★【茶道具】3席目★【茶道具】2席目★ at GALLERY
★【茶道具】3席目★【茶道具】2席目★ - 暇つぶし2ch750:734
06/04/23 23:10:37
皆さんお答えありがとうございました。
がんばります。

751:わたしはダリ?名無しさん?
06/04/25 01:34:47
四代 上田直方氏の茶碗を見た事がある方がいましたら
作風を教えて下さい。お願いします。

752:わたしはダリ?名無しさん?
06/04/25 06:39:48
スレリンク(gal板:828番)

753:わたしはダリ?名無しさん?
06/04/25 20:01:06
URLリンク(www.kobijyutu.com)
URLリンク(www.kobijyutu.com)

754:わたしはダリ?名無しさん?
06/04/25 21:38:02
>753 
見たところ土味も焼きも異なる作品に見えますが、茶碗の方は偽物?

755:わたしはダリ?名無しさん?
06/04/25 21:55:07
抹茶がそのまま茶碗になったような色の茶碗って無いかなぁ。

756:わたしはダリ?名無しさん?
06/04/25 22:10:01
752>>何だ騙しのサイトに誘導しやがってスレリンク(gal板:828番)
アクセスしたらたちまち\49000だのと>>752いいかげんにしろ。

757:わたしはダリ?名無しさん?
06/04/27 20:25:16
川喜田半泥子の茶碗の相場ってどの位なんでしょうかね?茶碗の種類によって
も違うでしょうけど、例えば楽茶碗だと100万は当たり前でしょうか?

758:わたしはダリ?名無しさん?
06/04/27 22:50:17
923 :わたしはダリ?名無しさん? :2006/04/27(木) 20:26:22
半泥子の楽茶碗の相場を知っていたら、教えてくだされ~。


759:わたしはダリ?名無しさん?
06/04/27 23:14:57
物によります。
共箱なら100万は当たり前でしょうね。

760:わたしはダリ?名無しさん?
06/04/27 23:32:23
数寄者の茶碗は、出来が良いとか悪いとかで選んだり値段を決めるものではありません。
プロの陶芸家ではないのだから、出来の善し悪しで評価するものではないのです。
数寄者としての生き方や人物そのものに魅力を感じた人が、その数寄者に近づき、
その数寄者を、作品を通じ直接肌で感じるために所持するものです。
従って、数寄者の作品の評価は、その数寄者の個性が発揮されているか、
その茶碗に数寄者の思いが表れているかどうかが重要なのです。
そう言う意味では、楽茶碗は、手捏ねということで、数寄者の手のぬくもりを
もっとも感じることのできる茶碗といえます。
あとは、その茶碗が好きか嫌いかで決めれば良いでしょう。
数寄者の茶碗なんて相場はないに等しく、その数寄者を本当に好きな人なら
何百万出しても欲しいでしょうし、嫌いなら1000円でもいらないでしょう。
作品の善し悪しで値段が決まるものではないですからね・・・
大好きな有名人の愛用品を、本来の物の価値以上に高値で買うのと同じ感覚です。

761:わたしはダリ?名無しさん?
06/04/28 09:18:57
>760
参りました!おっしゃる通りだと思います。

762:わたしはダリ?名無しさん?
06/04/28 20:55:31
値段がついているのだから、出来の良し悪しの評価も当然
会で1000万のものを100万で出せるかな?

763:わたしはダリ?名無しさん?
06/04/28 23:20:27
数寄茶の茶碗でも作品は作品。とうぜん出来不出来があると思うよ。その点で
760氏の意見はちょっと主観的過ぎる。半泥子自身が手放せなかったと言う「赤
不動」と阪○が今出している出来損ないの黒楽とを同日に論じる事はできない。
一方には光悦や琳派を髣髴させる美があるが、片方には孫がつけた銘がかろうじて
呼び起こすメタファーしかない。この違いを「プロの陶芸家ではないのだから、出
来の善し悪しで評価するものではない」なんて理屈で無視するのは暴論じゃないの
かな。

764:わたしはダリ?名無しさん?
06/04/29 20:36:44
そりゃ、作品なんだから、作品の質や善し悪しもあるだろうし、
悪い作品より良い作品に高値がつくのは自然の流れでしょうね。
でも、760さんのいう通り、数寄者の作品は出来が全てではない
と思う。作品の質だけでいえば、半泥子より上手い作家さんは、
掃いて捨てるほどいますよ。しかも、値段も非常に安く手に
入ります。同じ出来の作品でも、半泥子の作品なら100万円出す
けど、駆け出しの若手作家なら5万円出すのも惜しいと思うのは、
やはり半泥子に対する特別な思いや憧れ、ブランドイメージ
なんでしょうね。760さんの言わんとしていることはそういうこと
でしょう。数寄者の作品は特にその傾向が強くなるということで
しょう。

765:わたしはダリ?名無しさん?
06/04/29 21:16:12
>764
言ってる意味がサッパリ分からない。どんな職人や芸術家にも作品に出来不出来
があるのが当たり前なんじゃないの?なにも数寄者の茶碗に限った話ではない。
また、「出来が全てでない」のも数寄者に限った話ではない。御用窯を代々守る
陶工でも同じ。どこが違うの?

766:わたしはダリ?名無しさん?
06/04/29 21:27:40
数寄者が作ったという、付加価値の話をしてるんだろ?
出来のいい悪いとは別に。

767:わたしはダリ?名無しさん?
06/04/29 23:54:31
付加価値があるとしても、良し悪しの値打ちもあるとしても
あの茶碗は、チョット眼の肥えた方や授業料払った方でしたら
10万でも考えると思うね、買わないと思うね
紳士面したボッタクリだよ、二代も含めてね


768:わたしはダリ?名無しさん?
06/04/30 11:42:02
>>765
文章の読解力ないの?
数寄者の作品は特にその傾向が強くなるって言ってるやんか。
数寄者に限った話ではないが、特に数寄者はその傾向が強いと言うことだろう。
俺は、764の言う意味か良く解かるし、その通りだと思うよ。

769:わたしはダリ?名無しさん?
06/04/30 11:49:17
>>767
茶碗自体にはそれほどの価値はない。
半泥子が作ったという付加価値が値段の9割を締めるだろう。
オタクは、それを10万円と評価しただけで、半泥子が好きな人には、100万円の付加価値を付ける人もいるだろう。
付加価値というのは、それを評価する人によって全くことなるのだよ。
半泥子信者にとっては、100万円でも安いと思うかもしれない。
茶碗の善し悪しを超えた部分での値段ということ。
そこらへんをアンタは理解できていないよな。
俺個人的には、10万円なら買うが、30万円は出さないけとな。

770:わたしはダリ?名無しさん?
06/04/30 12:24:15
半泥子は作品を売る為に造っていた訳ではなく、
親しいお茶仲間にあげたり、自分が使用する為に造っただけ
なので元々作品数が少ない。
ところで阪井美術さんが半泥子の茶碗を100万で2つほど
ヤフオクに出しているよ。

771:わたしはダリ?名無しさん?
06/04/30 13:38:52
2つのうち志野より黒楽のほうが魅力あるね。

772:わたしはダリ?名無しさん?
06/04/30 15:04:18
>765
>「出来が全てでない」のも数寄者に限った話ではない。御用窯を代々守る
>陶工でも同じ。どこが違うの?

御用窯は違うと思います。
代々続く家と言っても、やはりプロの陶芸家ですよ。
作品が駄目なら、基本的には誰も買おうとしない。
家の名前だけで、詰まらない作品を欲しがるのは、それこそ眼の腐った成金コレクターです。
(茶道をステイタスとしてしか見ていない、金持おばさんは欲しがるでしょう)
代々続く作家は、良い作品を造らないと、酷評されて代々の名や家に傷をつけることになります。
数寄者の作品にも当然出来不出来がうります。しかし、数寄者としいうのは、売るために造っているのではなく、
自分が楽しんだり、茶会のときに人にあげるために作っているものです。良い作品を造って、世間に評価される目的で造っていないのです。
作品を造る目的がプロの陶芸家とは全く異なったところからスタートしてますから、当然評価の視点も違ってくるものと思います。
数寄者の場合は作品の出来不出来で、他の作家と同様に論じることはできないでしょう。

773:わたしはダリ?名無しさん?
06/04/30 18:12:53
>770「自分が使用する為に造っただけ なので元々作品数が少ない。」
3万5千個以上は作ったという人が作品数が少ないのかね?出鱈目言うのはよそう。

774:わたしはダリ?名無しさん?
06/04/30 18:29:00
ごちゃごちゃ言ってないで、とにかく良い茶碗だったら良いのよ。誰が作ろう
が。数寄者が作ろうが陶芸を飯の種にしてる陶工が作ろうが。で、問題は万人
にとって良い茶碗なんて物はないという厳たる事実。沢山の奴の共感を呼ぶ茶
碗というのはある。でも、万人にとって良い茶碗はなかったし、これからもな
いだろう。人それぞれ自分に相応しい茶碗を持てば良い。東アジア特に日本の
茶が素晴らしいのは茶を飲むという行為と観想の生活とを結び付けた点だよな。
茶碗はそれを演出する道具だ。自分のレベルに合った茶碗を持てば良いし、結局
財力も含めて、誰でも自分に合った茶碗しか持てない。持つ必要もない。

775:わたしはダリ?名無しさん?
06/04/30 22:26:17
冷静に評価すると、光悦の乙御前なんて決して良い
茶碗とはいえない。
楽家の茶碗と比べたら、欠点だらけの出来損ないである。
おまけに大きなキズ直しまである。
同じ光悦なら、茶碗の出来で言えば、不二山のほうが、
遥かに完成度は高いと言える。
でも、非常に個性的で非常に味わいがある。
そこが、この茶碗の魅力であり評価される点だ。
これは、出来の善し悪しという言葉では、決して
くくれない部分での評価である。
そしてなによりも、光悦が作ったという付加価値がある。
あの茶碗が、仮に無名の茶人の作品だったら、
「面白い茶碗だね」・・・で、間違い無く終わっている。
値段も良くいって、30万円程度だろう。
しかし、国宝の不二山と双璧をなす茶碗として評価されている。

話題になっている半泥子の茶碗が、仮に光悦の作だとしよう。
そうするとどうなる・・・たちまち何千万という値が付く。

数寄者の茶碗というのは、そういうものだよ。


776:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/01 08:59:35
>775
雑な理屈だな。笑っちゃう。最後の一文はもう完全に自己陶酔。

777:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/01 14:03:44
需要と供給


778:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/01 20:58:31
だね
結局、作家でも数寄者でも
人物や作品の出来等を総合して
購入者の好みで値段が決まる事は
同じ。ただ、数寄者の場合の方が
より人物像の影響が価格に反映
する可能性が強いと言う事でしょうか。
価格が評価軸とした場合、結局、
価格=出来×人物で、半泥子は上位
クラスでしょうかね。

779:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/02 21:59:20
見た瞬間、石の裏に潜んでる蟲の群を見てしまったかのように気持ち悪く、
すぐさまぶん投げて壊したくなる茶碗が欲しい。

780:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/02 22:33:17
>779
あんたが自分で作った茶碗が良いと思う。

781:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/02 22:44:20
出口王仁三郎の燿盌はどうだ。

782:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/02 23:40:12
>>780
作れるものなら作りたいな。
どうやったら出来るのか、見当も付かないがw

>>781
ググッても出てこないな…どんな感じ?

783:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/03 20:07:49
>>782
ここにある。「ようわん」の表記が間違っていたようだ、すまない。
URLリンク(www.oomoto.or.jp)

784:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/03 20:44:42
>>783
thx、なかなか素晴らしいがちょっとカラフルすぎるかな。
『回青橙』は結構好きだ。

今日検索してて見つけた、俺好みの茶碗。けどもう1つなにかが欲しいんだよな…

URLリンク(www.tim.hi-ho.ne.jp)

785:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/03 21:29:34
いっちゃあなんだがグロ画像の域だな。
つーことで浄化。
URLリンク(www.newcs.futaba.fukushima.jp)

786:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/04 22:13:29
蓮コラを思い起こさせる逸品
URLリンク(www.geocities.co.jp)

787:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/06 22:02:10
鈴木蔵先生の作品って市場には
それほど出回らないのでしょうか?
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)

788:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/07 02:06:09
>>787
同じ人間国宝で美濃の故加藤卓男は沢山の職人がいる老舗窯元
なので、作品数が多いからかなり出回っているよね。

789:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/07 12:23:54
>>787
出回ってるよw


790:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/07 20:25:53
↑ なんで「 w 」 なんだ?

791:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/08 21:22:23
誰か教えてください。数寄者の茶碗を専門に扱ってる骨董屋は東京にありますか?
半泥子、愚朗、山田山庵、小森松庵、野崎幻庵などなど(魯山人は嫌い)。

792:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/08 22:05:05
この場合嫌いなのを書くのは余計だぞ。

793:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/09 00:20:55
>>791
嫌いな魯山人なら黒田陶苑が有名だけど
ここは陶器や茶道具に強いので聞いてみるもいいでしょう。

794:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/09 08:12:26
>792
いいじゃないか。俺も魯山人は大嫌いだ。奴は人間として片輪だった奴。もし同じ時代を生きてたら
ぶん殴っていたかもしれないな。

795:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/09 11:11:31
情報だけで安易に好き嫌いを断言する人がうらやましいw


796:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/09 12:24:36
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)

1千万だって。基地外?w


797:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/09 19:11:57
目跡がくっきりすっきりですね
こんなぼやけた写真で一千万だすやつはある意味男

798:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/09 19:56:57
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)

こっちは5千万円だよ。
しかも写真を写真にとってる。

799:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/10 08:13:28
>>793
アドバイスを有り難うございました。

800:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/10 20:48:24
茶碗とは結局対話する相手である。

801:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/10 20:49:56
究極の茶は独坐観念の茶である。

802:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/10 22:13:35
茶巾の縫い方わかる人いませんか?
誰か教えてください。

803:骨董・古美術展示即売会実行委員会
06/05/10 22:51:06
第2回 骨董・古美術展示即売会in松江

くにびきメッセ 大展示場

入場 無 料 ・ 駐 車 場 有

平成18年5月13日(土)~15日(月) の3日間
AM 10:00 ~ PM 5:00 (5/15最終日PM4:00)

URLリンク(www.rak1.jp)

新 企 画
当日会場にて無料鑑定・買取を致します。

この機会に、今までに無かった、本格的な骨董祭を是非ご覧下さい。

茶道具(各家元箱書物~稽古道具)・現代作家(現・故、人間国宝)・有名作家・古伊万里・古九谷
・加賀高級蒔絵・刀武具・武家道具・古民芸・古着物・掛軸・時計・高級時計・高級家具・仏像・仏教
美術・六古窯・中国美術・油絵・和骨董・香道具・華道具等 数万点を展示即売致します。

最高級品や一品物を数多く展示しています。この機会に是非ご覧頂き、ご購入下さい。



骨董・古美術展示即売会実行委員会


804:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/11 22:37:38
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)
贋作に見えますが、如何でしょうか。ご意見下さい。

805:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/12 00:04:15
古山子の方は毎日アートオークションに出ていた品ですね。
問題ないように見えますが。
清水六兵衛の方は怪しげに見えます。

806:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/12 22:14:35
>805さんへ
第何回の毎日オークションでしたでしょうか?
以前、岑一氏に直接伺ったのですが
古山子の鑑定において高台の造りが重要との
事でした。>804の茶碗は通常に比べ張りが無いように
思われたのですが。一方、箱書きは良いと見えますが。

807:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/12 22:52:10
URLリンク(www.my-auction.co.jp)
2006/1/28開催の195回、LOT506 これだろうと思う。
確かに、いつもと形が違いますね。でも彫銘はそれらしく見えるし。
磁土だからかなと思ったりもしましたがね・・・
岑一氏も亡くなられて鑑定してもらうこともできない、と。


808:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/13 00:17:17
ご返事有難う御座います。
確かに毎日オークションに出ていた物
と同じですね。私は・・・ですが?
勉強になりました。有難う御座いました。
ところで、岑一氏は亡くなられたのですか
知りませんでした。

809:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/19 04:47:10
肌のいい銅蓋の鉄瓶なんと1000円で買っちゃったよ。リサイクルショップで。
祥雲堂と蓋裏に入っていて、弦には松葉の銀象嵌。

いま埃洗って煮てるとこ。ちょっとだけ中の漆が浮いてて、そこがかびてるのか少しかび臭いけど、
ほとんど錆びてないしいい買い物をした。

茶殻を晒袋に入れて煮るのと、とぎ汁で煮るののほかに、鉄瓶の臭いを取る方法をご存知ならお教えください。

810:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/19 09:24:15
いい買い物しましたね。
サツマイモを煮るのもいいって聞いた事がありますよ。

811:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/19 21:57:14
お茶を習いはじめて3年・・・
昔の会記なんか読むとつくづくお茶は金持ちのためにあることが良く分かる・・
道具立ても一点豪華主義は無粋だし許されない・・・
名物を一点でも持てば結局、それに見合ったものをそろえなければならない。
よくよく考えれば戦国時代なんか茶壷や茶入れ一つで
戦が起こったり国が滅んだりした。
命がけだったんだね・・・

812:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/19 22:44:45
それは会記に残るような茶会だからだろ
利休は新しい茶巾さえあれば茶事が出来るといっておるぞ

813:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/19 23:27:00
ないよりはあったほうがいい
茶道具ってそんなもんじゃないの?
上みたらキリないし。
身の丈よりちょっと上目指した道具を集めたらどうでしょうか?

814:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/20 07:14:54
「小座敷の茶の湯は第一仏法を以て修行得道する事也。家居の結構、食事の珍味
を楽とするは俗世の事也。家ハもらぬほど、食事ハ飢えぬほどにてたる事也。」
(『南方録』巻一覚書より)
 茶は芸事にあらず。家元の茶道など俗世の事也。

815:809
06/05/20 08:19:01
>>810
お芋ですか。でんぷんがいいのでしょうかね。
だいぶ煮たのでまあ飲めるくらいになりました。

昔住んでいたところは電気ポットが詰まるくらいカルシウム?が多い水だったのですが、
今は東京区内に住んでいるので湯垢がほとんど溜まりません。

ところで湯垢(釜鉄瓶の白い結晶)って何かもっとましな名前はないものでしょうか。

暑い季節になりますが、使い込むつもり。



豪華かどうかよりも思想のある茶が私は好きです。

816:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/20 13:53:33
814
でもねみなその家元に伝わった茶道を習ってんだよね・・・
自分流でやっても「あっそう」と言われて終っちゃう
利休だってね自分がプロデュースした道具が高く売れて相当儲かった。

817:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/20 16:00:50
利休には利休の汝には汝の我には我の茶有り。而して、茶の湯の要諦は莫妄想
に有り。湯を沸かし茶を点てて之を喫す。人にも与え、我も飲む。彼我の仏性
を照見し、立って精進の道を歩む。件の言の云わんとする所正に之なり。面白
くもなく可笑しくもなし。凡人には無用の事也。

818:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/20 17:09:25
下手な擬古文だね・・・
戦前なら全部漢文で書けたインテリがたくさん居たんだけどね・・・
汝不知道破瓜

819:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/20 17:54:27
817の文章からは知性を感じらるが818からはそれが微塵も感じられない件について

820:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/20 18:14:38
>818
日本人が漢文を書く必要ないじゃん。インテリじゃなくて単なる衒学者。

821:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/20 18:38:17
確かに書く必要は薄いかもしれんが、読めなくては茶道具も何もないわな。
そして知道は現代中国語だろう。

822:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/20 19:18:07
必要性を論じたらこのスレなりたたんわな

>814の勘違いを>817は皮肉ったんだろ
そしたら別の意味で荒れてしまったと

823:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/20 20:29:19
814さんは勘違いしてるの?私には良い事言ってるように思えるけど?

824:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/20 20:34:28
>821
字が読めなくたって茶道具は茶道具でしょう?青木木米は自分の事を識字陶工といったそうだけど、
それだけ当時の陶工の識字率は低かった証拠では。頭でっかちって感じ

825:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/20 21:18:15
作る方はどうかしらんが、軸や銘の由来は漢文調であることも多いから言ったのだけれど。
それに今の楽さんがつける銘は漢詩にも造詣が深くないとわからないのでは?

826:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/20 21:29:42
もうその話はいいんじゃね。
しらなくて茶会で恥かくのは自分なんだし。

827:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/20 21:39:56
本物でしょうか
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)
44437575は贋作かな?


828:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/21 04:36:47
高取焼を取り扱っている店舗を教えてください。
遠州好みの白茶碗や、カタツキ茶入が欲しいです・・・

ヤフオクにはカテゴリすらないですね・・・

829:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/21 10:55:28
汝不知道破瓜。。。
元曲のなかにあるよ、この文章。
当時の俗語だけどね

830:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/21 10:57:59
墨蹟板でも書いたが、漢文が読めなければ墨蹟が読めない・・・
やっぱり今の時代では茶は廃れるわけだ。


831:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/21 11:12:47
>>828
福岡県の窯元に行って下さい。

832:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/21 11:24:43
作法がどうの漢文がどうのって敷居高くするから廃れるんだよ。
茶碗に抹茶入れてお湯入れて菓子食いながら飲むだけ、
ってレベルの人間から増やしていかないと。

833:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/21 13:42:42
>832
賛成だね。茶道なんて物は所詮地域文化だから廃れてもかまわないが、抹茶と
いう飲み物は世界中に広まって欲しいし、その可能性大。栄養学的に緑茶の王
様だもんね。お気に入りの茶碗に抹茶を入れて熱湯を注いで茶筅でしゃかしゃか。
立って飲んでも良いし腰掛けても良い。砂糖入れても良いしミルク入れても良い。
楽しいじゃないか。

834:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/21 13:47:51
ここは文化の香り高き板とも思っておりましたが・・・
そこはやはり2ちゃん・・・
しずやまがつが紛れ込んでおります。


835:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/21 13:59:11
>834
今の時代ある意味茶道にとっては試練でもあるが良い時代である。
とくに戦後、茶道は大衆化しすぎてしまった。
そもそも茶道は世界中に広がる必要なんて無いし紹鴎も利休居士も
そんなの望んでいない
分かるものだけが分かるもの同士で楽しむもの。
唯仏与仏の世界だからね。
作法や仕来りがめんどくさいとの理由で大衆茶道が廃れるのは大いに結構なことだ。
その後本物だけが残る。
本質が分かっているからこそ見立ても出来るというのに、
砂糖ミルクなんていってるレベルのものはさっさと消えて無くなればよろし。



836:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/21 14:06:31
>832-833
そういうのはお茶板の抹茶スレで住み分けてるからそっちいけ
ここでやる必要ないだろ

837:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/21 14:29:24
高取焼きは味楽さんとこが良いと思う。
小石原にいっても民陶としてなら良いんだけど。

838:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/21 19:41:24
>835
愚か者の言だな。歴史というものを知らなさ過ぎる。お茶の歴史ちょっと勉強したら?
お茶の飲み方の変遷と共に茶道具も変遷してきたんだから、この話題はスレ違いでは
ないだろ。偏狭な好事家どもに茶を汚されてたまるかってんだよ。茶道をかじった奴ら
は高尚な事をしてると思っているからたちが悪い。お釈迦さんも怒るよ、ほんとに。

839:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/21 20:52:23
スレ違いだよ

840:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/22 09:19:57
スレ違いではないと思うけど、低級な言い争いは止めてほしい。どっちもどっちて感じかな。
大勢はもうとっくに決まってるんだから。抹茶が嗜好品として広がるかどうかは企業努力如何、
江戸時代から続く伝統的な茶道は趣味の世界で細々と生きるしかないだろうね。あと一つは
風流人の価値観に基づいた自由な茶の湯だな。私はこれに期待するね。数寄者と呼ばれた戦前
の先達もいる事だし。

841:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/22 10:42:51
くだらん議論だ。
ここは茶道具についてのスレだよ?

あんたの高尚な茶道理論なんてだれも聞きたくない
838、840も835と同レベル、御託をならべて宗匠にでもなるつもりか?
茶は自由なんて言いながら理屈をこねる・・・自己矛盾に気づかんのか?

842:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/22 15:30:59
宗匠になるのだw


843:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/22 16:55:18
みんな理屈じゃなくて雑感だろ?自由に書きこしていいじゃん。読んでて楽しい。心は広く持ってほしいもの。

844:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/22 18:39:59
ハイハイ雑感でも何でも良いから・・・
道具について語りたまえ

845:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/22 21:27:28
お口直しにこんなのどう?
野点~焼立器飲茶美味釜付移動車!
URLリンク(www.fmkagawa.co.jp)


846:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/22 22:15:59
感動した!

現代版の売茶翁高遊外だね。

847:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/23 09:43:28
わろたw

848:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/23 10:10:48
自分も陶芸してるからこんなあほな想像は友達としたことがあるが、
上絵付けの絵の具って、発色材はかなりの部分重金属だし、溶融温度下げるために鉛入れたりすることもあるんだぞ。
同じテーブルでお茶飲んだりするのはあまりよくないと思う。よほど配慮しないと。

でも、絵巻なんかに書いてある一服一銭の屋台のようなものは現代にあってもいいとおもう。
自販機ではなくてあえて人で。抹茶も出せるし。

849:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/23 10:35:44
茶碗作るのとお茶飲むのと何も一緒にしなくても
ワークショップだから仕方ないかw

850:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/23 12:22:00
何年も前に、抹茶のケータリングを友達が東京でやってたけど
結局客足がのびず止めてしまった・・・
もったいないことだった。

851:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/23 13:12:15
赤字覚悟でボランティア精神でやってもいいな。月1とか
チャルメラのおっさんみたいにリヤカーで屋台ひいてもおもろいね
ただ問題は湯を沸かす燃料かな ガスコンロしかなさそ

852:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/23 13:16:00
屋号は侘び茶屋

853:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/23 16:14:49
昔の一服一銭も、火の用心の問題とか用水とか、会場(寺社)と結構もめたようだね。
炭でできれば一番いいのだが。

風炉と釜と水指と、あとは普通の手前に使うようなものと、茶碗を20個くらい積めばいいんだよな。
結構重い。

854:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/23 16:42:07
一服いくらで出す?安い茶使って薄茶一服4、5百円なんて喫茶店ざらにあるから
同じ値段でいくか。もちろんちょっとした菓子付きで

855:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/23 16:52:24
炭使ったら採算あわないだろうな
釜使えば水道水NGだから水くみに行くのも大変

カジュアルにやるならバッテリでその都度電気ケトルで沸し
ケトルの蓋を空けて釜に見立てる
電気ケトルなら口も広いし松風は無理だが湯の沸く音は出るしさ
道具は主茶碗1と替え2つに杓、茶杓、茶巾、建水ってところか
菓子も落雁とかクッキーとか常温で日もちするものじゃないとな

856:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/23 17:28:55
どうして釜使うと水道水NGなの?

857:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/23 17:44:46
ワンボックス改良して移動茶室ってのはどうだ?火は危ないから野々田の
置き炉を使う。茶掛けも吊れるぞ。雨天OK。営業範囲も広く取れる。

でも、問題はあるな。車の中に入れて客に長居をされると困る。ここと同じように茶道談義に
花でも咲かされたら最悪か。

858:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/23 18:05:14
>856
釜がダメになるから
普通はお茶に水道水使うこと自体が無いから無駄知識かもしれんが

859:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/23 18:40:23
水道水をアルカリイオン整水器を通して使ってるけど駄目なのかな?

860:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/23 19:00:48
>858,859
あんたらどこに住んどるの?東京ですかね。失礼だけど相当質の悪い水を飲んでるわけだね。
東京からこっちの郷里に帰ってきて水(水道水)の美味さに驚いた経験がある。当方、南アルプス近く在住者。

861:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/23 19:29:37
>860
水道局が水道水を缶にして売ってたくらい水のおいしいところに住んでるよ
でもお茶につかうのは湧き水であって、いくらおいしくても塩素入りの水道水は使わない

862:長次郎写しに思う
06/05/23 20:18:27
最初にやかん使って塩素飛ばしてから釜に入れても駄目なの?

863:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/23 20:26:51
浄水器使えば大丈夫だろ


864:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/23 20:30:39
□!!!これを見た貴方は3日以内に死にます!!!■
■死にたくなければ、このレスをコピーして他のスレに □
□10回貼り付けて下さい。1時間以内にです!もし無 ■
■した場合は、今日寝ている間に富子さんがやってきて□
□貴方の首を絞めに来ます。富子さんは太平洋戦争の■
■時に16歳という若さで亡くなった女の子で、未だに成 □
□仏していないそうです。信じる信じないは貴方次第。 ■
■今年になってからこのレスを無視した人で、“呪われ □
□て死亡した人”が続出しています。これは富子さんの ■
■呪い。呪われて死んでもいいのならこれを無視するこ□
□とでしょうね。                        ■
■―貴方がこうしているうちに富子さんが後ろから見□
□ていますよ…。                       ■


865:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/23 21:34:14

こんな悪い事をしている貴女は1週間以内に死にます!!!すぐに止めなさい。

866:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/23 23:11:58
富子さんは、うちの母さんだよ
何時も元気で見てくれてますよー

867:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/24 08:08:29
掛け物とか主、替茶碗とか、そんな面倒なのはいらないんじゃないか?
ほんとに室町の一服一銭のごとく、150円くらいで薄茶を一服だけ出す。菓子も不要。
みんな茶道に縛られすぎかな。一服一銭は茶道以前のカタチ。
焼き芋屋さんのリヤカーが一番イメージに近い。

ついでに、燃料も焼き芋のごとく廃材でいいのではないか。
釜が傷むとかいうような高価な釜ではなく、鋳物のただの湯釜を使う。



868:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/24 08:37:11
お濃い茶なら菓子不要だが薄茶出すなら菓子はいるだろ
茶道作法にこだわらなくていいが最低限の礼まで失することは無い

869:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/24 10:48:21
くれぐれも茶道の方に話が流れないようにお願い致します。また、うるさ型が出てこられますから。

870:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/24 16:13:30
絵巻物に描かれた一服一銭に菓子が書かれているのを見たことがない。
ほんとに茶だけだったんじゃないかな。

茶道以前の茶道具ついでに、
出土品で陶器の天目台というのがあるが、つかいにくくないのだろうか。
現行では使わないよね。陶製天目台。


871:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/24 16:45:27
その時代のお茶はお濃茶
いまでも正式にはお濃茶にはお菓子はつかないよ

ちなみに薄茶の場合、当初は菓子などあるわけもなく漬物などが出されていた

872:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/24 23:01:40
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)
この小山冨士夫の茶碗、なんかおかしくないか?
贋作?

873:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/24 23:21:16
スレちがいかもしれませんが、道具箱の紐の結び方を教えてくれるサイトはないでしょうか?
祖父の遺品が多く、気になっているもので・・・

874:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/24 23:33:25
>872
贋作です。
アンデスも懲りないね。

875:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/25 00:14:36
>>873

こちらを参考にされては?
   
   ↓

URLリンク(ip.tosp.co.jp)

876:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/25 12:34:03
>>873
もう、やめれ


877:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/27 21:19:59
先日、古陶磁中心に蒐集しているあるコレクターさんから小林東五の井戸茶碗を見せていただいた。
12~13年使っているそうだが、貫入から染みが出て見事に育っていた。
古格アリアリで、見込みの目跡や高台の土も黒く変色しており、口辺には茶渋も付いて本歌の臭いプンプンだった。
当時の個展図録に載っていたので比べてみると、全く別物に育っていた。
古箱に入れて売れば「こりゃ、まずいだろぉ」と思えるくらいの、ヤバイ古格。
小林東五の恐ろしさを、まざまざと知った一日だった。
古井戸茶碗だったが、持ち主は、当時個展で100万位で買ったそうだが、200万でも絶対に売らないと言っていた。
3000万出すと言ったら、それでも売らないと言っていた・・・・。
欲しい・・・・あの井戸茶碗。
その頃の小林東五の井戸茶碗は、今の作品とはまるで違うそうだが、なぜ当時、巡り合わなかったのだろう。

878:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/27 21:45:33
買った本人が亡くなって、遺族が全く興味が無いと
その井戸茶碗もどうなることやら・・・
何年か前に京都市役所前のフリーマーケットで
河合寛次郎の共箱の壷や茶碗が1つ3000円均一で
10点くらい出品していた人がいたそうだ。
古美術屋がそれを発見して、速攻で全部買って、
店で1つ50~70万くらいで売れてたらしい。

879:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/28 09:35:15
教えて下さい。
小林東五と林東五は同一人物でしょうか?

URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)


880:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/28 14:44:56
>>878
それって僕が買った記憶があるけど、僕は古美術屋じゃないよ。
それに八点だったけど全て悪質な騙りの贋作だった。
大体、売る方もバカじゃないし、有り得ない。
文化保護の意味で全て叩き壊して廃棄したというのが真実。
君、それ「そうだとか、らしいとか」って、ネタでしょ ?

881:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/28 16:06:22
なんか突然湧いて出た上に、微妙に日本語が不自由だなw

882:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/29 21:55:49
>879 字体が違います。ムンギョン時代のものでもない。

883:Green Tea
06/05/29 23:37:12
このまえ朝日焼の松林豊斉氏の個展があり、魅力的な
茶碗に心惹かれました。
今度、萩焼の守繁栄徹氏の個展がありますが皆様方の両氏に
対する評価はどうでしょうか。

884:わたしはダリ?名無しさん?
06/05/30 00:11:14
小林東五と辻村史郎、作品悪くないけど値段を上げたのはもっと別の理由のような気がする。
まぁ別にどうでもいいけど。しかし若い人も加守田章二や八木一夫目指さずに轆轤や絵付け
の技術がそこまで必要ない小林東五とか辻村史郎目指せばいいのにね。別に加守田章二や八木一夫
を否定している訳でもないし、簡単に小林東五とか辻村史郎のようなものが出来るとは
全く思わないけど。ネットでは買い手付かない渋谷泥詩や山根せいがんの作品をもう少し
自分なりに工夫してみたらいいんじゃない?

885:わたしはダリ?名無しさん?
06/06/01 00:32:33
ルーシー・リーの茶碗って今でも入手可能ですかね?
相場はいかほどなんでしょう・・・

あれで一服したい・・・

886:わたしはダリ?名無しさん?
06/06/03 11:01:11
誰?、ルーシー・・・・て?

887:わたしはダリ?名無しさん?
06/06/04 23:54:02
ウォッチしてて入札し損ねたんですが、
URLリンク(page12.auctions.yahoo.co.jp)
て本物でしょうか?
かなり安くで落ちててちょっと気になっているのですが。


888:わたしはダリ?名無しさん?
06/06/05 00:11:38
>887 窯物。よくて若作

889:わたしはダリ?名無しさん?
06/06/06 23:31:25
ルーシーは、日本で言えば民藝なバアサンだな。
なかなかよい焼き物を作った。

粋なお方は茶碗などを茶事で使うね。これがまたよくハマるんだよな。
高いだろうね。買うとなると。

890:わたしはダリ?名無しさん?
06/06/07 18:30:04
バーナード・リーチに認められたヒトやね。

茶道具としてもいけるね。たしかに。
茶碗に花入や建水・・・
半端な現代モノよりはいい。


891:わたしはダリ?名無しさん?
06/06/09 22:59:12
懐石で使う銚子を取り扱っている店を教えてください。
ぐぐっても、ほとんどないので・・・

もしくは同一の味気ない商品ばかりで。陶器か鉄でできていて、フタが塗りモノのような。


892:わたしはダリ?名無しさん?
06/06/11 13:32:19
>887
うちにもこの出雲の茶碗ありますよ。10個入りの数茶碗です。
結構いい景色のが混じっていて、ひとつだけ取り出しても充分使える出来のもありますよ。
高台がちょいと寂しいですけど。


893:わたしはダリ?名無しさん?
06/06/11 18:41:57
>>892
なるほど、数茶碗の別れだったんですね。
空権の印が知っている物(丸に空権か空権の印)と違ったので手を出しかねました。
やはり、窯物なのでしょうか?
窯物と知りつつ書いていないなら出品者もどうかと..。

894:わたしはダリ?名無しさん?
06/06/11 19:53:52
楽山焼を買うなら権兵衛などの古楽山を買うべし。

895:わたしはダリ?名無しさん?
06/06/14 00:15:22
>>885
多くはないけど、無いこともない。
もともと茶碗として作ったんじゃなくてあくまで見立てだけどね。
ただ、日本には1度も来た事ないし個展もしてないから国内にはあんまりないかもね。
ニュー・オータニでの展覧会の時に、ホテル内のギャラリーに並んでたよ。

896:わたしはダリ?名無しさん?
06/06/14 21:33:05
ロンドンあたりに行かないと、じかにさわって確認できないんですかね・・・
>ルーシー

とある方が茶碗として茶事に使って、好評だったとか。

897:わたしはダリ?名無しさん?
06/06/14 22:15:47
ルーシーの器はニューオータニの寛土里と同じフロアのお店に先月見たときも
出てましたよ。お茶碗もたしかあったような。百万くらいしてたと思います

898:わたしはダリ?名無しさん?
06/06/14 23:20:41
とある方って、緩急・・・?

899:わたしはダリ?名無しさん?
06/06/15 16:28:31
すみません。教えて下さい。
初代吉村楽入の白平茶碗が裸であるのですが、価値ってありますか?

900:わたしはダリ?名無しさん?
06/06/15 16:37:41
>>899
お茶は飲めるでしょうね。
金銭的価値はせいぜい4ケタ止まりです。

901:わたしはダリ?名無しさん?
06/06/15 17:05:23
>>900
ありがとうございます。
では、初代小川長楽の赤楽茶碗、合箱に三代の極有り。
これはどうですか?


902:わたしはダリ?名無しさん?
06/06/15 23:14:31
感泣庵は黒田タイゾーも愛用してるね。

903:わたしはダリ?名無しさん?
06/06/15 23:19:22
あー、戸田ブランドだからねー

904:わたしはダリ?名無しさん?
06/06/16 00:05:21
>>903なんでしょうか?それ?詳細教えてください。

905:わたしはダリ?名無しさん?
06/06/18 16:03:23
西安から宗入の赤楽が出たぞ。30万からスタートだ。

906:わたしはダリ?名無しさん?
06/06/19 23:16:36
>>905
出てるね、宗入の赤茶碗。
モノ・箱書とも、悪くはないし、筋は通っていると思うわ。
でも、決定的な致命傷が・・・・
傷が多すぎるわ!!
楽茶碗に関しては、傷のあるものは致命傷だからね・・・
だから、無傷の宗入と比べても、値段が安いし、
ヤフオクに出てきていると思うわ。
無傷で、あったら即買の品物だけど、あの傷だらけ茶碗では・・・
非常に惜しいねw

907:わたしはダリ?名無しさん?
06/06/19 23:53:23
自分で楽しむのは良いが、茶会には使えない。
楽の傷は確かに致命的。
高麗茶碗や志野の傷とは訳が違う。
しかも、オクに出た楽となると、余計に茶会では使えないし評価もガタ落ち。

908:わたしはダリ?名無しさん?
06/06/20 08:28:47
「俊寛」に傷がありますが、何か?


909:わたしはダリ?名無しさん?
06/06/20 19:16:50
>>908
「俊寛」とはものが違うだろう。
「早船」や「乙御前」も傷だらけだが、伝来や知名度、物の格が違う。
あの宗入の赤茶碗と一緒に論じては駄目だろ。

910:わたしはダリ?名無しさん?
06/06/20 23:27:39
前に落札されたはず
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)
相変わらず、悪どい吊上げやってるな

911:わたしはダリ?名無しさん?
06/06/21 02:21:25
>>910
だって、あの西安だもん !!

912:わたしはダリ?名無しさん?
06/06/21 11:48:50
「早船」の傷はうっかり。「乙御前」の傷は意図的。
一緒に論じては駄目だろ。

913:わたしはダリ?名無しさん?
06/06/21 21:59:06
>>911
んだんだ

914:わたしはダリ?名無しさん?
06/06/21 22:00:51
楽焼のスレがどっかに行っちゃった事もあって、ここで聞くんだけどさ、いま
俺が使ってる3万クラスの楽茶碗の腰から高台脇あたりにかけて、すごく細い
亀裂(貫入?)が何本も走っているんだけどさ(老眼の人には多分わからないほど)、
こういう事って楽焼にはよくある事なんですかね。誰かおせ~て下さい。ちなみに
使い始めて半年くらいの茶碗です。使う前はしっかり微温湯に浸けてます。

915:わたしはダリ?名無しさん?
06/06/23 19:30:10
>>912
ちょっと論点がずれてますね。
要は、傷があっても、その傷を上回るほどの付加価値、例えば伝来や言い伝えのような
ものがあったり、歴史的にも有名な逸話のある茶碗なら、傷は評価減の対象とはならない。
傷をものともしない付加価値があるということ。
西安の茶碗は、付加価値と呼べるものは書付だけで、早船や乙御前のような
素晴らしい付加価値はないので、傷が大きく価格に影響するということ。
早船と乙御前を比較しているわけではなく、西安の宗入と早船や乙御前のような
傷だらけの有名茶碗を比較しているのだよ。
比較の対象が違うのよ。
ちなみに、乙御前はわざとつけた傷ではなくて、焼成時に自然についた傷です。
光悦は、かなりの高火度で焼いていたため、窯キズが絶えなかった。
火の管理が下手だったともいえる。
当代の楽さんが言ってたことだけど・・・。

916:わたしはダリ?名無しさん?
06/06/23 19:48:52
惺入の赤楽が出てますが、いかがでしょうか?↓

URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

917:わたしはダリ?名無しさん?
06/06/23 19:56:21
慶入の黒はどうですか? 数印ですが?

URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)

ご教授下さい。

918:わたしはダリ?名無しさん?
06/06/23 23:24:24
>>916
>>917
もっと勉強してから出直してください

919:わたしはダリ?名無しさん?
06/06/24 00:51:08
ご指導ありがとうございます。


920:わたしはダリ?名無しさん?
06/06/24 22:31:32
>>905
結局160万4300円で終了したね。
この値段は安い?それとも高い?

921:わたしはダリ?名無しさん?
06/06/25 07:49:23
高い、高すぎる。以前毎日オークションで「浮き世」という銘の宗入の黒楽が
130万で落札されていた。物は、画像で見た限りでは今回の物より遥かに良い。

ネットオークションて入札している内に何の根拠もないくせに段々と熱くなって
しまうんだよね。落札者もその口だろう。西安は返品を認めてないから、実物を
手にして後悔しない事を祈るよ。

922:わたしはダリ?名無しさん?
06/06/25 07:51:29
しばらくして冷静になって後悔したら、オークションに出品すれば良いだけじゃね?

923:わたしはダリ?名無しさん?
06/06/25 08:33:59
まあ、宗入の黒で、楽家の古い極め、当代の極めと、家元の書付が2つ程度ついて、
完品なら、300万から400万だからね。赤なら200万から300万くらいかな。
傷の状態や上がりなどが実際に見れないから分らないが、茶道具屋で買うことを
考えたら、160万ならそんなもんだろう。

924:わたしはダリ?名無しさん?
06/06/25 19:16:24
話変わるけどさ、お前ら、鈴木五郎ってどう思う?器用さは認めるけど、なんか
胡散臭さを感じるね。

925:わたしはダリ?名無しさん?
06/06/25 19:26:15
>乙御前はわざとつけた傷ではなくて、焼成時に自然についた傷です。
 光悦は、かなりの高火度で焼いていたため、窯キズが絶えなかった。

あなたは光悦ですか?w


926:わたしはダリ?名無しさん?
06/06/25 19:44:10
>>924
今ググって見てきた。
普通に良い感じだと思ったが、確かに胡散臭さも感じた。
胡散臭さも魅力のうちだと思うw

927:わたしはダリ?名無しさん?
06/06/25 20:35:42
>>925
915氏の発言はその通りです。
光悦の茶碗を触ってみれば解かります。
感触からして相当高い温度で焼成しているものと思われます。

928:わたしはダリ?名無しさん?
06/06/25 21:01:16
西安ってどこよ。教えて。


929:わたしはダリ?名無しさん?
06/06/25 21:52:29
>>928
URLリンク(openuser.auctions.yahoo.co.jp)
神奈川県の業者だよ。

930:わたしはダリ?名無しさん?
06/06/25 22:16:11
スレリンク(gallery板:701-800番)
>>754
これが本性

931:わたしはダリ?名無しさん?
06/06/25 22:22:39
929>>
930>>
ありがとうございまーす。

932:わたしはダリ?名無しさん?
06/06/25 22:55:08
茶碗の茶渋取りの方法でみんなのお知恵を拝借したいな。茶渋が綺麗に景色になる
場合もあれば単なる汚れとしか見えない時もある。磁器は比較的簡単に取れるから
問題ないけど、陶器の場合特に唐津や萩のように貫入が入っている茶碗の場合には
みんなどうしてる?ぜひ聞かせてほしい。

933:わたしはダリ?名無しさん?
06/06/25 23:22:07
そんなもんとる訳ないだろ。
貫入の染みは人間の顔のシワのようなもの。
シミが嫌なら、シミのある茶碗を買わないこと。
無理やりつけられたシミなら別だけど。

934:わたしはダリ?名無しさん?
06/06/26 01:43:37
>>924
いや、この前岐阜の”金子潤展”見てきたんだけど、結局鈴木五郎は金子の二番煎じだな。
奇抜さもただのアメリカのポップの焼き直しみたいなもんだし。
少し前の作品なんてちょっといいものがあるけど、値段を急激に上げたあたりからおかしくなった。
あの茶碗に120万も出せねぇよ。

935:わたしはダリ?名無しさん?
06/06/26 02:55:08
いや、それはおかしい。金子潤が五郎の二番煎じだろ。
でも値段を上げた頃からおかしいってのには同意。

936:わたしはダリ?名無しさん?
06/06/26 07:48:51
>>933
シミとシワと違うでしょ。ごっちゃにするなよ。貫入に付いた茶渋が良い感じの
景色になる場合と単に器肌を薄汚くする場合と二つの場合がやっぱりあるよ。後
者は言ってみれば毛穴に汚れが溜まっているようなもの。俺はそっちの話をして
るの。塩素系の漂白剤を使うやり方と重曹+酢というやり方があるけど、もっと
良い方法はないかここでみんなに聞きたいわけ。

それから、なにも骨董の話をしてるわけじゃないからね、念の為に。

937:わたしはダリ?名無しさん?
06/06/26 10:11:25
鈴木五郎もそうだけど、現代の陶芸家とくに茶陶を手掛ける人間て、ほんと気の毒
なくらいもうやる事がなくなったという感じがしてならないな。桃山茶陶の写しか
そうでなければ愚にも付かないオブジェ風の茶碗しか作れない。哀れと言うか
なんか物凄い文化的な行き詰まりみたいな物を感じる。茶ってほんとどこに行くん
だろうね。

938:わたしはダリ?名無しさん?
06/06/27 00:51:57
姉歯物件にシンドラー社のエレベーターがついてるようなもんんだな。

939:わたしはダリ?名無しさん?
06/06/27 23:08:48
うまい!
座布団一枚

940:わたしはダリ?名無しさん?
06/06/28 00:13:34

       ,,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,
     /、 |l|l l|l| / ゙ヽ、_
    /  、ヾヾ川川 //  ヽ
   / ミン゙        ヾニ ヽ
   /;;::  U        :::;;;;  |
  /彡:      U    :ミニ l
  | 彡,.三ニ=、  ,.=ニ三、 :ミ三 |
  ヽ /シ.-ー .;  :.. ー-,ッ ヾ ,.l
    i   ̄ _{  }__  ̄   Y l
    ヽ  ,.`-、_,-‐'ヽ、 U/ } 〉
    i`‐'/ ,=ニニ=、 ー  i_/
     i i <‐l‐l‐l‐l‐> ;  |
     ヽヽ `ニニニ' /  /
      ヾ、_`  ´ ノ_,/   <おーい山田君!!?>>938に座布団

941:わたしはダリ?名無しさん?
06/06/28 00:27:26
>>936
それが教えをこう態度か?

942:わたしはダリ?名無しさん?
06/06/28 07:40:33
>>941
与太言うんじゃないよ。半可通は黙ってろ。

943:わたしはダリ?名無しさん?
06/06/28 07:55:20
>>939

喩えに喜んでる場合じゃないだろ。慢性的な文化的停滞期にあるわけだから。

944:わたしはダリ?名無しさん?
06/06/28 09:49:00
>>932>>936>>942
与太言うんじゃないよ。素人は黙ってろw

>>943
慢性的な文化的停滞期?
いつの時代もそう言ってるじじーがいるわな。
ばばーでもいいけどねw

945:わたしはダリ?名無しさん?
06/06/28 16:59:50
みっともない。二人とも退場して下さい。そもそも言葉の使い方からして茶道具なぞには程遠い人たちです。
茶道具いじる暇があったら少しは人格修養でもどうですか。

946:わたしはダリ?名無しさん?
06/06/29 12:26:43
>>945
あなたは立派な方ですね。
お茶をなさってる方は見栄も張ることなく人格者の集まりなのだと拝察いたしました。
茶道具いじる暇があったら人格を高める慈善事業でもなさったらどうですか。

947:わたしはダリ?名無しさん?
06/06/29 14:38:38
>>945
茶道とて、浮世のこと。
楽しみ方とて、色々ありますから・・・・。
人それぞれということで。

948:?
06/06/29 20:20:43
323さん質問です。樂の茶碗で共箱なし当代極箱のみですが、家元の書付頂けますか?
その場合箱はこちらで用意するのすか?

949:わたしはダリ?名無しさん?
06/06/29 20:31:21
>>948
箱書できますよ。
樂のご当代の極めがあったら絶対にできます。
基本は、そのまま箱書申請すればいいですが、
仮に当代極箱が箱書してもらえる箱ではなかったら
外箱を造って申請すればいいでしょう。
ちなみに、桟蓋(二つのものね)は、箱書してくれません。
四方桟箱か印籠蓋でないといけませんよ。


950:?
06/06/29 21:23:42
ありがとうございます。箱は四方でひもは薄い桃色がかったベージュです。
早速樂美術館に問い合わせてみますね。

951:わたしはダリ?名無しさん?
06/06/30 00:28:16
この場合、樂氏の極があれば紐は流儀に合わせなくていいんでしょうか?

952:わたしはダリ?名無しさん?
06/06/30 20:28:40
>>950
>>951

949です。951さんが述べているとおりです。
説明不足だとおもうので、箱書申請の追加情報を
書きますわ。
950さんはたぶん、三千家(表千家・裏千家・官休庵)の
どちらかの家元に箱書申請をされると思うので、
各流派の紐について書いときます。

・表千家…黄色無地
・裏千家…金茶地に縁緑
・官休庵…紺地に縁茶
ですよ。

あと、箱書のための箱についての追加情報です。
箱は箱製であるのは当然ですが、
それに加えて、一枚板の桐で作った箱でないとだめですよ。
もし、近くに信用できる茶道具屋さんがいらっしゃたら
その方と相談した方がいいでしょう。


953:わたしはダリ?名無しさん?
06/06/30 20:34:40
952です。
<修正>
・箱は箱製であるのは当然ですが
   ↓
・箱は桐製であるのは当然ですが

954:?
06/06/30 21:10:06
949さん。裏千家の書付をいただこうと考えています。樂当代の極箱は
組箱ではないですが桐柾目だと思います。樂純正の紐の色というのは
存在するのでしょうか?茶碗は間違いないのですが、純正が存在する
となるとこのベージュの紐は何らかの理由で変えられてしまったもの
なのでしょうね。

955:わたしはダリ?名無しさん?
06/06/30 21:38:57
楽さんの極め箱の紐は何でも良いけど(他の流派の者はNG、それ以外はOK)、
家元に書付をもらう箱は、流派の紐でないと基本的には駄目です。
それから箱は、一枚板ですよ。蓋が一枚板の盛蓋は絶対条件です。
側面板、底板は、場合によっては継板でもOK。
最もスムーズに書付をもらうには、全てが和桐一枚板、柾目、盛蓋、組箱です。

956:わたしはダリ?名無しさん?
06/06/30 22:00:01
茶道はたいへんだな~
紐や箱に細かいルールがあるなんて読んでてビックリです。
私は香合を趣味で集めている者ですが、たまに香合にも
宗匠の箱書きがあるものがあるけど裏、表、松尾、薮内など
関係なく集めています。

957:?
06/06/30 22:14:46
詳しくありがとうございます。組箱以外は大丈夫です。紐はあらかじめ
用意のしようがありません。樂さん経由でなんとかなりませんでしょうかね。
それから参考までにかかる費用というのはどれくらいなのでしょうか?

958:わたしはダリ?名無しさん?
06/07/01 01:11:27
>>957
949です。955サン(別人)の説明が的を得ていますので、
よくよく参考にしてくださいね。
裏千家の箱書事情なら少し、知っているのでちょこっと
費用について情報提供しますわ。
茶碗で箱書に銘をつけてもらう場合は
大宗匠(鵬雲斎)・・・10~13万円ぐらい
家 元(坐忘斎)・・・ 5~ 7万円ぐらい
ですよ。
957サンの話で非常に気になることがあるんですが、
「楽さん経由で・・・・」とあるけど、
楽のご当代に箱書きをお願いするのかい???
それは、不可能ではないかと思うんだけど・・・
ちなみに、裏千家の箱書申請ができる資格の人は
・「教授」以上の資格をもつ茶の先生
・淡交会の各支部からの依頼
・裏千家の出入りの道具商
しか受け付けないと以前、淡交タイムズ(裏千家の毎月でる会報)
に書いてあったで。

959:?
06/07/01 09:04:41
とても参考になりますありがとうございました。書付については樂さんでは
筋違いになってしまいますね。

960:わたしはダリ?名無しさん?
06/07/01 11:22:53
>>957
参考までに、裏の約束紐ぐらいでしたら組紐屋さんに行けばおいてます。
京都ならナンボでもあります。
私はこちらを利用
まあ無難な店かと。
URLリンク(www.kyoto.zaq.ne.jp)

961:?
06/07/01 11:59:52
ありがとうございます。さすが京都ですね。これからもご教授
お願いします。

962:わたしはダリ?名無しさん?
06/07/01 23:36:04
書付けは、誰にお願いするかで値段が変るよ。
基本価格は958氏で良いが、間に何人の人が入るかで20万、25万・・・と、
書付料が変っていく。
お礼として支払うお金がかさんでいくと言うことです。
また、申請してもらう人によって、早く書き付けされて戻ってくるか、
時間がかかるかも変ってくる。
家元に近い人に頼めば、割と直ぐに戻ってくるが、そうでなければ、
後回しにされて、1年、場合によっては2年はかかることもある。
また、裏千家は特に、良い茶碗には、良い銘が付く事が多いが、
そうでもない茶碗、特に作家ものの普通の茶碗には、ありきたりの
銘が付けられることが多い。鵬雲斎はその傾向が強いですね。

963:わたしはダリ?名無しさん?
06/07/02 00:25:43
>>960
宣伝乙!

964:ひろみ
06/07/03 23:55:40
私のおばあちゃん茶道の先生なんだ!
だから私もおばあちゃんみたいに茶道の出来る女になる…
今は見習い、いつか着物きてお茶したいな

965:わたしはダリ?名無しさん?
06/07/04 08:32:32
お!頑張れ!応援してるぞ!

966:?
06/07/04 16:00:31
949さん上野箱義さんにて裏千家の純正紐を入手してきました。痛んだ紐とは見違えて
すっきりとしました。有難うございました。

967:わたしはダリ?名無しさん?
06/07/04 18:39:24
古い紐は和紙につつんで箱に入れておくものです。
捨ててはいけませんよ。
紐も茶碗の歴史を語る貴重なものです。

968:?
06/07/04 18:58:55
はい。捨てそうになりましたがとってあります。しかし当代極箱にしては
汚れていたように思います。襲名されてから日が浅いころのかも知れませ 
んし、出し入れの回数も多かったのでしょうね。

969:わたしはダリ?名無しさん?
06/07/04 23:17:58
>>966
949です。裏千家の紐が見つかって、よかったですね。
ちと、当代極箱について聞きたい事があるんだけど・・・
ご当代の極書は最後の部分に「樂吉左衛門」って必ず書くよね。
その前にその年の干支を書くのよ。966さんの極箱にはなんて
書いてあるの。
私も、ご当代に極めてもらった樂茶碗を持っているけど、
極箱には「乙酉」(2006年に極めてもらった)とあるんよ。
966さんのは何時の干支なのかを教えて!


970:?
06/07/05 09:34:01
黒茶碗中印慶入造のあとかなりくずしてあるので乙酉とも読めますしその下が戌に似ているので酉を丙と読めなくもないです。

971:?
06/07/05 10:10:52
970です。乙卯だとしますと昭和50年になりますよね。推論なのですが、
当時は十五代は襲名前だと思いますので先代の覚入、つまり十四代吉左
衛門の極めであると考えれば箱や紐の状態も納得がいきますがいかがで
しょうか。

972:わたしはダリ?名無しさん?
06/07/05 15:57:02
教えて下さい。枇杷色の出雲のぼてぼて茶碗が出雲呉器茶碗として
6万で売っていました。古い物はこの値段なのでしょうか。

973:わたしはダリ?名無しさん?
06/07/05 18:30:53
>>971
969です。断定はできないけど、たぶん971での推論で
あっていると思いますわ。
そうなると、先代の覚入極箱になりますね。

個人的な意見を言って恐縮なんですが、
箱が汚れているそうなので、やはり家元に箱書に出すときには
箱書用の外箱を造って、申請したほうが良いと思いますよ。
ひょっとしたらだけど、現在の極箱のままで、箱書申請にだすと
返される可能性があるかもしれないから。

あと、仮に外箱を造ったらもう一度、ご当代に鑑定を
してもらい極めをもらってから、箱書申請に出すといいかもね。
まあ、参考までの意見なので、あまり気にしないでください!


974:?
06/07/05 18:48:09
そうですね、新しい外箱をつくりご当代の極め、家元のお書付をいただければ
ベストですね。旧い極箱が十四代だとしたら、二つの極めにひとつの書付に
なるわけですからね。

975:わたしはダリ?名無しさん?
06/07/05 20:08:56
メガネ箱にしたほうが良いよ。


976:?
06/07/05 20:30:52
外箱の外に塗りの三重箱にするか、メガネ箱に塗り箱を添えるかで
考えてみます。メガネにした場合、重量バランスが気になると
いえばなりますね。

977:わたしはダリ?名無しさん?
06/07/05 22:12:05
楽のもっとも良い箱設えは、共箱(あるいは楽家の極箱)と家元の書付箱をメガネ箱にすることです。
外箱は当然に生地の箱ですよ。楽茶碗の性質からして塗箱より生地箱です。

978:?
06/07/05 23:09:08
勉強になります。遠州などの大名系とはまた違い、利休好みの侘びた
設えとなるわけですね。ありがとうございます。

979:わたしはダリ?名無しさん?
06/07/06 00:19:04
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)
この消息本物?

980:わたしはダリ?名無しさん?
06/07/08 19:16:09
ただの巧芸品だよw>979

981:わたしはダリ?名無しさん?
06/07/09 01:47:58
>>980
工芸品が70万以上で落札とは恐れ入った・・・

982:わたしはダリ?名無しさん?
06/07/09 11:13:35
URLリンク(page15.auctions.yahoo.co.jp)
「人道的な傷」ってどんな傷?
悪徳業者の良心の欠片?

983:わたしはダリ?名無しさん?
06/07/09 11:27:31
人為的な傷と書きたかったんだろうw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch