★【茶道具】3席目★【茶道具】2席目★ at GALLERY
★【茶道具】3席目★【茶道具】2席目★ - 暇つぶし2ch2:わたしはダリ?名無しさん?
05/08/02 22:54:28
数寄者(素人)陶芸家で最も優れた茶碗を作った人はだれでつか?

3:わたしはダリ?名無しさん?
05/08/02 23:49:21
半泥子

4:わたしはダリ?名無しさん?
05/08/03 07:27:14
鈍翁だろ。

5:わたしはダリ?名無しさん?
05/08/03 09:30:42
光悦っしょw

6:わたしはダリ?名無しさん?
05/08/03 11:33:58
光悦は別格だとして、近現代でいえば上口愚朗でしょうね。
鈍翁は暇つぶしに作っていたようなものだし、半泥子は轆轤があんまし上手くない。
愚郎は素直に素早く轆轤を引上げてて高麗茶碗の屈託のない伸びやかさを再現できる数少ない
才能の持ち主でしょうね。トップクラスの陶芸でもなかなか出来る人いないのに
愚郎はやっちゃうのだから凄いよ。

7:わたしはダリ?名無しさん?
05/08/03 12:19:51
トップクラスの陶芸 → トップクラスの陶芸家

8:わたしはダリ?名無しさん?
05/08/03 13:49:41
上口愚朗の支持者って玄人を中心に多くて、松下幸之助、
逸翁、岸首相、半泥子、唐九郎、豊蔵、立花大亀、志功、
柳宗悦、青山二郎、耳庵、小山冨士夫、魯山人、裏千家家元など、
その他多くの陶芸家、数寄者、芸術家、財界人、文化人に
絶大な支持と評価を受けてたそうですけど、今一メジャー
じゃないですよね。
どうしてですか?

9:わたしはダリ?名無しさん?
05/08/03 15:32:21
一つには、その玄人筋がお亡くなりになったからでしょう。
それから、「雲谷斎」とやらかしたことを嫌悪する方も少なからずいたようです。

10:わたしはダリ?名無しさん?
05/08/03 16:06:55
「雲谷斎」=うんこ臭い  と読む

11:わたしはダリ?名無しさん?
05/08/03 17:11:20
当時は奇人や異端児とされたが愚郎は今後再評価され価値はもっと上がるだろう。
しかし、作品が少ないので手に入れるのは難しいかも。

12:わたしはダリ?名無しさん?
05/08/03 20:32:20
愚朗の抹茶茶碗て50マンで買えますか?

13:わたしはダリ?名無しさん?
05/08/03 23:10:46
>>12
先日、シャインさんがヤフオクで出品されてました。
古井戸の忘水を大振りにしたような青井戸でしたが、15だったかと思います。
一般的には2~30のようです。昔は耳庵が300で買ったという話もあります。
よい茶碗にめぐり会えると良いですね。

14:わたしはダリ?名無しさん?
05/08/04 20:16:54
見た見た、シャインさんが出してましたね。
愚朗の本に井戸茶碗が何碗か載ってましたが、それよりも遥かによい井戸茶碗でした。
形は背が高くて9センチちょとだったと思います。口径は15センチあるかないか
だったかと、大井戸のような形でしたね・・・高台の釉薬の景色やすっと立ち上がった
伸びやかな茶碗で堂々として大変良い茶碗でした。あれが15は安すぎると思いました。
愚朗の相場とトップクラスの出来からして60~80はする茶碗でした。

15:わたしはダリ?名無しさん?
05/08/04 21:53:46
確かに良い茶碗だった。

16:わたしはダリ?名無しさん?
05/08/04 22:06:16
>>13
あの数寄者の代表格といえる耳庵が300万円も出したというのが凄いですね。
当時の300万円っていまの価値にすると1000万円以上するのかな。

17:わたしはダリ?名無しさん?
05/08/04 23:32:05
URLリンク(page12.auctions.yahoo.co.jp)
これ、どうでつか?

18:わたしはダリ?名無しさん?
05/08/05 09:59:32
>>16
たしか、三越で、売り物でなかった(売るつもりがなかった)茶碗を
耳庵が手に入れたようです。
当時、唐九郎や豊蔵がせいぜい10ぐらいの時で、愚朗さんは大変ご満悦だったとか…

19:わたしはダリ?名無しさん?
05/08/05 16:25:40
>>17
なんか、しまりがないような…。ぬぼーっとしてるっていうか。

20:わたしはダリ?名無しさん?
05/08/05 18:42:44
>>18
豊蔵や唐苦労が10万の時代に愚朗が300万!?スゲーな。

21:わたしはダリ?名無しさん?
05/08/05 20:02:59
愚朗さんてそんなにBIGなの?

22:わたしはダリ?名無しさん?
05/08/05 20:51:33
「東の半泥子、西の魯山人、中央の愚朗」と言われた。

23:わたしはダリ?名無しさん?
05/08/05 23:15:37
上口愚朗の井戸は愚朗井戸と呼ばれて特に評価が高いですからね。
しかし、井戸といえばやっぱり小林東五ですかね。

24:わたしはダリ?名無しさん?
05/08/06 02:49:57
>>21
東と西が逆になってないか?

以前に名古屋の丸栄で、愚朗の楽茶碗を見たことがあるが
やたら重たそうだったな。

25:わたしはダリ?名無しさん?
05/08/06 10:45:09
悪いとは言わないが
再評価されるのだったら既にされてるし
3~15万が末端の評価じゃないかな
あの井戸あたりで舞い上がってもね

26:わたしはダリ?名無しさん?
05/08/06 19:28:55
1年半くらい前だったかな、古美術店で愚朗の井戸茶碗を
見せてもらったことあるけど、高さのあまりない青井戸の
ような小振りな茶碗が55萬だった。
景色も乏しくてなんてことない茶碗だったけど、愚朗の
場合は井戸ということだけで値が高くなると店主が言ってた。
今回の井戸茶碗はそれに比べたら数倍できがよかった。
以前「なごみ」に愚朗の特集が組まれてて井戸茶碗も
2碗掲載されていたが、それよりは全然できがいい。
14氏のいう本は「なごみ」なのか?

27:わたしはダリ?名無しさん?
05/08/06 19:42:02
シャインのあれ、そんなによかったか?
ちょっと傾ぎすぎてて、不安定感が強かったがなぁ…。

28:わたしはダリ?名無しさん?
05/08/06 20:49:03
好みの問題でしょう。
確かに高台なんかは遊び心があって愚朗らしかったし形も柔かさと力強さが両立した茶碗だったけどね。

29:わたしはダリ?名無しさん?
05/08/07 17:49:05
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)
こんなんとか
URLリンク(page12.auctions.yahoo.co.jp)
こんなん
定価知らんのんか(藁。

30:わたしはダリ?名無しさん?
05/08/07 20:54:45
古唐津茶碗でもっとも安い茶碗は?
(出来は標準、伝来なし、大きさは標準、疵なし・・・として)

絵唐津
奥高麗
斑唐津
瀬戸唐津(本手)
瀬戸唐津(皮鯨手)
皮鯨


31:わたしはダリ?名無しさん?
05/08/08 21:29:34
>30
奥高麗

奥高麗で伝来なしなぞ信頼できない.....。 

32:わたしはダリ?名無しさん?
05/08/08 22:15:21
伝来のはっきりしない奥高麗なんて沢山ある。
伝来(誰が所持してて誰に伝わって何家にあったものか)なんてハッキリしているほうが珍しい。
有名な旧家などは特に、その道具を売ったということがパレると金に困っていると思われる
のを恐れて、蔵蕃などの出所がわかるものを剥がしたりするなど伝来をわからなくするケースも多いよ。

33:わたしはダリ?名無しさん?
05/08/13 23:16:22
>>21
こんなのもあるよ。

昭和36年刊行「世界陶磁全集」より(小山富士夫編集)

……しかし如何なる団体にも従属することを潔しとしない特殊作家は、
各地になお相当認められる。先ず鎌倉の北大路魯山人は、その筆頭を
飾る巨人であろう。…魯山人に次いでは、東京の奇人上口愚朗、伊勢
の川喜多半泥子の両老が、茶碗づくりに壮者をしのぐ天才的健腕を
ふるっている。
特に愚朗老は、自ら野獣派陶芸と称して、専門既成作家の作とは異風
の興趣溢れる傑作の数々をものにしている。魯山人・愚朗ともに先ず
以て得難い存在といわねばならない。   

34:わたしはダリ?名無しさん?
05/08/13 23:37:10
上口愚朗の茶碗は千家の書付がとれるらしいね。
異端の陶芸家なのに、びっくりしたよ。
真面目に作陶してても書付なんてなかなかとれないのに。
備前の山本陶秀なんて人間国宝になってもとれず、
陶秀が亡くなって息子の雄一にまで及ぶ二代に渡って
努力して、やっととれるようになったのにね。

35:わたしはダリ?名無しさん?
05/08/14 00:00:27
京都の古美術「柳」でお買い物しようとおもいますが信用できるところでしょうか?

36:わたしはダリ?名無しさん?
05/08/14 00:16:58
今日、友人にあるコレクターのところへ連れて行ってもらい、桃山時代の志野茶碗、黒織部茶碗、本歌の青井戸茶碗で
抹茶をのませていただきました。
志野は大きい割りにそれほど重たくなく土が大変柔かい感じて、大きいのにとても手に馴染む感じでした。
口が厚めでしたがのみやすく、私のもっている蔵さんの志野とは大違いに素晴らしかったです。
釉薬は現代作にはない綺麗な白で口には所々緋色があり絵付けも赤に発色して、美術館や本で見るような
最高の志野でした。
黒織部は土が思ったより固くしっかりと焼けていましたが、こちらも手にはぴったりと納まり、
志野より薄く現代物の不自然な織部とは比べ物にならないような自然な歪みで躍動感を感じました。
黒の釉薬も艶やかで絵付けも流れるような筆裁きでした。
青井戸は薄手でしたが熱の伝わりが心地よく茶碗の王様と言われるだけあり茶写り飲み心地、手取りとも
最高でした。高台がまた絶品で低いですが自然なカイラギと味わいのある古色で本当に手が震えました。
この3碗で凄い値段になるそうですが、良い経験をさせてもらいました。

37:わたしはダリ?名無しさん?
05/08/14 10:34:28
凄い値段になる茶碗で、お茶が頂けてよかったねwW

38:わたしはダリ?名無しさん?
05/08/14 19:54:11
羨ましい。

39:わたしはダリ?名無しさん?
05/08/15 10:58:30
おれも志野でのんでみたい。

40:わたしはダリ?名無しさん?
05/08/15 21:12:00
10万円で一杯どうです?

41:わたしはダリ?名無しさん?
05/08/16 01:43:15
>>35
柳さんは、信用できる古美術商だよ
個人的意見だけど、一見さんでは買うのは難しいでしょうな
ご主人の事を知っているけど、すごい紳士な方です


42:わたしはダリ?名無しさん?
05/08/16 05:47:46
俺は志野なんか嫌いだ
釉がわざとらしくて品が無い

43:わたしはダリ?名無しさん?
05/08/16 10:10:16
>>42
それって、現代ものの志野でしょ?
桃山時代の志野はわざとらしくなくていいよ!

44:わたしはダリ?名無しさん?
05/08/16 14:15:22
>>41
一見に売るのを躊躇うってのは、人物を見抜けない人ってことなのかい?
それでいて紳士的かw

>>35
ピンポイントで聞くだけでも、大したもんだよww

45:わたしはダリ?名無しさん?
05/08/16 17:19:41
>>44
一見で人物を見抜けるなんて奴はいないよ。
それは単なる見た目での印象評価でしかない。
一見に売らないのは、気に入って仕入れた商品は大事な娘を嫁に出すのと
一緒だから、つまらん人間に譲りたくないという気持ちからだよ。
この業界の人間は、商売人である前に趣味人である場合が多いからね。

46:わたしはダリ?名無しさん?
05/08/16 19:57:40
>>45
それじゃ、商売人としてダメよね。

47:わたしはダリ?名無しさん?
05/08/16 20:09:02
古美術を愛する人間にしかこの商売はやって欲しくないし、
好きでもない人が家業だからと嫌々やってるようでは、
勉強もしないし目も肥えないから、良い物も仕入れられない。
そんな店は客から逃げられ、結局は店をたたむことになるよ。
本当に気に入った良い物は、変な奴には売りたくないよ。

48:わたしはダリ?名無しさん?
05/08/17 01:28:01
ほんとに古美術愛していたら、商売にならないよ。
要は程度が問題ってことだよな。

>45
一目でつまらん人間が見抜けないやつに良いものが扱えるわけないだろ。
物も人も、真贋を極める目は一緒だよ…って言ってもわからんかw
一見に売るか売らないかは柳さんの勝手。
それを、一見には…って言ってしまう客が集まる店なのは確かだなw

49:わたしはダリ?名無しさん?
05/08/17 22:57:37
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)
この茶碗はなんでしょうか?
斗々屋とありますが、萩か高麗モノか・・・それとも・・・。

50:わたしはダリ?名無しさん?
05/08/18 00:27:49
高麗じゃないね
明治から大正くらいの萩と見た

51:わたしはダリ?名無しさん?
05/08/18 09:55:06
>>49
箱に書かれてない「萩」とわざわざ書いてあるのが、怪しいw
高麗か萩か、はたまた京都か容易に断じ得ないが、手を出さないのが賢明だ。

52:わたしはダリ?名無しさん?
05/08/18 12:42:59
>>49
いずれにせよ、汚い茶碗だよ。

53:わたしはダリ?名無しさん?
05/08/18 23:21:55
斗々屋は色んなタイプのものがあるからなぁ。
釉薬の厚いもの、ほとんど釉薬のかかってないもの、平茶碗から見込みの深いもの、
轆轤目の細かいものから大きいもの、全く轆轤目のないもの、見込みに鏡落ちのあるもの、
全くないもの・・・斗々屋は難しい。

54:わたしはダリ?名無しさん?
05/08/20 05:03:44
金継も景色として面白ければ楽しめるけど
>>49の割れ方ではいかにも中古品という感じ

55:わたしはダリ?名無しさん?
05/08/20 05:26:09
>>49
大正時代ぐらいの萩? (モノのニオイだと、そんな感じ)
直しは中国か戦前の日本で直されてる。

56:わたしはダリ?名無しさん?
05/08/20 05:31:28
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)

この茶碗どう見ます。
江戸後期の志野茶碗なら安いですか。

57:わたしはダリ?名無しさん?
05/08/21 09:43:30
江戸後期の志野ですね。
値段は店頭購入を考えると25万まででしょう。
しかし、桃山の志野は使い込んでも余り汚くならないのに、
江戸後期のものはなんであんなに汚くなるのだろうね。


58:わたしはダリ?名無しさん?
05/08/21 20:45:34
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)
これは本歌ですか?

59:わたしはダリ?名無しさん?
05/08/22 09:19:29
>>58
本歌ではありません。
上釉が違います。粉青沙器は高麗青磁のながれを汲んでます。
土は荒い感じがしますが、本歌は焼き締まった緻密な土が多いですね。

60:わたしはダリ?名無しさん?
05/08/22 22:07:00
そう、刷毛目などは思ったよりカンカンに焼けている場合が多い。

61:わたしはダリ?名無しさん?
05/08/23 15:42:16
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)
これはどうでしょう?

62:わたしはダリ?名無しさん?
05/08/23 19:18:53
皿?

63:わたしはダリ?名無しさん?
05/08/23 21:54:41
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)
おいおい安すぎないか?
社員が30マンで出品してた志野だよね。

64:わたしはダリ?名無しさん?
05/08/23 23:09:15
>63
社員は売れ残ったものを市に流すのよ。
そいつを拾い買いしたクソせい庵、しかしたいした値はつかなかった、
てのが真相(笑)。

ちなみに社員は市流れ価格も結構シブチンで、市ではちょっと鼻摘み。
希望価格で売れずに引っ込めることも多いよ。

65:わたしはダリ?名無しさん?
05/08/24 00:08:22
スレで人の悪口ばかり書いてる人ってかわいそ。
きっと名前もだせない人なんだろうな~

66:わたしはダリ?名無しさん?
05/08/24 00:21:48
>65
てか、ホントのこと書かれて怒るなよ、社員のドラ息子よ>大藁。
こちとらインターネット担当のアンタが仕事してる時間も知ってんのよ。


67:わたしはダリ?名無しさん?
05/08/24 06:54:01
社員さんは良い物を安く出してるよ。

68:わたしはダリ?名無しさん?
05/08/24 08:30:34
社員からネットで買った田舎モンが、自分のはいいものだと信じたいだけ。
実際にはドカンなものもあるから、よく気をつけなきゃダメ。
だって、市で買ったものも月曜美術館に出してたりするから。
だいぶ前に俺が市で125万で売った軸が250万で売られてたし。
特に李朝系のはダメが多い。


69:わたしはダリ?名無しさん?
05/08/24 09:39:02
>>63
売れ残ったものを市で流すだろw
アンタ事情通を気取るのはやめな。悪口は見苦しいぜww

>>66
ここにも妄想するやつがいるのねw
そんなこと書いて何の意味が?アホくさw

>>68
あんたが売ったものを、人がどう売ろうが勝手じゃないか?
125で売ったものが250で売れるなら、あんたの目が利かなかったわけだ。
商売人なら恥を知れw


70:わたしはダリ?名無しさん?
05/08/24 09:41:42
69の>>63>>64に訂正。

71:実践
05/08/24 11:07:22
 
菊間千乃ちゃんは今何してるの?

72:夏美
05/08/24 17:36:49
てかさあ、一番最初にかいたやつ!ウザぃきもい最低凸(`〇´)

73:わたしはダリ?名無しさん?
05/08/24 19:23:52
>>68

市で買ったものを月曜美術館で出してるって、ウブしか月曜美術館に出しちゃいけないのか?
それから69氏も書いてるが、125万で買ったものを250万で売るって普通だろ?
市で仕入れるのが普通の仕入ルートだし、利益率50%なんて、この世界じゃ極々当たり前の商売だろが。
なんだか、個人的な恨みでもあるのか?普通じゃないぜ、その言いがかりは・・・。


74:わたしはダリ?名無しさん?
05/08/24 21:29:03
URLリンク(page3.auctions.yahoo.co.jp)
どうでしょうか。

75:わたしはダリ?名無しさん?
05/08/24 21:37:16
>>57
ありがとう御座います。m(_ _)m

76:わたしはダリ?名無しさん?
05/08/24 21:49:12
>>74
いいね。
数寄者の作品はなんであんなに味があって茶の湯に会うのだろう。
反面、作家作品はつまらない物が多い。
技術を磨けば磨くほど大事ななものを忘れてしまうのだろうか。

77:わたしはダリ?名無しさん?
05/08/24 23:40:09
>69
てか、それって俺がヤフオクで8000円で買ったもんだから>藁。
素知らぬ顔で問合わせてやったら、「名家の出物」だとよ。
買ったヤシが知ったらなくぜ。

こないだの市では「李朝刷毛目」が出雲茶碗とばれて値がつかずに引いたしよ。
信じ込むのは勝手だが、とにかく社員の目が節穴だってのは確かだ。

78:わたしはダリ?名無しさん?
05/08/25 01:58:29
シャインのような三流は相手にしません
シャインのような目くらから買いたくない

79:わたしはダリ?名無しさん?
05/08/25 08:02:55
>>77>>78
必死だなww

80:わたしはダリ?名無しさん?
05/08/25 20:22:21
ほんと必死ですね。

と言うか、李朝刷毛目と出雲楽山刷毛目って全く違うでしょ。
刷毛目の入りかたや土も素人が見ても直ぐに分るくらい全く違う。
ばれたとか言っても、そんな話は信じられないですよ。

81:わたしはダリ?名無しさん?
05/08/25 21:56:34
>76
野崎幻庵って、鈍翁、耳庵とならんで、小田原三茶人と
言われたほどの数寄者なのにどうしてこんなに安いのでしょう。

82:わたしはダリ?名無しさん?
05/08/25 23:41:05
数寄者の茶道具はプロの陶芸家と違って発表価格(個展価格)と
いうものがないし、製作数も限られているから定まった相場という
ものが確立しにくい。
したがって、店頭販売価格は業者の仕入値に左右されやすく、
物によっては非常に高くなるし安くもなる。
しかし、陶芸家とは違い本歌の名品にに多く触れているだけあって
良い出来のものが多く、そう言う意味では陶芸家の作品よりも
お買い得かもな。

83:わたしはダリ?名無しさん?
05/08/26 09:50:52
>81
今のところ、知名度が二者に比べて劣るからね。
ただ、値については売る方の努力のおかげでしょう。

>82
相場が全くないわけではないが、その通りだね。
幻庵は鈍翁、耳庵と比べると安く手に入れやすい。
しかし、プロではないので数はないな。

84:わたしはダリ?名無しさん?
05/08/26 19:27:44
これからは、数寄者狙いかな?

85:わたしはダリ?名無しさん?
05/08/26 20:12:39
これからは、阪井美術が狙いです!

86:わたしはダリ?名無しさん?
05/08/26 23:29:44
鈍翁の楽茶碗が欲しいなぁ。
少し前に、社員さんがHPに出してたけどあれは余り良くなかった。
もっと出来の良いものが欲しい。50万で買える?

87:わたしはダリ?名無しさん?
05/08/27 09:14:22
社員の月曜美術館に野崎幻庵作の赤楽茶碗が数日前に出てたね。
すぐに消えたから直ぐに売れたのだろう。
同じく月曜美術館に出てた鈍翁の赤楽より遥かに良かった。
さすがと思わせる最高に良い茶碗だったけどな。

88:わたしはダリ?名無しさん?
05/08/28 23:36:48
見ました。
確かに数寄者らしい特徴的な素晴らしい茶碗でした。伝来がまた良かったです。
幻庵が死んで大野鈍阿に渡って……凄く高そうな茶碗でした。


89:わたしはダリ?名無しさん?
05/08/30 22:20:04
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)
どうよ、この茶碗。
高すぎない?

90:わたしはダリ?名無しさん?
05/08/30 23:00:13
>>89
高すぎっ!!!!
モノもそれほどでもないし…。

91:わたしはダリ?名無しさん?
05/08/30 23:49:12
えっ?、ものは良いよ。
個展クラスのでき。
それにしても高い。

92:わたしはダリ?名無しさん?
05/08/31 02:58:06
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)
蓮月の茶碗です。箱書きはどなたが書いたのかな?

93:わたしはダリ?名無しさん?
05/08/31 10:10:35
ここは見える人と見えない人、玉石混交だねw

>>89
欲しい人にとっては、百貨店より高くはないな。
ただ、それだけの価値があるかどうかだが…
どうかねぇw

94:わたしはダリ?名無しさん?
05/09/01 23:05:27
ヤフオクじゃ売れないよね。

95:わたしはダリ?名無しさん?
05/09/05 22:25:53
井戸の名手は誰ですか?


96:わたしはダリ?名無しさん?
05/09/06 00:02:12
井戸掘りならやっぱり源さんが一番だろう。

97:わたしはダリ?名無しさん?
05/09/06 09:38:52
んだんだw

98:わたしはダリ?名無しさん?
05/09/06 10:09:53
URLリンク(www.fufufufu.com)
高台学会って何?

99:わたしはダリ?名無しさん?
05/09/06 15:34:06
>>98
激しくワラタ!

100:わたしはダリ?名無しさん?
05/09/06 18:48:48
茶道をやっている方、教えて下さい。
平茶碗とは高さが何センチ以下を言うのでしょうか。
例えば、口径15センチだと高さは何センチ以下でしょうか。
お教え下さい。


101:わたしはダリ?名無しさん?
05/09/07 22:33:28
>100
そんなもん基準は無い。
何でもかんでも、定義付けるのもどうかと。

ちなみに正直、言ったもん勝ちです。どう見ても皿だろとか言うのも多々。
後、高さではなく形です。


102:わたしはダリ?名無しさん?
05/09/08 23:24:49
井戸茶碗は低くても平茶碗とは言わないから、茶碗の格にもよるんだろうね。

103:わたしはダリ?名無しさん?
05/09/10 15:35:41
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)
九代大樋作で即中斎の箱書きです。役者が揃いすぎって
感じがするけど大丈夫?

104:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 20:43:27
大丈夫だけどものが悪すぎる。

105:わたしはダリ?名無しさん?
05/09/15 23:29:13
URLリンク(page12.auctions.yahoo.co.jp)
>>87>>88
野崎幻庵作の茶碗がまた出てるね。
平茶碗だけど数寄者にしか造れないような良い茶碗だ。
しかも安いね。

106:わたしはダリ?名無しさん?
05/09/16 11:26:49
>105
そんなにいいかな?見た目は漬物か煮物でも盛る椀かと思ったぞ。

107:わたしはダリ?名無しさん?
05/09/16 13:57:29
 某陸軍大将が、シンガポール攻略戦の陣中で削った茶杓があるけど、
こんな物も売れるんでしょうか。

108:わたしはダリ?名無しさん?
05/09/16 17:11:26
>105
こうやって箱の蓋を片身替わりにするのってよくあることなの?

109:わたしはダリ?名無しさん?
05/09/16 17:23:48
>107
有名な軍人さんなら珍品で売れるでしょう。
ヤフオクのほうが高く売れるかも?茶道関係者より
軍事オタクが買ってくれるかもね。

110:わたしはダリ?名無しさん?
05/09/16 17:33:03
>>105
いいですね
小鉢にしか見えない人は楽しいお茶とは無縁の
お作法第一の可愛そうな人なのでしょう

111:わたしはダリ?名無しさん?
05/09/16 18:48:33
>106
写真のパっと見はそう見えるねw
お茶はもちろん漬物いただいても、きっとおいしいよ。
手元において良さがしみじみわかる茶碗なんでしょうね。

112:わたしはダリ?名無しさん?
05/09/16 20:09:39
味があるとはこう言うことを言うのでしょうな。
独特の高台は数寄者ならではですな。

113:わたしはダリ?名無しさん?
05/09/16 20:20:00
あんたら本気でそう思ってるの?

114:わたしはダリ?名無しさん?
05/09/16 20:45:22
何十年もコレクターやっても贋作ばかり買う人のように、この良さが解からない人には一生かかっても解からないよ。
茶道具を見続けていると、普通は早い人で3年、遅い人でも20年でこの良さが解かるようになる。解からない人は一生解からないけど・・・・・

115:わたしはダリ?名無しさん?
05/09/16 21:31:33
>>105
造形は気取りなく素晴らしいと思うが、
これは蛙というより、蛙が好んで棲息しそうな池に見えてならないので、
個人的にはボツ。


116:わたしはダリ?名無しさん?
05/09/16 23:14:53
銘が茶碗に合っていないからボツ?
変な理由だな。

117:わたしはダリ?名無しさん?
05/09/16 23:23:31
見込みの釉溜まりの緑を蛙に例えたのでしょう。風流ですねぇ。
でも、2、3社週間前に、社員さんのHPにでてた幻庵の赤楽茶碗のほうが
数十倍出来が良かったけどね。

118:わたしはダリ?名無しさん?
05/09/17 00:57:00
>>114
こんな解りやすい物ないんじゃないの?
例えば焼き物を知らない人がこの出品者のゲジゲジカイラギがキモイ小十の茶碗と
>105の蛙のしょんべん溜りと比べて優しい方を選んでもらったら誰でも後者を選ぶやろ。
鑑識眼ならともかく美意識つーうものは道具で育つものではないぞ。

>105の茶碗は、有れもコレもと欲しがる人向きな品であって 個人的にはボツ。
まぁ使うなら点て出し程度と云うことで・・・・・

119:わたしはダリ?名無しさん?
05/09/17 10:15:23
やだね~、そんなに素晴らしい茶碗かい?
紙箱に入ってたら見向きもしないくせに。

120:わたしはダリ?名無しさん?
05/09/17 18:27:07
>>118>>119
けなされたからって、そんなに怒るなよ。

121:わたしはダリ?名無しさん?
05/09/17 19:20:12
ところで業者の交換会にかけたら幾らするのよ?
こんなモンで悪いけど3万位はするの?
解る解らないの問題なないでしょ、猫茶碗みたいなの
財界モノって一部の方で所蔵してた箱書きはいいけど
素人の作った本人作って下手くそじゃない
味があるっていうけど、基本が出来てないから一時代だけのものよ
それで飯を食ってないから味方によれば邪道作陶よ
売りの相場じゃなく仕入れの相場はどうなの、タダに近いんじゃない
誰か財界モノを買った人、業者の交換会でもかけたら目の前真っ暗じゃないの


122:わたしはダリ?名無しさん?
05/09/17 20:11:03
この手の茶碗は交換会でもたまに出るけど結構な値段がつくよ。
開始価格が10だが、交歓会でも10前後、あるいはそれ以上の値がつく。
数寄者ものは茶味があるから意外と値かつくんだよ。
お茶を知らない陶芸家より茶室に入りやすいもの作っているからね。
これは、技術的に上手い下手という範疇のものではなくて、センスとでも言うものだろう。
半泥子は数寄者ものでも作品数が多いから下手でも陶芸家として認知されてファンも多いが、
幻庵は数がないから一般的には認知されていない。
しかし、出ると値がつきやすいのは事実だ。
この業者はおそらくウブで仕入れてるんだろうね。

123:わたしはダリ?名無しさん?
05/09/17 21:22:06
そう、その茶味っていうのが大事です。
技術は優れてても茶味がなければ茶室じゃ違和感があれます。
茶味を出せないプロの作家さんって沢山いますよね。
浜田庄司のお抹茶碗なんて茶味が全くないから茶会じゃ使えないですしね。w
益子の浜庄に茶味を求めるのが間違いですけど。

124:わたしはダリ?名無しさん?
05/09/18 00:06:27
茶をやってる陶芸家って誰がいる?

125:わたしはダリ?名無しさん?
05/09/18 00:18:48
交換会にかければ安いからヤフーにかけてんじゃないの?
例えば幻庵の軸なんか売れないって言うし
数奇者作で家元の書付なんかあまり見かけないし
この前の150だったかな半泥子の茶碗でも50前後の相場だったというし
プロでも安い数物は別としてレベルの高い育てられる作品は沢山ある
茶味はあると見えるだけで茶碗としての力はない物が多い
作為じゃないけど、それは素人だから作為と見えないだけ
誰か交換会での相場知ってる方いないの?
高いはずはない、高く評価するのはおかしい
買うお客さんもいるんだろうけど、今に解るよ
数奇者作レベルで構わないといえばそれまでだがね
三庵、松庵、あたりのレベルまでが銭だして許せるのじゃないかな

126:わたしはダリ?名無しさん?
05/09/18 10:02:46
私は業者ですが仕入相場は122でまあまあ当たってます。
小売で20万+-5万です。

127:わたしはダリ?名無しさん?
05/09/18 10:07:25
小売で20万+-5万というのは幻庵翁のその茶碗ということで。
出来、伝来がよい幻庵のは60万以上します。

128:わたしはダリ?名無しさん?
05/09/18 17:34:19
114がまさに正解ですね。
例えば何年も茶道具集めている人でも
光悦の乙御前のどこが良いのか理解できないと
言う人いるものね。
口がガタガタで形が不均衡で場所によって厚みも
違うし下手糞な茶碗だってね。
これと同じだね。
分らない人には分からないですね。(W)

129:わたしはダリ?名無しさん?
05/09/18 21:21:40
古伊賀の水差しを見つけたんですが、いくらぐらいですか?

130:わたしはダリ?名無しさん?
05/09/18 21:57:37
物によります。
桃山の織部好みの耳付だと最低1000万円。

131:わたしはダリ?名無しさん?
05/09/19 01:04:09
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)
780万円スタート 志野茶碗。

132:わたしはダリ?名無しさん?
05/09/19 12:31:38
>131
780円の誤りかいなぁw

133:わたしはダリ?名無しさん?
05/09/19 23:18:08
>131
780円くれるんなら、ただでもらってやってもいい。

134:わたしはダリ?名無しさん?
05/09/20 10:28:25
それってタダじゃないじゃん

135:わたしはダリ?名無しさん?
05/09/20 12:42:10
カネ払わないんだから、タダだろ…って言ってみるw

136:わたしはダリ?名無しさん?
05/09/20 20:33:20
これも安すぎない?
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)
書付が問題かな?

137:わたしはダリ?名無しさん?
05/09/20 21:59:48
安いね。
書付は本物です。
しかし、牙蓋のサイズが少し合ってないですね。
普通はピッタリと合っていますから、これは合わせ蓋でしょうね。

138:わたしはダリ?名無しさん?
05/09/20 23:47:20
骨董品を買う場合の注意点なのですが、
共箱がなかったり、箱が水濡れしている場合、
値段は低く抑えられるのでしょうか。

もし、そうなら、買い手にとっては掘り出し物
ということになりますか?

139:わたしはダリ?名無しさん?
05/09/21 00:52:53
軸でも陶器でも共箱ではないと半値以下です。
共箱でも中身のサイズが違う場合は注意。
合箱でも作家の弟子や所定鑑定人の箱書きがあると
準共箱として扱います。
掘り出し物はめったにないですよ。ちょっと前に京都市役所前で
行うフリーマーケットで河井寛次郎の花瓶や茶碗が共箱で一個三千円で
出ていたらしいですよ。出品者は先代が誰かから貰った貰い物で
価値を全く知らない人だったみたいです。こういう場面に
出会えると掘り出し物発見となりますが、中々ないです。


140:138
05/09/21 22:16:10
>>139
ありがとうございました。
とても参考になりました。

141:わたしはダリ?名無しさん?
05/09/22 20:34:26
ところで、現代韓国の作家たちの茶碗はどうなんでしょうか?
実力は高いレベルにあるのでしょうか?
金正玉、千漢鳳、金太漢など日本にたくさんのファンがいるとのことですが。。


142:わたしはダリ?名無しさん?
05/09/22 22:56:03
金○漢の個展に行ったことある。売り子がものすごく強引で、くっっっっだらない
井戸茶碗(なるもの)を、漏れの茶の師匠が30万で買わされてた。
この前、ヤフオクで同様の茶碗が15000円で出てたの見たときには、涙出てきたよ。
先生、カワイソス…orz

143:わたしはダリ?名無しさん?
05/09/22 23:28:24
千漢鳳の斗々屋は良いですよ。

144:わたしはダリ?名無しさん?
05/09/22 23:39:56
良いというのは古作に近いということでしょうか?
すみません。素人な質問で。
それと、韓国の若手で有望な方をご存知でしたら教えてください。

145:わたしはダリ?名無しさん?
05/09/23 01:25:56
本歌とは全く違いますが、色、形、景色、手取りとも
バランスがとれてて茶碗としての完成度が高いです。

146:わたしはダリ?名無しさん?
05/09/24 11:15:30
ふ~んw

147:わたしはダリ?名無しさん?
05/09/24 12:23:00
韓国の名のある陶芸家って日本様様なんでしょ。確固たるルートがあるようで、
直接窯場に行っても、適当なものを出されているような気がする。
まあ、見る目が足りないほうが悪いわけですけど。
親父が有名だったら息子も有名って、これは日本も同じですか。。。



148:わたしはダリ?名無しさん?
05/09/24 13:06:02
>>147
達見ですな。

149:わたしはダリ?名無しさん?
05/09/25 18:22:17
これどーお
URLリンク(page12.auctions.yahoo.co.jp)


150:わたしはダリ?名無しさん?
05/09/25 21:12:47
形は伸び伸びとした良い茶碗だね。
色は我慢できる範囲だけど、若干小さいのと土味が柿の蔕らしくないのが気になる。
でも、値段も手ごろだし楽しめる茶碗ですね。

151:わたしはダリ?名無しさん?
05/09/26 11:11:10
瓢阿さんって竹細工だけじゃなかったのね・・・・

152:わたしはダリ?名無しさん?
05/09/26 12:06:56
日本陶芸倶楽部の会員だったからね。

153:わたしはダリ?名無しさん?
05/09/28 19:11:25
中川浄益の作品は何代目の作品かによって価値はかなり
差がありますか?また何代目かは、どうやったら見分けれますか?

154:わたしはダリ?名無しさん?
05/09/29 20:04:27
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)

これどーお?
紀州徳川家伝来品

155:わたしはダリ?名無しさん?
05/09/29 20:44:28
目録と茶碗の関係は?
同じものなの?

156:わたしはダリ?名無しさん?
05/09/29 21:37:21
同じ物だとしても贋作ですね。
作行きが違う。

157:わたしはダリ?名無しさん?
05/09/30 15:46:57
そうだね。
目録は偽造できるからね。でも、信じちゃうよな…ふつうw

158:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/01 00:40:59
落札者の名前がsakuraだって・・

159:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/01 01:48:02
10月14日~16日の東美、どうなんだろ。一応のぞいてみる価値あるんだろうか。

160:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/01 23:05:41
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)
スレ違いですみませんが教えて下さい。
翡翠って、こんなに高いの?びっくりした。

161:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/02 23:03:11
高すぎ

162:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/04 19:39:48
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)
この古萩、凄い値段が付きそうですね。
高すぎないか?


163:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/04 22:22:42
仕入値の70万前後より安くは売らないでしょうね。
kabuou1000が70万から80万を入れているはず。
現在サクラ入札中、トップを独創ってとこですか。

164:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/04 22:23:30
独創 → 独走

165:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/04 22:53:32
>>163
三流業者が七拾五萬でうpしていましたが何か?

166:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/05 00:25:53
こちらの書付はどーですか?
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)


167:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/05 17:19:32
真筆でしょう。

168:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/05 19:27:14
>>162
時価50万円から60万円。
>>166
書付は確かに本物と思われます。
でも、値段もそれなり。


169:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/06 13:31:48
>>168
そっかぁ?

170:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/07 11:58:57
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)
加藤土師萌の香合らしいけど大丈夫?

171:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/07 12:07:02
>170
やめた方が無難ですな。

172:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/07 15:16:16
>>170.偽物120%

173:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/07 16:12:30
平成17年10月29日(土)・30日(日)・31日(月)
上越骨董市  AM10:00~PM5:00 最終日(31日)PM4:00まで
《会場》上越厚生南会館
新潟県上越市本城町7-2高田公園内
入場無料・駐車場完備

★高級茶道具店出店★


174:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/07 20:55:03
ペットボトル飲料で、本場中国に逆進出するまでになった日本のお茶市場に
目をつけたのかは分りませんが、なんか韓国がやたらと必死な件について・・・。

【韓国】唐津郡、「緑茶テーマパーク」造成へ/茶畑や緑茶サウナ、専門飲食店、博物館、研究所、工場など[9/20]
 スレリンク(news4plus板)
【芸能】ユミン(笛木優子)、朝鮮王朝の末裔から韓国の茶道を学ぶ(09/16)
 スレリンク(news4plus板)

ロッテが韓国で「生緑茶」を発売!
 あなたの知らないかもしれない韓国:生茶の宗主国はウリナラ
 URLリンク(blog.goo.ne.jp)
 韓国気ままにスナップ: ロッテ 生緑茶
 URLリンク(abcd.blogzine.jp)

韓国メーカーのお茶「十七茶」。
 URLリンク(img175.imageshack.us)
 URLリンク(www1.axfc.net)

韓国メーカーのお茶テレビCM。
 URLリンク(www.htb.co.kr)
 URLリンク(www.htb.co.kr)
 (CMに登場するお寺のロケ地は、何故か韓国じゃなくて日本の京都らしい)

●参考 日本の商品デザインに<丶`∀´>インスパイヤ!!されまくる韓国 ↓
URLリンク(whatever.say.jp)

175:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/09 01:11:30
URLリンク(openuser.auctions.yahoo.co.jp)
この出品者は個人かな?それとも個人を装った業者かな?
大樋や永楽の香合が気になります。

176:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/09 04:21:33
URLリンク(afoo.jpn.ch)

誰の書でなんて書いてあるのでしょうか?
わかる方教えてください。よろしくお願いします!!

177:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/09 18:47:05
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)

上記作品、如何でしょうか?

178:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/09 20:12:54
>175
まあほどほどにずる賢い業者かな?
>176
「はくうんゆうせきをいだく。」
書き手は知らん
>177
茶道をなめてませんか?

179:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/09 20:45:38
>178
素人ですが、いろいろ勉強になります。
175は、ご見解を参考に、勉強させていただきます。
177は、てんで見当がつきません。
腹に入らない、という感じはするんですけど。。。

180:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/09 22:49:41
こちらについてご意見下さい。
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)


181:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/10 10:12:22
>>180
上、気持ち悪い釉薬、ワザとよごした汚い高台。
口をつける気にならない。
下、形としては面白いが、これもよごしている。
汚すぎる。
自然についた古色なら味わいがあって良いが、
故意に汚したものは下品だし口をつけるのは恐ろしい。

182:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/10 12:03:40
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)
真贋と相場を教えて下さい。m(__)m

183:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/10 12:29:54
?????
疑問有り。

184:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/10 14:26:25
>180
茶道史、少しかじるだけで真贋の判別付く代物。
つまらんもんさらさんと少しは本でも読め。
>182
真贋問題なし、相場もそんなもん。記念品だったので、そこそこ見かける。


185:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/10 14:40:32
追伸、代替わりのときの記念品と言う名の.......。

186:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/10 14:59:46
>>185
含蓄あるレス、痛み入りますw

187:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/10 18:11:47
たたんで箱には入れない。w

188:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/10 19:06:41
折りたたんでて正解だよ。
何で伸びてるのかと思ったら、もう一枚安くで出てるのね。
いいけどセンス疑われるから、あれお点前に使うなよ。
アレは、最初、襲名のとき好んだのよその後は、77歳で功
労があるのでそのときに配り物。
どちらかと言うと、めでたいお席とかでの香合敷きとかに使
うかな。
とかくよく見かける、徳斎かいっそ龍村あたりでセンスのい
いのを買ったほうがいいと思うが。

189:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/10 20:49:03
俺が持っている友湖の袱紗は、箱が大きく袱紗を広げて入れるようになっているが。


190:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/10 21:07:11
>189
どんな袱紗です?出袱紗ですか?
私が買ったのも同じように桐箱に入ってたたんでありました。
値段は、5万近くしました。
友禅のだと平たく入ってたのみたことあります。

191:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/11 08:44:47
書道のスレにも書きましたが、こちらの方が知ってる方がいるかもしれないので
質問させてください。

私の家にあったものなのですが、これは誰が書いたものでしょうか?
また価値があるものなのでしょうか?

URLリンク(web.drive.ne.jp)



192:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/12 23:05:11
>89
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)
と同時に出品されていました、鈴木蔵氏の茶碗「万々歳」のID
を記録されていた方、番号を教えて下さい。


193:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/13 21:19:51
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)
真贋いかがでしょう?
お判りの方お教え下さい。

194:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/13 21:52:46
>193
一度痛い目を見るのもいいでしょう。
いい勉強になりますよ。

195:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/14 16:53:47
んだんだw


196:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/14 21:05:46
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
武末の井戸、よいものでしょうか?

197:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/14 21:59:13
高いな・・・

198:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/15 17:10:13
>>196
これが井戸? って感じ

199:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/17 22:08:16
社員のHPに出てる蕎麦茶碗ええなぁ。
いくらするんでしょうね。

200:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/18 20:07:19
本物か?

201:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/18 22:15:03
蕎麦茶碗の完品は結構あるものなのでしょうか?井戸と違って写しは
比較的作りやすい気がするのですが。

202:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/18 22:25:31
写しだよ。w

203:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/18 23:27:02
蕎麦茶碗は、斗々屋茶碗と同じように写し物が多いのでしょうか。

204:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/18 23:55:46
というよりも、なぜ写しなのか?教えてくれ

205:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/19 01:50:20
出雲系か万古の高麗写しに見えてしかたない。間違ってますか?

206:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/19 06:29:28
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)
の出来はどうですか?
大きさはちょっと小ぶりなんですけど。。。

207:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/19 06:30:25
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)
の出来はどうですか?
大きさはちょっと小ぶりなんですけど。。。


208:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/19 17:32:31
>207
個人的には悪くないと思います。15万前後で落札かな?

209:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/19 19:57:15
社員の蕎麦はちょっと怪しい。
出来すぎている感がある。
>>207
まあまあ良いけど、小さすぎる。
飯茶碗にしか使えない。
伊羅保ならせめて、14.5センチは欲しい。
あと、見込みの釉薬の溜まりが気になる。


210:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/19 20:28:35
小林東五はやっぱり井戸茶碗でしょうね。
50万ほど出して井戸茶碗を買ったほうが良い。

211:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/19 20:55:20
いろいろありがとうございました。
勉強になりました。

212:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/19 22:03:03
>>207
55件も入札、やらせ以外なし

213:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/20 21:34:27
小林東五の井戸茶碗が50万でありますか?
個展では無理ですね。
骨董屋さんなら、それくらいで良いものありますか?

214:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/20 22:09:50
東五先生の井戸は、業者さんは市場とかで良く見るのかもしれないけど、
店頭ではあまり見かけません。
骨董店でよく見かけることが多い順番は
粉引>刷毛目>伊羅保>三島>檜垣>蕎麦>奥高麗>井戸
探せば40万代で見つかるかも。
うまく見つかると良いですね。

215:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/20 23:50:43
季節の柄を描いた京焼が好きなんですが、
どのスレに行ったらいいのでしょうか。

216:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/20 23:56:14
ここでいいんじゃない。
そういうのが好きな人は余り居ないと思うが。

217:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/21 00:51:25
京都の五条通に「楽只苑」という陶磁器屋がある聞きましたが、
今も有りますか?ここは京焼の他に小林東吾、西岡小十、永江港史
などを扱っているらしいが、店を御存知の方は雰囲気を教えて下さい。

218:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/21 06:59:16
大阪の某店で
東五先生の井戸の杯が14万でありました。
ものは良かったけど、ぐいのみでは
高いかな。

219:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/21 19:25:53
話は変わって、
おそらく皆さんはほぼ毎日のようにお茶を飲んでいらっしゃると思いますが、
一番、使用頻度の高い茶碗は何ですか?
私の場合は20年近く前に求めた、田中佐次郎の絵唐津です。
扱いが楽で、飽きがこないので気に入ってます。


220:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/21 20:43:09
>>213
個展では120万するけど、骨董屋などでは50万であるでしょうね。
東五の井戸は余り値が下がらないから、50じゃ難しいかもしれないが・・・
>>218
ぐい呑が14万は高いですね。
>>219
一番頻繁に使うのは、当代田原陶兵衛の萩茶碗、11代高麗左衛門の萩井戸茶碗。
萩は使えば使うほど表情を変えてくれるので、使ってて楽しいよ。
武末日臣の井戸茶碗も良く使いますね。
使ってるうちに古格が出てきて、最近は本歌の井戸に似てきたよ。

221:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/22 22:36:22
俺は李朝の刷毛目茶碗。
発掘雛だけど姿形は最高のもの。

222:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/23 02:52:50
現存作家で贋作が多い西岡小十ですが
この作品はどうでしょうか?
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)


223:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/23 20:02:49
小林東五の井戸茶碗って120万円なの?
以前、個展で見たときは200万円だったけど。

224:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/23 20:26:37
>222
昔の小次郎窯のものだね。

225:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/23 23:38:38
東五さんは、もう作陶されないそうですね。
ますます作品が入手出来難くなりますね。
もう作らないとなると値段も上がるのかな。

226:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/24 01:12:37
常滑の山田常山さんが亡くなったって?


227:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/24 01:35:40
らしいね。あの人も人間国宝になってから
作品の値段が跳ね上がっていった人でしたねえ。

228:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/24 02:16:41
山田常山なら2ヶ月ほど前、名古屋の丸善で初代から亡くなった
3代までと息子さんの作品展をやっていた。100作品もの急須が
ずらっと並んでいたのは壮観だった。最終日だったのでほとんど
完売状態でした。

229:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/24 02:29:52
現代作家で良い急須を作っている人は少ないから
貴重な存在ではあったんですけどね。普段使う分には高くて
私には手が出せませんでした。
常滑や万古といった急須で有名な産地からは作家さんがあまり出てきませんが、
これは急須が職人仕事だからなのでしょうか。

230:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/24 19:05:15
>>225
ええっー、小林東五って、もう作らないの?
引退するのか?

231:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/24 20:24:17
なかなか無いのですが、小林東五の井戸茶碗を探しています。
引退されると聞いてますます焦っています。
最も良い作品はいつ頃作られたものでしょうか。
絶頂期はいつ頃だと思われますか。
アドバイスいただけますでしょうか。

232:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/24 21:31:56
>231 昭和63年頃 

233:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/24 21:58:27
有難う御座います。
何がどう違うのでしょうか。
釉薬?土?造形?、全てでしょうか?

234:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/24 23:05:47
そうね、平成元年前後から6、7年までの間のものかな?

235:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/24 23:07:26
中には本歌と見間違うほどの出来のものもあるからね。

236:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/24 23:21:28
as


237:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/25 08:49:02
>>235
本歌と見間違うかw

238:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/25 19:09:26
>>237
それがあるんだよ。俺も最初はビックリした。
特に青井戸を写したものにね。
過去の個展図録に載ってるものや、今の釉薬とはまるで違う
質感のものが中にはある。
古色が付いたら本歌にまぎれるようなものがあるんだよ。w

239:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/25 20:05:18
どの作家でもそうだけど絶頂期って、ほんの数年なんだよね。

240:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/25 21:46:09
5年ほど前からガス窯で焼いてるんでしょ?
薪はキツイのかな?

241:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/25 23:25:02
5年?。

242:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/25 23:42:06
デビュー位から現在までの個展の図録を通しで見る機会がありました。
234と238と同感で、青井戸で良いものがありました。ガス窯は昔から
併用されているのではないかと思われる作風のものが初期作品にもチラホラ
あるように思います。毎日やシンワのオークションでもあまり見ないので
良い出物があれば、買って損は無いと思います。ただし、他の作家さんと
一緒で作品にバラツキはありますので、あまり神格化するのもどうかと思います。


243:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/26 00:05:16
最近の作品は鋭さがないですね。
歳をとられて円熟味を増したと言うんでしょうか。
昔は柔かさよ余り無くて鋭く轆轤に勢いがあり力強かったですね。
井戸の釉薬も最近のは溶けきってないような印象です。
確かに井戸の優品は、出会えれば買っておいたほうが良いでしょうね。
小十のように120万の唐津井戸茶碗が市価20万なんてことは、
東五の井戸にはないですから、少々高くはなりますが・・・
東五の井戸は、個展価格120万のものが業者の市で160万で落札されたことも
ありますから、良い物は個展価格より高くはなりますけどね。

244:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/26 01:09:51
井戸系以外にも優品はあります。伊羅保と柿の蔕は名前負けしていて個人的に好きではありませんが、
初期の頃の古三嶋、粉引、の高麗写しは誰にも負けてないと思います。最近の粉引きは冷麺鉢みたいで好きではないです。
裏千家の書付のある彫三嶋が50万で売っている店を見つけたのですが、迷っています。

245:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/26 08:17:48
三島、それも作家モノだと使い勝手があまり良くないのでは?
一目惚れしたのでもない限り買わないほうがよろしいかと思います。

246:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/26 08:43:10
東五の話は飽きた

247:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/26 09:07:34
安倍安人と並んで妙に2chで人気のある作家だよな。今ひとつ理由がわからん。
ところで智美術館で開催中の、楽さんの個展に行った香具師は誰かおらんかね?

248:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/26 14:13:12
天命(天明)釜ってヤフオクに出てこないけどどうして?
贋物ってあまりないの?それともそんなに価値がないの?

249:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/26 17:58:17
>>244
確かに柿の蔕は駄目だよね、土が悪すぎる。
古三島は確かに良い。
>>247
2人とも一般的じゃないからね。
通好みということでしょう。

250:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/26 19:56:55
武末日臣でいいじゃん。
安くていい井戸茶碗作るよ。

251:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/26 20:05:51
>248
幻の名品

252:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/26 20:21:08
そういえばこの間、豊池美術のHPに50万くらいの三島がでてたよ。

253:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/26 21:17:14
小林東五
茶碗を買うなら・・・井戸(特に青井戸)、古三島
徳利を買うなら・・・井戸、鶏龍山鉄絵、粉引
ぐい呑を買うなら・・・刷毛目、粉引、三島

で、よろしいか?

254:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/26 22:36:02
自分の金なんだから、自分が気に入ったやつ買えばいいんじゃないの?

255:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/27 11:41:00
>>250
最近、DM届いたんだが…
手ごろな値だとは思うけど、良いと思える茶碗はなかったな。

256:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/27 19:19:22
武末なら粉引茶碗を選ぶべきでしょうね。

257:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/27 22:50:56
>Tさんは、頭語先生のところで働いていた。


258:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/28 19:44:47
天明釜、信長の野望に出てきたな。

259:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/28 20:02:54
青木龍山氏が文化勲章受賞しましたね。


260:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/28 20:18:06
>259
恥ずかしながら今日まで名前すら知りませんでした。

261:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/28 21:13:07
秋竜山なら知ってるが・・・・

262:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/29 22:03:11
>>244
小林東五の茶碗、裏千家の書付がとれるんだね。
伝統窯以外で書付がとれるとは相当の評価ということか?
ふ~ん・・・・

263:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/29 22:14:41
家元って書付でメシ食ってるんだから
桐箱に入ってる作家だったら何でもいいんじゃないの?w

264:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/29 22:22:04
小林東五に文化勲章、一票。

265:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/29 22:36:17
>263
家元、特に三千家の家元は茶道界の権威の象徴だから、
銭の種とは言え、どんな作家でも箱書なんてことはない。
家元が認めた極少数の上澄みの作家だけにしか箱書しない。
ちなみに東五の作品は、裏千家だけじゃなくて、表千家でも
箱書が認められているよ。

266:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/30 01:07:41
三重県津市で川喜田半泥子の展覧会があったので行ってきました。
「さみだれ」、「赤不動」など氏自作の代表的な道具類75点ほど
が展示されてました。石水博物館の半券を見せると安くなるので
ついでにparamitamuseumで催していた北大路魯山人の展覧会にも
いきました。どちらも本業が陶芸家ではないが、魯山人の方がやや
垢抜けた作風かなと思いました。

267:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/30 02:03:45
茶道具というより東五スレの様相を呈してきたなw
厭きた。

268:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/30 02:21:02
>>266
半泥子は自分で轆轤を挽いたが、魯山人は轆轤は自分で挽けないから、
目の前で、陶工を座らせて、ああしろこうしろ言いながら、
陶工に轆轤を挽かせていたからね。
魯山人作と言っても、本人が挽き上げたものじゃないよ。
>>267
引退されるんだから、しょうがないのかもね。

269:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/30 02:36:35
>>268
よく言われてるね。
しかし、魯山人は自分でも轆轤を挽いたという話も聞くけどね。

270:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/30 02:38:04
平野氏も魯山人は轆轤がひけなかったと言ってた。

271:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/30 19:28:22
>>267
しかし、本格的に李朝陶磁を再現できる陶芸家は小林東五しかいないからね。
そう言う意味では、東五氏が作陶しなくなるのは、陶芸界において、
大きな痛手となることには違いない。
全盛期の井戸茶碗や粉引茶碗、古三嶋茶碗などは、誰も手放さなくなるし、
手に入れたくても手に入らなくなるからね。

272:わたしはダリ?名無しさん?
05/10/31 09:39:51
>>271
アンタが東五を評価するのはいいけど、そろそろ押し付けになってきた。
もう止めないか?

ちなみに、オレは東五より本歌を手に入れたいよ。
東五が李朝陶磁を再現できているとは思ってないんでねw

273:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/01 08:49:57
李朝陶磁の再現ということですが、
韓国や北朝鮮には再現できるような作家はいないんですか?
陶芸で生活している人もたくさんいると思うんですけど。。

274:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/01 14:00:21
韓国では茶の湯文化が無いからね
磁器には熱心だけど陶器はあまり発展してないよ
井戸を作ってる現代作家もいるけどイマイチだね

275:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/01 20:05:34
日本でも井戸を上手く造る作家って限られている。
やはり、茶碗で最も難しいのが井戸茶碗なのかな。

276:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/01 20:19:14
韓国で茶の湯文化がないということですので、
韓国のイマイチな現代作家の方の
お客さんは、日本人ということですか?
ところで、本当に「これが井戸茶碗だ!!」と言える
現代作家の作品を見たいのですが、
何か参考になるものはありませんか?
私は、何でもモノを語るには、その分野の最高のものを
知っている必要があると思っていますので。
よろしくご教授の程、お願い致します。


277:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/01 20:26:08
>本当に「これが井戸茶碗だ!!」と言える
>現代作家の作品を見たいのですが

そう言うことになると、やっぱり小林東五の井戸茶碗になってしまうのかなぁ。

278:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/01 20:45:50
井戸茶碗は、萩焼や唐津焼などでも沢山作られているけど、
本格的に朝鮮の井戸茶碗を写している作家は、小林東五か
武末日臣ぐらすしかいない。

小林東五の大井戸茶碗
URLリンク(v.isp.2ch.net)
小林東五の古井戸茶碗
URLリンク(v.isp.2ch.net)
武末日臣の井戸茶碗
URLリンク(v.isp.2ch.net)

ちなみに、これが本歌の大井戸茶碗
URLリンク(v.isp.2ch.net)

279:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/01 20:51:00
これが、天下の大井戸茶碗、有楽井戸
URLリンク(www.tnm.go.jp)

280:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/01 21:04:39
早速ご教授頂きありがとうございます。
「使い込むと本歌に近づく」という表現がわかるような気がします。
ありがとうございました。

281:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/01 23:52:32
もう、やめよ。
うんざり

282:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/01 23:58:28
有楽ええな~

283:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/02 00:03:51
んだんだ

284:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/02 08:18:44
>278
井戸茶碗ですか・・・
なんだろうねこの焼きのあまさは、
やはり小林秀雄が言うとおり
しょぼたれ茶碗ですね。


285:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/02 20:17:03
結構焼き締まってるよ。
・・・と、言うか、本歌も焼きは甘い。

286:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/03 00:33:25
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)
井戸ならこれはどうですか?

287:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/03 01:34:11
贋作

288:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/03 01:54:25
贋作なの?

289:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/03 07:04:45
箱書きだけ本物?

290:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/03 10:41:55
釉薬と高台が違うのかな。
箱の蓋も一枚いたじゃなくて継ぎ板に見えるね。
箱も中身もダメでしょうね。


291:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/03 18:48:39
子銃はそんなに良くない箱も使いますよ

292:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/03 18:52:40
>>276
張今貞とかいうオバサンが井戸の再現をやってるよ
日本でも個展やってる


293:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/03 18:55:34
>>291
小十は昔ならともかく、四方桟の箱は一枚板の上質なものしか使わない

294:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/03 19:07:31
>292
ちゃんと再現しているの?


295:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/03 21:24:03
伊豆の埠頭安の茶碗はどうなのでしょうか?

296:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/03 23:09:29
ヤフオクで買うなら古裂会で買った方がいいよ。

297:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/04 00:27:08
>296 古裂会に不東庵がでるのですか?

298:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/04 09:55:35
>ヤフオクで買うなら古裂会で買った方がいいよ。

このひと、他のスレでも同じこと言ってるよ。
宣伝だろw

299:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/04 19:32:11
>297
殿様なら京都の柳で毎年個展やってるよ。

300:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/04 20:35:07
殿様の粉引茶碗はどうでしょうか。
粉引茶碗(作家もの)の良い物を探しています。
お薦めは誰でしょうか。

301:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/04 22:59:32
>>299
殿様(細川元首相)の個展は昨日から、
京都の柳孝さんのお店でやってるよ!明日(土曜日)までだって
おいらは行ってきたよ~
殿様も来ていたな・・・・
暇なら、行って来たらどうですか?

302:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/04 23:44:36
>>300
吉田喜彦
値段に拘らない作家だから安い

303:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/05 14:17:13
>301
殿様の茶碗は平均幾らくらいで販売してましたか?
香合はありましたか?

304:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/05 23:41:43
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)

誰の花押かわかる方いませんか?教えてくださいm(_ _)m

305:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/06 13:41:41
殿の粉引茶碗も良いが、東五の粉引茶碗も素晴らしい。
以前、金直しした東五の粉引茶碗を見たことあるが、
雨漏り染みが出てて、高台周辺の味も素晴らしく、5~600年前の
本歌の粉引茶碗かと思った。
店主は非売品だと言って、売ってくれなかったけどね。

306:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/06 14:24:18
>>305
だから、東五はもうやめとけ。
しつこい。

>本歌の粉引茶碗かと思った。
あんたがそのレベルというだけのことw

307:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/06 15:16:46
なんだか凄く嫌がるね。

308:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/06 20:49:56
でも、今度の三越本店での個展が最後になること思うと、東五氏の茶碗を1つ持っていたいですね。

309:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/06 23:53:29
小林東五さんの井戸茶碗が良いのはわかりました。
でも、もう手に入らないし、手に入ったとしても高すぎます。
小林東五さん以外で井戸茶碗のお薦め作家は誰ですか?
お教えください。

310:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/06 23:55:04
中原雅也

311:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/07 01:11:38
>>307
ここは茶道具スレなのさw
東五ってさんざん言われりゃ、別スレたててくれと言いたくはなる。

>>309
辻村史朗さんはどう?


312:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/07 11:28:53
俺のお薦めは、藤田登太郎の井戸茶碗。
志野で有名だけど井戸も凄いぞ。

313:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/07 14:42:35
井戸は最も難しい。


314:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/07 16:55:18
物故なら11代坂高麗左衛門

315:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/07 17:40:39
萩の井戸は、高麗の井戸とは違った良さがあるよね。
高台の削りも、高麗の井戸は1回半で一気に削り出して竹節高台となるけど
萩の井戸は、古萩の時代から現在に至るまで、2回に分けて削って竹節高台を削りだしている。
釉薬の景色も、高麗の井戸にはあまり無い釉ダレをわざと出したりして、高麗の井戸にはない美しさがある。
そんな萩の井戸の中でも、11世坂は萩の歴史上トップと言っていいほどの井戸を
作っていると思う。私も11世坂はおすすめですな。

316:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/08 02:21:51
そすっ

317:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/08 17:57:37
珍しく良い茶碗が出てますね。
URLリンク(www.fufufufu.com)

318:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/08 19:06:06
まあまあの柔手茶碗だけど、サイズがちょっと大きいのと、
最大の欠点は、見込みにまでキズが入っていること。
高麗茶碗は多少のキズやニュウは、殆ど価値に影響しないが、
見込みから割れてしまった茶碗は、価値が無いのに等しい。
25万は高いと思うけど・・・名残の茶事か?・・・・。

319:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/08 19:45:34
>317
完品ならひと桁違うでしょうね。

320:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/08 20:22:43
>317
やめとけ。
これは2-3週間前に出されて一度売約になったものだ。
実物が余りにつまらなかったため、返品されたんだろう。
この業者、面の皮厚いから気をつけな。
こいつの出す高麗茶碗はすべて偽物かワケアリだから。


321:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/08 21:06:18
>>319
一桁も違わないよ。
この手の茶碗は数も多いし値段も安い。
完品でも40万から50万前後だろう。

322:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/08 21:28:41
楽茶碗についてご意見下さい。
黒茶碗を入手したいと思っております。
出来にもよると思いますが、価格帯と
何代が良いのか、個人的な好みで
結構ですのでアドバイス下さい。

323:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/08 23:14:56
どのようなモノがお好きでしょうか。
楽家では、奇数代が良いととされています。
長次郎のような静けさと内面への深さを感じたいのであれば、
五代宗入のかカセ釉の黒楽。
動きと外への力強さが好みなら、大胆な箆使いが特徴の
九代了入、特に隠居印の作品が良いでしょう。
その他、非常に味のある作風の十一代慶入も良いでしょう。
価格は、箱書で大きく左右されます。
楽で最も良い条件は、共箱で、作品が作られた同じ代か
次の代の家元の書付があるものです。
加えて、近代の家元の書付、当代楽の極書が揃えば最強です。
黒楽が評価は当然良く、楽の場合は無キズが絶対条件です。
これらの条件が揃っていれば、最低400万から500万と考えて下さい。
その他、伝来(何々家旧蔵)が付くと、800万・・・1000万となります。
基本的に、宗入、了入、慶入も、それほど価格に大きな差はありません。
作者で価格が高くなるのは、初代長次郎、二代常慶、三代道入、
八代得入です。特に初代から三代は数千万円の世界です。
四代一入は若干高いかもしれませんが、ほぼ同じ価格帯と考えて良いでしょう。
五代から十三代の黒楽で無キズ、共箱なし、当代の極書あり、
の最低容認ラインで、探せば150万~200万円前後からあります。
茶会で使える最低ラインとして、無キズ、共箱なし、当代楽の極書付き、
最近の家元の書付が付くと、250万円前後からと考えて良いでしょう。
赤楽は黒楽の6割から7割位の価格です。
先代覚入は高く買った人が多いので値が下がりにくく少し高いです。
当代は、先代より更に高く400万から800万位でしょう。

324:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/08 23:54:06
アドバイス有難うございます。
もう一つ教えて下さい。
各代の製作期間の長短によっての価格差は
あるのでしょうか。
長生きされれば、製作個数もおのずから
多くなるはずですが、楽に関してはあまり
関係が無いのでしょうか(得入は例外として)。
又、黒茶碗でも、オーソドックスな形と
掛け分けや富士などの図柄等ありますが
これは好みなのでしょうか。それとも
やはり、オーソドックスな真っ黒の方が
高めになるのでしょうか。


325:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/09 10:33:32
>>323
良いレスですな。


326:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/09 23:31:30
製作個数は余り関係無いでしょう。
例外としては、仰る通り、得入は病弱で短命だったこともあり、
独自の作風を打ち立てる前に亡くなりましたから、出来栄えが
良くない割りに非常に高いです。
掛け分けや冨士などは黒茶碗と同等の扱いですが、数印が押される
ことが多く、その場合は単なる黒より格が上がりますし値段も高くなります。
但し、好みがありますし、富士などは使う場面が限られてきますから、
敬遠する方も多いです。
しかしながら、単なる黒でも形や釉薬のあがり、次第の整えによっては、
数印よりも高くなることは当然です。ですから一概に言えないのが実状です。

327:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/10 00:14:15
いろいろとご教授有難う御座いました。
323.326を参考に探してみます。

328:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/11 00:30:04
>>323>>326
大変、勉強になります。
そこで、一つ伺いたいのですが、原叟・天然や泰叟・一燈などの家元の手捏ねも
楽家のもの(宗入・左入・長入)に準じて考えてよろしいでしょうか?
美術館や茶家以外あまり目に触れることはないのかも知れませんが…



329:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/11 23:11:37
323さん。322です。
またまた教えて下さい。
気に入っている、弘入、楽茶碗が
共箱で、表さんの書付となっております。
私は、裏なのですが、どの様な箱を作ったら
裏さんの書付に出せるのでしょうか。
既に表さんの書付が在る場合、蓋を変えて
書付が在るのを隠した方がよろしいのでしょうか。
共箱の為、どの様にしたら良いのかアドバイス
戴ければ幸いです。

330:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/11 23:52:26
>>329
323とは別人です。
アドバイスになるかどうか、わかりませんが個人的意見を
いわせて頂きます。
蓋だけを変えるのも良いと思いますが、
共箱なんで、あまりしない方がいいと思いますね。
やはり、外箱を作った方がよろしいと思います。
仮に外箱を作ったら、樂のご当代に極書をしていただいてから
書付を申請されたら如何でしょうか?

共箱が表千家の箱書で外箱が裏千家の箱書というものを見たことが
ありますよ。たしか、鵬雲斎大宗匠の書付であったような記憶があります。
だめもとでやってみたら如何?



331:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/12 00:43:39
330さん。アドバイス有難う御座います。
私も外箱がよろしいかと思ったのですが
表さんの内箱があるのに裏さんに出すのも
失礼かなと、思いまして・・・・。
当代楽さんとは連絡が取れますので
極書を戴いてからトライしてみます。

332:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/12 01:25:31
>>329
323です。
330さんの言う通りだと思います。
蓋だけを取り替えるのは、もってのほかです。
通常は、共箱に表の書付があっても、二重箱にして外箱に裏の書付を
もらいます。共箱のサイズに合わせて外箱を作るため、共箱と外箱の
連続性が生まれ、貴方の手を離れたあと、共箱、外箱が単独で流通する
ことも少なくなります。しかし、内箱が表で、外箱が裏になると、
裏の家元に対して若干失礼となりますので、もっとも良い方法はとしては、
メガネ箱にすることだと思います。
共箱と同じ大きさの箱を新しく作り、共箱と新しい書付用の箱を並べて、
1つの外箱に納めます。こうすると裏の家元に対しても失礼は無くなります。
その際、新しい箱に当代楽の極書を頂いても良いかと思います。
しかし、この方法だと、それぞれの箱が単独で流通する可能性もあります。
どちらが良いかは難しいところです。

333:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/12 08:19:18
アドバイス有難う御座います。
メガネ箱も考えたのですが・・・。
332さんの通り、新たな箱の
展開になりますが、楽さんに極めを
戴くと、共箱や何々家元の書付つき
等々箱に記載する事が多いですよね。
そうしますと、メガネ箱にしても
内箱どうしの関連性は無くなって
しまいますよね。
一番良いのは、二重箱にして裏さんの
書付を戴いて、楽さんに、裏・表の書付け
ありの極めを戴ければベストなのですが・・・。
うーうー。
更に頭が薄くなってきそうかな?

334:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/12 19:26:35
>>333
そうじゃなくて、メガネ箱にして、新しい箱と茶碗だけを楽氏のところへ持ち込むのよ。共箱は持ち込まないのよ。
新しい箱に楽氏の極めをもらって、その箱にお裏の書き付けを頂いたら、用意してあったもメガネ箱に共箱と新しい箱を収めるのよ。
新しい箱に共箱とか書いてもらいたいのなら別だけど。332氏の言いたいのはそう言うことでしょ。

335:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/12 20:01:18
その様に理解しています。
共箱には表さんが、新箱には楽極めと裏さん、
で、メガネ箱に入るわけですよね。
でも、その場合、茶会に出す時、共箱は
使えなくなりますよね。
なるべく、極めに共箱と書いてもらいたいと
希望しておりまして・・・。
極論すれば、表さんの書付を無視して
新しい蓋に裏さんに書付戴き楽さんの
極めが良いかなとも思ってアドバイスを
希望した訳です。
(もっとも、330さん、332さんに もってのほか
 とのアドバイスを戴いておりますが)

336:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/12 21:46:52
本来の箱書を大事にしたほうがいいと思うが・・・
その茶碗の伝来とも関わるわけだし。
裏の書付を取ることにそこまで執着しなくても。

337:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/12 22:53:14
裏の家元に、御免なさいと頭を下げ、2重箱にして外箱に書付をいただくしかない。
よくあるパターンだから何も恐れることはない。

338:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/12 22:55:00
別に執着はしておりません。
実際に茶会等で使用したいと思いましたので
どの様な方法が最善であるかご意見を
戴いただけです。
表さんも即中斎と時代が新しい箱書きでしたので
アドバイスを戴いて考えたいと思っておりました。
只、336さんの通り、本来の箱を大切にして
行きたいと思います。
沢山のアドバイス、有難う御座いました。

339:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/14 14:04:11
>>328
 覚々斎は藤田美術館の三碗をはじめ、手造りの名作をいくつか遺し
なかでも、鈍翁所持「鈍太郎」は鈍翁と号するきっかけになったことで有名です。
 如心斎は如心七碗が知られていますが数は少ないようです。
 六閑斎は手造りの名手だったようですが早世されています。関西方面の裏流の
お茶会で拝見することもありますが、やはり数は少ないようです。
なかでも、左入の焼きになる最晩年の初削り、「丙午の茶碗」は有名です。
 又玄斎、一燈は覚々斎の三男で裏千家に入り長兄、如心斎とともに千家中興に
尽くしました。厚作りで豪快なものが散見されます。

元禄から享保にかけての家元作は総じて数が少なく、それぞれに個性があり
伝来の良さも加わり、宗入・左入の傑作に匹敵するか、それ以上の価値が
あるかと思います。
 あえて言えば表流、裏流と限定されてしまうことが難点でしょうか。
しかし、六閑斎は覚々斎に師事し、如心斎と又玄斎は兄弟であることを
考えると、まずお目にかかれない希少性を大事にした方が良いように思われます。
もっとも、気に入った上でのことですが。



340:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/15 12:21:56
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
宗匠の箱書本物かな?

341:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/15 12:26:04
奥磯栄麗です。
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

342:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/15 20:58:20
>340
>341
吊り上げ専門

343:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/15 22:05:12
ヤフオクでは、奥磯栄麗の志野茶碗って、いつも異常な高値になるよな。
なんだか不自然すぎる・・・・・・・

344:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/15 23:25:52
古志野(桃山時代)のぐい呑て、大体いくら出せば買えますか?
ご教示ください。

345:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/16 21:30:53
>>340


         微妙・・・・・・・






346:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/17 23:33:26
>340
これも全て吊り上げ。

347:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/17 23:51:11
こちらは?
URLリンク(openuser.auctions.yahoo.co.jp)


348:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/19 12:30:54
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
たかが個展の図録にこれだけの価値ありですか?

349:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/19 20:06:38
たかが個展の図録、、その言い方は間違っている。

350:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/19 21:41:01
>349
でも・・・、これはという作品1点あればいいほうでしょ。

351:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/19 23:14:17
まあねぇ・・・
個展図録を何冊か持っていれば、個展作品のレベルがわかるからね。
個展作品は、その時の最高のものを出品しているから、どこかで小十の
作品を見つけたときに、その作品と個展作品を比べて、幾らまでなら買い、
なんていう目安にもなるからね。

352:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/20 18:52:05
小林東五さんの窯って、職人さんはいるのでしょうか?
職人作ってあるのでしょうか?

353:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/20 20:02:30
でーたぁー


354:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/20 20:45:00
>>352
1人じゃ難しい。
職人はいるでしょう。

355:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/20 20:51:49
>352 触れてはいけません

356:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/22 21:48:13
やらせばかり
URLリンク(openuser.auctions.yahoo.co.jp)
いいかげんにしろ


357:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/22 23:33:14
名品ぞろいですね。

358:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/23 03:13:23
根性が悪い

359:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/23 03:41:36
どゆこと?吊り上げ?

360:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/23 18:08:20
日本橋三越で小林東五の最後の個展がはじまったようだけど、誰か行った人いる?

361:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/23 19:45:02
電話で聞いたところ、大井戸が180だそうだ。

362:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/23 20:29:17
180マン?・・・・・絶

363:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/23 21:05:14
>360
行ってきました。大井戸180、150、井戸80・・・
図録に載っている茶碗は全て売れたそうです。
いろいろ茶碗だけで60以上はあったと思います。
ちょっと多すぎて訳わからなくなってきましたけど。。
井戸は目に焼き付けてきました。
酒器や食器類も豊富で2、3百。
大放出って感じでした。
盛況でしたよ。



364:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/23 21:23:36
三嶋や刷毛目は以前のような古色が出ていなかったように思いますが、
窯のせいなんでしょうか?やはり古色は使って出すものですか?

365:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/23 21:56:37
>そ、吊り上げ
本日も吊り上げ
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)


366:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/23 22:50:02
遠藤祥雲って作家についてご存知な方、教えてください。

367:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/24 17:51:43
はい。どうぞw

URLリンク(page3.auctions.yahoo.co.jp)

368:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/24 21:29:53
>>363
そんなに多くの茶碗が出てましたか。
井戸茶碗は是非見ておきたかったけど、行く時間がない…。
最後と言う事で良く売れたんでしょうね。
>>364
古色が付いたものは、出展する前に、東五が自分で使っていたらしいですね。
徳利や茶碗などは、なるべく少し使ってから個展に出すようにしていると、
以前に本人が言ってました。
今回は、作品数が多かったので全て使えなかったのでしょう。

369:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/26 03:03:17
短い期間に味をだすのは使う身にとっては楽しみなことだが、
いかんせん小汚い感じがするのは否めない。
育てるのは大変だな…


370:わたしはダリ?名無しさん?
05/11/26 10:01:10
茶碗にしろ徳利にしろ、一度お湯に通して使わないと、汚く古色がついてしまう。
お湯に通すと、古色はつき難いけど、時間をかけるといい感じに自然につく。

371:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/03 00:01:09
これほんま
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)

372:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/03 00:18:23
ホンモノですね。

373:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/03 16:06:25
半泥子ならここでも販売中。
URLリンク(www.arthida.com)

374:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/03 17:55:35
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)

これって桃山の備前ですか。

375:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/03 22:28:14
>>374
もしかして、この出品者のものは全て??ですか?

376:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/03 22:47:49
名称や時代は、箱と持主のメモによります。博物館の鑑定が付いている訳ではありません。
時代は入札者の判断でお願い致します。大きさやキズの違いは返品可能。
キーボードを押す時は責任を持って下さい。キャンセルや無責任な方は、参加しないで下さい。
落札金額は、入札者同志で値上がったもですから、私共は最初の金額しか保障出来ません。
これはオークションの基本的ルールですから、御理解をお願い致します。


377:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/03 22:50:03
>>374
全くの現代ものです。

378:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/03 23:15:17
375、376、377
そうですね。ありがとうございました。桃山茶陶にしては作為的すぎると
思いました。
商品としては、良くできているので思わず買いそうになりますが
ちょっと信用できない感じですよね。

379:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/03 23:22:45
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)
これなんかも、僕の目からは良くできているようにうつります。
半泥子の専門の方からはいかが見えますでしょうか。

何となくですが、この出品者の商品、茶道具としてはなかなか見栄え(一見ですが)
いいので、それ関係の道具商で、代替わりして親族あたりが放出しているように
思えるのですが、そういうケースはありますか。

380:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/03 23:35:24
ないよ。
ヤフオクで売るより、業者の交換会で売った方が高いんだから。
いい物はね。

381:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/04 01:58:57
>>378
桃山の備前には少しも見えません。
古備前をもっと沢山見て違いを勉強してください。
>>379
半泥子の特徴がまるでない贋作です。

382:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/04 02:34:26
ヤフオクで古陶磁器は買わない方がいいよ。

383:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/04 12:41:14
>>374 >>379が出たついでに、
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)
の出品者のものも全て危ない?

384:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/04 13:20:50
上口愚朗の井戸茶碗ってアンタw

385:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/04 14:51:16
皆さん、ありがとうございました。
どっちか明確な自信がなかったのですが、やはりコピーと分かって良かったです。
ちょっとだけ、はっきりしました。

386:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/07 20:34:44
これが愚朗です
URLリンク(www9.ocn.ne.jp)


387:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/08 16:01:50
これは、古唐津でしょうか?
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)


388:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/08 19:36:27
>387
味はあるけど、土が怪しいね。
それに仕覆がよくない。


389:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/08 21:25:44
>387
唐津スレで同じ質問してるね
スレリンク(gallery板)l50
出品者の宣伝?


390:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/09 00:23:58
箱がいいな
箱だけでいくらで売れるかな?

391:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/09 10:26:22
>>388 あなたは見る目というか、知識が乏しい。唐津を語るのは無理だね。
落札金額だってそんな金額で売る気がないから自分で落としたんだよ。
ヤフーのレベルが知れる。

>>389 売るためには宣伝も重要な戦略だろ ? 吊上げだって常套手段だよ。

>>390 売れる訳ないでしょ、少しは考えなさいよ。

頭が悪くて金が無くて、外野でギャーギャー言う奴らばっかりだな、笑止。



392:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/09 11:48:59
>>391
切れたかい?出品者さんよw
唐津スレでもさんざんだっただろww

>あなたは見る目というか、知識が乏しい。
そんないい物ヤフーで売らなきゃならないアンタに言われたくはないわなぁ

>吊上げだって常套手段
信用なくしてまでするのかい?

>売れる訳ないでしょ
いい箱は売れるんだよw
箱も売れないほど酷い物ってことか?

根性悪くて信用なくして、ここでギャーギャー言う奴は最低だな、笑止。






393:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/09 12:26:58

も少し勉強しろよ カラな頭でよ あっ 無理か

394:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/09 12:50:03
そゆこというんなら正気を与えて勉強できるようにしてやれば良いのだ。

395:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/09 13:25:18
>>393>>394
はぁ~ orz
しんどい


396:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/09 18:52:06
そいでこの唐津、結局どういう代物でしょうか?


397:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/09 22:01:37
200万円はする逸品・名碗だよ。

398:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/09 22:17:35
古唐津の逸品にしては半端な値ですね。

399:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/09 22:31:30
>396
ここはやはり
見る眼があって、知識が豊富で、唐津を語れる
緻密な販売戦略をもって、的確な手段で、
頭が悪くて金が無くて、外野でギャーギャー言う奴らばっかりの
2ちゃんねるに書き込みをして頂ける
出品者の>391さんに、丁寧にお願いしてみましょう。

400:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/09 22:33:32
>>387

イケナイな。コピーだ。いわゆる贋というやつ。
こういうの、パット見て分からないといかんだろ。

401:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/09 23:23:44
「古い唐津」=「古唐津」 じゃないからw

402:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/10 00:14:17
「古い唐津」に200万とは笑える。

403:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/10 12:11:52
>>402 銭持って笑え ファッハっはっはっはっ

404:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/10 21:25:45
以上、アフォたちのざれ言をお送りいたしました。

405:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/11 21:37:13
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)

如何でしょう

406:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/11 23:09:53
うーーむ?



407:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/11 23:25:35
その窯印は現代作家のモノです、確か乾なんとか、という。

408:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/12 11:07:32
>>391>>399
orz


409:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/12 23:24:42
>408
意味プー

410:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/13 12:25:04
名古屋生まれの茶人の故森川勘一郎氏(森川如春庵=1887-1980年)から約40年前に
同市に寄贈されながら 「門外不出」など異例の寄贈条件に縛られて本格的な公開や調査が
できなかった古美術などの 「森川コレクション」188点について、森川氏の遺族と市が“封印”を
解いて全面公開への道を開くことで合意した。
市は来年3月までに現在の所蔵場所の名古屋城天守閣から市博物館に移して本格調査などに入る。
コレクションは愛知県一宮市の大地主で、高い古美術鑑識眼で鳴らした森川氏が収集。
江戸時代初期の芸術家、 本阿弥光悦の代表作の一つとして「重要文化財級」との
呼び声が高い黒茶碗「時雨」や豊臣秀吉自筆書状が含まれる。
このほか、青磁の最高峰とされる中国・竜泉窯の「笋(たけのこ)花入」など
「非常に高いレベル」とされる。
森川氏はこれらを1967年ごろ市に寄贈。その際、文化財指定を受けると茶事などへの
使用が難しくなるとして 「国宝や重文の指定を受けず、そのための調査もしない」
との条件を付けた。
さらに、収蔵先は「名品にふさわしい場所」として名古屋城天守閣に限定、
他への貸し出しは不可、模写・撮影厳禁-といった条件も出し、「違反したら返還」
との約束を市側と交わした。


411:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/13 17:27:32
森川さんといえば、息子さんが佐野乾山事件にかかわってた人でしょ。
如春庵没後、光悦の時雨などは寄贈した覚えはないと返還を迫ったとか…
ご難続きでしたなぁ


412:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/16 19:57:14
小林東五の青井戸を見つけた。
非常によい作品で65万だった。
これって買いか?これって高いのか?

413:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/16 21:44:00
高い

414:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/17 03:19:09
茶道具って気に入ったものを買うとき、物を気に入ったから買うとかではなく、
相場より高い安いを気にして買うものなのか?
自分の価値観で、値段を付けれないものが買う世界なのだろうか?
ちなみに>412店頭価格としては、セカンドハンドとしても物がよければけして高くない。

415:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/17 03:22:06
時計等の工業製品なら相場で買うのもあり、と思うが、
基本的に同じものの無い茶碗、相場より高い安いか聞い
て、安ければ買いというのは何か違うような気がする。


416:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/17 10:23:34
>>415 基本的には「好きかどうか」でしょうね。だだ、その上に「資産的な価値」を
考えるのであれば名前も重要です。

417:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/17 22:54:25
いくら出来の良い茶碗でも、相場より高いものは気がひけるなぁ。
例えば、出来の良さで有名な凄い大家の井戸茶碗が相場で100万円だとする。
その大家の井戸茶碗より、更に素晴らしい出来の井戸茶碗が骨董屋においてあったとする。
しかし、その作家は駆け出しの作家で、その作家の井戸茶碗は個展でも3万円以上はしないものだった。
さあ、貴方は、大家の100万円の井戸茶碗より出来が良いからと言って、
個展価格が3万円の井戸茶碗に100万円以上もお金を出すかな?
俺は、出したくないなぁ。
作品の質に金を出すというのは理解できるが、それが100%当てはまるのは
古作の場合だけでしょう。
作家によって大体の相場が決まってしまう近代作品は、やはりその相場の
範囲内で買いたいよね。

小林東五の井戸茶碗が65万円というのは相場からして決して高くはないでしょう。
作品の質に当然バラツキがあるけど、彼の井戸茶碗はトップクラスの質で、
彼の井戸茶碗を超える井戸茶碗を作る作家は当分は現れないと思いますよ。
出来が良いのであれば、65万円は安い買い物かもしれませんね。

418:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/17 23:13:40
確かに、相場を知っていれば別の店で3マンで買えるのに、相場を知らなかったことで100マンも出してしまうというのは単なる馬鹿だ。
3マンの茶碗に気に入ったから100マン出すというのは単なる馬鹿。相場を知るのは大事なこと。

419:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/18 02:44:22
>>>417 納得できるご説明でした。

420:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/18 19:07:03
東五の最後の個展が終わって3週間。「2週間で届けます」と言った作品が
届かず三越に連絡したら、「盛況で箱の手配に手間取って、届けは年明けになりそう」だって。
「遅れるなら遅れると連絡しろよ」って言っておいたけど、天下の三越の対応も
こんなもんなのかなあ、って思っています。
顧客満足度の時代なのに、まだ殿様商法が残ってんじゃないの?三越って。

421:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/18 19:19:53
>420
今、一生懸命箱書きしてます。待っててね。by東五

422:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/18 20:34:59
>>420
何を買ったのですか?

423:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/18 21:44:35
>>422 421
いろいろ、です。
東五先生、がんぱってください。
正月に間に合わせてください。御願い。

424:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/18 23:23:33
何百点も箱書しないといけないから・・・御免ね。。by東五


425:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/19 15:39:41
東五か…
本歌の方がいいなw

426:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/19 19:59:23
あたりまえです。
刷毛目や粉引なら本歌が買えるけど、井戸は高くて買えない。
井戸は本歌が買えないから、東五の井戸になってしまう。
でも、その東五の井戸さえも引退により買えなくなってしまった。

427:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/21 15:28:21
>>426
野暮

428:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/21 22:12:44
本物でしょうか
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)

429:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/21 23:31:05
>>428  確か、以前ここのスレで眼鏡箱云々の話がありましたよね?

430:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/21 23:40:07
>429
どの様な意味でしょうか。

431:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/21 23:50:11
>>329からの件です


432:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/21 23:56:32
勘ぐり過ぎでしょ
表の書付からの展開ですから
428とは違うでしょ

433:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/22 00:08:11
>428
了入の共箱持ってるが、本物は組箱だぞ。
ついでにひもも違う。
つられそうなお前ら、やめとけ。
ついでに宣伝すんな、くそセイアン。

434:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/22 00:29:16
>433
真面目に質問しているのに、お前らとか
2ちゃんねるでしか、威張れないのかね。
改めて>433に質問ですが、
茶碗の真贋は別として、
15代楽氏の書付は贋作と見られてますか?
もし、書付は本物とした場合、了入共箱とありますが
組箱で無いと贋作だとするならば、別の本物箱をもって
書付を取って、メガネ箱に仕立てたと見るのですか。


435:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/22 00:30:11
組箱じゃないものもあるし、紐は当時の紐がついてるほうが珍しい。
持ち主によって、色々な紐に替えられている。
しかし、了入の草楽印時代の土とは明らかに違うね。

436:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/22 21:31:16
釜でアラレ糸屋の糸屋って何?

437:わたしはダリ?名無しさん?
05/12/22 22:01:55
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch