★【茶道具】3席目★【茶道具】2席目★ at GALLERY
★【茶道具】3席目★【茶道具】2席目★ - 暇つぶし2ch200:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/18 20:07:19
本物か?

201:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/18 22:15:03
蕎麦茶碗の完品は結構あるものなのでしょうか?井戸と違って写しは
比較的作りやすい気がするのですが。

202:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/18 22:25:31
写しだよ。w

203:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/18 23:27:02
蕎麦茶碗は、斗々屋茶碗と同じように写し物が多いのでしょうか。

204:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/18 23:55:46
というよりも、なぜ写しなのか?教えてくれ

205:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/19 01:50:20
出雲系か万古の高麗写しに見えてしかたない。間違ってますか?

206:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/19 06:29:28
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)
の出来はどうですか?
大きさはちょっと小ぶりなんですけど。。。

207:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/19 06:30:25
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)
の出来はどうですか?
大きさはちょっと小ぶりなんですけど。。。


208:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/19 17:32:31
>207
個人的には悪くないと思います。15万前後で落札かな?

209:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/19 19:57:15
社員の蕎麦はちょっと怪しい。
出来すぎている感がある。
>>207
まあまあ良いけど、小さすぎる。
飯茶碗にしか使えない。
伊羅保ならせめて、14.5センチは欲しい。
あと、見込みの釉薬の溜まりが気になる。


210:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/19 20:28:35
小林東五はやっぱり井戸茶碗でしょうね。
50万ほど出して井戸茶碗を買ったほうが良い。

211:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/19 20:55:20
いろいろありがとうございました。
勉強になりました。

212:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/19 22:03:03
>>207
55件も入札、やらせ以外なし

213:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/20 21:34:27
小林東五の井戸茶碗が50万でありますか?
個展では無理ですね。
骨董屋さんなら、それくらいで良いものありますか?

214:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/20 22:09:50
東五先生の井戸は、業者さんは市場とかで良く見るのかもしれないけど、
店頭ではあまり見かけません。
骨董店でよく見かけることが多い順番は
粉引>刷毛目>伊羅保>三島>檜垣>蕎麦>奥高麗>井戸
探せば40万代で見つかるかも。
うまく見つかると良いですね。

215:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/20 23:50:43
季節の柄を描いた京焼が好きなんですが、
どのスレに行ったらいいのでしょうか。

216:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/20 23:56:14
ここでいいんじゃない。
そういうのが好きな人は余り居ないと思うが。

217:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/21 00:51:25
京都の五条通に「楽只苑」という陶磁器屋がある聞きましたが、
今も有りますか?ここは京焼の他に小林東吾、西岡小十、永江港史
などを扱っているらしいが、店を御存知の方は雰囲気を教えて下さい。

218:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/21 06:59:16
大阪の某店で
東五先生の井戸の杯が14万でありました。
ものは良かったけど、ぐいのみでは
高いかな。

219:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/21 19:25:53
話は変わって、
おそらく皆さんはほぼ毎日のようにお茶を飲んでいらっしゃると思いますが、
一番、使用頻度の高い茶碗は何ですか?
私の場合は20年近く前に求めた、田中佐次郎の絵唐津です。
扱いが楽で、飽きがこないので気に入ってます。


220:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/21 20:43:09
>>213
個展では120万するけど、骨董屋などでは50万であるでしょうね。
東五の井戸は余り値が下がらないから、50じゃ難しいかもしれないが・・・
>>218
ぐい呑が14万は高いですね。
>>219
一番頻繁に使うのは、当代田原陶兵衛の萩茶碗、11代高麗左衛門の萩井戸茶碗。
萩は使えば使うほど表情を変えてくれるので、使ってて楽しいよ。
武末日臣の井戸茶碗も良く使いますね。
使ってるうちに古格が出てきて、最近は本歌の井戸に似てきたよ。

221:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/22 22:36:22
俺は李朝の刷毛目茶碗。
発掘雛だけど姿形は最高のもの。

222:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/23 02:52:50
現存作家で贋作が多い西岡小十ですが
この作品はどうでしょうか?
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)


223:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/23 20:02:49
小林東五の井戸茶碗って120万円なの?
以前、個展で見たときは200万円だったけど。

224:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/23 20:26:37
>222
昔の小次郎窯のものだね。

225:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/23 23:38:38
東五さんは、もう作陶されないそうですね。
ますます作品が入手出来難くなりますね。
もう作らないとなると値段も上がるのかな。

226:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/24 01:12:37
常滑の山田常山さんが亡くなったって?


227:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/24 01:35:40
らしいね。あの人も人間国宝になってから
作品の値段が跳ね上がっていった人でしたねえ。

228:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/24 02:16:41
山田常山なら2ヶ月ほど前、名古屋の丸善で初代から亡くなった
3代までと息子さんの作品展をやっていた。100作品もの急須が
ずらっと並んでいたのは壮観だった。最終日だったのでほとんど
完売状態でした。

229:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/24 02:29:52
現代作家で良い急須を作っている人は少ないから
貴重な存在ではあったんですけどね。普段使う分には高くて
私には手が出せませんでした。
常滑や万古といった急須で有名な産地からは作家さんがあまり出てきませんが、
これは急須が職人仕事だからなのでしょうか。

230:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/24 19:05:15
>>225
ええっー、小林東五って、もう作らないの?
引退するのか?

231:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/24 20:24:17
なかなか無いのですが、小林東五の井戸茶碗を探しています。
引退されると聞いてますます焦っています。
最も良い作品はいつ頃作られたものでしょうか。
絶頂期はいつ頃だと思われますか。
アドバイスいただけますでしょうか。

232:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/24 21:31:56
>231 昭和63年頃 

233:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/24 21:58:27
有難う御座います。
何がどう違うのでしょうか。
釉薬?土?造形?、全てでしょうか?

234:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/24 23:05:47
そうね、平成元年前後から6、7年までの間のものかな?

235:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/24 23:07:26
中には本歌と見間違うほどの出来のものもあるからね。

236:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/24 23:21:28
as


237:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/25 08:49:02
>>235
本歌と見間違うかw

238:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/25 19:09:26
>>237
それがあるんだよ。俺も最初はビックリした。
特に青井戸を写したものにね。
過去の個展図録に載ってるものや、今の釉薬とはまるで違う
質感のものが中にはある。
古色が付いたら本歌にまぎれるようなものがあるんだよ。w

239:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/25 20:05:18
どの作家でもそうだけど絶頂期って、ほんの数年なんだよね。

240:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/25 21:46:09
5年ほど前からガス窯で焼いてるんでしょ?
薪はキツイのかな?

241:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/25 23:25:02
5年?。

242:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/25 23:42:06
デビュー位から現在までの個展の図録を通しで見る機会がありました。
234と238と同感で、青井戸で良いものがありました。ガス窯は昔から
併用されているのではないかと思われる作風のものが初期作品にもチラホラ
あるように思います。毎日やシンワのオークションでもあまり見ないので
良い出物があれば、買って損は無いと思います。ただし、他の作家さんと
一緒で作品にバラツキはありますので、あまり神格化するのもどうかと思います。


243:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/26 00:05:16
最近の作品は鋭さがないですね。
歳をとられて円熟味を増したと言うんでしょうか。
昔は柔かさよ余り無くて鋭く轆轤に勢いがあり力強かったですね。
井戸の釉薬も最近のは溶けきってないような印象です。
確かに井戸の優品は、出会えれば買っておいたほうが良いでしょうね。
小十のように120万の唐津井戸茶碗が市価20万なんてことは、
東五の井戸にはないですから、少々高くはなりますが・・・
東五の井戸は、個展価格120万のものが業者の市で160万で落札されたことも
ありますから、良い物は個展価格より高くはなりますけどね。

244:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/26 01:09:51
井戸系以外にも優品はあります。伊羅保と柿の蔕は名前負けしていて個人的に好きではありませんが、
初期の頃の古三嶋、粉引、の高麗写しは誰にも負けてないと思います。最近の粉引きは冷麺鉢みたいで好きではないです。
裏千家の書付のある彫三嶋が50万で売っている店を見つけたのですが、迷っています。

245:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/26 08:17:48
三島、それも作家モノだと使い勝手があまり良くないのでは?
一目惚れしたのでもない限り買わないほうがよろしいかと思います。

246:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/26 08:43:10
東五の話は飽きた

247:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/26 09:07:34
安倍安人と並んで妙に2chで人気のある作家だよな。今ひとつ理由がわからん。
ところで智美術館で開催中の、楽さんの個展に行った香具師は誰かおらんかね?

248:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/26 14:13:12
天命(天明)釜ってヤフオクに出てこないけどどうして?
贋物ってあまりないの?それともそんなに価値がないの?

249:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/26 17:58:17
>>244
確かに柿の蔕は駄目だよね、土が悪すぎる。
古三島は確かに良い。
>>247
2人とも一般的じゃないからね。
通好みということでしょう。

250:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/26 19:56:55
武末日臣でいいじゃん。
安くていい井戸茶碗作るよ。

251:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/26 20:05:51
>248
幻の名品

252:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/26 20:21:08
そういえばこの間、豊池美術のHPに50万くらいの三島がでてたよ。

253:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/26 21:17:14
小林東五
茶碗を買うなら・・・井戸(特に青井戸)、古三島
徳利を買うなら・・・井戸、鶏龍山鉄絵、粉引
ぐい呑を買うなら・・・刷毛目、粉引、三島

で、よろしいか?

254:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/26 22:36:02
自分の金なんだから、自分が気に入ったやつ買えばいいんじゃないの?

255:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/27 11:41:00
>>250
最近、DM届いたんだが…
手ごろな値だとは思うけど、良いと思える茶碗はなかったな。

256:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/27 19:19:22
武末なら粉引茶碗を選ぶべきでしょうね。

257:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/27 22:50:56
>Tさんは、頭語先生のところで働いていた。


258:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/28 19:44:47
天明釜、信長の野望に出てきたな。

259:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/28 20:02:54
青木龍山氏が文化勲章受賞しましたね。


260:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/28 20:18:06
>259
恥ずかしながら今日まで名前すら知りませんでした。

261:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/28 21:13:07
秋竜山なら知ってるが・・・・

262:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/29 22:03:11
>>244
小林東五の茶碗、裏千家の書付がとれるんだね。
伝統窯以外で書付がとれるとは相当の評価ということか?
ふ~ん・・・・

263:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/29 22:14:41
家元って書付でメシ食ってるんだから
桐箱に入ってる作家だったら何でもいいんじゃないの?w

264:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/29 22:22:04
小林東五に文化勲章、一票。

265:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/29 22:36:17
>263
家元、特に三千家の家元は茶道界の権威の象徴だから、
銭の種とは言え、どんな作家でも箱書なんてことはない。
家元が認めた極少数の上澄みの作家だけにしか箱書しない。
ちなみに東五の作品は、裏千家だけじゃなくて、表千家でも
箱書が認められているよ。

266:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/30 01:07:41
三重県津市で川喜田半泥子の展覧会があったので行ってきました。
「さみだれ」、「赤不動」など氏自作の代表的な道具類75点ほど
が展示されてました。石水博物館の半券を見せると安くなるので
ついでにparamitamuseumで催していた北大路魯山人の展覧会にも
いきました。どちらも本業が陶芸家ではないが、魯山人の方がやや
垢抜けた作風かなと思いました。

267:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/30 02:03:45
茶道具というより東五スレの様相を呈してきたなw
厭きた。

268:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/30 02:21:02
>>266
半泥子は自分で轆轤を挽いたが、魯山人は轆轤は自分で挽けないから、
目の前で、陶工を座らせて、ああしろこうしろ言いながら、
陶工に轆轤を挽かせていたからね。
魯山人作と言っても、本人が挽き上げたものじゃないよ。
>>267
引退されるんだから、しょうがないのかもね。

269:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/30 02:36:35
>>268
よく言われてるね。
しかし、魯山人は自分でも轆轤を挽いたという話も聞くけどね。

270:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/30 02:38:04
平野氏も魯山人は轆轤がひけなかったと言ってた。

271:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/30 19:28:22
>>267
しかし、本格的に李朝陶磁を再現できる陶芸家は小林東五しかいないからね。
そう言う意味では、東五氏が作陶しなくなるのは、陶芸界において、
大きな痛手となることには違いない。
全盛期の井戸茶碗や粉引茶碗、古三嶋茶碗などは、誰も手放さなくなるし、
手に入れたくても手に入らなくなるからね。

272:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/31 09:39:51
>>271
アンタが東五を評価するのはいいけど、そろそろ押し付けになってきた。
もう止めないか?

ちなみに、オレは東五より本歌を手に入れたいよ。
東五が李朝陶磁を再現できているとは思ってないんでねw

273:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/01 08:49:57
李朝陶磁の再現ということですが、
韓国や北朝鮮には再現できるような作家はいないんですか?
陶芸で生活している人もたくさんいると思うんですけど。。

274:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/01 14:00:21
韓国では茶の湯文化が無いからね
磁器には熱心だけど陶器はあまり発展してないよ
井戸を作ってる現代作家もいるけどイマイチだね

275:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/01 20:05:34
日本でも井戸を上手く造る作家って限られている。
やはり、茶碗で最も難しいのが井戸茶碗なのかな。

276:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/01 20:19:14
韓国で茶の湯文化がないということですので、
韓国のイマイチな現代作家の方の
お客さんは、日本人ということですか?
ところで、本当に「これが井戸茶碗だ!!」と言える
現代作家の作品を見たいのですが、
何か参考になるものはありませんか?
私は、何でもモノを語るには、その分野の最高のものを
知っている必要があると思っていますので。
よろしくご教授の程、お願い致します。


277:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/01 20:26:08
>本当に「これが井戸茶碗だ!!」と言える
>現代作家の作品を見たいのですが

そう言うことになると、やっぱり小林東五の井戸茶碗になってしまうのかなぁ。

278:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/01 20:45:50
井戸茶碗は、萩焼や唐津焼などでも沢山作られているけど、
本格的に朝鮮の井戸茶碗を写している作家は、小林東五か
武末日臣ぐらすしかいない。

小林東五の大井戸茶碗
URLリンク(v.isp.2ch.net)
小林東五の古井戸茶碗
URLリンク(v.isp.2ch.net)
武末日臣の井戸茶碗
URLリンク(v.isp.2ch.net)

ちなみに、これが本歌の大井戸茶碗
URLリンク(v.isp.2ch.net)

279:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/01 20:51:00
これが、天下の大井戸茶碗、有楽井戸
URLリンク(www.tnm.go.jp)

280:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/01 21:04:39
早速ご教授頂きありがとうございます。
「使い込むと本歌に近づく」という表現がわかるような気がします。
ありがとうございました。

281:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/01 23:52:32
もう、やめよ。
うんざり

282:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/01 23:58:28
有楽ええな~

283:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/02 00:03:51
んだんだ

284:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/02 08:18:44
>278
井戸茶碗ですか・・・
なんだろうねこの焼きのあまさは、
やはり小林秀雄が言うとおり
しょぼたれ茶碗ですね。


285:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/02 20:17:03
結構焼き締まってるよ。
・・・と、言うか、本歌も焼きは甘い。

286:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/03 00:33:25
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)
井戸ならこれはどうですか?

287:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/03 01:34:11
贋作

288:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/03 01:54:25
贋作なの?

289:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/03 07:04:45
箱書きだけ本物?

290:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/03 10:41:55
釉薬と高台が違うのかな。
箱の蓋も一枚いたじゃなくて継ぎ板に見えるね。
箱も中身もダメでしょうね。


291:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/03 18:48:39
子銃はそんなに良くない箱も使いますよ

292:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/03 18:52:40
>>276
張今貞とかいうオバサンが井戸の再現をやってるよ
日本でも個展やってる


293:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/03 18:55:34
>>291
小十は昔ならともかく、四方桟の箱は一枚板の上質なものしか使わない

294:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/03 19:07:31
>292
ちゃんと再現しているの?


295:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/03 21:24:03
伊豆の埠頭安の茶碗はどうなのでしょうか?

296:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/03 23:09:29
ヤフオクで買うなら古裂会で買った方がいいよ。

297:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/04 00:27:08
>296 古裂会に不東庵がでるのですか?

298:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/04 09:55:35
>ヤフオクで買うなら古裂会で買った方がいいよ。

このひと、他のスレでも同じこと言ってるよ。
宣伝だろw

299:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/04 19:32:11
>297
殿様なら京都の柳で毎年個展やってるよ。

300:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/04 20:35:07
殿様の粉引茶碗はどうでしょうか。
粉引茶碗(作家もの)の良い物を探しています。
お薦めは誰でしょうか。

301:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/04 22:59:32
>>299
殿様(細川元首相)の個展は昨日から、
京都の柳孝さんのお店でやってるよ!明日(土曜日)までだって
おいらは行ってきたよ~
殿様も来ていたな・・・・
暇なら、行って来たらどうですか?

302:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/04 23:44:36
>>300
吉田喜彦
値段に拘らない作家だから安い

303:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/05 14:17:13
>301
殿様の茶碗は平均幾らくらいで販売してましたか?
香合はありましたか?

304:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/05 23:41:43
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)

誰の花押かわかる方いませんか?教えてくださいm(_ _)m

305:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/06 13:41:41
殿の粉引茶碗も良いが、東五の粉引茶碗も素晴らしい。
以前、金直しした東五の粉引茶碗を見たことあるが、
雨漏り染みが出てて、高台周辺の味も素晴らしく、5~600年前の
本歌の粉引茶碗かと思った。
店主は非売品だと言って、売ってくれなかったけどね。

306:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/06 14:24:18
>>305
だから、東五はもうやめとけ。
しつこい。

>本歌の粉引茶碗かと思った。
あんたがそのレベルというだけのことw

307:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/06 15:16:46
なんだか凄く嫌がるね。

308:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/06 20:49:56
でも、今度の三越本店での個展が最後になること思うと、東五氏の茶碗を1つ持っていたいですね。

309:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/06 23:53:29
小林東五さんの井戸茶碗が良いのはわかりました。
でも、もう手に入らないし、手に入ったとしても高すぎます。
小林東五さん以外で井戸茶碗のお薦め作家は誰ですか?
お教えください。

310:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/06 23:55:04
中原雅也

311:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/07 01:11:38
>>307
ここは茶道具スレなのさw
東五ってさんざん言われりゃ、別スレたててくれと言いたくはなる。

>>309
辻村史朗さんはどう?


312:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/07 11:28:53
俺のお薦めは、藤田登太郎の井戸茶碗。
志野で有名だけど井戸も凄いぞ。

313:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/07 14:42:35
井戸は最も難しい。


314:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/07 16:55:18
物故なら11代坂高麗左衛門

315:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/07 17:40:39
萩の井戸は、高麗の井戸とは違った良さがあるよね。
高台の削りも、高麗の井戸は1回半で一気に削り出して竹節高台となるけど
萩の井戸は、古萩の時代から現在に至るまで、2回に分けて削って竹節高台を削りだしている。
釉薬の景色も、高麗の井戸にはあまり無い釉ダレをわざと出したりして、高麗の井戸にはない美しさがある。
そんな萩の井戸の中でも、11世坂は萩の歴史上トップと言っていいほどの井戸を
作っていると思う。私も11世坂はおすすめですな。

316:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/08 02:21:51
そすっ

317:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/08 17:57:37
珍しく良い茶碗が出てますね。
URLリンク(www.fufufufu.com)

318:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/08 19:06:06
まあまあの柔手茶碗だけど、サイズがちょっと大きいのと、
最大の欠点は、見込みにまでキズが入っていること。
高麗茶碗は多少のキズやニュウは、殆ど価値に影響しないが、
見込みから割れてしまった茶碗は、価値が無いのに等しい。
25万は高いと思うけど・・・名残の茶事か?・・・・。

319:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/08 19:45:34
>317
完品ならひと桁違うでしょうね。

320:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/08 20:22:43
>317
やめとけ。
これは2-3週間前に出されて一度売約になったものだ。
実物が余りにつまらなかったため、返品されたんだろう。
この業者、面の皮厚いから気をつけな。
こいつの出す高麗茶碗はすべて偽物かワケアリだから。


321:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/08 21:06:18
>>319
一桁も違わないよ。
この手の茶碗は数も多いし値段も安い。
完品でも40万から50万前後だろう。

322:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/08 21:28:41
楽茶碗についてご意見下さい。
黒茶碗を入手したいと思っております。
出来にもよると思いますが、価格帯と
何代が良いのか、個人的な好みで
結構ですのでアドバイス下さい。

323:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/08 23:14:56
どのようなモノがお好きでしょうか。
楽家では、奇数代が良いととされています。
長次郎のような静けさと内面への深さを感じたいのであれば、
五代宗入のかカセ釉の黒楽。
動きと外への力強さが好みなら、大胆な箆使いが特徴の
九代了入、特に隠居印の作品が良いでしょう。
その他、非常に味のある作風の十一代慶入も良いでしょう。
価格は、箱書で大きく左右されます。
楽で最も良い条件は、共箱で、作品が作られた同じ代か
次の代の家元の書付があるものです。
加えて、近代の家元の書付、当代楽の極書が揃えば最強です。
黒楽が評価は当然良く、楽の場合は無キズが絶対条件です。
これらの条件が揃っていれば、最低400万から500万と考えて下さい。
その他、伝来(何々家旧蔵)が付くと、800万・・・1000万となります。
基本的に、宗入、了入、慶入も、それほど価格に大きな差はありません。
作者で価格が高くなるのは、初代長次郎、二代常慶、三代道入、
八代得入です。特に初代から三代は数千万円の世界です。
四代一入は若干高いかもしれませんが、ほぼ同じ価格帯と考えて良いでしょう。
五代から十三代の黒楽で無キズ、共箱なし、当代の極書あり、
の最低容認ラインで、探せば150万~200万円前後からあります。
茶会で使える最低ラインとして、無キズ、共箱なし、当代楽の極書付き、
最近の家元の書付が付くと、250万円前後からと考えて良いでしょう。
赤楽は黒楽の6割から7割位の価格です。
先代覚入は高く買った人が多いので値が下がりにくく少し高いです。
当代は、先代より更に高く400万から800万位でしょう。

324:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/08 23:54:06
アドバイス有難うございます。
もう一つ教えて下さい。
各代の製作期間の長短によっての価格差は
あるのでしょうか。
長生きされれば、製作個数もおのずから
多くなるはずですが、楽に関してはあまり
関係が無いのでしょうか(得入は例外として)。
又、黒茶碗でも、オーソドックスな形と
掛け分けや富士などの図柄等ありますが
これは好みなのでしょうか。それとも
やはり、オーソドックスな真っ黒の方が
高めになるのでしょうか。


325:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/09 10:33:32
>>323
良いレスですな。


326:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/09 23:31:30
製作個数は余り関係無いでしょう。
例外としては、仰る通り、得入は病弱で短命だったこともあり、
独自の作風を打ち立てる前に亡くなりましたから、出来栄えが
良くない割りに非常に高いです。
掛け分けや冨士などは黒茶碗と同等の扱いですが、数印が押される
ことが多く、その場合は単なる黒より格が上がりますし値段も高くなります。
但し、好みがありますし、富士などは使う場面が限られてきますから、
敬遠する方も多いです。
しかしながら、単なる黒でも形や釉薬のあがり、次第の整えによっては、
数印よりも高くなることは当然です。ですから一概に言えないのが実状です。

327:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/10 00:14:15
いろいろとご教授有難う御座いました。
323.326を参考に探してみます。

328:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/11 00:30:04
>>323>>326
大変、勉強になります。
そこで、一つ伺いたいのですが、原叟・天然や泰叟・一燈などの家元の手捏ねも
楽家のもの(宗入・左入・長入)に準じて考えてよろしいでしょうか?
美術館や茶家以外あまり目に触れることはないのかも知れませんが…



329:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/11 23:11:37
323さん。322です。
またまた教えて下さい。
気に入っている、弘入、楽茶碗が
共箱で、表さんの書付となっております。
私は、裏なのですが、どの様な箱を作ったら
裏さんの書付に出せるのでしょうか。
既に表さんの書付が在る場合、蓋を変えて
書付が在るのを隠した方がよろしいのでしょうか。
共箱の為、どの様にしたら良いのかアドバイス
戴ければ幸いです。

330:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/11 23:52:26
>>329
323とは別人です。
アドバイスになるかどうか、わかりませんが個人的意見を
いわせて頂きます。
蓋だけを変えるのも良いと思いますが、
共箱なんで、あまりしない方がいいと思いますね。
やはり、外箱を作った方がよろしいと思います。
仮に外箱を作ったら、樂のご当代に極書をしていただいてから
書付を申請されたら如何でしょうか?

共箱が表千家の箱書で外箱が裏千家の箱書というものを見たことが
ありますよ。たしか、鵬雲斎大宗匠の書付であったような記憶があります。
だめもとでやってみたら如何?



331:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/12 00:43:39
330さん。アドバイス有難う御座います。
私も外箱がよろしいかと思ったのですが
表さんの内箱があるのに裏さんに出すのも
失礼かなと、思いまして・・・・。
当代楽さんとは連絡が取れますので
極書を戴いてからトライしてみます。

332:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/12 01:25:31
>>329
323です。
330さんの言う通りだと思います。
蓋だけを取り替えるのは、もってのほかです。
通常は、共箱に表の書付があっても、二重箱にして外箱に裏の書付を
もらいます。共箱のサイズに合わせて外箱を作るため、共箱と外箱の
連続性が生まれ、貴方の手を離れたあと、共箱、外箱が単独で流通する
ことも少なくなります。しかし、内箱が表で、外箱が裏になると、
裏の家元に対して若干失礼となりますので、もっとも良い方法はとしては、
メガネ箱にすることだと思います。
共箱と同じ大きさの箱を新しく作り、共箱と新しい書付用の箱を並べて、
1つの外箱に納めます。こうすると裏の家元に対しても失礼は無くなります。
その際、新しい箱に当代楽の極書を頂いても良いかと思います。
しかし、この方法だと、それぞれの箱が単独で流通する可能性もあります。
どちらが良いかは難しいところです。

333:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/12 08:19:18
アドバイス有難う御座います。
メガネ箱も考えたのですが・・・。
332さんの通り、新たな箱の
展開になりますが、楽さんに極めを
戴くと、共箱や何々家元の書付つき
等々箱に記載する事が多いですよね。
そうしますと、メガネ箱にしても
内箱どうしの関連性は無くなって
しまいますよね。
一番良いのは、二重箱にして裏さんの
書付を戴いて、楽さんに、裏・表の書付け
ありの極めを戴ければベストなのですが・・・。
うーうー。
更に頭が薄くなってきそうかな?

334:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/12 19:26:35
>>333
そうじゃなくて、メガネ箱にして、新しい箱と茶碗だけを楽氏のところへ持ち込むのよ。共箱は持ち込まないのよ。
新しい箱に楽氏の極めをもらって、その箱にお裏の書き付けを頂いたら、用意してあったもメガネ箱に共箱と新しい箱を収めるのよ。
新しい箱に共箱とか書いてもらいたいのなら別だけど。332氏の言いたいのはそう言うことでしょ。

335:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/12 20:01:18
その様に理解しています。
共箱には表さんが、新箱には楽極めと裏さん、
で、メガネ箱に入るわけですよね。
でも、その場合、茶会に出す時、共箱は
使えなくなりますよね。
なるべく、極めに共箱と書いてもらいたいと
希望しておりまして・・・。
極論すれば、表さんの書付を無視して
新しい蓋に裏さんに書付戴き楽さんの
極めが良いかなとも思ってアドバイスを
希望した訳です。
(もっとも、330さん、332さんに もってのほか
 とのアドバイスを戴いておりますが)

336:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/12 21:46:52
本来の箱書を大事にしたほうがいいと思うが・・・
その茶碗の伝来とも関わるわけだし。
裏の書付を取ることにそこまで執着しなくても。

337:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/12 22:53:14
裏の家元に、御免なさいと頭を下げ、2重箱にして外箱に書付をいただくしかない。
よくあるパターンだから何も恐れることはない。

338:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/12 22:55:00
別に執着はしておりません。
実際に茶会等で使用したいと思いましたので
どの様な方法が最善であるかご意見を
戴いただけです。
表さんも即中斎と時代が新しい箱書きでしたので
アドバイスを戴いて考えたいと思っておりました。
只、336さんの通り、本来の箱を大切にして
行きたいと思います。
沢山のアドバイス、有難う御座いました。

339:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/14 14:04:11
>>328
 覚々斎は藤田美術館の三碗をはじめ、手造りの名作をいくつか遺し
なかでも、鈍翁所持「鈍太郎」は鈍翁と号するきっかけになったことで有名です。
 如心斎は如心七碗が知られていますが数は少ないようです。
 六閑斎は手造りの名手だったようですが早世されています。関西方面の裏流の
お茶会で拝見することもありますが、やはり数は少ないようです。
なかでも、左入の焼きになる最晩年の初削り、「丙午の茶碗」は有名です。
 又玄斎、一燈は覚々斎の三男で裏千家に入り長兄、如心斎とともに千家中興に
尽くしました。厚作りで豪快なものが散見されます。

元禄から享保にかけての家元作は総じて数が少なく、それぞれに個性があり
伝来の良さも加わり、宗入・左入の傑作に匹敵するか、それ以上の価値が
あるかと思います。
 あえて言えば表流、裏流と限定されてしまうことが難点でしょうか。
しかし、六閑斎は覚々斎に師事し、如心斎と又玄斎は兄弟であることを
考えると、まずお目にかかれない希少性を大事にした方が良いように思われます。
もっとも、気に入った上でのことですが。



340:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/15 12:21:56
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
宗匠の箱書本物かな?

341:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/15 12:26:04
奥磯栄麗です。
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

342:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/15 20:58:20
>340
>341
吊り上げ専門

343:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/15 22:05:12
ヤフオクでは、奥磯栄麗の志野茶碗って、いつも異常な高値になるよな。
なんだか不自然すぎる・・・・・・・

344:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/15 23:25:52
古志野(桃山時代)のぐい呑て、大体いくら出せば買えますか?
ご教示ください。

345:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/16 21:30:53
>>340


         微妙・・・・・・・






346:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/17 23:33:26
>340
これも全て吊り上げ。

347:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/17 23:51:11
こちらは?
URLリンク(openuser.auctions.yahoo.co.jp)


348:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/19 12:30:54
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
たかが個展の図録にこれだけの価値ありですか?

349:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/19 20:06:38
たかが個展の図録、、その言い方は間違っている。

350:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/19 21:41:01
>349
でも・・・、これはという作品1点あればいいほうでしょ。

351:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/19 23:14:17
まあねぇ・・・
個展図録を何冊か持っていれば、個展作品のレベルがわかるからね。
個展作品は、その時の最高のものを出品しているから、どこかで小十の
作品を見つけたときに、その作品と個展作品を比べて、幾らまでなら買い、
なんていう目安にもなるからね。

352:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/20 18:52:05
小林東五さんの窯って、職人さんはいるのでしょうか?
職人作ってあるのでしょうか?

353:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/20 20:02:30
でーたぁー


354:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/20 20:45:00
>>352
1人じゃ難しい。
職人はいるでしょう。

355:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/20 20:51:49
>352 触れてはいけません

356:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/22 21:48:13
やらせばかり
URLリンク(openuser.auctions.yahoo.co.jp)
いいかげんにしろ


357:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/22 23:33:14
名品ぞろいですね。

358:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/23 03:13:23
根性が悪い

359:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/23 03:41:36
どゆこと?吊り上げ?

360:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/23 18:08:20
日本橋三越で小林東五の最後の個展がはじまったようだけど、誰か行った人いる?

361:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/23 19:45:02
電話で聞いたところ、大井戸が180だそうだ。

362:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/23 20:29:17
180マン?・・・・・絶

363:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/23 21:05:14
>360
行ってきました。大井戸180、150、井戸80・・・
図録に載っている茶碗は全て売れたそうです。
いろいろ茶碗だけで60以上はあったと思います。
ちょっと多すぎて訳わからなくなってきましたけど。。
井戸は目に焼き付けてきました。
酒器や食器類も豊富で2、3百。
大放出って感じでした。
盛況でしたよ。



364:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/23 21:23:36
三嶋や刷毛目は以前のような古色が出ていなかったように思いますが、
窯のせいなんでしょうか?やはり古色は使って出すものですか?

365:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/23 21:56:37
>そ、吊り上げ
本日も吊り上げ
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)


366:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/23 22:50:02
遠藤祥雲って作家についてご存知な方、教えてください。

367:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/24 17:51:43
はい。どうぞw

URLリンク(page3.auctions.yahoo.co.jp)

368:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/24 21:29:53
>>363
そんなに多くの茶碗が出てましたか。
井戸茶碗は是非見ておきたかったけど、行く時間がない…。
最後と言う事で良く売れたんでしょうね。
>>364
古色が付いたものは、出展する前に、東五が自分で使っていたらしいですね。
徳利や茶碗などは、なるべく少し使ってから個展に出すようにしていると、
以前に本人が言ってました。
今回は、作品数が多かったので全て使えなかったのでしょう。

369:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/26 03:03:17
短い期間に味をだすのは使う身にとっては楽しみなことだが、
いかんせん小汚い感じがするのは否めない。
育てるのは大変だな…


370:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/26 10:01:10
茶碗にしろ徳利にしろ、一度お湯に通して使わないと、汚く古色がついてしまう。
お湯に通すと、古色はつき難いけど、時間をかけるといい感じに自然につく。

371:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/03 00:01:09
これほんま
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)

372:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/03 00:18:23
ホンモノですね。

373:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/03 16:06:25
半泥子ならここでも販売中。
URLリンク(www.arthida.com)

374:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/03 17:55:35
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)

これって桃山の備前ですか。

375:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/03 22:28:14
>>374
もしかして、この出品者のものは全て??ですか?

376:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/03 22:47:49
名称や時代は、箱と持主のメモによります。博物館の鑑定が付いている訳ではありません。
時代は入札者の判断でお願い致します。大きさやキズの違いは返品可能。
キーボードを押す時は責任を持って下さい。キャンセルや無責任な方は、参加しないで下さい。
落札金額は、入札者同志で値上がったもですから、私共は最初の金額しか保障出来ません。
これはオークションの基本的ルールですから、御理解をお願い致します。


377:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/03 22:50:03
>>374
全くの現代ものです。

378:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/03 23:15:17
375、376、377
そうですね。ありがとうございました。桃山茶陶にしては作為的すぎると
思いました。
商品としては、良くできているので思わず買いそうになりますが
ちょっと信用できない感じですよね。

379:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/03 23:22:45
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)
これなんかも、僕の目からは良くできているようにうつります。
半泥子の専門の方からはいかが見えますでしょうか。

何となくですが、この出品者の商品、茶道具としてはなかなか見栄え(一見ですが)
いいので、それ関係の道具商で、代替わりして親族あたりが放出しているように
思えるのですが、そういうケースはありますか。

380:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/03 23:35:24
ないよ。
ヤフオクで売るより、業者の交換会で売った方が高いんだから。
いい物はね。

381:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/04 01:58:57
>>378
桃山の備前には少しも見えません。
古備前をもっと沢山見て違いを勉強してください。
>>379
半泥子の特徴がまるでない贋作です。

382:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/04 02:34:26
ヤフオクで古陶磁器は買わない方がいいよ。

383:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/04 12:41:14
>>374 >>379が出たついでに、
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)
の出品者のものも全て危ない?

384:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/04 13:20:50
上口愚朗の井戸茶碗ってアンタw

385:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/04 14:51:16
皆さん、ありがとうございました。
どっちか明確な自信がなかったのですが、やはりコピーと分かって良かったです。
ちょっとだけ、はっきりしました。

386:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/07 20:34:44
これが愚朗です
URLリンク(www9.ocn.ne.jp)


387:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/08 16:01:50
これは、古唐津でしょうか?
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)


388:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/08 19:36:27
>387
味はあるけど、土が怪しいね。
それに仕覆がよくない。


389:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/08 21:25:44
>387
唐津スレで同じ質問してるね
スレリンク(gallery板)l50
出品者の宣伝?


390:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/09 00:23:58
箱がいいな
箱だけでいくらで売れるかな?

391:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/09 10:26:22
>>388 あなたは見る目というか、知識が乏しい。唐津を語るのは無理だね。
落札金額だってそんな金額で売る気がないから自分で落としたんだよ。
ヤフーのレベルが知れる。

>>389 売るためには宣伝も重要な戦略だろ ? 吊上げだって常套手段だよ。

>>390 売れる訳ないでしょ、少しは考えなさいよ。

頭が悪くて金が無くて、外野でギャーギャー言う奴らばっかりだな、笑止。



392:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/09 11:48:59
>>391
切れたかい?出品者さんよw
唐津スレでもさんざんだっただろww

>あなたは見る目というか、知識が乏しい。
そんないい物ヤフーで売らなきゃならないアンタに言われたくはないわなぁ

>吊上げだって常套手段
信用なくしてまでするのかい?

>売れる訳ないでしょ
いい箱は売れるんだよw
箱も売れないほど酷い物ってことか?

根性悪くて信用なくして、ここでギャーギャー言う奴は最低だな、笑止。






393:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/09 12:26:58

も少し勉強しろよ カラな頭でよ あっ 無理か

394:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/09 12:50:03
そゆこというんなら正気を与えて勉強できるようにしてやれば良いのだ。

395:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/09 13:25:18
>>393>>394
はぁ~ orz
しんどい


396:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/09 18:52:06
そいでこの唐津、結局どういう代物でしょうか?


397:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/09 22:01:37
200万円はする逸品・名碗だよ。

398:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/09 22:17:35
古唐津の逸品にしては半端な値ですね。

399:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/09 22:31:30
>396
ここはやはり
見る眼があって、知識が豊富で、唐津を語れる
緻密な販売戦略をもって、的確な手段で、
頭が悪くて金が無くて、外野でギャーギャー言う奴らばっかりの
2ちゃんねるに書き込みをして頂ける
出品者の>391さんに、丁寧にお願いしてみましょう。

400:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/09 22:33:32
>>387

イケナイな。コピーだ。いわゆる贋というやつ。
こういうの、パット見て分からないといかんだろ。

401:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/09 23:23:44
「古い唐津」=「古唐津」 じゃないからw

402:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/10 00:14:17
「古い唐津」に200万とは笑える。

403:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/10 12:11:52
>>402 銭持って笑え ファッハっはっはっはっ

404:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/10 21:25:45
以上、アフォたちのざれ言をお送りいたしました。

405:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/11 21:37:13
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)

如何でしょう

406:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/11 23:09:53
うーーむ?



407:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/11 23:25:35
その窯印は現代作家のモノです、確か乾なんとか、という。

408:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/12 11:07:32
>>391>>399
orz


409:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/12 23:24:42
>408
意味プー

410:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/13 12:25:04
名古屋生まれの茶人の故森川勘一郎氏(森川如春庵=1887-1980年)から約40年前に
同市に寄贈されながら 「門外不出」など異例の寄贈条件に縛られて本格的な公開や調査が
できなかった古美術などの 「森川コレクション」188点について、森川氏の遺族と市が“封印”を
解いて全面公開への道を開くことで合意した。
市は来年3月までに現在の所蔵場所の名古屋城天守閣から市博物館に移して本格調査などに入る。
コレクションは愛知県一宮市の大地主で、高い古美術鑑識眼で鳴らした森川氏が収集。
江戸時代初期の芸術家、 本阿弥光悦の代表作の一つとして「重要文化財級」との
呼び声が高い黒茶碗「時雨」や豊臣秀吉自筆書状が含まれる。
このほか、青磁の最高峰とされる中国・竜泉窯の「笋(たけのこ)花入」など
「非常に高いレベル」とされる。
森川氏はこれらを1967年ごろ市に寄贈。その際、文化財指定を受けると茶事などへの
使用が難しくなるとして 「国宝や重文の指定を受けず、そのための調査もしない」
との条件を付けた。
さらに、収蔵先は「名品にふさわしい場所」として名古屋城天守閣に限定、
他への貸し出しは不可、模写・撮影厳禁-といった条件も出し、「違反したら返還」
との約束を市側と交わした。


411:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/13 17:27:32
森川さんといえば、息子さんが佐野乾山事件にかかわってた人でしょ。
如春庵没後、光悦の時雨などは寄贈した覚えはないと返還を迫ったとか…
ご難続きでしたなぁ


412:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/16 19:57:14
小林東五の青井戸を見つけた。
非常によい作品で65万だった。
これって買いか?これって高いのか?

413:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/16 21:44:00
高い

414:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/17 03:19:09
茶道具って気に入ったものを買うとき、物を気に入ったから買うとかではなく、
相場より高い安いを気にして買うものなのか?
自分の価値観で、値段を付けれないものが買う世界なのだろうか?
ちなみに>412店頭価格としては、セカンドハンドとしても物がよければけして高くない。

415:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/17 03:22:06
時計等の工業製品なら相場で買うのもあり、と思うが、
基本的に同じものの無い茶碗、相場より高い安いか聞い
て、安ければ買いというのは何か違うような気がする。


416:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/17 10:23:34
>>415 基本的には「好きかどうか」でしょうね。だだ、その上に「資産的な価値」を
考えるのであれば名前も重要です。

417:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/17 22:54:25
いくら出来の良い茶碗でも、相場より高いものは気がひけるなぁ。
例えば、出来の良さで有名な凄い大家の井戸茶碗が相場で100万円だとする。
その大家の井戸茶碗より、更に素晴らしい出来の井戸茶碗が骨董屋においてあったとする。
しかし、その作家は駆け出しの作家で、その作家の井戸茶碗は個展でも3万円以上はしないものだった。
さあ、貴方は、大家の100万円の井戸茶碗より出来が良いからと言って、
個展価格が3万円の井戸茶碗に100万円以上もお金を出すかな?
俺は、出したくないなぁ。
作品の質に金を出すというのは理解できるが、それが100%当てはまるのは
古作の場合だけでしょう。
作家によって大体の相場が決まってしまう近代作品は、やはりその相場の
範囲内で買いたいよね。

小林東五の井戸茶碗が65万円というのは相場からして決して高くはないでしょう。
作品の質に当然バラツキがあるけど、彼の井戸茶碗はトップクラスの質で、
彼の井戸茶碗を超える井戸茶碗を作る作家は当分は現れないと思いますよ。
出来が良いのであれば、65万円は安い買い物かもしれませんね。

418:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/17 23:13:40
確かに、相場を知っていれば別の店で3マンで買えるのに、相場を知らなかったことで100マンも出してしまうというのは単なる馬鹿だ。
3マンの茶碗に気に入ったから100マン出すというのは単なる馬鹿。相場を知るのは大事なこと。

419:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/18 02:44:22
>>>417 納得できるご説明でした。

420:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/18 19:07:03
東五の最後の個展が終わって3週間。「2週間で届けます」と言った作品が
届かず三越に連絡したら、「盛況で箱の手配に手間取って、届けは年明けになりそう」だって。
「遅れるなら遅れると連絡しろよ」って言っておいたけど、天下の三越の対応も
こんなもんなのかなあ、って思っています。
顧客満足度の時代なのに、まだ殿様商法が残ってんじゃないの?三越って。

421:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/18 19:19:53
>420
今、一生懸命箱書きしてます。待っててね。by東五

422:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/18 20:34:59
>>420
何を買ったのですか?

423:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/18 21:44:35
>>422 421
いろいろ、です。
東五先生、がんぱってください。
正月に間に合わせてください。御願い。

424:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/18 23:23:33
何百点も箱書しないといけないから・・・御免ね。。by東五


425:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/19 15:39:41
東五か…
本歌の方がいいなw

426:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/19 19:59:23
あたりまえです。
刷毛目や粉引なら本歌が買えるけど、井戸は高くて買えない。
井戸は本歌が買えないから、東五の井戸になってしまう。
でも、その東五の井戸さえも引退により買えなくなってしまった。

427:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/21 15:28:21
>>426
野暮

428:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/21 22:12:44
本物でしょうか
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)

429:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/21 23:31:05
>>428  確か、以前ここのスレで眼鏡箱云々の話がありましたよね?

430:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/21 23:40:07
>429
どの様な意味でしょうか。

431:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/21 23:50:11
>>329からの件です


432:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/21 23:56:32
勘ぐり過ぎでしょ
表の書付からの展開ですから
428とは違うでしょ

433:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/22 00:08:11
>428
了入の共箱持ってるが、本物は組箱だぞ。
ついでにひもも違う。
つられそうなお前ら、やめとけ。
ついでに宣伝すんな、くそセイアン。

434:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/22 00:29:16
>433
真面目に質問しているのに、お前らとか
2ちゃんねるでしか、威張れないのかね。
改めて>433に質問ですが、
茶碗の真贋は別として、
15代楽氏の書付は贋作と見られてますか?
もし、書付は本物とした場合、了入共箱とありますが
組箱で無いと贋作だとするならば、別の本物箱をもって
書付を取って、メガネ箱に仕立てたと見るのですか。


435:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/22 00:30:11
組箱じゃないものもあるし、紐は当時の紐がついてるほうが珍しい。
持ち主によって、色々な紐に替えられている。
しかし、了入の草楽印時代の土とは明らかに違うね。

436:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/22 21:31:16
釜でアラレ糸屋の糸屋って何?

437:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/22 22:01:55
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)

438:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/22 22:07:35
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

439:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/22 22:09:50
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

440:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/22 23:39:42
>>437>>438>>439

鑑定を頼む

441:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/22 23:45:39
了入の赤楽の色とは違うようですね。
茶碗がすり替えられてると見た。
中身は新しい箱を仕立てて時間がたってから再鑑定!?


442:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/23 00:10:13
>440
殆ど贋作

443:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/23 00:17:04
15代の箱書きは本物に見えるのですが。
この場合、了入共箱とまで鑑定しておりますので
本来ならば、元々真作の茶碗があって、仕立てた後
破損等により中身のみ替えられたと見るのが自然かも
知れませんが、その場合、メガネ箱にするのかな?


444:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/23 12:33:29
質問スレから誘導されました
質問スレのコピペですみませんが、教えてください。
数日前お袋が茶碗を俺に茶碗を見せてくれたんだけど、その値段についてなんです
出雲茶碗ってやつらしいんだけど、お茶を習っているおふくろがバブルが始まる直前
あたりかバブル直後あたりに100万ほどで買った物らしいんです。
それ自体はお袋の趣味だしお袋の金なのでどうでもいいことなのですが
どうしても疑問なのが裏千家だか表千家だかの宗主さんが一筆箱にいれてある
つうのか価値があるらしいんです、そんなものなんですか?
なんか出雲茶碗について云々とかいう印刷されたプリントが入ってたんだけど
それが量産品っぽい印象があってますます疑問でして・・。


445:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/23 13:27:01
質問するときは、きちんとした日本語を使え。

446:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/23 15:51:34
んだんだ!



447:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/23 16:25:26
日本語わむつかしいいんよね


英語のほおがいいんかもなどおときときおもたりおもわなかたり

448:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/23 19:32:08
>>444
出雲茶碗と言っても色々あります。
布志名焼や楽山焼など・・・
普通は出雲と言えば楽山焼を指すことが多いです。
楽山焼でも、初代権兵衛の作から当代の作品まであり、
江戸前期から現代までと時代も様々です。
初代の完品であれば100万は安いが、最近の作品なら高すぎる。
当代の作品なら、千家家元の書付があっても30万前後でしょう。
物によっては15万程度のものもあります。

449:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/23 20:38:45
今日、絵唐津の水指を買った(高さ14センチ位、ソロバン珠みたいな形)。
350萬円也。
安いと思ったけど、絵唐津の水指って数が多いのかな?

450:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/23 21:44:33
多いのかな?
そんな程度の知識で350マソ払うあんたはバカ…
すまん、言い過ぎた、業者には神だ


451:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/23 22:17:30
>>449 では、もっと良いものをお譲りいたしましょうか?360萬で。ははは。

452:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/23 23:27:44
絵唐津水指なんて数が少ない。
350マンは安いと思うよ。
1000万してもおかしく無い。
俺は朝鮮唐津の水指を探しているがないねぇ。

453:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/23 23:56:25
朝鮮唐津の水指は少ないですが、朝鮮唐津の水注を水指に転用したものなら意外と多く有ります。
値段もそれほど高くないですよ。

454:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/24 00:21:07
>>452
江戸初で、いかほどご用意いただけますので御座いましょうか?・・モミモミ


では「廬瀑」でしたらば?

455:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/24 10:26:27
朝鮮唐津の話題なので・・・・・・

古唐津に詳しい人に質問します。
朝鮮唐津の桶や水指や花入や水注など、叩きの技法で作られたものが多いですが、
朝鮮唐津の場合、小さな徳利などは別として、ある程度の大きさのものは、必ず叩きで
作られているのでしょうか。轆轤引きや叩きの技法を使っていない輪積製法(紐作り)も
あるでしょうか。

456:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/24 12:35:19
朝鮮唐津の場合、どんな大きさのものでも15、6世紀のものなら叩きはまずありません。
輪積製法(紐作り)の方がも 轆轤より古い技法で、轆轤や叩きで作られたものは
かなり新しい物と考えて間違いないでしょう。
それに古色を捏造している連中が多いのが悲しい事ですが・・・・・。


457:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/24 19:47:54
唐津といえば、
鏡山窯・井上東也さんは一代で千家から書付を取るまでになりましたが、
やはり勢いというものもあるのでしょうか。


458:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/25 21:25:16
>448
栞付でしょ、ついでにたぶん新品の個展価格でしょ。
書付付で15万や30万であるわけ無いでしょうが。
セカンドハンドが基準になってませんか?
個展価格になれてないのが....。

459:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/25 21:48:55
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)
って、伝世本歌なんでしょうか?

460:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/26 00:05:25
>459
あのね~.......。
どうしてこの手のに手を出す香具師って減らんのかなw。



461:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/27 03:35:39
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)

こういう掛け物系ってみんな偽物かしら。

462:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/27 20:57:05
贋物。家元の軸があんなに湾曲しないでしょ。
あの湾曲の仕方は、強く巻きすぎて出来るものじゃなくて
湿気とかで表装が撓むから出来るものだけど
家元の軸装は最上級だから、あんな湾曲はしないし。
字や花押は他流なのでよく分かりませんが、
表具から分かるものもあります。

463:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/28 03:53:32
↑色紙二枚は本物じゃない?

464:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/28 20:19:36

他流なんで、花押とか字の癖がわかんないの。


465:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/28 23:07:55
>こういう掛け物系ってみんな偽物かしら。

言うまでもないw

466:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/29 01:07:35
表具は後から個人で変えられるからね。
場合によっては本物でも粗悪な表具がついていることも考えられる。
けど上の軸は偽物。
あとの2つは判らん。

467:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/29 05:40:53
真ん中のやつ
即中斎が昭和十一年没って・・・・・(--;)

468:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/29 11:39:13
>>467
するどい

469:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/31 23:45:49
>>456
叩きの技法はかなり新しいとのことですが、桃山として伝来している有名な
朝鮮唐津の水指や花入の図録解説を読むと叩きの技法で作られていると解説されています。
これはどう言うことでしょう。お教え下さい。

470:わたしはダリ?名無しさん?
06/01/01 23:51:17
 茶道の起源は韓国<丶`∀´>ニダ 

【日韓】 約1,200年間続く韓国茶道 日韓茶道の権威 茶会で交流 [11/07]
 URLリンク(p2.chbox.jp)
【聯合ニュース】「茶は中国起源、茶道具は朝鮮の物を真似・工夫」の日本茶道に関心…韓日友情年市民茶会★2[10/30]
 URLリンク(p2.chbox.jp)
【芸能】ユミン(笛木優子)、朝鮮王朝の末裔から韓国の茶道を学ぶ(09/16)
 URLリンク(p2.chbox.jp)
【京都】韓国茶道や両班の宮廷衣装の試着など、楽しみいっぱいのハングル講座〔11/17〕
 URLリンク(p2.chbox.jp)
【日韓】韓国の高麗茶道と日本の茶道 愛好家ら集い文化交流〔11/27〕
 URLリンク(p2.chbox.jp)
【国内】「日韓の距離を身近に」 韓国茶道と舞踏を楽しむ催し(京都・城陽市)[050618]
 URLリンク(p2.chbox.jp)

471:はな
06/01/04 00:51:29
はじめまして、こんばんわ。
昨年ネットオークションで茶道具を落札しました。取引は無事に
終わったのですが、昨年暮れ落札した品物を鑑定に出した所偽物
でした。これって返品出来るのですか?
出品のページには下の様に記載されていました。
【お金がいる為に安くとも売り切り致しますので入札に関して
は自己責任にてお願いします。家にあった物なので真贋保障は
出来ません。ノークレーム・ノーリターンでお願いします。】
私は本物だと思って入札しました。
開始の値段は安かったのですがセリましたのでそこそこの値段
で落札しました。
どうかお教えください。
URLリンク(courtdomino2.courts.go.jp)
上記のような判例があるのですが茶道具は関係ありませんか?

472:わたしはダリ?名無しさん?
06/01/04 01:08:09
>>471
判例を見ました。個人的な意見です・・・
茶道具では、この判例どおりにはいかないでしょう
判例では、「偽物等コピー商品の販売は禁止」とありますが
茶道具や骨董品では、適応するのは無理だと思います。
極端に言えば、茶道具は同じものが一つと無いので無理のでは?
と思います。
まあ、きつい言い方だけど、ネットオークションで茶道具を
買った471さんが勉強不足だったのではないでしょうか?
勉強料として、これからはちゃんとした茶道具店にて
実際にモノを手にとり見てから、お買いになられて方がよろしいのでは?





473:わたしはダリ?名無しさん?
06/01/04 01:40:49
そうそう、古美術や茶道具を集めている人なら、みんな言わないだけで
何度かは痛い目に遭っています。何十万、何百万とドブに捨てる事が
あります。売るに売れなくて死蔵してる人が多々です。
ネットオークションで471に記載してある事があれば95%はマガイ物だと
思っていいです。ネットオークションは本物でもショーも無い二級三級品
が競り合って高く落札されてしまいます。

474:わたしはダリ?名無しさん?
06/01/04 10:58:38
「入札に関しては自己責任にてお願いします。
家にあった物なので真贋保障は出来ません。」
と書いてある以上本物と思ってしまったのはあなたの責任だと思われるので、
無理でしょうね。
そのうえで、
「ノークレーム・ノーリターンでお願いします。」
と書いてありますから返品はできないと思われます。

475:わたしはダリ?名無しさん?
06/01/04 16:50:05
2ちゃん(このスレ)などで、意見を聞いて入札するのが良いでしょう。
でも、最後は自己責任ですよ。

476:わたしはダリ?名無しさん?
06/01/05 02:13:50
>>471
家にあった物と言いながらクズを売りさばく商売はままあるものです。
詐欺の可能性があるでしょうね。
まずは、ネットオークションの主催者に連絡してみてはいかがでしょうか。
同様の商売が続いていたら確信犯ですから、一方的な免責は無効になるでしょう。
原状回復できるかどうかはあなた次第ですが、商売人同士の取引ではないのですから
泣き寝入りすることはありません。
しかし、475さんの言う通り、今後は気をつけた方が良いですね。


477:わたしはダリ?名無しさん?
06/01/05 02:25:37
買うほうがバカ。それだけ。バカは自分もち。
物欲と性欲は戒めるためにも痛い目にあったほうがよし。

478:わたしはダリ?名無しさん?
06/01/05 10:42:46


>>477みたいなアホな考えしか持てない奴は見つけ次第ゴキブリ同様

      叩叩叩 ききき 潰潰潰 せせせ    と言いたいね。




479:わたしはダリ?名無しさん?
06/01/05 19:39:34

然り

480:わたしはダリ?名無しさん?
06/01/07 00:14:12
>>471
とりあえず出品者に問い合わせたらいかがですか?
私も同じような経験がありますが、「勉強料として1万円お支払いいたしますから、
差額は返金いただけないでしょうか?」と申し出たところ、それでご了解いただいた
ことがあります。

481:わたしはダリ?名無しさん?
06/01/07 22:56:16
勉強料は数百万払わないと、本当の目利きにはなれません。
失敗した悔しい思いが何事も本気にさせ成長させるのです。

482:わたしはダリ?名無しさん?
06/01/08 02:43:48
>勉強料は数百万払わないと、本当の目利きにはなれません。

不思議なことを言うもんだw
目利きは才能だよ。
才能はあるかないかで、努力でどうにかなるもんじゃない。
どんなに努力しても紙一重は越えられんだろ。
自分が目利きだなどと思い込むほど始末に負えないものはないw
賢いやつは安易に使わない言葉だよ。


483:わたしはダリ?名無しさん?
06/01/09 01:12:25
アフォか

484:わたしはダリ?名無しさん?
06/01/09 03:35:07
>>483
確かにアフォだな
数百万払う前に趣味を変える賢さはないのかねぇ




485:わたしはダリ?名無しさん?
06/01/09 04:17:34
いや、アフォじゃないね ドアフォだね。
自分に酔ってるナルシストなんだろね。
大体、目利きなんてのにロクなのはいないね。

486:わたしはダリ?名無しさん?
06/01/10 00:11:30
481と同じようなことを、日本一の目利きと言われている戸田さんが言ってたね。

487:わたしはダリ?名無しさん?
06/01/10 00:18:21

勘違いも甚だしい っての好例  アホ丸出し

勘違いも甚だしい っての好例  アホ丸出し

勘違いも甚だしい っての好例  アホ丸出し



488:わたしはダリ?名無しさん?
06/01/10 08:13:54
>>486
戸田さんは商売人だからね。
しかし、誰でも努力次第で目利きになれるなんて正気で言ってたら
日本一の目利き返上だなw


489:目利き大王
06/01/10 09:15:08

日本一の目利きは俺様だ わかったか !? ガハハハハ 頭が高いぞ おまいら !!

490:わたしはダリ?名無しさん?
06/01/10 09:31:58
<(_"_)>

491:わたしはダリ?名無しさん?
06/01/10 23:41:13
>>488
誰もがお金を出せば目利きになれるなんて、
戸田さんは言っていません。
やはり、才能が必要ですが、才能だけでは
目利きにはなれず、実際に品物を買って、作品を
手元に置くことが必要だと言っています。
当然その中には、本物も偽物もあるわけで、
本物と偽物を実際に肌に感じるひことが、
最も重要だと言っていました。
才能+努力+投資が必要と言うことです。
美術館で名品を眺めているだけでは、
少々の目利きにわなれても、本当の目利きには
なれないと言った、某有名茶道具評論家の言葉と
同意でしょう。

492:わたしはダリ?名無しさん?
06/01/11 08:53:52
>>491
才能がなきゃやめとけって戸田さんは言ってんだ
それじゃ商売人返上だなw


493:わたしはダリ?名無しさん?
06/01/11 18:36:35
なんか、おかしくないか?
戸田が言ってるのは、本当の目利きになるには才能と金と努力が必要と言ってるんでしょうが。
骨董を買うのは、目利きになるのが目的じゃないだろ。

494:わたしはダリ?名無しさん?
06/01/11 19:45:16
目利きになりたいのか、それとも商売上手になりたいのか。

495:わたしはダリ?名無しさん?
06/01/12 09:09:59
本当の目利きになるって?
才能に金と努力が必要だって?

496:わたしはダリ?名無しさん?
06/01/12 10:36:49
あまり物を買われない目利きの方もおられますが。

497:わたしはダリ?名無しさん?
06/01/12 18:56:44
>>495
才能だけじゃどうにもならんことは常識。
幾ら天才的な頭を持っていても、勉強しなきゃただの無知。
幾ら短距離走の才能があっても、がんばって練習しなきゃ
金メダルはとれんだろう。
>>496
それは中途半端な目利き。
鍛えないと目利きにゃなれん。

498:わたしはダリ?名無しさん?
06/01/12 21:43:42
ちょっとばかり真贋の区別がつくのは目利きとは言いません。
その様な方は色々と理屈を言って、素人から見ると大変な目利きに見えます。
それに、古いもので間違い無く本物と言えるものは、そうあるものではないので、
古いものは、全て贋作と、とりあえず言っておけば、90%は当たっていますからね。
それを目利きだと思ったら大間違いです。

499:わたしはダリ?名無しさん?
06/01/12 23:16:54
>>498
ほんとに、そうですね。
溜飲が下がった。

>>497
筋の良し悪しは天性だと思うよ。
勉強するとか金メダルとるとかのレベルではないな。
凡人のする勉強や努力をしなくてもできてしまう人間がいるんだな…世の中。
才能だけでどうにかなるのも常識。


500:わたしはダリ?名無しさん?
06/01/12 23:55:40
>才能だけでどうにかなるのも常識。

才能だけでどうにかなっているのは、単なる感の鋭い人か美的センスのある人。
目利きと言われる人は、ちゃんと理論的に説明できる人のこと。
その為には、持って生まれた美的センスと経験とノウハウが必要。
経験は、物を買う、触る、使う、真贋の違いを理論的にしっかり理解すること、
そして勉強し知識を蓄えることで初めて得られる。
なんだか分らないけど駄目物としか言えない人は目利きとは言わない。
努力の量は才能によって左右されるが、努力をしない人は美的センスだけでの
勝負となりどうしても限界がある。目利きと言われるレベルには絶対になれない。
同じように美的センスのない人も目利きにはなれないけどね。
才能だけでは限界がある。努力をすることで才能をフルに発揮できるということ。

501:わたしはダリ?名無しさん?
06/01/13 00:39:53
別にものを買うのだけが勉強ではないと思うが

502:わたしはダリ?名無しさん?
06/01/13 08:05:24
「目利きになりたい」と思った時点で、
もはや目利きになり得ない。

503:わたしはダリ?名無しさん?
06/01/13 11:01:18
>>500
何か変。
目利きと言われる人は理論的に説明できるって?理論って何だ?
目利きに普遍性はないのか?
あなたの言っている目利きって研究者のようだけど、利休や遠州が研究者?
目利き以前のことを語っているようにしか思えんのだが。
美的センスと経験とノウハウって…商売するわけじゃないんだからさw

>>502
おっしゃる通り。目利きはなるもんじゃありませんな。
賢い方は「好きなだけ」としか言わないんだよねぇ。


504:わたしはダリ?名無しさん?
06/01/14 00:21:16
>賢い方は「好きなだけ」としか言わないんだよねぇ。

当たり前です。
目利きなんて自分で言うもんじゃありません。
人に言われるものです。
目利きとは、良いか悪いか、だけを判断するだけでは駄目です。
良いか悪いかは、好みの問題もあり感の問題でもあります。
いくらでも好き嫌いで言えます。
目利きは、いつの時代のものか、どこの産地か、その中でも出来が
良いもの悪いものか判断が付き、その時代、産地を特定した根拠、
理由をはっきりと言える人のことです。
利休の時代のように研究が進んでいなかった時代は、良いか悪いかという
抽象表現でよかったですが、その時より研究が進んだ現代では、
それだけでは目利きとは言えないでしょう。

・・・と、私は思います。

505:目利き大王
06/01/14 00:27:30
我輩は天才的な目利きであるが何か文句あんのか ?

506:わたしはダリ?名無しさん?
06/01/14 01:45:16

自称ね

あちこちで笑われてるぞ 恥ずかしくないのか ?
まぁ匿名だからね、どこのだれか分かりゃしないよ
せいぜい遊んでなさい



507:わたしはダリ?名無しさん?
06/01/15 01:18:04
着物をチョクチョク着るのですが。
「粋を語る奴ほど無粋」とか
「粋を語る奴は粋じゃネェ」
とか言うことがありますが、似たような感じですかね?

508:わたしはダリ?名無しさん?
06/01/15 14:41:27
>>507
最近は語らないとダメな時代になったんですかね?

>>504
>利休の時代のように研究が進んでいなかった時代は、良いか悪いかという
 抽象表現でよかった

冗談ですよね?
研究によって変わってしまう、即ち普遍性がないことを基礎に目利きを論じませんよ。
良い物を見極めて取り立てる能力があるか否かではありませんか。
勉強が大事でしたら、目利きだと言われた方達に学んでみたらいかがですか?
誰一人、あなたが言われていることをおっしゃっている方はいないと思いますが。
わかる人になるほどと唸らせる美意識を持つ能力とそれをわかった振りして具に語る能力は別です。


509:わたしはダリ?名無しさん?
06/01/15 18:36:13
>507-508
目利きも粋も語るようじゃだめだろ。
それとたぶん目利きの方は「語る」じゃなくて、「騙る」じゃないか?



510:わたしはダリ?名無しさん?
06/01/15 18:52:13
>>509 つまらん いわゆるオヤジギャグ

511:わたしはダリ?名無しさん?
06/01/15 19:36:53
>>508
>わかる人になるほどと唸らせる美意識を持つ能力とそれをわかった振りして具に語る能力は別です。
分った振りして…ちゅーのは、ちゃうやろ。
504が云う目利きって云うのは、良いものを取り上げる美意識と能力を持ちつつ、なんでそれが良いのかを説得力をもって説明できるのが現代の目利きには必要と云ってんじゃないの。
分った振りして知ったかぶりして語るなんて<目利きでもなんでもないやろ。それは単なる知ったかぶりちゅーのよ。
話を彎曲させるなよ。



512:わたしはダリ?名無しさん?
06/01/15 20:05:08
確かに、「これは良いものた!」なんて言われて、
「どうして良いんですか?桃山はあると言う根拠は?」って聞いて、
「腹に入るから」って言われても、この人は目利きだなあ、
なんて思えないですよ。
納得できるようなしっかりとした説明をしてくれたら目が利くなあと思える。
聞かないのにぺらぺら喋るのは怪しいけど、説明を求めて説明できない人は
この人大丈夫か?と思ってしまうよ。
やっぱり善し悪しを見抜く美意識とそれを裏付ける知識の両方が必要なんでしょうね。

513:わたしはダリ?名無しさん?
06/01/15 20:38:47
>>511
ちゃんと>>508読んでみたら?
的外れなこと言ってるよw
話を彎曲させているのは自分だと気づかない愚かさ…

>>512
だから、美意識の問題と産地や時代がどうのという問題は別なのw
あなたが誰を目利きと思おうが勝手です。

とりあえず、目利きと言われた人から学んだらどう?
目利きとは縁遠い人がとやかく言ってもねぇw

514:わたしはダリ?名無しさん?
06/01/15 22:18:49
>>513
どう見ても不利

515:わたしはダリ?名無しさん?
06/01/15 22:28:19
あんまり、いじめないで下さい。

516:わたしはダリ?名無しさん?
06/01/15 22:49:52
要するに目利きという言葉の定義が違うのだろ。
513氏は、<直感的に見極める力>を言い、もう一方は、
<直感的に見極める能力+学術的歴史的知識>を目利きと言ってるのだろう。
どちらも正しいと思うがな。
但し、目利きかどうかの証明が最終的には真贋判断だとして、
同じ<直感的に見極める力>を持っているならば、
より正確に真贋を判断できるのは、<直感的に見極める能力+学術的歴史的知識>だろうな。
学術的知識が足されて2つの視点からアプローチできるしな。
古窯調査による情報や歴史的背景による作風の推移など、知識として知っておけば、
知らないより知っていたほうが、真贋判断により貢献する力になるのは間違いないだろう。
しかし、どちらも正しいと思うがな。

517:わたしはダリ?名無しさん?
06/01/15 23:21:57
美しいものを美しいと評価できる能力だけでは、
贋作や真面目な写し物があふれている今の世の中では
難しいのでしょうね。
美意識だけじゃなくて色んな面から総合的に判別する
能力も必要なのでしょう。

古唐津の斑唐津茶碗と古上野の藁灰釉茶碗なんか、
どちらも美しいけど、昔はみんな唐津として扱われ
ていたしね。
古い窯の発掘調査で古上野と古唐津の違いが
はっきりしたわけで。
今の時代、美しいから古上野でもなんでも関係ない
なんていえないですし。
どこのものかはっきりしたいし、目利きと言われている
お方が、上野を唐津だと言ってても、ちょっとね。

518:わたしはダリ?名無しさん?
06/01/16 01:44:03
>>514
こんなところで有利も不利もないだろw
アホくさ。

>>516は、賢い人だね。
しかし、目利きかどうかの証明は真贋判断ではないな。
目が利くって焼物だけの話じゃないよ。
焼物だけ目利きの意味が違うというのは、ご苦労なことだね。
>良い物を見極めて取り立てる能力
ってのが目利きの本筋じゃないかね?
そのために勉強しようが努力しようが勝手だが、ずば抜けた才能ってあるもんだよ。
それを目利きって言うのさ。

519:わたしはダリ?名無しさん?
06/01/16 22:04:27
>>518
粘着は嫌われるよ。
もういいんじゃないの?

520:わたしはダリ?名無しさん?
06/01/16 22:42:42
>518

広辞苑ではこのように定義されています。

めきき 3 0 【目利き】
(1)書画・刀剣・器物などの真偽やよしあしを見分けること。また、それにすぐれた人。
「書画の―をする」

(2)人の性質・才能などを感得する能力があること。また、その人。

(3)目がきくこと。見分けること。
「どの骨仏やら―がならぬ/浮世草子・好色万金丹」


結局、世の中の一般的な目利きの定義は、真贋の見極めも入るということです。
貴方の言う目利きの意味は、範囲が狭すぎるということです。
「良いものを見極めて取り上げる」だけじゃ目利きとしては不足なのでしょうね。
他の人は、貴方の言う「良い物」の見極めに、「真贋の判断」を含めていて、
そのウエイトもある程度高いけど、貴方は「真贋の判断」を目利きの定義から全く排除しています。
単に、「美意識」だけを目利きとしています。
貴方の言う「良い物」とは、「美しく素晴らしいもの」以外に「真作の判断」は
全く含まれないの?
貴方の目利きの定義のほうが明らかに偏った狭い考えのようにしか思えませんが。
やっぱり、「美しいものをとり上げられる美意識」「その物が何物か(真贋、時代、産地)を
判断できる能力」、その物の成り立ちや時代背景、歴史などを語れる「その他付随事項」など、
広く総合的に理解していることが必要ではないでしょうか。
まっ、貴方がどう目利きを定義しようが自由ですけど・・・。

521:わたしはダリ?名無しさん?
06/01/17 00:48:57
>>520
粘着は嫌われるよ。
もういいんじゃないの?

522:わたしはダリ?名無しさん?
06/01/17 01:06:43
>520
広辞苑じゃなくてさ、ちゃんと目利きと言われた人から学んでみた?
真贋なんて初歩だって言ってるよ。
つまり、そっから先があるっていうこと。
自分の言う目利きの意味の方が狭いって気づいてないだろw
無知は怖いよ。勉強してごらん。


523:わたしはダリ?名無しさん?
06/01/17 11:55:34
いい品物は何処に売ればいい値段で売れるの?
オークションが一番良いの?カタログに載せてもらうのが一番いいのかな

524:わたしはダリ?名無しさん?
06/01/17 17:54:46
本当にいい品物ならそれなりのルートにのってそれなりのところへ話がいく
つまるところどこの道具やとつきあうかじゃないか

525:わたしはダリ?名無しさん?
06/01/17 20:15:26
>522
>真贋なんて初歩だって言ってるよ。
>つまり、そっから先があるっていうこと。
>自分の言う目利きの意味の方が狭いって気づいてないだろw
>無知は怖いよ。勉強してごらん。

お前さん、ほんとう頭悪いな。
皆が言ってる目利きとは、お前さんの言う目利きの意味に加えて、
更に真贋、時代、歴史、その他諸々の色んなことを含めて、より深い
能力を持つ意味として言ってるんだよ。
要するに、あんたの言う目利きより、広いし深いんだよ。
それを初歩だの、先があるなど、アンタの言う目利きの意味より、
皆の言う目利きの意味のほうが、先を行ってるじゃないか。
アフォか?アンタ。頭固すぎ。

526:わたしはダリ?名無しさん?
06/01/17 20:22:47
皆が言ってる目利き?
アホか


527:わたしはダリ?名無しさん?
06/01/17 20:44:18
>>525

もう止めとけ。
言っても無駄。

528:わたしはダリ?名無しさん?
06/01/17 20:55:20
>525 ストーンヘッドですが、何か?

529:わたしはダリ?名無しさん?
06/01/17 20:57:36
>>525
真贋、時代、歴史を決まりきったことのように言うけど、
歴史なんて物語のようなものだし、真贋は究極、不確かなものでしょ。
研究が進んで見解が変わると
「あの人、目利きじゃなかったね」
って言われちゃうんだ。
目利きってそんなものなの?
自分のことを棚に上げて人に頭悪いというのもどうかね?
目利き云々よりも人間疑うね。



530:わたしはダリ?名無しさん?
06/01/17 21:16:54
辞書には、(1)書画・刀剣・器物などの真偽やよしあしを見分けること。って書いてあるんだぁ。
それが一般的な意味なんだろうね。
あとは、個人個人でどのような意味でとらえるかは自由でしょう。
それをあれこれ論じても時間の無駄でしょう。
結局は、どんなものか適切に判断できて、上手に取り上げて上手く使うのがそうなんでしょうね。

531:わたしはダリ?名無しさん?
06/01/17 21:20:52
あれっ。520と同じ意味かw

532:わたしはダリ?名無しさん?
06/01/18 08:14:50
ところで、目利きの人って名品に縁があるのはなぜだろ?


533:わたしはダリ?名無しさん?
06/01/18 20:26:06
自分も本当に好きで店やってる人は、その良さを本当に分かる人に売りたいと思うもの。
何も解からないのに、ただ高いものが欲しいような、金にものを言わす人には、良い物は売りたくない。
そういうことで、目の利く良さの解かる人には、良い物が集まってくる。

534:わたしはダリ?名無しさん?
06/01/19 02:08:51
目利き、というのはどれだけそのものに美があるかを見抜く力のこと。
一口に贋物、というけれど、写すこと自体が全て悪とは限らない。
たとえば作家が過去の名作に心打たれて、それに近づこうとして生まれた物は、
写した、という意味では本物でない以上贋物になるけれども、
それでもそこには美が宿る。
しかし誰かを騙そうとして似せたものにはたとえ出来がよくても美は宿らない。
明治に入って作られたものでも、作者たちは誰かを騙そうとして作ったわけではなく、
純粋に古作に憬れて作っただけのこと。
それを贋物どうこう、というのは見るものに美を見抜こうとする姿勢がないから
無意味な真贋論になってしまう。
古いものには古いものの、新しいものには新しいものの美がある。
目利き、目筋とはそれを見抜く力のことだな。
目筋は確かにセンスだけど、誰もが努力によって磨くことは出来る。
大事なことはどれだけ真剣に、また素直に作品と向かい合えるかだな。
あ、ちなみに戸田さんは日本一の目利き、というわけではなくて
ただたんに昔から有名なものを最初から沢山持っているだけの事で、
なにか新しく美を見出したわけじゃないよ。
そういう意味では、亡くなってしまったけど瀬津さんは日本の美術界を代表する目利きだったと思うな。


535:わたしはダリ?名無しさん?
06/01/19 02:43:02
漏れはどっちでもいいが、長文だけはカンベンしてくれ。
読む気が失せちゃぬから。

つうか、どっちもどっち。

536:わたしはダリ?名無しさん?
06/01/19 06:40:45
>>533>>534
なるほど。
鈍翁・青山・即翁・耳庵はじめ青山次郎・小林秀雄・白洲正子
みんないいもん持ってるなぁ。

ちなみに、俺は長文でも構わんよ。
自己チュウじゃないからw


537:わたしはダリ?名無しさん?
06/01/19 07:08:23
>>534
おまえウザ過ぎる
535が言ってるように長文はやめろ
頭が悪いのか ?
もっと簡潔に書け あほ !!



538:わたしはダリ?名無しさん?
06/01/19 12:30:13
>>537
おまえがウザいw


539:わたしはダリ?名無しさん?
06/01/19 19:55:41
>>534
ほんとウザイね。W
そんなに目利きはこうだと言い張るなら、広辞苑や国語辞典を作ってる
出版社に、「おたくの辞書は目利きの意味が違うぞ、改正しろ!」って言ってくれ。
辞書を監修している語学者の権威である金田一なにがしにも文句を言ってくれ。W


540:わたしはダリ?名無しさん?
06/01/19 20:24:58
ワラタ

541:わたしはダリ?名無しさん?
06/01/19 22:33:27
>>537
オマエ、アホちゃうか。
嗤っちゃった。
長文読む能力ないんだな。もっと勉強しろ。
まあ、漏れも読まなかったがな。

542:わたしはダリ?名無しさん?
06/01/19 22:35:57
ツーか。
中卒が、来る場所じゃないだろ!

543:わたしはダリ?名無しさん?
06/01/19 22:41:26
両方とも、目を養う前に人格を養え!

544:わたしはダリ?名無しさん?
06/01/19 23:05:28



おまいら、屈伸して自分のチンポの先なめられるか ?


545:わたしはダリ?名無しさん?
06/01/19 23:14:46
つまらん

546:わたしはダリ?名無しさん?
06/01/20 00:57:10
最近、このスレは目利きがどうのこうので
以前の茶碗とかの談義が無いのが寂しい。

547:わたしはダリ?名無しさん?
06/01/20 01:02:16
茶碗よりチンポとマンコの話の方が面白いし、エロかっこいい。

548:わたしはダリ?名無しさん?
06/01/20 01:41:16
だがスレ違いではある。

549:わたしはダリ?名無しさん?
06/01/20 12:12:35
頭の悪いスレに成り下がったなw




550:わたしはダリ?名無しさん?
06/01/22 19:12:36
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
ってどうですか?
発掘品という感じがしないんですけど。

551:わたしはダリ?名無しさん?
06/01/22 19:21:13
いけません・・・です。

552:わたしはダリ?名無しさん?
06/01/22 19:55:17
古色をつけて、2度焼きなんでしょうか?

553:わたしはダリ?名無しさん?
06/01/22 22:06:36
>>552
おいおい、そんなことしないよ。

554:わたしはダリ?名無しさん?
06/01/22 22:36:21
>>550
ものはいいと思いますよ
私も発掘ではないと思いますが
もし発掘だとすればかなり昔に発掘されて伝世とか
縁の下に放置されていたものではないかと思います


555:わたしはダリ?名無しさん?
06/01/22 23:45:35
本物なら畳付が砂目地になっているか目跡があるはずだが・・・。

556:わたしはダリ?名無しさん?
06/01/23 00:26:55

こんな汚い茶碗に大金を出す奴ってきっと精神が異常なんだろうな



557:わたしはダリ?名無しさん?
06/01/23 01:41:14
そんなに小汚い色の付き方ではないと思うが。
まあ、不自然ではある。

558:わたしはダリ?名無しさん?
06/01/23 02:06:44
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)
12代中里無庵らしいけど大丈夫?


559:わたしはダリ?名無しさん?
06/01/23 18:59:42
>>558
本物です。
しかし、出来は最低。
おまけにニュウがある。
山キズ(窯キズ)としているが、完全に後から付いたもの。
人気の無い平茶碗だし評価は6万から7万ってとこかな。
もし、12代太郎右衛門ではなく無庵名だとしても10万までですかね。

560:わたしはダリ?名無しさん?
06/01/23 19:34:12
>558・559
窯物じゃないの。

561:わたしはダリ?名無しさん?
06/01/23 19:59:36
>560
窯物と本人作の見分けもつかないの?

562:わたしはダリ?名無しさん?
06/01/23 20:50:40
正直いって見分けがつきません。

563:わたしはダリ?名無しさん?
06/01/23 22:17:33
窯物で「タ」の窯印はあるのでしょうか。

564:わたしはダリ?名無しさん?
06/01/23 23:11:15
作から字からして筋の悪いものだよ。
間違っても真作とは言わん。

565:わたしはダリ?名無しさん?
06/01/23 23:51:01
>>563
窯物で「タ」印の作品はありません。
しかし、12代初期の頃は本人作でも「∴」印の作品があります。
>>564
あんなものですよ。
作は、以前に当代に、12代作の同手の刷毛目と粉引手のものを
見せてもらったことがあるがあるけど、12代はこんなのを
沢山作っていて、もっと出来の悪いものもあった。
でも、買う価値はない。

566:わたしはダリ?名無しさん?
06/01/24 00:53:42
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)
12代楽の赤平茶碗です。ヤフオク的には高値になっています。

567:わたしはダリ?名無しさん?
06/01/25 13:11:57
>>566
書付、千家の領収書とも問題なく、茶碗自体もとくに問題のないように見受けられますが?
ただ赤の馬盥なぞ買ってどうするという気もしますが。

568:わたしはダリ?名無しさん?
06/01/29 20:29:59
>566
この値段てどうよ?

569:わたしはダリ?名無しさん?
06/01/29 21:06:20
この落札者はやらせです。

570:わたしはダリ?名無しさん?
06/01/30 16:15:40
ちょっと聞いていいですか?
イラボって普通、刷毛目が絶対に入っているものですか?

571:わたしはダリ?名無しさん?
06/01/30 22:48:01
絶対には入ってません。
通常のイラボは殆どが無地です。
少し古い手は無地ということです。
しかし、御本(日本からの注文品)のイラボが作られ始めると
内刷毛目が多用されるようになります。
(御本イラボでも無地の黄イラボ等は多く作られていますが・・・)
松江の楽山焼では、イラボ写しが多く作られましたが、殆どの
楽山のイラボ写しには刷毛目が見られます。
萩から倉崎権兵衛が松江に赴き、楽山焼を始めたころは、
御本茶碗の最盛期で、刷毛目のあるイラボが御本では沢山作られて
いたことから、楽山焼でも、その影響を受け、イラボ写しといえば、
刷毛目を入れるという流れになったのでしょう。

572:わたしはダリ?名無しさん?
06/01/31 09:25:59
>571
お答えありがとうございました。
気になっていた疑問が晴れました。


573:わたしはダリ?名無しさん?
06/01/31 14:40:00
俺真贋とかわかんねーから
とりあえず東美いって良いもの見てくるよ
しかし道具って高いね

574:わたしはダリ?名無しさん?
06/02/07 22:26:31
今日、小林東五の井戸茶碗を買った。
これまで古作の高麗茶碗を中心に集めていたが、初めて作家物を購入した。
その店には、大井戸と青井戸があり、どちらも個展出品作品だった。
大井戸は最近の作品で80万円。青井戸は十数年前の作品で85万円。
どちらも素晴らしかったけど、青井戸は本歌のような出来で、
その大井戸とは全く違う上がり。
東五の最近の作品と十数年前の井戸は、釉薬や轆轤の勢いが全く違う。
青井戸は、使い込んで古い箱に入れ替えると、本歌で通るような出来ばえ。
迷わず青井戸を購入した。
少し使用され既に風格一杯だけど、これからも育てがいのある作品。
今後が楽しみ。作家物は初めてだが、これなら納得して手元に置けると核心した。

575:わたしはダリ?名無しさん?
06/02/07 23:32:55
一生懸命の釣りだが、馬鹿丸出し。
「確信」だぜ、クソボケ。

576:わたしはダリ?名無しさん?
06/02/08 00:17:24
817 :名無しさん@ピンキー :2006/02/03(金) 02:45:54 ID:q0deZ+FA0
卑猥エステティシャン5・6は、
3のように感じまくりの娘はいますでしょうか?
パケみると気になるので・・・。


818 :名無しさん@ピンキー :2006/02/03(金) 03:52:46 ID:92FR/XHwO
卑猥エスティシャン6-6はそうとう感じまくりですよ!
「くすぐったいです」
「あぁ!」
「えっ?そんなところまで?」
みたいなやりとりもあり、わるくないですよ。
だからなおさら、6-2の監督の声が入っているのが萎えますよ!
そんなの切るのかんたんじゃん!

577:わたしはダリ?名無しさん?
06/02/08 00:18:56
エッチは好きで、進んで舐めてくれることが多いのに
「口の中に出されたら絡まりそうでイヤだ」との理由で口に出させてくれません。
確かにそうだと思うし、嫌々させたくもないので我慢していますが
生理中に手でされるのもマンネリ化してきました・・・

どうすれば最後までしてくれるようになるでしょう?


・フェラはするけど口には出されたくない女性
・そんな彼女を、受け止めてくれるように変えた男性
・変えられた女性

アドバイス下さい!

578:わたしはダリ?名無しさん?
06/02/08 00:26:32
おまいらこの寒い冬を越えたら春にどんな格好する?
大分先の話だが、既に春物売ってる店もあるから商品なくなるまえに
先にほしいの買っておく方が賢いとは思わないか?

こんな感じに逝くかなみたいな各々を意見を出し合い、そして語れ。
荒らし、煽りは華麗にスルーの方向で。

また、次スレは950を踏んだ人が責任を持って立ててください。


579:わたしはダリ?名無しさん?
06/02/08 01:19:58
東美の「大いなる遺産 美の伝統」に行ってきた。
唐九郎の志野茶碗銘「唐獅子」が展示してあったけど
かなり使い込まれた茶碗でした。普通、展覧会に展示される唐九郎の
作品は個人蔵でも未使用品が多いが、これだけ使い込まれれば作者も
喜んでいるだろう。
他に所蔵元の美術館でもあまり展示しないような国宝の品々が
一度にたくさん見ることが出来ました。

580:わたしはダリ?名無しさん?
06/02/08 11:31:59
【台風で避難の韓国人】再び竹島を侵略
1 :〈(`・ω・`)〉φ ★ :2006/02/08(水) 10:44:43.78 ID:???0
竹島:台風で避難の韓国人夫婦、再び居住へ
 日韓が領有権を主張する竹島(韓国名・独島)の唯一の住民とされ、
03年の台風被害により退避していた60代の韓国人夫婦が今月から竹
島に戻り、居住することになった。聯合ニュースが7日伝えた。夫婦は
「私たちの領土、独島を守る」と話し、今月末ごろの波の穏やかな日に竹
島に渡る予定という。
 韓国政府は警備隊を配置するなど竹島を実効支配している。昨年は島
根県が「竹島の日」を制定したことに反発、住民の居住など実効支配の
強化策を検討してきた。
 同ニュースによると、漁業を営むこの夫婦は91年に竹島から最も近い
鬱陵島から竹島に移住。その後、住まいが台風被害で壊れ鬱陵島に
戻ったが、97年に海洋水産省が宿舎を建設し再度移住。その宿舎も03
年に台風で壊れ、昨年秋に修復工事を終えた。MSNMainichiINTERACTIVE 毎日新聞(ソウル共同)
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)



2 :Ψ :2006/02/08(水) 10:49:59.31 ID:jz0FOcA80
2Get


3 :Ψ :2006/02/08(水) 10:52:14.48 ID:PGcCpSe80
夫婦がねー


4 :Ψ :2006/02/08(水) 10:53:07.74 ID:QVvDrX/20
基地外民族

581:わたしはダリ?名無しさん?
06/02/08 13:05:05
質問です。
雲鶴狂言袴茶碗(例えば「藤袴」)なんですが、正面は雲鶴部分になるのでしょうか?
それとも狂言袴部分になるのですか?
教えて下さい。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch