DQの音楽を語るスレ 第61曲 すぎやん、再なる未来へat FF
DQの音楽を語るスレ 第61曲 すぎやん、再なる未来へ - 暇つぶし2ch2:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/08 19:32:25 eYnAwzEg0
●●●ドラゴンクエスト・最新コンサート情報●●●
2010/8/7
第24回ファミリークラシックコンサート ~ドラゴンクエストの世界~
◆東京
2010/8/21
トーセ プレゼンツ  ドラゴンクエスト・スペシャルコンサート
◆京都
2010/10/18
第6回東京メトロポリタン・ブラス・クインテット旭川公演
◆北海道
2010/10/19
第7回東京メトロポリタン・ブラス・クインテット札幌公演
◆北海道

New Release
吹奏楽による「ドラゴンクエスト」Part I
7月21日リリース決定!
指揮:すぎやまこういち  演奏:東京メトロポリタン・ウィンド・アンサンブル
KICC-6337  \3,000(税込)
吹奏楽による「ドラゴンクエスト」Part II
9月22日リリース決定!!
指揮:すぎやまこういち  演奏:東京メトロポリタン・ウィンド・アンサンブル
KICC-6338  \3,000(税込)

3:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/08 19:57:26 /QIWhXNG0
>>1

4:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/08 20:05:34 qzJOvjW00
>>1乙どえ、者たち

5:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/08 20:08:56 zFCOr5+G0
URLリンク(www.nicovideo.jp)

6:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/09 00:28:37 mzQC6wRG0
【鳩山が中ボス 小沢が大ボス】-すぎやまこういち
URLリンク(www.nicovideo.jp)
MPJコラム - すぎやまこういちカテゴリ
URLリンク(mp-j.jp)

7:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/09 18:01:35 Sivu5rdOO
スレタイの元ネタが分からん

8:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/09 18:12:22 CYkHfmwf0
>>7
DQMJ2のエンディング

9:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/09 18:15:59 Y+NYPkTP0
スレ立て乙

10:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/09 18:41:14 mzQC6wRG0
>>7
URLリンク(www.square-enix.co.jp)

11:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/09 19:07:14 TTCaTPv30
URLリンク(www.square-enix.co.jp)

着うた配信で判明した曲名が多々あるね

12:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/09 19:27:41 yvbVy9ql0
中ボス
ドーク戦
悲しいシーン

この辺の適当っぷりは一体

13:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/09 19:36:01 Y+NYPkTP0
再なる未来への終わり方好き

14:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/09 19:45:47 l3TvVZ5v0
DQMもすぎやま作曲なの?

ここで話題にならないDQSはすぎやま作曲だってのは知ってるけど。
DQSは8よりは良いと思うんだが。

15:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/09 19:48:43 F6uMx4YR0
モンスターズはオーケストラにならんの?
オケじゃなくてバンド形式で演奏したほうがいい曲もいくつかあるが

16:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/09 19:49:05 tSol0aE70
J

17:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/09 19:50:24 Vm2fST0q0
DQSってドラクエソード?
ならほとんどすぎやんじゃないよ

18:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/09 20:21:48 l3TvVZ5v0
そうなの?ドラクエソードのとき
堀井とすぎやまが加わるから外伝じゃないとか
騒いでなかったっけ?

19:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/09 20:23:56 tSol0aE70
公式サイトくらい見れば?

20:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/09 20:30:24 OKDP75dQ0
すぎやまこういち 松前真奈美 で二人クレジットされてるよ<ソード

21:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/09 20:56:13 DVW/rSNm0
DQSの序曲とインテルメッツォと賛美歌に癒されてと酒場でブギウギはすぎやん
それ以外は松前さん

22:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/10 00:34:22 aZWQe0yb0
星空の守り人がとてつもなくスルメ曲だ。

1日に5回以上脳内再生して寝る前にiPodで聴く。 これ毎日やってるともうこれ以上の曲がこの世界に無いように感じてくる

ヤバイよホントに。

23:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/10 00:40:57 JMDiub0u0
すぎやまこういちの息子の椙山時宗大(すぎやまときむねだい)って本名?


24:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/10 12:00:39 qITfeBtd0
すぎやん最新曲「頑張れ!日本」
URLリンク(www.youtube.com)

25:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/10 22:45:30 4GfzAdEc0
頑張れ!日本聞きました
とてもドラクエでした

26:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/11 00:33:07 tCcDwkaT0
ドラクエ以外も仕事してんだな。
イデオンぐらいしかしらなかったが。後はシレンぐらい。



27:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/11 01:41:20 NBlnaevPO
毎度の事ながらモンスターズシリーズのエンディング曲は一回ポッキリで惜しい。クリア後回想とかで聴ければいいのに。

28:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/11 02:55:41 6kJ4mFSM0
6/27 ドラゴンクエストコスプレコンテスト
東京ドームシティ アトラクションズ
【審査員】
堀井雄二さん
すぎやまこういちさん
市村龍太郎さん
URLリンク(www.cosplayfesta.com)

29:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/11 03:04:43 mxhHHClt0
なん…だと…

30:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/11 04:42:25 hN896Fq70
よーしじゃあ俺のマーニャコスをすぎやんに見せ付けてくるぜ

31:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/11 06:48:05 FBbox4yZ0
もちろん審査員もコスプレしてるんですよね

32:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/11 08:10:43 6kJ4mFSMI
夏休みにはティーカップの音楽が
ドラクエになるんだって。
東京ドームシティアトラクションズ。

33:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/11 11:30:13 iFz50Miu0
>>28>>32は、これのことか。

東京ドームシティ アトラクションズ×ドラゴンクエスト
URLリンク(at-raku.com)

34:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/11 12:02:31 ICWPnM2q0
堀井ははぐれメタル、すぎやまはヘルバトラーのコスプレをする予定です

35:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/11 13:04:18 ea5z7/M9i
はぐれメタルのコスプレってどんなんだ…

36:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/11 13:34:17 qXhPRgKW0
ツルツル・テカテカの銀布被るんじゃない?
目と口の部分に穴開いててさ


シュールだな。

37:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/11 15:27:33 3x9PrlAPO
はぐれメタルというよりはげメタルだな

38:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/11 16:14:56 C6Oh5ESk0
>>34
DQVのやりすぎw

39:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/11 18:30:18 E+J0KzpQ0
俺リアルで「夜の帝王」って呼ばれてるんだけど

40:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/11 19:10:20 2uQb5tPXi
Gキラーで有名なイケメンさんか

41:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/12 02:47:30 j6q5bZGb0
>>39
顔が「夜の帝王」そっくりなのかw

42:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/12 06:25:45 NqkwZdnx0
「カオが神の教えに背いている!」

43:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/12 15:22:33 0ekwe4Qf0
天罰の杖か

44:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/13 00:14:04 ofk3F+H60
IXの本スレから持ってきたけど、海外版の序曲IXの音源が…
URLリンク(dragonquest.nintendo.com)

45:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/13 00:26:54 gEw78joy0
なんでオケじゃないんだろ?
てか、打ち込み版の序曲9って初めて聴いたw

46:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/13 00:30:39 NvGrYlTH0
ゲーム部分で容量食うような改変でもしたのかな

47:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/13 00:32:47 M+vTVgNy0
まさかのボイス入りか

48:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/13 09:13:59 cL2/Iiyd0
エンディングがアニメムービーになりオケ版の「星空の守り人」が流れる… ねーな
でもやっぱりドラクエ8の時みたいに追加要素とかあるのかな

49:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/13 09:16:12 BgIjrN/M0
先生の英訳とぜんぜん違うな
Star-Filled Skyじゃねーのかよ

50:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/13 11:02:20 H792pwmdO
今まで海外版は国内版に要素追加したりして反感くってたから日本人の為に内蔵音源にしたのかもな。

51:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/13 11:03:44 trL6UeP20
んなことして海外での売り上げがかんばしくなかったら
そもそも海外版出す意味がねえだろ

52:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/13 12:41:50 3IXm6lr60
最近は例のマガルギ戦とかゾーマの城とか威圧感や静かな恐怖感を煽る
曲に妙にはまってる
こういう曲はすぎやまが上手く作るよな

53:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/13 12:45:03 0CgSWGJd0
すぎやん熱唱!5:10~6:00
すぎやん熱弁!6:00~9:40
URLリンク(www.nicovideo.jp)

54:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/14 19:38:46 hsp1fvv9O
>>51 海外版の売り上げが芳しくなる可能性は同意できるが、それだけで販売する意義は無くならないと思う。

55:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/14 22:33:28 jQaPmEAa0
むしろ内蔵音源版のほうがうらやましいのだが
オケ版ならCDで聴けるし

56:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/15 00:28:29 BB9LE7tH0
いかにクラシカルで単品で聴くに堪える音楽といっても
やはり根底はゲーム音楽だからな
ゲームと共に聴けたら最高だろう

57:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/15 01:15:15 zQfv9PCq0
10のBGMは内蔵かオケどっちがいい?

58:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/15 01:42:45 qKs6N8vr0
やっぱ内蔵音源でゲーム⇒CD+コンサートでオケ
この流れがいい気がする。
序曲やエンディングはオケでもいいけど。

59:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/15 08:41:03 VE36gjFrO
オケでできるんならオケの方がいいわ
内蔵音源の序曲9なんて管が汚くて聞けたもんじゃないと思うんだが…

60:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/15 08:45:14 AweyUHbB0
オケでオーケー

61:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/15 09:33:44 +GfeN5g50
>>60
この暑い日々に程よく涼しくなれる程度の寒い駄洒落をありがとう

62:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/15 16:18:45 vkCsbUQz0
突然だけど処女卒業したので証拠をうpしてみた。
500Mぐらいあるけど。興味ある人はおまけファイルを見てください

URLリンク(image.space.rakuten.co.jp)

URLリンク(ux.getuploader.com)

63:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/15 18:04:02 Qiy8/P4D0
FF13だって生音使った曲がチラホラあるんだ
DQ10だって序曲、イベントシーン専用曲、エンディングくらいは生オケ使ってもいいはず

64:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/16 01:27:59 8F11ZEwSO
バトルロードビクトリーに新曲あると思う?街の曲は新曲だと思うんだ。

65:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/16 18:19:39 A7TYxR2oO
ドラクエのナンバリングでラスボス戦BGMが激しいやつは3と8だけなんだよな
こういう曲の方が燃えるんだがラスボスの恐ろしさを表現したいんだろうなあ

66:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/16 19:11:31 Mos9tlYL0
FFでもやってなさいよ

67:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/16 20:47:41 OAYxcEKXi
>>65
えーと…
キモスは?

68:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/16 23:58:37 YjS14Em00
4も激しいっちゃ激しいと思うよ。
キャッチーと激しいは違う。

69:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/17 04:58:14 tz+qGp8A0
あんっ・・・すぎやん・・・今夜は・・・激しい・・・のね♥

70:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/17 17:21:23 2eG/OxcbO
どうでもいいが、ゲーム音楽板ってのがあることを今さら知ったw
でも、やっぱりドラクエ音楽だからこの板でやってるってことなのかな?

71:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/17 17:43:36 O7XocL7UO
エルギオス戦も相当燃えるよ
だがCD買ったらラッパが肝心なとこでぺや~ってしてるなあ


72:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/17 19:41:34 q6JJUO/10
>>70
あそこはクズのすくつ(変換できなかった)

73:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/17 20:45:03 GCdjfpv00
>>70
あっちにもすぎやまスレはあるが全然盛り上がっていないからこっちでいいと思う

74:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/17 22:41:16 CK5sUSnZ0
ドラクエといったらすぎやんだからな
こっちでいいんだよ

75:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/17 22:50:46 Y8uPyGab0
FF・ドラクエ板は
FF・ドラクエ厨の隔離施設だから

76:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/17 22:58:57 J+ljYOQb0
両方のスレを楽しく利用してる人が勝ち組

77:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/17 23:19:40 lFTvSvtA0
すぎやん山梨でポスティング 1:01~1:10
URLリンク(www.youtube.com)

78:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/18 01:02:15 FSteHuFC0
f

79:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/18 15:33:41 4t7xynbO0
曲をアレンジするのと、同じ一つのモチーフを使ってまったく別の曲を作るのとでは
どちらが難しいんでしょうね?

80:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/18 17:44:09 fGZPuK1v0
前者はトルネコ、後者はシレンか?

81:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/19 12:41:24 t6pB/99d0
明確に「アレンジ曲」と「同モチーフの別曲」とを区別できないような気もする

82:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/20 11:44:40 hDvly7wU0
ジョーカーの曲名が変わったってのは既出?

83:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/20 23:48:05 VG+BFoXtO
>>82 あ、今スクエ二メロディーのぞいたら、タイトル変わってる。

84:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/21 00:38:21 PdrcbNQN0
中ボス を変えてほしかったw

85:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/21 00:38:54 Yrd+jqrO0
変わってるよ

86:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/21 01:18:42 T7ylWcq6O
おいっ ドラクエ10の城の曲のタイトル決まったぞ!!







王宮のブブゼラ

87:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/21 01:23:59 Qm/G+TDxP
( ;^ω^)

88:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/21 02:26:06 R3eT13Lx0
ブブゼラって最近人気なのかよ?
ウィキペディア日本語版の新着記事にもあったし。

89:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/21 05:28:32 a0B6UhGc0
>>86
URLリンク(www.nicovideo.jp)

90:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/21 06:57:57 I4Wr1Bio0
>>86
そしたら、お前丸刈りにしてやる

91:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/21 18:06:40 ekCoUzbD0
王宮のおーにっぽーで良いよ

92:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/22 01:50:21 wwU7Ahfm0
DQ10の舞台となる世界では、王制が廃止されているので
「王宮の~」ってタイトルじゃないって話だよ

93:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/22 02:12:34 whipjWY/O
議院内閣制のDQなんて嫌だな

94:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/22 14:50:18 Zg7feHhq0
それを言うなら、「大統領制のDQなんか嫌だな」、だろ

95:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/22 20:54:29 HRbEBWM10

>>65
俺はアツい系統よりも
そのラスボスに合った曲が良いな

1,3,4,5辺りは秀逸。

8,9は嫌いじゃないけど、
なんか合ってない。

>>79
多分後者の方がムズい。
作ってる途中に前作(?)が脳内で流れ出して「ああっ!もうっ!! そうじゃなくて!!」ってなりそう。>>65
俺はアツい系統よりも
そのラスボスに合った曲が良いな

1,3,4,5辺りは秀逸。

8,9は嫌いじゃないけど、
なんか合ってない。

>>79
多分後者の方がムズい。
作ってる途中に前作(?)が脳内で流れ出して「ああっ!もうっ!! そうじゃなくて!!」ってなりそう。

96:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/22 20:56:16 HRbEBWM10
ごめん。
>>95だけど、なんかクリップボードが
2倍されてた。

97:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/22 21:36:49 4pkPUKy50
荒らしかと思ったw

98:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/23 18:45:55 Ire7a8dv0
今日は一日“ゲーム音楽”三昧
8月7日(土)後0:15~11:00(中断あり)
URLリンク(www.nhk.or.jp)

99:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/23 18:49:27 hAmiMfXy0
東京当日券20枚
京都当日券10数枚

100:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/25 03:05:50 u+79UkRZO
100 ッ !!\(^_^)/

101:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/25 07:02:11 UaAB9cuA0
>>98
聴きたいけどサマソニと被る・・・・・・

102:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/25 13:38:38 CdgC8qhQ0
・・・ってか
選りによってコンサート(東京)と>>98が丸被りやんけ~! OTZ

103:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/25 13:57:01 Dm53XklR0
URLリンク(www.youtube.com)

104:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/26 02:44:56 zeJsvemyO
今知ったが、ジョーカー2のエンディングはクリア後つでも見れるのか!良かった、良かった。

105:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/27 00:15:01 /1ltDE6p0
ドラクエ9のラスボス仕様が変わって温存されることになった
幻のラスボス曲があるというが、すんごい聴きたくね?

106:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/27 00:16:57 fK9PIW6g0
静かなピリピリした感じの曲だったらしいけど、それでもいいの?

107:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/27 00:23:13 QACNDNE90
8月4日(水)より開催が予定されている東京ドームシティアトラクションズでの「ドラゴンクエスト アトラクションズ」のプレ・イベントとして、
6月27日(日)に行われる「コスプレフェスタTDC」にて「ドラゴンクエストコスプレコンテスト」が17:00~17:45に開催! 
なんと特別審査員にはゲームデザイナーの堀井雄二さん、作曲家の すぎやまこういちさん、
そして、『ドラゴンクエスト モンスターバトルロード』シリーズの市村プロデューサーを予定! 
当日券も販売される予定ですので、ぜひ足をお運びください!

108:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/27 01:27:42 fK9PIW6g0
DQらしくベストドレッサーコンテストというべきだろう。

109:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/27 01:56:13 sS8QxENrO
>>106 途中からウワーッと盛り上がるとも語ってたな。

110:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/27 02:55:28 ZT+Fnbmq0
その没曲に採用版と同じように天使界のテーマが組み込まれているとしたら
今後使い所ないよな
9を起点に新たにシリーズ化するなら話は別か

111:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/27 06:07:37 ICUIqOZT0
9がリメイクされたときにガナサダイ、バルボロス、フォロボス、グレイナル戦辺りに使えばいいんじゃないかな 9に大ボス戦の曲ないし
まあ9のリメイクなんてあったとして何十年後だって話だが
それでもすぎやんも気に入ってる曲らしいし聞いてみたいな
それにしても>>106は何を言ってるんだか 静かでピリピリした曲の何が悪いの?

112:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/27 06:37:44 NvlfJukvP
ファイナルファンタジーとかそういうのみたいに
メロディライン重視で不気味さよりもかっこよさをとばかりに
切なげなメロを入れたりするのが流行りだからな
好きな人も多いだろう

113:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/27 12:16:23 fK9PIW6g0
>>111
3や8みたいなキャッチー路線を期待してるならがっかりするんじゃないかなーと思って。
自分は5の大魔王みたいな曲も好きだよ。

114:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/27 12:27:07 hn+b8wJLO
ピリピリしてるのは>>111な件

115:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/27 20:49:44 zJmF23rq0
私女だけど彼氏の財布がマジックテープ式だった 死にたい。。

     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 支払いは任せろー
 ピリピリC□ l丶l丶
     /  (    ) やめて!
     (ノ ̄と、   i
            しーJ

116:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/27 23:12:45 qPJPecUW0


117:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/27 23:16:50 VGMqytO70
>>115 こんなので笑ってしまった

118:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/28 00:23:15 k8BMOcNCO
>>117
どこが起源かは知らないが、カップル板では良く見かけるよ

119:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/28 11:19:55 ZGK6gYml0
>>118
バリバリはよく見たが…

今更9のオケ版買ってみた
良かったなー、町~リッカの宿屋~町の構成がすごくいい!
しかも今回楽譜がたくさん載ってるね
すぎやまこういち氏のコメントが欲しかった

120:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/28 11:29:23 /J3yLIss0
コメントはサントラで言う事言ったって感じだからね。

121:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/28 15:37:56 UHlA+Z2u0
すぎやん 「セフレ募集中~!29歳以下で、128人まで♪」

122:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/28 17:13:28 2Xpwnr82O
「交響組曲9をオーケストラ作品としてもお楽しみ下さい。」あのコメントが全てだと思うのだが。

123:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/29 11:44:23 GxFtaF300
京都公演は7月になってもチケット余ってるだろうと思い込んでたら
sold out・・・

124:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/29 19:34:30 H6OvSoSVO
>>123 希望を捨ててはいけません。>>99に書いてあるとおり、アナタにはまだ望みがあるでは ありませんか。

125:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/29 20:28:26 ZQZ4fF8b0
安西先生・・・!!

126:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/29 21:06:36 M9k+bep00
>>123
アララ アァァー・・・

127:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/30 18:11:30 R2VGKtznO
Ⅸのオケ版
渦巻く欲望が個人的に凄くツボだった
ボントロとチューバずしっ!とキメちゃってんじゃんw

128:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/30 20:02:24 FduK/on40
あの曲はすぎやんの指揮がたまらんぜ

129:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/01 01:05:04 ctgNKhuqO
>>128 マネしたら腕吊りそうになったわ


130:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/01 07:25:46 EHyjF98r0
オケのコンサートでなければ客総立ちで腰振りするレベル

131:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/01 07:50:06 uRWDO70j0
まぁ、音楽を聴く時に指揮真似くらいは誰でもするよな。

132:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/01 17:21:24 lz2rFmptO
>>123マジだった。去年はこの時季でもあったのに。

133:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/02 05:21:50 VUdJguTS0
ジョルジュ、すぎやん、イッチー
URLリンク(www.vjumpbooks.com)
囲む会以来
URLリンク(www.vjumpbooks.com)

134:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/02 06:54:36 20REuetf0
カンダタがいねえ!

135:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/02 09:02:35 X+5nKM/o0
俺そこにいたわw
つっても観客だがw

ゲレゲレは良かったな

136:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/02 16:24:18 9TsaXSOU0
何そのハッサンかっこいい

137:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 00:15:14 PmLHZ4sn0
過疎ってきましたね

138:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 03:27:53 lvjxtklkO
>>137 そうか?いずれにせよ、今月21日に吹奏楽DQが発売するので盛り上がると予想。

139:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 05:48:48 eVS6+k7H0
水槽(笑)とか言ってた人達は当然、吹奏楽DQ聴かないんだよね?

140:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 14:07:57 PmLHZ4sn0
吹奏楽のことすっかり忘れてた
Part IとPart IIの両方をご購入頂いた方には、
期間限定でこのキャンペーンでしか手に入らない素敵な特典♪♪が…!

これがめっちゃ気になるぜ

141:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 19:25:38 uixFPaS50
前にも素敵な特典みたいなのってあったの?

142:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 19:58:45 uzD0EsWH0
すぎやんの生脱ぎおぱんつ

143:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 21:10:49 Zh8GsbOZ0
■第4回みんなで決めるゲーム音楽■の投票が始まりました
どしどし投票して素晴らしい音楽1位はどれになるのか決めましょう
【投票】みんなで決めるゲーム音楽ベスト100
スレリンク(gamemusic板)

・投票期間は7/1 0:00~8/1 0:00の1ヶ月間
・同一名曲で機種違いの曲は纏める(余裕があれば内訳)
・曲数は10曲以下(10曲までなら何曲でもおk)
・10位から1位まで(11,12,13,14,15,16,17,18,19,20)点で集計

144:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/05 03:42:04 3uoPqkTV0
既出だったらスマソだけど、夕べ「N響アワー」をたまたま見てたら
フランセ作曲のクラリネット協奏曲という作品の中に、
4の戦闘に入った時のメロディが出てきて、一瞬ビックリした…。

145:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/05 18:44:56 7N51xZsW0
>>144
似てるんじゃなくてモロかぶり?
似てるだけならよくあるんじゃないかな
5戦闘もベートーベンに似たのあるよね

146:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/05 20:41:39 E+mdCH1X0
ここで聞いてもいいのかわからないんですが
京都コンサートのチケットの当日売りというのは
当日の朝からコンサートホールで並べばいいんでしょうか?
仕事が休み取れたので行きたいなぁと思ってるんですが
スレ違いだったらすみません

147:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/06 04:58:24 +vVeOjR20
バーカ

148:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/07 04:23:19 dFxRFqTF0
去年の京都の当日券待ちの1番の人は午前4時から並んだってな。
あの猛暑の京都で朝から並ぶとは恐れ入ったよ。

149:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/07 05:44:31 mMADak6JO
>>148 スゲェ。その根性、見習うべきものがあるな。

150:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/07 11:50:32 0Nq7590p0
楽しみにしていたのに東京のコンサートに行けなくなってしまったのですがチケットを発券してしまったらもうお金を返してもらうことってできないのでしょうか?
何かいい方法ありますか?
経験のある方いらっしゃれば教えてください。おねがいします

151:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/07 11:58:30 5ENn+UXR0
オクにでも出してろカスが

152:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/07 14:14:22 gwszZvSr0
>>145-146
すぎやまは有名なクラシックのフレーズを借りて曲造ってると公言してる。
ある意味開き直りだな。
まぁ、クラシックは著作権切れてるし、
丸パクリって訳でもないから問題ないんだけどね。

153:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/07 18:19:41 mMADak6JO
>>150 すぎやんのホームページをみるんだ。そこにチケットについて書いてあるから

154:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/07 18:44:14 mMADak6JO
>>150 スギヤマ工房まで連絡して相談してみては?

155:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/07 18:47:59 onL0uqGzO
誰かドラクエのギター弾いてるひといる?
楽譜買ったんだけど
9の天の祈りいいね

156:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/07 21:43:22 GOQE1C4l0
URLリンク(www.nhk.or.jp)
ゲーム音楽三昧リクエスト受付中らしい

157:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/07 22:06:16 TlVlHo6v0
>>146
ヤフオクにチケットが出ている。

何年か前の東京公演はとんでもない値段になってたな

158:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/07 23:28:33 bpgk9RJ20
吹奏楽による「ドラゴンクエスト」Part I
/すぎやまこういち 指揮 東京メトロポリタン・ウィンド・アンサンブル

1.序曲
2.ラダトーム城
3.フィナーレ
4.遥かなる旅路-広野を行く-果てしなき世界
5.恐怖の地下洞-魔の塔
6.聖なるほこら
7.この道わが旅
8.世界をまわる(街-ジパング-ピラミッド-村) 
9.冒険の旅
10.海を越えて
11.おおぞらをとぶ
12.戦闘のテーマ-アレフガルドにて-勇者の挑戦 
13.そして伝説へ
14.ドラゴンクエストによるコンサート・セレクション

14が気になりますな

159:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/08 00:19:19 d4CALs1SO
東京公演まで、あと1ヶ月を切った!!

160:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 17:43:59 9ltLinvk0
>>152
城のテーマとかまんまバッハだもんな

161:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 19:09:53 CmEByAyui
そろそろ一度会場の場所確認しとくかな
土曜出勤だから、当日迷子になってる時間ないし

162:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/12 09:35:06 4CQH8uXj0
2010/07/10 秋葉原 すぎやまこういち 応援演説‐
URLリンク(www.nicovideo.jp)

163:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/14 16:49:52 wMFDOaO8P
8の「対話」いいなぁ

何を思ってこんな表題にしたのかよくわからんところがまた不思議でいいわー

164:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/14 17:48:31 JFzvZUwk0
>>163
音と音とがおしゃべりしてるみたいにも聞こえない?

165:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/14 18:09:31 wMFDOaO8P
確かに音の掛け合いというよりはおしゃべりにも思えるな
現代的というかなんか不思議

166:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/14 20:46:06 FmnJMbBo0
音源が少なかった頃には作れなかった曲だね

167:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/14 22:47:06 lLYPRHyq0
エンディング曲って3以外全部スルメだと思うんだが。

3はスルメ要素皆無だろ。
なんで好評なの?


168:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/15 01:50:26 y/kVr8iWO
>>167
スルメだから。

169:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/15 16:35:55 CPidLB730
モンスターバトルロードの音楽どうですか?
PVを見た感じ打ち込んだやつのストリーミングっぽいですが。

170:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/15 18:36:33 fq0vW7oG0
「スルメ」
音楽のおの字もわからん馬鹿の常套句だなおいw

171:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/15 18:58:04 stV7H5FY0
>>170
じゃあスルメって言葉使うやつは全員音楽なにもわかってないってことか?
バカじゃねーの

172:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/15 19:42:08 vOWNYXXj0
スルメの代表格なら大魔王。

173:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/15 19:50:38 8Im2m8lF0
それはないわ
ところで最近デスタムーアの曲が注目されているよな
実際3,8,9に次ぐラスボス曲だと思うわ

174:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/15 20:10:47 jX2/g8bM0
大魔王普通にかっこいいだろ

175:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/15 20:16:25 stV7H5FY0
9なんか別に言うほどでもないだろ…
3,8,の次は4でしょ。

176:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/15 20:21:27 BFcRtb900
人の好みにケチ付ける奴のほうが問題
バカじゃねーの

177:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/15 20:34:23 stV7H5FY0
ケチはつけてない
意見を述べているだけ。

178:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/15 20:35:42 iQuAHm0L0
俺は静かな緊張感と力強さのあるボス曲が好きだな
竜王・大魔王・ドルマゲスがトップ3

179:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/15 21:03:20 9v28t2QN0
>>178 あれ、俺書き込んだっけなぁ

180:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/16 00:36:02 wUGnw2BY0
>>178
激しい曲も嫌いではないが私も静かなタイプのボス曲ではその3つが好きだ
特に大魔王は好きなんだけどねー
いまいち人気あるように思えないのミルドラースのせいだろ

181:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/16 00:56:43 g/vITIWx0
SFCは最初のイントロないしね
ちょい盛り上がりに欠けるっていう点では人気がないのもしかたないかも

昔はあんま好きじゃなかった時の子守唄が結構好きになった
んでも7のやつはクリアもしてないからあんま好きになれないんだよね
結構プレイ状況によっても音楽の好き嫌いがでるからおもしろいわ

182:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/16 01:05:40 GWvoTIHCO
ところで、ここの住人はTwitterしてる?
提案なんだけど、ハッシュタグ決めとかない?

ドラクエ音楽 → #dqmusic
すぎやまこういち → #sugiyan

でどう?

183:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/16 01:16:44 05fncdFMP
鳥山「ですね」

184:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/16 01:19:10 d6bUaLjF0
デスタムーア戦はオケだとテンポが遅いのがどうもね
SFC版のままのテンポでやってれたら最高なんだが

185:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/16 02:15:49 j9MloQOi0
でも生で「バーン じゃーじゃーじゃー じゃーーーん!」を聴くとチビりそうなくらい凄い。

186:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/16 06:51:42 zWpD03Lv0
死を賭してはSFC版で追加パートが入ってから俺の中で化けた。
この曲に限らないけど、すぎやんは完全にイメージが固まっている曲に
ごく自然に受け入れられるパートを追加してしまうのがすごいと思う

187:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/16 08:52:05 ev1qHvPa0
DQ9版勇者の挑戦のテンポの遅さにはがっかりした

188:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/16 10:30:34 qVLnYvNU0
いつまで経っても、iTunesのGeniusがDQ9できかない( ´・ω・)

189:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/16 21:54:47 DoQxbesg0
>>187
こんな所に俺がいる…

190:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/16 23:20:27 plevHlOm0
VIPっぽいレスはやめてくれないかな?

191:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/16 23:28:51 DoQxbesg0
IDのoいらん…
うう~

>>186
でもそれって
始めから作ってたのが容量不足で入れられなくて、リメイクで容量が空いた分(ry
という可能性はないのかな

まあどっちにしてもすぎやんの作る曲は凄いけどね!


192:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/16 23:34:30 RpPjFInq0
最近ワンダースワンの半熟英雄を買ってやってるんだが
すぎやん自ら手直ししたというだけあって(スクウェア時田談)
少ない音ながら中々聴き応えがある
むしろSFCよりこっちのほうが好きかも

193:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/17 00:09:42 qmhUuADU0
>>191
うーんどうだろう?
ただ、実際オケ版の追加パートをSFC版リメイクで入れてきた1はともかく
2は当時のオケ版の追加部分ともまた違うから俺はその線はないんじゃないかなと思っている
まあ2の最初に出たオケ版は全般的にアレンジ自体が異色だったけど

194:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/17 00:23:43 W1Xq5OEe0
街の賑わい・ほこら・遥かなる旅路・死を賭して くらいかな
このあたりの追加パートはSFC版のために書下ろしたもんだろうね

あるいは、交響組曲化のためにのほうが正しいのかもしれないけど


死を賭してはFC版のやたらテンポが速いバージョンも印象深いんだがな
あのままオケ演奏するにはイメージが違ったのかね

195:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/17 11:31:07 u2i645F00
少ない音で聴きごたえ、と言うと
テリーのワンダーランド(GB)のBGMがすごく好き
「地平の彼方へ」や「さすらいのテーマ」は少ない音で元曲の良さをきっちり引き立てているし
オリジナルの「果てしなき旅」も名曲だと思う

196:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/18 01:10:52 NF9EV9DG0
ミルドラースのせいで「大魔王」が印象深くないなら
ぜひバレエ版を見てほしい。
あれは、本当にかっこよすぎ。

197:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/18 09:33:31 sfrST54k0
すぎやまこういちってドラクエで一躍有名になったんでしょ?
ドラクエ以前は業界人の間では有名人だったかもしれないけど
一般的には知名度無かったでしょ?
今も昔もどこかで歌が流れたとして
これ歌ってる人だれ?って会話はあっても
この曲つくった人だれ?なんて会話聞いたこと無い

198:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/18 10:08:22 IdwU8a1c0
ドラクエ以降テレビ出演減った気がする

199:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/18 10:49:04 h624c9WJ0
徹子の部屋で見たのが最後かな

200:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/18 11:43:59 MT0TPmWI0
>>197
それはすぎやんに限らずほとんどすべての作詞家・作曲家に共通でしょ
よその国はどうだか知らないが日本は作詞家・作曲家に関心を持たないから

201:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/18 13:15:40 hQGBYJIC0
DQ以前からすぎやんは作曲家の中ではそこそこ知名度あった方だと思うけどなあ
CMなんかにも出てたし

202:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/18 17:39:18 GwcGkNqeO
とりあえず>>197がゆとりであることはわかった。

203:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/18 17:59:29 rXeJT7Pq0
小林亜星とCMに出てたな。
ラジオのパーソナリティもやってた。

204:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/18 18:11:14 253Eosfa0
>>197
そんな事言ったらこのゲームの曲作ってる人だれ?なんて会話をネット外で聞いた事ない

205:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/18 20:54:44 MwZbiX+V0
すぎやまは日本では映像作品における音楽の扱いがとにかく軽いことを嘆いてなかったっけ?
前に富野由悠季全仕事という本の中のインタビューでそんな感じのを読んだ気がする



206:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/19 02:31:59 xJtbwraH0
>>197
審査員やコメンテーターなんかでテレビにもよく出てたし、
サウンドインナウっていうラジオのレギュラーも持ってたんだぞ。
いつの時代も一握りの著名な作曲家。
ドラクエのときも「あのすぎやまこういちが?」と思った人は多いはず。

207:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/19 12:23:01 T1zaqBqO0
たくさん送られてくるアンケート葉書のなかから平仮名の「すぎやまこういち」という名前を見つけて
エニックス社員が気付くくらいには有名だった。

URLリンク(www.youtube.com)
紅白で指揮をしながらピースしちゃうくらいTV慣れもしてる。(1:27付近)

208:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/19 12:36:57 7UwFywVs0
実は11PMの司会もやってた

209:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/19 13:41:26 eN2C72lV0
♪ビッグGM
URLリンク(www.youtube.com)

210:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/19 21:41:21 yJRboGaG0
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

211:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/20 03:25:57 6JKEcRFU0
>すぎやまは日本では映像作品における音楽の扱いがとにかく軽いことを嘆いてなかったっけ?
海外ではもっと評価が低いんだから贅沢言うなよすぎやま……
CM、ゲーム、アニメ、サブカルチャー関連の作曲くらいしかしてないんだから扱いが軽くて当然だろ。

日本の作家でも武満徹クラスなら国内外で有名だよ。

212:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/20 18:58:42 0K94HtYY0
>>211
なんで「日本の映像作品での音楽の扱い」の話に
武満徹の評価の話が出てくるんだ?

213:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/20 19:00:46 t1vInJgB0
吹奏フラゲまだー

214:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/20 22:07:08 2tJMWaAn0
きょう届いたよ。
まだ開けてもいないけれど...

215:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/21 09:29:58 lFiHmX7k0
吹奏楽ってどの程度の規模編成なの?

216:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/21 11:25:54 +yA7l3ED0
すぎやまオーケストラの必要人数が75人とすると、水槽のそれは半分くらい

217:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/21 14:19:07 6hagkuIm0
吹奏楽は木管+金管+打楽器とかそんなん
それに弦やら何やら色んなものが加わって管弦楽になる
ブラバンというと金管の事をいう

218:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/21 15:06:06 mJwSVaKq0
吹奏楽版買ったので聞いてみまし。
コンサートセレクションは良い!序曲がスターウォーズかと思ったw
勇者の挑戦~そして伝説へが良い編曲になっていてとても良い。

第二段の天空編の楽しみ!

219:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/21 16:56:44 EKj7hq+s0
コンサートセレクションやりたいけど難しそう…

220:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/21 22:14:09 DW7/TBTi0
デフォでハープが入ってるのが反則

221:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/21 22:24:36 TQFMtbNN0
明日amazonから届くぜ
楽しみだぜ

222:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/21 23:03:18 i0c/YHZr0
>>220
きっと口で鳴らしてるからOK

223:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/22 21:18:01 XJIkYk6T0
序曲が可愛く、勇ましくて良いw

224:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/22 21:37:00 XJIkYk6T0
しかし、ドラゴンクエスト・イン・ブラスを思い出すねぇ…
あれは未だに名盤だと思っている。

225:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/22 22:55:31 qXiWbBTe0
>>224
戦闘曲メドレーが好きだな。

226:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/22 23:36:33 NWfx4BmgO
今回の吹奏楽組曲って以前出たの持ってても買い?

227:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/22 23:41:52 4jBbrxh10
今回はマシマシ編曲だから以前の糞編曲とは比べ物にならない

228:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/23 00:16:14 JzeLvGU+0
落ち込んだ時はすぎやんから貰ったサインを見ると元気が出る

229:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/23 00:29:21 x3XsLYGE0
電車に乗り遅れそうになったときは 急げ!ピンチだ がベスト
メドレーだからそこまで聴くのがきついけど

230:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/23 00:52:35 4Wb1Dcv50
腹が悪くなったとき

231:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/23 09:46:58 A1mV2UBG0
交響組曲は全曲切り分けループ編集するのは常識だろ

232:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/23 09:54:17 A1mV2UBG0
特に「急げ!ピンチだ」は、あの例の打楽器パート削除版も作らなきゃなw

233:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/23 09:55:54 4FAQwq8g0
そんなことしねぇよ。

234:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/23 11:26:13 giSZWfqW0
できあがっている「曲」の一部を「削除」する意味がわからない
思考パターンに欠陥でも抱えてんのかコイツはw

235:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/23 11:55:30 A1mV2UBG0
どうやらすぎオタの気分を害してしまったようだ
なんか知らんけどごめんなw

236:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/23 12:03:14 h60+5Ay80
削除しなくていい
再録してほしい

237:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/23 12:12:54 iMbH7rJ/0
既に出来上がってるものに足すも引くもないわ
それができるのは作曲者本人だけ

すぎオタ以前に音楽好きの気分を害する発言だなw

238:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/23 12:25:36 YNO46v0F0
>>235
謝るのに「w」をつけるのは日本人として、人間としておかしい。
音楽好きだけでなく、謝る対象の人に対しての気分を害している。

239:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/23 13:58:18 Aqwv2xOr0
ところで

8月7日(土)午後0:15?午後11:00
今日は一日“ゲーム音楽”三昧

<ゲスト>
植松伸夫(作曲家・ファイナルファンタジーシリーズなどを担当)
金月真美(声優・ときめきメモリアルで伝説のヒロイン藤崎詩織を演じた)
高橋名人(ゲーム会社社員・16連射でおなじみのゲーム業界初のスター)

<コメントゲスト>
すぎやまこういち(作曲家・ドラゴンクエストシリーズなどを担当)

URLリンク(www.nhk.or.jp)

240:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/23 14:17:28 5NlWdjrn0
そういや8/29の題名のない音楽会もあったね

241:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/23 20:27:37 wnw0nPdt0
スレも
【NHKFM】8/7の今日は一日“ゲーム音楽”三昧に植松伸夫、すぎやまこういちらがゲスト出演
スレリンク(news板)

242:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/23 23:07:26 BgObLkB30
>>239>>241
コメントゲストってことは録音かな?
まさかの東京芸術劇場から生中継とかはないだろうね。w

243:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/24 11:04:15 PVpLthdm0
すぎやまこういち氏 IN有楽町
URLリンク(www.youtube.com)

244:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/24 17:05:30 66ICDIBQ0
ドラゴンクエスト :東京ドームで8月にスタンプラリー ゲームで使える特典も
URLリンク(mantan-web.jp)

森と泉をテーマにした新エリア「スプラッシュガーデン」では、
演出やアトラクションのBGMとして「ドラクエ」の楽曲を使用する。

 …関心あるのは、やっぱこの部分だろw

245:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/25 13:26:48 lZqtbCPN0
金管3か月切ってるのに載ってないとかチケット発売マダー
URLリンク(www.kitara-sapporo.or.jp)

246:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/25 23:46:34 CRYVkQbL0
新名古屋が演奏した おおぞらをとぶ~おおぞらに戦う を編集で繋げてみたら
結構よかった
前にあがってるように一個ずつ切り分けるのも楽しそうだからやってみる

247:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/26 00:15:44 h3c/1TbO0
197番で書いた者だが
すぎやまがコメンテーターやら審査員やらでTVに出てたってのは初めて知ったが
それってやっぱTV局のディレクターやってたから
コネがあって出させてもらってたんでしょ?
歌はヒットしても曲を評価する奴なんて一般人にはおらんよ
すぎやまって基本的に目立ちたがり屋で
有名になりたいって思いが強かったんでしょうね
今も何か選挙活動で表舞台に出たがる傾向が強いしね
この人ドラクエで一躍有名になったけど(それでもゲームやらん人は知らんか)
当時はコネを生かして目立とうとしてTVに出てアピールしてたから
嫌でも知ってるって人がいるんだろうね
それでも当時の知名度としては
知ってるけど別にどうでもいいという薄い存在だったろうね
誤解無いように言っておくけど
俺もすぎやまこういちのファンだから
でも事実確認したかっただけ
気を悪くしたらすまん

248:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/26 00:19:21 YCDkF/SI0
> 誤解無いように言っておくけど
> 俺もすぎやまこういちのファンだから

便利ですね。

249:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/26 00:48:29 lCYoVkU+0
何の「事実確認」なんだか

250:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/26 00:53:45 NOU0Z64e0
一番どうでもいいのは>>224

251:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/26 00:55:29 NOU0Z64e0
じゃなかった>>247だわ
>>224ごめん、あれは名盤だよね

252:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/26 01:11:22 0Ydkoimv0
すぎやんを貶したい、という意思が無いのであれば意味不明すぎる。

253:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/26 01:15:08 Hj4mq7CY0
>>247の言動でファンなどとほざくとは・・・
糖質か?

254:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/26 01:48:10 V9BWmYNt0
よくもあれだけ読み辛い文章が打てるもんだと思いました まる

255:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/26 11:02:09 Qi7wsA9i0
ここは杉オタの巣窟だから、ちょっとでも気に障るような発言はしない方がいい

256:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/26 15:06:14 KnQ3ttRS0
>>247
とりあえず長いから




ん 

がそれぞれ行頭になるように4行でまとめて

257:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/26 16:02:33 dPEoLQ8Z0
他スレで見かけたけど、
URLリンク(blog.livedoor.jp)
すぎやんのAAが笑えるけど、それ以上にすぎやんの功績がよくわかるよ。
テレビディレクターのコネとか言ってるひとは、そのディレクター時代の
すぎやんがどういう仕事してたかもこれでわかるんじゃないの?
元ネタの漫画も好きだったが、これもいい。

258:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/26 16:31:18 Kn6lBT+u0
こんなとこで糞ブログの宣伝すんなヴォケ

259:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/26 20:15:20 amFphvAC0
時々発狂してる人がくるのはどうして

260:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/26 20:27:43 EL5nq3Qsi
暑いから

261:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/27 16:07:00 t+ZBCdVk0
もうちょっとでコンサートですねお前ら

262:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/27 17:45:51 WxbhzfrT0
>>182
ハッシュタグ作ったよ
>ドラクエ音楽 → #dqmusic
>すぎやまこういち → #sugiyan


263:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/27 20:33:03 1/bPmS5x0
>>262
ありがとうございます。フォローしておきましたw

264:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/27 21:22:50 REQq+xES0
ロンドンフィル3ってうまいよね
7はかなり評価されてるけど
3も評価されてる?

265:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/27 21:28:16 UVRrIXbL0
>>261
そのかわりラジオ(ゲー音三昧)聴けないけどな。

266:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/27 23:41:15 M66R2Zj30
>>264
6以降の録音は基本的に評判良い
3は6の後に録音されてるのだから評判良いよ
王宮のロンドとか回想、戦闘系等の演奏が好きだな

267:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/28 00:36:22 80qEQJoy0
回想の最後のところ、なんで都響ではレがフラットじゃなくなったんだろう。

268:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/28 00:57:33 xmJ9ox2E0
ロンドンフィル3ってジャケットが青と茶の二種類あるけど
どちらがオススメですか?

269:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/28 01:11:18 rt6gBdwn0
>>268
同じ物の再販と思われ。

270:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/28 01:20:15 xmJ9ox2E0
>>269
ありがとうございます!
てっきりDQ4みたく別物なのかと思ってました・・・


271:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/28 12:57:42 uwvQwUfI0
ロンフィルは6からかなりまとまりが良くなったよね
一番好きなのは7だが

272:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/28 20:10:58 BRnQqmIg0
>>261
そろそろ、当日にチケット持たずに家出たらどうしようとか、電車が止まって間に合わなかったりしたら…、とかいらん心配し始めました

273:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/28 20:23:12 GNH/GGVy0
俺はチケット工房に返送したから
当日券としてその一枚を誰かが手に入れるわけだ

274:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/28 21:12:12 tm08wkSO0
当日券は16:00より20枚発売します。整理券を14:30より配付します。

275:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/29 06:23:15 kf9Tc7QT0
ロンフィル3は戦いのときが最高すぎる

276:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/29 12:33:50 qHfuSH3F0
ロンドンフィル3はシンバルがめっちゃ気持ちいい
勇者の挑戦の強弱を使い分けての強部分のジャーンがまじで気持ちいい

277:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/29 17:34:07 x7H/k1pO0
あのグシャーン!!って音いいよな

278:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/29 20:45:41 pVCE394T0
モンバト収録曲オケ版プレイリスト作りたいが
収録曲リストがわからん・・・

279:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/30 13:45:59 bfIdN2oV0
ロンドンフィル版の「そして伝説へ」ってN響版に比べると
なんか軽いな、って感じたことないでしょうか?
なんかロンフィル版の3って残響の少なさのせいで
楽曲のオーケストレーションの薄さが露呈してしまった、という感じが個人的にはするんですが。
変なこと言ってすんません。

280:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/30 19:18:17 9fk9hGuj0
まずはオーケストレーションの濃い薄いを学んで来い

281:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/31 14:32:35 C8LcGKWt0
都築響一(都響)

282:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/31 22:34:13 wNsirAXSP
都響が良い

283:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/31 22:40:33 ft6sUgDz0
「そして伝説へ」
FCでループする所オケでもループしてほしかった

284:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/31 23:04:43 fUYkQdE60
戦闘曲はN響が一番。弦と打楽器が良い
あの頃はすぎやんも若くて指揮も張り切っていたのか、戦闘曲が突っ走るところがとても良い。聴いてて快感。
録音古くて音質が悪いのと、金管が都響に負けてるのが残念

都響の戦闘曲の演奏は、ズルズルとテンポが落ちて行くのが残念(4の戦闘とか、5の不死身の敵に挑むとか)
3の勇者の挑戦も、4の悪の化身も、N響の速い演奏が好き
都響もロンドンフィルも、テンポが遅くてヤキモキする

285:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/01 01:00:18 JEa9B4cJ0
DQっていつごろからあんまりメロディーが印象に残らなくなったのか…
DQ5あたりからもうあんまり印象に残らないものばかりになったような気がする…

286:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/01 01:04:55 VWV8E1I80
んなこたない
単に声部が少ないからそっちばかり耳に残してるだけ

後はメロディばかりじゃなく
音楽全部で聴けるようになればきっと5以降も楽しく聴けるよ

287:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/01 12:46:08 cL6QsHV90
愛の旋律なんで超美メロだよ。

288:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/01 20:02:17 y/CtiAbC0
結局そのゲームに心底ハマれたかどうかが
全てじゃないかな?

289:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/01 20:28:00 MkSp/xVn0
逆に好きになれない作品の曲は良い曲でも好きになれないって人もいるわけだよな
なんかそういうのは勿体無いと思うなぁ

290:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/01 20:50:36 HSVtLpkM0
285の書き込みなんてしょっちゅう見るよね
いつも4までと5から区別してさ

291:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/01 23:31:52 Hk067+420
【社会】ノーギャラのボランティア公演なのに「著作権料を」 JASRACにオーケストラ当惑

 ノーギャラのボランティア演奏会でも楽曲の著作権使用料を支払わなければいけない
のか。音楽の著作権を管理する日本音楽著作権協会(JASRAC)と各地のオーケストラ
の間でこんな議論が起きている。主催の名義が変わっただけで、支払いを求められるよう
になったケースもある。著作権法38条で、著作物を自由に使えるとされる「営利を目的と
しない上演等」の解釈の違いが原因だ。

 神奈川フィルハーモニー管弦楽団は、神奈川県内の養護学校などでのボランティアコ
ンサートを県の依頼に応じる形で実施してきた。「子どもたちに音楽を届けたいという気
持ちを積極的に打ち出したい」と今年4月から自主公演に切り替えたところ、JASRAC
から使用料を払うようにという指摘を受けた。団員は交通費等の実費のみで、公演へ
の報酬は受け取っていない。

 JASRAC側の主張はこうだ。こうした自治体や学校の依頼にノーギャラで応じるの
であれば、「営利を目的としない」「入場料無料」「実演家(この場合は神奈川フィルと
いう団体)に報酬が支払われない」といった著作権法の要件を満たしているため、使
用料はかからない。しかしオーケストラの主催となると、「団員に給料を払っており、
実演家(団員)は報酬を得ていると判断できる。内容は同じとされても、『音楽を利用
する主体』という形式的な点で判断せざるを得ない」。

 神奈川フィルの長塚義寛理事兼事務局長は「内容に変更はなく、社会貢献の気持
ちを表したかっただけなのに」と納得しきれない。

 名古屋フィルハーモニー交響楽団は、1996年から名古屋市音楽プラザで年間
20回ほど無料のサロンコンサートを開催している。今年5月、JASRACから同様の
指摘を受けた。一方で、名フィルは市主催で無料の「まちかどコンサート」に協力。
こちらは使用料を請求されていない。

 こうした状況に対し、日本オーケストラ連盟は「従来はオーケストラ自らがボラン
ティア公演を積極的に展開することはまれで、問題になることはなかった。今後
このようなケースが増えるのでは」と懸念し、JASRACに配慮を求めて話し合い
たい意向だ。(青山祥子)

URLリンク(www.asahi.com)

292:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/01 23:41:21 B1qN0KQh0
今週の土曜日楽しみ~♪

293:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/02 06:21:45 AcPXXnl80
>>286
んなこたないってキモイんだけど
ちゃんとそんなことはないといえないの?2ちゃん語とか気持ち悪い!!!

ところでエスタークの曲(邪悪なるもの)のアレンジどうにかならないの?
何であんなスローテンポなの?馬鹿なの?カスなの?
原曲(FC音源)は神なのになんでここまで駄曲に出来るの?
無理に威厳を出そうとして失敗して小物臭くなっている感じ
アレンジ担当は死ね
MVBやってアレンジ聴いてて気付いた事は原曲(ラブソング)が一番だということ
元々ゲーム用に作った曲を無理矢理オケにしたら違和感が出るのは当たり前
信者は馬鹿だから元々オケ用に作ってあるとか信じ込んでるみたいだが(笑
まあ信者=ありえないものを信じるだからしかないか
ほんとDQのアレンジはゴミだな

294:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/02 06:34:32 Z5VprxZL0
邪悪なるもののアレンジが微妙ってところだけ同意しよう
アレはどう聞いてもメタル

295:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/02 08:07:50 lasFRJ5g0
まあ今は頭ごなしに否定してても
いつか許容できる日が来るさ

296:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/02 08:59:58 j/Vs90rG0
>ところでエスタークの曲(邪悪なるもの)のアレンジどうにかならないの?
これはすごい思うわ
ちゃんと聴いてゴミとか言ってる点は評価するよ

297:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/02 09:14:14 feiVmlm20
邪悪なるものは、あの細かい動きを何でトロンボーンに割り振ったんだろう
チェロでいいやん

298:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/02 11:08:44 BTbmMm3I0
”んなこたない”は2ちゃん語じゃなくてタモリ語だろ。
タモリにも言えよ。

299:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/02 11:18:36 U8f21uXy0
>>297
普段細かい動きをしない楽器にあえて割り当てることで、危機感を表現しているのだ
先生のご意向がわからんようではw

300:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/02 12:35:09 /+1NjKOB0
まあ4は原曲の印象がオケっぽくない曲が多いから
オケ版準拠のリメイク版に違和感覚えるのは分かるわ
オケはオケで良いけど、ゲーム音源の方ではもう少し幅が欲しいとは思うな

301:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/02 14:22:03 L5gSKwrb0
邪悪なるものはあれで良いと思う
オケもN響の時点でテンポが遅かったし。

が、悪の化身までテンポが格段に遅くなったのはちょっといただけないと思った
邪悪なるものと同じような雰囲気になって、メリハリが減ってしまったじゃないか。
テンポを速くすることで、勇者たちの焦りや緊張感も表現できたのに、
結局前曲と同じくおどろおどろしさばかりが前面に出てしまった。
あれはもう少しテンポが速い方が良かったなぁ…

あと、DS版の街でのひとときが、テンポ速すぎだと思った
あの曲はどちらかというと、活気を表すよりは、安心感を表す曲だと思うんだ。
PS版のテンポがちょうど良かったのに、なぜ変えた?

302:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/02 15:04:08 UbETf1kc0
悪の化身はテンポ速くないと2周目が気持ち悪く感じるんだよな
そのせいで栄光への戦いはN響の以外受け付けないわ

303:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/02 17:36:18 AolAMRnZ0
自分はどのラスボス・中ボス曲も大好きだが、
子供がDQ9のボス曲が好きらしい
今までのシリーズは曲の迫力がありすぎて緊張しちゃって落ち着いて闘えないとか

304:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/02 20:08:50 NtMp3DZu0
邪悪なるものの真髄はすぎやんの指揮だろ。
「たらったたららら」の時の両手を右→左と振るアクションを楽しむ曲だ。

305:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/03 01:21:13 MiCnh9+30
交響組曲盤の「広い世界へ」の1:45で出てくるデジタル音ってなんなの?

306:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/03 17:07:23 jOnsIcw50
○8月29日 OA予定

マリオ・ドラクエ・FF~大人気ゲーム音楽SP
ゲームのBGMとしての存在だったゲーム音楽は、素晴らしい楽曲が次々と誕生し、
今や一つの音楽ジャンルとして確立しています。
そして現在、そのゲーム音楽を扱ったオーケストラコンサートが大人気!
今回はそのすばらしいゲーム音楽をご紹介します。
♪すぎやまこういち、錦織健、植松伸夫、桜井政博、高橋織子、金 聖響(指揮)、
神奈川フィルハーモニー管弦楽団
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)

307:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/04 03:19:28 +OAyoX2R0
コンサートの予習・復習にと思って、久々に通して聴いたら
興奮のあまり眠れなくなった・・・

6以降はリメイクの機会がなく、コンサートでも取り上げられる機会が
少ないのが残念。失われた世界を聞いてしんみり

数年前6は初演以来十数年ぶりだと、会場ですぎやん言ってたよね
来年は7あたり来るかな

308:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/04 08:09:14 GriTiGq60
コンサート前だから、本来ならアンコールは何だろか?と賑わっている筈だが
規制の所為で人が全く居ないなぁ
自分も代行レスだから人の事言えんが・・・

という訳で、アンコール2曲は何だと思う?
自分は「ドルマゲス~おおぞらに戦う」だと思う。てか、1曲はそれにして下さい。

309:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/04 08:40:44 L4rcH6qi0
また海図を広げては入るんじゃないかな

310:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/04 08:44:16 ItQlFX+g0
失われた世界~足どりも軽やかに

311:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/04 08:54:08 8hCiP3T50
行けないけどモンスターズの曲やると良いのにね。

312:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/04 09:26:02 0RKrz4z40
オルゴデミーラとかいきなり来たら失禁もの

313:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/04 09:38:59 bGn2FtKi0
お股を拡げて~腰振りも軽やかに

314:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/04 10:46:46 EH0QA8yO0
交響組曲盤の「広い世界へ」の1:45で出てくるデジタル音ってなんなの?

315:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/04 16:03:11 XHsh/zKT0
アンコールだから締まりのいい曲が来るんじゃないかな
ED系でここしばらくやってない「フィナーレ」が来るんじゃないかと
個人的には「謎の城」、初演の衝撃を思い出すべく「広い世界へ」もいいな

316:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/04 18:27:20 wE2iUOEA0
ああ決戦の日が近づいてくるぜ…

317:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/04 18:45:43 v0riQ92m0
>>315
「広い世界」へはいいね。
贅沢を言えば「大平原のマーチ」に繋げてほしいところだ。
あと「8」だったら、オケの面白さが出る「対話」もいいな。

個人的には「3」の「勇者の挑戦」なんかをやってくれるとマジ泣きしそうだ。

318:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/04 20:32:36 QhVwehOw0
会場ではジョーカー2やってる人が多いのかな。
どうも馴染めなくて途中でやめてしまったが。

319:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/04 20:37:05 7tksLnCSi
オレは会場では汗拭いてる予定だな

320:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/04 23:06:58 lTXtbJqCP
すれ違いなんかよりピクチャやろうぜ

321:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/05 05:32:40 h+vsjRHq0
いよいよ明後日か
股間が熱くなるな…

322:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/05 06:34:05 JJC0F3Wg0
いつから習えば当日券ゲット得られるんだい?

323:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/05 06:37:58 xCzyhWTX0
今から並べばいけるんじゃないかな

324:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/05 12:18:03 JJC0F3Wg0
30過ぎてまでそういう馬鹿げたレスをするのはどうかとw

325:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/05 12:38:12 1pCHVnd00
> いつから習えば
> ゲット得られる

たしかに馬鹿げてるな

326:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/05 13:42:52 sNoczPSX0
>>325
「習えば」は打ち間違いとしてありそうだからまだ許容範囲として、
「ゲット得られる」はありえないだろ。
のーたりんという言葉を久しぶりに使いたくなってしまったじゃないか。


ここを>>322を叩くスレにするかどうかはほかの皆さんのご判断に任せます。

327:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/05 14:53:19 ohi9w3yH0
シレンいつ発売してくれるんだろうなぁ
中々公式に発表こないなぁ
46億年物語も是非録音してほしいんだが

328:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/05 18:19:03 HB/w28uGP
去年一昨年と当日券狙いで行ったが玉砕
少なくとも昼より前でないと無理。

今年はやっとGETできた

329:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/05 20:44:47 NwmhJJ9E0
このスレでも何人か行けなくなった人が返送したそうだが
それにより+αで当日ゲットできる可能性もアップしてるハズ

アンコール、どうせなら9の歴代魔王曲メドレーもやってくれ

330:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/05 22:22:38 kF27zZ+mP
いや今回早いうちにⅨの再演だから当日券逃してもキャンセル待ち期待出来るよ。

331:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/05 22:24:09 t3RyVuDz0
少なくとも去年のコンサートは開演直前でも当日券余ってたぞ
開場前→当日券販売→一旦売り切れ→開場→開演時間に合わせて客来場
→一緒に来るはずの友達が来れなくなった等でキャンセル分のチケットがどんどん増える

開演10分前に俺が行った時でも10枚くらい余ってた
まあ前回は平日開催だったこともあるんだろうが
当日券は前述の理由で開場後に急に増えたりするから開演直前まで諦めるなと言いたい

332:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/05 22:28:38 t3RyVuDz0
10枚余ってたは言い過ぎかも知れないな
でも席を選べるくらいには余ってたので開場後は狙い目だぞ

333:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/05 22:48:07 JJC0F3Wg0
ふむふむ、なかなか参考になるなぁ
でもキャンセルするくらいなら最初から買わなきゃいいのに

334:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/05 22:52:32 8y8JRmkc0
仕事が不規則で行けるかどうか分からない奴は買うなってか?

335:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/05 23:15:33 NwmhJJ9E0
数年前だったか、オクに大量出品していた馬鹿がいたな
そんな経路で買うほうも問題だが・・・

336:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/06 00:13:51 dX+4+nms0
年に一度の大イベント
仕事犠牲にしても行くべきだろ、仕事辞めてでも行くべき

337:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/06 00:23:28 aAIScdee0
それ いいすぎ

338:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/06 01:03:41 c914xh0w0
イソイソイソ・・・

339:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/06 04:46:02 bM2R2NbI0
一緒に来るはずだった友人が来られなくなったからって当日キャンセル出来るの?
出来るとしても、もちろんチケット代は返却されないよね?
返却されるとしたら、それは虫が良すぎるよ・・・

他のコンサートはまずキャンセル自体出来ないはずだし
空席を作らず、行きたい人にチケットがまわって来る事は良い事だけど

340:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/06 08:42:39 oGoOIQRn0
そろそろこのスレ最大の祭りだというのに
静かなもんだな

341:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/06 10:08:56 piLLXSeTP
>>399
キャンセルと言うか芸劇の受け付けで余ったチケットを預けるんだよ。
それで開演時間迄に買い取ってくれる人が現れればチケット代金がそのまま戻ってくる。

>>340
いつもこんなもんだ
と言うか逆にコンサート開催時期は何故か盛り上がらないw

342:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/06 10:54:57 lX3IQNHL0
>>338
ビワハイジさん乙です。 (わかる人にしかわからんネタだ・・・)

343:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/06 17:57:45 c914xh0w0
規制ってのも盛り上がらない一つの理由だろうな

344:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/06 18:49:28 501o32dI0
あとツイッターが流行ってるからねー
あっちで呟いて満足してる人も多いと思われ

345:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/06 22:42:13 UEN/9u5O0
コンサート会場でCDを買う予定
前はすぎやん直筆サインをくれたのに最近はシール・・・

ちなみにDQ9、昨年会場ですれ違って印象に残ったメッセ―ジを
くれた人がいまもロイヤルルームにいるぜ

今年も早めに出かける。6、9、ジョーカー2を準備していこうかな

346:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/06 22:56:43 0g6/Bsc40
いよいよ明日か…
胸が熱くなるな

347:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/06 23:05:41 f0r49bk40
ゲーム音楽三昧は録音するか…

348:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/06 23:26:08 dX+4+nms0
みんなどこで並んでるのだろう
マジでチケットほしい

349:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/06 23:29:40 y+JpkIIJ0
チケットは鞄に入れた
それと、半年振りにDSとDQ9持ってくか

350:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/07 07:44:31 V2IfUrdU0
さて…お前ら戦の時間だぞ

351:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/07 08:22:37 isAZyS310
ざっとみて30人か
こりゃだめだ

352:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/07 09:14:10 u7iSZf+20
よし、チケットは忘れずにしまったぞ。
今まで予定が合わなくて毎回行けなかったんで、念願の初コンサートなんだ。
序曲のイントロから号泣してしまうかもしれん…。


353:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/07 11:08:04 lzePMvqWP
>>352
俺がいるw
去年は悔しいからわざわざ東京から名古屋へ日帰りで行った。
後悔はしていない。

354:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/07 12:45:46 DoPj36az0
今年のプログラムは9のようだけど去年も9だったよね。曲目かぶるのかなぁ

355:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/07 13:06:36 7Vj9LEuMi
午前中は順調に仕事片付いた、もぐもぐ…
午後も気愛入れて、17:01にタイムカード押す予定

356:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/07 14:06:25 BUuTgOCN0
ぼちぼち出撃すっか。
池袋にサルが出没してたみたいだけど、どうなったかな。

357:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/07 16:39:29 uYQytpnK0
すぎやん、ラジオにコメントオ出演
コンサート出かけるのぎりぎりまで粘ってよかった


358:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/07 17:30:54 CK1H6Fyn0
サントラ(交響組曲)を買おうと思ってるんだけど、
演奏が東京都、NHK、ロンドンフィルってあるけどお薦めってある?

359:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/07 17:39:44 yuqrsgkWP
ⅣはN響がオススメ

360:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/07 17:40:20 iAGq3zDN0
048. ドラゴンクエストIIIより「そして伝説へ」東京交響楽団
047. ドラゴンクエストIXより「序曲IX」東京交響楽団

ゲー音三昧、楽団名が間違ってるのがいただけないw

361:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/07 17:40:40 L8X4qbem0
作品によって違う
3と6と7はロンフィル
4は都響

362:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/07 17:43:27 R93tect30
・冒頭
 インテルメッツォ(N響 DQIV 勇者の仲間たち より)
 ロトのテーマ(N響)

・ドラクエコーナー
 すぎやんコメント
 序曲IX(都響)
 そして伝説へ(都響)
 通常戦闘曲1~9 オリジナル音源版
 Love Song探して(FC)
 Love Song探して(牧野アンナ)
 勇者の挑戦(FC)

これで終わりかな?
思いのほかコメント長かった

363:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/07 18:44:44 ftenr5NU0
通常戦闘曲メドレーは5以降が酷い
1周せずに切るとか

364:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/07 18:58:06 yuqrsgkWP
いい加減、一曲ごとに拍手するの治らないかなぁ~

365:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/07 19:34:46 R93tect30
そうかしこまったコンサートじゃないから
主催側が何とかしないといけない問題だな

366:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/07 20:29:42 SgT3UdnvO
1、2の東京弦楽合奏団だっけ?を復刻したようなのがあるの会場で初めて知った

367:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/07 20:54:27 DoPj36az0
今帰った。
早いものでもう20年通ってるけどここまで終わったあと熱いものを感じなかったのは初めて。
9は2回目だしアンコールくらいが期待なのに序曲でしめだなんてね。

368:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/07 21:12:35 yrEEZnCD0
すぎやんとすれちがい報告まだー
一年経ったしさすがにもう9持ち歩いてないかな??

369:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/07 21:15:33 lzePMvqWP
>>367
同感

もっとアンコールで違うのやってくれると思ったんっだが・・・
期待しすぎたのか?

370:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/07 21:24:51 zuMDykLx0
でも序曲はアンコールの方が良く聞こえた
別の曲聞きたかったけどね
電車事故なかったら何を予定してたんだろう…

371:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/07 21:26:47 yrEEZnCD0
電車事故kwsk

372:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/07 21:35:35 zuMDykLx0
>>371
電車の事故があったせいで一曲目が終わってから入ってくる人が結構いたんですよ~
だからもう一回序曲やりたいと思います。もう一回序曲でもいいよね?
って言ってアンコール2曲目が序曲だったんだよ。すぎやんに言われてヤダって言えるわけないw

373:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/07 21:37:48 R93tect30
なるほど
それは大変だったね

374:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/07 21:41:09 yrEEZnCD0
>>372


375:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/07 21:41:44 lzePMvqWP
この道わが旅とかそして伝説へ・・・とか
いろいろ有っただろうに・・・(´・ω・`)

376:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/07 21:52:36 we7o6CGR0
>>358です
>>359,361ありがとう!
4が意見分かれてるけどw参考にして購入する

377:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/07 21:59:41 D+SQjPXB0
今戻った
確かに最後の序曲はちとアレだったかな
まぁまた始まるって意味で悪くはないけどね

全体的にはいい演奏でした。
素晴らしかった

378:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/07 22:04:05 6a8FklJ30
休憩中に喫煙所で堀井さんとプチ写メ会
気さくに応じていた


379:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/07 22:12:51 d/zrMbVL0
>>376
通常戦闘曲が好きなら
N響お勧め
N響はテンポが速く、ループが長い
中ボスが絶対聴きたいなら
都響を買わなくてはいけない

俺は通常戦闘が好きだからN響がお勧め
でも中ボスも捨てがたいんだよねぇ
ロンドンフィルはお勧めできない

380:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/07 22:36:31 LpTe2+dw0
今北区
前回は予習たっぷりでのコンサートだったから色んなところに目が行った
木琴・鉄琴の人があんなに忙しいとは今回初めて知ったよw
アンコールは順番を「序曲」→「時の子守唄」にすれば
そんなに消化不良感は無かったんじゃないかと思った

381:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/07 22:40:31 PvxyhUDL0
別に序曲がラストなんて今回が初めてなわけでもなし。既に定番といってもいいくらい。
時の子守唄やったんだからいいじゃん。

>>380
そうすると最後がしんみりとしてシメとしてはいまいちになるよ。

休憩時間中にティンパニが「ソレファミドソ」と叩いてたのを聴いて
アンコールのネタバレをくらってしまった。以前も演目に無い
エーゲ海のハープの音が聴こえた事もあったし。マジ勘弁して下さい。

382:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/07 22:44:37 LpTe2+dw0
あと「時の子守唄」が始まった時に「あれ?メロディが違う」と思ったら
自分の中で「天の祈り」のメロディと間違えてたw

>>381
まあ「時の子守唄」みたいな大曲やっちゃったらもう
「序曲」くらいしかやるもんないしねえ

383:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/07 22:47:51 oKaQhfMf0
>>368
出待ちして先生の奥様からすれちがいの件を聞いたら今回はしていなかったとの事。

堀井さんも去年はすれちがいしていたが置いてきたとの事で。

ダブルで残念。

384:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/07 22:47:53 DoPj36az0
まぁ題目が9だから序曲だろうがちょっとサプライズでロトのテーマだったら・・・
というのは期待しすぎかな。

385:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/07 22:52:19 PvxyhUDL0
弦楽器の人がさーっと退場して吹奏楽版を・・・なんていう妄想をしてしまったw

2部の最初、モチーフの解説で実際にオーボエ、弦セクション、アルトフルートの
音を出したのは贅沢だったなぁ。

386:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/07 22:57:23 D+SQjPXB0
最初に王宮のオーボエの話をしてしまった件はまだ出てないのか
あとツイッターで一緒に手拍子しようとしてたの止めた事とラデツキーの話

387:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/07 23:00:38 9jqzlktm0
1年たってるから当然なんだけど、去年と比べて全体の練度がダンチに感じた
戦闘曲のブラスとパーカッションの力強さ正確さがパネェ、鳥肌ものだった
個人的には大満足
別のユーザー経由だけど、すぎやんの地図ももらえたしな

388:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/07 23:03:22 LpTe2+dw0
というかトリに天空編の序曲やれば
アンコールで6のラスト完全再現だったのにねw

389:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/07 23:17:51 DoPj36az0
素人耳だけど今回トランペットの人張り切ってなかった?
なんか今回強く聞こえたよ。

390:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/07 23:21:15 zgKR5Sgj0
誰がなんと言おうと、オレは大満足だ!

王宮のブブゼラ、わらた

391:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/07 23:31:27 c0GSxoO50
同一コンサート内で序曲のバージョン違いをやるのは演奏側がややこしそうだな

392:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/07 23:33:50 6a8FklJ30
相変わらずすぎやんのお話は上手い。
ラジオ聴いた後だっただけに尚更だった

席はほぼド真ん中だったから文句なし!

393:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/07 23:35:00 D+SQjPXB0
ラジオのコメントってもううpられてるの?

394:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/07 23:44:25 uYQytpnK0
>>367
今日会場ですれ違った人のコメントをみるに
コンサートは一年に一度の楽しみですとか、また来年会いましょう!
今回初めてです、岡山とか宮城とか遠方から来ましたって人もいた
序曲の件だって選んだ理由をちゃんと説明した

一期一会で楽しみにしていた人も多いのに、早速文句と逆なですることしか書けないのか
20年も通ってるならいい歳だろうに恥ずかしい人だな

395:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/07 23:44:32 yrEEZnCD0
>>393
URLリンク(www.nicovideo.jp)

>>383

これは秋の金管コンサートじゃもっと無理そうだな・・・

396:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/07 23:48:28 exxFgvfV0
自分的にはむしろ去年、もう一回序曲を聴きたいなあと思っていたので
今年は満足。やっぱ9の序曲はかっこええわ。

397:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/07 23:55:45 8j7QpzDF0
自分も9からの序曲 好きです
DQXもこの序曲かな

リメイク版の仕事はされてないのでしょうか

398:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/08 00:11:19 v4AUf1jv0
ゆうていが来場してたのか~遠目でもいいから見たかったなぁ
すれ違いしてびっくりしたけど、みんな遠くから来てるんだねぇ驚き!

399:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/08 00:28:50 nMu07e7g0
コントラバスーンがでかでかと置いてあったから今回のアンコールはすぐにわかったw
あの楽器、3曲くらいでしか使われないのよね

400:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/08 00:38:28 41/frjfa0
すぎやんの言っていた酒場のポルカツイートはこれか


URLリンク(twitter.com)

401:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/08 01:20:36 Le6vnWOf0
あれほどすぎやんが言ってたのに、近くの席の男がひとりでポルカ手拍子しててうざかった
そいつはほかにも靴脱いで座席に正座したり、大声で独りごとを言ったりとひどかったので
ひと言注意してやりたかったが
パンフになんだか女性自衛官らしき写真をはさんで演奏中じっと眺めてたので、怖くて言えなかった

402:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/08 01:23:11 zvsaINe20
プログラムにかなり地味な書かれ方されてたけど
「ゲーム音楽作品集」が再販されるんだね。

403:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/08 01:27:20 v4AUf1jv0
>>401
その人かどうか知らないけど、開場前エスカレーター上がったとこで待ってたとき
壁際に座って缶チューハイ飲みながら独り言言ってた男がいたな パンフ持ってた

404:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/08 01:30:45 Le6vnWOf0
>403
そういう変なのが複数集まったとは思いたくないし、同一人物かもしれんね
ちなみに彼は思い切り手拍子とちってたので、禁止にしたすぎやんGJだと思った

405:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/08 02:04:20 yuqTKtVf0
ジニアスの多和田さんが
URLリンク(blog.twdstudio.com)
以前、ドラゴンクエストのピアノ編曲を行ったとき、出版社の提案で譜面に運指を記譜しましたが、
「ちっちゃい子たちはこれだと厳しいよな・・・・」とかいろいろと考えて迷ったあげく、結局はごくごく一般的な運指を記譜しました。
本当はそれぞれの子のそばに行って、その子の手を見ながら、「これは1の指ね。これは1と4の指ね。」と教えてあげたいくらいなのですが・・・・

406:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/08 02:06:34 mKou9BwP0
ゲーム音楽三昧、すぎやんのコメントのバックに流れてた曲も含めてファミコン期の曲ばっかだったなぁ
それ以降の方が好きなんだが

407:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/08 02:30:21 aEVDjuHp0
DQ10の作曲中っていう情報、まぁ当然のように感じるけど、
すぎやん高齢だし、ギャラをケチりたい和田や市村あたりが外そうとしかねないから、
担当下ろされるんじゃないかと少し心配してたんだぜ。

ひとまずは安心というところか。コンサートは行けなかったけどDQ10も期待。

408:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/08 10:22:28 li03m7De0
>>ギャラをケチりたい和田や市村あたりが外そうとしかねないから、

名誉毀損レベルの妄想だな

409:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/08 10:39:08 FzTi7qLNO
6の最後は子守唄の後序曲だからこれは最後の締めにも相応しい流れだったな
ティンパニの出番が多いよね9

410:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/08 12:05:44 Q34Odan50
語りでも言ってたけど最近のすぎやんはモチーフ好きでいろんな曲で同一モチーフ使うよね。
手法的効果狙ってるんだろうけど個人的にはモチーフばかりが頭に残って全然曲のイメージが残らない。
せっかくのコンサートなのに天の祈りと星空へが同じに聞こえて今ひとつ印象に残らなかった。
今後こんな感じだともう行くのやめようかと思う。
またベストセレクションとかやってくれないかなあ。



411:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/08 13:42:33 Le6vnWOf0
>410
言いたいことはわかるけど、天の祈りと星空へが同じってのはねーだろ

412:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/08 16:07:22 uBqMq++E0
>>398
堀井さんは毎回来場、いつも会場のほぼド真ん中の席に居るよ
休憩時間には喫煙所に移動してるから
次に機会があるなら探してみそ

413:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/08 18:29:50 bGOVlqH/0
みんなアンコールは序曲って言ってるけど1?9?

414:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/08 18:47:39 uBqMq++E0
>>413
IXの序曲

415:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/08 19:26:37 bGOVlqH/0
>>414
9かサンクス
時の子守唄⇒序曲のマーチ
なら6再現でそれもありなのにな
んでも9の7、4両方とも違うからごっちゃになるかもしれないのか

416:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/09 00:28:13 Gb4CETzd0
>>362
Love Song探してってやったのか?

417:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/09 00:47:55 BvktcWTN0
やったよ、2バージョン。

418:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/09 09:47:48 ikks1dHI0
>>412

あそこらへんの立場の人は招待券で来るので、1階席ほぼ中央の一番いい席にいる。
もしかしたら他の有名人も来てたりするのかな。
座ってると上からだとわかりづらいんだが、終わって退席の時になるとじっと見てるとわかるね。
今年はサングラスになんか白い文字書かれた黒い服着てた。

419:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/09 13:57:38 5qaTBHtl0
あのスキンヘッドは間違いなく松尾さんだったぞ!?

420:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/09 14:19:07 4dvjhx9L0
松尾さんいたの?

421:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/09 14:47:54 RX17VGCi0
和田社長もDQコンサートに行くとツイートしていたけど
URLリンク(twitter.com)

DQ広報の人ももちろん
URLリンク(twitter.com)

422:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/09 16:17:48 PA84KODx0
土日絡んでるからか
コンサート取材記事まだコネーな
今年はコンサート前インタビュー無しとか無いよな・・・

423:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/09 18:39:54 v+YyKb+T0
王宮のホルンって、ベートーヴェンの5番へのオマージュ?パロディ?

424:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/09 18:57:45 JgOY5fOw0
アンコールで時の子守唄聴けてすごく満足。序曲ラストにくるとまた良いね!!ドラクエだーって感じ。

カメラがたくさんあったげど、DVD化でもするのかな。
毎回カメラってあったけ??

425:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/09 19:55:50 Gb4CETzd0
>>417
一昨日のコンサートでLove Song探してやったの?

426:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/09 20:03:40 bI6z+YRpi
>>425
コンサートの話じゃなさそう

427:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/09 20:44:23 geJ4eEt+0
新しいもの好きのすぎやんのことだ
DVDやBDなんてものじゃなく業界初の3Dでのソフト化を視野に入れて…

428:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/09 20:55:40 e6wGHLgT0
>>362はゲーム音楽三昧の話だぞ

429:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/09 21:11:35 akW+jsI50
>424
どうだったかなー<カメラ
もしかして月末の題名のない音楽会でチラッとコンサート映像流すのかもと思ったが

430:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/09 21:15:45 +todCq1X0
舞台の奥に左右1台ずつと、左側のバルコニー席の奥に1台だった。
バルコニー席のカメラには人がついていたような。

431:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/09 22:53:54 atJfh5Q70
すっげぇくだらない質問で悪いんだけどさ
Wikipediaの交響組曲ドラゴンクエストのページの
FluteにあるDoubleってなに?
ピッコロさんをふたり同時に使う的な意味?

432:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/09 22:58:06 BvktcWTN0
Love Song探して 流れたのはラジオ。
すぎやんインタビューきたよ。
URLリンク(blog.square-enix.com)

433:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/09 23:04:02 +todCq1X0
>>431
たぶんそう。

434:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/09 23:05:09 PA84KODx0
ゲネプロで取材受け出来なかったのか
モンスターズのオーケストラバージョン待ってるよ~

435:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/09 23:07:42 E1vWbo7r0
モンスターズのオーケストラバージョンもやりたいとな
期待して何年でも待ちます

436:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/10 07:36:20 iC9KSg4X0
>>432
すぎやんジョーカー2もやってるのかw

437:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/10 12:10:12 xAADhL2+0
>>433
やっぱりそうなのか
サンクス

438:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/10 19:11:58 fi+S+AEN0
モンスターズのオーケストラか・・・
今更やるには曲数が多すぎるな

439:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/10 19:22:48 gLW/RzGg0
オーケストラじゃなくてゲーム音源でいいから
キャラバンハート、ジョーカー1・2のCDを発売して欲しい。

440:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/10 21:34:35 UGz42Bo+0
ゲーム音源よりは打ち込みでいいから
鑑賞用に手を入れたバージョンを作ってCDもしくは音源化して欲しいな
DQMJはオケよりも電子楽器メインの方が合う曲多いからね

441:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/10 22:02:39 NchfEmPZ0
電子楽器ならそれはそれでエレキギター等の実演奏を入れるとか、
シンセならば直接弾いたものを録音するとかして欲しいわ
シンセ組曲とか全然物足りない

442:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/10 22:17:33 ChT/AzWN0
JV-2080クラスじゃね・・・

443:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/10 23:51:12 9wSy8lJK0
あれはあくまでデモ音源だからなあ…
去年オーケストラだと思って会場で買ってしまった。
まあDTMやる人間なんで、すぎやんがどういう打ち込みをするのか、参考に…
なる程度。

444:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/11 10:58:00 T8aRxax90
ドラクエのオーケストラCDがキングレコードから一通り再販されてるけど
N響とかロンフィルのってリマスタ版があるよね
再販されたものはリマスタ版なのか、古いほうなのかどっちなんだろうか

445:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/11 22:06:27 T8aRxax90
N響のリマスタ版と再販版(キングレコード)を聞き比べてみたら、再販のほうが若干だが音が明瞭だなあ・・・
再販は何もしてないと予想してたんだけど、移籍にあたって一応リマスタされてるようだな

446:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/12 06:28:46 uaJZ/gnB0
ロンドンフィル1・2でドラゴンクエストマーチの所にどういう訳か
ロトのテーマが収録されているのは再販版では修正されているんだろうか?

447:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/12 11:29:28 Ry23v4o90
もう1回通して聴いたら、曲によって感じが違うなあ
リマスタ版は音自体は明瞭か。ただ再販版はリマスタはされてなくて音量が調整されただけかもしれない
音量が調整されているから細かい音が良く聞こえたような気がしただけかも
まあオレにはあんまりわからない程度だ

448:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/12 14:22:23 F5WtYt8t0
すれちがい通信ONでドラクエコンサートに行ってみたら、入れ食いでした
URLリンク(www.kotaku.jp)

449:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/12 17:21:08 cQh+Cnpy0
URLリンク(www.kotaku.jp)
つか堀井さんまさにこの服装だったな

450:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/12 17:36:14 PDsbZZxU0
最近ドクロばっか着てるな

451:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/12 19:43:56 HDks4cqC0
2010年8月13日(金)~2010年8月19日(木)

がいこつマスク 12000G
がいこつスーツ 15000G
がいこつタイツ 10000G
ドクロのゆびわ 950G
しにがみの首かざり 3600G
パンプキンヘッド 9000G
ドクロのTシャツ 1990G

452:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/12 23:10:58 XfMpLlF80
ⅩのCMに、すぎやん出演すればよいと思う
序曲をBGMにしてファン感涙のスピーチをするみたいな、、記念すべき10作目だしね
すぎやんは、いろんな世界で知名度が高いから、CMとしての効果もあると思う

あっ、
いつもの実写版DQみたいなCMに、バッハみたいなカツラ被って、
謎の音楽家として出演するのも、よいかも

453:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/12 23:17:03 CbRomjQF0
半熟英雄みたいにゲーム内のどっかに出演すればいいよ
初期のドラクエではそういうネタ多かったけど最近ないね
リメイクでもゆきのふ以外消されたし

454:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/12 23:28:12 yEzEWzDo0
5の仲間モンスターの名
8のスカモン

455:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/12 23:39:13 3ZvfaaV/0
ヘルバトラーすぎやん

456:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/12 23:39:48 cHOl4ppk0
9のリッカだって堀井のきゃ

457:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/13 09:13:59 KeHe1a980
リッカとルッカは鳥山明の娘からとってると見た!

458:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/13 10:01:44 fJqLYExO0
ああ、そういや女の子なんだっけ鳥山明のトコ

459:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/13 10:09:53 /DVQu9Ls0
息子もいるよ
佐助ときっか

460:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/13 17:21:00 aYokFUIw0
そういえば仲間スライムに「サスケ」っていたな。

461:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/13 17:37:14 uKl8lLHr0
URLリンク(twitter.com)
#DQMBV の魅力のひとつに歴代のDQシリーズの名曲の数々がありますが、
その収録曲リストを公式サイトに掲載いたしました!URLリンク(bit.ly)
 迫力のサウンドで、思い出のシーンが蘇ること間違いないですよ!

462:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/13 17:43:02 flIr9M2M0
>>461
そのURL"この道わが旅"が"この路わが旅"になってるけど
こういう書きかたってあったっけ?

463:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/13 20:20:59 bI1ISJMH0
>>462
持参のCD内では「この道」しか知らないなー
そういえば、「遥かなる旅路」「遙かなる旅路」これも迷うよね
「遙か」表記の方が多いけど。

464:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/13 22:07:42 M0iw9Ts+0
「木漏れ日の中で」も表記ゆれがあるね
ブックレットで「木洩れ日」になってるのがあったはず

465:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/13 22:33:58 flIr9M2M0
あれ?木洩れ日の中では木洩れ日がデフォじゃね?

466:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/13 22:35:15 L+pUJp/g0
「奇蹟のオナリナ」が「奇跡のオカリナ」とかな

467:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/13 22:46:03 NSQXjGJ5O
「荒野を行く」って誤記は良く見るね

468:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/13 23:35:46 HHk17zJWO
>>452
>謎の音楽家

一昨年のコンサートで、5のすれ違い通信にスギヤンという架空?の作曲家を使ったw
カタカナで書くとカラヤンみたいだしw

誤字と言うか誤植で、一昨年の2月にやったすぎやんコンサートのプログラムに
「空と海と大地と呪われし姫君」とあった。
ラプソーン倒しても呪いの解けないミーティアカワイソス。

469:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/13 23:56:31 4nxEPxDu0
オナリナ!

470:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/14 00:14:26 45aU5k1F0
来年の東京コンサート何やるかなあ。9はもう一段落したでしょ
4か6が特に好きだけど、今年は東京以外は4と6やってんだよね。行けねー

471:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/14 01:09:14 rUAEj6pH0
俺は是非とも7をお願いしたい。7は一度も行ったことがないんだ…

472:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/14 04:08:06 RL4dvHP30
バトルロードってことで1~9まで演奏したらいいのだ
もしくわモンスターズ

473:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/14 04:18:35 2wvrN+LG0
東京で今一番やってないのが7と1・2
2001年以降のプログラムは 7、4、5、3、8、8、6、4、9、9

474:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/14 07:12:02 xqJFqENj0
来年はドラクエ25周年。
コンサートも記念すべき25回目だし、それに相応しい内容になることを願う。
それに合わせてベスト盤の販売…コンサートもそれに伴った選曲に。

と、こんな妄想をしてみる。
逆に微妙な選曲にならなきゃ良いのだが。

475:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/14 08:26:57 ZfDaxqka0
DVD!DVD!

476:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/14 09:09:15 sQNf+8L30
じゃ、ベスト版に収めるべき曲でも語りながら1年待とうか

477:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/14 12:04:35 ZfDaxqka0
特定の楽曲をさらに良いアレンジ&演奏で収録したCDとかは?

短くて直ぐ終わってしまう「遥かなる旅路」の新アレンジとか、
さらにカッコいいアレンジ&演奏の「おおぞらに戦う」とか、、

478:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/14 15:46:16 h80PlxQ80
そんなもんつくる暇があったらDQ10に尽力していただきたい。

479:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/14 16:30:47 4zNgz/Ty0
んでも単品で聴きたい曲ってあるよな
精霊の冠とか酒場のポルカとかは単品で味わいたい時がある

480:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/14 17:20:53 RR/tNQQLO
あるなあ。
それと、「導かれし者たち―終曲」はメドレー部分もオーケストラで聴きたい。
いつも「端折るな!ヽ(`Д´)ノ」と思ってしまう。

481:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/14 18:00:37 EeRPF16e0
うたげの広場も端折るなと思うな
2ループ目で次の流れでよかったじゃないか・・・
最後のシロフォンかマリンバか忘れたけど、あのフレーズ好きだったのに・・・

482:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/14 18:03:24 G9z26z3KO
甲子園の応援でDQ3戦闘のテーマも定番になってきた
いまやってる高校のブラバン上手いね
サンディのテーマはすぎやん曰くアイドル(どことなく昭和チック)なので
サウスポー、狙い撃ちといったラインナップの中で流れても違和感がないw

483:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/14 18:04:03 OChvYdUU0
組曲に仕立てた都合でか、
曲のイントロがゲーム音源版のみってのも結構あるけど
うたげの広場は結構長い部分が端折られたね

484:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/08/14 22:08:28 45aU5k1F0
コンサートにカメラ入ってたよな。いつもカメラいたっけか。
映像も一つくらい欲しい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch