☆いざ☆鎌倉時代史総合スレ☆鎌倉☆at HISTORY
☆いざ☆鎌倉時代史総合スレ☆鎌倉☆ - 暇つぶし2ch362: ◆vnP7OkJTv2
05/11/06 05:39:31
山野ここはお前の日記じゃねえんだ
わかんねえなら黙ってろキモイ

>家臣が主君の一字を拝領するということが始まったのは鎌倉時代(頼朝あたり)からですか? 
まずは以下を参照
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)

親>子へ一字を継承していくのは遅くとも平安時代から確認できる
藤原摂関家や成和源氏の系図がよくわかるんじゃないかな
URLリンク(page.freett.com)
URLリンク(page.freett.com)

11世紀には一般化した風習と言えると思います

>平家の家人に盛が付くのがいるけど平家が始めなんでしょうか。
名前どころか
伊藤(藤原)景清>平景清
なんて例もあります
(彼の場合後世創作が多く例としては不適切かもしれませんが)

拙考ですが烏帽子親から字を取る例が多いことからも
養子、猶子に類する家臣取り込みの手段だったとも言えるかもしれません



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch