歴史学博士の俺様があらゆる質問に即答するスレ7at HISTORY歴史学博士の俺様があらゆる質問に即答するスレ7 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト100:歴史学博士の俺様 ◆5bPHc0xjTw 03/09/16 01:25 むにつれて,整備されていった。まず,版籍奉還 (1869)直後には7官制を廃止して,神梢・太政の2 官のもとに民部,大蔵,兵部,刑部,宮内,外務の 6省が設置された。大蔵省や外務省のように現在 の中央官庁の呼称が初めて登場したのも,この時 期からである。この2官6省制にみられる特徴は, 祭政一致の原則に基づいて,神梢官が太政官の 上位に位置づけられ,また天皇を補佐する太政官 のもとに左右両大臣,大納言,参議などが置かれ たことである。ついで廃藩置県(1871)後の官制改 革により同制度は3院8省制に改められた。すなわ ち天皇臨席のもとで政務をとる正院,立法府に相 当する左院,各省の高官が事務を審議する右院 の下に,大蔵・兵部・宮内・外務の4省と70年に新 設の工部省,それに神梢・文部・司法の3省を加え て,合計8省が設置された。その後,征韓論による 政府内部の抗争の影響で太政官制の部分的改革 があり,参議が各省の長官を兼任するようにな り,75年には左右両院に代わって元老院と大審院 が開設され,正院はその2年後に廃止された。さら に80年には太政官に法制,会計,軍事,内務,司 法,外務の6部が設置され,ついで明治14年の政 つづく 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch