04/09/26 23:25:24
_,,,.. ----‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐---- 、
|| lヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ
|| l } | | | | | |
/...|| l } | | | | | |
///.|| /ノ ノ ノ ノ ノ ノ ノ
////|| //___________//
////(||//______○______//
/////::::::::: へ 朱棣 へ \ お前のお陰だ、以後広考と名乗るが良い。
////:::::::::: ヽ ● ● ′ / ///
/// ヽ::::::::::::::/// \___//// / ///
/ ヽ::::::::::::::::::. \/ ノ ////
/:::::::::::::::::::: ( ( ヽ⌒ヾ⌒ヽ⌒ヾヽ
:::::::::::::::::::: _ (...ノ(.....ノ(...ノソ )) ナデナデ
:::::::::::::::::::: / ヽ
:::::::::: / 禿僧侶 ヽ
:::::::::: / ̄ ̄ヽ ヽ
:::::::: ナデナデ(( (___..ノ \ | / l
|:::::::::: /// | /// |
|:::::::::::::::: | |
ヽ::::::::::::::::::. \|/ ノ
このあと、永楽帝(太宗、後に成祖)として即位した朱棣は、
帝位の簒奪を行ったことから、親族や建文帝時代の側近との溝が深かった。
そのため彼の即位を望んだ宦官ぐらいしか信用できず、 やむなく父親が禁じた宦官を登用した。
永楽帝の時代の宦官は鄭和、イシハなど善良な宦官ばかりだったが、
後に宦官が明王朝で暗い影を残すことも少なくなかった。
朱棣の代には建文帝の動きには敏感に反応し、建文帝時代の側近の監視を怠らなかった。
(建文帝の年号を光武に書き直し、建文帝の即位などの存在を抹消した。)
また、自分の立場の悪さを払拭するべく民には善政を敷いた。
かくして国は栄え、明王朝では皇帝中心の政治体制が整う事となった。