06/12/03 14:24:15 v18pN1pe
すいません、ちょっと質問させてください。
ユニコード使ってAAにボカし入れるみたいなやつありますか?
以前どこかで見たんですけど。
それをAAに組み込むとまるでAAにモザイクかかってるように見えるものです。
343:名無しさん@├\├\廾□`/
06/12/03 14:24:53 PVrwHW56
下がってるので保守age
344:名無しさん@├\├\廾□`/
06/12/03 14:29:28 fgfVWg+x
>>342
▓ ▓ を全て半角で
345:名無しさん@├\├\廾□`/
06/12/03 14:32:51 v18pN1pe
>>344
おお、これはいいモザイクになりますね。
即レスありがとうございます。
346:名無しさん@├\├\廾□`/
06/12/03 14:49:26 fgfVWg+x
>>345
君いい人だからこれあげる♪いっぱいありますぜ
URLリンク(papie2.hp.infoseek.co.jp)
347:名無しさん@├\├\廾□`/
06/12/03 16:46:32 H56foOD7
>>337 レス遅れてスマソ。『D.C.Ⅱ』の朝倉由夢。
URLリンク(wiki.mm2d.net)
348:名無しさん@├\├\廾□`/
06/12/03 18:22:41 v18pN1pe
>>346
うおっ、すげえ数。
ありがとうござ・・・・・べ、別に感謝なんてしてないんだから!!
349:名無しさん@├\├\廾□`/
06/12/04 00:26:09 c0a9osO6
Firefox2.0+bbs2chreaderで閲覧しています。
AAが崩れるわけではないのですが、
行間が広い感じで、微妙におかしなAAになってしまいます。
解決法はありませんでしょうか?
350:名無しさん@├\├\廾□`/
06/12/04 00:35:43 M89oUqWh
キリル文字のフォントがどうとか
351:名無しさん@├\├\廾□`/
06/12/04 00:42:35 Epr9XeOT
>>349
>シリア語ブラクラについて
> 行間が広く表示されるブラクラです。
> WindowsXP + IEコンポ使用の2ch専用ブラウザにて発動します。
> (それ以外の環境では問題なし。IEでも起きてたが最新版では修正済)
> フォント「Estrangelo Edessa」のシリア語文字
> (Unicodeの1792番~1871番)を表示する際の不具合を利用していますので、
> &#179 と &#18(←全て半角)を表示しない(あぼ~ん、NGワード)設定にて回避できます。
> シリア語のページなんて見ないよ!という人は、
> フォント「Estrangelo Edessa」を削除するという手もあります。
> 対応を施したあとブラウザを再起動すればOK。
注意:「ガセネタ」もありうるので、インターネット検索で確認のこと
352:名無しさん@├\├\廾□`/
06/12/04 00:48:04 c0a9osO6
>>350
キリル文字のフォント設定は行ってあります。
言葉での説明は煩雑なので、画像で失礼します。
URLリンク(kjm.kir.jp)
ちなみに、どうAAが映るかなんですが、このスレの327さん辺りをキャプらせて頂きました。
事後報告で申し訳ありません。
URLリンク(kjm.kir.jp)
353:名無しさん@├\├\廾□`/
06/12/04 01:18:35 M89oUqWh
>>352
webブラウザ上では別に行間空いてないね、普通かと。
2ch専用ブラウザの方がちゃんと詰まって表示されるよ。
354:名無しさん@├\├\廾□`/
06/12/04 01:34:19 nBPBm4Lr
>>352
フォントサイズは14じゃなくて16だろ
355:名無しさん@├\├\廾□`/
06/12/04 01:49:25 nBPBm4Lr
URLリンク(tail.s170.xrea.com)
356:名無しさん@├\├\廾□`/
06/12/04 05:50:11 mGrJX199
i ̄求|
|__| _ .,__
iノノ;0ヽ) </mmヽ> 8ノレヾi
ιら゚ -゚わノヽ∫゚∀゚∫ノヽパд゚ν ユンユン
元ネタお願いします。