★的を「得る」とか「役不足」を誤用する馬鹿 2★at GENGO
★的を「得る」とか「役不足」を誤用する馬鹿 2★ - 暇つぶし2ch531:名無し象は鼻がウナギだ!
06/04/28 04:26:55
>>443
元朝の徳輝禅師「勅修百丈清規」に、その編纂について自ら語って
「会粋参同而詮次之、繁者芟、訛者正、缺者補、互有得的者両存之」
(粋を会し同を参してこれを詮次す。繁なる者を芟し、訛する者を正し、
缺ける者を補なひ、互ひに的を得る有る者は両つながらこれを存す)
とあります。的を得るの意味は正鵠を得るということ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch