02/10/31 04:08 3A2/aiSm
★★★ 日本の高校や大学の情報工学科では半角文字のことをアスキーコード文字と教えて居る
現状ではAAとJISアートの違いを理解出来ないとおもうがこんな例えでご理解ください。
■■■ 例No1...アスキーアートAAを赤い色と仮定し JISartを黒色と仮定します。
■ 2ちゃんねるはJIS環境(windows日本語版MS Pゴシック12ポイント)ですから黒色と仮定する。
■ でぇAA(アスキー文字絵)を2ちゃんねるにコピー掲載すると機械が強制的に
黒色(AAから→JIS環境文字)に変換して仕舞うのである。 もしもアスキーコード(アスキー文字)と
JISコード(JIS文字)が同じ番地であれば一様絵文字として見えるがそれはあくまでも
JIS環境文字(MS Pゴシック12ポイント)に成って仕舞うのであり AAそのものではありません。
■■■ 例No2...日本の人(日本の文字)が北朝鮮に行けば 日本人(JIS文字)は
朝鮮人(機械が強制的に朝鮮文字)に強制的にされて仕舞うのです(基本ソフトを呼びに行く見に行くと言うパソコンの宿命である)
■ アメリカ人(AA)が日本に来たらアメリカ人(AA)は強制的に日本人(JISart)にされて
仕舞うのである(基本ソフトを呼びに行く見に行くと言うパソコンの宿命である)
■ 日本の機械は強制的に基本ソフト(windows日本語版←JIS文字)を読みに行きそれを取りこみます。
■ アメリカの機械は強制的に基本ソフト(windows英語版←アスキー文字)を読みに行きそれを取り込みます。
★ JISコードは30~40年前頃ワンボ-ドマイコン組みたてた事のあるお方であれば簡単に理解出来ると思います。
30~40年頃前に日本の機械は基本ソフトがアスキーコードからJISコードに替わったのである。
■ 日本の書籍や教育界では便宜上JISコードの半角文字記号をアスキー文字記号(アスキーコード)と教えて居ると思われる。
初期のマイコンはアスキーコードであった為にアスキーコードからJIS環境コードに成った現在も
アスキーコード表をそのままJISコードの半角文字記号と教え居ると思われる。アスキーコードとJISコードは似て非ナルものである。
■JISアートを「AA(アスキーアート)だ」と嘘の情報を垂れ流すことは刑法に触れて居て犯罪です。
2ちゃんねるでは約4年も前からJISアートをAAと嘘の情報を垂れ流して居る事実。
嘘の情報を垂れ流すことは「表現の自由」とは言わない(偽りの情報を垂れ流すことは公共の福祉を害しているし 濫用に当り憲法はその行為を保障してない)
■
URLリンク(www1.ryucom.ne.jp) ←アスキーアートの定義