小川悦司総合3◆中華一番!・双雷伝・天使のフライパン等at RCOMIC
小川悦司総合3◆中華一番!・双雷伝・天使のフライパン等 - 暇つぶし2ch763:愛蔵版名無しさん
11/11/28 18:40:04.97
>>760
普通に美味いだろうけど、そこらの焼肉屋にもあるから読者として惹かれるものは少ないな

764:愛蔵版名無しさん
11/11/28 18:44:08.08
>>760
一回ラーメンにスルメを細く切ったようなツマミを入れて食ったことがあるんだが
イカのコリコリした歯応えは汁物には絶望的に合わなかった
あれ食ったら周りの魚肉だけボロボロ崩れるのに口の中にはイカの繊維が残りそうだから絶対マズイぞ

765:愛蔵版名無しさん
11/11/28 19:18:31.55 G+/Y83pw
あーマオきゅんの入浴シーンが欲しかったな~

766:愛蔵版名無しさん
11/11/29 04:58:32.94
龍神狩りのシーンではだめかね?

767:愛蔵版名無しさん
11/11/29 23:36:18.64 U4aVZ7fB
裏料理界は卑怯みたいなこと言われてたけどシャン以外は正々堂々とたたかってたよね

768:愛蔵版名無しさん
11/11/30 01:40:31.34
料理勝負で負けたら死ね!
「いや、何もそこまでマジにならんでも……。修行してまた再戦しようぜ」→表
「うはwおk」→裏

せいぜいこの程度しか違わないよな

769:愛蔵版名無しさん
11/11/30 01:52:32.42
そういやスープ勝負で負けてからは丸太でぶん殴って厨具奪おうとしたり
勝負に負けた相手を崖から落とす卑怯な人がいたな

770:愛蔵版名無しさん
11/11/30 22:08:15.60
>>767
何というか、キン肉マン的なノリなんだよな。
試合に勝ったら何してもいいが、その試合のルールは遵守して正々堂々ってあたりが

771:愛蔵版名無しさん
11/12/01 02:19:39.12
>>767
人質取っておいて律儀に料理勝負するしね。
…人質取りでもしないと勝負すらさせてもらえないという判断だろうか。

772:愛蔵版名無しさん
11/12/03 00:17:03.06
後付けの設定だろうけど
裏料理会は元々細々やってたのがカイユ一代で恐怖集団に変貌したという事だから
多分カイユの方針なんじゃないのかな。残虐な手段は

773:愛蔵版名無しさん
11/12/03 10:55:53.50
さてと、シャンでもオカズにして抜くかな

774:愛蔵版名無しさん
11/12/03 11:03:07.36
シャンが作中最巨乳の持ち主なのかね

775:愛蔵版名無しさん
11/12/07 12:17:54.23
>>>774
最巨乳だったらアンリじゃね?

パイ仙女とレイカ師の若かりし頃が見たいです。
厳し過ぎるレイカをパイが諌めつつ、内心は料理への愛からくる厳しさに憧れてるとか

776:愛蔵版名無しさん
11/12/08 21:53:37.69
>>717
今更だがワロタw

777:愛蔵版名無しさん
11/12/09 02:03:35.50 4V5sRlmg
>>755 やっぱカッコいいもんな
    料理もいかにも野郎が好みそうなガッツリ系だし

778:愛蔵版名無しさん
11/12/09 03:59:49.56
特級厨師試験のタンの否麺への反応、
この時点のマオのキャラなら「美味しそうだけど、これ課題にあってないから食べれない……」
みたいなリアクションとりそうなものなのに、無視ってのは気になったな

>>777
4vs4のショウアンが「ダブル包丁!」とか驚かれてたけど
もうそれ既にハンが通過した道なんだよな

元特級厨師(かつ裏の鍛錬を乗り越えた猛者)に技術で上回り
作中最強クラスのフェイを味で唸らせる

ハンさんぱねえ

779:愛蔵版名無しさん
11/12/09 04:11:36.97
読み直したら餃子兄弟の火吹き餃子がすげえ美味そうだ
ドラゴン餃子なんかよりこっちの方が普通によだれ出る

>アルの怪力で練った具と火吹きパフォーマンスによる焼き加減
って単純に説得力があるんだよな。

780:愛蔵版名無しさん
11/12/09 14:43:09.98
>>717
変な落書き焼印されてたしお前結構苦労してんだなw

781:愛蔵版名無しさん
11/12/09 23:11:24.36
>>779
俺は弟の口から炎が伸びて来た時に
「あっ汚い・・・」
って思ったけどね

782:愛蔵名無しさん
11/12/10 05:25:04.23
>>768
それだいぶ違うから

中華一番って「蒼穹の昴」という名作からかなり
影響受けてないか?と思った
料理で人が死んだり
昴星(マオシン)が主人公の名前になってるし

783:愛蔵版名無しさん
11/12/10 15:17:34.72
蒼穹の昴は自分も好きだし、名作なのは認めるが、
こっちの方が先に出たような気がするが。
中盤からは影響受けたとかはありえるけど水滸伝の影響の方を強く感じる


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch