歴史学博士らがあらゆる質問に即答するスレ9at HISTORY
歴史学博士らがあらゆる質問に即答するスレ9 - 暇つぶし2ch649:歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs
03/11/22 22:24

長となって,醍長藩閥政府の陣容が整えられた。
第3に,政変の背後には政商ブルジョアが存在し,
それが一定の政治的影響力をもちはじめた。ま
た,この政変を機に大隈財政は松方財政へと変
わり,商人資本の産業資本への転化がなされはじ
めた。第4に,翌82年の朝鮮の壬午軍乱(壬午の
変)以降の対外緊張と相まって,国家権力の専制
的軍国主義的体制強化が急速に推進された。かく
して,一方では立憲制への方向を打ち出しつつ
も,他方では専制的軍国主義的な体制の強化が
促進され,明治14年の政変は近代天皇制国家確
立への大きな画期となった。        田中 彰

(c) 1998 Hitachi Digital Heibonsha, All rights reserved.


この評価は難しいので(評価は分かれる)、
田中説として読むべき

よっしゃこい


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch