◆フランス語→日本語 翻訳依頼スレッド 4◆at GOGAKU
◆フランス語→日本語 翻訳依頼スレッド 4◆ - 暇つぶし2ch223:名無しさん@3周年
06/03/25 05:44:47
>>210
同じこと思ってた。あと、このbonがあるので具体的には一個の茶碗をイメージはするけども
「一杯」は意味的には落ちるか、薄くなると思う。
>>214
「味が美味しい」じゃなくてね。
prendre un bon bol d'airと言ったら、新鮮な空気を思いっきり吸うということだしね。
分かるんだけど、「おいしいご飯をたっぷり」にしちゃうとちょっと訳しすぎかも。
おっしゃるとおり「たっぷり」は質的にもいいことを暗示していると思うのでここらで手を打ったほうがいいかと。
>>206のfutur anterieurの解釈も賛成。きっと~だろうとか、そんな語感だと思う。
原文には「演技」という言葉はないのでこれを主語にしちゃうとこれも訳しすぎだと思う。
rizはご飯だよねえ・・?米だと生米を想像しちゃう。
確かに日本語のご飯は「食事」とか一般に「食べ物」とか広い意味もあるけども、ここでは「お茶碗」という語と
セットだから、「ご飯」は「炊いた米」の意味だと分かると思う。

というわけで総合してこんな感じでどうでしょう?
「きっと彼女は今晩、ご褒美にお茶碗にたっぷりのご飯を貰えるんじゃないですか。」

マジレススレなんか一生懸命すぎて怖いんですけど・・こっちのがまとも


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch