06/07/05 10:06:02
>449
この問題は本当に難しい。
近代ヨーロッパ起源のファインアートは本質的に
「文化エリートによる文化エリートのための文化」だと思う。
上(エリート)が作品の質を認定し、それが下(大衆)に流れるという構造は
今の欧米の現代美術でも基本的には変らない。
日本の問題は、明治以降の近代化のなかで美術界が
まともな文化エリート層の育成に失敗し続けたことではないだろうか。
官学アカデミズムを主な母体として似非エリートが量産され、それが似非の権威を形成し、
その似非の権威が保身のために海外からの情報を遮断する。
今回の事件から見えてくるのはこうした、みじめとしか言いようのない構図だ。
とりえず重要なのは、文化的民度の向上よりも、エリート教育の抜本的改革だと思う。