「A列車で行こう」シリーズ53両目at GAME
「A列車で行こう」シリーズ53両目 - 暇つぶし2ch2:名無しさんの野望
11/02/22 05:09:03.81 m6tHDl/x
■過去スレ 1/2
51両目 スレリンク(game板)
50両目 スレリンク(game板)
49両目 スレリンク(game板)
48両目 スレリンク(game板)
47両目 スレリンク(game板)
46両目 スレリンク(game板)
45両目 スレリンク(game板)
44両目 スレリンク(game板)
43両目 スレリンク(game板)
42両目 スレリンク(game板)
41両目 スレリンク(game板)
40両目 スレリンク(game板)
39両目 スレリンク(game板)
38両目 スレリンク(game板)
37両目 スレリンク(game板)
36両目 スレリンク(game板)
35両目 スレリンク(game板)
34両目 スレリンク(game板)
33両目 スレリンク(game板)
32両目 スレリンク(game板)
31両目 スレリンク(game板)

3:名無しさんの野望
11/02/22 05:10:02.08 m6tHDl/x
■過去スレ 2/2
30両目 スレリンク(game板)
29両目 スレリンク(game板)
28両目 スレリンク(game板)
27両目 スレリンク(game板)
26両目 スレリンク(game板)
25両目 スレリンク(game板)
24両目 スレリンク(game板)
23両目 スレリンク(game板)
22両目 スレリンク(game板)
21両目 スレリンク(game板)
20両目 スレリンク(game板)
19両目 スレリンク(game板)
18両目 スレリンク(game板)
17両目 スレリンク(game板)
16両目 スレリンク(game板)
15両目 スレリンク(game板)
14両目 スレリンク(game板)
13両目 スレリンク(game板)
12両目 スレリンク(game板)
11両目 スレリンク(game板)
10両目 スレリンク(game板)
9両目 スレリンク(game板)
8両目 スレリンク(game板)
7両目 スレリンク(game板)
6両目 スレリンク(game板)
5両目 スレリンク(game板)
4両目 スレリンク(game板)
3両目 スレリンク(game板)
2両目 URLリンク(game.2ch.net)
1両目 URLリンク(game.2ch.net)

4:名無しさんの野望
11/02/22 05:12:09.93 m6tHDl/x
■「A列車で行こう」シリーズ 歴代一覧表
【アクション系】
A列車で行こう(FM-7/77シリーズ専用)[大陸横断鉄道建設]
 | URLリンク(www.retropc.net)
A1(88・98・X1Turbo・MSX2・FC・MD)[同上 複数プラットフォームに移植]
A2(98・X68k・FMR)[舞台を世界へ]
 |       【都市開発系】
 |       A3(98・X68k・TOWNS・PCE・Win・SFC)[鉄道と子会社による都市開発]
 |            ├ A-Train (DOS・Mac・Amiga)[北米Maxis移植]
 |       A4(98・TOWNS・Win)[バス・モノレール追加・階層立体化]
A復刻版(98・Win)     |
 |       A4Evolution(PS)[3D車窓モード搭載・モノレールなし]
 |       A4Evolution Global(PS)[英独仏語と拡張マップ]
 |       A5(Win+NEC PowerVR専用)[3Dモード、ヘリ・船・トラック追加]
 |       A5(PC:以下Winのみ)[DirectX 汎用版 2D+3Dモード]
 |       A5(PS)[3D静止画モードによる高画質画像]
AZ(PS)[A5の応用]、   |
 |            |   【3D鉄道経営系】
 |            |   A6(PS2)[フル3D・都市発展誘致・時間リアル化]
 |            |   A2001(PS2)[機能強化・HDD対応]
 |            |   A21stCentury(PC)[A2001の移植(640x480固定)]
 |            |
 |       Ai・AV・AEZ(iアプリ・Vアプリ・EZweb)[携帯電話向け]
 |       A7(PC)[2D専(~1600x1200)子会社/両渡り線復活/バス廃止/車窓なし]
リサと一緒に大陸横断. |
 (PSP)[キャラゲー]   |
         AHX(Xbox360)[7の3D化 車種分売 車窓復活]
         A8(PC)[AHXの移植(~1920x1200)]
         ADS(任天堂 DS)[PS版A4ベースの機能大幅強化]
         A9(PC)[A8のグラをリアル化 16方向 トラック・バス・蒸機復活]

5:名無しさんの野望
11/02/22 05:15:59.68 m6tHDl/x
■関連スレ
次期A列車で行こう仕様要求スレpart2
スレリンク(game板)

【DS】A列車で行こうDS 18両目【アートディンク】
スレリンク(handygame板)
A列車で行こうスレ [ゲーム音楽]
スレリンク(gamemusic板)
経営シミュレーション総合4 [PCゲ]
スレリンク(game板)

6:名無しさんの野望
11/02/22 05:16:59.74 m6tHDl/x
6 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2011/01/29(土) 19:12:05 ID:OY5NmLKc
■有用な関連リンク
[A9]A列車で行こう9 Wiki
URLリンク(a9.xrea.jp)
A列車関連ファイル保管庫
URLリンク(www.project-arc.jp)
フォーラム (東京再現・大阪再現マップ他 動作確認にお勧め)
URLリンク(www.project-arc.jp)
[A8]A列車で行こう8 まとめWiki
URLリンク(www28.atwiki.jp)
[A21c][A7] A列車どっとこむ (テクスチャ改造等)
URLリンク(minyu.e-fog.net)

■レビュー(4Gamer) 担当:海外四天王 UHAUHA氏
[A9]
URLリンク(www.4gamer.net)
特集 第一回
URLリンク(www.4gamer.net)
[A8] URLリンク(www.4gamer.net)
[A7] URLリンク(www.4gamer.net)
[A21c] URLリンク(www.4gamer.net)
A列車で行こう シリーズ全体解説 (Wikipedia)
URLリンク(ja.wikipedia.org)

7:名無しさんの野望
11/02/22 05:17:42.87 m6tHDl/x
■現在も購入できる旧版
[A7 2000/XP] A列車で行こう7
URLリンク(www.artdink.co.jp)
[A21C XP/Vista/7] A列車で行こう THE 21st CENTURY パーフェクトセット Windows 7対応版
URLリンク(www.sourcenext.com)
[A復/AII/A3 XP/Vista] A列車で行こう レジェンドパック
URLリンク(www.artdink.co.jp)
[A4 98/Me/2000/XP] A列車で行こう4
URLリンク(www.artdink.co.jp)
[A3 95/98/Me/2000/XP] ARTDINK BEST CHOICE A列車で行こう3
URLリンク(www.artdink.co.jp)
[A復 95/98/2000] A列車で行こう 復刻版
URLリンク(www.artdink.co.jp)

8:名無しさんの野望
11/02/22 05:18:51.68 m6tHDl/x
■A9 ハード動作状況(基本的に左から高性能な順)
GPU編
必須ライン→HD5770/GTS450
推奨ライン→HD5850/HD6870/GTX460(SE含む)/HD6850
ヌルヌル系→GTX580/HD6970(≒)GTX570/GTX560Ti/HD6950/HD5870

開発中:GTX590(GF110x2/CUDA1024Core)とHD6990(11Q1末期、SP3072)、GTX550Ti(GTX460とほぼ同じ?3/14発売?)

CPU編 <Intelの場合>
必須ライン→ i3-540/530 C2Q Q9650/Q9550 C2D E8600/E8500
推奨ライン→ i5-760/750/655K/650/661/660
ヌルヌル系→ i7-2600(K)/980X/2500(K)/970/2400/960/950/930/880/875K/870/860 i5-680

<AMDの場合>
必須ライン→ Phenom II X4-965/955/945
推奨ライン→ X6-1075T/1065T X4-975/970
ヌルヌル系→ X6-1100T/1090T

CPUが非力だと、街が発展したり車両数が多いとき、早送りが遅くなります。
GPUが非力だと、描画速度 (fps) が遅くなって操作性が悪くなります。
むやみに片方に金かけるんでなく、バランスが大事かも。

9:名無しさんの野望
11/02/22 05:19:35.04 m6tHDl/x
■よくある質問
[A9] [A9 Viewer] (インスコ関連)
Q インストーラが起動しない、認証が動かない
A とにかく、まず公式サポートよく読め
  URLリンク(www.a-train9.jp)
  ↑アンチウイルス各ソフトごとの対策
  インストール台数は三台まで、回数は五回まで。それ以後はサポセンに電話

Q. ゲームが起動しない。
A. Office2007かVS2008がインストールされてないか?
  その場合、ゲームが起動しないのはOfficeIME2007が原因である可能性がある。
  IMEをMicrosoftIMEなど他の日本語変換システムに変更する、
  またはIME2007をアンインストールすることで、
  ゲームが起動できるようになる可能性がある。

Q 『X3DAudio1_5.dllがない』と言われてうごかねぇよウワァァァァン
A DirectX End-User Runtimeを入れるべし。DX10、11の人は入れること
  URLリンク(www.microsoft.com)

Q 『Not supported Vertex Shader3.0』と出てうごかねぇ orz
A Shader3.0にグラボが対応してない。早い話が買い換えろ。必須スペックのVGAも参照

10:名無しさんの野望
11/02/22 05:20:42.76 m6tHDl/x
■よくある質問 [A9] (続き)
Q. ゲームモードで開始したマップをマプコンに戻せる?
A. できません。だから列車数の上限や時間の進行倍率も変更できません

Q. 列車ごとにダイヤを細かく設定できないんだけど
A. オプションで個別ダイヤ等を全部チェック

Q. 港を作ったけど船が来ない
A. マプコンでは船は来ない。(ヘリも来ない)
  ゲームモードなら、外洋から充分な深さで、水圏がつながってるか確認。
  客船4/コンテナ船4で最大8港まで呼べるが、時々衝突事故で不在になる

Q. バスがけっこう赤字
A. バスターミナルが超金食い虫。側道タイプのバス停でこじんまり運行すべし
  うまくやれば税金払ってもちゃんと黒字になるらしい

Q. ぜんぜん金がたまらん
A. 工場で資材生産して、マップ外に輸出すると良い収入源になる

Q. マプコンの地形造成で指先がひきつる
A. ちゃんとCtrlキー併用してる? 連続で造成できる

Q. マプコンで高層・超高層ビルを完成させるには
A. 建設中で立てたあと、もう一度クリック

■[A9]裏技・小ネタ (Build150 で確認済)
・雑居ビルの範囲建設を選んだ後で、カーソルキーでオフィスビルに変えると
  オフィスビルを範囲建設できる(マンションなども同様)
・同梱特典版の(建物)ヨドバシとビック・ソフマップは両方インストールできる

11:名無しさんの野望
11/02/22 05:21:25.72 m6tHDl/x
■よくある質問  (いろいろな版があるので、質問する時はバージョン番号も)

Q. [全] おすすめはどれ?
A. 答えるのがとても難しい。意見が対立・混乱気味。大きく二種類に分れる
 ・[箱庭派] ADS A7(車窓なし) A4 Evo(PS1 PsStore→PSP PS3等) A8(車窓あり)
 ・[リアル派] A21C A2001(比較的リアルなダイヤが組める、子会社なし、誘致のみ)
 ・[両方派]A9(オプションでリアルなダイヤ組みが可能、子会社あり)

Q. [7,8,9] 途中に駅を作ったのに、列車が停まってくれない
A. 駅ホームの長さが短くないか確認。長い列車は停まれない
Q. [7,8] 色々な種類のポイントが作れない
A. その場所で連続クリック
Q. [8] 道路が作れません
A. マップコンストラクションモード以外では道路は作成できない(A7はバグ技が使えた)

Q. [6,2001,21] 工業が発展しない、観光が発展しない
A. 工業駅は住宅地駅から乗客が朝夕通勤できるような路線・ダイヤが必要
  観光は大規模発展した商業地からの接続が必要

Q. [4] PS版のAIVで、エボリューションとグローバルの違いは?
  グローバルはエボリューションに外国語モードと複数マップが追加されたもの
  完全に上位互換なので、選べるならグローバルのほうがお得

Q. [2001以降~] JR東海や阪急は無いの?
A. JR東海は権利使用料で折合いがつかない、阪急はデザインなど一部に外国の
  権利が絡むため (未確認情報)。なおA6では東海のキハ75、阪急8000が使える
  A7のトレイン・コンストラクションを使うと、それっぽいのが作れる

12:名無しさんの野望
11/02/22 05:22:45.62 m6tHDl/x
テンプレ終了。
>>2に前スレ入れ忘れたので次スレ立てる時は追加してください。

52両目 スレリンク(game板)

13:名無しさんの野望
11/02/22 10:49:15.91 U66RXCHb
>>1 >>ID:m6tHDl/x
スレ立て乙でした

14:名無しさんの野望
11/02/22 14:44:19.96 d/H3J1op
テンプレ乙

15:名無しさんの野望
11/02/22 17:23:06.86 84dIfMkx
いろいろ乙乙

16:名無しさんの野望
11/02/22 17:56:24.56 neKXPzeE
先にここを使ってね

「A列車で行こう」シリーズ52両目
スレリンク(game板)

17:名無しさんの野望
11/02/22 18:25:52.23 yFCKemyi
前スレ埋められたな

18:名無しさんの野望
11/02/22 18:31:37.70 OJ9+pCOv
>>996
お前は俺か
今就活中だけどPCつけるとついついA9をやってしまうorz



19:名無しさんの野望
11/02/22 19:23:22.64 EPS8OoHH
あんな動画ごときに嫉妬とか片腹痛いわ

20:幕張
11/02/22 20:00:25.75 pm+GpXdr
昨日撮ったSSだけど、スレ終わりだったから今日うpる。

URLリンク(www.project-arc.jp)


やっぱり高架が高い(´・ω・`)

21:名無しさんの野望
11/02/22 20:14:01.55 UXWk3ToY
>>20
配置のおかげかスケールにも違和感ないしいいねこれ
てかうちの近所に似たような感じのところがあるんだけどまさか・・・

22:名無しさんの野望
11/02/22 20:33:08.60 Iytnee2g
>>20
もう何枚か頼む

23:名無しさんの野望
11/02/22 20:33:27.88 oZBvGE1s
>>19
同感
前スレ991書いた奴ホントにキモいww

口調絶対に違うしwwwww

24:名無しさんの野望
11/02/22 20:41:37.55 66oo30D3
口調違いすぎ、ワロタwwwwwww
大爆笑物だわwwwww

久しぶりにここまで噴いたwww

966 名前:某横浜湘南動画の人 [sage] :2011/02/21(月) 22:53:47.51 ID:Da31YbpN
>>964
少し間違ってる。
1~7はダイワハウス的なのがランダム建設される。8以降はアパートと住宅密集地(下町住宅?)的なのがランダムに建設される。
俺が横浜マップをトータル30時間で完成させたのはこれのお陰。

因みに、鉄道沿線に1~7風の家は現実にはあまり存在しないので、隣接するばしょは基本は後半だと思う。
田園都市沿線は少しスペースをあけて、1~7風の建物を配置した。
1~7風の建物は丘陵地にランダム建設して、木を大量に植えて間を詰めれば高級住宅街風になる。


991 名前:名無しさんの野望 [sage] :2011/02/22(火) 16:00:09.16 ID:2zpQscc+
皆さん私の動画が原因で荒れてしまっていたようですから申し訳が無いです
アフィ厨さんという方と私はまったくのべつじんではありますが、どうして同じ人物とされてしまっていたでしょう?
アンチというは突出したものには付き物ではありますし、ニコニコ動画とゆう低年齢層が集まる場所だからこそ私への嫉妬なども多いのかもしれません


25:名無しさんの野望
11/02/22 20:45:52.66 gmMPpGF/
前スレ>>991
嫉妬とかお前の方だろ!

ていうか、いい加減荒れるからやめない?

アンチウザすぎ…

26:名無しさんの野望
11/02/22 20:47:54.34 +R8GUCEk
信者もウザいから安心しろ

27:名無しさんの野望
11/02/22 20:48:11.70 66oo30D3
>>20
A9にこんな建物あったっけ?

28:名無しさんの野望
11/02/22 20:49:55.55 qHqztKVo
スレ越えてまで引っ張るネタじゃないしな

29:名無しさんの野望
11/02/22 20:52:21.97 66oo30D3
>>28
まあ、確かにな
さっきはちと、爆笑しすぎた。

すまない…

30:幕張
11/02/22 21:03:13.48 pm+GpXdr
>>27
右側の建物はデパート5だよ。


>>22
もうちょっと待ってね。今日中に何枚か貼るから。

31:名無しさんの野望
11/02/22 21:13:13.81 o9g3hKlX
>>20
なんか、A9じゃないみたいww
>>23-29
それにしても、ダイヤモンドシティが出来てから、以前よりアフィの見方が増えたみたいだな…
アンチもここにきて、自作自演が明白になってしまったしな…

32:名無しさんの野望
11/02/22 21:28:55.68 EPS8OoHH
URLリンク(www.project-arc.jp)
埋立地とか。
URLリンク(www.project-arc.jp)
城と大学
URLリンク(www.project-arc.jp)
私鉄中心駅。
URLリンク(www.project-arc.jp)
港地域。工業地帯の再現って難しい…
URLリンク(www.project-arc.jp)
息抜き。

1、2~4、5は別々のマップ。
建物の配置が上手くなりたいな。

33:名無しさんの野望
11/02/22 21:34:42.09 FBRyCEA/
小学生かよ

34:幕張
11/02/22 21:44:59.01 pm+GpXdr
SS用意できたよー

URLリンク(www.project-arc.jp)
URLリンク(www.project-arc.jp)
URLリンク(www.project-arc.jp)
URLリンク(www.project-arc.jp)
URLリンク(www.project-arc.jp)

一枚目 マップ中心から少し離れたところ。左端の空白は、飛行機の進路を遮らないように公園にしたところ。
二枚目 一枚目の鳥瞰。資材置き場で公園の駐車場を再現。ちょっと静かな感じのマンション群もついでにセット。
三枚目 谷を渡ることで、ちょっと起伏を表現。それとさっきのマンション。
四枚目 丘と海の間、防風林の中に建つ工場。リアルだったら、空路の真下&海の目の前で地価が安いに違いない(´・ω・`)
五枚目 さっきまでと関係ないところ。(さっきまではマップの南東、ここは南西。)海際を走り抜ける、準幹線。

76万3400kwh、19万7546人まで進んだ。
駅と駅の中間ぐらいって、建物の置き方に悩んであんまり手が進まないよね。

35:名無しさんの野望
11/02/22 21:55:38.94 GrE0q3eU
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..               ∧_∧  /||___|^ ∧_∧
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
.....            ∧_∧ / //  ||...||   |口| ||し      新スレです
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "



36:幕張
11/02/22 22:06:14.68 pm+GpXdr
>>33
参考になるかわからないけど。
工業地帯。

URLリンク(www.project-arc.jp)
URLリンク(www.project-arc.jp)
URLリンク(www.project-arc.jp)

37:幕張
11/02/22 22:08:12.98 pm+GpXdr
安価ミスった。
>>32です、スンマセン

38:名無しさんの野望
11/02/22 22:22:36.61 yFCKemyi
この流れなら拙作マップのSSもうp出来る
URLリンク(www.project-arc.jp)
URLリンク(www.project-arc.jp)
URLリンク(www.project-arc.jp)
URLリンク(www.project-arc.jp)
まあ>>32や幕張さんの足元にも及ばないがorz

39:名無しさんの野望
11/02/22 22:50:50.15 FePPYf/k
>>32
オレ的工業地帯
URLリンク(www.project-arc.jp)

40:名無しさんの野望
11/02/22 23:54:53.01 o0Ij4Y00
>>36>>39は良いな。参考になる。
>>38も良いのだがもう少し画像が大きいと助かる。

41:32
11/02/23 01:28:48.73 5RJErute
>>36 >>39
なるほど、こういう風に作ればいいのか。
やっぱり他人のSSは参考になるな。

42:名無しさんの野望
11/02/23 02:01:09.85 Pmd8QvFK
>>39
かっけーーー!!いいセンスだ


43:名無しさんの野望
11/02/23 02:10:45.84 9QQdBnDM
>>39
これはイイな!いただきだ!

44:名無しさんの野望
11/02/23 04:22:50.62 U9y/IrcW
最近、自分で作るのめんどーで
ここのSSで満足してる俺がいる

45:名無しさんの野望
11/02/23 08:25:27.70 I/wNsavU
>>32 3枚目
阪急梅田?

46:名無しさんの野望
11/02/23 08:34:35.05 ZsZNXS7O
>>39
貨物線△

47:名無しさんの野望
11/02/23 08:42:32.17 mO5n5p7h
>>39
保管庫でみたよ
あっちのSSの方がよかった

48:名無しさんの野望
11/02/23 14:26:35.13 oxjgNSyQ
>>20
道路にバス、線路に電車、そして駅前の公園風の広場
駅前広場はスケールに依存しないので脳内変換が容易だよね
遠望のビルは距離感を見る側が脳内できる

唯一遠近の範囲にあるのはガード向こうのコンビニだけ

うp主の言う通りガードの高さが異常に高いよね
それだと3F(4F?)ってイメージにみえる、無理矢理3Fなんだ!と思い込む事にする

49:32
11/02/23 18:55:27.51 5RJErute
>>45
最初は3路線が中心駅から直接分岐してたのですが、改良してるうちに
阪急梅田っぽくなりましたね。大阪には行った事がないのですが。

50:名無しさんの野望
11/02/23 21:16:17.13 fuSpySKH
>>39
工場地帯は建物で埋め尽くすだけじゃなくて
資材置き場なんかで広さを演出するのが重要だと理解。

51:名無しさんの野望
11/02/23 22:07:24.94 Olm5N8wk
Windowsパソコン用ソフトとして2010年2月11日に発売された鉄道シミュレーションゲーム『A列車で行こう9』の上級攻略本が発売。


 タイトルは『A列車で行こう9 公式エキスパートガイドブック』。
 出版社はエンターブレイン(LOGiN BOOKSレーベル)。
 発売日は4月1日。
 価格は1890円。
 全128ページ。

 ダイヤの作成方法を中心に紹介した本となっている。

 実に1年以上を経過しての攻略本発売となるが、収録内容には、2010年10月8日にリリースされた拡張パック第1弾『建物キット』に関するデータも含まれている。

 収録内容の例は以下のとおり。

・単線、複線の基礎知識。
・ダイヤの作成方法
・ダイヤの活用テクニック。
・『建物キット』の建物データを収録。

 なお、本作の攻略本は2010年6月25日に同じLOGiN BOOKSレーベルから『A列車で行こう9 公式ガイドブック』が発売されている。

52:幕張
11/02/23 22:09:14.10 cu7JLYci
>>51
ちょっと欲しいと思った俺。
まぁ、立ち読みしてからかな(できんのか?)

53:名無しさんの野望
11/02/23 22:11:31.45 Olm5N8wk
「A列車で行こう3D」は
「A列車で行こうDSの正当進化させたゲームを目指します」。

……と、こんな感じで色々載っているのでチェックしておこう。
カラスめっちゃ気になるぜ。

今週のファミ通はこんなとこで。
いやー、3DS情報多くてやっぱ読んでるだけでワクワク。
3DSまでもうすぐだぜ!


54:幕張
11/02/23 22:20:04.51 cu7JLYci
>>53
3DSは触ってみたけど5分で目が疲れる。。。
3Dモードもメガネに比べると見劣りするし・・・

2Dモードだけで遊ぶのもなんかもったいない気がする(´・ω・`)

55:名無しさんの野望
11/02/23 22:23:59.64 Olm5N8wk
>>54
どう考えても車窓モードとかが3Dとかになると思うからDS正統進化いうだけで神ゲー確定でしょ

56:名無しさんの野望
11/02/23 22:24:03.34 n3U7AZLj
3DSとか所詮GC程度でしょ
まったくwktkすらしない

57:名無しさんの野望
11/02/23 22:45:36.44 57MYaPVT
電車でGOがゲームボーイカラーで出たときと同じワクワクをADSで持ったな
にしてもクオータービューはなぜここまで流行してるんだろう。A列車に限ったことじゃないが。

58:名無しさんの野望
11/02/23 22:46:16.54 mO5n5p7h
ダイヤの作成方法に、追い越し待ちが使い物にならないこと書いてあるかな。
発車直後にABS。
さっさとパッチで修正すべきじゃないの?


59:名無しさんの野望
11/02/23 22:53:05.71 5LZP7hET
少なくとも追越後何分で発車とか設定できないことにはな。

60:名無しさんの野望
11/02/23 22:56:50.08 U9y/IrcW
>>51
ダイヤで悩む俺は、そこだけ気になるなー

61:名無しさんの野望
11/02/23 23:03:33.32 VrNTxaDj
はたして、その攻略本でダイヤモンドシティを超えるダイヤが組めるのでしょうか?
ここでみなさんの予想を聞くww

62:名無しさんの野望
11/02/23 23:06:23.33 FhGY51RA
実は横浜動画の人のアンチはLoginの人だったみたいなww

いや、ないかw

63:名無しさんの野望
11/02/23 23:08:29.44 VrNTxaDj
神ダイヤ組んでる人みると人間とは思えないよな…

64:名無しさんの野望
11/02/23 23:10:03.22 nQtB5zHr
>>51
A9初心者のオレ。(A列車は無印以来w)
先週公式ガイド買ったばかりorz

65:名無しさんの野望
11/02/23 23:21:08.72 VImd0kiU
まぁ別に、人外ダイヤの作り方が載るわけでもあるまいw

66:名無しさんの野望
11/02/23 23:28:34.81 JAEuuTcp
>>61-62
どうでもいいが口調くらいは変えようよw

67:名無しさんの野望
11/02/23 23:31:07.20 D9XKgpKe
ダイヤ厨の俺に言わせれば、ダイヤなんて根性なんですよ。走らせて、ぶつかって、また走らせての連続。

まぁ、心折れて放置してる訳ですがね。

時間帯別ダイヤ辞めちゃおうかな・・・

68:名無しさんの野望
11/02/23 23:59:33.59 nPyZH3X7
追い越し待ち使えてますよ。
ただ、退避側が低速編成ですが。

69:幕張
11/02/24 00:03:58.43 fRDV8dAm
>>67
OuDiaとかで作ると、そんなに苦労はしないよ
ぶつからない最低限の時間だけ頭にいれておけば、あとは手直し程度で済む。

ポイント渡る駅だと頭使うけどね

70:名無しさんの野望
11/02/24 00:23:24.23 NGFYtMeX
>>69
ごめん。まさにそのポイント渡る駅なんですわ。以前騒いでたダイヤ厨ですの。

気分転換に新町を作り始めたけど、早速ネタ切れ。

気分転換がてらニコニコ待ちしてるけど、風景系はひと段落してしまっててもう見る動画がないの。

あぁ無常。

71:名無しさんの野望
11/02/24 00:26:28.43 5kIl46fL
難しくもなんともないが、面倒くさい

72:名無しさんの野望
11/02/24 01:00:03.72 sFF+rnAe
あ・・ありのまま、攻略本よりチュートリアルを充実させてくれ・・・
パッチでチュートリアルを追加できなかったのか?
取り扱い説明書を有料で売りつけてるだけだろ

たしかにうまい人たちは、読んでもためにならんだろうが
四苦八苦してる初心者を蔑ろにしすぎだろどう考えても

世界一新させてユーザーを極寒の地へ放り出すアートディンク



73:名無しさんの野望
11/02/24 07:12:06.38 4TYzqUD6
そして、また>>66が単発IDという笑える展開にw

74:名無しさんの野望
11/02/24 07:34:22.69 NCBSCKXR
     ∩∩ ;
      ;|ノ||`      ┬-∥
   __,/●●| __    | | ∥
   | ; |`(_●)/ ミ   . Y ∥
   | .彡|∪||、 , .|     |  ∥
  /:~ ̄ ̄ ̄ ̄:/.|    |  ∥
  ,|:::::.   .......::/>>    /  ∥
 /.:::::  .. ...::::::|'(/\_/  ∥
../:.:::    .. :.:::/.:/     /∥\
/.:::.   ....:::..:::/.:/
' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _/
|_| ̄ ̄ ̄ ̄|_|

75:名無しさんの野望
11/02/24 07:49:50.52 otMGPZqH
>>73
ツッコミが単発なのは別に普通だろ?
これで自演がバレてないと思ってるアホに比べたらな


61 名前: 名無しさんの野望 [sage] 投稿日: 2011/02/23(水) 23:03:33.32 ID:VrNTxaDj
はたして、その攻略本でダイヤモンドシティを超えるダイヤが組めるのでしょうか?
ここでみなさんの予想を聞くww

62 名前: 名無しさんの野望 投稿日: 2011/02/23(水) 23:06:23.33 ID:FhGY51RA
実は横浜動画の人のアンチはLoginの人だったみたいなww

いや、ないかw

76:名無しさんの野望
11/02/24 07:57:01.35 15Wmotuq
ニコ厨もその相手するのも余所でやってくれ

77:名無しさんの野望
11/02/24 08:01:41.03 4TYzqUD6
>>75
2回線使って自演ってこと?

78:幕張
11/02/24 09:23:14.42 fRDV8dAm
>>74
ID全部大文字すげぇw

79:名無しさんの野望
11/02/24 09:26:08.17 KZtGJkch
いまどき個人でも2回線ぐらい確保出来るでしょ
ネカフェもあるし、職場もあるし、電話でも

にしても3分でID変えてまで相手して欲しかったのかな

80:名無しさんの野望
11/02/24 09:28:38.97 C8rwJ++b
>>61-62
なんでもいいから早く続編出せよ!
もう、2011年の春だぜ

81:名無しさんの野望
11/02/24 09:49:43.13 CvhkYCny
>>52
ネタかと思ってamazon探したら本当にあって噴いたw

82:名無しさんの野望
11/02/24 09:52:08.66 4TYzqUD6
>>79
これぞ、横浜動画とダイヤモンドシティの速すぎる精神かwwwwww
しかし、3分で切り替えは職場かネカフェだったらヤバすぎるだろ…
しかも、その後元のIDに爆速で戻るという…
ケータイからくるとID末尾が違うだとばかり思ってたけど…この板は見分け方はわからんな…誰か教えてーっ!


83:幕張
11/02/24 10:34:26.02 fRDV8dAm
中央駅ほぼ完成。
URLリンク(www.project-arc.jp)

駅の向こう側は手付かずだけど・・・
用地の関係(この下の0mは分岐するバイパス線が占有、高架は見た目が邪魔)で、空港線との分合は平面交差に。

さっきチェックしたら、雑居ビルの7階が、レベル1(20m)だった。



お前らいい加減スルースキルぐらい身につけろよw

84:名無しさんの野望
11/02/24 10:39:03.96 eCR6A7Mm
プロバイダ2回線契約してたらすぐだろ。
ルーターによっては複数回線セットしておいて簡単に切り替えること出来るしな。

85:名無しさんの野望
11/02/24 10:49:35.03 4TYzqUD6
2回線契約してる人とか何目的??

86:名無しさんの野望
11/02/24 11:55:34.32 jqtK8JrE
>>85
2ちゃんねるで自作自演する為だろ?

87:名無しさんの野望
11/02/24 12:00:04.47 TY6Vyo8A
わざわざ自演するためにISP2契約とか
そんなことしなくても、串挿せばできるだろがw

88:名無しさんの野望
11/02/24 12:59:51.88 0VmFgty7
ガイドブックにはちょっとした追加データを期待しちゃう
なつかしのA5完全版のように…

89:名無しさんの野望
11/02/24 13:18:05.81 C8rwJ++b
>>87
串??

90:名無しさんの野望
11/02/24 13:24:38.12 WjVw1evZ
はいはいすごいでちゅね^^

91:幕張
11/02/24 13:25:11.64 fRDV8dAm
お前らスレチだ。
よそ行け

92:名無しさんの野望
11/02/24 15:38:50.90 eCR6A7Mm
月額安いところもう1個契約して、障害起きたときの代替えとかに使う。

以上スレチでした。

93:名無しさんの野望
11/02/24 16:12:50.52 /kmKYC3V
横浜動画と横浜銀蝿って似てるよね。
つまり、ハエなんでしょ?どうでもイイけど。

まぁ、携帯とパソコン使えば簡単にID変わるんだけどね。
スレチなんでスルー推奨

94:名無しさんの野望
11/02/24 16:15:03.47 dXk1qyeL
所で、みんな時間帯別ダイヤは実装出来てる?
付けられない実力しかない訳だけど、このまま諦めるのは腑に落ちないw

95:名無しさんの野望
11/02/24 17:05:43.82 allZH0xS
>>83
手前の渡り線を見てたら、地元の富山駅を思い出した

96:幕張
11/02/24 17:09:45.07 fRDV8dAm
>>94
前に作ったマップ(先にダイアから作って街は途中で放棄したw)は、昼間は6割に間引いて運行してた。

車庫のある駅はホームの数を少し増やして作る。停車時間は基本3分(停車時間を少しいじれるから)。少し余裕あるダイヤ。
この前提があればそんな難しくない。

とりあえず、中間駅に車庫がある場合。

URLリンク(www.dotup.org)
回送する列車(ウグイス)は本線をふさがない(終着駅なら邪魔になりにくいところ)ホームに到着。
この例の場合、2番線か3番線。


後続(エメラルド)が到着。後々続(カナリア)は前駅で時間を取って停車。回送(ウグイス)は後続(エメラルド)の到着と同時に回送。
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)

カナリアはダイヤパターンが崩れないようにこの駅は1分停車で発車。遅れを取り戻すまで、停車時間を短くすればいい。
URLリンク(www.dotup.org)

間を詰めたければ、引込線を追加すればOK。
URLリンク(www.dotup.org)
この引込線の規模をデカくすれば、本線の間の車庫になる。

基本はこれだから、始発駅の時とかは応用でできる。

97:幕張
11/02/24 17:17:48.25 fRDV8dAm
続き

間引いた後は、折り返しや停車時間調整して、間を均等にしていけばOK。

6割の場合だと、半分より多いわけだから、少しずつ詰めればいい。

98:名無しさんの野望
11/02/24 17:21:55.70 iz52fNv9
こんなA列車は嫌だ
住宅を壊そうとすると住民がごねる
たまに脱線する

99:名無しさんの野望
11/02/24 17:26:31.99 3tItNtll
超初心者的な質問かもしれないけど、列車の停車時間が短すぎると乗り降り仕切れないとかあるの?

100:幕張
11/02/24 17:30:39.40 fRDV8dAm
>>95
なんかスペース余ったから渡り線作っただけで、仕様予定は一切ないw

>>99
A9だと0分以外なら乗客の乗り降りは完了する。

ただし、貨物は1分で4個積み下ろし。
貨物はこれを応用して、まんべんなく資材を配ることも可能。

101:名無しさんの野望
11/02/24 17:34:29.84 3tItNtll
>>100
サンクス
てっきり10分停車させないといけないかと思った。

102:名無しさんの野望
11/02/24 18:40:49.69 ltkMwudu
>>98
工業地帯が多すぎると汚染が広がって街の評価さがるとか、
原子力発電所を作ろうとすると住民がゴネるとか、
そして地震が起きてメルトダウン!

103:名無しさんの野望
11/02/24 18:40:59.44 4077Sxx1
>>100
あああ!
そうか、そういう事も出来るのか>資材配り
いつも手前の駅がいっぱいになるまで送り続けてからとか
手動で通過にしたりしてメンドーだったんだ

104:名無しさんの野望
11/02/24 20:21:02.07 DQ3jatC+
高架上にバス停設置できないという基本事項に最近気づいた

105:名無しさんの野望
11/02/24 20:23:33.77 vTfkqa/9
もう少し道路鉄道の引き方お

106:名無しさんの野望
11/02/24 20:31:54.77 5kIl46fL
高架上にバス停設置できないから、高速道路風の道路敷いたら
速い車が、遅い車に追い付くよね。
おれは地形盛り上げて、サービスエリア作ってるけど
それでも追い越しする時に、後ろの車がいったん停車するからがっかりする。

107:名無しさんの野望
11/02/24 21:08:14.00 DQ3jatC+
URLリンク(www.project-arc.jp)

地下道路の真上の一部に建物が建てられなくなった
他の交差点上は問題ない
なんかのバグかな

108:名無しさんの野望
11/02/24 21:22:54.25 603vgicy
見た感じだと問題の道路の上は斜面っぽいのだけど
もしそうなら建物の基礎と道路が干渉しているのかもしれん

109:名無しさんの野望
11/02/24 21:22:55.08 UohtQ9uE
>>107
違う高さに別の道路を作って撤去してみそ

たまに地形編集もできなくなることがあるけどこの方法で回避している

110:名無しさんの野望
11/02/24 21:24:09.60 dIRWIBrL
地面が微妙に凹んだりしてて、 <br> 建物の基礎が地下の線路に干渉してたりしないか?

111:名無しさんの野望
11/02/24 21:31:04.85 Y6g7aA/1
>>100
集客スピードが遅い場合で10両編成とかだと2,3分停車しないと追いつかないことあるって誰かいってなかったっけ?

112:幕張
11/02/24 21:54:13.50 fRDV8dAm
>>111
試せばわかるけど、1分停車で乗客定員200%降ろして200%乗っけることも可能。

だけど、10両編成で頻繁に発着してたら、駅の乗客がいなくなるのは確か。

113:名無しさんの野望
11/02/24 21:54:21.19 OUcfigk6
昔は地下鉄の出入り口が作れないと駅が出来なかったり高層ビルの下はドダイがあって地下鉄つくれなかったり
制限あったけどそれもよかったなぁ

114:名無しさんの野望
11/02/24 22:17:43.52 W/XxbLMk
>>104
盛土高速にして退避場所を確保
URLリンク(www.project-arc.jp)

115:名無しさんの野望
11/02/24 22:35:24.51 4077Sxx1
>>114
これはこれでアリだけど
用途によってはアウトだの

116:名無しさんの野望
11/02/25 00:48:48.03 QFviwmkD
立体交差… 俺が作るマップには全く不要なんだが皆は使ってる?

117:名無しさんの野望
11/02/25 00:50:03.58 v/luph6v
必要か、不要か、で言えば、不要だけどアクセントとして使ってる

118:幕張
11/02/25 00:52:50.63 vVzovKP8
>>116
起伏の多いマップだと、意外に便利だから使ってるよ。

119:名無しさんの野望
11/02/25 01:31:00.99 kchZGCdr
ちらほら出てくる幕張って人は、ニコ動辺りの有名人?

120:幕張
11/02/25 01:54:04.13 vVzovKP8
いや、作ったらうpろうと思ってるだけ

ちょくちょくここにうpってるから、コテハンつけた

121:名無しさんの野望
11/02/25 02:21:12.25 BRRUJV0a
酉つけないの?

122:名無しさんの野望
11/02/25 02:57:59.94 ABUbEFWc
コテが貼るとブログでやってくれという話にならないかい?

123:名無しさんの野望
11/02/25 03:25:48.44 5gS2gGGv
コテだとNGも楽だしいいんだが
結局のところコテにするならブログかなんかのチラ裏でやってくれとなる

124:名無しさんの野望
11/02/25 05:58:10.16 dqDwLexV
この板は目立つやつ、露骨に嫌う傾向があるなw
sageにも厳しいし…
固ハンとかみかけないし…

125:名無しさんの野望
11/02/25 07:19:38.55 mi20+4++
そりゃ自分より才能のあるやつは嫌だろ

126:名無しさんの野望
11/02/25 07:57:39.22 5gYXAH9y
別にここでコテなんて使う意味ないしな

127:名無しさんの野望
11/02/25 08:24:54.36 SwdD7B3K
まぁ、目立つやつの目立ち方がおかしいというのもあるよね。なんか独りよがりだったり、批判に煽りで返したり。

ニコニコみたいに嫌だったら見ないができない訳だし、投稿側も見る側も配慮しないといけないと思うよ。

128:名無しさんの野望
11/02/25 09:33:05.40 shTQQwHx
まぁ2chって名無しがデフォだからな。
コテしてるだけで目立ってしまう。

129:名無しさんの野望
11/02/25 09:34:20.09 Gp3tJ+c7
立体交差って、すでに道路があるところに上書きできないから、面倒くさい。
あとからおくと、道路が微妙に曲がるんだよね。
駅みたいに上書きできればいいのにな

130:名無しさんの野望
11/02/25 11:05:33.77 7S79ENcH
今日A9を起動したらオープニングムービーで時間が流れなかった(つまり列車やバスは動かないし最後の方でも昼のまま)んだが
何が原因なんだろうか?
あと、創作ゲームで自動再生するシーンを作ったときって時間は進められないのだろうか。

今かなりプレビューモードに嵌ってる。できた街をいろんな角度から見られるのが良い。

131:名無しさんの野望
11/02/25 11:16:08.78 vVzovKP8
そうか

そうならコテハンはずそう

132:名無しさんの野望
11/02/25 12:19:31.03 3Tt0pbdE
自分としては逆に全員コテにしてほしい
もはや、2ちゃんねるじゃないけど…
誰の作品なのか知りたい。

133:名無しさんの野望
11/02/25 12:22:56.10 3Tt0pbdE
>>125
その原理だと横浜動画が…
大阪マップの人がコテつけてもアンチ沸くかな?
>>130
スクリーンショット撮って欲しかったw

134:名無しさんの野望
11/02/25 12:31:11.47 udZYLcAj
>>125が卑屈なだけ。

135:名無しさんの野望
11/02/25 12:35:43.69 7S79ENcH
>>133
またなったのだが
URLリンク(www.project-arc.jp)

136:名無しさんの野望
11/02/25 12:51:09.74 JxxF3F5i
>>135 これはw
何だろうね…

137:名無しさんの野望
11/02/25 15:12:32.81 shTQQwHx
>>130
それ俺もたまになるし、他でもなるって人を複数聞いてる。
まぁバグなんだろう。
そのままゲーム始めると時間が進まないのがやっかい。
ただ、マプコンでプレビューモードを使うと治るというテクはある。

138:名無しさんの野望
11/02/25 17:03:05.59 0dUw4A/v
テクwwwww

139:名無しさんの野望
11/02/25 17:15:52.08 54XO3bLd
別にコテでいいと思うぞ?酉つければ
見たくなければNGできるし
むしろ専ブラな漏れは抽出するのにも便利でありがたいがな

140:名無しさんの野望
11/02/25 17:25:46.04 wBMnTWwi
別に自分の作品を皆が見てる事前提で語らなきゃどうでもいいよ

141:名無しさんの野望
11/02/25 18:49:24.45 3Tt0pbdE
こことは別に
コテハン推進の『A列車で見せあうスレ』みたいなの作ったら?
アンチは禁止で

自分のマップの進捗状況をトリップ使って報告するみたいな…

142:名無しさんの野望
11/02/25 19:03:02.40 3Tt0pbdE
そういえば今朝、初めて京王の準特急使ったんだけど、A9みたいに前の電車が目の前に迫って急ブレーキがかかって、前の電車が退避線に入ったら、
また加速して加速しきる前にまた前に列車が見えてきて急ブレーキがかかってをずっと繰り返してたから笑えた。
各停もそれこそ、A9の退避機能みたいな状態w
車間も5両分くらいしかなかったりしてリヤルA列車だった

143:名無しさんの野望
11/02/25 19:03:47.73 54XO3bLd
ふむ、確かにSSだけのスレはあっても良いかも知れない
総合は今までどおりの流れでSS分家的に

144:名無しさんの野望
11/02/25 19:21:11.05 3Tt0pbdE
自分で逝っといてアレだけど…
まあ、それやるなら2ちゃんねるじゃなくてもいいよね…
SSがふつーに投稿できる掲示板を誰かが作ればよい
わざわざ、クリックするの怠いし…

145:名無しさんの野望
11/02/25 19:25:00.34 V+qtZlzW
wikiにSS用スペースがあればいいと思うんだけどな
容量的に厳しいかな

146:名無しさんの野望
11/02/25 20:42:32.98 Ex/pYgLw
画像掲示板の管理維持運営の問題もあるな。
誰かが無償で提供してくれたとしても阿呆な第三者が犯罪に使ったとしたら
迷惑がかかるのは提供してくれた人になる。

なのでA列車の話題から大きくずれないならこのままで問題ないだろうし
きになるなら誰か適当な板にスレを作ればいい。需要があるなら自然と伸びるだろう。

147:名無しさんの野望
11/02/25 21:20:13.01 +8yz/zL5
別に新しいネタもないし
スレ過疎るのならSSうpしてくれたほうが楽しいな俺は
MAP作成の参考になるし

148:名無しさんの野望
11/02/25 21:35:11.65 Gp3tJ+c7
SSの公式コンテストってないの?
8はあったような気がするんだけど…
他のサイトに掲載したデータは不可とかだった記憶がある。

149:名無しさんの野望
11/02/25 21:38:01.40 SxIXpWlu
流れ豚切りでスマン。

ゲームモードのBGMってフェードアウトして無音になるけど、
エンドレスにできない?

150:名無しさんの野望
11/02/25 21:46:25.14 dqDwLexV
>>149
wavファイルを書き換えて、10ループぐらいにする

151:名無しさんの野望
11/02/25 23:24:31.41 1wRtx7PO
規制解除キター?

152:名無しさんの野望
11/02/25 23:57:51.96 BRRUJV0a
>>147に同意だな
スレ分けたら確実に過疎るよ、間違いない

コテはつけてもいいと思うけど、一部の人間の過剰な反応が気持ち悪いな
各個人のマップの進捗状況が分かりやすいしアリだと思うんだけど、何で喧嘩になるのか分からない
嫌ならNGにすればいい
専ブラじゃないやつは諦めろ

153:名無しさんの野望
11/02/26 00:03:50.97 dqDwLexV
横浜動画の人って、名前が出てくるだけで凄まじいアンチが湧くけど、なんなんだろ?

154:107
11/02/26 00:09:14.11 TVHS/eVX
>>108-110 よく確認したら1mぐらい凹んでた
こういうヘコミがわかる機能が何かしらあるとうれしいな

155:名無しさんの野望
11/02/26 00:23:31.25 PaynfYDe
>>154
グリッド表示マジオヌヌメ
視点低くすると、些細な凹みもわかりやすくなる

山の整形がうまくいかない時も作業しやすくなるよ

156:名無しさんの野望
11/02/26 00:24:40.46 bkwflBPZ
>>142
URLリンク(www.youtube.com)
これの4:30辺りがもろにA9の挙動。

157:名無しさんの野望
11/02/26 01:01:01.22 TVHS/eVX
>>155 グリッド表示してて気付かなかったんだ
そのへんは来世の俺に注意力が実装されること期待しとくわ

158:名無しさんの野望
11/02/26 03:33:37.91 5NQ9HRJD
ちょっと皆さんの力と知恵をお貸し願いたい。
今さっき、A9をかわいいmy PCにインスコしたとこなんだが。
A9ビュアーをリネームしてcfxを有効にしたものは超サクサク動くんだ。
ところが、本編を起動すると、「宇宙の法則が乱れる!」状態で、崩壊した世界が画面に映し出される。
OSはwin7 Professionalの64bit
CPUはphenomⅡ X4 945
メモリはエルピーダの銅配線DDR2を2GB×2枚
グラボはカリカリにチューンしたMSIのRADEON HD4830を2枚でCFX
CCCは2010年11月のものを入れてる
これはどういうことなのだろうか。
CCCとA9の相性なんだろうか、それともハードウェア的ななにかなのだろうか。

159:名無しさんの野望
11/02/26 08:40:55.21 IXxJu9U7
>>158
仕方ないから釣られてあげるよ
リネームとCFやめて試してみろ

160:名無しさんの野望
11/02/26 09:35:00.29 aHCvCBmU
出しゃばりで当人もちょいアレだから嫌がる人がいるんでしょ

161:名無しさんの野望
11/02/26 11:25:25.91 9zS75Msm
>>156
わろた
こんなんあるのか

162:名無しさんの野望
11/02/26 11:37:15.97 8/PabjkD
URLリンク(www.project-arc.jp)

数ヶ月ぶりにやろうと思ってアップデートして起動したらすごく文字が読みづらいんだけど
これはA9のバグ? それともドライバの相性?

OSはWin7 64bit、グラボはRadeonHD6850でCatalystは10.12なんだけど

163:名無しさんの野望
11/02/26 11:43:08.50 oGI/IQgt
>>158
Win7 Ultimate x64、i7-980X、6970CFXで問題ない。
CCCは10.12。リネームはCrysis.exe。

まずは>>159を試すのがいいよね。

164:名無しさんの野望
11/02/26 11:49:12.53 Z2670U1v
さりげなくSSを見せつつ、バグの質問ってのがいい

165:名無しさんの野望
11/02/26 12:25:01.16 w90oMv26
>>162
そんなことは無いと思うよ?
ドライバのアンチエイリアスかOSの clear type の設定が変なんじゃない?

URLリンク(www.project-arc.jp)


166:名無しさんの野望
11/02/26 12:38:25.72 bkwflBPZ
>>161
京王は駅には一編成しか入れない割にすごい過密だからA9そっくりwww
京急は構内に複数編成入れるので、ちょっとA9とは違う。

167:名無しさんの野望
11/02/26 13:13:25.83 w90oMv26
ちょっとうちのPCだと・・・という方に朗報かも?
Game Booster 2 Premium
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
まぁ全然及びでないPCとか自分で全部カスタマイズしちゃう人には関係ないかもだけど

168:名無しさんの野望
11/02/26 15:24:05.03 8/PabjkD
>>165
色々試した結果、ATrain9g.exeをリネームしたら解決しました
どうもありがとうございました

169:名無しさんの野望
11/02/26 17:55:38.74 qA9IAJKO
>>156
見ててイラっとする動画だな
KOはウテシ教育しないのか?
朝の過密状態だろ?
閉塞2つ先&前車両が見えているのに、完全停止とかロスでか杉
前車みて余裕前停車&同時進行、信号先嫁よ

170:名無しさんの野望
11/02/26 18:28:23.35 bkwflBPZ
見ててイラっとするゲームだな
A9はウテシ教育しないのか?
過密状態だろ?
閉塞2つ先&前車両が見えているのに、完全停止とかロスでか杉
前車みて余裕前停車&同時進行、信号先嫁よ

171:名無しさんの野望
11/02/26 18:36:40.75 7ni49vMG
>>169
さすがです

172:名無しさんの野望
11/02/26 19:20:16.65 BASjO5l8
>>169
京王はあれで正常なんだけど。
余裕持って止めると最後部が閉塞を出きらないからその分間隔が空いてしまうんですよ。

173:名無しさんの野望
11/02/26 20:57:24.30 OnigSZKb
>>169
何の為に閉塞区間を短く区切ってるのかが解ってないのかな。

174:名無しさんの野望
11/02/26 21:10:18.03 UV/on6HG
京王はもうあれだ
始点から終点まで電車つなげちゃえばいいんじゃね

175:158
11/02/26 21:12:14.24 5NQ9HRJD
1.50当てたら正常に動きました。
64bit・・・

176:名無しさんの野望
11/02/26 21:38:38.45 oGI/IQgt
>>175
まさか、そんなイージーミスとはw
Build 150なんて当たり前だと思ってたわw

まあ動いてなにより。

177:名無しさんの野望
11/02/26 21:46:10.49 UV/on6HG
>>175
ゲッダン!

178:名無しさんの野望
11/02/26 21:59:01.69 nlXXJDKu
アップデートといえば、グラボのドライバアップデートも侮れないもんですねぇ

ゲフォ9800gtなんれすが、今までアップデートなんかしてなかったのを試しに
してみたら、ビューワのfpsで2割は上がりましたわ。

179:名無しさんの野望
11/02/26 22:00:34.96 UV/on6HG
設定がリセットされて、エフェクトとかオフになっただけだったりして

180:名無しさんの野望
11/02/26 22:15:31.63 g6mpgEwh
小田急新宿のような始発駅での折り返し時間をどのくらいにしている?
各停とかの通勤電車なら3~4分でいいけど有料特急とかで設定する場合は
時間に余裕を持たせていきたい。ゲームなんだけどw

181:名無しさんの野望
11/02/26 23:10:43.54 Z2670U1v
そりゃ清掃時間とか必要でしょ。
まあ、俺はどの列車も最低停車時間5分でまったりダイヤ組んでるけど。

182:幕張 ◆3ran.SoTCo
11/02/26 23:10:47.33 PaynfYDe
ちょっと手前が作りかけだけど
URLリンク(www.project-arc.jp)

>>180
ダイヤによるよ。
特急からダイヤ組むのが基本だから、他の種別一本ねじ込むために特急を数分ずらす以外は、
00分、30分みたいに、きれいな数字で出してる。
あんまり停めすぎても、ホーム占領してるだけで邪魔になるから難しいところだよね。

183:名無しさんの野望
11/02/26 23:21:18.42 bkwflBPZ
確かダイヤモンドシティだったと思うけど、主要駅なのに本線が2線しか使えない駅があって有料特急を全部通過にしたとか動画で言ってたな。
通勤は全停だったけど。

毎時10本以上、ひとつのホームに入ってくるとなると有料特急の停車はダサいなww

184:名無しさんの野望
11/02/26 23:26:02.85 IGufPARg
>>174
ベルとコンベヤ?

185:名無しさんの野望
11/02/26 23:29:26.89 IGufPARg
変換バグったwすまない。
>>183
新幹線混在のダイヤで片側一線ずつにするという発想が逝かれてると思う…

186:名無しさんの野望
11/02/26 23:40:30.42 bkwflBPZ
田園調布や大岡山のように隣の路線と対面乗換できるようにしたかったからあの構造したと本人が言ってたような。
別にキチガイではないと思う。
まあ、本線に通過線があればよかったんだろうけどねww

187:名無しさんの野望
11/02/26 23:54:31.07 UV/on6HG
逝かれてるって書くと、いい意味でとれるけど
基地外って書かれると他に受け取りようがないな

188:名無しさんの野望
11/02/26 23:57:05.55 +GNOYH0L
逝ってるはいってる!
まあ、そもそも新幹線在来線混合で毎時10本さばける時点で神だな。

189:名無しさんの野望
11/02/26 23:59:24.85 IGufPARg
いろいろと逝かれてるな

190:名無しさんの野望
11/02/27 00:02:12.55 h0Lh4k/I
結局、どっちの意味だったんだろうか??

191:名無しさんの野望
11/02/27 00:07:09.64 TVdl8gY+
無駄なことにすごいっていう意味だから、両方だろう。

192:名無しさんの野望
11/02/27 05:01:23.48 9oan68Cj
普通に考えたら、有料特急は通勤需要の上だがね。
選民的考えで問題はあるかもしれんけど、文字通り時間をお金で買ってるからね。

何処ぞの大手私鉄みたいにふぃ

193:名無しさんの野望
11/02/27 05:05:32.36 9oan68Cj
ごめん。途中で送信した。

何処ぞの大手して積みたいに、フラッグナルシップみたいに仕立てた例もあるけど。

って言いたかったの。

194:名無しさんの野望
11/02/27 05:34:56.84 aniv25Jr
日本語と英語でおk

195:名無しさんの野望
11/02/27 06:31:03.28 FST2rOhU
>>193
もちつけ!

196:名無しさんの野望
11/02/27 11:53:28.70 SurNflf0
このゲーム電車でけえ

197:名無しさんの野望
11/02/27 11:56:43.72 FST2rOhU
このゲーム駅舎でけえ

198: 
11/02/27 12:10:10.09 qSygOCDL
線路も道路もでけえ

199:名無しさんの野望
11/02/27 12:10:56.60 0CuyYc/t
あなたの街はpriceless

200:名無しさんの野望
11/02/27 12:12:53.86 uRvPXLLV
みんな落ち着くんだ!

201:名無しさんの野望
11/02/27 12:31:17.34 s1kWB6to
駅の影響範囲?(緑円)も、駅間隔で見たら短すぎ!に見えるけど
街の建物スケールだと結構な数の建物入るのよな。
これもスケール違いの弊害と思う。

202:幕張 ◆3ran.SoTCo
11/02/27 12:59:08.16 6fMwy2fs
>>201
URLリンク(www.dotup.org)
乗客発生数の多い建物密集させたら、捌ききれなくなるくらいには建物置けるよね

でも、スケール差は見せ方次第でどうにでもなるよ
URLリンク(www.project-arc.jp)

203:名無しさんの野望
11/02/27 13:09:32.65 2kGtlrWC
次のアップデートで港に船が来るか来ないかの判別機能ついてほしいな

水深は-40mじゃ足りない?

204:名無しさんの野望
11/02/27 13:17:14.78 Zia1yqf7
>>202
ごめん全然どうにでもなってないと思う
どう見ても不自然だし、許せる人許せない人がいて当然
あなたのような考えを否定はしていないけど、あなたと同じように考えることは出来ない

205:幕張 ◆3ran.SoTCo
11/02/27 13:21:22.75 6fMwy2fs
>>203
水深40m以上、橋の高さ40m以上が条件だったと思う。
あとマプコンだと船は来ないよ

206:名無しさんの野望
11/02/27 13:24:47.72 2kGtlrWC
>>205 サンクス マプコンで来るようにしたら修正もしやすいのにな

207:名無しさんの野望
11/02/27 13:34:17.19 6n1+WHKh
>>204
環境に合わせられないのは自慢できることじゃないよ

208:名無しさんの野望
11/02/27 15:40:54.19 7odhRScP
別に自慢してないやろw
このスレたまにこういうスレたやつがいるなw

209:名無しさんの野望
11/02/27 15:49:17.06 rr/kw7KI
スケールに関しては誰が見ても変なんだし言われ続けるのは仕方ない

210:名無しさんの野望
11/02/27 15:52:25.83 uRvPXLLV
まあ不満はメーカーに直接寄せてくれ
散々言われてることだし、住人同士で口論してもしょうがないしね

211:名無しさんの野望
11/02/27 15:59:43.88 FST2rOhU
永浜は列車が見えないからスケールを統一しなかったと言っていたが、一番遠景の時は見えなくていいと思うんだが…
スケールを完全に統一してほしい

212:名無しさんの野望
11/02/27 16:45:08.92 dbAcQYIk
2chで「不満はメーカーに直接言え」なんて擁護初めて見たわw
やっぱりここの住人(の一部)はちょっとおかしいな

213:幕張 ◆3ran.SoTCo
11/02/27 16:46:19.89 6fMwy2fs
>>212
住人同士でぐちぐち言っても仕方ないんだから「メーカーに言え」は当たり前のことなんだけどね

214:名無しさんの野望
11/02/27 17:15:14.07 dbAcQYIk
不満を書き込んで感情を共有したいという人もいれば、SSや動画を貼ってホルホルしたい人もいる
どちらが良い悪いというわけではない。それがネットですよ

215:名無しさんの野望
11/02/27 18:01:44.26 uRvPXLLV
ID:dbAcQYIk
お・・お前・・・何か商品購入して不満があったら2chに書き込んでるのか?
次からはメーカーに直接伝えるようにしような
>>204みたいに、個人に安価して不満をぶつけたって解決しないんだよ

216:名無しさんの野望
11/02/27 18:09:14.90 Yvee2cvd
>>213
内輪の人しか読まない自己満足コミュニティや閉鎖的な動画サイトと
同じノリで考えるのは間違いだと思うよ
「ここで愚痴ること」=「メーカーに言う」

このスレはCFやADの関係者も読むし、攻略本著者も見てるわけで
ここでの多数意見はユーザーの要望として、制作側にダイレクトに伝わるでしょ
あーでもない、こーでもないと、スレ住民が不満点を議論するのは構わないと思う
まぁそれをメーカーの担当者さんが、どう受け止めるかは別問題だがw

とは言え、相手が見てることを承知の上で書くからには、それなりの配慮も
必要だと思うんで、メーカー側にしろユーザ側にしろ
特定の一個人を攻撃・罵倒する書込みは、どうかと思うけどね


217:名無しさんの野望
11/02/27 18:43:24.55 m0S4BqOq
>このスレはCFやADの関係者も読むし、攻略本著者も見てるわけで
>ここでの多数意見はユーザーの要望として、制作側にダイレクトに伝わるでしょ

218:名無しさんの野望
11/02/27 18:46:13.68 m0S4BqOq
途中で送信してもうた

>このスレはCFやADの関係者も読むし、攻略本著者も見てるわけで
>ここでの多数意見はユーザーの要望として、制作側にダイレクトに伝わるでしょ

いまどきこんな痛いこと2ちゃんで言う人がいるなんてな。
2ちゃんを何だと思ってんだろうw

219:名無しさんの野望
11/02/27 18:54:50.37 Yvee2cvd
>>218 は、何か問題でも? 正論を述べたまで。
まぁ10年前から、同じ文章を何度も過去スレに書いてきたけどねw


220:名無しさんの野望
11/02/27 19:01:40.97 QnFZ8KaC
たとえ読んでたとしても公式の場ではない以上、炎上でもしない限り無視だよ

221:名無しさんの野望
11/02/27 19:05:43.95 Yvee2cvd
(ゲーム製作スレからコピペ)

・初代スレの頃 PS版A4やPS2版A6ファンが「PCでも出してほしい」
 →A21c発売 re:「ただの移植じゃないか」
・スレ9両目位まで 「3Dいらん、A4直系だせ」
  「攻略ウザイ。箱庭作りに破産いらん」
  「車庫代りに駅使うの面倒。操車場ほしい」
 →A7発表 re:「車窓がない」「ゲームオーパーなしとか手抜き」
  「操車場使い方わからん、横の建物がじゃま」
・スレ15両目位まで 「車窓復活しろ」「分割販売でもいいから車両増やせ」
 →AHX発売 re:「箱とか買わん」「DL分割商法せこい」
・スレ17両目位まで 「PC版出せ」→A8発売 re:「ただの移(ry」
・スレ28両目位まで 「プラレールみたいな車体はイヤだ、もっとリアルに」
  「車窓のカーブ急すぎ、勾配もジェットコースター」
 →A9発売 re:「A8から長くしただけ? 縮尺が変。時間軸も(ry」
  「カーブ敷設操作ムズい。勾配長すぎ」

スレ住民の議論をそのまま反映して、A列車シリーズが迷走してる感じw
良くも悪くもユーザーの声を積極的に取り入れた結果、
ますます箱庭派とリアル派の両方から叩かれてる皮肉。


222:名無しさんの野望
11/02/27 19:15:08.51 QnFZ8KaC
公式に誰も凸してないとでも思ってるのか?まさに2ch脳

223:名無しさんの野望
11/02/27 19:57:30.14 Yvee2cvd
ゼロ人とは思わないけど、少なくとも自分はしないなぁ
電凸もメールも表面上「ご意見ありがとうございました」で応対しても
内心は「またマニアが無理難題を言ってきた」と思うのがオチかも。
2chに書かれた内容なら、無視されるにしても、何かのアイデアとして
過去ログに証拠が残るしね。

ところで話がずれて熱くなってしまったけど、自分が言いたかったのは

>環境に合わせられないのは自慢できることじゃないよ
とか
>メーカーに言え
とか、こういう口調で不満書込みを封殺しようとするのは「イクナイッ!」てことだけ。
前スレ終盤で書いた自分の意見を自分で破って、険悪ムードにしてしまった orz
反省した方がいいと思れ(キリッ w なので、しばらくROMるよw


224:名無しさんの野望
11/02/27 20:11:59.75 qSygOCDL
A10発表 「だから車窓をなくすなとry」「バスとトラック復活させろ」
  「道路を自由に引かせろ」「空中浮遊を解消しろ」「A4系列を出せ」

225:名無しさんの野望
11/02/27 20:31:28.67 4Yv8tPjQ
開発側っぽいカキコをする人へ

言っていることの些末な内容は重々わかるけど、じゃぁ1万円払ったユーザーはどこに意見を持ってゆくの?
ユーザーのクレーム/要望は個々にあるけど最大公約数として
「以前のバージョンでできていたことが新バージョンでできなくなっている」
ことじゃないか。延々と買い換えてくれている客がいっぱいいる、このソフトで開発者から
「以前は●●の機能があったが実装しきれないので断念ました」
とかblogであったりすればまだしも。バージョン上がるたびに買ってくれる顧客をもっていることがどれほどありがたく、
他社が必死に構築しようと努力しても、難しくてできないことにADの責任者は全く気づいていないんじゃないの。

おまけに、一連のスレの中で開発者とおぼしき人物の書き込みには、以前のバージョンを
遊んだ経験がないとしか思えないものもあるわけよ。

226:名無しさんの野望
11/02/27 20:47:44.57 qSygOCDL
・今まで出来てたことが何故か出来なくなる
・解決策が斜め上
・要望が反映されても必ず片手落ち
例えばここで死ぬほどしつこく指摘されてる「スケールがおかしい」
じゃあ解説策はスケールを統一すると思うよね、普通は
ここはそうじゃない
スケールを更にめちゃくちゃにする、その影響でマップも狭くなる
最大編成数も短くなる、駅も小さくなる
こういうあり得ない解決策を打ち出してくる、それがAD

227:名無しさんの野望
11/02/27 20:56:15.59 wW8kWDkc
つまり建物を2倍の大きさにするってことですね

228:名無しさんの野望
11/02/27 20:56:20.30 dbAcQYIk
>>215
普通に書き込むけど?
アマゾンとかのレビューは誰がやってると思ってるの?

229:名無しさんの野望
11/02/27 21:01:58.75 NfbSzl2H
製作側の気持ちを想像してみると、ここに書かれた意見は都合がいいのだけ拾って採用できるし
そうでないものを無視しても正式に受けた意見ではないと放置可能で好都合、って感じかな。

230:名無しさんの野望
11/02/27 21:09:18.63 TVdl8gY+
いつからゲームする奴がこんなに偉くなったんだろうな。
金が惜しいなら、返品でもしてもらえ。

231:名無しさんの野望
11/02/27 21:10:05.48 rr/kw7KI
ネットに批判意見書き込むのも許さないのか
信者キモッ

232:名無しさんの野望
11/02/27 21:13:03.70 oyOXvbdp
いつからゲーム製作者がこんなに偉くなったんだろうな。
批判されなくないなら、完全受注生産でもしてろ。

233:名無しさんの野望
11/02/27 21:19:16.91 dbAcQYIk
商業作品やメーカー関連のスレで不満が出ないスレなんてまずないと思うけど
「不満はメーカーに直接言え(ここでは言うな)」なんて超擁護はさすがに見たことなかったからなw
社員か信者か知らんがキモすぎワロタw

234:名無しさんの野望
11/02/27 21:46:48.36 4Yv8tPjQ
>>230 >>232

じゃぁ、ADは完全黙秘で出してくれたほうがいいんだよ。
中途半端に情報公開するから頭に来る。しかも社長が客を見下し目線。

おまけに>>225にも書いたけど、過去に発売された旧バージョンを遊んでいない開発者
とおぼしき書き込みがあったんだよね。
例えばポイント操作の時間割り付けでA7ダイヤグラムKITは列車別にできていたってのを知らないとか。

235:名無しさんの野望
11/02/27 22:24:45.27 jxGZLwWh
>>207
それはどうだろ?
脳内変換のボーダーは人それぞれだろ?204の言い分は理解できるぞ

そも自慢している訳じゃないし

236:名無しさんの野望
11/02/27 22:29:15.01 jxGZLwWh
>>211
それ永浜の言い訳じゃないか?って最近思うようになった

>>212-216,222-223
概ね214に同感かな?
> 「ここで愚痴ること」=「メーカーに言う」
は保証される話でない以上≒が限界だろ?=じゃねーわ


でも多くの人が同じに思うくらい「スケール異常」があるって事だろ?
つまり永浜の手抜きはやはり評価されなかったって事だ

237:名無しさんの野望
11/02/27 23:58:34.00 /8NRutn0
初歩的な質問するけど。
リネームするときはATrain9.exeをリネームすればいいんだよね?
同じフォルダのATrain9g.exeやBootExe.iniは弄らなくていいんだよね?

238:名無しさんの野望
11/02/28 00:17:23.13 z/0A37c+
リネームしなくても全画面表示にすればCFなるよ

239:名無しさんの野望
11/02/28 00:24:21.30 cL2P8BJM
>>230
金払って買ってるんだから当然俺らには物言う権利あるわな
お前頭おかしいんじゃねーの?

240:名無しさんの野望
11/02/28 00:51:51.94 q81GZESd
230じゃないけど、ID変わったんだしもうやめにしようぜ
他の人が書き込みづらいよ

241:名無しさんの野望
11/02/28 01:32:16.18 6i8DNoEz
>>238
それが、ならないんです。
CCCのCrossFireは有効になっていて、GPU-ZでもEnabledになっている。
Catalystは11.2。
もちろん残骸をセーフモードで立ち上げてDriverCleanerで削除してから入れた。
Crysis.exeも、3DMark03.exeもだめだった。

242:名無しさんの野望
11/02/28 09:06:28.27 N82jeLle
>>241
ちなみに「CFになってない」ってのは何で確認した?
窓の最大表示と全画面を勘違いしてるだけじゃね?

243:名無しさんの野望
11/02/28 12:34:26.88 Tndr19UV
環境設定でフルスクリーンにチェック入れた。
GPU-Zのログを見たら片方しか動いてないようで。デモムービーもシングル時と変わらず、カクカク。
ビュアーはちゃんと両方とも負荷がかかっているし、ヌルヌル動くんだけど。

244:名無しさんの野望
11/02/28 18:29:37.33 SY+aMs47
とりあえずATrain9g.exeリネームしてBootExe.iniを書き換えろ

245:名無しさんの野望
11/02/28 23:23:34.71 2JxPPVhO
ダイヤ改正して、超特急を増発しようと車窓で毎回確認してたら酔ってきたw

246:名無しさんの野望
11/02/28 23:32:59.24 2Hlaw3cW
まだ特典付きのが残ってたので迷ったけど建物キット買ってしまった

247:名無しさんの野望
11/02/28 23:51:00.80 oL4p2ePH
得点って何?

248:名無しさんの野望
11/02/28 23:54:05.09 gQKudkbv
そう言えば、そろそろ誰得パックに発売日か?
パッチでもうごきがあるといいけどなぁ。
トレインパックも出てないし。

249:名無しさんの野望
11/03/01 00:16:38.62 VUbJsWVT
トレインキットもなぁ…
A21Cに比較したらがっかりするような出来だし

250:名無しさんの野望
11/03/01 00:29:17.68 5NH9+aP2
灰色パッチは出るだろう

251:名無しさんの野望
11/03/01 00:33:29.84 Cv+fGcLy
どうせなら桃色パッチがいいな…

252:名無しさんの野望
11/03/01 00:40:37.07 jOVSNuEo
A9私鉄が少ないから私鉄セット4980円ぐらいで出してほしい
後は前にも書いたがJR東海セットも

253:名無しさんの野望
11/03/01 01:10:09.49 HfKgpcvf
東海の車両が一切ないのは結局何が本当の理由なの?

254:名無しさんの野望
11/03/01 01:38:31.81 Cv+fGcLy
東海が意匠料ふっかけたからじゃなかったっけ?

255:名無しさんの野望
11/03/01 01:42:11.36 BIKHrJ18
>>244
んー・・・
いろいろなプログラム名を試したが、どれも同じ、カクカクだ。

256:名無しさんの野望
11/03/01 02:30:45.10 zgeapQUq
ちょっと斜めからの質問で申し訳ないが
過去にゲーム内の時間と所持金変更のSSGファイルってあったと思うけど
これのBuild 150のパッチに対応したバージョンってある?

今持ってるのはBuild 128までなんだけど、あの時の製作者の人ってまだこのスレ見てるのかな?
自分は、あれ以来このスレから離れてしまってて見逃したかもしれない

誰か知ってる人いたら情報お願いします

257:名無しさんの野望
11/03/01 02:36:38.41 zgeapQUq
追記で申し訳ない
書く必要ないかもだけどA9のSSGファイルです

あとその時は、「A列車で行こう9」攻略・質問スレッドの方だったと思います

258:名無しさんの野望
11/03/01 08:14:16.35 KivKRWIN
>>256
暫定版が配布されてるみたいですよ。

259:名無しさんの野望
11/03/01 09:49:51.54 f+0DlEeW
>>255
何となくCCCを10.12ぐらいに戻してみたら上手くいったりして。

260:名無しさんの野望
11/03/01 10:03:11.68 HwoRWV8c
>>255
構成なんだっけ?

261:名無しさんの野望
11/03/01 13:10:17.66 R5ws83fA
SSGはA9wikiに1.50対応版が落ちてなかった?
建物キット非対応とかなってたけど普通に使えるはず

262:名無しさんの野望
11/03/01 16:44:27.93 ypANxF2+
せっかく鉄道利益とか黒字化しても電力需要あがっていくから発電所建設代で儲けがパーになる・・・
経営しにくいゲームだなぁA9

263:名無しさんの野望
11/03/01 18:02:21.60 5NH9+aP2
>>262
Reportを見てみたい

264:名無しさんの野望
11/03/01 18:39:18.43 JXbCsWvG
こんど、ダイヤコンテストあるけどダイヤモンドシティの人は参加かな?

265:名無しさんの野望
11/03/01 21:37:50.99 Mfth0vCe
>>262
いや、序盤でもそれはなかったな。
特に発電所が3か所4か所まで増えていくとその黒字分使って余裕でカバーできる。
発電所も建築場所考えなきゃならんがな。
町のど真ん中に立てて『赤字です><』とか基地外としか言いようがない。

266:名無しさんの野望
11/03/01 21:45:14.67 Oj/gM8Ry
それは大変ですな。

267:名無しさんの野望
11/03/01 22:03:17.42 S9iyeRUR
>>262
そういうときはソフトバンク式だと思えばいい

268:名無しさんの野望
11/03/01 22:13:14.01 BaPmlEoy
イミフ
URLリンク(www.project-arc.jp)

269:名無しさんの野望
11/03/01 22:15:29.17 f+0DlEeW
>>262
儲かりだしたら気にならないけどな。
何個も建てるの面倒なので地熱発電建てるけど当面の赤字は他でカバー。

270:名無しさんの野望
11/03/01 22:15:55.21 sfgd31SL
十戒みたいだ。

271:名無しさんの野望
11/03/01 22:41:11.05 Oj/gM8Ry
タイタニックみたいだ。

272:名無しさんの野望
11/03/01 23:05:36.50 sT6utBx3
水中に線路引けるバグまだ残ってたのかw

273:名無しさんの野望
11/03/01 23:15:04.19 zgeapQUq
>>258,261
レスありがとう
wikiを確認したらBuild 1.50対応のファイルを発見しました
質問する前にwikiを見るべきでしたね

もうパッチが更新されないってことはSSGも打ち止めって感じなのかな?
この場を借りて製作者の方にお礼申し上げます

274:名無しさんの野望
11/03/01 23:23:34.86 5LR9voRE
>>268 どうやったら再現できるのこれ

275:名無しさんの野望
11/03/01 23:29:33.58 BaPmlEoy
>>274
普通に海上から平坦な海底に向かって降下させれば線路は引けるよ
そこに電車走らせただけ

276:名無しさんの野望
11/03/01 23:32:13.00 BaPmlEoy
あー海底から更にトンネルで下げるカンジね

277:名無しさんの野望
11/03/01 23:46:40.80 5LR9voRE
できたよありがとう
しかし使いどころは全くないな

278:名無しさんの野望
11/03/01 23:48:27.62 ulu3VRct
なんかアレだな
8までだったら糞デフォルメと相まって笑えたバグだが
9みたいに中途半端にリアル謡っててこういうの見るといらっとするw

279:名無しさんの野望
11/03/01 23:58:36.64 xGJNbQ9N
いや、これはわざと見つけさせることで、アップデート行為に快感を覚える俺みたいな人間を満足させるのかもしれん

280:名無しさんの野望
11/03/02 00:16:20.98 sNUEToUg
いやいや、ちゃんと海中から出てきてるように見えるだけ立派なもんじゃね?
つーか、これ車窓モードってどう見えるん?


281:名無しさんの野望
11/03/02 01:10:28.67 v/Ama9Og
やってみればいいじゃん

282:名無しさんの野望
11/03/02 01:14:06.86 fvO2Yaiy
説明あっても>>268のやり方がいまいちわからないんだが…

283:名無しさんの野望
11/03/02 01:24:33.16 9gewzIlz
平らな海底に向かって、海上から線路をおろす
ただし海底面より下まで引こうとしないとダメ
海底面が-40mなら、例えば海上0mから-60mまでおろしてみ

284:名無しさんの野望
11/03/02 01:41:30.22 4AT2YuYi
厳密には違うが、アクアラインみたいなもんが作れるっつー事かな?

285:名無しさんの野望
11/03/02 01:52:47.12 fvO2Yaiy
出来たわ。
やってたところが全て-80mまであるところだったから出来なかったわけか
サンクス!

これで寝られるぞ

286:名無しさんの野望
11/03/02 01:59:50.23 fvO2Yaiy
ちなみに車窓モードだと-20までは海に沈むように見えるけど-40で水が消えた(海底-20mの場合)

287:名無しさんの野望
11/03/02 02:54:39.66 iL1fsSwh
犬の散歩の途中
URLリンク(www.project-arc.jp)
事務所からの風景
URLリンク(www.project-arc.jp)
ちょっとコンビニへ
URLリンク(www.project-arc.jp)

288:名無しさんの野望
11/03/02 03:06:29.60 WtTJU+gu
拾い物だけどとある観光地
URLリンク(www.project-arc.jp)

289:名無しさんの野望
11/03/02 03:40:31.66 v/Ama9Og
なんか、水が気持ち悪いね

290:名無しさんの野望
11/03/02 04:01:17.26 RVMHjfzy
>>259
はい。
10.12に戻してATrain9g.exeとBootExe.iniを弄ったらうまくいった。
ありがとう。

>>260
4830を二枚差し

291:名無しさんの野望
11/03/02 05:50:35.84 uQI5s3yv
>>287
ずいぶん都心に勤務してるんだな。
俺の場合、事務所からの風景は>>288

292:名無しさんの野望
11/03/02 06:05:34.35 WOY1ksbm
次回作はこういうのにして欲しいよ
URLリンク(www.suzukacircuit.jp)

293:名無しさんの野望
11/03/02 06:15:08.83 3zBmAhEH
F1?電車でD?

294:名無しさんの野望
11/03/02 07:06:42.28 qZOmK84r
>>293
トップページのフラッシュ見たのか?

295:名無しさんの野望
11/03/02 07:19:48.92 XKy8NNz2
ところでさんざSS出てくるが「project-arc.jp」ってドメインはなんだ?
テンプレ >>6 にも出てくるがフォーラムなんてあったの?

296:名無しさんの野望
11/03/02 07:21:18.40 XKy8NNz2
>>294
駐車場に入ったらグルグル回ってサーキット気分堪能って事か?

297:名無しさんの野望
11/03/02 07:41:28.21 HqsT61Q5
URLリンク(www.sumitomo-rd-mansion.jp)
サイトのフラッシュならこれもいいよ。
電車もあるし、E5系も走ってる やっぱり一般車がほしいな。

298:名無しさんの野望
11/03/02 07:50:48.68 VJud1Zjt
なんというA4の正常進化系
これがWQXGAモニタいっぱいに広がったら感動して泣くね
皆が望んでいたのはまさにこれなのにどこで道を踏み外しちゃったんだろう…

299:幕張 ◆3ran.SoTCo
11/03/02 08:55:19.18 Lg0oCeOS
>>287
一枚目がリアルでいいね

高架の高さ2段階で下に雑居ビル入るのかw

300:名無しさんの野望
11/03/02 17:03:50.65 24yDFFTE
12月にA9とA7どっち買おうか迷ってたけど結局A9買ったんだよね
完全版が3990円に価格改定とか迷った挙句A7買わなくてよかった・・・

301:名無しさんの野望
11/03/02 17:44:46.89 KyoS+HG+
9がそれなりに動くPCあるなら断然9だよ
7も面白かったが9やった後だと

302:名無しさんの野望
11/03/02 17:50:52.86 RVMHjfzy
A5「高性能PCと聞いて」(ガタッ
A21c「お前じゃねぇ座ってろ」

303:名無しさんの野望
11/03/02 19:16:26.37 A77gxZm5
URLリンク(www.project-arc.jp)
URLリンク(www.project-arc.jp)

踏切事故起きた

304:名無しさんの野望
11/03/02 22:10:32.70 HouJIPzj
>>303
そんなことより地形がアラスカあたりに見えるw

305:名無しさんの野望
11/03/02 22:13:49.88 A77gxZm5
私はダイヤマップを作ってて、迫力ある地形を研究するのに使ってるマップです。
同じダイヤでも景色に迫力がある方が神ダイヤに見えますよねー

306:名無しさんの野望
11/03/02 22:24:43.70 TraZszn5
はやっ!!

307:名無しさんの野望
11/03/03 02:12:13.45 mkpicvff
>>303
中国ではよくあること

308:名無しさんの野望
11/03/03 04:34:37.56 hZyLUJOr
重化学工場が立地する人工島
URLリンク(www.project-arc.jp)
大型ショッピングモール
URLリンク(www.project-arc.jp)
農村地帯の遊水池
URLリンク(www.project-arc.jp)

俺生きてかえってこれたらマップうpするんだ

309:名無しさんの野望
11/03/03 06:18:52.23 MdGnfitO
>>308
待て!早まるんじゃない!!

先ずは落ち着いて、そのファイルをうpするんだ。
その後は、用済みだから気楽に逝ってこい。

310:名無しさんの野望
11/03/03 07:26:52.71 2mKNOv6o
遊水地イイ!!

311:名無しさんの野望
11/03/03 07:47:47.77 IWjffSVy
また特定したくなった。

312:幕張 ◆3ran.SoTCo
11/03/03 08:33:33.29 4/1pJJOh
>>308>>38かな?

313:幕張 ◆3ran.SoTCo
11/03/03 08:35:27.65 4/1pJJOh
と思ったけど、サテライト観たら、なんか違うな・・・

314:名無しさんの野望
11/03/03 09:06:55.84 a0fmIIau
久々にやろうと思ってインストールしてたらA9_03.wavが読み込めないとかでインストールが進まない
でも中身確認してみたらちゃんとあるしディスクが致命的に傷ついてる様子も無いし何が起こってるんだ?

315:名無しさんの野望
11/03/03 09:07:34.78 a0fmIIau
すまんあげてしまった

316:名無しさんの野望
11/03/03 10:55:02.99 haghz4CZ
誰一人ゲームやってないねこのスレw

317:名無しさんの野望
11/03/03 11:15:59.00 9sqJ4v4H
>>303
車窓研究用のマップか…
ジェットコースターって、タイトルが笑える
速い列車に乗って、車窓みるのもド迫力だけど、のろい列車で車窓見るのもディズニーシーのアトラクションみたいで、細かい所があって楽しい。

318:名無しさんの野望
11/03/03 12:04:50.01 A01IRblY
始発駅設置して、車庫用の操車場置いて
道路ちょこっと引いて飽きて終わる

っての繰り返してる最近の俺

319:名無しさんの野望
11/03/03 12:42:40.84 9sqJ4v4H
そういう人はゲームモードがいいんじゃない?

320:名無しさんの野望
11/03/03 13:04:04.98 /7jKV4c9
ゲームモードで結構資金貯まってきたからランダムに湧いた建物を直し始めたりしてる…
マプコンやったほうがいいのかな?
でも今までかけた時間が惜しいしな…

321:名無しさんの野望
11/03/03 15:37:30.53 af7Z92fZ
ダイヤを考えるのが難しい
各駅停車ばっかりが楽なのだが

322:名無しさんの野望
11/03/03 15:45:39.29 OjvX+2lE
>>321
練習用に、環状線1本引いて等間隔に駅配置してから、2種類とか3種類の
速度の列車を運転してみるってのがお勧め。

どの駅で列車抜いて、抜かれるかがよくわかる。そのままゲームモードで
プレイしたらちゃんと発展もするしな。


ちなみに、普通の複線ってのは、この環状線を左右から押しつけた
状態ってのにほぼ等しい。端の駅で折り返し運転しているだけで、全体は
ただの環状線。

323:名無しさんの野望
11/03/03 16:00:27.88 TTOZV6kE
>>322
ベストアンサー
わかりやすい

324:名無しさんの野望
11/03/03 16:18:46.71 /ad+O+eI
優等ばっかりは儲かる

325:名無しさんの野望
11/03/03 17:47:34.71 qh4CRQQ4
>>320
オレもひたすら拡大路線。開始25年で45兆ぐらいしか金がないけど、
それなりに楽しんでいて保護区を使いながら、comに普通の住宅なんかを
建てさせてる。ゲームモードでも農地とか住宅地とか建てられればいいんだけどな~。

326:名無しさんの野望
11/03/03 18:01:19.82 eGZNE6pv
ソースネクストでA7完全版販売。

327:名無しさんの野望
11/03/03 18:32:19.22 1qYjhwtT
URLリンク(www.sourcenext.com)
4000円か

328:名無しさんの野望
11/03/03 18:34:48.08 cN6VRiDo
まあ停車駅
○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○
より
○―○―○―○―○
○○―○―○―○○○
○○○―○―○―○○
のほうが儲かるんだよねシステム的に
ただ発展は人数で制御してるっぽいから各駅だらけにするのも無駄ではないようだ
あと終端の駅って発着数が他の半分になるから
○――――――○ 1
○―○―○―○―○ 2
○○○○○○○○○○○○○ 3
の1はかなり意識的に増やさないとターミナルが全然発展しないっていう困ったことに


329:名無しさんの野望
11/03/03 18:58:35.66 DVisWCfY
車両ごとに速度差大きすぎて新旧車両を混ぜる楽しみが無い。
車両キット出す気ないなら「完全サポート対象外」と明記して
ファイル解凍ツール出せよ。

330:名無しさんの野望
11/03/03 19:05:11.85 NBlZNCSH
>>322複線
う、よくわかんない

331:幕張 ◆3ran.SoTCo
11/03/03 19:09:15.90 4/1pJJOh
>>330
これでわかる?
URLリンク(www.dotup.org)

332:名無しさんの野望
11/03/03 19:09:30.15 X6FRyFkx
ソースネクストA7完全版、優待販売だと送料無料2980円か。

333:名無しさんの野望
11/03/03 19:09:42.98 NHh17f9W
>>322の「環状線1本」てのは、単線の環状線ってことだね。

334:名無しさんの野望
11/03/03 19:29:14.61 OLjjHva6
>>329
次駅までの走行速度をプレイヤーが選べるようにしてくれればいいんだけどな。


それより165系の遅さが悲惨すぎて涙が出てくるんだが・・・
過去の急行列車の威光はどこに・・・

335:名無しさんの野望
11/03/03 19:33:57.76 CoRMz1Ok
駅まわりのシステムのシビアさで10分ヘッド組めねええええええ

336:幕張 ◆3ran.SoTCo
11/03/03 19:35:22.32 4/1pJJOh
>>335
10両だと本数激減するよな・・・

337:名無しさんの野望
11/03/03 19:51:36.92 NBlZNCSH
>>331
うお、ありがと。
とても良く分かりました。

想像してたのを全然違ったw

338:名無しさんの野望
11/03/03 21:42:07.54 OQ4GpXrl
>>336
現実も同じだな。
輸送力を上げるには編成を長くするより増発する方がいい。


339:名無しさんの野望
11/03/03 21:58:27.59 9sqJ4v4H
>>336
ダイヤモンドシティに10両対応のホームがある謎について…

340:幕張 ◆3ran.SoTCo
11/03/03 22:00:14.48 4/1pJJOh
>>337
長いと制限速度のある区域も長くなるから、時間もかかるんだよな。
4両-8両は扱いやすいよね。

341:幕張 ◆3ran.SoTCo
11/03/03 22:03:32.08 4/1pJJOh
安価ミスった>>337じゃなくて、>>338だw

>>339
ホームに車両がいる間は入れないから、早ければ早いほど、本数増やしやすいってのはあると思う。

342:名無しさんの野望
11/03/03 22:26:17.94 fEod9Qt4
既出かもしれませんが…


マルチコア対応とか言う割りに利用効率悪すぎ!と以前よりカキコありましたが、
とりあぜず、2コア(E8500,XPsp3)の環境でキチンと2コア使用してくれる方法発見しました。

1,A列車実行
2,タスクマネージャを開く
3,[プロセス]→ATrain9g.exe→右クリックで[関係の設定]
4,[CPU0]のチェックを外す→2コマ目のみほぼ100%になる
5,再び[CPU0] [CPU1]両方にチェックを入れる
6,すると両方均等に使ってくれるようになる。


これってXPの"仕様"なんでしょうかA9の"仕様"なんでしょうか・・・??
処理が早くなるかは、当方グラボが中の下くらい(9800GTGE-512)なんで
よくわかりません。 4コアの方等もレポートよろしくです。

343:幕張 ◆3ran.SoTCo
11/03/03 22:30:30.59 4/1pJJOh
>>341
Vista32bitでCore i7-930使用。今はエンコードすることもあるからHTT切ってるけど。
特に設定はいじってない。

HTT有効でもきっちり8スレッド分平均的に使ってくれる。全体で50%分までしか使ってくれないけど。
これはHTT無効にした4コア4スレッドでも同じ。

344:幕張 ◆3ran.SoTCo
11/03/03 22:33:50.94 4/1pJJOh
ろくに安価できない俺って・・・

同じVista32bitでCore 2 Quad Q9550使ってた時も全体で50%までしか使わなかったな。
グラボは以前9800GTX+、現在GTX460

345:342
11/03/03 22:59:31.93 fEod9Qt4
>>344 どんまいっす

当方の場合、そのままで動かすと1コア:60-80% 2コア:20%くらいで、
全体で50-60%前後という値ですわ。

346:名無しさんの野望
11/03/03 22:59:48.36 3u16t8ef
どんなに速度制限あっても場内注意の信号になってから減速し始めるまでは制限解除なんだよなw

てか地下鉄車両遅すぎで私鉄の直通列車が入れないw

347:名無しさんの野望
11/03/03 23:53:27.77 rczSmjc5
>>342
6コア T1100でためしてみたが100%にならなかったなぁ


348:名無しさんの野望
11/03/04 00:24:53.66 IBAuM/E6
>346
詰めたいの分かるけど70km/hが許容範囲になる程度に間引いたほうがいいぞ
おらっしゃー!と詰め込んだらあっという間に車両限界で憤死しそうになったから

349:名無しさんの野望
11/03/04 00:59:11.68 HIxqoI20
URLリンク(www.age2.tv)

350:幕張 ◆3ran.SoTCo
11/03/04 01:05:11.16 hNKcZ/UQ
>>349
なんだ、ただの実景か

351:名無しさんの野望
11/03/04 01:22:39.12 fz9yERny
>>349
前アップしてた方が好きだけど、これも実景にすごく近くていいですね。

僭越ながら、参考までに以前のものを。
URLリンク(www.age2.tv)


352:名無しさんの野望
11/03/04 01:27:27.46 fz9yERny
>>349
実景っぽさで対抗!

URLリンク(www.project-arc.jp)
URLリンク(www.project-arc.jp)

353:名無しさんの野望
11/03/04 01:31:31.07 Esk9C1Q+
やっぱり、もっと建物の種類が欲しいなぁ

354:名無しさんの野望
11/03/04 01:36:00.35 WF4tz0zI
PC版A列車っておもしろい?
DS版がクソつまらなくて脱落したんだけどPC版とは別物?

355:名無しさんの野望
11/03/04 01:44:41.58 eI3NLqDE
DS版やってないから知らないが
この手のゲームが苦手ならPC版もだめなんじゃね

356:名無しさんの野望
11/03/04 01:49:00.17 adEyapnF
>>342
Win7x64、i7-980X

使用率はHTTオンで10-15%、HTTオフだと25-30%でした。
「関係の設定」をしなくてもちゃんと動いてました。

357:名無しさんの野望
11/03/04 02:00:39.49 vYjNuAGN
>>354
煽るつもりは全く無いけど
DS版がつまらなかったのなら多分A列車シリーズ自体を楽しめないと思うよ
DS版は画質以外はPC版より優秀な部分がとても多いからね

358:名無しさんの野望
11/03/04 02:18:57.76 2yskwz2w
>>349
これニコ鉄のマップコンテストにあったやつじゃんw

359:名無しさんの野望
11/03/04 02:24:47.17 o2hHJkpq
>>352
こういう巨大駅+始発駅の合体駅大好き

360:名無しさんの野望
11/03/04 02:50:05.91 z/M8TXfW
>>354
PC版のどれの話をしてるんだい?
A9?過去のナンバー?

361:名無しさんの野望
11/03/04 03:23:56.42 9cvLyh3t
>>354
何をクソつまらないと言ってるかによるが
ゲーム性がというのならDSでダメならPCは絶望出切るよ
やめとけ

362:名無しさんの野望
11/03/04 10:31:31.47 v5UDNI1q
今、ダイヤ組んでてニコ動にあげるつもりなんだけど…
優等通勤列車がノンストップの特急列車にどうしても追いつかれちゃうんだけど、待避しようにも通勤列車の停車駅が近くにないし、その手前の駅だと待ち時間が長くなりすぎるし
複線ドリフトでもいいんだけど、正統派じゃないよねwww
でも、それしかなさそう。
せっかく自称神ダイヤ目指してたのにー(あ

363:354
11/03/04 10:31:35.41 WF4tz0zI
>>360
とくにどのナンバーというわけでもないんですが
最新のもので
>>361
チュートリアルが長くて、全部のことができるようになるまでに
数時間かかったんですよね...
難易度ってよりはそっちでダレちゃったんです
わからなくなったらネットで調べながら解決するタイプなので
選択できないアイコンが複数ある状態で数時間遊ばされれて
キレちゃいましたww


364:名無しさんの野望
11/03/04 10:35:44.47 0k9Txew5
PC版は経営ゲーではなく箱庭シム
ゲームとして楽しみたいなら他をお勧めする

詳細なダイヤを組んで思い通りの街と路線を作れるという意味では良い

365:名無しさんの野望
11/03/04 10:37:11.86 v5UDNI1q
A9はチュートリアル一切ないよ

366:名無しさんの野望
11/03/04 11:41:34.48 RXF594/j
チュートリアルがだるいのはわかるが、あれでキレるような人にA列車は向いてない

367:名無しさんの野望
11/03/04 11:49:40.04 wVADGnXa
おいおい、A9は鉄道とバスが大きめの箱庭作成ゲームだぜ?w
マプコンこそがA9のメインモード。

368:名無しさんの野望
11/03/04 11:54:44.57 giSFfYQf
マプコンで挫折した

範囲を指定して高度を上げ下げするとかそういう機能ないから
高原が作りづらい

あと方角だけ変更する機能がああってもいいのに

369:名無しさんの野望
11/03/04 11:57:26.85 v5UDNI1q
>>368
地形編集画面でCtrlを押しながらマウスで長押しすると幸せになれるよ

370:名無しさんの野望
11/03/04 12:08:02.14 nqivlWQm
>>354,363
お前みたいな萌えオタにA列車の面白さは理解できないよ
なぁ、そうだろ?
エイミーさんよww

371:名無しさんの野望
11/03/04 12:10:56.58 eI3NLqDE
>>370
おまえは誰と戦ってるのだ?

372:名無しさんの野望
11/03/04 12:17:25.22 s4Kg/RXh
>>362
そういう区間だけ複々線の会社もある。
京急とか、京急とか、京急とか。

373:名無しさんの野望
11/03/04 12:36:27.29 KOSclCxl
決算黒字が目的のとても簡単な青葉リゾート区をクリアしたら、臨海新都市やら・・正式のシナリオマップに一足飛びできたよ。
もしそれでキレてたら、ゲーム自体向いてないと思う。

374:名無しさんの野望
11/03/04 12:37:03.86 b44MDFhV
>>372
全部京急じゃなぃか

375:名無しさんの野望
11/03/04 12:49:31.22 v5UDNI1q
>>372
あー、なるほど…
でも、複々線化する用地がない(>_<)

やっぱり、複線ドリフトしかないかなww

複線ドリフトとかやると、「何これチートじゃん」って、ツッコミで動画が埋まりそう…
まあ、複線ドリフトとかもある意味、神ダイヤだけど…

376:名無しさんの野望
11/03/04 13:07:42.63 0U6uNOAU
A21からずっとだけど、何故”直線”とか”角形”とかのツール無いのかしら…
それさえあれば埋立地とか護岸とか簡単なのに

377:名無しさんの野望
11/03/04 13:16:53.46 2rxw72Q+
>>375
複線ドリフトってのは2線並びの区間で追い越す事? それだったらその区間だけ
単線並列って事にすればいいじゃない。あまり日本的じゃないけど。

378:名無しさんの野望
11/03/04 13:19:19.33 WF4tz0zI
ぼくの持ってるDSだと青葉リゾート区 青葉湾岸工業区 青葉経済開発地区
の三つもチュートリアルがあったんですよね
別にアンチじゃないんですよ、ただDSみたいに遠回りが多いとつらいなーと
思ったもんで 箱庭ゲーは好きです
>>364>>65さんの意見を伺う限り、そういう懸念はなさそうですね
近所でちょうど鉄道ゲーフェアだったので買ってきますw


379:名無しさんの野望
11/03/04 14:08:16.96 nqivlWQm
>>378
ぼくの持ってる3DSだと青葉めぐみ 月島青葉 青葉七海
の三つもチュートリアルがあったんですよね
エイミーさんには、アーツオブブラック ~魔女の箱庭~が似合ってると思いますよ。

でも、真面目な話、3月25日まで待てば、A列車で行こう7 完全版の廉価版が出るし
それを買うって手もあると思います
ぼくはA列車で行こう4 しかプレーした事なかったから、THE 21st CENTURY みたく
コンシューマを意識して簡略化し過ぎたのはやる気が起こらなかったんだけど、
A列車で行こう7 って、実際のところどう思いますか?

380:名無しさんの野望
11/03/04 14:17:30.92 WF4tz0zI
だからエイミーって何www


381:名無しさんの野望
11/03/04 14:52:29.03 3u4k1/tY
>>377
ダイヤ厨の俺に言わせれば、今、ダイヤ厨の間での最新流行は組み直し。やっぱりこれだね。
白紙ダイヤで組み直し。これが厨の頭の抱え方。
組み直しってのは、そこを中心にもう一度ダイヤを立て直す。そん代わり、今までのダイヤを捨てる。これ、でそれに運転本数を見直す。コレ最強。

しかしコレをすると、すぐにダイヤを放り投げたくなる 、諸刃の剣。
素人にはオススメ出来ない。


実際の話、基本的に運転本数は上下どちらも同じになる訳だ。
上下のどちらかしか作れてない状態でそれならば、反対のダイヤも同じ問題を抱えるだろうし、反対がうまくできてるなら、こちらも直せる可能性が高い。

単線並列って秋田新幹線の三条軌区間と仙台ー青葉通駅区間くらい?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch