愛知県西尾市の謎at GEO
愛知県西尾市の謎 - 暇つぶし2ch2:西尾市民
02/10/23 12:58 +CJUeVZp
ほっとけ

3:名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/23 15:17 0vg/68nZ
>>1
マジレスするなら西尾は御他聞に漏れず車社会だよ。
一人一台車を持って工場(なんせ三河だもの)などで働き車で買い物に行く。
そんだけの話。
たまの休みに名古屋に出るときも車が多いんじゃないか?
まあ特産の抹茶でもどうぞ。

4:名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/23 20:41 aHOvCNcE
地理人類学板に立てるか地理お国自慢板に立てるかによって
流れがガラッと変わってしまうスレの典型だな。

5:ファミリータウンミカ
02/10/23 21:10 ibdEM2XB
>>3
名古屋圏は他の田舎と比べてクルマ保有率が高いわけじゃないし。

たとえば一宮や春日井の駅前には大きな商業施設は皆無。人口はそれぞれ30万近い。
いっぽう、帯広や釧路は人口は20万弱、名古屋以上に車社会だが、
中心街に百貨店がある。

つまり名古屋周辺の衛星都市は、
 ・広域の中心都市ではない
 ・比較的最近に人口増加
という点で、全国でも特に、人口の割に中心街の求心力が弱いのではないかと。

マジレスでした。

6:名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/24 02:29 3NMmJkmn
神戸よりマシw

7:本多貫一
02/10/24 04:42 CnYFMBtY
なんでまた地理人類学板に西尾市のスレたってるのか驚いたが、
まあ、おつきあいしましょう。

昔は、駅周辺も賑わいがありましたが、駅から少し離れたところに
大型の商業施設ができたりして人の流れが分散しました。
駅近くの中央通りの商店街も道路の拡幅工事の影響で、商店街としての
様相はありません。移動手段も車がほとんどなので、町中を歩いている人は
少なく10万都市の雰囲気はないかもしれません。確か人口比の車の登録台数が
全国でもかなり上位だったと思います。私の家族は一人に一台ずつ持っていますが、
このことは、それほどめずらしいことではありません。

西尾市はデンソー、アイシンをはじめとする自動車関連の工場が多く
工業出荷額も県内上位にあります。ある経済誌の都市の財政健全度ランキングでは
毎年必ず、全国30位以内に入るレベルの市です。
ちなみにバレーボールの女子Vリーグのデンソーエアリービーズは西尾市にあります。



8:本多貫一
02/10/24 05:00 CnYFMBtY
マジメな話を書き並べても退屈でしょうから
つい最近西尾市であった事故(事件?)です。
車にはねられた老人を、現場に到着した救急車が轢いてしまいました。
URLリンク(www.sankei.co.jp)

亡くなられた方はお気の毒ですが、こんなスレッドも立っています。
スレリンク(newsplus板)l50

9:本多貫一
02/10/24 06:38 CnYFMBtY
西尾市はちょうど昭和の大合併と呼ばれた時期に市制を施行しました。
ここ20数年は毎年1000人ペースで人口が増えていますので、人通りがないから
といって、決して過疎ではありません。なにぶん市民の移動手段は車ですので
駐車場のない店舗は、お客さんを呼びづらいのです。
電車の方も名鉄西尾線は名古屋方面に特急と急行の1本ずつを含め毎時4本しか
ありませんし、市内を走るもう一つの名鉄三河線の区間は廃線が決まっています。
とにかく大人になったらまず運転免許取得(市内に自動車学校が2つ)、車購入。
西尾市では(三河にある近隣の市町村も)こうしないと生活が大変不便です。




10:西尾っ子
02/10/24 06:55 PmpuVnBe
基本的に、西尾駅前にはほとんど需要がありません。
名鉄利用者がどれほどいるかはわかりませんが
駅前開発の失敗例としてよい見本ではないかと。
(私は名鉄を利用せずJR岡崎駅から乗車しています)

11:名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/24 10:07 wsgvz+ec
>>9
確か人口が10万越えたら西尾線複線化という話が昔あったけど
車社会化が進んで西尾線使う客はあまり増えなくてアボーン。
特急じゃなくて名古屋方面行の急行を毎時4本きちっと出せば大分違ったろうに。
特急を無理に使わせようとして失敗したな。
目先の利益はいかんね。

12:西尾人
02/10/24 16:51 SYsJd2yS
正直、西尾には何にもない

13:神戸市民
02/10/24 18:19 NHeX0j5A
おお!沢山のレスさんくすです。
(お国板にスレ立てると馬鹿レスがつくので、マトモな意見を聞きに、こっちに立てた次第です。)

確かに関西の街並みと東海地方の街並みには違和感を感じました。
(東海というよりは「愛知県(三河?)」ですかね)
あえて西尾を出させてもらいましたが、特に西尾についてそう感じただけであって、
他にも碧南とか岡崎とか安城とかでもそういった雰囲気はありました。

例を挙げれば、豊橋と岡崎は共に人口30万人であるはずなのに、
豊橋の方がずっと都会に感じられました。
豊田の街は栄えているのに「豊田市駅」は閑古鳥が鳴いていました。
なるほど、車ですか。

(大阪と名古屋の優劣を論じようという意志は全くなく、
地理的・経済的な観点から、お聞きした次第ですです。)



14:ファミリータウンミカ
02/10/24 18:28 T57m63GM
>>13
自分は岡崎のほうが都会に感じるんだが。
JR岡崎駅は岡崎の町とは完全に離れているよ。

15:神戸市民
02/10/24 18:34 NHeX0j5A
関西の街を論じると、
実際にそこへ行かなくても、大体人口でつかめるんですよ。
どんな規模の街並みかが。

それから三河の都市群と名古屋とは、
距離が近いわりに、縁が薄いような気がしますね。







16:神戸市民
02/10/24 18:36 NHeX0j5A
>>14
いえいえ、名鉄の東岡崎でしたっけ。

17:名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/24 20:52 zPrLRlK2
>>13
40万くらいいなかったっけ?

18:本多貫一
02/10/24 22:49 FCxPBhGP
>>13
駅だけに限っていえば、豊橋は新幹線や、東海道線、飯田線、名鉄線、
豊橋鉄道とターミナル化していますし、駅前に百貨店やホテルがあります。
対して岡崎の方はJRと名鉄の駅ははるか遠く離れており、百貨店やホテル
等の大型商業施設のある一番の繁華街も東岡崎駅から7~800M離れています。
どうしても名鉄の東岡崎駅前と比較すると豊橋駅前の方が賑やかなに感じるでしょう。

西尾もはるか昔は、岡崎、吉田(豊橋)で三河三都とよばれる代表的な城下町で
肩を並べる町だったのですが、主要な交通網から外れたために、取り残された
格好になりました。ただ、チャンスが無かった訳ではありません。東海道線を
敷設する際、岡崎が街中を通ることに反対したため、西尾に話が回ってきました。
しかし、西尾も断ったため岡崎西尾の市街地を通すことを諦めて、今のコースを
通るようになりました。この周辺の地図をご覧になるとわかりますが、東海道線が
蒲郡から西尾を避けるように、ずいぶんおかしな形の曲がり方をしているのが
おわかりになるかと思います。

市の人口、面積は豊橋、岡崎に比べ西尾市は1/3以下ですが人口密度は
岡崎市約1500人(平方キロ・全国市中214位)、豊橋市約1400人(224位)
西尾市約1340人(235位)で、と際だって大きな差はありません。
ちなみに豊田市は約1230人(249位)、名古屋市約6680人(48位)です。

岡崎の中心の賑わいは西尾とは比較にならない反面、市のほとんどが平地の
西尾市民からみて、岡崎市郊外の山間部にはびっくりします。
言葉を換えれば、西尾市は余りメリハリがないともいえます。



19:本多貫一
02/10/25 00:12 RzfLon2R
>>15
東京、大阪、名古屋を三大都市(圏)とよくいいますね。決して間違いではない
ですが、やはり都市圏の規模や情報発信力、交通網に圧倒的な差があります。
関西の街の結びつきは詳しくわかりませんので単純な比較はできませんが、
三河の各都市はそれなりに名古屋と結びつきはあるようです。名古屋への通勤
通学をする人たちも多く、昼間は閑散としている名鉄西尾線も通勤時間の名古屋行き
は、殺人的な混雑です。西尾より名古屋に近い刈谷、知立、安城などの名鉄本線や
東海道本線の通る各市は電車の本数もはるかに多く、一部ベッドタウン化して人口
増加率も高いです。
ただ、文化面での結びつきは若い年齢層をのぞき、やや薄いでしょう。
名古屋弁と三河弁の言葉の違いや、商工のまち名古屋と農工のむら三河としての成り立ち
からの気質の違いからかもしれません「そんなものはない」と否定する人もいるでしょうが、
「名古屋の人ですか?」と聞かれ、「三河です。」とか「愛知県ですが名古屋ではありません。」
と答える人がいるのも事実です。
昔の純朴な三河人は、口のうまい名古屋商人に騙されたのでしょうか、
岐阜や名古屋の人とのつきあいを「身の終わり(美濃尾張)」といって嫌ったそうです。

司馬遼太郎さんが『街道を行く・濃尾参州記』で日吉丸と蜂須賀小六の矢作橋で出会う
話のくだりで三河と尾張の関係に触れています。
ただ、偶然とは怖いもので『街道をゆく』は美濃尾張と関わったため『濃尾参州記』の
途中で絶筆となってしまいました。

20:本多貫一
02/10/25 05:41 RzfLon2R
西尾市と同じ規模(人口約102000人/面積75.78平方キロ)の市の印象はどうなんでしょうか?
北海道室蘭市・人口約103000人/面積80.64平方キロ
滋賀県彦根市・人口約109000人/面積98.15平方キロ
この2市が人口、面積、人口密度が近いです。
更に、彦根市に関しては共通点が多く、旧城下町であったこと、西尾が(無謀にも)
三河の小京都(市民の多くは思っていない)であるのに対し、小江戸とよばれること、
近隣の3町と市町合併を計画していることなどがあります。
彦根藩二代藩主の井伊直勝の子、直好は西尾藩主であったこともあります。
そう考えると、逆に滋賀県彦根市に興味がわきますね。彦根市に詳しい方のお話しが
伺いたいです。

それとスレッドを立てた神戸市民さんに
兵庫県三田市(人口約113000人/人口密度は西尾市の4割)と
兵庫県高砂市(人口約96000人/人口密度は西尾市の2倍)の印象が伺いたいです。
西尾市に近い人口規模ですが、どんな雰囲気の10万都市ですか?

西尾市では駅前の再開発を計画してますが、第三セクターでホテル建設を計画し
採算性で不安視されてます。10万都市の玄関に求められるものはなんでしょうね。
逆に同規模の市の状況も詳しく知りたいです。

21:名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/27 01:44 qirkFmRg
>>1
駅近くの商店街はもうすぐ2車線になるよ
今は一方通行なんだよ
20年位前はそれなりに活気があった気がする

22:名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/27 02:25 3Umetp7a
>>21
片側1車線ということね。
でも、結局道路関係の話題が出るってことは
西尾がかなりの自動車社会であることの証拠だね。

23:Joker
02/10/28 13:01 8gxhXzjU
今は東京に住んでいますが、先週久々に西尾に帰ってきましたが、
やっぱり何か閑散としていますね。
西尾がやはり車社会というのは否めません。
バスもそんなに発達していないし、電車で西尾に行こうとしても
運賃等が高い&本数が少ない等の為、なかなか行こうという気が
起きないですし…。
ただ数年前と比べて、知立バイパスが出来たので本当に快適に
なりましたね。
以前、西尾商工会の人と話をしましたが、西尾駅前を発展させたいが
予算がないとの事。でもホテルを建てるという話はどうなったんでしょ?
西尾は仕事も無いし(デンソー、アイシンは隣町にあるけど)、
娯楽も無いし(安コロは安城)
観光と言っても、何か中途半端ですし…。
しかし、自分とって西尾はやはり良い街です。
西尾は気候的には地中海性気候に近いと聞きましたが(中学の先生から)
春や秋の少し暖かな夕方に、稲荷山から見るお茶畑は
心が落ち着きます。
ちょっと奥ばった所にある城下町の名残も中々かと。
ちなみに自分、兵庫の三田にもちょくちょく行きますが、
三田も山に囲まれた盆地(?)で、なおかつベットタウンで
良い街ですね。
また三田は近くに工場とか研究所が多いため、これからもドンドン
発展していくと思いますが。
いらぬ感想失礼しました。

24:豊田市民 ◆f5.eXMe0TA
02/10/28 16:40 mFBAhP9D
>>5
まあ、ベッドタウンと道東の孤立都市を比較している時点で非常にイタイわけ
ですが、タマコシは百貨店と言えないかも知れませんが名鉄百貨店一宮店は藤
丸や丸井今井釧路店より規模が大きいんですよ。

>>13
地域板の豊橋スレかどっかに書いてありましたよ。「丸栄の屋上から我が街を
見たら表の通り沿いばかり立派で裏はボロボロ。映画のセットみたいで悲しか
った」とね。
岡崎の街というのは、JRの駅前はボロンボロンでサークルケイくらいしかあ
りゃしない。名鉄東岡崎駅のまえもボロボロ。5万都市並。で、康生に行って
やっと、「ああここが街なのか」と理解できるわけです。

>>19
>通学をする人たちも多く、昼間は閑散としている名鉄西尾線も通勤時間の名古屋行き
>は、殺人的な混雑です。西尾より名古屋に近い刈谷、知立、安城などの名鉄本線や

神戸の方がそんな風に聞くと、10両編成の電車がスシヅメで3分おきに発車す
るかのように誤解なさるんじゃないですか?
春日井市の名古屋市への通勤比率は30%を超えますが、西尾のそれは3%程
度です。そしてデータ上では「横浜都市圏は存在しないが西尾都市圏は存在す
る」んです。
南関東1都4県は確か東京・銚子・小田原・熊谷、近畿大都市部には大阪・京
都・神戸・和歌山・姫路しか都市圏がないのですが、東海には愛知だけで名古
屋、豊橋、岡崎、豊田、西尾、半田都市圏が存在するんです。もちろん四日市
や岐阜や大垣や、もっと存在します。
西尾と名古屋は繋がりが深い、というのは「我々の基準」ではひょっとしたら
そうなのかも知れませんが、「神戸の人の基準」にあてはめると、「あんまり
繋がりない」ということになると思います。データ上ではね。


25:ミカ
02/10/28 17:01 SS3O29wj
>>24
イタイとは心外だにゃ。>>1が人口だけで判断してるんで、中心性を
考えなきゃあかん、ということの説明のために比較してるんで。
一宮の駅ビルを無視したのはまずかった。

26:豊田市民 ◆f5.eXMe0TA
02/10/28 17:13 mFBAhP9D

道東も車社会。しかし車社会は1種類ではないと言うこともあります。

他地域、とりわけ道東の孤立都市のような車社会は、都心部をハブとしたハブ
&スポークです。仕事をするのにも遊ぶのにも買い物をするのにも都心部。な
んでも都心に集中しています。
このハブ&スポーク型車社会においては、車は自宅←→都心部という2点間輸
送のみを行います。これは首都圏における鉄道利用のあり方と近似しており、
鉄道利用が好ましいものの密度が薄いため車で代用していると言うことが出来
ます。
これは鉄道精神型車社会と表現できます。

一方西尾人は豊田刈谷安城岡崎碧南高浜幡豆蒲郡……近隣所市町村、あらゆる
方向に向って移動し、働き、遊び、買い物をします。
ここでの交通網のあり方とは、市民一人一人をハブとするハブ&スポークであ
ります。それは、中心街をハブとしたハブ&スポークと全く様相が異なります。
何しろ市民一人一人がてんで勝手な方向に向うのですから。
そしてそんな世界では、1つの定められた方向に市民がいっせいに向う鉄道社
会の交通網は全く役に立たなくなってしまいます。
これこそが、車の可能性をフルに活かした、車精神型車社会です。

しかしそうなると、街のありようが一変します。
一人一人がまったく勝手な方向に移動するので、立地の有利不利がなくなって
しまうのです。「どこに店を出しても立地に大差ない」ことになり、中心商店
街はむしろ自動車で行きにくい場所=不利な立地となります。
そして中心商店街は限りなく分解して行き、最後には競争力の強い個店だけが
残るのです。
これが鉄道精神型から進化した、車精神型車社会です。

人口で街の規模がつかめない理由も、こういったところにあるのです。


27:名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/28 18:03 vdHLNc5P
東海地区はホントそんな感じだね。
鉄道利用したりすると一見ショボイ
実際住むと理解できる・実感できる。

28:ミカ
02/10/28 18:21 SS3O29wj
>>26
そんな違いがあるかなあ。帯広市民の買い物は市内に点在するサティやイトーヨーカードーや
いっきゅうではないのかな。勤務先は西の外れの帯広工業団地ではないのかな。

道東がハブ・スポークっぽく見えるのは、計画的な都市であることと、人口密度が断然低いということに
起因すると思います。人口密度が低いので、クルマが快適に使えるような低密度の都市にしたとしても、
周辺部に広大な農地が残るということです。
しかし帯広都市圏(帯広、音更、幕別、芽室のそれぞれ一部くらいだと思われる)の中を覗いてみた場合、
三河の平野部と大きな差はないでしょう。ただ、歴史を背負っていない分、
工場とショッピングセンターのあいだに農地や狭い路地が取り残されていたりしない、というだけの違い。

つまり三河の場合は、人口密度がかなり高いにもかかわらずクルマ社会化したため、全域が
帯広の「市内」になってしまったようなものだと思います。しかも帯広と違い、その範囲を超えた
広域の中心性はない。
これを車精神型/鉄道精神型、と分けるのはちょっと違うと思います。
アメリカの田舎は道東に近いものがあると思いますが、鉄道精神型なのでしょうか。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/28 18:44 DvfyZPVX
ロス型かニューヨーク型かって感じかな・・・

30:豊田市民 ◆f5.eXMe0TA
02/10/28 18:58 mFBAhP9D
>>28
自説を翻すようで何なんですが、現実にはそんなに明確に類型化できるわけが
ありません。
俺はわかりやすく極論を言っただけで、その意味するところは「こういう傾向
がある」ということ。
それをまず理解していただけませんかね?
極論をそっくりそのまま馬鹿正直に受け取られても困るわけです。

さて、第二次産業従事者は三河においても圧倒的多数とは言えないないし、ま
して道東においてをや。働くと聞いて工場しか思い浮かべられないのはどうか
と思いますよ。
では第三次産業従事者はどこで働くか? 帯広しかない。他に働き口はありま
せん。
しかし西尾人はそうではない。ある者は岡崎で働き、ある者は碧南でも働くわ
けです。
買い物行動においても同様のことが言えるでしょう。

後段は、何度も読み返したんですけど、「車精神型/鉄道精神型にわけるのは
違う」へと至る論理展開がよくわからない。何を言っているのかよくわからな
いのでコメントできません。悪しからず。


31:名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/28 19:44 DlnK2pcD
西尾市は名古屋市は無くなっても困らないが、トヨタ自動車が無くなると困る。
そんな気がします。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/28 19:47 NJmCCYdT
漏れは名古屋ないと困る
理由は教えないw

33:ミカ
02/10/28 22:47 SS3O29wj
>働くと聞いて工場しか思い浮かべられないのはどうかと思いますよ。

たとえ話をそっくりそのまま馬鹿正直に受け取られても困るわけです。

>では第三次産業従事者はどこで働くか? 帯広しかない。他に働き口はありません。
>しかし西尾人はそうではない。ある者は岡崎で働き、ある者は碧南でも働くわけです。

帯広市民のある者は木野大通東16の「ぴあざフクハラ」で働き、ある者は西22条南1の
トヨタ販売店で働く、というのと違わないように思いますが。碧南~西尾なんて、
西帯広~帯広程度にしか離れていないし。

そうでなくて金融機関が立ち並ぶような「中心街」が帯広は帯広にしかないのに対し、三河なら
いくつか分散している、という意味ならば、それは鉄道の賜物でしょう。
車社会が進めば、道東のように核と核のあいだの距離はずっと離れるはず。
てなわけだから三河の方が「車精神」が進化してるってのは変だなぁ、と。

鉄道もクルマもハブ・スポークを形成することに変わりはない。しかし、車による
ハブ・スポークが見えるようになるには北海道やアメリカのような広大な土地が必要で、
三河はあまりにも狭すぎる、ってこと。
三河の人口密度では、平地全体が「市内」になってしまう、というのはそういう意味でつ。

34:豊田市民 ◆f5.eXMe0TA
02/10/28 23:28 mFBAhP9D
>>33
「進化」という文言を適切ではないね。ベクトルが違うだけですからね。

「そうでなくて」以降が正解ですね。
中心街が形成されたこと自体は鉄道の賜物。それは良いでしょう。
しかし俺が言っているのは、それは過去のことで、人々がもはや鉄道を捨て、
自身がハブとなって自動車で活動している、ということなんですよ。

それで行き着く先は、中心街の融解。中心街などなくなってしまうと。市
内の至るところに事業所や商店が散らばった形になります。
だから俺は、市街地が拡散し中心部までが郊外化して行っている、という
解釈です。

あとは、何も言うことはないですね。あなたにはあなたの考えがある。
不毛な論争はやめましょう。失礼しました。


35:名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/29 05:09 eU9DLceT
とりあえず話題転換。
旧西尾鉄道
URLリンク(member.nifty.ne.jp)

36:名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/29 05:16 eU9DLceT
>30
よく分かるが、5,6行目の言い方は無くても良かったのでは。
議論にとっては無意味に殺伐としてしまった。

とりあえず
旧西尾鉄道
URLリンク(member.nifty.ne.jp)

37:名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/29 05:32 eU9DLceT
二重スマソ

38:名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/29 05:46 4jk6960O
駅ビル自体が大きな商業施設であった点では、西尾駅は周辺の市町の中心駅と
比べて違っていたところでしょうか。
駅ビルを建て替えた当初(二十数年前)はショッピングセンターでしたが、後に
百貨店に改装されています。但し、名鉄パレ百貨店西尾は新名古屋駅の名鉄百貨店や
一宮名鉄百貨店と違い、名鉄神宮前駅のものと同じ名鉄ストアー系の百貨店なので
以前のショッピングセンターを知るものからすれば、百貨店・デパートと呼ぶのは
少し恥ずかしい気持ちになります。だいぶ以前平日の昼間に、2階以上のフロアーを
訪れた際の閑散とした店舗内は不気味でした。
駅施設と線路高架化でより一体化しましたが、果たして電車を利用してどれほどの
人が来るのでしょうか。駅前西口の再開発で活気が戻ればいいのですが。

考えてみれば西尾駅前も東岡崎駅前同様、中心街でも繁華街でもなかったですね。
大手スーパーのユニーが西川屋と呼ばれてた頃の店舗は、現在の西尾駅東でなく
西尾本町(駅から数百メートル西)にありました。西尾に本社のあるスーパーの
ユーキチ(現在のドミー)の店舗は西川屋と隣接し、店内で往来できるようになって
いました。その2店舗が核となり周辺の商店街も活気があったと、記憶しています。
そののち、西尾駅の建て直しに伴うビル化でショッピングセンターができ、西尾駅東に
ファミリータウン・ミカの店舗内にユニーが移り商業の中心地であった駅西は
衰退しました。当時の西尾市の人口は8万人に届くかどうか、といった頃だと思います。

39:神戸市民
02/10/30 18:17 T5stmSUD
>>20
三田市はね、少し前まではただの田舎町だったんですよ。旧城下町です。
最近人口が急増しているのは、都心へのアクセス向上が原因です。

かつては、三田から大阪までは、武庫川の渓谷沿いに迂回していたので
1時間前後かかっていたんですが、それを全てトンネルでぶち抜くことで、
30分で着くようになりました。
単線が複線になった事も大きいでしょうね。
それを契機に市南部の丘陵にニュータウンが造成され、
多くの人が移ってきたんです。
今では自然が身近にある街として人気があります。

ただ、本質は大阪の衛星都市という要素がかなり強いので、
その点では他の関西の一般的な市と変わりないですね。

40:神戸市民
02/10/30 18:32 T5stmSUD
>>20
高砂市はね、関西の都市の中では、
かなり西尾市に似た部類に入りますね。
というのは、市の中心がどこか分からないんですね。

かつては加古川河口の狭義の「高砂」地区が中心だったのですが、
現在ではそこはボロボロに寂れています。
市民の働き先は
①神戸・大阪(鉄道)
②姫路(車または鉄道)
③沿岸の工業地帯(車)
に大きく分類されると思います。



41:名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/30 21:15 bdRSiwcQ
>>39 >>40
自然環境では西尾市は、三田市に近いかもしれませんね。
高規格の道路整備がやっと市内でも、進むようになってきましたから
鉄道の複線化は無理でしょう、利用者は減ってきていますし。
名古屋から約1時間、直通は特別料金を取る特急と、急行の時間2本ですから
ベッドタウン化も無いですしね。
トヨタ関連への依存は多少あっても、自立したまちなんでしょうね西尾は。
ただ、街の顔(玄関口の駅前や中心街)が、いただけないと…。

42:名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/30 21:25 0vDv980s

周辺工場勤務の二世達が結構名古屋通勤してたりするよ


43:豊田市民 ◆f5.eXMe0TA
02/10/31 00:40 6yJC/Leh
西尾市は昼間人口比率が100%を超えていたはず。
加えて幡豆郡などから流入があるため、小規模ながらも独立都市圏を形成し
ているよ。

44:名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/31 04:05 prDxuEbP
>>42
通勤時間帯は確かに名古屋へ向かう人たちは多いが、西尾市民がそう感じる
だけであって、同じ西三河の各市から比べてもきわだって多い訳じゃない。
東京、大阪、名古屋のベッドタウンと呼ばれる市や町からすれば、ささやか
なんじゃないかな。

そういえば「ぢ」の薬のヒサヤ大黒堂は、江戸時代の頃の西尾が発祥だそうで
久屋の屋号も西尾の殿様からもらったとか。昭和の初期に大阪の北浜に移った
らしい。秀吉や家康だといったところでないマイナーさが西尾なんだろうね。

45:名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/31 22:36 vzV0gmQS
西尾のイメージ。
大河内清輝君いじめ自殺事件の地
西尾東高校女子高生ストーカー殺人の地

もっと良いイメージ付かないかねぇ?
名古屋の友人に言わせたら
「名鉄で行く端っこ」「吉良吉田?何それ?」「蒲郡繋がってるの?」
だった。抹茶とか、インパクト薄いけどさ。もっとイメージの向上を求む。

つかもうすぐこの町を離れることに。さらば我が故郷。

46:今は東京都民
02/11/01 17:23 6o6SE1d+
>>24
「横浜都市圏は存在しないが西尾都市圏は存在する」を詳しく知りたい。
具体的なデータとともに,レクチャーをお願いしたい。


47:豊田市民 ◆f5.eXMe0TA
02/11/01 19:20 ZEOd5Qjz
>>46
煽りか。まあ一般的な学術的な解釈をもとにわかりやすく説明してやる。
細かい数値を知りたければ自分で調べろよ。検索するだけでも資料は出て
来る。勉強になるぞ。

例えば西尾市の就業人口の10%以上(5%という識者もいるし、15%とい
う識者もいるが)が安城市に流入していたら西尾市は「安城都市圏」に組み
込まれる。しかし西尾市はどこの都市の対してもそういうことがない。従っ
て自立都市である(まして昼間人口比率は100%を超えるので、小規模な
中枢都市とすら言える)。
一方の横浜市は、就業人口の5%以上(確か30%くらい)が東京都に流入して
いる。従って東京都市圏に含まれる。つまりは衛星都市であるということ(ま
して横浜市の昼間人口比率は90%程度だ)。

[続く]


48:豊田市民 ◆f5.eXMe0TA
02/11/01 19:23 ZEOd5Qjz

で、西尾市が「都市圏を持つ」とはどういうことかと言うと、就業人口の10
%以上が西尾市に流出する近隣市町村があるから。こういう市町村があって
初めて都市圏域を持つ都市”圏”と呼ばれる。いくら独立都市でもそういう
市町村を持たなかったら、「都市圏を持つ」とは言わないのだ。
では横浜市はというと、実はそういった自治体を持っている。しかし横浜市
自体が東京都市圏内に組み込まれているので横浜が都市圏を持つとは解釈さ
れないのだ(識者によっては「副次都市圏」なる用語を用いて表現することも
ある)。しかも横浜市の昼間人口比率は確か90%程度。

人によって都市圏の分類方法はいろいろあるが、一般的には以上の通りだ。
「西尾は名古屋都市圏」という表現は、土建役人が日本国中枢部をわかりやす
く3つに切り分けただけの「目安」に過ぎない。

ちなみに南関東一都4県で都市圏を持つのは東京、小田原、銚子、木更津
程度。関西には京阪神のほかに舞鶴、姫路、和歌山だけ。
しかし東海には愛知だけで名古屋、豊橋、岡崎、西尾、豊田、刈谷などの
の都市圏がある。東海4県では20ほどの都市圏がある。
東海の多様さは、東京、あるいは京阪神への集中振りとは対照的と言える
だろう。

まあ、俺の言うことが信用できるかどうかは調べてみればわかる。煽るの
はそれからでも遅くはないぞ(w


49:豊田市民 ◆f5.eXMe0TA
02/11/01 19:26 ZEOd5Qjz
適当に書いたせいか誤りが多いような気がする(w
まあ、ここだけは訂正しておく。

>ちなみに南関東一都4県で都市圏を持つのは東京、小田原、銚子、木更津
>程度。関西には京阪神のほかに舞鶴、姫路、和歌山だけ。



ちなみに南関東1都3県で都市圏を持つのは東京、小田原、銚子、熊谷、木更津、
程度。関西には京阪神のほかに舞鶴、姫路、和歌山だけ。




50:名無しさん@お腹いっぱい。
02/11/02 05:25 lTPQKwIH
朝の西尾市内への鉄道道路はそれほどの混雑はありません。それに対し
名古屋方面への鉄道道路はそれなりに混雑します。
東京都市圏の流入人口の多くは中心部(千代田、中央、港、新宿など)に集中
しますが、西尾の場合、中心部より市のはずれにある大規模工場に通勤する人たちが
多いため(東京でいうと葛飾や足立、練馬といった位置関係でしょうか)、統計上の
データと実際に目にする印象は大きく違います。
企業・工場誘致は市の努力の賜物ですから、統計上の都市圏を形成できるのは
横浜都民のいる350万都市よりも、ちょっと自慢できますが…。


51:名無しさん@お腹いっぱい。
02/11/02 05:54 lTPQKwIH
>>45
私の友人は「この間、高速(道路)で通ったよ。名古屋から近いじゃん。」といったので
「高速?名四(国道23号~知立バイパス)じゃないの?」と聞いたら、
友人は語気を強めて「違うよ、一宮JCTの先!ちゃんと案内標識見たぞ!」
「そりゃ尾西じゃねえか!文字が逆、西尾だ!」私は言ったあと力が抜けた。

も、一つ別の友人の話。
「子供の頃、家族で西尾の近くをよく通ったことがあるよ。年に一度、
三河湾国定公園に潮干狩りに。でも偉いよな、俺が家族と一年に一回しか行かない
所の近くからかよってんだから。毎日が旅行だね。」
西尾と幡豆が合併すれば、文字通り三河湾国定公園が市域に入ります。


52:西尾市民
02/11/02 06:23 2XhtX+fk
西尾の未来を真剣に考えてくださっている方々がいらっしゃると聞いてきたのですが。







なんだ、煽り香具師ばかりか。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
02/11/04 01:06 W2PHlK4O
>>52
西尾の現状を冷静に分析しています。
西尾マンセーなら「お国自慢板」に立てますよ。
さて、どの辺りが『煽り香具師ばかり』なのかよくわかりませんが。


あ、俺が釣り師に引っかかったかな。

54:名無しさん@お腹いっぱい。
02/11/05 18:26 r0ujQhLh
数年前まで、西尾側で西尾市と幡豆郡三町の合併の話が出ると
「時期尚早」だの「話をする機は熟していない」だの反応の鈍かった
幡豆郡側でやっと反応が出始めた。
もっとも、幡豆郡三町だけでも人口6万人の市制を施行することもできるわけで
西尾市と合併するかどうかは、もうワンステップ必要なのは承知している。
元々西尾市の市域のほとんどは幡豆郡に属していたし、電話の市外局番やMAも
同じで、公共の文化施設も各市町民が同じ条件で利用できるし、農協、警察、
水道事業、斎場などおなじエリアを管轄、活動している。
あと1、2年ほどで合併に関する結論は出るであろうが、16万都市ができることを
願っている。

ただ、市の名前で揉めそうな気もしないでもない。
街の規模からいって『西尾』か、知名度からいって『吉良』か
かつての郡名をとって『幡豆(はず)』か。『一色』はないだろう、たぶん。
『西三河』市とか、『きらら』市とか妥協の産物みたいな名前は止めてくれ。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
02/11/05 18:55 PGYZIkBi
個人的には西尾は幡豆郡とは合併して欲しくないです。あまりメリットがなさそうなので。
どうせなら碧南と合併して欲しい。まず無理だけど。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
02/11/05 20:15 r0ujQhLh
西尾幡豆で広域連合も組んでますし、行政の効率化を図る上では
避けられないかもしれません。
ただ、碧南は碧海五市の合併に反対してますから、もし西尾市から誘っても
「はい」とは言いませんでしょうね。
大きなお世話かもしれませんが、碧南市も高浜市あたりとならくっついても
いいんじゃないかと思います。警察署の管轄も同じだし、安城や刈谷のような
自分たちより大きな自治体に吸収されるような形にはなりませんから。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
02/11/05 22:09 +o4w6x7O
昭和の大合併の頃に西尾市が市制をしいて、来年12月で50年になるわけですが、
西尾市の場合、本当は当時の合併促進法の成立・施行の前に市制施行をを試みています。
同じ三河でも明治・大正の頃に市になった豊橋や岡崎は別として、近隣の碧南、挙母(豊田)
刈谷、安城が次々と市制を施行しました。西尾も早速準備に取りかかったものの条件に
満たず失敗し、幡豆郡平坂町の一部を編入することで何とか市制施行に至りました。
そのあとは隣の市との陣取り合戦です。幡豆郡内の平坂町、寺津町は編入に成功するも、
幡豆郡豊坂村は西尾市ではなく額田郡幸田町に合併を申し入れました。幡豆郡内の町村は
多くが西尾市に編入合併しましたが、豊坂村は幡豆郡の東の端にあたり、西尾市とは
小高い山で仕切られていました。そのため、生活圏の近い幸田町と郡を越えて合併し、
将来、再び別の市と合併することがあっても町を分割させないことを条件としている
そうです。おそらく近い将来に岡崎市と合併するでしょう。
西尾市と合併はしたものの、旧幡豆郡福地村では住民による分村騒動が起こります。
1962年に碧海郡六ツ美町の戦い(?)では岡崎市に敗れ、1967年には碧海郡桜井町も
矢作川に志貴野橋を架け懐柔策をとるものの、安城市の手に落ちました。
中でも有名なのは碧海郡明治村の三分割の争いです。
碧海郡明治村は明治の大合併の頃できました。当時は近くに油ヶ淵があることから
淵邊(淵辺)村という名前でしたが漢字が難しいなどの理由により、明治村と改名しました。
村役場の位置を巡った諍いなど、地区同士の対立は長く続きました。村を囲む周辺三市が
施設建設の協力を持ちかけ合併を促した結果、ついに村は分裂し、大字西端は碧南市、
大字米津、南中根は西尾市、大字和泉などの残りの地区は安城市になりました。

合併して数年はしこりが多くのこり、この頃のいきさつを聞こうとすると嫌がる
お年寄りが多いです。これは西尾市に限ったことでもなく、今でもどの町にも
あると思います。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
02/11/06 00:46 wXwjAvKG
米津は安城の方がスッキリするな

59:名無しさん@お腹いっぱい。
02/11/06 05:14 KJYXOkRy
米津は矢作川の北側だけでなく、南側の享成自動車学校桜町校の辺りも
該当するから、矢作川を安城市との境にした方がスッキリするかもしれない。
ただ、米津にしてみれば安城市街より西尾市街の方が近いし、道路や鉄道の
往来が西尾の方が便利だったから合併したんだと思う。

しかし、西尾の北端に南中根町があって、西尾市の南西に中根町が
あるっていうのも妙なもんだ。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
02/11/08 12:07 yoNk0U3y
>>57
なるほどね~
昔から合併は大変だ。
車社会で流動が激しくなった今の方が簡単かもな。

61:名無しさん@お腹いっぱい。
02/11/08 23:30 pG87dS5P
>>58
っていうか安城市の存在自体がスッキリしないんだけどね。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
02/11/09 19:58 1En939FI
>>61
「日本のデンマーク」
そもそもデンマークがどんな国か、わからないと。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
02/11/09 21:51 g/9iy8ew
安城はいい街だね
農業
工業

安城駅前はどうなんだろ・・・・商業

64:名無しさん@お腹いっぱい。
02/11/10 03:40 jWN6IcS+
『「あ」んじょう』って「あ」にアクセントは普通付けるの?
新安城、南安城はそのまま平坦に『あんじょう』って発音するけど
そう考えると三河もそうだな。平坦に『みかわ』だと思っていたが
NHKの歴史番組で松平定知アナウンサーは『「み」かわ』と「み」にアクセントを
おいて言っている。

あ、言語学板行きのネタだ。それに西尾の話じゃなかった。


65:名無しさん@お腹いっぱい。
02/11/10 14:21 LSBurPag
>>64
標準語では頭にアクセントをおくけど、地元では平板化してるって例は多いよ。
静岡、前橋とか。栄とか、名駅とかもそう。

ただし関西弁は例外。
なんば (標準語で無アクセント、関西では頭にアクセント)

66:名無しさん@お腹いっぱい。
02/11/11 01:52 7ZKXoA2X
「西尾」はそのまま。
共通語も頭にアクセントはない。「西尾さん」とか人名の時もない。


67:名無しさん@お腹いっぱい。
02/11/12 03:35 WSfwlLMg
どうでもいいこと(つまり話題がないわけ)だが、東海地方のショッピングセンターの
飲食コーナーでお馴染みの「寿がきや」西尾市内のみ、全ての店舗に大盛りがある。
URLリンク(www.sugakico.co.jp)

関東地方から撤退しちゃったんだね「寿がきや」は。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
02/11/14 03:11 08GvX3WE
そろそろ、終わりかな。このスレッドも。

何かネタ考えよっかな。

69:名無しさん@お腹いっぱい。
02/11/15 01:37 qFx/hAqk
愛知県西尾市キモイと評判です
URLリンク(www.mapion.co.jp)

70:名無しさん@お腹いっぱい。
02/11/15 07:12 pyWFV07L
たしかにキモイな…
こういうキモイとこを紹介するスレってあったっけ?

71:名無しさん@お腹いっぱい。
02/11/16 05:53 StxhfFx8
この板にある「飛地スレッド」の>>639>>642にかけてのレスのところだね。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
02/11/19 00:02 nyuuoejy
西尾は余り雪が積もらない。
数年前、名古屋周辺に大雪が降ったときは(10~15cmも積もれば愛知県的には大雪)帰宅途中
刈谷辺りも積もってて、雪を上に載っけた車を結構見かけたが、高浜から碧南辺りは路肩に
雪はあるものの雪まみれの車も少なく、矢作川を渡って西尾市内に入ったら雪の痕跡無し。
チェーンを付けたまま、雪を上に載っけた車を運転してた自分も恥ずかしくなってきた。
家に着いたら家族に「一体、どこから帰ってきたんだ?」と言われる始末。
その頃は、天気予報は名古屋も西尾も同じ愛知県西部地方のくくりだったが、雪の予報に
関しては西尾は余り関係がなかった。ただ名古屋方面に向かう人たちには有り難くない
予報だった。


73:名無しさん@お腹いっぱい。
02/11/21 20:28 kcs/djy8
旧碧海郡の五市の刈谷・安城・碧南・知立・高浜で0566なのに、
西尾・幡豆の市外局番(0563)の割り当ては結構贅沢だね。市内局番のうち
20、40、80、90番台は全く使ってない(エリア人口が少ないので当然だが)。
西尾地区市外局番0563で、使っていない市内局番は80のうち55局番。
碧海地区市外局番0566で、使っていない市内局番は80のうち28局番。
豊田地区市外局番0565で、使っていない市内局番は80のうち20局番。
岡崎地区市外局番0564で、使っていない市内局番は80のうち32局番。
いずれもそれほど逼迫していないから市外局番が056になるのは、まだ先の話か。

西尾市内で58や64って見慣れない市内局番があったけど、寺津・平坂向けなのかな。
昔は0563-59-XXXXで、寺津か平坂地区だってすぐ分かったんだが。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
02/11/24 01:34 wSf95sQA
>>73
58は寺津で使われてますよ。平坂は知らんけど。
新しいとこは58使ってんじゃないかな。

75:元西尾市民
02/11/25 06:20 TSlmWq65
幡豆郡との合併話はどうなってんだろ?

76:名無しさん@お腹いっぱい。
02/11/29 21:22 cgP0Cogj
だいぶsageましたね。なにか話題は無いものかな。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
02/12/02 05:41 UFSAcA8w
幡豆三町も合併の機運が高まってきたけど、西尾市と合併となるとまだ慎重だな。
明らかに吸収だもんな。三町で人口6万だからじゅうぶん「市」にはなれるけど
交通の条件から、吉良町役場が市役所になりそうな気がする。一色は鉄道は無くなるし、
幡豆は、人口も少ないし。吉良なら名古屋への特急もあるし、位置も三町の中央だから。

78:名無しさん@お腹いっぱい。
02/12/04 01:44 j6K3I48m
西尾・幡豆の合併話は粛々と進んでいるようです。

URLリンク(chubu.yomiuri.co.jp)
URLリンク(mytown.asahi.com)


79:名無しさん@お腹いっぱい。
02/12/09 17:22 9HqpIvpi
街の規模からすれば吸収合併の形に近いので「西尾市」。
知名度と、西条吉良の西条から後に西尾に改められているという歴史的な
経緯を考えれば「吉良市」もありえる。
旧郡名から考えて「幡豆市」。でも読みにくいので、ひらがなで「はず市」。
農協の合併名のように妥協の産物「西三河市」。妥協その2「西尾幡豆市」。
妥協その3「三州市」。妥協その4「みかわ市」。
少数意見で出て来るであろう「きらら市」「キララ市」。
藤子F先生じゃなくて、藤子A先生に頼んでしまったために怖いキャラクターに
なってしまった西尾市のマスコット名から「みどり市」。

西尾と吉良の地名の相関関係は俗説や通説であるが、現在の西尾市内にある八ツ面山から、
雲母(きらら)が産出されたことから「吉良(きら)」の名が起こり、
現在の吉良町内にある饗庭(あいば)で製塩が盛んだったことから、
煮塩(にしお)→「西尾」の名が西条から改名されたといわれる。

一色や幡豆は大字名として存在するので、市制施行後も地区の町名として残るが、
西尾と吉良はそうはいかない。区画整理で新町名として成立を待つしかない。

80:常陸那珂市民
02/12/13 23:42 tLwABOYA
>>79
>ひらがなで「はず市」。
ひらがな市名の強制は、もういい加減止めてくれ。


81:名無しさん@お腹いっぱい。
02/12/14 02:37 rI0BsV5B
読み方が難しくても
かえって平仮名より
印象に残りやすいよ

82:名無しさん@お腹いっぱい。
02/12/14 04:26 B14KHdgt
別に今日が12月14日だからと言うわけではないが
知名度で取るなら「吉良市」だな。
元々、西尾は吉良庄西条と呼ばれていたわけだし。
大給松平六万石の城下町もいいが、この際、時代を思いっきりさかのぼって
市の名前の由来にしたっていいかもしれない。
で、無くなる「西尾」の名前は西尾駅周辺の町名を整理して西尾一丁目とかに
すればいい。だいたい市の中心街の地名で「五助」はないだろう。「落」とか
「杢左」とか。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
02/12/22 12:41 9tnkeHf5
古い地名は残したほうがいいんだけどね。
なんでもかんでもかえればいいというものではない。
でも「西尾」という名前が消えてしまうと反対が起きそうな予感

84:名無しさん@お腹いっぱい。
02/12/23 12:19 H+1VGG/I
西尾は大給松平六万石の城下町を売り物にして、三河の小京都なんてやってるけど
どの辺りが「小京都」なんだかわからないね。
伝統的な建物が残ってるとか風致地区があるとかでもなく、よくわからないまま
「小京都ですっ!」と名乗りを上げちゃったみたいな感じがする。
古いものを残すことより、よそから持ってきたり新しく昔の建物を建てたりで説得力なんて
ありゃしない。
旧井桁屋の建物だってちゃんと保存する気になれば、どうにだって
なると思うのだが、市の予算がないだの保存方法を尋ねますだので、やる気ないこと見え見え。
市内の高校の校長を歴任した某老人は「あんなものに価値はない」と言ってのける始末だし。
教員生活ウン十年の博識の成せる業かね全く。
合併したら吉良の方に「小京都」の名前あげちゃえば。いまさら西尾の方で町の雰囲気を
つくるってったて中途半端になっちまいやしないか?
歴史・伝統・義理・人情は吉良にまかせる。でもって西尾はもうちょっと近代化(?)
させよう。せめて西尾駅までは複線にしてくれ。三河線なくなっちゃうんだったら
それぐらいの交換条件引き出してよ。


85:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/03 23:26 3OIpYjUz
今年の12月15日に市制50周年を迎えます。25年かかって人口が2万人増えました。
市の発展の仕方もなにやら中途半端です。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/04 15:07 T3DdqMDp
>>1

俺は2chねらー歴まだ1週間なんだけど、こんなスレもあるのか・・・。

はい、西尾市民です。今は上京してるけど。
西尾は糞だよ、まじで。俺が言うんだから間違いない。
ただ、お茶は美味しいけどね。

でも、西尾駅前より、ちょっと外れたところのほうが
賑わってるんだよ。行った?

87:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/04 16:21 KhIEmhkh
>>86
そうそう。西尾駅周辺より西尾口周辺やシャオ辺りの方がまだ活気がある。
つっても西尾だけどねw
駅前は古いものが多すぎて開発がきかなくなってる。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/04 19:19 vbLSSP1H
愛知県内の「ゴーストタウン」といえそう。
逆に紛らわしい・名前が似ている「尾西市」は
めちゃくちゃ栄えているのか?(西尾の逆)

89:山崎渉
03/01/08 17:17 bgIhQjNc
(^^)

90:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/08 17:44 NII8eQ+q
URLリンク(mytown.asahi.com)

市議会議員の候補者の中に岡崎や蒲郡と合併しろと、のたまう奴がいるが
なーに考えてんだかわからん。なんでもかんでもくっつきゃいいってもんじゃない。
西尾市と幡豆郡三町との合併で充分。
合わせて人口16万、面積160平方キロ。ああ、なんて人口密度の計算しやすいこと。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/10 21:06 d2/s/YDB
>>88
尾西は木曽川町と共に一宮に吸収されそうです。
相手が一宮ですから尾西なんて名前は残りません。
なにしろ、一宮といえば「小牧」ナンバーを「尾張小牧」変えさせたところですから。

92:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/12 01:31 UHOzqHvx
>>91
一宮市は稲沢市・中島郡との合併もにらんでいましたが稲沢市との合併に
とりあえず断念しました。
当然、稲沢との関わりの深い中島郡も一宮との合併はとりあえず断念しました。
一宮でも手ごわいところがあるんです。
50万人都市はおあずけ。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/13 14:34 UmYqY5l3
>>92
多くの西尾市民にとっては、名古屋以西の尾張の市町村は未知の世界だから。
(逆に、西尾も同じ立場だろうが。)
直通電車のある津島や佐屋辺りは聞いたことがあるが、中島郡は何処なのかわからない。
稲沢はユニーの本社があって、国府宮のはだか祭りや植木生産がさかんなところ(西尾は
稲沢についで植木生産高がある)ぐらいの認識だけど。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/14 22:05 oYa2hr0S
豊橋西武百貨店の閉鎖決定。

名鉄パレ"百貨店"西尾はどうなの?2階以上は客が入っていないようだが。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/15 12:11 qmsfbMCG

      ∧_∧
     ( ´Д`)
     /⌒    ヽ                                
    / /    ノヽ    _ー ̄_ ̄)',  ・ ∴.'  , .. ∧_∧ ∴.'.'  , .
    ( /ヽ   | ) --_- ― = ̄  ̄`:, .∴ '    (((<<山崎渉) .∴ '
    \ /  _, -'' ̄  = __―=', ・,' .r⌒>  _/ / ・,' , ・,'
      (   _~"" --  _-―  ̄=_  )":" .' | y'⌒   ⌒i .' .   '
      |   /,,, _―  ̄_=_  ` )),∴. ).  |  /  ノ | ∴.'∴.'
      |  / /   ―= _ ) ̄=_)   _), ー'  /´ヾ_ノ
      (  ) )      _ _ )=  _) ,./ ,  ノ  '
      | | /          = _)  / / /   , ・,'
      | | |.               / / ,'  , ・,'
     / |\ \            /  /|  |
     ∠/   ̄            !、_/ /   )
                           |_/


96:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/18 19:52 bAw29lpm
西尾幡豆が合併して市議会議員定数の特例が無くなった場合、
(条例定数制度で、人口10万人以上20万人未満は定数34が上限。)

西尾21、一色5、吉良5、幡豆3の各議席数。


97:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/27 07:53 uVp9bom6
誰か、新幹線で三河安城駅利用してる人いる?
なんであんなに東海道線の駅と離れてるんだ?快速も止まらないし。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
03/02/02 23:33 mRz2sDNL
「ウルトラマン」のヒロインがサイン会
昨年秋公開の映画「ウルトラマンコスモス2」でヒロイン役を演じた斉藤麻衣(14)が2日、
都内で2冊目となる写真集「ホワイト」(3日発売、三和出版)の発売記念サイン会を行った。
写真集は斉藤の成長過程を追った作品で、水着姿やセーラー服姿を披露している。
斉藤は「前回の写真集と見比べて私がどれだけ成長しているか見てください」と語った。
21日には初のDVD「ミルキィー」を発売する。
<日刊スポーツ2月2日・速報フラッシュ>

西尾市出身の数少ない芸能人のひと。
「加藤夏希」路線だが特撮系でも何でもいい、頑張れ。


99:名無しさん@お腹いっぱい。
03/02/09 02:39 s+7KQeQa
ドラゴンズの岩瀬もついでにがんばれ。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
03/02/12 02:38 5DhoF6L0
100ゲット!


101:西尾市民
03/02/14 15:51 4zn53XU1
ところで昔、ミカの屋上でやってた「スーパーカー」ショーて
どうやって車を屋上に運んだんだろう?

102:名無しさん@お腹いっぱい。
03/02/14 21:56 UPWOOb7g
>>101
スレを上げない。

25年くらい前の話なんで、記憶に間違いがなければ、
大型のクレーンで夜間に搬入したのではなかったか
と思う。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
03/02/21 06:40 iGmFAyvU
西尾にも消防団つくるってか。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/01 03:05 Rw5yNLdX
西尾信用金庫のサイトには、他の信金サイトにあるような店舗一覧がない。
なんでだろう。何を思ってサイトををつくったんだろう。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/02 00:59 WgMXkVjy
名鉄三河線・碧南-吉良吉田間、廃止決定。
西尾市内設置駅…中畑(なかばた)三河平坂(みかわへいさか)三河楠(みかわくす)寺津(てらづ)
URLリンク(mytown.asahi.com)

106:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/08 04:46 1aRaQgzJ
誰もいない。誰も来ない。
だからといってスレを上げない。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/13 22:57 HD9GYx9C
西尾マンセー

108:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/22 02:06 qvSvkzSg
三河線は昔、特急とか走ってたんだよね。
名古屋から直通の4両編成の電車もあっても
2両分しかホームの長さのない駅もあって。

時代の流れといえばそれまでだけど、廃止まであと1年か。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/01 12:14 SXgtepUT
名鉄三河線・碧南-吉良吉田間廃止まであと1年になりました。
代替バスの利用者は果たしてあるんでしょうか?
西尾市内のバス利用はダイヤ、利用者とも悲惨な状態のようです。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/05 16:40 netEck68
合併したら新市名は「吉良市」でもいい。

111:山崎渉
03/04/17 10:08 atdrDVrp
(^^)

112:山崎渉
03/04/20 04:40 wPXt++G4
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

113:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/25 05:01 pGL11U5v
>>111>>112
こういった閑散スレの場合はDat落ち防止の保守になるから
他のスレみたいにクレームはつけられない。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/09 19:49 EByx8fjl
地方自治知事板
幡豆&西尾(愛知県)
スレリンク(mayor板)l50

115:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/21 03:40 XDC3Bk77
もし、今現在の人口で合併が行われた場合の県内自治体の人口順位。
(自治体レベルの話し合いを愛知県が掌握していて、破談になっていないもの。)
1.名古屋 218.7万人
2.豊 田 45.3万人(豊田市+西加茂郡+東加茂郡+北設楽郡稲武町)
3.豊 橋 36.9万人
4.一 宮 36.7万人(一宮市+尾西市+葉栗郡木曽川町)
5.岡 崎 34.4万人
6.春日井 29.3万人
7.豊 川 17.9万人(豊川市+宝飯郡)
8.安 城 16.3万人
9.西 尾 16.0万人(西尾市+幡豆郡)
10.小 牧 14.5万人
11.西春日井13.9万人(豊山町を除く西春日井郡)
12.稲 沢 13.7万人(稲沢市+中島郡)
13.刈 谷 13.6万人
 

116:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/21 20:47 dWqejFSr
age

117:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/21 20:49 dWqejFSr
愛知12区(岡崎市、西尾市、額田郡、幡豆郡):539,164人
これで合併すれば?

118:山崎渉
03/05/21 21:46 6jdbwySb
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

119:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/22 04:07 IsKfM4Nb
>>117
選挙区以外は岡崎との繋がりは、それほどないしね。
CATVも当初は岡崎のCATVにする計画だったのを、KATCHにしたし
交通の往来も安城や碧南との間みたいに電車や国道があるわけでなし
昔の、岡崎に行く軽便鉄道みたいなのが残ってればいいんだけど。
愛環を西尾に延長でもすれば、ちょっとは考えられなくもないかな。
(鈴木知事のころに西尾を経由して新空港へ伸ばす構想もあったみたい。)
豊田(東西加茂郡を含む)と岡崎(額田郡を含む)で政令市をめざす
構想もあるみたいで、そうなると西尾は単なるパーツにすぎなくなる。
政令市をめざすわけじゃないなら、西尾幡豆でいいんじゃないかなと。
警察の管轄も、農協も、水道事業も、電話の局番(MA)も一緒だし。


120:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/26 04:46 lHyGCFBU
>>103
幡豆郡と合併するにあたっては、西尾市にない消防団を組織しないと
いけないのかな。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/26 16:32 W254Tl8M
>>109
>代替バスの利用者は果たしてあるんでしょうか?
ありません。
空気しか運ばないバスも、そのうち廃止されます。
そのあと、クルマ持ってない香具師は、てくてく歩いてチョ!


122:元吉良町民
03/05/26 19:28 BUmtuctD
こんなスレがあったのか…。
まあ、吉良市になったら嬉しいけど、西尾市民は激しく反対するだろうな。
「吉良なんて一度も行ったこと無い」と言っていた友人の顔が思い浮かぶ(w。

住所を幡豆郡吉良町大字○○→西尾市吉良町大字○○ みたいにしてくれれば吉良の名前は残るし。
吉良中学校も吉良高校もあるしね。
三町合併して市になったって、どうせ何から何まで西尾市と共同なんだし
幡豆よりも西尾の方がはるかに縁深いから意味なしと思う。


123:山崎渉
03/05/28 15:01 bSkiAcPP
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎―◎                      山崎渉

124:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/04 01:48 sjGJO5Y8
>>121
廃止はない。他の市内バス路線同様に、西尾市が名鉄東部交通(タクシー会社)に
委託するので赤字補填して延命する。
但し200円均一料金と(現・三河線区間並みの)運行本数は維持できそうもなく、
大幅(値上げと本数削減で)見直しになる。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/04 22:33 e/k2g4lk
ク ル マ 社 会 = 田 舎

こ れ 定 説。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/04 22:54 99Hhxo6K
西尾市は行った事がないか分からないが、人口13万の代表駅で
妙にひっそりしている駅で、真っ先に思いつくのが愛媛の新居浜駅だ。
駅前は、コンビニとホテルが有るだけで人通りもない。
四国1の工業都市の代表駅だから賑っているかと思ったら、2駅隣の
伊予西条の方が開けている。西尾市のこんな物か?


127:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/04 23:33 pVjFq8+d
>>126
新居浜の場合は駅の立地が特別悪いので別かと。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/06 07:13 zjxFVBR1
自動車を持ってる人には暮らしやすいいい町だと思うよ、西尾は。
多少公共交通機関が便利でも道路網が最悪な京阪神圏の町なんかより。
京都市南部あたりと比べると雲泥の差。

>>125
ふーん

129:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/06 10:11 RFaHbD/W
>>125
西尾辺りで自分が田舎者と思ってないヤシなんかいないよ(w
暮らしやすいと誇るほどでもなくひどいと卑下するほどでもなく
ごく普通の田舎町だろ。比較的温暖でのんき。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/06 14:30 Toer1fCC
>>129
雪もめったに降らないしね(ガイシュツ)。
冬でも安心して自動車が利用できる。
のんびりのんびり。


131:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/09 16:00 cSuneIlt
>>126
西尾駅は電車の発着本数は名古屋方面が1時間平均で4本(直通の特急・急行が各1本
名鉄本線との乗換駅までの各駅停車が2本)と蒲郡方面へ各停2本。路線の西尾線は単線。
その割には駅ビルは立派(に見える)。名鉄パレ百貨店というショッピングセンターに
毛の生えた百貨店がある。(名鉄ストアーの経営なので「名鉄百貨店」とは別物。)
駅施設に限って言えば、>>1のように大きな市から来た人には貧弱に見え、小さな村から
来た人には多少立派に見える。


132:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/12 18:08 54tgfvmo
西尾の駅ビルが出来た当初は名鉄ショッピングセンターだった。
それが、百貨店に(名前だけ)衣替えしたときは名鉄西尾百貨店という名前になった。
新名古屋駅の名鉄百貨店と一宮名鉄百貨店とは別系列で、「名鉄」と「百貨店」の
間に駅名が入る名鉄神宮前百貨店が同(ストアー)系列。
結局、混乱を避けるためか名鉄パレ百貨店西尾、…神宮前に変更された。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/30 16:10 5lCoyhq2
ほす

134:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/03 01:29 uW6nNxb/
白ばら学園、まだある?

135:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/03 01:32 BtWKsvTT
西尾市の誇り
1世界最大クラスの万華鏡
2徳川家康の生母お大の方の故郷
3安城に10分で行ける

以上

136:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/06 02:36 xQ4lXKmQ
大地震で警察署が倒壊した場合に備え、愛知県警が臨時警察署の設置場所探しを進めている。
(略)震度6弱以上の大地震が起きた場合、各警察署は現地警備本部を設置し、災害対策に
あたるよう定められている。(略)このうち、西尾署は築後40年が経過、老朽化が著しい。
使用不能になった場合、市道を隔てて隣り合う西尾市役所を借りるのが最適だが、市役所は
築後42年とさらに古く、こちらも要改修施設だった。
このため、付近の国や県の施設3、4か所に場所借りを打診したものの、「スペースの問題
などで、色よい返事が得られなかった」(同署)。署では確保のための努力を続けるが、
敷地内の別館(築16年)に警備本部を設けざるを得ない可能性も出ている。
YOMIURI ON-LINE 2003.7.5.

西尾は大地震が来ると治安は大丈夫なのでしょうか?
日系、在日のみなさん火事場泥棒はやめましょう。

137:あぼーん
あぼーん
あぼーん

138:山崎 渉
03/07/15 12:34 BeiBlzOX

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

139:あぼーん
あぼーん
あぼーん

140:あぼーん
あぼーん
あぼーん

141:あぼーん
あぼーん
あぼーん

142:あぼーん
あぼーん
あぼーん

143:あぼーん
あぼーん
あぼーん

144:あぼーん
あぼーん
あぼーん

145:あぼーん
あぼーん
あぼーん

146:あぼーん
あぼーん
あぼーん

147:あぼーん
あぼーん
あぼーん

148:あぼーん
あぼーん
あぼーん

149:あぼーん
あぼーん
あぼーん

150:あぼーん
あぼーん
あぼーん

151:あぼーん
あぼーん
あぼーん

152:あぼーん
あぼーん
あぼーん

153:あぼーん
あぼーん
あぼーん

154:あぼーん
あぼーん
あぼーん

155:あぼーん
あぼーん
あぼーん

156:あぼーん
あぼーん
あぼーん

157:あぼーん
あぼーん
あぼーん

158:あぼーん
あぼーん
あぼーん

159:あぼーん
あぼーん
あぼーん

160:あぼーん
あぼーん
あぼーん

161:あぼーん
あぼーん
あぼーん

162:あぼーん
あぼーん
あぼーん

163:あぼーん
あぼーん
あぼーん

164:あぼーん
あぼーん
あぼーん

165:あぼーん
あぼーん
あぼーん

166:あぼーん
あぼーん
あぼーん

167:あぼーん
あぼーん
あぼーん

168:あぼーん
あぼーん
あぼーん

169:あぼーん
あぼーん
あぼーん

170:あぼーん
あぼーん
あぼーん

171:あぼーん
あぼーん
あぼーん

172:あぼーん
あぼーん
あぼーん

173:あぼーん
あぼーん
あぼーん

174:あぼーん
あぼーん
あぼーん

175:あぼーん
あぼーん
あぼーん

176:あぼーん
あぼーん
あぼーん

177:あぼーん
あぼーん
あぼーん

178:あぼーん
あぼーん
あぼーん

179:あぼーん
あぼーん
あぼーん

180:あぼーん
あぼーん
あぼーん

181:あぼーん
あぼーん
あぼーん

182:あぼーん
あぼーん
あぼーん

183:あぼーん
あぼーん
あぼーん

184:あぼーん
あぼーん
あぼーん

185:あぼーん
あぼーん
あぼーん

186:あぼーん
あぼーん
あぼーん

187:あぼーん
あぼーん
あぼーん

188:あぼーん
あぼーん
あぼーん

189:あぼーん
あぼーん
あぼーん

190:あぼーん
あぼーん
あぼーん

191:あぼーん
あぼーん
あぼーん

192:あぼーん
あぼーん
あぼーん

193:あぼーん
あぼーん
あぼーん

194:あぼーん
あぼーん
あぼーん

195:あぼーん
あぼーん
あぼーん

196:あぼーん
あぼーん
あぼーん

197:あぼーん
あぼーん
あぼーん

198:あぼーん
あぼーん
あぼーん

199:あぼーん
あぼーん
あぼーん

200:あぼーん
あぼーん
あぼーん

201:あぼーん
あぼーん
あぼーん

202:あぼーん
あぼーん
あぼーん

203:あぼーん
あぼーん
あぼーん

204:あぼーん
あぼーん
あぼーん

205:あぼーん
あぼーん
あぼーん

206:あぼーん
あぼーん
あぼーん

207:あぼーん
あぼーん
あぼーん

208:あぼーん
あぼーん
あぼーん

209:あぼーん
あぼーん
あぼーん

210:あぼーん
あぼーん
あぼーん

211:あぼーん
あぼーん
あぼーん

212:あぼーん
あぼーん
あぼーん

213:あぼーん
あぼーん
あぼーん

214:あぼーん
あぼーん
あぼーん

215:あぼーん
あぼーん
あぼーん

216:あぼーん
あぼーん
あぼーん

217:あぼーん
あぼーん
あぼーん

218:あぼーん
あぼーん
あぼーん

219:あぼーん
あぼーん
あぼーん

220:あぼーん
あぼーん
あぼーん

221:あぼーん
あぼーん
あぼーん

222:あぼーん
あぼーん
あぼーん

223:あぼーん
あぼーん
あぼーん

224:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/27 18:12 pDHayXQK
>>139-160 03/07/17 14:10~14:22 ID:sSmEIKdR
>>161-188 03/07/18 14:42~17:06 ID:voLKM/Vd
>>189-208 03/07/19 17:26~17:36 ID:SyfOKWZP
>>209-223 03/07/21 10:53~11:05 ID:JO2+LoZu

コピペの連張りで荒らされてしまいました。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/29 16:55 wJDVwOCL
西尾市と幡豆郡3町合併協、来月28日設置
西尾市と幡豆、一色、吉良の幡豆郡3町の首長らで組織する「西尾市・幡豆郡3町合併研究会」の会合が
28日、吉良町の西尾幡豆広域連合で開かれ、任意合併協議会を8月28日に設置することで合意した。
また、合併の方式は、対等な立場で新設合併を考慮しながら、合併特例法の期限となる05年3月末の
合併を視野に入れ、本格的な議論を始めることにした。

URLリンク(mytown.asahi.com)

226:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/02 15:37 HeKFBqh7
>>225
新しい市の名称はどうなるのかねぇ?


227:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/08 04:44 wDl0EZNy
旧井桁屋、取り壊し決定!
残せ、残せと言ったって、金出さなきゃ話にならん。

228:1
03/08/08 16:22 I+TmirCb
ワ、ワイの立てた自分でも時々忘れてしまいそうな
隠れた名スレが荒らされている・・・
しかも落ちかけ。
AGEだAGE
まだまだ粘るでぇ~

229:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/12 07:37 tIY/NdDu
>>226
新設合併が前提であるなら、新しく名前をつけるんだろうね。
>>79にいろいろ出てる。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/14 14:57 WS7KN4hN
久しぶりに覗いたらえらいことになってるな・・・。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/20 04:51 jVehZsVc
【愛知:西尾】名鉄西尾線複線化事業について語る
スレリンク(train板)

元々は、ハンドルネームを「名鉄西尾線複線化事業」と称した、鉄ヲタの
掲示板を荒らして回る迷惑な男「西汚染」について語るスレでしたが、
途中(254のレス)から、キチンと西尾線複線化についての話題がメインに
なってきました。
現在は、三河線代替バスの話題が進行中です。319のレスあたりからどうぞ。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/01 16:07 YKZCElH8
西尾市側は編入合併、幡豆郡側は新設合併を主張。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/09 18:19 3EAfa/g2
人口や財政規模からいえば西尾市に編入合併だろうが、
幡豆郡三町にしてみれば、西尾市と合併せずとも市制が施行できるので、
対等の立場に立たせろと主張してるんでしょう。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/12 02:52 lrdbDha5
かつては、香港、中国へとその規模を拡大して、そして見事に散ったヤオハン。
ジャスコに支援されイオングループの1社となって再スタートをした。
しかしヤオハンを名乗る店舗は、静岡県と神奈川県にほとんどが整理された。

だが、そのヤオハンは1店舗のみ愛知県内に存在する。
それが、道光寺町にあるヤオハン西尾店である。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/16 05:28 aRt2lW4J
スギ薬局、ドミー、メンズファッショントリイ
3社とも西尾市が発祥の地でした。
しかし、西尾市から本社を移してしまいました。
西尾は商売に飛躍をもたらさない土地なのでしょうか。

今を遡ること75年前、やはり、ある会社が西尾から出ていきました。
その名は「ヒサヤ大黒堂」。
新聞のテレビ欄の下に「ぢ」の薬の広告を出す、あの会社です。
名古屋の「久屋大通り」の名前の由来になったとも言われる、あの会社です。
確かに、通り沿いにヒサヤ大黒堂の名古屋店があります。
久屋という屋号は7代目当主だった永田久七が、西尾藩主の大給松平(和泉守)より
賜ったものです。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/29 02:01 8b00Btro
刈宿の大仏がテレビに映った。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/11 12:44 /7yAuWMo
ちょっと挙げ

238:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/21 13:26 gtKQYKtd
>>231
しばらくしないうちに西汚染にやられてしまっているNA>AGUI
ということで、暫く越智モードです。
はともかく、こちらで皆さん話題をすすめましょうや。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/21 13:47 gtKQYKtd
ということで、スレを復旧させます(w。
>>1-100
>>101-138
内にまともなレスが有ります。
あとは荒らしですので、見づらいかと思いますが・・・。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/21 13:50 gtKQYKtd
とおもったら、136-137が原因であの荒らしに。
138は山崎。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/22 04:14 7Cvr4e1l
【愛知:西尾】名鉄西尾線複線化事業について語る
スレリンク(train板)

こっちのスレッドから来てくれるのかな。ここに。

242:このスレッドの現状を説明します。
03/10/22 04:54 7Cvr4e1l
この「愛知県西尾市の謎」というスレッドは、>>1のとおり、愛知県の西三河南部の
地方都市・西尾市が人口10万という規模の市に見えないという、神戸市民の人の
疑問から立てられました。しかし、地理学・人類学板という場所柄、閑散スレとなり
>>224のような形で、荒らしに遭う事態となりました。

>>231に鉄道総合板の「【愛知:西尾】名鉄西尾線複線化事業について語る」についての
説明がありますが、あちらのスレッドで原点回帰が始まりつつあるため、せっかく
マジレスで盛り上がった、西尾線高架複線、三河線代替バス、西三河の代議士などの
話題を継続させるべく、ここのスレッドと共同運用させようということにしました。

安易に新スレを立てず、有効利用しようというエコロジーな発想です。

243:西汚染越智刷れ住人655
03/10/22 09:28 T02lGa7K
まじで来ましたよ~。
ということで、西汚染越智刷れと共同運用で。
西汚染越智刷れ内の参考リンク(例 602番のことに関する事柄に対して話す場合)は

・西汚越智の602にて(アドレス>>231もしくは>>241内)

スレリンク(train板:602番)
でお願いします。

244:243
03/10/22 09:34 T02lGa7K
ついでに、もし、西汚染越智刷れが1000等で落っこちそうになった場合は、
そちらの刷れの大まかな(マジレスのみ)ネタ等もこちらに引っ越しませう。

越智関係ネタはナゴヤ鉄ヲタ越智本刷れに引き継いでもらって。

245:243
03/10/22 17:07 T02lGa7K
ついでに、漏れは最近夜勤が多いのでこの時間のカキコです。
その点よろしくお願い致します。

246:243
03/10/22 18:08 T02lGa7K
と思いましたが、西汚染スレに個人情報が書き込まれた故
スレに危険を伴うと判断したため、以下の通り変更します。

★西三河の交通(鉄道等)関連(旧西汚染越智スレ)
【愛知:西尾】名鉄西尾線複線化事業について語る
スレリンク(train板)
★西汚染越智関連 (新西汚染越智スレ)
【西汚染】特急|天王門事件避難所【帯逝く×2】
スレリンク(net板)l50



247:243
03/10/22 18:23 T02lGa7K
【愛知:西尾】名鉄西尾線複線化事業について語る
スレリンク(train板)l50

↑こっちでクリックした方が軽い罠。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/22 20:16 6fypvsQr
>>246-247
また、元の通りに鉄道総合板のスレで続けていいわけだね。
で、こっちの地理学・人類学板のほうのこのスレは「予備用」にして。

もちろん愛知県西尾市の謎については、いままで通りこのスレで、と。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/23 18:37 FPeLQFlJ
>>227ってまじ?

250:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/23 20:32 C6T8tLvO
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 名古屋叩きキャンペーン実施中!自己中妄想都市の名古屋を叩こう!
叩きは以下のスレへ。また名古屋村民から被害を受けた方も報告してくれ!

名古屋って何もないね・・・2 スレリンク(chiri板)l50
名古屋市のショボさをみんなで討論しあうスレ スレリンク(chiri板)l50
【名スレ復活】名古屋市民ですが何か質問意見等は? スレリンク(chiri板)l50
増便のぞみ号の一部は「名古屋」を通過するべきスレリンク(chiri板)l50
名古屋は住むだけの街 スレリンク(chiri板)l50
ナゴヤが嫌われるこれだけの理由 スレリンク(chiri板)l50
JR西日本新快速>>>>>>>>JR東海新快速 スレリンク(rail板)l50
東海地方の気象情報 その6 スレリンク(sky板)l50

  串を使うもよし、書き込み場所をかえるもよし、とにかくジサクジエーン、事実の捏造、騙り‥‥全てを結集して
名古屋を糾弾しよう!これからお国板での他都市叩きはすべて名古屋村民によるものとしましょう!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

251:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/24 14:48 kcX1fvLK
>>250
サヨUZEEEEEE!!
コヒ魚羊ヘ逝け!!ヴォケィ-!

252:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/25 02:55 Vm0XjLyG
>>249
マジだよ。
だれも金を出すことに手を挙げなかった。



スレ1周年記念sage進行。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/31 20:10 S2S1YdE1
ソースは??

254:しかし
03/11/07 09:25 Wk8XzYCe
>>227
壊せ壊せといっても金がなければ話にならん、

に一瞬見えたよ。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/07 22:42 2fR0JPIT
西尾で殺人事件発生age

256:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/19 16:47 o8EPsKvY
岡崎・額田で法定協 設置議案を議会提出へ ◆幸田町は参加見送り

合併問題を検討してきた岡崎市と額田郡の額田、幸田両町は14日、同市役所で記者会見し、
岡崎市と額田町の1市1町で05年3月の合併を目指し、両市町の12月定例議会に法定合併協議会
設置議案を提出することを明らかにした。
幸田町は「機が熟していない」として法定協議会への参加を見送った。
(略)
合併特例法の期限が迫る中、1市2町で合併の時期や枠組みについて検討した結果、財政的にも豊かで
蒲郡市や西尾市などとのつながりも深い幸田町が、期限内の合併にはメリットが少ないと判断。
設置議案が町議会で否決される可能性も高いため、1市1町での合併を優先させた。

幸田町の近藤徳光町長は「合併の必要性は十分理解している。将来は岡崎額田地区のほか、
蒲郡市や西尾市、幡豆郡といった大きな枠組みの合併に期待したい」と話す。
URLリンク(mytown.asahi.com)


257:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/19 17:15 o8EPsKvY
昭和の大合併の時、西尾市は(現在の幸田町の西半分に当たる)幡豆郡豊坂村の
編入を画策したことがある。
残念ながら失敗に終わり、郡境を越えて当時の額田郡幸田町と合併し現在に至る。
現在の人口は約3万4千人で、仮に西尾・幡豆に幸田が合併すれば19万5千人。
人口増加率を考慮すれば、合併後5年で人口20万の自治体になる。

ただ、西尾市街と幸田町(JR幸田駅・町役場周辺)を結ぶ交通網が、名豊道路
岡崎バイパスは工事途中のため、国道23号線しかない。
幸田町からの動線は、JR東海道線や国道248号線などが結ぶ、岡崎や蒲郡の
ほうが圧倒的に良い。
山に隔てられた往来の不便さが、西尾市の旧豊坂村編入失敗の一因でもあった。


258:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/19 17:53 o8EPsKvY
幸田町は、ソニーをはじめとした大手メーカーの工場誘致に成功し、財政も豊かなので、
同じ郡の額田町のように差し迫った合併意識は薄い。

地理的に見て合併を考えられる隣接自治体は、いずれも幸田町より規模・人口共に
大きいため、編入合併の感が否めない。特に岡崎については、度重なる周辺町村の
合併で規模を拡大し、1955(昭和30)年の合併では岩津、福岡、本宿、藤川などの町村と、
矢作町を合併し、市域を一気に4倍にしている。このため額田郡内の2町は岡崎市に
分断される形となった。いわば額田町はこの時点で、いずれ岡崎市に編入されることが
見えていた。
ちなみにその後、岡崎市は旧矢作町の一部を(岡崎編入反対住民の血の抗争の末)安城市に
渡している。1962(昭和37)年の六ッ美町争奪戦では西尾市に勝って、現在の市域に至る。

259:あぼーん
あぼーん
あぼーん

260:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/01 18:36 9JU+Kmma
西尾市・幡豆郡3町合併任意協一時休会

西尾市と一色、幡豆、吉良の幡豆郡3町でつくる「西尾市・幡豆郡任意合併協議会」(会長・本田忠彦市長)の
4回目の会合が27日、吉良町で開かれた。
合併の方式について、編入合併を求める西尾市と、新設合併を主張する幡豆郡3町の間で意見が対立。
議論が進まないことから、当分の間、協議会を休会することが決まった。再開時期は未定。

URLリンク(mytown.asahi.com)

261:あぼーん
あぼーん
あぼーん

262:あぼーん
あぼーん
あぼーん

263:関西系西尾住民
03/12/03 13:23 hFZmdea3
N汚染(T逝く×2)やろ。
お前が該吉じゃい(w。

264:N汚染(T逝く×2)は
03/12/03 13:27 hFZmdea3
1・2・3・4、あれは該吉~
1・2・3・4、あれは該吉~


『てすと」
yorosikuonegaisimasu
よろしくおねがいしmます』




該吉

265:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/03 16:20 3GED+Eki
>>261-264
何これ?荒らし??

266:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/03 22:50 hFZmdea3
>>261-262は荒らし
>>263-264は煽りっす。


空気ぐらい嫁

267:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/03 23:23 hFZmdea3
というか、>>261は間違い無く西汚染。
>>262は便乗。漏れの>>263-264は>>261の煽り故。

>>260
決裂して様々な悪影響をあたえなければいいが。
再開キボンヌ。

というより、吉良や一色の名前が消えるのがヤダ、という理由だったりして。

268:265
03/12/03 23:49 3GED+Eki
>>266
こんな記事書いたから(>>265
私が空気を読めていないということ?

269:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/04 10:54 Ur7FY829
額田町ってどこよ?

270:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/04 20:24 lqY0vfZH
てすと」
yorosikuonegaisimasu
よろしくおねがいしmます』





271:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/10 10:57 bCNW+1+p
>>270は害基地

272:グットエニックス社
03/12/10 10:58 DUkok7b5
キャッシュバックキャンペーン実施中。
ご利用いただく方は2ちゃんねるをご覧ください。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/12 23:22 2MVw+/dY
>>260
俺は一応吉良町民なんだけど、住民票をそのままで他地方在住(来年春には移すよ)
だから紛糾しただなんて全く知らんかった。正直、無駄な抵抗はやめて西尾に吸収されちまえよと思うんだが。
新設合併でどういう意味があるのか詳しくは知らないけど、昔どこかで見た
「西尾市+幡豆郡で西幡市にしよう」とかそういうやつのことかな?
いっそのこと合併断念ならともかく、変に妥協して平仮名市名とかやめて欲しいわ。
出身地が四国中央市になってしまう後輩は恥ずかしがってたよ。

>>267
一色と幡豆はともかく、吉良は合併されたら地名消滅だからなあ。
なら京都に多い形だけど、現在の吉良町域をそのまま西尾市吉良町大字●●
とかいう形にすれば地名として残るね。なら吉良町役場は西尾市役所吉良支所か。


274:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/15 01:01 UvF6SLsv
祝・西尾市市制施行50周年(1953.12.15~2003.12.15)

但し、旧西尾町と周辺一部のみ。平坂、寺津、福地、米津等の
編入50周年は、まだ。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/15 21:58 qu/alcc2
>>274
おめで㌧

276:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/16 17:00 Y4lOzgGr
0*20-240-365というフリーダイヤルの番号をご存じか?
最近、サラ金大手のプロミスが使い出した番号なのだが、
実は元々、西尾市内の24時間風呂の風呂釜販売会社が持っていた番号だった。
24時間365日という年中無休をアピールするには絶好の番号で、
各方面から垂涎の的だった。
ただ、西尾の業者がもっていたというのは、240の部分が「にしお」と
読めるからで、御城下付近の通りに掲げてあった看板には、24時間という意味
よりも、「にしお」「365日」という意味づけがなされていた。
では、それ以前のプロミスのフリーダイヤルはというと、01*0-440-365だった。
「姫様」と「じい」の時代劇風CMが記憶にあると思う。

どのような経緯で、この番号がサラ金業者の手に渡ったかは知るよしもないが、
良い番号は高額での取引の対象になる。しかもフリーダイヤルは全国どこへ
持っていっても番号は変わらない。だからといって取得してすぐに使えるもの
でもない。旧所有者のものでなくなった周知・冷却期間が必要なので、今回の
プロミスのCMは満を持したものだったろう。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/17 20:29 SvkArANs
>>276
フリーダイヤルの、いわゆる冷却期間は約1年らしい。

278:■■■■■■■安室奈美恵「style」絶賛発売中 ◆h0xS/namiE
03/12/26 14:53 L5OhSBej
( ’ ⊇’)

279:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/09 07:39 Ut+FB+7m
合併問題で揉めてるねぇ。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/11 19:27 KGY49Wci
こうなったら幡豆3町で合併すればいいんじゃないの。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/13 13:34 VXyepAEO
名前の紛らわしい尾西市が一宮市と合併して消えると思ったら、
今度は、平和、祖父江両町を編入する稲沢市の新市名候補に
西尾張市というのが出てきた。
結局のところ稲沢になるようだが…。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/18 18:42 Wu3KR3xY
合併協議会があぼ~ん。西尾市の見栄で三河線も合併もあぼ~んですわ。

市長も議会もリコールしろ!!!

283:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/18 19:42 ecPsOV0M
>>282
そうですか。合併協議は失敗ですか。

年末の時に聞いた範囲だと、幡豆郡3町側の編入合併を主張する西尾市と
西尾市とは新設合併を主張する幡豆郡3町の対立だったそうだが。

でも財政的に面倒を見る形になるのは西尾市側だからなぁ。
幡豆郡3町だけでも合併すればいいんじゃないの。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/18 20:08 8SvbWlVg
>>283
俺は吉良町出身でいま他地方在住ですが、幡豆郡三町で合併して
新市にするくらいなら今のままの方がいいと思う。
東西で細長い割に川や山で分断されていて、まともにやってけるとは思えない。
編入合併でもいいと思うがな~何が違うの?

三河線乗り納めついでに三河一色で降りてみたけど、駅前のあまりの寂れぶりにびびった。
吉良吉田も大差ないと言われそうだが。


285:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/20 16:26 jwA0zirK
>>284
幡豆三町は、町長や町議会の面子を問題にしてるんだろう。
岡崎市と額田町くらいの差なら、吸収合併も諦めがつくだろうけど
人口に限って言えば、幡豆三町(約6万人)で市制施行は可能だし、
他府県の町村に比べれば、財政状況も緊急性を必要とするほど
悲惨ではない。
だから編入(吸収)合併は「そこまで譲歩する必要はない」と考えて
いるんだろう。

ただ先送りしたところで、補助金・交付金の削減の影響が出てくる
数年後に合併話が再燃することは避けられない。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/21 14:32 xfKUv/Is
合併協議会解散の記事

【西尾市と3町 協議会解散 合併白紙に】
 ■方式巡る対立平行線
合併の方式を巡って紛糾し、一時休会していた西尾市と一色、幡豆、吉良の幡豆郡3町でつくる
任意合併協議会(会長・本田忠彦西尾市長)が16日、再開され、吉良町で5回目の会合が開かれた。
今後の方針について協議した結果、幡豆町を除く1市2町が「時期尚早だった」などとして協議会の
解散を要求。本田会長は了承し、1市3町の合併は完全に白紙となった。

同協議会は昨年8月、財政面で優遇措置を受けることができる合併特例法の期限である05年3月末の
合併を目指して発足した。しかし、議論は最初からかみ合わなかった。人口規模や財政面で優位に
立つ西尾市が編入方式による合併を希望。これに対し、過疎化や高齢化などで財政状況の厳しい
幡豆郡3町が結束し、新設合併方式を主張した。
協議会の規約には「対等な立場で新設合併を考慮する」という言葉が盛り込まれていたが、
それぞれ一歩も譲らないまま、議論は平行線をたどった。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/21 14:36 xfKUv/Is
昨年11月27日の4回目の会合で、本田会長が休会を宣言し、冷却期間を置いた。その後、幹事会や1市3町の首長会談で
打開策を検討したが、まとまらなかった。本田会長は「1市3町の間に温度差があった。今後も1市3町で広域的な
まちづくりを進めるためにもしこりを残さず、発展的に解消したい」と述べた。
一方、最後まで継続を求めた幡豆町の渡辺靖町長は「合併推進の考えは変わらない。残念だが、温度差を埋めて、
理解のうえで合併を目指していきたい」と話した。

今後については1市3町とも「05年3年末の合併は難しい」としながらも、「合併は避けて通れない問題で、
枠組みの基本は1市3町」という認識で一致した。
URLリンク(mytown.asahi.com)

288:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/26 02:58 eqOMIXiL
>1市3町の間に温度差
というのは、西尾市側の温度が低かったように感じる。
温度が低い本田市長がコメントする言葉じゃないね。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/01 01:40 N3hmRdti
西尾市内の小学校でニュージーランドのポルレア市(西尾と姉妹都市)と
中国の山東省にある曲阜市の国際交流イベントがあったそうだが、
その曲阜市から姉妹都市だか友好都市だかの誘いがあった。

曲阜といえば、あの孔子廟があるところ。なんでまたこの西尾と?
この曲阜市、日本ですでに佐賀県多久市と姉妹都市になっているし
充分じゃないかと思うのだが。
そうなると多久市という市が気になる、聞いたことがない地名だから。
調べてみればここは西尾市に遅れること1年、今年で市制50周年のようだ。
にもかかわらず人口2万4千余り、人口は徐々に減り続け、なぜか面積も
微妙に減っている。人口だけで見ると一色町とかわらないが、面積は幡豆3町と
同じぐらいだから、人口密度は西尾の1/5くらいだろう。
曲阜との縁は、市内にある孔子などを祀る多久聖廟(重文)から。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/01 02:16 N3hmRdti
曲阜市は人口63万人、孔という姓を持つ人だけで10万人以上だという。
対する多久市は2.4万人。いくら孔子廟つながりとはいえ、アンバランスだと
考えたのだろうか?だからといって西尾と釣り合うとは思えない。

不釣り合いと言えば西尾商工会議所の姉妹提携先は、バングラディシュの首都
ダッカ商工会議所。ダッカの人口は調べると400~1200万人?正確な数字が
出ないが大都市には違いない。でも、GDP計算だと西尾市と釣り合うという噂。

291:連続投稿規制が厳しいな
04/02/01 02:55 LWCHDwtM
合併問題が白紙に戻ってしまった西尾市だが、友好都市提携している
福井県の朝日町は一足先に、来年(平成17年)の今日(2月1日)に丹生郡の
4町村で合併し越前町となるようだ。一緒に合併する越前町の名前の
横滑りではなく、投票で改めて越前町と決めた。
旧国名を採用したことで批判を浴びた飛騨市の例もあるが、新しい越前町は
その場合、既存の町名流用で理由が付く。

しかし姉妹都市でも友好都市でも、提携先の自治体が合併してしまうと
それで提携は解消されてしまうものなんだろうか。
確か、同じ漢字を使う市町村名繋がりの所での提携解消話はよく耳にする
から、きっとそうなんだろう。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/08 02:14 mx6Ot2SA
>>281
稲沢市に決まりました。
元々は合成地名だったのに、定着してしまえばこんなもの。

西尾、東海、稲沢、江南の、ほぼ10万都市カルテットの一角が崩れました。
新・稲沢市は人口13.7万、刈谷市を僅かに数十人上回り県内人口15→9位です。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/19 04:16 3ZhhK4Cy
合併協議失敗保守

294:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/21 20:05 Nl8JhZ06
寺津高架橋ってどうすんのよ。
家の窓から見る度に思う。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/01 18:06 CuhHbwp/
西尾市は今から50年ほど前の昭和の大合併の時に、福地村の分村騒動があった。
西尾市と合併したものの、村に対してのメリット(見返り)が薄かったからだ。
郡の違う(碧海郡明治村の大字)米津、南中根には、小学校の建設などを見返りにを編入を
働きかけている。(後に、橋の建設を見返りに桜井町の合併を目論んだが失敗している。)
一色町にしても吉良町にしても、編入合併では自治体としての主体性を失い、西尾市側の
さじ加減一つで、今まで積み上げてきた町の発展計画が、見捨てられるのではないかと
思っている。そのことは合併協議会の議事録からも見て取れる。
幡豆3町のみの合併でも市制施行ができるんだが、さらに広域での合併が進んだ場合、
いずれ西尾市との合併は不可避だし、すでに広域行政圏として同一地域とみなしても
おかしくない状況にあったので、西尾市との合併を検討した。
合併も西尾市と一色町、または西尾市と吉良町の1市1町の合併であるならば、編入も
仕方ないが、市制施行が可能な人口6万の幡豆3町となれば、市制施行を見送って席に
着いたのだから、新設合併でないと納得いかない。
スレリンク(train板:935番)のコピペ

296:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/04 00:00 49TQ6rVL
age

297:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/05 06:18 yv4QEA7C
愛知には西尾市だけでなく尾西市というのもあるんだね。
両方とも尾張の西にあるって意味なのかな?

298:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/05 12:37 Grea45Nm
>>297
尾西は知らないけど西尾は昔、塩を作ってたから

煮る塩(潮?)→西尾

になったて、小学校のとき習った気がする。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/07 19:13 6UvZETqx
尾西市は一宮市に吸収されてなくなっちゃう。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/08 01:21 RYq7wbR+
豊川市と宝飯郡の合併も失敗しましたね。
岐阜県の方では山県市、本巣市、飛騨市、郡上市、下呂市と立て続けに
合併が進んでるのに、愛知県は中途半端な形で田原市が出来たくらいで
一向に進みませんね。

301:代替バスの件のコピペ
04/03/16 03:49 0BPn1YGu
市民部長 服部敏明氏の回答
◯市民部長(服部敏明) 議題1、質問要旨(5)三河線代替バス運行は、ご承知のとおり平成16年4月1日より
運行してまいりますが、市内のバス停数6カ所のうち、駐輪場の確保が可能であります平坂小学校南バス停に
つきましては、旧勤労青少年プール跡地を予定しております。(略)
来年3月末に無料による試乗会を開催する予定にしております。そして、この代替バスの運行にかかる経費負担に
つきましては、二市二町で負担してまいります。代替バス運行経費の負担割合につきましては、路線延長割、
バス停数割、均等割の各3分の1で算定し、西尾市が34.3%、碧南市19.6%、一色町25.6%、吉良町20.5%の負担で
運行してまいりますので、よろしくご理解をいただきますようお願いをいたします。

代替バスの碧南市内区間のうち碧南駅と毘沙門の間は、碧南市の無料循環バスと
ルートが重なる。無料バスの本数は代替バスと比べ少なく、必ずしも通学に
適してはいないが、昼間帯利用者の多くを占める老人などには、病院や市役所に
アクセスしていることもあり、代替バスの利用促進効果を薄める要因となる。
運行経費の負担割りの根拠は、路線延長割、バス停数割、均等割各3分の1で算定と
なっている。碧南市の負担割合は、12.4(路線割)+21.4(バス停割)+25(均等割)を
1/3にした19.6%だ。碧南中央駅前に延長運転では、碧南中央駅前までルートが
ほぼ重なると見ていい。これで碧南市内の路線延長は7割増え、地図上の試算で
路線割は12.4から18.5程度となる。途中のバス停の設置については1か所を予測、
(現在の無料バスは4か所設置)終点の碧南中央駅前と合わせ2か所追加になる。
これによりバス停割が21.4から31.3になる。均等割の変更は無いため、碧南市の
負担割合は19.6%から約25%へ増加する。
無料バスを走らせている碧南市にとっては、市民の利用見込みの薄い代替バスに、
これ以上負担をさせられることはありがたい話ではないだろう。
あり得ないとは思うが、西尾市と幡豆3町が合併した場合、均等割を4市町から2市に
しようと西尾市側が言い出したら…、碧南市の負担はほぼ1/3になる。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/25 13:57 KDFJ9anU
保守age

303:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/01 15:14 zkK4grM4
廃止されてしまいましたね。
名鉄三河線の碧南~吉良吉田間。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/01 23:39 MvQ+Jz2a
age

305:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/05 01:20 +vkj1kaZ
走り始めましたね、代替バス。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/05 04:29 zcgp6G9g
URLリンク(local-4.dot.thebbs.jp)
東海掲示板

307:おしろタウンシャオ共栄店会元役員
04/04/08 09:39 OkHa6/JS
やっぱ、キーテナントが鍵だな

308:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/08 13:50 2BiLV6nN
いじめ自殺の町

309:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/08 18:41 hFdNrbnb
>>308
ヽ(`Д´)ノウワァァン!

310:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/09 19:20 QwOEe8MX
斉藤麻衣について語ろうぜ

311:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/09 23:43 QwOEe8MX
実を言うと俺もよく知らないんだよ、うん。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/10 22:45 TpCCNcml
西尾市内の殆どの中学校では青系の体操着を使用しているが、
ただ一校のみ青系ではない体操着を使用している学校がある。
その名も、西尾市立寺津中学校。我が母校である。
生徒数は西尾一少ないのではないかと思われる。
赤色(俗に言う「イモ色」)の体操着を使用しているため
市内で之を着ていると遠目でも一瞬でどこの中学かバレてしまい、
「何で寺中のヤツがこんな所にいるんだ?」
と、指を指される事もしばしばである。

余談だが、斉藤麻衣も引っ越さなければここへ入学していた筈である。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/10 23:39 9dxs/JYf
自分も寺津人。
勝手な推測だけど、あのジャージの色は刈宿の大仏か巨海の赤地蔵、もしくはその両方に由来してるんじゃないかと思う。
かなり独特な色だけど、割と評判は良かった・・・気がする。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/11 10:18 RECnfL4O
>>合併関連
いきなりは厳しかったかもしれないが、もし新設合併で行うならば逆に吉良町辺りと
名前の面で譲歩して「西尾吉良市」ぐらいでもよかったのではないかと。

元はといえば、西尾が吉良氏や今川氏の発祥の地だからな。

>>寺津関係
斉藤麻衣に関しては漏れもよく分からん。
頑張ってくれやぐらいしか言えないのだが・・・。
最近移り住んだものとしての発言になるが、
漏れとしては、どうしてもあの橋が気になるのだが。



315:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/11 14:56 dckgX1zy
>>313
なるほど。
どちらも校区の象徴的存在であり、
大仏さんなんか校歌にも歌われていますからね。
確か町内会ソフトボールのユニフォームも同じ色ですし、
やはりあの色にはそういう理由があるんでしょうか。

>>314
例の高架橋ですか・・・
「交通の流れを止めたくない」との理由で建設したそうですが、
1時間にほんの数回しか通らないレールバスのために、そこまでする必要があったのかと。
まあ、個人的には壮大な歩道橋として利用し(ry

316:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/11 19:23 dckgX1zy
あ、よく考えたら同じ色なのはうちの区域だけか・・・

317:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/13 11:09 4rbC1+mn
>>312
あの赤色は、臙脂色という色だよ。

>>313
巨海の赤地蔵は、10年以上前だが、NHKでプロジェクトXの司会進行をやってる
国井雅比古アナウンサーが名古屋局勤務当時に、画家の斉藤吾朗さんのインタビューで
訪れている。斉藤さんが寺津生まれらしくて、町内を歩きながら紹介してた。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/24 03:36 5+lH66PG
代替バスの調子はどうだい?

お盆の帰省時が、初の利用となる予定なんだが。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/29 13:50 ZzWGfP1a
元気に予定通り運行していますよ。


今のところは

320:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/03 18:27 udpFMa6t
何だが、傷害致死事件があったようですねぇ。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/03 22:48 0+UE/ko0
怖いですねぇ。
随分と物騒になったもんだ。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/09 02:48 6MkGJp6I
久々に殺人事件ですか。
あ、傷害致死になるのか。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/12 17:19 m+O2Egr0
珍走とか多いよね、三河周辺は。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/17 15:54 AvKeB99I
川万が自民党愛知県議団の団長だって。

自らの選挙違反で、西尾市議会の過半数以上の逮捕者を出しても
議員定数増加で定位置を確保して、県議の椅子は安泰。
結構な身分だね。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/18 20:46 iq77EqdN
もう茶摘みの季節か。
帰りに厨房の集団を見て気が付いた。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/21 01:22 uNtRzsK3
西野町小も茶摘みやるんだね。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/22 16:03 wzIxsHkV
東南海地震で西尾は壊滅的被害を受けるかもしれないって
調査が出たらしいけど、東海地震どころの話じゃないな。
寺津や平坂の入り江は、細く入り組んでるから、津波が高く
進入しやすいらしいし。

大昔あった、三河地震も東南海地震の余震のでかいやつだったらしい。

今のうちに身辺整理しておこう。家屋の下敷きになって、エロ本と一緒に
自分の遺体が見つけだされるのも恥ずかしい。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/22 23:48 WaeNmO5b
俺寺津だよ・・・ヤヴァイ

329:悠休天地
04/05/30 06:02 LvnmKVjY
岡崎+安城+西尾+幡豆=徳川市!
かっこいいし知名度抜群。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/31 15:45 Tv5wKrIZ
中畑でじいさんが殺人未遂。

ワイドスクランブルの夕刊キャッチアップでやってた。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/31 22:22 gHzkQxyj
どうも親戚っぽい
まさかそんな筈と思ってたけど夕刊見たら載ってるしもう分け分からん

332:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/01 00:36 A1I/Rl8l
マジっすか!?

333:331
04/06/01 00:51 9d9M6Z1s
さっき確認したけど、やっぱりマジだったよ・・・
本当は東海掲示板に書き込もうとしたんだけど、IP出るからこっちに書いとく
まあIP出るからどうってわけでもないけど・・・

334:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/02 01:39 1VMzNzGL
若者から老人まで血に飢えた街だな。

335:331
04/06/02 22:27 72k1Qcgg
クソまじめで、大人しくて暴力なんて振るった事のない人だったのになぁ・・・
人間分からんもんだね

336:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/10 16:52 PRl23nBK
稲垣実男逮捕か・・・。

在任中も胡散臭かったからね。

拳銃密輸容疑で逮捕された男と写真に納まった姿を
写真週刊誌に載せられたり、
変な手形に裏書したことが週刊誌に載せられたりして、
その都度、後援会が西尾幡豆で週刊誌を買い占めてた。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/11 10:26 gEi2Qjwr
岡崎で子供3人を殺した後、自殺した母親の旦那は
西尾市民病院に勤務する医師だってな。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/20 17:37 gcqlcRoA
ちゃらんこ

339:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/26 09:25 9F88wFY/
もうすぐ、にしお祭り

340:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/27 17:06 5oVutoE0
大名行列

341:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/02 17:08 E0cvJpwi
ちょうちんパレード

342:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/07 17:02 7UwdcRVb
大相撲名古屋場所3日目。モンゴル人力士・白鵬が心ないファンからの“脅迫騒動”を乗り越えて3連勝を飾った。
この会心の勝利の裏側でショッキングな“事件”が起こっていた。「実は『花道で白鵬を殺す』という脅迫が
あったんです」。師匠・宮城野親方が明らかにした。インターネットの相撲関連掲示板に“殺害予告”が書き込まれ
ていたのを見たファンが警察に通報。前夜、所轄の西尾署が部屋に連絡していたのだ。
部屋側は被害届は出さず、白鵬には事実を知らされなかったが、西尾署は警備の強化を協会に要請。緊張に包まれる中、
無事白鵬の取組が終わり、関係者は「何もなくて良かった」と胸をなで下ろした

343:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/08 02:18 FuPIX0kp
西尾に相撲部屋ができたのか。

直通特急のあるお陰かな。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/12 05:09 SyRtyzgp
まだあるのかこのスレ

age

345:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/14 17:23 42Ciulig
先日西尾城を見に行ったが、周囲を車で走っていても
看板すらなく、場所がどこなのかさっぱりわからん。
狭い一方通行の路地を入ったら、ようやく駐車場を見つけた。
城はまあまあだが、もっと観光資源として活用の仕方もあるだろうに。
ついでに、吉良の国宝金連寺弥陀堂を見に行く。
ここも見つけるのに一苦労。
ようやく発見するが、入場料もなく、別の名前の寺の本堂の隣にポツリ。
これほど悲惨な扱いを受けている国宝建築が他にあるのだろうか?



346:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/14 20:44 YZBx5FVp
>>345

国宝でも重文でも、
入場料を取るって言うことは維持管理費がかかるので、ってことでしょうな。
別に国宝って見せもんじゃないし。
ひっそりと国宝があるって言うのもいいではないか?

国の費用(出てるのか?)と檀家のお布施でそのお寺が維持できるんであれば、
にぎやかにする必要もないし、単に「これは国宝です」という文化庁(今は何だっけ)
の立て看さえあればいいと思うんだけどなあ。
とにかく、修理・防火などの維持管理さえちゃんとしていれば
その国宝は悲惨でないってこと。
人目にさらされる方が悲惨だわ。本当に。
だから、博物館で写真撮影禁止になってたりするんだわな。


建物の国宝はさすがに博物館などに預けることはできないけど、
仏像などは結構博物館預かりになっているものがあるよなあ。





次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch