ヤマタノオロチat MIN
ヤマタノオロチ - 暇つぶし2ch628:ぴいぽ
05/07/03 23:03:54
>記紀の神代の巻を読んだ事があるのかい?一度くらい読んでわかってる気になるから
わからないのだよぉ。
しかたがないなあ、まずヤマタノオロチから出てきたアメノムラクモノ剣、これが
のちに草薙の剣と言われたね。三種の神器のひとつ。書紀にはスサノオが5世に托し
高天原にまいのぼり納めたとかいてあるじゃない。日本で主祭神として鎮座している社は
ただひとつ。(神社創建問題はおいておいて)
天照大御神とアメノ安河でうけひして生まれたスサノオの三姉妹の鎮座した場所は
宗像じゃないよ、胸形の奥津宮にますと書いてある。延喜式の奥津姫神社とは
へグラ島なのだよ。同じことをいわせちゃだめだよ。その島は火山でできた島、
海抜なんてそうないよ。当時は海面は煮えたぎっていたのさ。(ぼこぼこ、とね。)
だから奥津姫はタキリ姫、三女は本土の浜にある火山でタギツ姫と称するのさ。
次女は中ツ島にます、と書いてある。中ツ島が転訛して七つ島になったのさ。
(実際に島は七つかたまっているよ。)
五世の鎮座している社から北に直線状に各島は位置している。細かい記紀とのシンクロ事項は
はぶくよ。 コシのヤマタノオロチと古事記にある。越は、越前(福井、九頭竜川という人がいたね。)
越中(富山、竹内さんの所)、越後(新潟)、北陸を表し、石川は能登半島のところだよ。同じく越の国だよ。
その地はオロチ伝説が有名だし、>611氏も紹介してくださったね。
ナカツ島のイチキシマ姫のだんな様は大国主大神、龍体を持ってるよね。
息子も龍体だよ。この海域に古くから大蛇伝説もある。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch