ドルチェットが長々と加筆してるな
またアボシに突っ込まれるのだろうか

467:日本@名無史さん
06/08/13 04:22:36
どうでもいいけどさ、太平洋戦争にわざわざ大東亜戦争と併記してるのがウザいんだけど。
ネトウヨいい加減死んで欲しい

468:日本@名無史さん
06/08/13 12:14:39
プサヨ工作員乙!

469:日本@名無史さん
06/08/13 12:48:11
ネトウヨがどんなに強弁しても、普通に一般世間では死語だもんな。

470:日本@名無史さん
06/08/14 07:41:36
普通に使われてるが。

471:日本@名無史さん
06/08/14 16:56:01
異常な世界で普通なだけでしょ

472:日本@名無史さん
06/08/15 01:07:43
自分以外は全部異常なのね

473:日本@名無史さん
06/08/15 02:38:00
異常者と言われた異常者はたいていそう言うな

474:日本@名無史さん
06/08/15 04:27:47
>>467
[[平頼綱]]の横にわざわざ長崎頼綱と併記したり
人物記事にわざわざ「正式な名乗りは・・・」
って書く奴みたいなもんか

475:日本@名無史さん
06/08/15 14:16:11
そりゃただのJungerだろ

476:日本@名無史さん
06/08/15 14:44:38
なんで新田氏や足利氏の始祖が、源姓になってるんだろう

477:日本@名無史さん
06/08/15 18:21:14
項目名をどうするかは書いた奴の好みだしな

478:日本@名無史さん
06/08/16 00:09:36
話題にならないけど、仏教関係記事ってどうよ?

479:日本@名無史さん
06/08/16 01:26:01
[[日本の仏教]]はオレもちょっと書き足したけどまだまだ足りんなあ。
特に安土桃山以降

480:日本@名無史さん
06/08/17 12:52:27
徳川家達の項目で、官位が「従一位左大臣」って、明らかに間違いだろ。

481:日本@名無史さん
06/08/17 13:46:52
明らかに俗説レベルなものもありますなあウィキ・・・
受験生とか信じたらヤヴァイと思う。

482:日本@名無史さん
06/08/17 16:00:41
ウィキを信じるような受験生こそヤヴァイw

483:日本@名無史さん
06/08/17 17:27:40
>>480
間違いじゃないよ

484:日本@名無史さん
06/08/17 17:52:57
徳川家達って、静岡藩知事のとき三位中将じゃなかったか。
勝海舟なんかも家達を「三位様」って呼んでたし、旧制の官位は中将どまりだろ。
将軍でも家茂は右大臣、家定や慶喜は内大臣どまりだぞ。

貴族院議長だから従一位はいいとしても、「左大臣」ってことないだろ。

485:日本@名無史さん
06/08/18 00:19:35
へー  将軍て全部征夷大将軍てわけじゃないんだ

486:日本@名無史さん
06/08/18 01:00:25
いや、将軍は征夷大将軍だが
それ以外の官職も兼任するのが普通ってことだ

ちなみに家康・秀忠・家斉は太政大臣にまでなってる

487:日本@名無史さん
06/08/18 06:52:11
英語版から来ましたです。
このたび日本語で議論できる場が設けられました。
英語苦手な方も、是非いらしてください。
ターゲットは、飛鳥時代。

URLリンク(en.wikipedia.org)

488:日本@名無史さん
06/08/18 12:42:34
江戸時代関係で参考文献に みなもと太郎「風雲児たち」一冊しか挙げてないのが
いくつかあって、ときどき記述に問題あり。例「杉田玄白」の項目。

489:日本@名無史さん
06/08/18 22:11:10
最近「平泉澄」が皇學館か国士舘の学生に荒らされているな

490:日本@名無史さん
06/08/19 08:21:11
とりあえず赤リンク減らしてください

491:日本@名無史さん
06/08/20 00:19:58
>>488
そうそうw
さすがに漫画を参照して記事を書いている事は無いと思うが。
逆はあっても、まさかな。

492:日本@名無史さん
06/08/20 00:29:06
みなもとセンセは漫画系ブログで見かけたりするし、ヰキ記事の酷さに気づいてペヂアンになってもらえばいい。
処分しちゃったかもしれないけど手に入らない古い資料も持っていそうだし、取材もしているだろうし。

493:日本@名無史さん
06/08/21 16:30:52
長崎頼綱だよね。

494:日本@名無史さん
06/08/22 02:18:18
そう。
あと久我家はくがけって読むんだよ。

495:日本@名無史さん
06/08/22 19:36:30
英語版ってそんなにひどいの?

496:日本@名無史さん
06/08/23 01:48:53
日本語版とどっこいどっこい

497:日本@名無史さん
06/08/23 12:55:31
南蛮貿易時代、て。

498:日本@名無史さん
06/08/23 19:52:28
つながらねーな。落ちたか?

499:日本@名無史さん
06/08/25 15:31:00
最近捏造が酷い件

500:日本@名無史さん
06/08/25 17:00:14
ごめんね

501:日本@名無史さん
06/08/26 16:37:39
日本史系記事特有なのか知らないけど、全体を箇条書き化するヤツいるんだけど、ああいう編集って何か意味あんの?

502:日本@名無史さん
06/08/26 17:08:19
先生に「言いたいことは箇条書きにまとめなさい」って指導された小学生ざんしょ

503:日本@名無史さん
06/08/26 19:20:16
>>501
たとえばどれ?


504:日本@名無史さん
06/08/27 12:37:10
>>503
長坂長閑斎の項目とかなw
URLリンク(ja.wikipedia.org)

505:日本@名無史さん
06/08/27 20:15:04
段落を節で分けるってことを知らない初心者では

506:日本@名無史さん
06/08/30 22:44:36
松平定知の項目で「家康、吉宗の血筋」とあるのは間違い。
伊予松山藩主家なら明治以後は「久松」姓だし、桑名藩主家の松平家にこんな人はいない。

久松系松平の旗本の子孫にすぎないのに、家康の血筋なんて誤解がまかりとおっているのは
なんとかしてほしい。

507:日本@名無史さん
06/08/30 22:47:58
>>506
自分で直せよ。

508:日本@名無史さん
06/08/30 22:50:25
知識はあっても編集能力が無いからここで愚痴垂れてるんだろw

それにしてもキヨンネの生まれ変わりのスタスタ小僧うざい

509:日本@名無史さん
06/08/30 23:02:17
URLリンク(www.tamanegiya.com)

少しは左翼も勉強して欲しいですね。 良質な情報がこのようなサイトから得られるのですから。
コレを元にウィキの健全化を図るのも良いかもしれません。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch