★的を「得る」とか「役不足」を誤用する馬鹿 2★at GENGO
★的を「得る」とか「役不足」を誤用する馬鹿 2★ - 暇つぶし2ch916:名無し象は鼻がウナギだ!
06/06/20 22:18:27
確か“正鵠を得る”は広辞苑にあったと思う。元々弓の競技で的の真ん中を射て得点する事を指す言葉らしいが、“的を得る”というからには、辛うじて論点からずれなかったという事を示すのだろうか。
いやいや、そう思っているのは普通に矢場で遊んでいた江戸っ子ならではの発想で、元々は源氏物語の扇の的や、戦場の敵のような大雑把な標的を指していたのではないか。
歴史に聡い司馬先生は時代考証の末にそうお考えになられたのだろう。みたいな。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch