食物と酒、嗜好品の歴史 11皿目@世界史板at WHIS
食物と酒、嗜好品の歴史 11皿目@世界史板 - 暇つぶし2ch628:世界@名無史さん
05/02/06 20:29:05 0
だよね、ひょうしつなんて普通無いからね

629:世界@名無史さん
05/02/06 20:43:57 0
第一、「ひむろ」なんて身分の高い人間が夏使うための氷を冬に集めて夏まで保存するための施設。
かつてのドイツの技術や社会構造がどうだったかは知らないが、各家庭に氷室があったとは思えない。


630:世界@名無史さん
05/02/06 21:59:07 0
下北半島では、かつて馬鈴薯と雑穀を主食としていた。
夏に収穫した芋は、当座食べる分は囲炉裏のある温かい部屋の床下にしまっておき、
残りは畑に大穴を掘り、藁と共に埋めておく。これは春になってから掘り出して食べる。
生の芋は春になって温かくなると腐ったり芽が吹いたりするので、どんな家でも五月には食べきってしまう。

長期保存用には、凍み芋にしたり鉋で薄切りにして切り干しにする。こうすれば20年くらいは保存できるので、
飢饉の備えとして大量に保存する。これらの芋は臼で搗いて粉にし、団子にして
汁に入れて食べる。

631:世界@名無史さん
05/02/06 22:21:10 0
>>628
ひょうしつねぇ~ものしりですねぇ~笑

632:世界@名無史さん
05/02/06 22:26:42 0
なんでジャガイモの保存に氷室が必要なんだ?
ジャガイモは冷やしちゃいけないんじゃなかったっけ。
発芽防止にはジャガイモ一袋にリンゴを1個まぜておく
とか聞いたけど。

633:世界@名無史さん
05/02/06 22:30:55 0
昨日、「芋の保存に氷室がいる!」と騒いでいた厨房がいたからこんな流れになったんだよ。

ジャガイモは凍らせなければいいが、サツマイモは凍らすのも冷やすのも駄目。
冷やしたら腐ってしまう。

634:世界@名無史さん
05/02/06 22:42:11 0
>>631
実は「ひょうしつ」でもあってるんだな、これが。
URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)

635:世界@名無史さん
05/02/06 22:50:28 0
馬鈴薯を冷やすと、澱粉を糖やグリセリンに変えて防衛する作用で、
澱粉が減る。糖が増えると凍らない代わりに、腐りやすくなる。
栽培種の馬鈴薯は季節性がなくなっていて、刺激があると簡単に
発芽してしまう。低温、高温、傷、日光、なんでも保存性を
損なう原因になる。

636:世界@名無史さん
05/02/06 23:03:14 0
関係ないが、氷室京介って本名?それとも芸名?

イケメンだねぇ。ウホッ。

637:世界@名無史さん
05/02/07 00:33:46 0
「ビール純粋法」が無かったら、案外ビールにジャガイモが使われるようになったかもね。

ウォッカにはジャガイモが使われているんだから。

638:アクィラ ◆0fUIPC892c
05/02/07 00:40:43 0
>>637
豆からビール(らしきもの)が造られるご時世ですから、
技術問題&価格問題がクリアーすれば、
これから開発されないとは言い切れないかもw

639:世界@名無史さん
05/02/07 00:43:25 0
最近「地ビール」が盛んだが、川越の地ビールだという「サツマイモビール」なんていうのがあったよ。

640:世界@名無史さん
05/02/07 00:48:10 0
すでに第三のビールとして、発泡酒に続く擬似ビールが出始める
ようだが。まったく麦芽を使ってないらしい。もし、これが
発泡酒以上に売れるようになったら、また酒税代えるのだろうか
そうなら、もう酒税は種類に関わらず一律にした方がいいね。

641:アクィラ ◆0fUIPC892c
05/02/07 00:57:45 0
>>640
今は唯、アルコール度数に応じての課税方式にならないことを、
強く希望するだけであります。

642:世界@名無史さん
05/02/07 00:58:53 0
韓国では、個人でマッコリ仕込むのはまったく自由なんだと。
売ってもいいんだと。

羨ましい・・・

643:世界@名無史さん
05/02/07 01:03:39 0
本来なら当たり前のことだよな。
自分家でとった米を餅にしようがお粥にしようが酒にしようが自由だろってんだ。

644:世界@名無史さん
05/02/07 01:22:07 0
自分などは、現在の発泡酒とされている酒が出る前から、発泡酒って
日常会話でも使っていたのだが、馬鹿なお役人が今のビール風飲料
専用であるかのように決めてしまったため、発泡性のある酒の総称
としては、使い難くなってしまった。

最近は発泡日本酒なんてのもあるらしいし、スパークリングワインなど
発泡性の酒は色々あるから、総称として発泡酒は便利だったんだが。

645:世界@名無史さん
05/02/07 03:26:08 0
>>643
当り前って言われてもなあ・・・・・・
だったら、そもそも税金何て国に払う必要が無いよな。

消費税にしても所得税にしても。
自分で稼いだものに・・・・ゴホゴホ。

それじゃ社会が維持できないから税金があるんでしょうに。
理不屈も糞も無いと思うが

646:世界@名無史さん
05/02/07 03:33:44 0
お酒に関係する規制の厳しさをご存知ないようで…。

647:世界@名無史さん
05/02/07 03:35:16 0
>646
自分の家でどぶろく作るのも禁止だもんな。

648:世界@名無史さん
05/02/07 04:24:23 0
>>640
というより、ニセモノが税金が安く、マトモに作った本物の税金が高い、
なんていうトンチキな税体系をどうにかしろよなーと思う。
アルコールの分量で課税とかいう、フラットな体系の方がマシだ。

649:世界@名無史さん
05/02/07 05:04:51 0
>>645
既存の税体系への疑問を投げかける者は即ち税金完全否定論者か?
あんたみたいな低脳も久しぶりに見たよ。

650:世界@名無史さん
05/02/07 05:06:50 0
発泡酒増税にはムカついた。
いや、俺なんかより発泡酒開発者の怒りは相当だろうと思う。


651:世界@名無史さん
05/02/07 05:09:11 0
本来は自分で造った米を酒にしようが粥にしようが自由?
まさにサヨの理論だな。
お前みたいな税金否定論者こそ国家を滅ぼす元凶。
どうぜ所得税も払ってないんだろw

652:世界@名無史さん
05/02/07 05:10:49 0
どこの民族だろうが国だろうが税金を払うのは当たり前。
酒を自由に造っていい国など何処にある。
みんな国家が管理して税金とってるんだよ。
それをなくせば社会が成り立たない。ソレくらいわかれよ・・・

653:世界@名無史さん
05/02/07 05:14:25 0
>>650
発泡酒は脱法酒だろ。
税金を払わなくて良いように、法律的に穴を狙ったいわば脱法の酒。
自分の会社さえよければいいのか?
実際公共のことを考えてない売国酒だろ。

654:世界@名無史さん
05/02/07 05:15:06 0
中国でも古代から塩は専売制だったよね、関羽は塩の密売人でイザコザで役人
を殺して逃亡中だったし・・・・

何で塩が専売だったかと言えば、人間が使わざるを得ないもの、嗜好品で中毒性が
あって止められないものだと税の取り逸れが無いからであって、アルコール類に税金
をかけるのは当り前すぎるほど当り前だよね。

基本は取れるとこから取るであって別に税の平等性とか何とかいうイデオロギーの
話じゃないんだから。

655:世界@名無史さん
05/02/07 05:19:14 0
ヨーロッパでは基本的に消費税が凄く高いけど、特に贅沢品にはメチャクチャ高い
消費税が課せられている。
理由は、奢侈品は生活に必ずしも必要不可欠の物では無いから、それを買える人間から
はそれだけ高い税金を納めてもらっても構わないだろうという理屈。

これだって、税の平等という観点から見れば差別もいいところ。
特定のものにだけ高額の税金が課せられているわけだから。その分野の愛好者にとっては
まるで中世の法律に等しい。

656:世界@名無史さん
05/02/07 05:19:26 0
てなことを言ったけど俺はニートだから税金払ってないし、税金もあまり実感湧かないから
偉そうなことも言えないんだけどさ。


657:世界@名無史さん
05/02/07 05:22:12 0
タバコなんか一つが1000円近くまでする国すらある。

発泡酒の税金くらいで何ほざいてんだか。
麦使っていようが使っていまいが、結局は酒じゃん。開発の努力に免じて何年か位は
免除してやったっていいけど、後はキッチリと法を改正して絞り上げるべき。

658:世界@名無史さん
05/02/07 05:22:52 0
酒の密造を認めろとか言う公共性のないサヨは市ね。
酒とタバコは無くてもしなないんだから税金はがんがんかけてもいいんだよ。
何が自分で作るのは勝手だ。
お前が勝手に作ったら国が潤わないだろ。
もうちょっと国のこと考えろサヨ野郎。

659:世界@名無史さん
05/02/07 05:25:32 0
自宅で大麻栽培したって犯罪なんだから、ドブロク作ったって犯罪でも別に
おかしくも無いような。
アル中になればそれこそ迷惑だし。

660:世界@名無史さん
05/02/07 05:26:13 0
税金を払いたくないなどと戯けたことを抜かす奴は北朝鮮にでも行くべき。
だったら誰が国を守るのだ?
お前が飲んだ酒で明日の安全を買っているという想像は出来ないのか。
サヨだから出来ないか。

661:世界@名無史さん
05/02/07 05:27:50 0
世界中の国では酒は社会的にとても厳しく規制されている。
むしろ日本はゆるゆるの国だ。
どぶろくなどもってのほか。
自作など聞いて呆れる。酒自体禁止の国もいくらでもある。
飲ませてもらえるだけありがたいと思え。

662:世界@名無史さん
05/02/07 05:30:25 0
最近は第三のビールという脱法ビールまであるらしい。
こういうのも数年後には法改正して搾り取るべき。
税金逃れをする売国サヨ会社は社会に必要ない。

663:世界@名無史さん
05/02/07 05:32:31 0
サヨは酒税に疑問があるってのは本当だな。
自分のうちでどぶろく作りたいなどとほざいてはいるが、税金払いたくないだけだろ。
どうやって国家を存続させる気だよw
理不尽もクソもねーよ。

664:世界@名無史さん
05/02/07 05:34:03 0
自分のうちで酒を作るのは当たり前ではない。
そんなこと言ってたらどうやって国を存続させる?
税金の意味がないだろ。

社会が維持するためには税金が必要なんだよ。酒税は当たり前。
自作などもってのほかだ。

665:世界@名無史さん
05/02/07 05:35:21 0
酒、タバコ、どんな国でも税金があります。
自分で作ると逮捕されるのはどんな国でも当たり前です。

666:世界@名無史さん
05/02/07 05:40:27 0
今時税金なんて払いたくないっていう人がいるんだね。
どうやって道路とか直す気だろう…。
そういう人は山で一人で暮らして欲しい。

667:世界@名無史さん
05/02/07 05:41:55 0
きっと「わが国では自作は許されてる。日本は遅れてるニダ」って思ったんだろうねw
遅れてるのは朝鮮w
普通の国は税金がかかりますwww

668:世界@名無史さん
05/02/07 05:46:57 0
うわ…
税金払いたくないアホっているんだな…
税金を払うことにもう少し誇りを持てよ

669:世界@名無史さん
05/02/07 05:48:14 0
原初、人類に税金はなかった!
などと言いながら行進でもするのだろう。
サヨはぶっちゃけキチガイ。
怖いね。

670:世界@名無史さん
05/02/07 06:40:32 0
明け方にひとりで頑張っているキチガイさんがいたのか。これって昨日の氷室くんかな?

671:世界@名無史さん
05/02/07 07:55:37 0
そっとしておいてやれ。おおかた受験に失敗した浪人生かあたりだろ。

672:世界@名無史さん
05/02/07 09:49:44 0
でも日本の酒税って高くない?アメリカだと缶コーラと缶ビールって
同じ値段で売ってたと思うけど。

673:世界@名無史さん
05/02/07 10:36:51 0
酒の個人製造の禁止理由のひとつに
個人で作ることを許すと酒が売れなくなって酒造メーカーが潰れるからってのがある
「潰れたらプロじゃありません」

674:世界@名無史さん
05/02/07 14:28:48 0
税金廃止論者サヨ乙。

675:世界@名無史さん
05/02/07 14:38:41 0
反税金をサヨというのは違和感が。
反税金=小さな政府=独立自営業者=リバータリアン=ウヨではないだろうか。
自分の手で稼ぐから福祉なんてクソ食らえ! 税金なんて払うか(゚Д゚)ゴルァ
というのがウヨ(の一派)。

676:世界@名無史さん
05/02/07 15:33:36 0
それで酒税に反対ですか。
政府を潰す気なんだよな?

サヨ乙。

677:世界@名無史さん
05/02/07 16:05:28 0
一昨日あたりからえらく荒されてるけど何故?

678:世界@名無史さん
05/02/07 16:15:18 0
スルーしようぜ

679:世界@名無史さん
05/02/07 16:21:30 0
しょうがないよ。包茎だもん。

680:世界@名無史さん
05/02/07 19:50:15 0
恨むなら戦後のGHQを恨んでくだちい

681:世界@名無史さん
05/02/07 21:55:54 0
どぶろくを勝手に作りたい無政府主義者が何か言ってるな。
>>677-680サヨ乙。

682:世界@名無史さん
05/02/07 22:19:30 0
日本の税制が歪んでいるのは周知のとおりだが、
その原因の多くは官民癒着と社会党・共産党の現実を無視した反自民党政策の成果だから、
やはりサヨが何も物を考えてないのが悪いということになる。

酒税でいえば、ビール・発泡酒が税率が高いのに対して、焼酎・清酒、果実種はなぜか妙に安い。
理由を問えば、ビールは贅沢だから、貧乏人は焼酎を飲むべきなんだとさ。

683:世界@名無史さん
05/02/07 22:22:45 0
>>682
税金払わなくて良いならどうやって国家を存続させる気ですかw
だったら、そもそも税金何て国に払う必要が無いよな。

消費税にしても所得税にしても。
自分で稼いだものに・・・・ゴホゴホ。

それじゃ社会が維持できないから税金があるんでしょうに。
理不屈も糞も無いと思うが


684:世界@名無史さん
05/02/07 22:40:56 0
>>633
なら基本に戻って問い直すよ!
発芽防止にどう対策のおしえておじいさん!

リンゴどうですかといっている人がいるけどおかしいよ!
ドイツは柑橘類が育たないよね
リンゴもダメなんじゃない?
夏までリンゴはもたないよね
くさっちゃうもん
理できるよねおじいさん。
ぼけてなんかいないよね
ハイジのいう事がおかしいと思うの?
ねえこたえてよおじいさん(ニヤニヤ)

685:世界@名無史さん
05/02/07 22:49:10 0
青森県も柑橘類は育たないが林檎は育つぞ
林檎は暖かすぎると却って良くない

686:とてた ◆0Ot7ihccMU
05/02/07 23:01:53 0
日本の酒税法は日露戦争時の税収確保の為に定められ、
制定直後は農家のお婆さんやおかみさんの検挙者が相次いだそうです。
(男手を収監させると家の農業が立ち行かなくなる為)

ちなみに、どぶろくは自分で作って自分で飲む分には「自己責任」が適用されるかと。
去年から岩手県遠野市ではどぶろく特区が始動しています。

687:世界@名無史さん
05/02/07 23:05:39 0
|A`)税金は払う物じゃなくて納めるものだよぉ取られてるみたいにいっちゃだめだよぉ

688:世界@名無史さん
05/02/07 23:14:26 0
>>684
いったい、いつからリンゴが柑橘類になったのかと、小一時間、、、、

689:世界@名無史さん
05/02/07 23:14:44 0
>>686
だったら、そもそも税金何て国に払う必要が無いよな。
サヨ乙。

690:世界@名無史さん
05/02/07 23:20:17 0
>>686
酒類密造の罪は結構重いぞ。


酒税法
第54条 第7条第1項又は第8条の規定による免許を受けないで、
酒類、酒母又はもろみを製造した者は、
5年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処する。

2 前項の犯罪に着手してこれを遂げない者についても、前項と同様とする。

691:世界@名無史さん
05/02/07 23:25:00 0
警察24時でたまにあるよね
密造どぶろくの摘発現場

老後の楽しみで造ってたどぶろくが見つかり
やけになったおじいちゃんが畳にぶちまける映像は結構衝撃だった


692:世界@名無史さん
05/02/07 23:27:08 0
>>691
税金否定論者の老人サヨは捕まって当然。
刑務所で苦しめ。

693:世界@名無史さん
05/02/07 23:28:37 0
> 本来なら当たり前のことだよな。
> 自分家でとった米を餅にしようがお粥にしようが酒にしようが自由だろってんだ。


こいつを早く逮捕しろ。

694:世界@名無史さん
05/02/07 23:28:52 0
包茎くん、今日も大暴れ。

695:アクィラ ◆0fUIPC892c
05/02/07 23:56:01 0
歴史的に言っても、課税しやすいから、
税金がかかるのは仕方ないですが、
民主主義においては、納税者の公平感という点に、
為政者は気を付けなければならないでしょうね。

後、税に対する自由な意見を保証するのも、民主主義でしょう。
右翼・左翼などと単純にレッテル付けして、
思考停止するのも個人の自由ですが、
公序良俗(リアルでの活動)の妨げにならない程度にされては、
如何でしょうかと愚考いたします。

696:世界@名無史さん
05/02/07 23:58:13 0
と、サヨが言っております。

697:世界@名無史さん
05/02/08 00:02:32 0
やっぱりデブは頭がおかしいな

698:世界@名無史さん
05/02/08 00:05:30 0
>>695
>>641での発言ですが、酒税は基本的にアルコール度数に応じて課税されます。
ビール等の方が考え方が基本から外れるんです。

また、酒は酔っ払いの迷惑行為や飲酒運転、アルコール中毒という問題もあり、
低価格で入手が容易なアルコール飲料が巷にあふれることが、公序良俗に必ずしも
沿わない面があるために課税されるということもあります。

もちろん、酒税に反対するのは自由ですが。

699:世界@名無史さん
05/02/08 00:06:34 0
酒税に反対するものは国家にさらかうサヨ

700:世界@名無史さん
05/02/08 00:16:00 0
>>688
関係ないよねおじいさん。
答えになっていないわ~~~~wwwwwww

701:世界@名無史さん
05/02/08 00:21:00 0
よく勘違いされてるが、実は日本は先進国で
最も国民の税金負担が軽い国に属する。
つまり一番個人の私有財産が尊重、保障されてる国。

税金嫌なら北朝鮮みたいな社会主義国家に移住すればいい。
「税金」どころかほとんど全部国家所有だよーん。

702:世界@名無史さん
05/02/08 00:22:50 0
「サヨ」と言う言葉を覚えたばかりで使いたくてしょうがないんだねえ。

ところで思うのですが、共産圏の国々では「料理人」という職業は
どのような扱いを受けたのでしょうか?

703:世界@名無史さん
05/02/08 00:23:01 0
社会主義者が税金否定してたら笑えるな。

704:世界@名無史さん
05/02/08 00:23:31 0
そして相続税で全部持っていかれる…と。

705:世界@名無史さん
05/02/08 00:24:37 0
なんでこのスレは完全税金反対論者が多いんだ?
どぶろく密造でもなんでもしてつかまれ。

706:世界@名無史さん
05/02/08 00:25:08 0
> 本来なら当たり前のことだよな。
> 自分家でとった米を餅にしようがお粥にしようが酒にしようが自由だろってんだ。


こいつを早く逮捕しろ。


707:世界@名無史さん
05/02/08 00:26:21 0
>>701
たまにそういう意見を見かけますが、租税負担率を見た場合、
社会保険料が実質的には租税であるとみなせるため、
先進国の中では平均より少し高い部類に属します。

これを含めない場合には、MOFの主張どおりですが。

708:世界@名無史さん
05/02/08 00:28:14 0
税金も払わず酒を飲みたいキチガイが多いな。
国を潰す腹積もりなんだろうな。

サヨ乙だ。

709:世界@名無史さん
05/02/08 00:28:40 0
どうなんでしょう>>702
文化大革命が中国本土の中華料理のレベルを大きく停滞させた
という話は読んだことがありますけど。
だから香港や台湾の方が良いコックが多いという。


710:世界@名無史さん
05/02/08 00:28:54 0
> 本来なら当たり前のことだよな。
> 自分家でとった米を餅にしようがお粥にしようが酒にしようが自由だろってんだ。


こいつを早く逮捕しろ。



711:世界@名無史さん
05/02/08 00:31:18 0
本来は自分で造った米を酒にしようが粥にしようが自由?
まさにサヨの理論だな。
お前みたいな税金否定論者こそ国家を滅ぼす元凶。
どうぜ所得税も払ってないんだろw


712:世界@名無史さん
05/02/08 00:32:02 0
どこの民族だろうが国だろうが税金を払うのは当たり前。
酒を自由に造っていい国など何処にある。
みんな国家が管理して税金とってるんだよ。
それをなくせば社会が成り立たない。ソレくらいわかれよ・・・


713:世界@名無史さん
05/02/08 00:34:24 0
税金の話はどうでもいいから食い物の話を。

714:世界@名無史さん
05/02/08 00:37:02 0
お前が受験失敗した落ちこぼれでしかも包茎の人間のクズというのは
おまえ自身の責任だぞ。クズならクズらしくとっとと死になさい。

715:世界@名無史さん
05/02/08 00:37:22 0
>>713
叩かれて必死で話をそらそうとするサヨ乙。

716:世界@名無史さん
05/02/08 00:42:18 0
酒を自由に造ってよい国などほとんどない。
なぜ文句を言うのだろう…。

国家を潰そうとするサヨって怖い。

717:世界@名無史さん
05/02/08 00:48:02 0
まあサヨの実態は国家主義者なんだけどね。

718:世界@名無史さん
05/02/08 00:50:17 0
日本のサヨは「中国」国家主義者だからな。
今の政府を税金も払わず潰すつもりなんだろう。


719:世界@名無史さん
05/02/08 01:21:15 0
ウヨの好きなアメリカではワインの醸造は自由ですが^^;

720:世界@名無史さん
05/02/08 01:22:50 0
ウヨの嫌いな韓国でも自由ですがw

721:世界@名無史さん
05/02/08 01:23:19 0
「料理人」もポルポト派の粛正の対象となったのでしょうか?
>>709

722:世界@名無史さん
05/02/08 01:25:50 0
↓このへんにワインだけだろとかほざくウヨの発言がありそう

723:世界@名無史さん
05/02/08 01:26:21 0
どぶろく個人で作るくらいいいだろと言ったら、なんか変な包茎が
税金払いたくないとは何事!?
なんてファビョったのがそもそもの間違い・・・。

724:世界@名無史さん
05/02/08 01:28:53 0
いわゆる先進国だと自家醸造そのものが刑罰になる国は日本だけwww
ワロスwww

725:世界@名無史さん
05/02/08 01:32:26 0
つーかそもそも自家醸造の全面禁止なんざ日露戦争時の戦費調達がお役所仕事で延々続いてるだけで
こんな法律世界中探しても日本だけ

726:世界@名無史さん
05/02/08 01:36:21 0
とりあえず国家がどうのとかオープンリーチする前に新酒税法の目的を理解しろよ

727:世界@名無史さん
05/02/08 01:44:44 0
> 本来なら当たり前のことだよな。
> 自分家でとった米を餅にしようがお粥にしようが酒にしようが自由だろってんだ。


どう考えても税金払いたくないだけだろ。
当り前って言われてもなあ・・・・・・
だったら、そもそも税金何て国に払う必要が無いよな。

消費税にしても所得税にしても。
自分で稼いだものに・・・・ゴホゴホ。

それじゃ社会が維持できないから税金があるんでしょうに。
理不屈も糞も無いと思うが

728:世界@名無史さん
05/02/08 01:50:31 0
自家醸造を禁止してるのは日本だけという件について

729:世界@名無史さん
05/02/08 01:52:06 0
チョンが一匹喚いてる

730:世界@名無史さん
05/02/08 01:53:32 0
税金と自家醸造の違いがわからないんだよ
日本人じゃないからね

731:世界@名無史さん
05/02/08 01:54:23 0
>>728
それじゃ社会が維持できないだろ。
そこまで税金払いたくないのか?

732:世界@名無史さん
05/02/08 01:56:20 0
>>645はいつまで粘着してるんだ。


733:世界@名無史さん
05/02/08 01:56:42 0
うわすげえ
その理論で行くと日本以外は社会じゃないのか

734:世界@名無史さん
05/02/08 01:57:54 0
ようするに美味いか美味くないかよくわからん農産物を自分で作って食うか
味の保障された税金上乗せされた金払って買うかだけの話なのに社会の維持とか飛躍しすぎwww

735:世界@名無史さん
05/02/08 02:01:44 0
受験シーズンはアホが増えるなあ

736:世界@名無史さん
05/02/08 02:23:13 0
> 本来なら当たり前のことだよな。
> 自分家でとった米を餅にしようがお粥にしようが酒にしようが自由だろってんだ。


どう考えても税金払いたくないだけだろ。
当り前って言われてもなあ・・・・・・
だったら、そもそも税金何て国に払う必要が無いよな。

消費税にしても所得税にしても。
自分で稼いだものに・・・・ゴホゴホ。

それじゃ社会が維持できないから税金があるんでしょうに。
理不屈も糞も無いと思うが


737:世界@名無史さん
05/02/08 03:16:30 0
701 名前:世界@名無史さん 投稿日:05/02/08 00:21:00 0
よく勘違いされてるが、実は日本は先進国で
最も国民の税金負担が軽い国に属する


ハゲ同。
日本の税システムは「受益者負担」の原則が強いからね。
大学教育とか、高速道路の料金とか、ガソリン税とか・・・・・それによって利益を得るものには
多めに代価を支払ってもらうという考え方がある。
これによって全く使わない人間は余計な税金というか、金を払わなくて済むという実に公平な
システム。

民主党が高速道路の無料化を以前ぶち上げていたが、あれだって結局のところ税金で穴埋め
するというだけの話だからね。
使わない人間にも平均して課税されるわけで、使う人間は嬉しくても使わない人間には
何のメリットもない。

ヨーロッパの大学教育の無料化とか、医療の無料化とかを羨ましがって、「それに比べて
日本は遅れて・・」と言い出すバカ野党の発想は、この世に本当の無料なんてものは存在
しないという事を考えられない低脳の愚考

738:世界@名無史さん
05/02/08 03:45:09 0
まったく低脳の愚考が多いよな。
税金なくせとか信じられない。


739:世界@名無史さん
05/02/08 04:19:30 0
ウヨサヨ言ってるのが全部自演に見えるのは俺が疲れているからですね

740:世界@名無史さん
05/02/08 04:30:41 0
税金廃止論者が言い返せず自演認定を始めました。

741:世界@名無史さん
05/02/08 13:21:19 0
売るための製造は免許制、売買については重課税、譲渡は課税済みのみ許可、
違反者には刑罰というのは、わからんでもないけれど、自分で作って自分で
飲むのを禁止するのはどうかなぁ……


742:世界@名無史さん
05/02/08 14:22:03 O
スレの中のマリオネットは税金滞納で包茎!

743:世界@名無史さん
05/02/08 14:27:08 0
>>741

本当は、憲法持ち出さなくても、限定解釈できたはずだよね。
酒税法の趣旨は、税金の徴収でしかないんだから

744:世界@名無史さん
05/02/08 14:45:56 0
大麻解禁してくれないかな、税金はちゃんと払うから

745:世界@名無史さん
05/02/08 19:50:14 0
結局既得権だよ。日露戦争の戦費稼ぎでデッチあげた税制がズルズル続いているだけ。

746:世界@名無史さん
05/02/08 21:56:55 0
包茎の氷室君は、以前あった「ルワンダ大虐殺」スレで、「斧で人は殺せない。だから虐殺は無かった」と
喚いていた厨房と同一人物かな?

それでは差し上げよう。包茎氷室君の最期の姿!
URLリンク(poetry.rotten.com)
URLリンク(acthtf.hp.infoseek.co.jp)


747:自転車小僧 ◆IBmI/K76EY
05/02/08 23:59:48 0
>745
ついでにタバコも。税金吸ってるようなもんだからな~。

748:世界@名無史さん
05/02/09 02:59:43 0
本来なら当たり前のことだよな。
自分家でとった米を餅にしようがお粥にしようが酒にしようが自由だろってんだ。


749:世界@名無史さん
05/02/09 03:27:44 0
いい加減酒税の話うざい!

ジャガイモの話かビールの話に戻せ!

750:世界@名無史さん
05/02/09 03:45:26 0
ジャガイモの話が氷室包茎くんによる荒らしの発端でした…

751:アクィラ ◆0fUIPC892c
05/02/09 04:18:20 0
手近なところで、
21世紀研究会編『食の世界地図』文春新書、2004年を、
推奨図書として挙げてみるテスト。

752:世界@名無史さん
05/02/09 14:08:00 0
氷室という電波な包茎粘着男がおってな。
毎晩、毎晩2ちゃんねるという村でジャガイモの間違った保存法を喚いては
村人を困らせておったそうな。
その氷室どんは村人にはえらく嫌われておったんじゃが、
氷室どんは自分が正義の味方だと信じてな、村人に好かれたいと思って、
濁酒の密造をそそのかして村人をさらに困らせたんじゃ。
そんな氷室についにあぼんの神様の天罰がくだってな、
氷室どんは十三日の金曜日の日に殺人鬼にナイフで全身の皮を剥がれ、
斧で四肢を切断されてダルマ、まるでオロシア国の「ぼるしち」という芋汁に入ったジャガイモのような姿じゃ。
挙句包茎チンチンと上下のタマ四つ引っこ抜かれ、 鼓膜を破られ直腸引き出され
鼻を削がれ歯を全て折られ、 焼き鏝で舌と声帯を潰されて尚、死なせて貰えなかったんじゃ。
その姿でケツの穴から竹槍突き通されて囲炉裏のそばに突き垂れられ、ダルマになって赤裸の全身に味噌タレ塗られて
こんがり焼かれ、まるで巨大な芋田楽のような姿にされて、村人に食われたんじゃと。
昔、昔のお話だよ・・・。
                 ||    ::::::::::::::::::::::::::::::
                 ||       :::::::::::::::::::
   ∧_∧        ||   ∧ ∧   :::::::::::
   ( ´Д`)      i    (・д・)∧ ∧::::::::::
  /::: Y i     ,-C- 、( y  (゚Д゚ ) ::::::::
 /:::: >   |    /____ヽ (___、|_y∩∩ ::::
 |::::: "   ゝ   ヽ__ノ   (__(Д` ) ::
 \:::::__  )//    // っ⊂L∧ ∧
                   ∧ ∧ (  ;;;;;;)
おお、おめの前の芋田楽がいい塩梅に焼けとるぞ。飯の前に、こんな話してすまなんだのう・・・

(四国の山間部、祖谷地方や土佐の梼原では、焼畑で作った里芋やじゃが芋を芋田楽にして食いますが、
その串に刺した姿が浄瑠璃の人形遣いのようなので『でこまわし』といいます)




753:世界@名無史さん
05/02/09 19:39:24 0
>>751

その本の姉妹版、『常識の世界地図』に、こんな記載がありました。

「フランスでは、左手に持ったフォークの窪みに食物を盛って口に運んだり、右手にフォークを持ち替えて食べる。
しかしイギリス人はこのようなフォークの持ち替えを『ジグザグ・イーティング』と言って嫌う」

ここで気になったのですが、「ジグザグ」という言葉は英語だったのですか?

754:世界@名無史さん
05/02/09 19:43:09 0
>>753
スペルは、 zigzag だな。

755:世界@名無史さん
05/02/09 19:54:14 0
包茎君うざいからもうレスしちゃだめだよ
消えなさい

756:世界@名無史さん
05/02/09 20:36:51 0
「ジキジキ」と同じ語源だよ

757:LAK
05/02/09 20:50:49 0
>>754
語源は「穴を掘ってつるはしを取る」かな?

758:山野野衾 ◆a/lHDs2vKA
05/02/09 21:09:31 0
『日本国語大辞典』でも、語源は英語だとしていますね。

759:世界@名無史さん
05/02/09 21:50:33 0
>>758
包茎君、だからレスしちゃだめだってば

760:世界@名無史さん
05/02/09 21:58:35 0
山野氏を包茎扱いとは・・・

(実際に山野氏の皮がかぶっていなければいいがw)

761:世界@名無史さん
05/02/09 21:59:27 0
今日も例の氷室くんが登場かよ。しかも今度はageて包茎を連発ときたもんだ…
受験に失敗して発狂したのなら、素直に自殺すればいいのに。お前なんて不必要な
クズなんだから。

762:世界@名無史さん
05/02/09 22:02:57 0
包茎なんか、竹槍で肛門から串刺しにされて味噌塗られて焼かれて田楽にされて
食われてしまえ!

763:世界@名無史さん
05/02/09 22:04:03 0
さっさと氷室くんは底辺に落ちて死になさい。
税金ちゃんと払いなよ、国家否定論者の氷室くん。

764:世界@名無史さん
05/02/09 22:04:46 0
>>762
また氷室くんはサヨ活動かい?
いい加減に死んでね(藁)

765:世界@名無史さん
05/02/09 22:05:17 0
氷室という電波な包茎粘着男がおってな。
毎晩、毎晩2ちゃんねるという村でジャガイモの間違った保存法を喚いては
村人を困らせておったそうな。
その氷室どんは村人にはえらく嫌われておったんじゃが、
氷室どんは自分が正義の味方だと信じてな、村人に好かれたいと思って、
濁酒の密造をそそのかして村人をさらに困らせたんじゃ。
そんな氷室についにあぼんの神様の天罰がくだってな、
氷室どんは十三日の金曜日の日に殺人鬼にナイフで全身の皮を剥がれ、
斧で四肢を切断されてダルマ、まるでオロシア国の「ぼるしち」という芋汁に入ったジャガイモのような姿じゃ。
挙句包茎チンチンと上下のタマ四つ引っこ抜かれ、 鼓膜を破られ直腸引き出され
鼻を削がれ歯を全て折られ、 焼き鏝で舌と声帯を潰されて尚、死なせて貰えなかったんじゃ。
その姿でケツの穴から竹槍突き通されて囲炉裏のそばに突き垂れられ、ダルマになって赤裸の全身に味噌タレ塗られて
こんがり焼かれ、まるで巨大な芋田楽のような姿にされて、村人に食われたんじゃと。
昔、昔のお話だよ・・・。
                 ||    ::::::::::::::::::::::::::::::
                 ||       :::::::::::::::::::
   ∧_∧        ||   ∧ ∧   :::::::::::
   ( ´Д`)      i    (・д・)∧ ∧::::::::::
  /::: Y i     ,-C- 、( y  (゚Д゚ ) ::::::::
 /:::: >   |    /____ヽ (___、|_y∩∩ ::::
 |::::: "   ゝ   ヽ__ノ   (__(Д` ) ::
 \:::::__  )//    // っ⊂L∧ ∧
                   ∧ ∧ (  ;;;;;;)
おお、おめの前の芋田楽がいい塩梅に焼けとるぞ。飯の前に、こんな話してすまなんだのう・・・

(四国の山間部、祖谷地方や土佐の梼原では、焼畑で作った里芋やじゃが芋を芋田楽にして食いますが、
その串に刺した姿が浄瑠璃の人形遣いのようなので『でこまわし』といいます)





766:世界@名無史さん
05/02/09 22:05:56 0
包茎氷室君の最期の姿!
URLリンク(poetry.rotten.com)
URLリンク(acthtf.hp.infoseek.co.jp)

767:世界@名無史さん
05/02/09 22:06:17 0
いかん・・・すでにだれかれ構わず言いがかりつけている模様。

今後は一切スルーで。

768:世界@名無史さん
05/02/09 22:07:27 0
>>767
氷室くん、君が社会の底辺なのは自分のせいだよ。
サヨになって国家転覆ねらっても君はサヨで包茎のままだから。

769:世界@名無史さん
05/02/09 22:42:41 0
うひゃ。自分自信で叩くレスつけて荒らすとは…。しかも他のスレも荒らしているし。

770:世界@名無史さん
05/02/09 22:46:46 0
ああ、やっぱり王室スレも奴の仕業か。

771:世界@名無史さん
05/02/09 23:31:00 0
>>770
氷室くん乙w

772:世界@名無史さん
05/02/09 23:35:09 0
で、誰かジャガイモの保存方法知ってる人はいないのかなw

773:世界@名無史さん
05/02/09 23:35:59 0
はやく別人のふりでもしろよ。
雑談スレにまで出没しやがって。

774:世界@名無史さん
05/02/09 23:38:35 0
包茎うるさいよ。
センター惨敗なのを人のせいにしないこと。

775:世界@名無史さん
05/02/09 23:39:24 0
ハイジですが、包茎をもちだしている便乗犯と一緒にしないで。
荒らしという言葉で一括してほしくないわ。
それと自転車小僧さんに粘着しているとかいう人とも関係ないの。
多分このスレには非主流派が何人かいるのね。
ベクトルは全然違うの☆彡

と こ ろ で
ジャガイモの保存方法についてまともに教えて☆彡
おじいさん!(ニヤニヤ)

776:世界@名無史さん
05/02/09 23:42:11 0
過去の悪行と切り離して荒らす作戦に出た模様。

777:世界@名無史さん
05/02/09 23:42:52 0
>>770
私は王室スレには興味ないから関係ないわ。
でもあなたのレスで興味わいたから見てみる事にするわ。
流れ次第でレスつけるつけないを判断するわ

778:世界@名無史さん
05/02/09 23:45:02 0
>>765
おお、おめの前の芋田楽がいい塩梅に焼けとるぞ。飯の前に、こんな話してすまなんだのう・・・

(四国の山間部、祖谷地方や土佐の梼原では、焼畑で作った里芋やじゃが芋を芋田楽にして食いますが、
その串に刺した姿が浄瑠璃の人形遣いのようなので『でこまわし』といいます)

そんな話聴いた事無いわ。
何よ。ムッチーのコピペなんかはりつけちゃって馬鹿みたい。
もっと上品に反論しなさいよ。

779:世界@名無史さん
05/02/09 23:47:59 0
ワインの話でもしますか。

古代ローマ人はどんなワインを飲んでいたんだ?
酸っぱかったので、水で割って飲んでいたというが。

アクィラ氏、そのへん詳しそうなので一席説明よろ。

780:世界@名無史さん
05/02/09 23:51:55 0
ギリシャ人は、ワインを水や蜂蜜、果ては海水やオリーブ油など、さまざまな液体で割って飲んでいたというな。
その混ぜるための器を、「クラテル」と言った。

781:世界@名無史さん
05/02/09 23:54:12 0
氷室くんが話をそらす作戦に出たもよう。
早くジャガイモの保存方法についてまともに教えて☆彡
おじいさん!(ニヤニヤ)


782:世界@名無史さん
05/02/10 00:02:30 0
鉛入りのワインっておいしいのかしら
おじいさん!

783:世界@名無史さん
05/02/10 00:07:59 0
正確には鉛の器で加熱したワインだと思う

784:世界@名無史さん
05/02/10 00:10:52 0
鉛中毒羅馬人

785:世界@名無史さん
05/02/10 00:16:19 0
ローマがあぼーんした原因は、水道管が鉛だったからだと聞いたことがある。

786:世界@名無史さん
05/02/10 00:17:01 0
そういや日本でも江戸時代あたりは役者や武士階級に鉛中毒が蔓延したらしいな


787:世界@名無史さん
05/02/10 00:18:55 0
江戸の大奥奥女中は乳房にまで鉛の白粉を塗り込めたため、
その乳を吸ったお世継ぎに障害者が頻発した、なんていう話もあったな。

788:世界@名無史さん
05/02/10 00:21:54 0
鉛中毒って近代以前は結構不可避な面があると思うのだけれど
いわゆる「鉛中毒」って概念があったのはいつごろ?

789:世界@名無史さん
05/02/10 00:26:02 0
当時は奇妙な症状が「鉛のせい」と気付いていたのだろうか?
後世になってから?

790:世界@名無史さん
05/02/10 00:32:09 0
さあどうだろう。
少なくともローマ時代は、鉛害は想像もつかなかったというからね。

791:世界@名無史さん
05/02/10 00:37:13 0
>>785
水道管が鉛管なのは、日本もで同じ。戦前などはほとんど鉛管だった
はず。水道水が鉛管を流れても、「それほど大きな問題」はない。
ローマで問題だったのは、食器。とくに、鉛製の皿やスプーンなどが
かなり使われていたようだ。食器の場合は、当然、酸っぱいものを盛る
ことも多い。結果として、酸でなまりが溶け出てくる。なんちゃら酸
鉛ができるわけで、これが鉛害につながった。
皇帝ネロの言動、行動などには、典型的な鉛害の様子があるという話
もあるが、どんなもんだろうか?

792:世界@名無史さん
05/02/10 01:11:21 0
あたしがふった話題で進行中!
疑問ができたらまたおじいさんたちに聴くわ!
とりあえずジャガイモの保存方法もよろしく!
おやすみまた来るわ☆彡

PS わたしに乗じて荒らしている人がいるみたいだけど
いい迷惑だわ。 テメエのふんどしで相撲とれやと
ペーターがいってたわ!
わたしはそんな下品な事はいわないけどw

793:世界@名無史さん
05/02/10 01:51:20 0
>鉛入りのワイン

昔の中国人なんかワインどころの騒ぎじゃないよ。
延命法として水銀を
直接飲んでたんだから。
唐の皇帝は分かってるだけでも六人がアボーン。

794:世界@名無史さん
05/02/10 02:01:22 0
水銀はあれだ
有機水銀じゃないと殆ど吸収されずにそのままケツから出る

でもそれじゃ薬としてはかっこつかんだろうし・・・まさかなあ

795:世界@名無史さん
05/02/10 02:01:41 0
秦の始皇帝もそのクチだったな。

796:世界@名無史さん
05/02/10 02:11:44 0
水銀を直接飲んだのか、丹砂(硫化水銀)飲んだのか、有機水銀を飲んだのか色々と説があるでな
水銀そのものは殆ど影響は無いが蒸気を吸い込むと肺の毛細血管から70%ぐらい吸収される
硫化水銀は非常に溶けにくくて人体への吸収は殆ど無いと思われる、がこねくりまわして薬として調合した場合はよくわからん
メチル水銀はもう死ぬ

797:世界@名無史さん
05/02/10 02:14:01 0
奈良の大仏造営の際、金メッキの時発生した水銀蒸気で多数の中毒者が出たはずだが、
それについての記録が何故か全く無い。おかしい!

798:世界@名無史さん
05/02/10 02:22:36 0
記録ってのは当時の記録の事か?それとも教科書のこと?ネットの文献?

799:世界@名無史さん
05/02/10 02:32:13 0
当時の記録です。

800:世界@名無史さん
05/02/10 02:37:32 0
ぐくってみたら、全く記録が無いわけでもないようだ

URLリンク(www.google.com)

801:世界@名無史さん
05/02/10 02:41:31 0
水銀は梅毒の治療薬でしたが、効く理由が分かりません。大体毒性のほうが
強いような気がしますが。

802:世界@名無史さん
05/02/10 02:47:42 0
治療薬というか当時梅毒には何の治療薬も無かった

水銀の害も知られていなかった

そしてどこかの偉い人(ラケルスス?)が軟膏(水銀化合物)で梅毒の進行を遅らせるという事を発見(実際の効果は?)

んで水銀軟膏が普及、当然水銀中毒者も普及

803:世界@名無史さん
05/02/10 03:08:19 0
>不老長寿の丹薬の調合
水銀と処女の経血が固まったのを
混ぜて薬にしたんじゃなかったかな。

血は外に出ると凝固するけど、
生理の血って医学的に見て効果あんのかよw

今で言えば使用済みナプキンの
汚れたの使うようなもんだろ。
衛生上にも問題ありそうだ。

804:アクィラ ◆0fUIPC892c
05/02/10 06:04:07 0
>>779
散々、既出のような気がしますが...(以前のスレで見た記憶が...)

水で割るのは、アルコール度数が高いからだと、私は考えております。
ローマのワインの場合、素焼きのアンフォラ・ドーリウムに長期間保存する関係で、
(天使の取り分じゃないですが)水分が蒸散しますので。
鉛害については諸説在るので、
どれが正しいのか良く分かりませんが、
保存効果があるとか、甘味が加わるとかで、
積極的に行われる場合もあったと読んだことがあります。
真偽の程は分かりかねますので、
試された方がおりましたら、ご教授下さいませ。

P.S.
くれぐれも他人で試さないようにw

805:世界@名無史さん
05/02/10 12:48:42 0
ビールの話でもしましょう。

日本や東南アジアでは、ビールは冷やして飲むのが一般的。
これらの地域はビールの歴史が浅く、そしてビールが広まったころには冷蔵技術もあった。
しかしビールの歴史の長い英国や中欧では、特に常温醗酵のエールは室温で飲む。

806:世界@名無史さん
05/02/10 13:36:38 0
ビールの話からいきなりそれるけどお茶とコーヒーを冷やして飲む
のも元々は日本だけだったような気がする。

807:世界@名無史さん
05/02/10 14:19:31 0
>>803
経血は凝固しにくいという点が着目されたと思われます。
衛生面なんてどうでも良かったろうし・・・

808:世界@名無史さん
05/02/10 16:53:39 0
>>805
必死に話をそらす氷室くん乙!

809:世界@名無史さん
05/02/10 17:06:50 0
>>805
気候的な条件も理由としてありそうだけど。
夏に室温のビールというのはアジアでは馴染まないんじゃないかと。

810:世界@名無史さん
05/02/10 17:08:56 0
夏に室温のビールを飲む地域ってあるんですか?

811:世界@名無史さん
05/02/10 17:30:33 0
中国はちょっと前まで夏でも室温のビールを飲んでた。
これは設備の問題もあるだろうが。
燗ビールってね。

812:世界@名無史さん
05/02/10 17:44:49 0
俺が中国にいた頃はスーパーのビニール袋で買いに行ったな。
はかり売りしてくれるんだけど、その袋にビールを入れてもらって帰るんだよ。
初めはびっくりしたけどね。

813:世界@名無史さん
05/02/10 18:56:24 0
>>812
「俺が中国にいた頃」がいつのことなのか知っているのは、「俺」だけなんだけれど……

814:世界@名無史さん
05/02/10 19:05:40 0
ハイジでーす
室温で飲むビールってチンタオビールのことですかぁ~
おしえておじいさんっ!

815:世界@名無史さん
05/02/10 19:07:00 0
>>813
すまそ。
つい数年前だ。

今はどうなんだろうね、中国は一年でものすごく変わるらしいから。
ちなみに上海の郊外。

816:世界@名無史さん
05/02/10 19:07:42 0
ビニール袋に直接ビールを入れるんですか?
炭酸ぬけませんか?

817:世界@名無史さん
05/02/10 19:18:35 0
中国は一年で物凄く変わる上に都会とそうじゃない所の落差が激しすぎる上に文化も南北と沿岸内陸で微妙に違う
って聞いただけで俺が行ったのは敦煌だけ

818:世界@名無史さん
05/02/10 19:35:29 0
>>816
ぬけるし、冷やせないからすぐぬるくなるよ。
でも中国人はそんなこと気にしないみたい。

819:世界@名無史さん
05/02/10 19:36:56 0
スーパーのビニール袋に直接ビールかよ。

軽いカルチャーショックだぜ。

820:世界@名無史さん
05/02/10 19:46:22 0
氷室に入れて冷やせばいいのに

821:世界@名無史さん
05/02/10 19:55:22 0
東南アジア諸国や韓国だって、つい15~20年前まで、飲料を買うと
瓶から金魚のようなビニール袋にあけて、ストロー突き刺して
渡されたと聞くぞ。
ガラスが非常に高価だったからなそうな。

822:世界@名無史さん
05/02/10 19:58:36 0
戦前から平気でガラス瓶を使ってた日本じゃ考えられないな…。

823:世界@名無史さん
05/02/10 20:01:35 0
東南アジアは確か製造に必要な何かが自前で調達しづらかったからじゃなかったっけ

824:自転車小僧 ◆IBmI/K76EY
05/02/10 21:08:26 0
>812
ふにゃ?
アチキが中国にいた頃はガラス瓶に入ったビールをちゃんと買って飲んでますたが。
17~8年前でもガラス瓶ですたよ。
ただ、焼酎やら紹興酒なんてのはビニールパックで売られてるのもありましたけど・・・。
ちなみに南京。南京だけで25銘柄のビールが売られてました。
ガラス瓶が現地では結構貴重品だというのはよく分かります。
ビール一本15~30円くらい(青島だとか珠江だとか有名ブランドはもっと高かった)、瓶
を店に返すと5~7円もらえる。よく10本紐でくくったのを買って帰って水道水を入れた
バケツで冷やして(?)飲んでいた。

>821
いまだにそうです。台湾で仕事をしていた2年ほど前に現場にやってくる物売りがビニール
袋に入れたジュースを持ってきてました。勿論缶や瓶もありましたが値段が5~6倍するので
炭酸以外はビニール袋でした。
弁当を頼むとご飯とスープはビニール袋入りで、日本人スタッフはスープを飲むのに苦労し
てました。

>822
日本でも戦前は酒や醤油は陶器の徳利を持っていって量り売りでしたけど・・・。
サイダーやビールはガラス瓶でしたね。

825:世界@名無史さん
05/02/10 21:11:11 0
物価の安い国だとジュースは中身が外側より安いからなあ

826:世界@名無史さん
05/02/10 21:22:46 0
>>824
ハイジですが、お茶の販売も鉄道発祥の地である
新橋から徐々にひろがったそうですが、陶器製で
あったと聞いた事があります。

お茶は現行の容器では匂いがうつってしまって
まずいです。

戦前のように陶器に戻して欲しいと思ってます。


PS このスレのみさんジャガイモの保存方法についてまだ反論は無いですか?
氷室にでもいれるんですか(ニヤニヤ)

827:世界@名無史さん
05/02/10 21:23:38 0
>>824
俺もアクトオンTVで、スーパーの袋でビール売る屋台見たことあるぞ。
何でも自分が正しいと思うのはどうかと思う。
中国は広いんだし。

828:世界@名無史さん
05/02/10 21:24:27 0
>>825
日本で事情は同じですよペーター!
缶コーヒーや混ぜ物ジュースの原価なんてほんと知れたもの。
そりゃビール会社も進出しますよねー美味しすぎ!
ニヤニヤ

829:世界@名無史さん
05/02/10 21:40:52 0
>>824
ロッテンマイヤーですが、そのネタは美味しんぼでありました。
駅弁のお茶がプラスチック容器なのは良くないと山岡さんが説教たれてました。

830:世界@名無史さん
05/02/10 21:44:11 0
ここの名無しは馬鹿ばかりね。
おじいさんもがっかりだわ。

831:ロッテンマイヤー ◆qDroZXlJ1k
05/02/10 21:55:54 0
騙りが多いのでトリップつけましたわ。
みんな騙されないで頂戴!

832:ロッテンマイヤー ◆qDroZXlJ1k
05/02/10 21:57:03 0
>>825
>>829の内容に答えてください。
ってペーターも言ってたわ☆彡
おじいさん!ニヤニヤ

833:世界@名無史さん
05/02/10 21:59:30 0
無視ワード推奨:ロッテンマイヤー ◆qDroZXlJ1k

834:ロッテンマイヤー ◆qDroZXlJ1k
05/02/10 22:00:55 0
>>833
反論できないからって無視する気?
失礼しちゃうわ。

835:世界@名無史さん
05/02/10 22:03:12 0
清涼飲料水のフォーミュラって関税掛かるんだっけ

836:ハイジ ◆hWyV57Afmk
05/02/10 22:05:08 0
あのロッテンマイヤーは偽者よ。
私が本物のハイジだから騙されちゃだめよ、おじいさん!


837:世界@名無史さん
05/02/10 22:05:51 0
>>834
あなた他人のふんどしで相撲とるなんて最低ね。

PS このスレのみさんジャガイモの保存方法についてまだ反論は無いですか?
氷室にでもいれるんですか(ニヤニヤ)

838:ハイジ ◆hWyV57Afmk
05/02/10 22:06:23 0
名前付け忘れたわ。
もう一回。

>>834
あなた他人のふんどしで相撲とるなんて最低ね。

PS このスレのみさんジャガイモの保存方法についてまだ反論は無いですか?
氷室にでもいれるんですか(ニヤニヤ)

839:世界@名無史さん
05/02/10 22:11:53 0
>>826>>828でレスしたけど、もう偽者が人の文体真似するので
このスレでも消えるわ。

食物スレは好きなので名無しでレスするけどハイジにたとえるのは
巻き込まれてアク禁くらったらたまらないし止めます。

勝手に人のキャラクターを模倣してトリップまでつける奴には
飽きれた。 これでこのキャラでのカキコ最後にする。 さようなら。

840:ハイジ ◆hWyV57Afmk
05/02/10 22:14:34 0
>>839
わざとらしい言い訳はやめることね。
>>834もあなたでしょ?呆れた人!


841:世界@名無史さん
05/02/10 22:15:15 0
>>840
ナイス乙。

842:自転車小僧 ◆IBmI/K76EY
05/02/10 22:24:07 0
>825
確かにね。つい20年位前まではローカル線では陶器の四角い急須に入ったお茶
は現役でしたけど、割れやすいのと重いのと、捨てる時に困るのでブラスチック
になったとか。

>827
中国は広いよ。でも中国あちこち回ったけどビールの量り売りは見かけなかった。
最近の流行かも知らんが・・・。
屋台なら十分あり得る話。持ち帰り用や量り売りではないけれど屋台ならビニール
袋に入れたビールをストローで飲むということをしたことがある。
この場合、グラスが無いから使い捨てできるビニール袋で出していたということだ
ろうけど・・・。ストローではビールはヒジョーに飲み難い。

量り売りといえばシャンプーや台所洗剤の量り売りってのは良く見かけた。
プラスチック容器も結構貴重品だったから家から適当な容器を持っていって
買うというスタイル。
市場でおかずを買う時も弁当箱を持っていくか、店のビニール袋に入れて量り売り。
ビールを買ったあとでアヒルの焼いたヤシを良く買って帰ったものだ。

843:世界@名無史さん
05/02/10 22:29:58 0
ネカマうざい!!!!!

844:ハイジ ◆hWyV57Afmk
05/02/10 22:31:32 0
>>843
まあもう追っ払ったからもちつけ。

845:世界@名無史さん
05/02/10 22:35:05 0
ネカマハイジという醜い包茎オタクがおってな。
毎晩、毎晩、二茶練の村で、村の衆の集会場じゃった「すれ」という
小屋を荒らしては、村人を困らせておったそうな。
そのネカマハイジは村人にはたいそう嫌われておったんじゃが
ネカマハイジはそれのすれ小屋荒らしが正義の行いだと信じて、あぼんの神様を呼び出す
よこしまな技をつかって村人をさらに困らせたんじゃ。終いにはよその村にまで
出没してみいんな大迷惑の大弱り。
そんなネカマハイジはついにあぼんの神様にも嫌われて天罰がくだってな、「住所さらし」
「あくきん」という生き地獄じゃ。
ネカマハイジは回線を切って首をつって自らの命にとどめを刺したんじゃと。
昔、昔のお話だよ・・・。
                 ||    ::::::::::::::::::::::::::::::
                 ||       :::::::::::::::::::
   ∧_∧        ||   ∧ ∧   :::::::::::
   ( ´Д`)      i    (・д・)∧ ∧::::::::::
  /::: Y i     ,-C- 、( y  (゚Д゚ ) ::::::::
 /:::: >   |    /____ヽ (___、|_y∩∩ ::::
 |::::: "   ゝ   ヽ__ノ   (__(Д` ) ::
 \:::::__  )//    // っ⊂L∧ ∧
                   ∧ ∧ (  ;;;;;;)
醜いネカマハイジは首つった死に顔、無様なものじゃった。
ただでさえ醜いのに首つって顔はどす黒く目は飛び出して小便くそ垂れ流し、
おめたちもネカマハイジのような大人になったらいかんぞ。


846:世界@名無史さん
05/02/10 22:35:28 0
>>842
ビールの量り売りは屋台だったよ。
タンクからヌルイビールをだーっとビニールに入れてもらって、そのままもって帰る。
ストローとかはなかったなあ。

847:世界@名無史さん
05/02/10 22:41:14 0
>>842
自転車小僧さん、お久しぶりです。
晩年の幸田露伴がビールを常温にして吸い飲みで飲んで(医者の許可)
「小便みたいだ」と言っていたとのことですが、ストローで飲むビールの
味はいかがでしょうか?
そういえば、うちではストローは最近買っていません。5年位前のストックが
まだあります。ストローというのは文化上中途半端なものでしょうか?

848:自転車小僧 ◆IBmI/K76EY
05/02/10 23:01:36 0
>847
ストローで飲むとビールの泡だけとかビールの液体部分だけとか部分的にしか吸えないからやたらと苦味が強い。
その上、ヘタに強く吸うと炭酸で蒸せるしヒジョーに飲み難い。
ビールは泡と液体を適度に合わせて飲むのが一番ウマイと思う。

849:世界@名無史さん
05/02/10 23:04:41 0
椎名誠の本に、「ロシアのビールは馬のションベンより不味い」とあったな。

旅行作家下川裕治氏の本によれば、20年ほど前の上海では、鉄の樽から柄杓で汲んだビールを
プラスチックのコップに注ぎ、客に供していたという。
中国ビールといえば青島ビールが思い浮かぶが、あれはどうやら輸出用らしく、国内ではあまりお目にかからない。
そのかわり「地ビール」が盛んで、100種類以上は優にあるとか。

ラオスのビエンチャンではビールの量り売りが盛んで、それを巨大なビニール袋に入れて運ぶ。
1リットル用、2リットル用の専用の袋があり、客はビール入りの袋をバイクに提げてヨタヨタ帰る。
メコン川挟んだタイ側からも買いに来るという。

タイのバンコクでは、とにかくビールをギンギンに冷やすのがサービスとされている。
場合によっては凍りかけてミゾレ状になったビールを出す場合もあるとか。

850:自転車小僧 ◆IBmI/K76EY
05/02/10 23:19:45 0
>849
中国の地ビールは3,000種以上ありますよ。
中国にいたときに瓶ビールのラベルを集め始めたのだけれど一年で60~70種類、
各町々にビール工場がいくつもあって、1つの町でも数十種類は軽く集まってし
まう。ただ馬のションベンと言うか飲むのが苦痛になるようなビールも結構ありました。
最近は海外との合弁で結構品質のいいビールが作られているので不味いビールは
以前に比べると少なくはなってますが・・・。
青島ビールのニセモノも結構ありまして、手許にも天島ビールというラベルの
デザインが青島ビールと良く似たのがあります。味は言うまでもありませんが・・・。


851:アクィラ ◆0fUIPC892c
05/02/10 23:23:04 0
>馬鈴薯
>>751で挙げた本の21-23頁に南米での保存法が書いてあるので、
ご自分でご確認下さいませ。
(ただし同書には欧米での保存方法については記述がありません)
ヨーロッパ本土での本格的普及は18世紀後半以降らしいですね。

元々、救荒作物だから、多少の食感の悪さとかは、
気にせず食べていたのではないかとも思いますが、良く分かりません。

関連図書として、
南直人『ヨーロッパの舌はどう変わったか―十九世紀食卓革命』
講談社選書メチエ、1998年
を挙げておきます。

852:世界@名無史さん
05/02/10 23:32:11 0
というか、ジャガイモは別名三度芋と呼ばれ、春から初夏と秋の
2回の収穫期があり、かつサツマイモに比べて低温保存が可能
であることから、春から初夏に収穫したものを秋口まで食用とし
秋に収穫したものを春までの食用とするサイクルが基本となって
いて、半年程度の保存消費が中心で、穀類のような長期保存は
あまり行われていないと思う。

853:世界@名無史さん
05/02/10 23:42:18 0
三度芋って何処の方言?二度芋なら知っているが。

854:世界@名無史さん
05/02/10 23:50:22 0
かわいいね

855:世界@名無史さん
05/02/11 00:23:44 0
ジャガ芋はジャガタラ(ジャワ)から来た芋だという意味らしいが、あんな熱帯で芋が育つか?
馬鈴薯は江戸の本草学者の命名だったな。

他にじゃが芋の地方名として、夏芋、五升芋などがある。

856:世界@名無史さん
05/02/11 00:32:03 0
中国で馬につける鈴に似てるからそう名づけたそうだが「馬鈴薯」
それをそのまま輸入したから日本でもそういう名前だとか

857:コピペ
05/02/11 00:42:29 0
馬鈴薯(ばれいしょ)
馬鈴薯とは、中国ではマメ科のホドイモを指すのですが、1808年(文化5年)に学者の小野蘭山(1729~1820)が、
「馬鈴薯がじゃがいもである」と誤って解説してから、じゃがいものことを馬鈴薯と呼ぶようになりました。
今では、一般的にはじゃがいもと呼ばれていますが、学会や行政上では馬鈴薯(ばれいしょ)という呼び名が用いられています。


858:世界@名無史さん
05/02/11 02:33:02 0
>>842
中国人が皿を綺麗に洗うなんて考えられないから、器は自前なんだろう。
料理だって煮炊きした鍋のまま持ってきてもらって目の前で盛らないと、
汚くて食えたものではない、ってか、生命の危険があるでよ。

859:世界@名無史さん
05/02/11 02:39:15 0
中国はとにかく公衆衛生の落差が激しすぎるからなあ
香港なんかオフィスやら高級ホテルやら立ち並ぶ下に「タイからでもきたのか」と思うような屋台があったりするし

860:世界@名無史さん
05/02/11 02:50:33 0
中国人が生ものや冷えた料理を嫌がるのも、衛生に対する用心からか?

861:世界@名無史さん
05/02/11 03:16:42 0
日本もつい最近までそんなもんだよ。
よっぽどじゃないと生なものなんて口にしなかった。

862:世界@名無史さん
05/02/11 04:39:19 0
外国に旅行して刺身を食う奴は警戒心足りなすぎ。

863:世界@名無史さん
05/02/11 04:40:31 0
外国に旅行して刺身を食う奴は警戒心足りなすぎ。

864:世界@名無史さん
05/02/11 04:41:03 0
外国に旅行して刺身を食う奴は警戒心足りなすぎ。

865:世界@名無史さん
05/02/11 04:41:34 0
外国に旅行して刺身を食う奴は警戒心足りなすぎ。

866:世界@名無史さん
05/02/11 04:42:05 0
外国に旅行して刺身を食う奴は警戒心足りなすぎ。

867:世界@名無史さん
05/02/11 04:46:54 0
日本人は旅行先でも寿司や刺身を食いたがるでな
ここらへんは華僑に似てきたんだろうか

868:世界@名無史さん
05/02/11 05:08:15 0
五回も書き込むなよボケ。

869:世界@名無史さん
05/02/11 13:23:57 0
イングリッシュマフィンを二つ割にして炭火でカリカリに焼き、
コンビーフか明太マヨネーズ塗りつけてから再度軽くあぶり、
はさんで食うと滅茶苦茶美味い!

870:世界@名無史さん
05/02/11 15:19:25 0
一昨年、スリランカに行ったら、
たまたま滞在日本人が10人以上になったので、
ホテルがわざわざ今日のディナーは「すし」にしましょうと
気を使ってくれたのはいいが、出てきたのは刺身だったw

871:世界@名無史さん
05/02/11 20:51:19 0
「日本人は魚を生で食う」
このことはどこの国の人間でも大抵は知っている。
そのために日本人観光客をもてなしのつもりで本来生で食べてはいけない魚
(寄生虫が多い魚、鰻のように生だと毒の魚)の刺身を供し、結果日本人が中毒する例があるという。

現地では魚は加熱調理が前提なので、生で食べていい魚、食べられない魚まで区別していないのである。


872:世界@名無史さん
05/02/12 00:16:17 0
そして寄生虫をお持ち帰りする海外旅行者が続出


873:世界@名無史さん
05/02/12 00:37:49 0
俺、生魚はあまり好きじゃないなあ。日本人らしくないのだろうけど、671みたい
な話を見るにつけ嫌いでよかった、衛生学的には正常だと考えてしまう。

874:世界@名無史さん
05/02/12 00:50:59 0
でも、変わった魚の刺身、食べたいよね。


875:世界@名無史さん
05/02/12 00:52:18 0
しかし何故西洋人は、牡蠣のみは生で食うのか?

876:世界@名無史さん
05/02/12 01:19:54 0
魚の生ぐさみが嫌いなんじゃないの

877:世界@名無史さん
05/02/12 01:23:31 0
西洋人が魚を生で食わないのは、「西洋には醤油が無いから」という珍説もあったな。
実際、醤油は魚の臭みをうまく消してくれる。

878:世界@名無史さん
05/02/12 01:24:45 0
カルパッチョの要領で食えそうな気もしないでもない

879:世界@名無史さん
05/02/12 01:25:25 0
柑橘類が欧州に伝わったのは結構新しい時代だそうだしね。

880:世界@名無史さん
05/02/12 01:27:49 0
そもそも握り寿司っていつからあったん?なんかあんまり古くないものって話を聞いた事があるが

881:世界@名無史さん
05/02/12 01:35:18 0
いわゆる日本式の握り寿司は、江戸後期に発明されたものだよ。

しかし中国明王朝の記録に「広西の異民族は手で飯を丸め、その上に熟れ鮨を乗せたものを
ご馳走として喜ぶ」というものがあり、これを「握り寿司の起源!」と主張する人もいる。


882:世界@名無史さん
05/02/12 01:37:59 0
19世紀始めごろか
その頃から寄生虫がどうのとかいう記録はあったのかな?

883:世界@名無史さん
05/02/12 01:40:11 0
ていうか、その頃の日本人は大半が寄生虫を持っていたんじゃなかった?
時代が遡るが、平安時代の便所の跡を発掘したところが、化石化した寄生虫の卵が
ウジャウジャ出てきたというし。

884:世界@名無史さん
05/02/12 01:42:38 0
握り寿司開発の理念は、「早熟れも待ってられない、
酢飯にしちゃえば早い」というものだから、「握り飯の
上に熟れ鮨を乗せた」というのは成り立ちが全然違う。

885:世界@名無史さん
05/02/12 01:44:29 0
魚を生で食べる話が出るとよく寄生虫の話も出るが、今の潔癖症日本人は
寄生虫をそれこそ身の毛もよだつまるでエイリアンのごとく語るが、昔の
日本人は、命が関わらない程度なら無頓着だったという話もある。

886:世界@名無史さん
05/02/12 01:48:13 0
「今昔物語」に、サナダムシの生まれ変わりの男に胡桃料理を食わせたところが、
溶けてなくなってしまった、なんていう話があったな。

いわゆる「虫下し」は、確か海藻の煎じ汁だったね。

887:世界@名無史さん
05/02/12 08:39:22 0
花粉症が重症な俺は、サナダムシで花粉症が治ったという話に
結構本気でそそられていたりなんかする。

888:世界@名無史さん
05/02/12 17:37:28 0
>>887
サナダムシって日本脳炎を媒介するんじゃなかった?

889:世界@名無史さん
05/02/12 17:46:23 0
そりゃ蚊だろ

890:世界@名無史さん
05/02/12 17:49:07 0
>>871
鰻はリアルに寄生虫がいるから生食は危険だと
某料理番組で服部さんがいっていたわ!

891:世界@名無史さん
05/02/12 17:51:46 0
サナダムシといえばオペラの大家であるマリア・カラス女史が体内で
飼っているわ!
今はなくなった目黒寄生虫博物館の藤田センセイによると
アトピーやアレルギーの改善にイイ!らしいわ!

892:世界@名無史さん
05/02/12 18:13:05 0
鰻の生き血には毒性があるから、寄生虫うんぬんがなくても焼かないとダメでそ。

893:世界@名無史さん
05/02/12 18:15:00 0
それ以前にゲリ、発熱、下手すれば死ぬこともないわけじゃないから
勝手にサナダムシ飲んでは駄目だよ。

894:世界@名無史さん
05/02/12 18:16:34 0
>>892
そんな迷信信じてるなんてあなた相当の馬鹿ね。
っておじいさんもいってたわ!

895:世界@名無史さん
05/02/12 18:28:50 0
>>887
故藤田センセイは寄生虫の有効利用を肯定していたわね。
ご本人も体内で虫を飼っておられる事を明言しておられたしね!
もっとも虫卵が体外に排出されてくる道理なんだけど、その辺は
第3者にうつる懸念があるんじゃないかと思うわ!

_PS 

また偽者が出たわ!
そもそも毒性がある発言にレスしているのに
さらにレスがついた発言に前言を翻すような事を書き込むわけが
無いじゃない! 



896:世界@名無史さん
05/02/12 18:44:55 0
>>895
サナダムシの種類をちゃんと選べば排出された虫卵から第三者に感染する危険はないらしい
URLリンク(wing.zero.ad.jp)
URLリンク(wing.zero.ad.jp)

897:世界@名無史さん
05/02/12 19:08:35 0
何度も消えると言って消えないあたり、スイギンを彷彿とさせるな。

898:世界@名無史さん
05/02/12 19:27:35 0
>>894
ichthyotoxin eel
で検索かけろ文系

899:世界@名無史さん
05/02/12 19:38:38 0
>>895
藤田先生って東京医科歯科大学の藤田紘一郎教授のことか?
だったらまだ生きてるし、そもそも目黒寄生虫博物館の亡くなった館長は亀谷 了氏です。

900:山野野衾 ◆a/lHDs2vKA
05/02/12 20:12:40 0
昔は虫除けに軍配(15世紀に誕生)に塗ったんですよ。>鰻の血

901:世界@名無史さん
05/02/12 21:06:23 0
>>899
あなたも検索くらいかけたほうが良いわ!
そんなんじゃペータに嫌われるわよ!

902:世界@名無史さん
05/02/12 21:08:20 0
URLリンク(www.bs-i.co.jp)
デーモン小暮と藤田教授の対談

903:世界@名無史さん
05/02/12 21:53:01 0
その日は雪がちらついていて 身を切るような寒さだった。
蛇が見えた。生け捕りにされて傷ついたものの長い長い蛇だった。
くねくねと長いやつ。
地平線に向かって一列に進んでゆく。
どれが先頭なのか見分けがつかない。

列の後ろの方に、道に倒れて動けなくなったネカマハイジがいた。
ハイジは雌豚のような声で泣き叫ぶんだ。
クララ、待ってくれ、ペーター、見捨てないでくれ―ってね。
仲間は肩をすくめて歩いていく。
一度も振り返らずにね・・・


904:世界@名無史さん
05/02/12 23:25:47 0
監視兵たちは、歩けなくなるものがでると、その場で射殺した。
降伏したときは、まだ十四万人を数えていたが、廃墟の街から、仮収容所までの
わずかな道のりで、四万人が倒れた。

これはスターリンにとって想定外の事態だった。
彼は街に立てこもっているのは八万人程度だと想定していたのである。
彼はソ連軍に食料の半分を捕虜に回すよう命じたが、とうてい補えるものではなかった。
仮収容所では飢餓が発生し、捕虜たちはまず、馬を、次には犬を、その後には猫を食べ
た。そして、あらゆる動物を食べ尽くすと、埋葬した仲間の死体を掘り起こして食べた。

皆から嫌われていたネ釜ハイジが、真っ先に喰われてしまったことのは、当然の末路である。

捕虜たちはその後、鉄道によりシベリアからカザフスタンにかけての収容所に移された。
移動中、三日に一度しか食事が与えられず、さらに残った捕虜の半数が死んだ。
収容所でも、空腹のまま重労働を課せられた捕虜たちはばたばたと倒れた。

結局、当初三〇万人を数えた第六軍のうち、生きて故郷にもどれたものは、わずか六千人
だけであった。


905:世界@名無史さん
05/02/12 23:47:31 0
 ↑
きのう衛星第一放送でやってた「スターリングラード攻防戦」のパクリですな。

906:世界@名無史さん
05/02/13 02:00:10 0
山野たんに今昔物語のサナダムシの話、解説して欲しかった。

907:世界@名無史さん
05/02/13 02:35:21 0
>>879
グレコローマン時代には普及していたが……

908:世界@名無史さん
05/02/13 05:03:34 0
スレリンク(swf板)

909:世界@名無史さん
05/02/13 08:29:04 0
>>907
Was soll das denn heissen?
So ein Quatsch!

910:山野野衾 ◆a/lHDs2vKA
05/02/13 16:17:59 0
>>906
『今昔物語集』ですね。成立は1130年代~1150年代にかけて。
天竺・震旦・本朝の三ヶ国を対象とした、日本史上最大の説話集で、院政期
の文化・風俗を知る事の出来る、一級の史料です。

で、この話ですが巻28-39にあります。
腹に寸白(サナダムシ)を持っていた女がある人の妻となって子を産み、その
子は成長して元服し、官職を得て、遂には信濃守となり、国境で饗応の儀式
が執り行われた。
守が席について見てみると、何と全ての机の上に胡桃が山盛りにされている。
信濃は胡桃が多いのでそうした習慣があったのだが、それを問いただした時
の守の顔色が尋常では無かったので、信濃介を勤めていた老人がそれと心得
て、古酒に胡桃を入れて奨めたところ、「實には寸白男、さらにたふべからず」
と言って、たちまちの内に解けて水になってしまった。
結語では「妻子眷属はこれによって正体を知った」、「世間は聞いて笑った」など
と書かれていますが、当時の「笑い」の意味するものが気になるところです。

巻24-7には、典薬寮の医師たちが、七月七日に一種ずつの食べ物や酒を持
ち寄って宴会をしていた習慣が記され、田舎から全身の腫れた女が来たので寸
白が原因だと心得て、肛門から「白き麦のやうなる」ものを引き出して柱に巻き
つけ、鳩麦を煎じた湯で湯浴みをする様に言って返したという話があります。
ここに「白き麦のやうなる」とあるのは、麦縄という麺類のこと。
現在でも七夕には素麺を食べ、両親に鯖を奉げる(生御魂)習慣がありますが、
そう時代の変わらない『明月記』によれば、この時代既に麦縄を食べ、魚を両親
に食べさせる世俗の風習が存在した様です。
おそらく、編者もその辺の事は連想していたでしょうね。
・・・寸白を取り出してからも麦縄を食べた医師陣も、大したものです。

911:世界@名無史さん
05/02/13 23:00:05 0
虫下しには胡桃がいいのかね?

さておき、七夕に素麺や冷麦を食うという風習だが、丁度この時期は麦の収穫期にあたる。
そこで、七夕や盆を「麦の収穫祭」の意味も込めて祝うから、との説もある。

912:山野野衾 ◆a/lHDs2vKA
05/02/13 23:54:47 0
一応、収穫祭という役割を強調する材料は無い、という反論も出ております。
七夕から盆にかけてを魂の帰還する期間とする説もありますが、こちらも諸説あり。
『日本霊異記』と『冥報記』か何かに、7月7日の魂の帰還が書かれていました。

913:世界@名無史さん
05/02/14 00:09:07 0
「宇治拾遺物語」には、生臭坊主が箱の中に冷麦を入れておき、翌年思い出して取り出してみたら
すべて蛇に変わっていた、なんていう話もある。

914:世界@名無史さん
05/02/14 01:42:09 0
>>911
旧暦の七夕は、今の8月半ばあたりだよ。
小麦の収穫は、6月の後半。7月にはかかるかかからないか。
単に「麦」といえば大麦で、こっちは6月の上旬までに収穫は終わってしまう。
全然時期が違うじゃんよ。

915:世界@名無史さん
05/02/14 01:45:38 0
じゃあお中元に素麺送るのは?

916:世界@名無史さん
05/02/14 06:06:47 0
素麺はもともと今の暦で8月下旬頃の食べ物。

917:世界@名無史さん
05/02/14 19:52:14 0
>>915
別に素麺でなくてもかまわないし、ポトラッチは北太平洋一帯の文化だし。

918:世界@名無史さん
05/02/14 20:34:43 0
ポトラッチってあんた、送りものとして奴隷を殺すわけでもあるまいし。

さて、英語では渋谷を「ビターバレー」と言うそうな。
ここで気になるのですが、英語には「苦い」と「渋い」の区別は無いのですか?
もし無いとしたら、出すぎて渋くなった茶を「ビターティー」、渋柿を「ビターパスィモン」と
言ったりするのですか?

919:山野野衾 ◆a/lHDs2vKA
05/02/14 20:46:01 0
>>913
『今昔物語集』巻19では。夏に大量に麦縄(冷麦とは別物)をつくって、余って
しまったので、「古い麦は薬になる」と言ってとっていたという話。

贈答の習慣についてですが、鎌倉時代末期に「頼(たのもし)」などと呼ばれた習
慣が登場しています。八朔に贈り物をしたものですが、贈答の習慣は案外新し
いのでは。

920:世界@名無史さん
05/02/14 20:49:27 0
>>918
shibuyaかsibuyaでないの?

921:世界@名無史さん
05/02/14 22:56:27 0
たのもしは違うだろ、あれは、金融と博奕とを複合したヤツだ。

922:世界@名無史さん
05/02/14 22:57:40 0
>>918
魏志倭人伝の、邪馬台国の貢ぎ物「生口百人」。
奴隷で食材。

923:世界@名無史さん
05/02/14 23:22:15 0
>>921
後世の頼母子講とはまた別じゃないの?

古い麦は薬になる、というのは、現代でも年を越した素麺は美味いといって珍重するのと同じか?


924:世界@名無史さん
05/02/14 23:44:39 0
>>922
性交用奴隷や雑役用奴隷かとおもったら、ニ脚羊だったんですね!

925:世界@名無史さん
05/02/14 23:46:45 0
北宋の末期、女真族の侵入で飢饉に陥った人々は官民問わず人肉を食べ始めた。
范温は義軍を組織して戦ったものの破れ、舟で臨安に逃れた。彼に付き従う兵士達は
人肉の乾し肉を携帯していた。彼らはそれを両脚羊(二本足の羊)と隠語で呼び、
そのうちで若い女の肉は「不羨羊」(羊より美味い)、子供の肉は「和骨爛」
(煮れば骨まで食べられる)と呼ばれた。

元王朝の末期、各地で叛乱が勃発し、食糧難に陥った官軍は人肉食に走った。
最上品は子供の肉、次に女。男の肉は最下層だった。
料理法は様々にあり、大瓶に放り込んで炙り焼きにしたり、網で焼いたり、
さらに趣向を凝らして熱湯をかけてから竹箒で皮をこそげ落とし、肉を切り取って
油炒めにして食べたりなどもした。
特に男の両腿と女の乳房は「想肉」(懐かしの肉)と呼ばれて珍重されていた。
あまりの旨さにまた食べたくなるからである。


926:世界@名無史さん
05/02/14 23:55:00 0
明代に王冠という富豪が居た。妾愛人を数十人も抱え、彼女たちが妊娠して
出産間近となると薬で堕胎させた。そしてその胎児を石臼で挽いて挽き肉にした
挙げ句、強壮剤と混ぜて丸薬にして服用にした。
それ以外にも赤子を買い取っては煮て食べた。
やがて悪事は露見し、陵遅の刑に処された。


927:山野野衾 ◆a/lHDs2vKA
05/02/15 11:59:52 0
>>923
戦後まで存在したあれとは違いますね。贈答以前は狩猟において協力し、
獲物を神に奉げるつながりの事をそう呼んでいました。

928:世界@名無史さん
05/02/15 14:40:33 0
頼母子講が絶滅したという話は聞いてないけど

929:世界@名無史さん
05/02/15 15:34:55 0
>>926
素朴な疑問ですが、出産間近と言っても何ヶ月ですか?
薬で(陣痛促進剤?)で早く生まれさせても、8ヶ月なら小さいだけで
胎児と呼べるような外観じゃないんですが。

930:世界@名無史さん
05/02/15 16:28:21 0
>>927
贈答だったり相互扶助だったり社会保障だったり博奕だったり、見え方は
様々だけれど、やってることは同じだろ。


931:世界@名無史さん
05/02/15 17:16:10 0
>>923
索麺の古いのが良いのは、油が分解して臭くなくなるから。
厳密には臭い物質が増えるんだが、水溶性の物質に変化して、ゆであがりに
油の味がしなくなる。

それとは別に、多くの地域で、穀物は収穫後2年目以降の方が美味しいと言う。
新穀を有り難がる日本は珍しい部類に入る。

932:世界@名無史さん
05/02/15 17:58:14 0
新しい麦は毒、なんていう俗信もあったな。

933:真実
05/02/15 19:46:28 0
タイでは
新米より古米の方が、相場が上。
一般のタイ人は新米の匂いを嫌うし
不味いと云う認識。でも日本に長期滞在すると
日本米、新米の虜になる。国に帰っても、忘れられず
最近日本米ブームが爆発した。カレーもそうだけど。
この事は、他のアジア諸国や、中南米諸国にも共通する。


934:世界@名無史さん
05/02/15 19:50:08 0
「冷めた飯は不味い」
これは米食民族の共通認識である。
しかし、日本人は中国人や朝鮮人ほど冷や飯を嫌がらない。
これは日本米が美味いことも起因しているのであろう。

935:世界@名無史さん
05/02/15 19:57:36 0
そりゃあなた、上等のコシヒカリの冷や飯のおにぎりに
ごま塩だけ振ったのを右手に、
左手で上出来の純米吟醸酒をやってごらんなさい。
冷や飯のどこがまずいのか!
米の飯と酒が合わないとぬかす椰子はどこのどいつだ!
ってな気分になりますぜ。

936:世界@名無史さん
05/02/15 19:59:31 0
いや、幾らいい酒にいい米でも、付け合せはイカの塩辛のほうがいい。

937:世界@名無史さん
05/02/15 19:59:48 0
冷めた飯は喰えるが、固まった飯は喰えん。
日本は湿気が多いから冷めてもなかなか堅くならないのが、いいのではないだろうか。

938:世界@名無史さん
05/02/15 20:01:41 0
茶碗の冷や飯だとイヤだけどおにぎりはおいしーよね

939:世界@名無史さん
05/02/15 20:04:37 0
竹の弁当行李や曲げ物のような、通気性、吸湿性のある容器に飯を入れておけば
不味くならないよ。

940:世界@名無史さん
05/02/15 20:29:26 0
>>934
支那人や朝鮮人の生活ぶりは不潔なので、触れないくらい熱い状態で
持ってきて貰わないと、食べて命の保証がない。

941:世界@名無史さん
05/02/15 20:30:29 0
中国人が冷や飯を嫌うのは『受刑者の食事』という文化的影響があるのだろう
蒋介石が日本人からもらった飯が冷めていたので講和の話がパーになったとか

942:世界@名無史さん
05/02/15 20:32:09 0
日本語では「冷や飯食い」は、集団の中で冷遇されることを意味する。

中国語では「冷や飯食い」は、日本語の「臭い飯を食う」と同義語。

943:世界@名無史さん
05/02/15 21:04:02 0
話を蒸し返すようでアレなんだけど、
ドイツあたりは馬鈴薯が広まる前は何を主食にしてたの?


944:世界@名無史さん
05/02/15 21:05:23 0
ライ麦

945:自転車小僧 ◆IBmI/K76EY
05/02/15 21:14:35 0
>934
日本で冷えたご飯に抵抗感が少ないのは水が良いせいもある。
中国などでは水に石灰分が多いので一度沸かした水が冷めると生臭い臭いがする。
無論、冷えた飯も少々臭いが付くし、同じジャポニカ種の米でも炊きあがりがぱさぱさ
になり、冷めると非常に食べ難い。
冷めた飯はお湯を加えて稀飯というお粥にするか、炒飯にすることが多い。
台湾や韓国ではおにぎりや寿司と言った冷めたご飯を食べるようにはなっているが
油を加えたものや日本より味付けの濃い具が好まれる。


946:世界@名無史さん
05/02/15 21:20:59 0
>>943
いや、ドイツ人の主食がジャガイモというのは、たぶん誇張だと思うよ。
ドイツのパンは多彩で、パン屋も多く、実際に売っているのは小麦粉のパンも
ライ麦のパンも種類がたくさんある。家庭での食事では、パンが主食というの
が本当なんだと思う。

947:世界@名無史さん
05/02/15 21:55:27 0
そもそも主食なんていう概念が無いんではないの?
日本人の食事では目方でもカロリーでも主食たる穀物が圧倒的に多いが、
そんな食べ方してる人種はそんなに多くないだろ。
ヨーロッパ人にパンとバター用意して食べさせてみろよ、薄切りのパンに
バターをぼっかり盛って食うぞ。
パンは主食でバターは味付と思ってる日本人に対して、ヤツらは、
アイスクリームとコーンの関係のように、パンはバターを食べるための
土台・添え物としか思っていないぞ。

948:世界@名無史さん
05/02/15 22:14:40 0
>>947
どうだろう。ドイツ限定だと普段の食事はかなり質素だから、
パンが主食という感覚があるかも知れないと思う。
逆にレストランなんかだとデフォルトではパンが出てこない
ような気もする。

949:世界@名無史さん
05/02/15 23:31:46 0
18~19世紀イギリスの食事だと、
貴族やジェントリように裕福な階層だとパンもジャガイモも比重は小さく、
肉料理や卵や魚をたっぷりと食べるのが普通で、
貧しくなるにつれ、まずはパンの比率が、ついでジャガイモの比率が増えてゆき、
貧困層に至ってはチーズと雑穀粥、パン、ジャガイモになったとか。
トーストとゆで卵にコーヒーという朝食の定番は忙しい都市生活のメニューだったらしい。

パンやジャガイモは主食なんだけど日本人の考える主食とは違うというか、
ほかに食べるものがあると特に食べなくても良い、みたいな感じか。
レストランやパーティで籠に持ってあるパンに手をつけると、
「お腹がペコペコだ」という意思表示だというのはどこの話だったかなあ。

950:アクィラ ◆0fUIPC892c
05/02/16 00:54:22 0
>>産業革命期イギリス
日本のような主食/副食概念はなく、
カロリーの主要接種方法は、
紅茶に落とし込んだ砂糖であった..
と、ティー・コンプレックスの重要性を指摘すると、
川北稔『砂糖の世界史』の話になるんでしょうね。

951:世界@名無史さん
05/02/16 01:00:38 0
いわゆる甘辛のテリヤキみたいなのは砂糖の栽培が始まってからなのかそれとも味醂だけで甘みをつけていたのか

952:世界@名無史さん
05/02/16 02:04:12 0
>>948
そういう質素な中で、ベーコンというか塩漬の豚肉は贅沢品でもなんでもなくて、
それこそ主食だ。
豚肉を茹でて汁ごと、蒸した馬鈴薯にぶっかけて食うんだよ。

953:世界@名無史さん
05/02/16 02:19:10 0
じゃが芋渡来以前のアイルランドも、燕麦やライ麦が主食だったのか?

954:世界@名無史さん
05/02/16 04:04:59 0

         イ⌒⌒⌒⌒⌒`ヽ
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
       !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
       |;;;;;;;;;ノ""´""''"''!;;;;;;;;;;;;;;;|       パ
       ヾ;丿⌒    ⌒ ヾ;;;;;;.;i    お  ン
       ( !  ⌒   ⌒   γ )!   い
        | ┌──¬   ノ.     し
         丶 ヽ─-丿  /      い
         丶 ヾ= ´  ノ       ね
      ┌-─.¬─´>. `ヽ     ん
     /⊃:;;,; : ;::''::⊂ヽ─´ /  `!    !
     /⊃.,;:.;',;::''::,.⊂ ヽ,_,/ゞミ |
    丶⊃,;:.;',;::':;;;´⊂       `-ゝ
    ├──┤,ヽ──´ |
    └──--・       ノ
     / ゙̄ー- ─ -─-‐ ''"´ )
    /´⌒`"'丶γ´⌒`"'ヽ  ノ^)
    (     →(      丿/
    ヽ___ノヽ.,_.__,...,ノ


955:世界@名無史さん
05/02/16 12:39:37 0
>>953
羊肉が主食。
穀物は、小麦、大麦、燕麦、蕎麦。

956:世界@名無史さん
05/02/16 19:36:57 0
何でドイツにもアイルランドにもじゃが芋の酒が無い?

北欧にはじゃが芋の焼酎が、ロシアのウォッカにはじゃが芋が使われているのに。

957:世界@名無史さん
05/02/16 20:08:53 0
>>956
主食を酒の原材料に使うのはモタイナーイ! って事では?

958:世界@名無史さん
05/02/16 20:10:44 0
ドイツの「ビール純粋令」は、主食用の小麦を守るための法令だったのか?

959:世界@名無史さん
05/02/17 12:43:57 0
依然知り合ったロシアからの留学生(和食嫌い)は、
パンもパスタも食わん。ジャガイモを食うのだ、と言ってた。

960:世界@名無史さん
05/02/17 18:11:41 0
韓国から日本人友達へ

日本人たちはどうして韓国の名物拘肉を嫌やがるんです?
世界のマイナス食品は拘肉と鯨に知られました
韓国は拘肉と鯨を全部食べる民族です
鯨は私が試食しなくて分からないが拘肉は食べれば力が出ます
そして肉質も良いです
たまに外国人たちは拘肉を愛玩犬と間違える場合があります
愛玩犬は絶対に食べないです
雑種ヶだけ食べます(主人ない路頭を迷う雑種ヶを食います)
スレッドのみなさんかんしゃくしないで教えてください

私日本語変の許してT_T

961:世界@名無史さん
05/02/17 18:36:06 0
菜食主義が肉食に対して抱く感情と同じ
鯨食わない奴が鯨食う奴に抱く感情と同じ

962:世界@名無史さん
05/02/17 20:56:08 0
犬みたいな汚いもの食うなよ。
羊頭狗肉というように、昔から不味い肉の代表だろ。

963:世界@名無史さん
05/02/17 22:15:02 0
>>962
嗜好品としてじゃなくて、薬として食べてるんじゃないの?
犬肉って。
あと、ベトナムだかタイだかでも食べてるという話を見たことがある。
(西原理恵子の紀行マンガで)

964:世界@名無史さん
05/02/17 22:20:47 0
薩摩の国でも、昔は犬食っていた

965:世界@名無史さん
05/02/17 22:21:27 0
韓国中国満洲ベトナム北部人たちだけ食べます.
世界人がアンモックヌン食べ物を韓国人が楽しむと強要するということは
文化対局国民の姿勢ではないと思います. 誰も相手国民に強要することができないです.
でも私は日本が好きです.ホッカドは綺麗だった.
日本人の友達意見ください,.

966:世界@名無史さん
05/02/17 22:25:22 0
なあ韓国の人
ホンオってどの地域の人が食べるの?

967:世界@名無史さん
05/02/17 22:30:19 0
木浦あたりじゃなかった?

甕の中で醗酵させたエイの刺身を、マッコリと一緒に食えば美味いとか。

968:世界@名無史さん
05/02/17 22:33:57 0
李朝時代には両班の賄賂の品としてホンオは定番だったそうな。

969:世界@名無史さん
05/02/17 22:35:24 0
イシモチの干物、「クルビ」じゃなかった?

970:次スレテンプレ
05/02/17 22:43:22 0
世界@名無史さん :04/11/16 11:00:41
古今東西、食文化の歴史について語りましょう。

ただし、以下の話題は厳禁
「苺に魚油かけて食うと美味いか?そしてこの場合、どちらが素材、どちらが調味料か?」
「唐辛子に殺菌効果はあるのか?」
「米は湯で研いでもいいのか?必ず素手でとがなくてはならないのか?」
「じゃが芋の保存法は?」

関連スレ
【料理は】中華料理の歴史2【歴史】
スレリンク(whis板)
フランス料理の歴史
スレリンク(whis板)
トルコ料理の歴史
スレリンク(whis板)
香辛料の歴史。。。
スレリンク(whis板)


971:次スレの2
05/02/17 22:45:36 0
●をお持ちの方用
11皿目スレリンク(whis板)l50
十皿目 スレリンク(whis板)
九皿目 スレリンク(whis板)
八皿目 URLリンク(academy2.2ch.net)
七皿目 URLリンク(academy2.2ch.net)
六皿目 URLリンク(academy2.2ch.net)
五皿目 URLリンク(academy2.2ch.net)
四皿目 URLリンク(academy2.2ch.net)
三皿目 URLリンク(academy2.2ch.net)
二皿目 URLリンク(academy.2ch.net)
初代  URLリンク(academy.2ch.net)

不完全ですが、●を持っていない方用
九皿目 URLリンク(www.google.co.jp)
八皿目 URLリンク(mimizun.com:81)
七皿目 URLリンク(mimizun.com:81)
六皿目 URLリンク(mimizun.com:81)
五皿目 URLリンク(mimizun.com:81)
四皿目 URLリンク(mimizun.com:81)
三皿目 URLリンク(academy2.2ch.net)
二皿目 URLリンク(mimizun.com:81)
初代  URLリンク(mimizun.com:81)


972:山野野衾 ◆a/lHDs2vKA
05/02/18 00:06:59 0
>>970
有難う御座います。しかし、段々と禁忌が増えて行きますね。
犬食云々でも、以前どこかのスレが荒れましたし。

973:世界@名無史さん
05/02/18 00:13:49 0
「酒税法」もタブーだったな。

974:世界@名無史さん
05/02/18 00:46:58 0
日本人の友達に質問です
寿司を家で作って食べることができるんですか?
とても分かりたいです. 伝統料理である寿司を家で作って召し上がる方がいるのか...
伝統料理なら一般家庭で継勝されて来た一般的な食べ物だろうなのに...
日本の人々が食べる寿司を見れば皆店で食べるようです. 家で作ったという寿司を
見たことがなくてこんなに思うようになりました. お知らせ下さい!




975:世界@名無史さん
05/02/18 00:51:37 0
寿司の先祖である「熟れ鮨」は、地方によっては一般家庭でも作ります。

しかし、韓国人も良く知っている「握り寿司」は、店で食べたり買って来たりするのものであって
一般家庭では作りません。
そのかわり、簡便化された「手巻き寿司」は一般家庭でも作ります。

976:世界@名無史さん
05/02/18 00:57:28 0
返事ありがとうございます
昔にも寿司を店で買って食いましたか?
日本人先祖たちも皆寿司を買って食べましたか?
家庭で作った寿司が店でばかり作るようになったことでしょうか?
ではなければもとより店で創作した料理でしょうか?
手巻き寿司
御刺身を買って来てご飯団結してわさびあげて作った home-made寿司のことでしょうか?
優しい日本人ありがとう!

977:世界@名無史さん
05/02/18 01:00:37 0
いわゆる「握り寿司」は180年ほど前に寿司屋が発明したものだったので、
最初から店で作るものだったのです。

それに魚を綺麗に切って、飯と握るには専門的な技術が必要なので、
家庭では作れません。

978:世界@名無史さん
05/02/18 01:01:11 0
江戸前の握り寿司は江戸時代に成立した頃から店で作って食べるもので
家庭料理ではなかった。

979:世界@名無史さん
05/02/18 01:02:50 0
しゅうとが味をつけると真正な味がナヌンゴッだろう...
吹く難しい食べ物ですね.. 説明ありがとうございます.
日本人大好きです!

980:世界@名無史さん
05/02/18 01:04:19 0
うちではにぎり寿司作るけど。
だって、スーパーやデパート地下で切った寿司種を売ってるじゃない。
酢飯作って、買ってきた寿司種を載せて握るだけ。
そりゃ本職のようにはいかないけどさ。


981:世界@名無史さん
05/02/18 01:05:46 0
なんでこいつはこんなに日本語が変なんだ?
荒らしか?

982:世界@名無史さん
05/02/18 01:08:04 0
ちなみに、江戸・明治時代の寿司ネタは、今のような完全な生ではなく、
しょうゆ・みりんなどのたれに数時間漬け込んだ「ヅケ」にしていた。

そういえば、英文で寿司の由来を説明したサイトがあった気が…

983:世界@名無史さん
05/02/18 01:08:19 0
たぶん荒らしではないよ。自動翻訳の文体に似ている。

984:世界@名無史さん
05/02/18 01:10:53 0
次スレですだ
スレリンク(whis板)l50

985:世界@名無史さん
05/02/18 01:22:37 0
握り鮨は確かに普通は家庭で作らないし、鮨職人が作るようなわけにはいか
ないが、家庭で作っている人もいます。多分、熟れ鮨よりは家庭で作る
人は多いと思う。

986:世界@名無史さん
05/02/18 01:26:01 0
全国的に見ると、家庭で作る寿司は散らし寿司か手巻き寿司が主かな。
熟れ寿司は地域によってかな~り違いそう。鱒寿司を家庭で頻繁に
作っている地域もあるし。

987:世界@名無史さん
05/02/18 01:26:44 0
外国人に指摘されて気付く真実もあるな。

988:世界@名無史さん
05/02/18 01:30:01 0
>>986
散らし寿司って寿司と呼んでいいのかな? 酢飯を使った混ぜご飯やん、あれ。
散らし寿司の素を使った場合、酢飯すら使わんし。

989:世界@名無史さん
05/02/18 01:34:03 0
寿司=擬似発酵米の味を模して酢を入れ、酢飯として食べる。
これこそ寿司の始まり。
つまり乳酸発酵した米か、酢飯に+αがあれば寿司なのだ。

990:世界@名無史さん
05/02/18 01:38:05 0
>>989
ふむふむ。酢飯を冷まして使った料理はすべからく寿司なのか。Thanks

991:世界@名無史さん
05/02/18 01:44:53 0
逆を言うと「酸っぱくないただの飯+魚」は寿司ではない

992:世界@名無史さん
05/02/18 01:53:08 0
チョン氏ね。
日本の掲示板に出入りするな。

993:世界@名無史さん
05/02/18 01:55:48 0
【CSチャンネル桜-朝鮮特集】

朝鮮人の嘘を暴く
URLリンク(www12.tok2.com)

朝鮮人の友達、これを見てください

994:世界@名無史さん
05/02/18 01:57:44 0
>>992
そういう発言は止めるべき。

995:世界@名無史さん
05/02/18 02:02:29 0
>>991
だな。刺身で飯食って、寿司だ!!とか言う奴はいない。

996:世界@名無史さん
05/02/18 02:03:17 0
つまり寿司の本質的部分はは酢飯にありだ。

997:世界@名無史さん
05/02/18 02:04:29 0
ただ、酢飯を使わない手巻き寿司って多そうな気がする

998:世界@名無史さん
05/02/18 02:07:59 0
>>994
チョン自演乙www

999:世界@名無史さん
05/02/18 02:08:30 0
999

1000:世界@名無史さん
05/02/18 02:08:43 0
チョンは次スレこないでください。
お願いします。
ここは日本人の為の掲示板です。

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch