★的を「得る」とか「役不足」を誤用する馬鹿 2★at GENGO
★的を「得る」とか「役不足」を誤用する馬鹿 2★ - 暇つぶし2ch780:名無し象は鼻がウナギだ!
06/05/29 17:19:42
言葉の定義の問題として、毛の生えてるあたりまで含めて
おめこと呼ぶかどうかだな。

唇は日本語では普通口の周りの赤い部分だけだが、英語のLIP他西欧語で
唇にあたる語は、ひげの生える辺りまでを含める。だから「ひげの生えた唇」
という表現が普通に存在する。古代ローマでもそうだったらしい。
もしかしてインドヨーロッパ語族全体がそうなのだろうか。

おめこやワギナ等でも同じようなことがあるのかどうか。普段人目に
さらす部分ではないから、そもそも同一民族間で共通認識ができあがって
いるかどうかもわからない。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch