06/06/29 21:25:01
>740
給付金制度のいい点は唯一安くなることです。固定スケジュールになることについて、
LC(ランゲージセンター)のセクレ(=セクレタリー=受付の人)は最低週2回来ないと
効果的に上達しませんよ、っていうけどこれはあくまで方便です。
さっきも言ったように上達は本人の心がけ次第です。
ベルリッツは例えば40P(プライベート40レッスン)売っても、出席させてそのあとでセールスとして
落とします。というのは未受講だといざって時に退会、未受講分払い戻しされたら損失なんです。
つまり出席させてナンボなんです。はやくたくさん出席売り上げにしたいだけ。
だから好きなときに逐一予約させるより、固定スケジュールで順調に消化させたいんです。
テンポラリーに予約入れる人がなかなか予約いれなくなると、予約いれてください、って電話しまくる
んですよ。結構バカくさい仕事だったなあ。
だからやたら50P集中レッスンとかTI(トータルイマージョン)とか積極的に売るんです。
あと、GTECは無駄ですね~。あれはPCで受験させることによって、約1レッスン分の売り上げが計上されます。
人件費もなしでPC一台あれば7570円がポーンと利益になるんですよ。
ベルリッツにしたらおいしすぎの商品です。だから定期的に受験しましょうね、って勧められるんです。
カウンセリングは意味ないと思いませんか?教師がコメントだすんだけど、教師は勉強しなくて英語できるように
なった人たちですよ!ネイティブなんだから。勉強方法しってるわけないじゃないですか。
それをカウンセラーがあれこれもっともらしくコメントしてるだけです。
これもばかくさい仕事でした。