06/06/26 22:22:21
>>49
>普通の頭脳で、本当は、平均何年で
>フランス人と母国語(日本語)を話すように
>すらすら考えなくても話せるようになりますか?
「普通の頭脳」というのは、偏差値でいうと50前後と
いう意味ですか?もしそうなら、フランス語をマスター
するのはほとんど不可能でしょう。死ぬまで初級どまり
ですね。
51:名無しさん@3周年
06/06/26 22:47:26
またまた値上げ
52:名無しさん@3周年
06/06/26 23:26:01
>>49
環境ですね。周囲に多くの言葉が入り乱れている国の人は
さまざまな言語をマスターする。
レバノン人と喋ったことがあるが、その娘も母親も最低5カ国語は
話せるそうだ。
とにかく話すためには絶えず実際にネイティブの人と話すこと。
どのみち、フランス人ならスペイン語、イタリア語は
数週間でマスターするでしょう。
53:名無しさん@3周年
06/06/27 11:05:00
フラ語勉強する前に、日本語勉強してください。
あなたの書いてる文章、日本語になっていませんよ。
54:>>53
06/06/27 11:07:54
>>47に対してでした。
55:名無しさん@3周年
06/06/27 12:02:29
>>53
CAキタ―――――――。萌え。
56:名無しさん@3周年
06/06/27 14:02:37
>>44>>47
貴方がロシア語やりはじめたら、一生かかっても習得できないよ。
フラ語でこんなこと言ってるようではね。
その前に一ヶ月もたないだろうよ。
男性女性中性の3つの名詞+6つの格変化、単語はかたっぱしからすべて語尾変化する、形容詞は長語尾形と短語尾形で2倍、動詞は完了体と不完了体で2倍、などなど。
直ぐに頭パンクして死ぬだろうね。
低才能と馬鹿はフラ語で十分。そのフラ語も満足に覚えられないんだから。
いろいろ言うなら、ロシア語かじってから、ものを言え。
57:名無しさん@3周年
06/06/27 15:59:28
>>56
なんでロシア語の話が出てくるの?
フランス語にまったく関係ないわけであって。
よくいるんだよね!フランス語に挫折して習得できないから
他国の言語の話だしてごまかして話そらすやつ。
>>56は典型的なフランス語挫折者であってwww
58:名無しさん@3周年
06/06/27 16:22:41
英語ならもっとできるんだけどお
イタリア語ならもっとできるんだけどお
ロシア語ならもっとできるんだけどおー
ほんと挫折者に良くいるパターンだね。
うちらは後進国のロシア語には学ぶ価値なしをみなし
どうせ日本にいるロシア人なんいてロクなのいない。
59:名無しさん@3周年
06/06/27 16:22:46
ロシア語は一途にやれば案外できる。
無試験に等しい超バカ高校でロシア語やってるところがあって、
めちゃくちゃ馬鹿でも丸暗記はするんだよね。
ところが、文法になると、結局英語ができないから
本当には一生理解できない。
結局、仏語も露語も基本は英語。
60:名無しさん@3周年
06/06/27 16:30:33
普通の頭脳で、本当は、平均何年で
フランス人と母国語(日本語)を話すように
すらすら考えなくても話せるようになりますか?
やはり10年はかかる
30歳超えてればもっとかかる。
>>59
あのー英語の語源は60%仏語から来てることをご存知で?
61:名無しさん@3周年
06/06/27 21:32:48
>>60
いや、「普通の頭脳」の持ち主では、10年で母語レベルには達しないだろう。
語学の才能に恵まれた人なら10年でそのレベルに近づくかも知れないが。
62:名無しさん@3周年
06/06/27 21:50:19
61に同感です。
63:美咲洋子
06/06/27 22:03:51
62に同感です。
64:名無しさん@3周年
06/06/27 22:26:23
63に同感です。
65:名無しさん@3周年
06/06/27 22:40:41
URLリンク(kanabun-2.kir.jp)
66:名無しさん@3周年
06/06/28 15:29:38
>>44
あのね まずフランス人は馬鹿な日本人(ニュル=0)とは
現地妻にしても本当に結婚は絶対にしないよ。
したがってこの国際線のCAは銀行代わりにされたのか なんらかの
取り柄は必ずあるはずだ。
このスレでヒステリー起こしちゃって
よっぽど君の方がニュルっぽいけど?
67:名無しさん@3周年
06/06/28 18:04:19
どなたか>>66を日本語に訳してください。
68:名無しさん@3周年
06/06/28 22:46:40
>>67
それは火星語ですので、日本語に訳すことは不可能です。
69:名無しさん@3周年
06/06/29 02:30:41
>>66
日本人じゃなさそう。
70:名無しさん@3周年
06/06/29 14:05:24
66に賛成
71:名無しさん@3周年
06/06/29 16:01:59
ひとの参考になるように、ものごとを客観的にみて、
冷静に分析する能力を発揮しておられるかたは、このスレには皆無ですね。
ごじぶんの狭い経験に恣意的な説明をむりやりくっつけて、
自分は知ってるよー、できるよー、とわめくばかり。
フランス語は英語などと違ってむずかしい、とか、平均的頭脳で何年かかるか、
とか、まるでみのもんたレベルのおばさん会話じゃないですか(笑)
72:梢
06/06/29 17:37:16
>>71
またフランス語脱落者が来た。。。
73:名無しさん@3周年
06/06/29 17:40:07
>>71
みのもんたって誰???
74:名無しさん@3周年
06/06/29 17:52:00
>>21
動詞の変化ができないとフランス語は話せないと
うちのゼミのフランス人教師が言っていました。
コンジュゲゾンフランセーズがちゃんとできなくて会話していると
黒人のフランス語みたいで馬鹿っぽいと言ってました。
でもフランス語圏に仕事で派遣される
ビジネスフランス語が本当に必要な日本人の派遣先は
ほぼアフリカで黒人フレンチを話す環境だから大丈夫!
とも言っていましたよ。
75:名無しさん@3周年
06/06/29 18:10:32
>>74
すべての黒人がちゃんとしたフランス語を
話せないという訳じゃないだろ?
76:名無しさん@3周年
06/06/29 18:23:39
>>75
そんなのしらない
六本木辺りに沢山フランコフォンの黒人達がいるから聞いたら?
77:21
06/06/29 19:37:19
>>74
おお、わたしもほとんどアフリカ人相手です。
普通のサラリーマンが一つの言語で商談できるようになるのに、一年も
猶予が与えられることは、ほとんどないと思います。たいていは数ヶ月
で何とかするものです。日仏もアテネも、そういう現実の必要に対応す
る学校ではない印象を強く受けます。多分、目的が違うのでしょう。
どんな外国語でも、母語のように話したいということなら、十年どころか、
一生勉強だと思います。それはそれで価値のある勉強だと思います。
78:名無しさん@3周年
06/06/29 20:27:47
ほんと
日本人って偉そうにフランス語じゃべッていても
定冠詞や不定冠詞間違ってたり付けないで話ししていたり、
動詞の変化もアンフィ二ティフ使って全然変化してなかったり(笑)
まあひどいものですね。
まだ黒人のフランス語の方がレベル高いかも。
それだけフランス語はややこしくて難しい言語だから
以上の様に話していても優しい人は理解してくれる事を
期待して勉強しましょう!
79:名無しさん@3周年
06/06/29 22:02:48
<21 まだまだ初心者でしょ?
初心者コースがあるわけだからそこへまず行かなきゃ話が始まらないじゃん。
あー、でもNO○Aとかの講師は「良識的」ネイティブは働きたくないそうだけど
・・・日本にある語学学校でどれほど実践的な?学校があるんでしょうか。
そっちのほうが知りたいよ。そういやベル○リッツでかなりしゃべれるようになった
人もいたみたいだけど、・・・
実践的?要求が高い人は日仏よりさらに金のかかるところにいった方がいいのかもね。
まあ、先生がいないと基礎的なこともままならないひとが日仏とかに
きてるようにも思う。
ところであなたは、文法書やってるんですか?独学で・・・。
独学でだいたい出来るなら、ネイティブにもまれて独学で修められては?
80:名無しさん@3周年
06/06/30 16:39:49
>>78
いったい何がいいたいのか?
>>78さんご自身の日本語より、まだ黒人の日本語の方がレベルが高いという
ことを例証してみせたかった?
それほど日本語はややこしくて難しい言語だから?
>>79
掲示板へのカキコは自分がなにをいいたいか、一応論旨を頭の中で
まとめてからにするほうがいいですね。あんまりハチャメチャをいわれても・・・
まあ、>>21さんのような大人の思考力を持っている成人ではなさそうなので
しかたないか・・・
81:名無しさん@3周年
06/06/30 17:36:59
>>80
>>78はネタだろ。
82:名無しさん@3周年
06/06/30 18:55:29
バブルが崩壊する頃までは日仏学院は素晴しい学校だったが、バブル
崩壊以降は日仏でフランス語を学ぶ人の数が激減した。それと同時に
日仏のクラス編成も縮小され、良い先生もいなくなった。1980年
代後半頃までに日仏で学んだ人が今の日仏を見たらがっかりするかも
知れないね。
83:名無しさん@3周年
06/07/02 09:19:52
>>82
日仏にせよ、アテネにせよ、最近の凋落振りはひどい。やはり、
バブリーな時代でないと、金を払ってまでフランス語を学ぼう
という人は少ないということなのかな。
84:名無しさん@3周年
06/07/02 09:38:04
◆外国語(英語除く)板ローカルルール◆
【書きこむ前にお読みください】
●新しいスレッドを立てる場合はスレッド一覧で類似テーマのスレッドが無い事を必ず確認してください。
( Windowsでは[ Ctrl + F ]、Macでは[ コマンド + F ]で検索しましょう。)
フランス語学校 - 第3校舎
スレリンク(gogaku板)l50
85:名無しさん@3周年
06/07/02 19:15:24
>>84
東京日仏学院はその辺のフランス語の学校とは格が
違うから、独立したスレなんだよ。
86:名無しさん@3周年
06/07/03 12:03:21
とゆうかフランス語学校スレが事実上アテネスレ化してるし。
87:名無しさん@3周年
06/07/04 10:24:22
東京日仏学院、アテネフランスについて教えて
URLリンク(mentai.2ch.net)
96 名前:真・スレッドストッパー[真・スレッドストッパー] 投稿日:停止
書けませんよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
良いフランス語学校
URLリンク(mentai.2ch.net)
23 名前:真・スレッドストッパー[真・スレッドストッパー] 投稿日:停止
書けませんよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
88:名無しさん@3周年
06/07/05 23:07:17
東京日仏学院>アテネ・フランセ>>その他の学校
89:名無しさん@3周年
06/07/06 10:06:52
◆外国語(英語除く)板ローカルルール◆
【書きこむ前にお読みください】
●新しいスレッドを立てる場合はスレッド一覧で類似テーマのスレッドが無い事を必ず確認してください。
( Windowsでは[ Ctrl + F ]、Macでは[ コマンド + F ]で検索しましょう。)
フランス語学校 - 第3校舎
スレリンク(gogaku板)l50
=========================================================
東京日仏学院、アテネフランスについて教えて
URLリンク(mentai.2ch.net)
96 名前:真・スレッドストッパー[真・スレッドストッパー] 投稿日:停止
書けませんよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
90:名無しさん@3周年
06/07/07 14:23:36
夏期講習を日仏で申し込もうとしたら、ほとんどが定員オーバー
でした。アテネで申し込みしようっと。
91:名無しさん@3周年
06/07/07 15:35:24
定員いっぱいではなく、オーバーしてるんですか?
じゃあ、大混乱になりますね。
92:名無しさん@3周年
06/07/08 10:36:03
>>90-91
夏のバカンスのため、講習で教えるフランス人講師の数が
極端に少なくなるからですよ。
93:名無しさん@3周年
06/07/09 21:07:47
先生は確かに同じ人がいくつかクラスをもってるようですが、それでもクラス数はいっぱいありましたよ。でもほとんどのクラスが満員らしい。
94:名無しさん@3周年
06/07/11 17:05:50
日仏の夏期講習は内部生の登録が終ってから外部生の登録が始まるので
外部生が登録する時には既にほとんどのクラスが満員になります。
95:名無しさん@3周年
06/07/11 18:44:58
秋・冬学期ならよっぽど人気のクラスでないかぎり大丈夫なんだがな
96:名無しさん@3周年
06/07/13 21:18:45
そんなわけでアテネに申し込み済ませました。
97:名無しさん@3周年
06/07/15 11:10:50
>>88
東京日仏学院>その他の学校>>>アテネ・フランセ
だってばよ。
98:名無しさん@3周年
06/07/16 10:40:07
>>97
それは経営面でということですか?
それとも学習面でということですか?
99:名無しさん@3周年
06/07/16 12:27:51
>>98
経営面でということでしょ。
100:名無しさん@3周年
06/07/17 07:59:41
100ゲット(・∀・)
101:名無しさん@3周年
06/07/17 13:59:29
経営面+学校の雰囲気だな。
経営面はそこらじゅうのスレで言われてるからいまさら書かないが、問題は学校の雰囲気。
あ、いや、大半の生徒は遭遇していないかもしれないけど、事務局でアルバイトの女の子達を頭ごなしに怒鳴り散らす場面(手も出てるような気が)や、
校内での経営陣から先生に対する意味不明な怒鳴り散らしなどを見ると、かなり気分が滅入る。ここはまともな学校じゃないのか、と。
ただ、授業や先生に問題はないので、こういう場面に出くわしてもスルーできるやつはアテネでも問題ないかもね。
以上個人的な印象だが、通っている時にアテネ校内でみんなで同じ話を共有できたので、こう感じている生徒も少なくはないかと。
102:名無しさん@3周年
06/07/17 19:40:52
>>101
日仏学院はアテネ・フランセのような悪い雰囲気はないが、
バブル崩壊前の日仏と比べると、陰気な感じがする。
103:名無しさん@3周年
06/07/17 21:48:43
◆外国語(英語除く)板ローカルルール◆
【書きこむ前にお読みください】
●新しいスレッドを立てる場合はスレッド一覧で類似テーマのスレッドが無い事を必ず確認してください。
( Windowsでは[ Ctrl + F ]、Macでは[ コマンド + F ]で検索しましょう。)
フランス語学校 - 第3校舎
スレリンク(gogaku板)l50
=========================================================
東京日仏学院、アテネフランスについて教えて
URLリンク(mentai.2ch.net)
96 名前:真・スレッドストッパー[真・スレッドストッパー] 投稿日:停止
書けませんよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
104:名無しさん@3周年
06/07/18 12:54:20
あ
105:名無しさん@3周年
06/07/18 15:30:32
クソガキどもを糾弾するHP
URLリンク(www.myhomepage.vgocities.net)
106:名無しさん@3周年
06/07/18 19:29:58
もうアテネに何年も通ってるけど、そんな場面みたことないなぁ・・・。
休憩時間に飲み物買いに行ったり掲示板みたりしに1階に下りていくけど
遭遇したことなし。まあ実際そんな光景みたらイヤになっちゃいますよね。
107:名無しさん@3周年
06/07/25 12:36:59
>>101
アテネは生徒からの学費が安いのが教師や事務員達の給料に反映されて
激安なのでは?だから、手抜きというかいい加減な事して激しく注意
されているのを、たまたま目撃したのでは?
まあ、ただでさえ日本人社会はフランス人社会とまったく違うという
誤差も生じるのだが。
108:名無しさん@3周年
06/07/25 22:52:48
アテネにゃ通った事がないが、他スレをみる限りでは経営陣が悲惨らしいね
109:名無しさん@3周年
06/07/27 22:12:17
フランス語の人気が凋落した今では、フランス語の私立学校の経営は
やはり厳しいのでしょう。アテネは英語で何とか持ちこたえています
が、フランス語・ギリシア語・ラテン語だけならとっくの昔に潰れて
いる筈です。
110:名無しさん@3周年
06/07/28 08:02:43
◆外国語(英語除く)板ローカルルール◆
【書きこむ前にお読みください】
●新しいスレッドを立てる場合はスレッド一覧で類似テーマのスレッドが無い事を必ず確認してください。
( Windowsでは[ Ctrl + F ]、Macでは[ コマンド + F ]で検索しましょう。)
フランス語学校 - 第3校舎
スレリンク(gogaku板)l50
=========================================================
東京日仏学院、アテネフランスについて教えて
URLリンク(mentai.2ch.net)
96 名前:真・スレッドストッパー[真・スレッドストッパー] 投稿日:停止
書けませんよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
111:名無しさん@3周年
06/07/30 00:02:02
>>107
あんたアテネの人だね。
カンペキに間違ってるよ。
112:名無しさん@3周年
06/07/30 17:14:37
日仏は、受付職員の態度がフランスのサービスのように悪い。まるで、フランスにいるのかと
錯覚してしまった。。これも、フランス文化に慣れる為に、日本人スタッフの態度もフランス
なみにしているのだろうか??
113:名無しさん@3周年
06/07/30 18:27:30
>>112
日仏の日本人スタッフも、フランス大使館の日本人職員と同様、
フランス式のサービスを心掛けているのでしょう。
114:名無しさん@3周年
06/07/30 18:53:23
そうかなぁ?人によると思うけど。
115:名無しさん@3周年
06/07/30 22:48:28
日仏には今もラテン語のクラスはあるの?俺は10年以上前にラテン語の
クラスに出ていたが、ラテン語の文章をフランス語に訳さなければならな
かったので、二重の負担だったな。例えば、「Regina cum ancilla ambulat
in horto.」というラテン語文は「La reine se promène avec la domestique
dans le jardin.」と仏訳するわけだ。この程度のラテン語なら大したこと
はないんだが、中級以上のクラスだと大変だったよ。
116:名無しさん@3周年
06/08/06 09:40:46
ポエルマンス先生は若い頃もてもてだったんだぞ。
117:名無しさん@3周年
06/08/13 12:35:01
>>116
でも、背が低いんだよね。
118:停止しました。。。
停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ