【ことりばこ】子取り箱【コトリバコ】at MIN
【ことりばこ】子取り箱【コトリバコ】 - 暇つぶし2ch62:天之御名無主
05/06/14 13:41:34
オカ板ことりばこスレから来ました。

俺が小学生の頃(1977~1983)頻繁に同和教育の授業がありました。
社会科と「道徳」と言われた教科を絡めながら、人権問題の映画を観たり。
町中には「差別をなくそう」という啓発ポスターが貼られていたり、TVCM(ローカル?)でも
同様の呼び掛けがあったと記憶しています。

今ではそういうポスターやCMは見かけないので、すっかり同和のことなど
忘れていたのですが、現在の教育現場では所謂「同和教育」というものは
行われていないのでしょうか?

オカ板のスレで

 > でも他の地域からの人口流入が激しくなった平成以降くらいから
 > 他地域転入者への無用の誤解を避ける為と学校関係でその手の
 > 用語を排除したので急速に廃れた言い回しになった。

という発言があったので、かつてのような同和教育はないのかな?と思いまして。
どうなんでしょう?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch