弥生人⇒優等、縄文人⇒劣等at GEO
弥生人⇒優等、縄文人⇒劣等 - 暇つぶし2ch314:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/02 11:26:14 xmGlQxhg
>>284-285
弥生時代の関東の、アイヌ人と渡来系弥生人の共同集落、中里遺跡の発掘結果では、
アイヌ人95%:渡来系弥生人5%の比率だそうだ。

中里遺跡
URLリンク(www.google.com)

関東武士も鎌倉時代までは、北海道アイヌ人と同じ長頭だったから、
鎌倉時代以降の度重なる大名の国替えや、
明治時代以降の、他県への移住の自由化・交通機関の発達で、関東も弥生系が増えて、平均化していったのだろう。

(鎌倉時代から明治時代まで、島津氏が治め、1度も大名の国替えが行われなかった鹿児島は、かなり異質で、
鹿児島人は、日本人の平均からすると、かなり異質な存在となっている。

鹿児島人=南方から朝鮮半島経由で来た南方モンゴロイド=南方縄文人。
鹿児島人と南方モンゴロイドは共に短頭で一致する。)


アイヌ人も、渡来系弥生人も、弥生時代は土器をつくっていたレベルだから、どっちも変わらんよ。

アーリア人種でありながら、北海道アイヌ人が落ちぶれたのは、稲作不可能な不毛な地・乏しい交流のせいだろう。
鉄砲も伝来しなかったしな。


あと、渡来系弥生人と、朝廷をつくった朝鮮人は、全く別の人種だよ。
渡来系弥生人は中頭、
朝鮮人・関西人は短頭。

関西と西日本が一枚岩なら、西日本制圧の為、朝廷に征西大将軍という役職は置かないだろう。

征西大将軍
URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch