B&Wのスピーカーについて語るスレ Part.9at PAV
B&Wのスピーカーについて語るスレ Part.9 - 暇つぶし2ch660:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 02:25:02.77 O2qI9Ulv
ID:Bfj8fWoR

みんなにレスしてるこの池の間さんは誰なの?

661:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 02:29:20.70 Bfj8fWoR
>>660
>池の間
池沼がいけぬまと読むと思っており、かつそれを誤字、こういうのを池沼といいますw

662:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 02:34:37.25 LlfU7DNf
>>660
ようキムチヘッド2

663:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 02:45:29.24 O2qI9Ulv
ID:LlfU7DNf

は?
あなたは誰?
WHERE AM I ?

664:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 02:48:37.11 O2qI9Ulv
ID:Bfj8fWoR ID:LlfU7DNf

横レスする必然性て何なの?
同一人物だから?

665:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 03:34:54.73 LlfU7DNf
前から俺は言っているが馬鹿は自演は諦めると同時に自演認定もやめとけ。
どうせ的違いも良い所なんだからw
でお前(O2qI9Ulv)こそ他人の書き込みを非難する必然性はあるのか?
俺とBfj8fWoRの両方の書き込みに対してネガティブな事を書いているよな。
俺の場合は荒らしを糾弾する為、横だろうがなんだろうと書き込む事にした。

666:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 07:07:56.96 05aYiSeU
>>657
試聴な

667:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 07:55:03.25 oGJB5tSS
>ID:xc1i+0UaはドSぽいなあ
昨日はこのスレに書き込んでないよ

FLAC 44.1/16bit と FLAC 96/24bit 聴き分け不能糞耳でしたw
スレリンク(pav板:112番)

668:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 07:59:36.95 oGJB5tSS
>>661
知らなかったw
こんなのググらないw

669:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 09:04:16.46 tMElRCBG
>>664
ID:Bfj8fWoRの@会社IDだ
俺がこのスレで横レスすることに違和感を覚えるまともな住民はゼロだ
自爆してろw

そもそも、
>横レスする必然性て何なの?同一人物だから?
悪い、これを池沼と言わず何を言うw

670:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 09:05:56.79 tMElRCBG
>>667
ゼンゼンいねーからどーしたのかと思ったぞ

>>668
日々勉強だw

>>666
試聴位の読み替えはしとるわw

671:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 17:04:48.11 vEX8POpK
URLリンク(www.youtube.com)
プランクトン

672:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 17:11:46.31 tMElRCBG
プランクトンと読んでしまったwww

673:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 20:27:05.17 Bfj8fWoR
「ちょっと802でJ-POP聴いてみた」Vol.49 相川七瀬 Reflex(DVD 1997年2月19日VHS) +α
DVD→LUXMAN Du-7→LUXMAN L-509S→B&W 802Diamond
URLリンク(www.amazon.co.jp) さすが名作けっこうするw
URLリンク(www.amazon.co.jp) 1曲

1曲目夢見る少女じゃいられない、量感は高くないが低音の存在感が強い、Rock作品にしては音場感も高い
ROCKだとディストーションバリバリのギターが全面的に前に出るのでそもそも歪を聴いてるに等しいしw
ボーカルは特に特筆すべきものはない、無論口の等身大は崩れることはないが、昨今違う方が珍しいw
映像は全編モノクロで渋い中、非常に上質なROCK音楽を楽しめる、つーかデビューがこれかよすげー

2曲目バイバイ。次かなり謎な映像にシンプルなROCKだ、音質傾向は1曲目とほぼ同じ、音量は-35dBほど
さほど爆音でもないが、映像があるので充分このレンジで楽しめる、しかしこれ今聴くとけっこうな名曲

3曲目LIKE A HARD RAIN、サビのかっこよさは異常wボリュームを-30dBに上げる、音が更に前に出る
もうギターのディストーションは自分とスピーカーの間位から聴こえてる、ボーカルはTVの前位に位置
ドラムのスネアがしっかり壁の直裏位に位置していて、こんなJ-POPでもフツーにハイファイwww
しかしマジかっけーこのサビ、なんか荘厳ですらある、光り輝くメロディー、織田哲郎最高

続く

674:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 20:27:32.69 Bfj8fWoR
続き

4曲目BRAKE OUT!、相川七瀬宇宙人、音圧強いのでボリュームは-35dB程度に下げる、ドライブ感変わらず
この曲もキャッチーなメロディーとドライブ感最強なハイトーンボーカルが最高に気分いい曲だぜ
普通に映像付きの音声が、ここまで高音質ってかなり異常、それがROCKというのが更にかっこいい
曲のあとに、次の恋心のメイキングが入っているが、こちらはなんかあんま音は良くないのが謎
「相川ってのはねえ、二面性があるんですよ、睨んだ目と愛嬌ある笑顔」とか監督が言ってる面白い
監督「こんなに犯罪者役の似合う女いない」クソワロタ

5曲目恋心、イントロダクションの映像部分から開始、イントロはあの民族調でもある印象的な奴
ボリュームは再び-30dB、かなりスケール感のでかい音、やばいこれ10年ぶり位に聴いたがすげえ曲だ
この曲があって、この最高に物量投入されたPVがあるんだな、完全に勝負かけた、かけさせた曲
曲のあとは撮影現場の打ち上げ的シーン、そして相川七瀬この曲で自身初最高位オリコン最高位2位をとる

6曲目天使のように踊らせて、シングルでもない曲なのに、力入れた恋心B面ということでPVがある
さすがにシングルじゃないせいかベースになる軽快なメロディーも、サビがあまり来ない珍しい曲だが、
観客役の連中の歓声や動きは、多分普通にノッてるんだと思う、そんくらい最高なライブが伝わる
たまに映る観客の表情、ぜってー演技じゃないつーか演技しねーだろwやばいねこれ超楽しそう
正装のストリングスが向かって左側に並んでるが、これがよもや将来でああなるとはwwww(後述)
ラストすげーーーー、これ、絶対、絶対ガチで盛り上がりきってる

続く

675:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 20:28:02.35 Bfj8fWoR
続き

7曲目トラブルメイカー、特徴的なイントロ、疾走感あふれるメロディーに合わせて高速道路の映像
そして死ぬほど切り替えが速い映像に、ものすごくストレートなROCKが冴える、むっちゃかっこいい
全体的に突っ走ってる感じなんで、逆に盛り上がりが足りないが、そんだけ突っ走れてるってことだw

おまけ、別DVDよりSweet Emotion、恋心からこの曲まで相川七瀬はオリコンウィークリー連続2位をとってる
で、このPV個人的に自分が日本のJ-POP史上最高のもののひとつだと思ってる奴、もう発狂しそうにいい
観客には大量のドラッグクィーン導入wwwwストリングスは全員ガスマスクかぶってるwwww
そう、これは天使のように踊らせてのPVを、最強にパワーアップしたものなのだ、もうね、すげーぞ
こんな観客、エキストラでできる演技じゃねーwwwもう、マジで狂ってる奴が大量にいてるからな
バンドがまた全員ガチかっきぇーーーーー2回めのサビは、会場の異常な盛り上がりが鬼気迫る勢い
ギターソロの時の観客が本気で狂ってる奴、やべえーーーーすげーよこれ何回見ても、マジ心が震える
3回めのサビからラストに至るまでもう、何がなんだか分からない状況で終わる、狂乱の渦としかw
最後の相川七瀬の表情が、もう忘れられないほどに、印象深い笑顔、薄いのに最高に満足気な笑顔
そして、俺が心底、この場にいたかったと思えたすんばらしいPVだぜ

と、およよ、すっかり普通のDVDレビュー状態かいw

よくB&Wは音楽の再生が苦手とか、現実を知らないもはや池沼レベルのことを言い出すバカがいるが、
俺が途中から音質について全く触れてないこのレポが、どんだけB&Wが音楽的に優れているかの証左
もう、完全に相川七瀬が作り出す最高の音楽の世界に没頭していたって話さ

676:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 21:02:13.15 hn3w3dgL
>>675
俺がローランドカークのVolunteered Slaveryをレビューしたら、大体そんな感じだww
(ごめんちょっと嘘だったw)

思うんだが
B&Wには物理特性と音楽性の高度な融合を可能にする、特殊なタレントを持つ人間がいるのでは?
「音楽を聴かせる高音質」って、素晴らしいねえ

677:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 21:43:51.41 Bfj8fWoR
>>676
>俺がローランドカークのVolunteered Slaveryをレビューしたら、大体そんな感じだww
うん、大量の唾浴びながら恍惚の中喜んでる感じ?www

>B&Wには物理特性と音楽性の高度な融合を可能にする、特殊なタレントを持つ人間がいるのでは?
本気で、昨夜は凄かったwww初相川七瀬、想像以上にぶっ飛んだPV体験だったぜ
おそらく、1965年からのスピーカー専業の経験値が、それを実現するんじゃないかなあ
シャープでクリアな音質に俺はラックストーンの潤いを加えただけなんだが、それだけで、
もう考えられないほど没頭できる、極上の音楽となる

確かにウィルソンオーディオ、Alexandria XLFお値段3千万円をやっぱり美音Ayreで鳴らす音は驚愕だったが、
あれはポルシェで言えば918 Spyder1億円で、俺は911ターボ2千万で充分、というかホントはFDで充分なんだぜ
そして、俺の2010年代のFDになったのがうちの愛機だ、なんかあれ買った当時の感覚とよく似ているよ

678:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 23:14:17.35 Bfj8fWoR
超ひっさびさのヒラリー・ハーンネタw

URLリンク(light.dotup.org)

あと半年かー

679:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 01:12:46.04 En6U4dxr
業務連絡

某スレに基地外が湧いて申し訳ない、あれはレス乞食の典型なので徹底スルーでおながいします

680:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 01:39:19.97 LDxS0aDj
了解致しました


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch