★的を「得る」とか「役不足」を誤用する馬鹿★at GENGO
★的を「得る」とか「役不足」を誤用する馬鹿★ - 暇つぶし2ch522:名無し象は鼻がウナギだ!
05/11/26 02:05:03
「言う」と書いて、関西弁では「ゆう」と発音する。
後に「なさい」を付ける形では「ゆいなさい」が本来の形だが
一部の人間は「ゆい」が「ゆいにくい」ので
「いいなさい」や「いいにくい」と発音したりする。

>>521
連用形に接続するとゆうたって、
「-なさい、-た」に接続する形も十把ひとからげで
連用形と呼んでいるから日本語学習者にとってはややこしい。

「いうまい」は聴いた事があるが、「ゆいまい」は聴いたことがない。

「言おまいか」vs「言わまいか」は
「味あう/味おうて」vs「味わう/味わって」と同じで
発音が今尚揺れている言葉。

「それ、見たことか」の類例で
「言うまいことか」「言わまいことか」


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch