B&Wのスピーカーについて語るスレ Part.9at PAV
B&Wのスピーカーについて語るスレ Part.9 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/13 16:08:29.18 UiTTbRxY
じゃあ2ゲット

3:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/13 20:43:24.83 XQyQbZya
じゃあテンプレw

日本でも着実にファンが増えてきましたね
B&Wを持ってる人、持ってないけど興味がある人、音楽をいい音で聴きたくてスピ^カー探してる人
荒らし以外はウェルカムです情報交換しましょう

※前スレ
B&Wのスピーカーについて語るスレ Part.8
スレリンク(pav板)
B&Wのスピーカーについて語るスレ Part.7
スレリンク(pav板)
B&Wのスピーカーについて語るスレ Part.6
スレリンク(pav板)
B&Wのスピーカーについて語るスレ Part.5
スレリンク(pav板)
B&Wのスピーカーについて語るスレ Part.4
スレリンク(pav板)
B&Wのスピーカーについて語るスレ Part.3
スレリンク(pav板)
B&Wのスピーカーについて語るスレ Part.2
スレリンク(pav板)
B&Wのスピーカーについて語るスレ
スレリンク(pav板)

※代表的アンチB&Wから貴重なスレのボケ役に出世したナカーマ
「キムチヘッド」
スレリンク(pav板:2-7番)

※荒らしとしてスレ住民ほぼ全員からノーと言われる男
「キムチヘッド2」
スレリンク(pav板:761-762番)
スレリンク(pav板:505番)他w

4:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/13 21:40:29.03 Wt9huPeb
805D持ってる。
ノーチラスツイーターの音は、パイプオルガンのパイプの音を思い浮かべる。

この音は、この会社でしか味わえない。
 
 

5:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/13 23:37:50.90 SVIGrKc6
クソスレ終了

6:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/13 23:40:54.69 VhSpjJLy
BAKA&WAISETSU

7:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/14 00:23:01.67 fgNj82aK
知名度と値段の割りに微妙
というか、これがいいといった奴はだれだ?

8:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/14 01:16:46.82 EkHS8bXA
800 Seriesはアビーロード・スタジオでも愛用されており、
多くの業界評論家が世界で最高級のラウドスピーカーとして認めています。
だから、あなたも6畳間に飾って眺めればきっと至福になれること請け合いです。

9:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/14 15:52:13.81 yLUjrRwH
お騒がせマン1号と2号はまだ来ないの?
来ない方がいいけど

音楽の話がしたいなら音楽板行けよ

10:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/14 17:40:31.37 EN4HvVsS
ん?誰か呼んだか?
B&Wを仲立ちとしたオーナー同士の音楽談議、そんなに困るか?
それなら「より適切な話題」でスレを盛り上げてくれないか
じゃないと粘着荒らしにいいようにされるだろ、前スレみたいに

>>917
そうかないのか、DVDは安く売ってるけどなー
つべには1シーンはあるな
www.youtube.com/watch?v=57HM5vIEur8
フリューゲルホーンがハバード、ベースがロン、ドラムもトニーだったはず
スレ主が挙げた曲ではデクスターとショーターが一緒に吹いてたぞ
二木ゴルフはこれよ
www.youtube.com/watch?v=9xKpyDpLfb0

>アニメ好きだなー
うむ、レコーダーにもかなり録り溜まっててな
今一番容量を圧迫してるディスコトレインを削除するか悩んでる
なにしろ1時間番組が60回以上だからなぁ

11:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/14 17:44:09.45 EN4HvVsS
>>928
俺個人的には今回コパカバーナがかかって、改めてディスコトレインとの霊的繋がりを感じたなww
そう言えば前にスレ主ともオメガトライブで繋がったっけか?
おわかりだろうか?霊の世界はあるんです!!(信じるなよww)
あと後半でお立ち台のラメラメ女がブラ直しながら踊ってるのが気になって仕方なかったわww
曲で言えばGive Me Upはやはり多幸感最強レベルだな
今の俺の趣味ではないんだが沁みるわー
そして泡姫一番右の黒髪がゼダジョーンズ似で大変良いw

しかし、スレ主ほど802をポップス系で堪能してるユーザーはそういないだろうなw
「ちょっと802で~」シリーズも続編期待してるぞ、特にMISIAなww

12:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/14 18:00:05.36 EN4HvVsS
あれ?スレ主ったら誤爆ったっきりどこにもリンク貼ってないじゃないの
仕方ない、替わりに貼っとこう

931 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/14(日) 14:19:30.11 ID:+lfUSN4N
いつものwwww

スレリンク(pav板:928-929番)

13:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/14 19:56:00.13 EN4HvVsS
>>スレリンク(pav板:991番)
>でも本当にこの音は生演奏に近いのかと疑問をもってしまう

くどいようだが、深入りはお勧め出来ない
生演奏を見れば、知らなかった何かがある事に気付くだろう
もしかしたらそれを自宅で再現したくなるかも知れない
だが、それは本当に音楽に必要なのか?
良質なパッケージメディア再生は、生演奏より良質な音楽かも知れないんだぞ
それでもと言うなら、楽器を自ら手にする事がやはり一番のお薦めだな
音楽にも録音物に対しても、新たな価値を見いだせるようになるだろう
具体的なアドバイスは難しい、やるべき事はあまりにも多いからな
願わくば、貴方にミューズの祝福がありますように
グッドラック!

14:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/14 20:22:50.94 Exg3b7D9
さりげにバカにしてるなお前
好い性格だなあまったく

15:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/14 20:25:38.85 n9OAnLnV
生演奏と同じ音出したかったらスピーカーにB&WでパワーアンプにトライオードのTRX-M845を当てとけ
プリにはエアーの20

16:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/14 20:35:59.48 EN4HvVsS
ID:Exg3b7D9
おやおや、粘着荒らしは新スレにまで踏み込むかね
で、所有機を証拠画像付きで明かす件はどうしたのかな?オーナーなのだろう?
さもなくば嘘吐きの卑怯者でしかないぞ、その言など一顧だに値せん
>さりげにバカにしてる
嘘吐きの卑怯者にはそう見えるか、そうだろうな
ミューズに嫌われてるんじゃないか?己の有り様を考え直したほうがいいぞ

17:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/14 22:19:17.54 gpcP2nxW
第二次安倍政権初の内閣改造についてあれこれと週刊誌が論評している。『週刊新潮』は
「後援者が警視庁で斃れて消えた『松島みどり法相』の
選挙違反疑惑」「『山谷えり子国家公安委員長』と縁浅からぬ『統一教会』」
「『有村治子女性活躍相』の結婚相手は中国系マレーシア人」とあるが、致命傷になるスキャンダルではないようだ。

興味深いのは、今回の大臣は、安倍首相が成蹊大学だからというわけではないだろうが、
東大出身は2人しかいないというのだ。新たに入閣した12人の大臣と前任者を比べるとこうなると政治ジャーナリストがいっている。
<「経産大臣は東大(茂木敏充氏)から成城大(小渕優子氏)、農水大臣も東大(林芳正氏)
から東京農工大(西川公也氏)といった具合に東大卒業者が減っています」>
その他にも江渡聡徳防衛相が日大、山谷えり子拉致担当相が聖心女子大である。
東大出身者の閣僚は麻生内閣5人、鳩山内閣7人、菅内閣6人、野田内閣3人だった。
週刊新潮らしく、入れ替わった大臣たちの大学の偏差値を比べている。
平均偏差値は改造前が「64.58」で改造後は「63.08」と落ちている。
偏差値で人間の価値が計れるわけではない。だが少し心配ではある。
河野太郎氏のメルマガにこんなことが書いてあったので紹介しよう。
「今回の内閣改造に関しては、誰が入閣しそうなのかメディアが競って報道しました。
そしてなかでもNHKの情報は正確だという評判でした。(中略)
閣僚の人事を決めるのは総理です。だとすれば人事情報の出どころは官邸しかありません。
官邸から情報を取れるということは、それだけ官邸との関係が深いことになります。そんなメディアがきちんと官邸を批判することができるでしょうか」
NHK、読売新聞、産経新聞、日本経済新聞が官邸との距離の近さを競うなかで、
朝日新聞がしばらく低迷することは間違いないから、毎日新聞と東京新聞に期待するしかないのだろうか。

URLリンク(www.j-cast.com)
ここでも「東大」凋落!?安倍改造内閣に卒業生2人だけ...大臣たちの平均偏差値は低下

18:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/14 22:19:58.36 gpcP2nxW
左系の村山政権の地下鉄サリン事件、阪神大震災、


民主党政権の東日本大震災、原発爆発


これらは偶然じゃない、左系政権の時に天災、事件を起こして


日本人の左系離れを惹起し、一億総右翼にして中国と戦争させるために仕組まれたもの


言論人マスゴミの必死な朝日叩きも、日本の左派を叩き潰し、日本から左派リベラルを排除させ、憲法改正して中国と戦争させようとするもの


裏でアメリカ(自民?)が工作組織を通じて言論人マスゴミを買収して朝日叩きを行っている


★オウム村井「阪神大震災は米軍による地震兵器」→直後に刺殺
URLリンク(www.youtube.com)

★地震エネルギーは水爆で人工的に起こすことが可能
URLリンク(blog.livedoor.jp)

★アメリカは日本と中国との核戦争を画策している
URLリンク(blog.livedoor.jp)

★「日本核武装によるアジア核戦争の恐怖?1」 
URLリンク(fwfgg.katsu-yori.com)
URLリンク(fwfgg.katsu-yori.com)
URLリンク(fwfgg.katsu-yori.com)

19:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 00:09:58.18 OZodGHeS
あらまあ、またまたキムチヘッド2の召喚魔法ですか?
誰か、マホトーンたのむわ

20:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 00:55:47.15 qqbNQa4q
帰ってきたが泥酔だwwwwwwこのスレで一般にスレ主と呼ばれている802Diamondオーナーだw

実は、今日はキムチヘッドと「通りすがり」と俺のオフで、17時アキバ待ち合わせだったんだが、、、、、
アキバのホコ天wURLリンク(light.dotup.org)
キムチヘッドが来ない!

試聴自体はスレリンク(pav板:741-742番)の大半のCD持って行っておもくそ堪能した
俺んちの音が、まだまだだということを、俺が思い知ったわ、実に、刺激的だった
通りすがりも、802の音数の多さに驚いてくれていたよ

で、キムチヘッドにショップ名・階数指定を告げて待ったんだが、いっこうに来ず、「もう着いてる」とひたすら返事
そんじゃ、迎えに行くと言うと、「不毛だ、ヨドバシのヘッドフォンwww売り場に19時位までにいる」という返答、
19:50位に、行くぞと言って向かうと、その後音信不通(現在も返事無し)

仕方なく、俺と「通りすがり」で、ヨドバシの最上階の庄屋で二人で飲みwwwwww

いつも女性ボーカルのリンクを貼る通りすがりは、身長180cm位の長身ナイスガイ
年齢は俺より年上、職業はかなりリテラシー高い、相当技術力と経験値のあるエンジニア、
使ってる機器はスピーカーはATC、アンプはマッキントッシュ、プレーヤーがなんとLUXMAND-06uだとさ

いやキムチヘッドは来なかったけど、二人で庄屋で21時半位までオーディオやITやいろんなことを語り明かしたぞ
手とポロシャツが写ってるのが通りすがりね
URLリンク(light.dotup.org)

通りすがりが、俺と、同じ料理が反対側から写ってる画像をうpしてくれることと思うwwww

で、もうマジ、ガチ泥酔なんで、いろいろレスは明日またなー

21:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 01:04:56.58 WgGLMKBB
おお!
オフやったんすかー
キムチヘッド逃走かw

しかし皆結構年齢いってる人、ここ多いんだなぁ
第二回オフ会には、キムチヘッドも参加して、バトルを期待w

22:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 01:54:57.91 udmJd8Pz
>>20-21
あのう、そういう話はブログでやっていただけませんか?

23:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 09:05:22.04 qqbNQa4q
>>22
自閉症は迷惑だから掲示板に来ないでくれる?

24:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 09:20:06.61 qqbNQa4q
スレリンク(pav板:947-949番)
脱糞とか朝日とか逃げたとか、どういう幼稚で愚劣な奴なんだろうw
掲示板でもそうだが、多分実社会でも、人として全くニーズのない奴であろうことは容易に推測できる
そんな奴が、スレリンク(pav板:944番)、わっかりやすーw

その次のあたりの変なやつ→俺が何度も指摘してる完全池沼自閉症、これはガチアンタッチャブル

スレリンク(pav板:961番)
自分が相手にされない(実社会でも頻出)ことを全て自分の中で「逃げた」と合理化する大変悲惨なタイプ

スレリンク(pav板:964-965番)
www

スレリンク(pav板:967番)
CMシリーズを持っている(うち1名昨日登場した奴について)

スレリンク(pav板:974番)
犯罪的な荒らしを喜ぶ、異常人格者

スレリンク(pav板:976番)
池沼か、以外の言葉が無い

スレリンク(pav板:977-978番)
根っからの犯罪者基質www

スレリンク(pav板:979-981番)
同感っすw

25:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 09:28:45.56 qqbNQa4q
スレリンク(pav板:982番)
>道重が抱えてたはずの危機感も考慮しないとな
うん、入団?した時は人気絶頂(実は既に下降要素充分)、そこからの下り坂を全て知る人間だからな
ちなみに、保田はいじっても面白く無いっというかかわいそうになる、ピカピカのブランドをいじってこそ面白い

>ハロプロは上層部が手前で徹底的にぶち壊しちまったからな、あれはどうしようもない
気が狂っているとしか言いようがない

>その後
さすが詳しいな、勉強になったわ、でもAKBムーブメントが崩壊近いと思ってるので、対抗はいらんと思うぞ
俺的には、今フェアリーズに注目

スレリンク(pav板:983-984番)
バラドルwwwここまでディープな会話は参加できんwww

スレリンク(pav板:988番)
ははは、なるほどw

スレリンク(pav板:989-990番)
ホント、卑劣な汚物は困ったものだねw
こいつ気づいてるんだろうか、自分と同意見の人間が、自閉症だけだってこと

スレリンク(pav板:991-992番)
>ショップで視聴しても自分の構成が一番好きな音だといえる
これは凄いことだぜ?俺は昨日、完璧に調整された802Diamondの音に、自宅がはるか遠いことを思い知らされた
まあ悩むよりウィンドジャマーかサテンドール池

スレリンク(pav板:993番)
ここまで人格破綻者で池沼丸出しって凄いねw

26:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 09:32:13.05 qqbNQa4q
スレリンク(pav板:994番)
Part.10だなテンプレに加えようwww

スレリンク(pav板:995番)
その頃、ガチで俺は通りすがりと、iPadさすりながらホタルイカの沖漬けをつまみに、庄屋で乾杯してたぞwww

スレリンク(pav板:996番)
おーw

スレリンク(pav板:997番)
こういうことしか言えない社会の落伍者

スレリンク(pav板:998番)
卑劣な汚物と呼んであげて下さい

>>4
素晴らしい、ぜひ今後ともよろしく

>>5-6
卑劣な汚物キムチヘッド2か、ガチ自閉症、こわいね

>>7
そしてキムチヘッドwww

>>8
ageてんのかsageてんのかわからんなwww

>>9
これ自閉症かな

27:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 09:39:55.20 qqbNQa4q
>>10
そんなこと理解できる知能ないだろ、こいつらに

>>11
冒頭0:18「よーちえん?」www安いなら買うかね

二木ゴルフには、ちと背筋に寒気走った、初めて見た

DISCOTRAIN、ちょうど俺川崎のやつやキャオリの奴消した昨日www
もう印象わるすぎて二度と見ないの確信したかんな

>>11
>改めてディスコトレインとの霊的繋がりを感じたなww
wwwww 霊的とまで言うかwww

>ラメラメ女がブラ直しながら踊ってるのが気になって仕方なかったわww
俺もだwwww

>Give Me Upはやはり多幸感最強レベルだな
ちげーねえwwww

>泡姫一番右の黒髪がゼダジョーンズ似で大変良いw
泡姫はさすがに興味ないwww俺が好きなのはあくまでTRAINGIRLSwww

>>12
おまい、、、、昨日の16時位からいねーのに、どーやってその間変わったこのスレにリンク貼れるんだよwww

>>13
同感だ

>>14
そう感じられるとしたら、心にどこか問題があるんだ、禅寺に行って解脱しろ

28:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 09:42:58.19 qqbNQa4q
>>15
ほう、いつかやってみよう

>>16
おっと本人から即指摘かw

>>19
ホント迷惑なこって

>>21
逃走かどうか、まだわからないけど、確実に「変」であったことは通りすがりと合意したwww

あー、やっと追いついたw

昨夜は通りすがりと別れた後、別の約束で連チャン、最後にはキャバクラと、帰宅時はもう正気失ってたよwww

29:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 10:16:51.22 qqbNQa4q
昨日、試聴した店の方から得られた有益な情報

B&WがDiamondシリーズから、アンプの選り好み?が大きく変わったのは周知の通り

その理由は、アビーロードスタジオの凋落

それまで、プロユースの耐久性故にウーファーが固くアンプを相当選んだものになっていたのを、
アビーロードが買わない、という前提でホームユースをコンセプトに切り替えたそうだ
結果、ウーファーの固さが大幅に緩和され、うちのL-509Sみたいので充分ドライブできるようになった

俺も、Diamondシリーズからの変化の評価は知ってたんだが、理由までもは知らなんだよ
なるほどねーってなw

30:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 10:59:29.12 Tmrv7gut
スレチだが
URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(bbs.kakaku.com)
エソテリックK-01に勝つPCオーディオ
PC投入額数百万?

31:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 11:06:46.88 qqbNQa4q
別にスレチじゃないでしょ、他企業のスピーカーのことを延々やるならスレチだけど、
これはB&Wユーザーにとっても有益で面白い内容の記述

で、結局どっちなんだよヽ( `Д´)ノ w

32:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 11:22:27.31 Tmrv7gut
PCでも不可能ではないが、情報収集、スキル修得、金額投入
どれも容易ではないw
過程を楽しめれば、それも趣味の範囲w

33:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 11:23:25.55 J4pNpuf8
>>30
面倒だから斜め読みしかしてないけど
天地創造みたいなPCに無知な奴がPCオーディオ()とか嵌るんだろうなw

34:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 11:26:58.10 qqbNQa4q
>>32
ほう、なるほど

なんか、6万円のDAC買って、つべやニコ動、テレビの音が激変!って喜んでる俺には資格なさそうだwww

>>33
まあそこまで悪しざまに言わずにw
ただ、原理知ってると絶対にはまらないオカルトが多数あるのはガチ

35:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 11:39:52.46 Tmrv7gut
>>33
価格にID登録して、どの程度知識か直接Q&Aして確認してみればw

36:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 11:41:48.55 qqbNQa4q
URLリンク(www.pc-audio-fan.com)
こういう基地外は、業界の害にしかならんな、しかし何でこんなオカルト掲載するんだ共同通信は

と思えば、共同通信って捏造大好き通信社かw
URLリンク(www.google.co.jp)

オカルトと言えば、SSDとHDDで音に差があるというオカルト、ここのコメントとか、目眩する、特に下記
URLリンク(community.phileweb.com)
『ただ、古いHDDで、動作不良のHDDだとREADがおいつかずTCPIPパケットが一回でなく2回に分かれて送信された
 という状態になると、ネットプレーヤ側のプロトコル処理によるCPUの負荷がUPし音が変わる事は考えられます。
 WAVとFLACで音が変わるのと似た話です。』

音楽データのパケット処理程度で、CPUの負荷がUpwwwwし、音質が変わるwwwww
USB1.1のフルスピード如きで処理できるデータかつ、DMAで処理されてるものが、どうCPU負荷アップになると?

あげくWAVとFLACで音が変わるwwwww 死んでくれ
URLリンク(kotonohanoana.com)
URLリンク(kotonohanoana.com)
別にこのサイトがどうこうでない、変わるわけがないのだ、本気で頭おかしい言ってる奴

他もみんな、本当は全く判別ついてないのに、「ごく僅かな差しかない」とか大法螺吹いてる

37:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 11:44:39.99 3qmmhaQn
>>34
まあ、オデオのアクセって、聴感という曖昧な感覚で判断するから、インチキが多いわな
車のパワーアップアクセの90%以上は、付けると逆にパワーが落ちて燃費も落ちるというトホホぶりだけど
客観的に分るからなあ。買った時点で客の負けだな
オデオは客観的なデータはでんから、不毛な言い争いが延々と続く
しかし、ケーブルスレの人達は熱くなってて、幸せそうやなあ

38:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 11:49:38.80 qqbNQa4q
>>37
>車のパワーアップアクセの90%以上は、付けると逆にパワーが落ちて燃費も落ちるというトホホぶりだけど
昔踊らされまくってた俺に謝れ

>ケーブルスレの人達は熱くなってて、幸せそうやなあ
ハイレゾスレでしょ

ケーブルスレは、ここで多分通りすがり?かだれかが落としていたこのテスト
URLリンク(mp3ornot.com)

で、俺が
スレリンク(pav板:14番)
を書いたところ、ガチでカキコミがほぼ消滅したぞ

肯定派が虐殺状態なのは多分間違いない
そんな俺は、スピケを赤黒からFurutech μ-R3 5mにしたら音が非常に良くなったいう原体験から、
ケーブル・電源関連に20万近く投資してるバリバリの肯定派www

39:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 11:56:04.26 Tmrv7gut
>肯定派が虐殺状態なのは多分間違いない

否定派が詐欺連呼でディスらない限り、俺は書き込みに行かないw

40:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 11:57:28.78 3qmmhaQn
>>36
昔のオーディオベーシック誌ですな
HDDがアナログ機械って・・・
じゃあCDPもモーターでディスクを回して機械的に移動するピックアップで読み取るから
アナログプレーヤーってか

41:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 12:06:27.81 J4pNpuf8
>>35
オーディオ用のPCをゲームPCと兼用してる時点で糞以下
こんなものに数百万かけるなら音楽専用PC用意しろと

>〈天地流PCオーディオの対策例の一例〉
>PCの改良は主に
>①基本性能向上とOSおよび音源格納媒体のSSD化
>②電源ラインのノイズ対策(SOtMのtx-usbexpやファンノイズフィルターを使用)してノイズを減らす
>③ファンの回転速度を安定させるためエアフロー最適化およびファンコン導入
>④OSの動作を安定化・高速化させるためのOSの最適化と常駐ソフトを可能な範囲で減らすといったものです。

①~④全てに突っ込みどころ満載でギャグとしか思えない
そこらの素人が組んだボッタクリオーディオPC()がよくネットショップで20万くらいで売ってるけどそれの方がまだマシ
自作板やDTM板の連中がオーディオ専用PC組んでるけどさすがにここまで低レベルじゃない

42:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 12:06:56.61 3qmmhaQn
>>38
いや~、オレも好きで結構懲りずに買ったクチ
ガンスパークなるプラグの頭に付けるコンデンサーは、確かに新品の時はスゲェ~効果があるんだけど
数千ボルトの電圧に長期間耐えられるコンデンサーなどあろうはずもなく・・・
そりゃ本当に良けりゃメーカーが採用しますわなあ
あと、エンジンに入れるテフロン添加剤ね
これ中古車だと効果バッチリなんだけど、長期間使うとエンジン壊れます
だから、メーカー指定のエンジンオイルにゃ入ってないんだよ
ちなみにピストンのスカート部等は、既にフライパンの様にテフロン加工してあるらしいね

43:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 12:08:27.04 Tmrv7gut
>>40
CDも反射層や材質で
CDRも種類毎
ピックアップで読み取るアイパターン精度で音違うと言っているのにw

44:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 12:12:15.40 Tmrv7gut
>DTM板の連中がオーディオ専用PC組んでる

それの音が単体CDPのどれ相当の音(主観で)かが重要w

45:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 12:30:40.69 3qmmhaQn
>>43
HDDもCDPのトランスポート部分も1と0のデジタルデータをそのままアナログ変換する事なしに
伝送するのでアナログ機器とは言えない
デジタル伝送の部分で音が変わる、というのはまた別の話

46:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 12:31:46.42 qqbNQa4q
>>39
例の「ケーブルで音が変わる原理主義者」が消滅しちゃったら、否定派もディスりようがないだろwww
俺の予想では、奴らは俺より圧倒的な糞耳
現実にはローンウルフさん同様、何も聴き分けられてないプラシボだったと思うぞ
スレリンク(pav板:445-446番)
これと、ケーブルが現実に効果があるかどうかは別の話ね、
あまりに同サイドの原理主義者が卑劣だったんで、当時おもくそ否定派に肩入れ内ゲバしてたw

>>40
まあ、ただの無知蒙昧を世界に向けて発信する究極のドMじゃね?

>>41
完全同意

>>42
俺SEVとか言う奴や、エンジンに入れるオイル的なやつwww
で、俺はローターとハウジングテフロン加工したいwww

>>43
否定しない、可能性はある、そもそもビクターがガラスCDつくった時点で、差が無いとは思えない

>>44
ふむ、その通りだな、あとコスパ

47:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 12:38:30.55 qqbNQa4q
ちなみに、今のところケーブルで音が変わることを、一番信憑性高くネットで述べているのはこれ

URLリンク(emuzu-2.cocolog-nifty.com)

従来のエントリーとの関連からこの人が嘘つく意味も理由もないので、本当だと思える

48:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 12:40:17.36 Tmrv7gut
>例の「ケーブルで音が変わる原理主義者」

多分、俺も含まれるwww

49:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 12:42:01.50 uA8y6PPw
>>20
おそくなりました。
昨日はありがとうございました「通りすがり」です。

お写真をアップいたしました。
URLリンク(www.dotup.org)
庄屋いけますね、見直しました。
食い過ぎたw

50:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 12:46:55.17 Tmrv7gut
>>47
>オーディオテクニカの「AT7A64/2.0」(2千円弱)

そこで踏みとどまれれば良いのだがwww

51:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 13:08:11.73 qqbNQa4q
>>48
いやあいつらは、ただ単に否定派を糞耳と罵るだけの人間のクズだ、当てはまるわけがないwww

>>49
wwwww

通りすがりwwww俺の腕、アラフィフにしては若々しくね?
しかも髪の毛はフサフサなのだ(通りすがりもロマンスグレーですた)

ね、庄屋うまいだろ、貧乏な俺の味方なのだwwwあんだけ食って2人で10216円だwww
ホント食い過ぎwww

>>50
いやワイヤーワールドまでは最低行って欲しい、ここまでは行ってはならない
URLリンク(www.dynamicaudio.jp)

52:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 13:09:18.61 qqbNQa4q
↑言っとくがプライスリストの一番下、80万じゃねーからな、桁いっこ違うからな

53:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 13:17:13.31 Tmrv7gut
>>52
買った人の所有機材がどんな物か興味あるw
音が良くても庶民の俺には関係ねぇ~~~~~~~~~~~~~~~~

54:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 13:20:58.17 qqbNQa4q
第一号購入者は、今のスピーカーはこれらしい
URLリンク(www.dynamicaudio.jp)

55:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 13:40:58.19 tSrCwn3/
>>47
ピンケーブルとスピーカーケーブル、どっちが音に影響小さいのかな
それによってパワーアンプの位置が決まってくる
機器全てをSP間に入れる人は関係ないだろうけど

ところでそのブログにあるケーブルによる違いって視聴上問題あるほど?

56:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 13:41:37.93 3qmmhaQn
>>46
ガラスCDって持ってる人はいるのかな?
初期のガラスCDはソーダガラス製だと聞いた気がするけど
持ってる人は横から見て、ガラスが薄いグリーン色か、ライム色に見えたら
材質のアルカリ分が染み出てくる前に処分した方がええかもしれんなあ

57:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 13:43:48.77 qqbNQa4q
>>55
その人は、明らかに周波数特性の差を感じて、結果ああいう計測をした、と述べてるよ

俺はスピーカーケーブルで感じたのが原体験なんで、あと同様の意見も多いんでスピケ派

>>46
ビクターの奴は9万だったそうだ、ふつー持ってないだろw

58:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 13:47:35.21 Tmrv7gut
>>54
1.G-0s→P-0s→dCS(DDC+DAC)→マランツ(プリ&パワー)→自作3Way(片ch100kg以上)
2.PC(VAIO)→QB-9(Ayre)→Criterion(JEFFROWLAND)→SAPPHIRE(HOVLAND)→HB-1
電源系(PS1500(Esoteric)→PI8+PIMM(TRANSPARENT)+PW Ultra(API))
Kiso Acoustic HB-1 Mahogany 標準モデル 税別1,300,000円

1.or2.どちらにケーブル使ったのだろう?

CDPをdCS Vivaldiフルセットにしたり
アンプをGOLDMUNDフラッグシップに換える方が先?

サクラ?と思う

59:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 14:04:24.22 qqbNQa4q
2.が後だから、2.じゃないかな

で、サクラはあり得ない、サクラがバレた時に崩壊するダイナのブランドの被害が、あのサクラによるメリットの数百倍だろう
ましてや、川又取り巻きの質問に、サクラだと対応出来ない、これは現実的にもビジネスの道理的にも絶対にないだろう

60:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 14:08:40.49 tSrCwn3/
1.SP間に何も置かず、長めのSPケーブルで接続
2.SP間にパワーのみ設置、長めのピンケーブルでプリに接続
3.SP間にオーディオ機器全て設置

このどれかになると思う
下にいくほどケーブル長が短くなりケーブルの影響は小さくなる
でもSP間の機器が増えて音像定位への影響は大きくなっていくよね
ケーブルによる差が小さいなら定位重視にしたいなあ

61:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 14:31:08.28 Tmrv7gut
>>59
AyreQB-9 \470,000
URLリンク(www.axiss.co.jp)
URLリンク(disk-audiophile.jp)

JEFFROWLAND Criterion ?Corus\2,120,000より安い?
URLリンク(www.taiyo-international.com)

HOVLAND SAPPHIRE \1,674,000 (税込)
URLリンク(www.audiounion.jp)
URLリンク(community.phileweb.com)

機器価格を上回る様な?ケーブルw

62:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 14:40:35.34 J4pNpuf8
もともと高額な趣味で僻みの対象になりやすいのに
ショップ・メーカー・メディアの三位一体でオカルト商法に邁進するから若者が離れていくのは当然だわ
最近のオーディオ機器は本当に天井知らずですなあ(値段が

63:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 14:42:11.65 KDjMGze6 BE:754256121-2BP(1003)
>>20
通りすがりの人とSP被ってるかも知らんw
>>47
測定条件が酷過ぎるような…
ラジオの局間ノイズをホワイトノイズ代わりにしてたり,他のページでは拾ったノイズであろう1kHz刻みで入っているピークをケーブルの周波数特性だと書いていたり,
書いた人に悪意があるか否か,或いは実際にどれ程の変化があるのかに拘わらず,実験として信憑性は無いのではとしか…
URLリンク(emuzu-2.cocolog-nifty.com)

64:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 14:54:52.23 Tmrv7gut
>>62
800 Series Diamond でも普通の人からは、天井知らずのキチガイ価格と思う

65:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 15:39:25.60 udmJd8Pz
>>ID:qqbNQa4q
あのう、ここはあなたのスレではありません。
ルールを守れないなら自分のブログでやっていただけませんか?
 

66:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 16:09:57.20 AtZ13iBV
>>65
あのさ、君が運営に「スレッドの私物化」を理由にスレッド削除なりスレッドストッパーなりしてもらうしかないんじゃない?
俺は何しても無駄だと思うから放置するけど。どうせまたお互いにだべりたくなって立てると思うし

67:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 16:44:55.00 cOBjiUK4
>>65
1 まず初めにそのルールとやらを明示しないと

2 >ここはあなたのスレではありません
  そう、あなたのスレでもありません

3 御自身で有益な情報なり、楽しいお話なり、面白いネタ投入する事で
  あなたがレスのラリーを始めればよろしいだけの事ではないのですか?

4 ブログで個人情報さらせ、と。
  ○○なの?

68:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 17:38:34.50 qqbNQa4q
>>61
あの手の基地外入っちゃってるオーディオフリークさんに、正常な価値観説いても無駄だしwww

>>62
ホントだぜ、川又は死んで詫びろ

>>63
2BPもATCだったな確か

>測定条件が酷過ぎるような…
いや、むしろそういう意味で基地外じゃない人が、普通に変わったと思ったらその通りの測定結果ってのが俺にはツボw

>>64
せいぜい300万だべさ、性能はむしろクォーツのが上なのに、もっとする高級時計とかの方がはるかにイミフ
800Diamondには、確実に性能の裏付けがあるわけでw

>>65
スレリンク(pav板:446番)
テンプレに自閉症入れそこねた失敗

>>66-67
自閉症=低知能アスペルガーだからまともな議論は難しいかと

69:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 19:23:09.42 qqbNQa4q
「ちょっと802でJ-POP聴いてみた」Vol.44 B'z GREEN
CD→LUXMAN Du-7→LUXMAN L-509S→B&W 802Diamond
URLリンク(www.amazon.co.jp)

音場は基本ディストーションバリバリのギターに埋め尽くされるが、ギターが引くと音状出現
考えてみればストレートなRockかけるの初めてかもしれん、バスドラが相当奥まった位置でGood
バランスは良好、充分に伸びたエネルギー感ある低域、高域は少し天井感あるがスケール感充分
そして見事なまでにボーカル稲葉の口、等身大、これはROCKとしてかなり完璧な音じゃないか
2曲目、一気に音数が減ったのだが、アコギの弦が金属であることがわかるような音、音場感高し
2番からRockになるが、はやりヌケがよく前に出てくるこの音は、Rockの熱い音楽を伝えてくれる
3:50のギミックも見事に再生、うーん、こんなにRock得意だったのねアン・ルイスでもそうだったが

3曲目、スケール感のある構成のドライブ感で迫る、最後のドラムはとてもリアルに聴かせる
4曲目、電子音が入るが他楽器との相性良好、強烈で実体感ある低域を入れてきてる、これがいい
これはRockちゃうので、ディストーションギターが音場埋め尽くさないため、音場感が高い曲
5曲目これまたすんごいド直球Rock、こういう曲だと一気にグワッと音が押し寄せてくるいい!
Rockは桶以上に音が分離したらあかんわけだが、全面ギターと見えないベース、溶けてるシンバル群
いや、これすげーわ、ハイファイハードロックここにあり、俺、例によって超ノリノリであるwww

続く

70:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 19:23:35.48 qqbNQa4q
続き

6曲目、突然ベースをフィーチャー、凄い厚み出してる、いやLUXMAN&802Diamond、Rock得意分野だわ
7曲目キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!Ultra Soul、すんげえベースwww部屋がふるえてるwwww
なんつーか、ハイファイUltra Soul、荘厳ですらある、知ってるUltra Soulと違うよこれwwwww
8曲目、ピアノの音がいい、なんだこのサロンじみた音場、このアルバムにあって異色の奥行き
突然、ハイファイハードロックアルバムの中に、フツーにハイファイ曲が出現したかのような面白さ
アコギのリアリティも充分、この曲はオーディオ的にちょっとおもしろい、これは一聴の価値がある

9曲目、このCDピアノがすごくいい音で入ってる、安心感あるエネルギーバランスで聴かせる曲
なんつーか、こういう壮大系Rockが、802では特に良い結果を生めるように感じた、出るべき音は出て、
奥に控えし音は奥にいて、ピアノは極めてナチュラルで、結果伝わるものがとても多い

10曲目、直線ハードロック、バスドラツインじゃね?若干軽くなった希ガスバスドラ、電子音?
ギターがあまり迫って来ない、軽い感じに仕上げてある、ちょっと物足りなさが音にあり、何でだろ
ギターソロも迫ってこない、なんかおとなしい感じに思えてしまうのは、俺がこの音に慣れたせい?
いや充分かっこいいRockなんだよ、つーかそっちを目指したんかな

11曲目、相変わらずピアノがいい、おや強烈に低域が入れてある曲、おっとこの曲は悪くないよ
ボーカルとシンバル(溶けてる)が迫ってくる、静かなパートは音場感充分、そして低域すげえw
もう少しギター強くした方がいいなこれ、全部音は溶けてる、いい意味で団子、と思えば分離www
これもオモロい曲、最後の曲かな?笑えるぜB'zで、すげえ音場なんだぜこれwww
12曲目、これまた直線ハードロック、ストレートに迫ってくるぜ、静かなパートが相変わらずすげー音場
そこにぐゎっとギターとか入ってきてワロタ状態、うわーこの曲かっこえーーーやっぱB'zすげえええ
うわー、2:15から異常な人工音場が入ってる、これは凄い、いやーやべえかっこ良すぎる、ゴー!ゴー!

71:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 19:32:07.74 qqbNQa4q
「ちょっと802でJ-POP聴いてみた」Vol.45 ERIKA 
CD→LUXMAN Du-7→LUXMAN L-509S→B&W 802Diamond
URLリンク(www.amazon.co.jp)

1991年多分誰も知らないwELIKAの最初で最後のオリジナル・フルアルバムである
かけてみてびっくり、適度な音場に綺麗に分離した音像が配置され、大変快適な音
エネルギーバランスは最上レベル、レンジ感も広くはないが不満を特に感じないもの
2曲目まではボーカルの口も完全な等身大、この時代のマイナーJ-POPとしては驚きだ

3曲目は口が若干大きくなる、音数も増えて分解能が欲しくなる音源、802でよかったw
この曲はメロディーが個人的にとても好きなので、心から聴き入る、いい曲だ
4曲目、なんだこの巨大な低音は、、、、突然化け物レベルの巨大な音像出現、
こんなもん入ってたのか、前のスピーカーでは一度もわからなかったレベルの超低音
奥行きはそれなりだが、3曲目もこの曲も、横の壁と天井が全く存在しなくなる音場
この曲では、歌ってる位置は壁のちょい向こう、そこに等身大の口が歌っているのだが、
思わず傅信幸になりそう「広大な音場にポッと浮かぶ」

そして5曲目、個人的超名曲「あなたのいた風景」もう心がざわついてきた、、、

ふう、身動きとれんかった、6曲目、しかし本気でこのアルバム、この低音wwww
何でこんな巨大なスケール感で録音されてんの?結果、とんでもなく音場が横と縦に広い
比較的小編成なのに、洪水のように音が押し寄せてくる、全く予想外のオーディオ快楽CD
中央で強いエネルギー感を伴うリアルなボーカルも、アコギの音も心地いいこと極まりない
7曲目は、とても爽やかなアカペラコーラスで始まる、なんかありがちな曲wでも好きw
8曲目もとてもありがちな、ありがちな故に馴染みやすい、俺がタイプな曲なんだなw
9曲目、ジェットコースターらしき音から始まるが、音楽が始まった方がよっぽど立体的
なんつーか、録音って難しいのねっておもた、ちなみにこの曲は可愛いアピール曲ね
分厚い低域に支えられた大変素晴らしいバランスのもと、こんなのでも充分楽しめる

ラスト、桶が入ってるが俺が聴いてるクラからするとおもちゃのような音、ちょいガッカリ
ピアノの音が生ピじゃないなこれ、CP-70かいな?まあそりゃ当然かw

72:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 19:32:44.30 qqbNQa4q
>>71
誤:「ちょっと802でJ-POP聴いてみた」Vol.45 ERIKA
正:「ちょっと802でJ-POP聴いてみた」Vol.45 ERIKA Shiny Girl

73:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 19:33:45.84 qqbNQa4q
アホだ

誤:「ちょっと802でJ-POP聴いてみた」Vol.45 ERIKA
正:「ちょっと802でJ-POP聴いてみた」Vol.45 ELiKA Shiny Girl

74:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/16 00:04:27.07 EXUZthaR
キムチヘッドは急に会うのが怖くなって逃げ出した模様。

75:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/16 00:16:37.95 REq3gri/
なんか、ちのうしょうがいなれんぞくかきこみがおおくてみるのがつらい
なんでじょうじふぁびょっとるん?

76:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/16 00:27:08.91 E9+/rDm1
>>75
すまんが、正直あんまり面白くないぞ
もうちょっと、芸を磨いてくれ

77:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/16 00:27:33.77 EXUZthaR
>>75
嫌なら見るな。

78:スレ主と呼ばれたオサーンw
14/09/16 00:53:09.58 PqoreKPg
>>75
自閉症の方か?

79:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/16 01:42:54.41 EYYKWYPB
これって1人のサイコパスがPCと携帯使って暴れてるだけなの?

80:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/16 05:49:09.05 ctmffAL3
>>20
オフ会だとぉぉぉぉ!?
キムチヘッドは逃げただとぉぉぉぉ!?
・・・まあキムチヘッドはしょうがないだろう
2対1じゃ完全アウェーってとこだろうからな

>>27
>ようちえん
「Yo Chan.」だって解ってて言ってるだろww
それ言ってるのがマーティンスコセッシだってのも解ってるか?
早口の下衆なイタリア系マネージャーを怪演してるぞ、ここもおもろいポイント
>16時くらいからいねーのに
知るかww
しかしオフ会決行は偉業だったな!通りすがりに聞いてみるの意味もわかったぜ
ただこのタイミングでスレ完走とはな、おかげで久々に追い込みのお役が回って来たわ

>禅寺に行って解脱しろ
吹いたww
しかし何だか、俺がハイレゾスレに書き込んだ事がいろんなとこに波及してる気がするなw

81:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/16 05:49:45.95 ctmffAL3
ここでスレ主はじめ諸氏に状況報告と提案をしたい

前スレはスレ主がスレ主になる前のPart.5以来になるスレ完走だったわけだが
そのスレ完走がどんな状態だったかは見ての通り
実のところ件のPart.5も、終盤は同じように俺様ルール粘着荒らしによるマルチIDコピペ荒らしで埋められていたのだ
これでは完走をケアして書き込みを短くする意味がないだろう
というわけで
スレ主はじめ諸氏にはスレ完走を考慮することなく、存分に長レス投下してスレの早期終了に励まれたいww
それを良しとしない良識派住民がおられるなら、自身の考えに基づいて一行レスを大いに書き込まれるも良かろう
いずれにせよ
スレ放置は荒らしに落書き場を提供しているのと同義である事を認識の上、諸氏には適切な対応に努められたい

82:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/16 09:00:54.79 a8Jd7N1G
>>77
あんた誰?
オレは一言も嫌とは言ってないんだがな
後ろからバッサリならまだしも、アッサリじゃあなあ
もうちょっと知恵をかんじさせる悪口はかけんのかあ?
それがおま~の知力の限界かあ~?
もっと気張らんかい、こりゃ!この根性なしめがッ!

だがレスは返してやる、なんて親切なオレ、いつかノーベル平和賞でも・・・
くでえぇッ!!!

83:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/16 10:27:31.47 D9fyagZa
>>74
そうとしか、考えられないんだよね、◯◯◯(ショップ名)の、◯階「◯◯◯」にいるって言って、
わからなかったら店員に聞けって言って、したらついてる、聞いた、周囲に4人いるとか言って(実際はいない)
なんせその時◯階のその部屋には俺と通りすがりと店員しかいないから、絶対にわかるわけいたら
で、いると言いはり、仕方ないから迎えに行くと申し出たら>>20

  「不毛だ、ヨドバシのヘッドフォンwww売り場に19時位までにいる」という返答、
  19:50位に、行くぞと言って向かうと、その後音信不通(現在も返事無し)

今も全く連絡無しだ

>>75
漢字をかけないほどの知能だと、このスレをこう解釈するんだ、びっくりだぜw

>>79
キムチヘッド2と自閉症と2人いるよ

84:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/16 10:28:55.09 D9fyagZa
>>83
ああ、ずーっと間違えてた

誤:  19:50位に、行くぞと言って向かうと、その後音信不通(現在も返事無し)
正:  18:50位に、行くぞと言って向かうと、その後音信不通(現在も返事無し)

85:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/16 10:52:37.56 D9fyagZa
>>80
通りすがりはニュートラルなスタンスだと思うけどなあ

>しかしオフ会決行は偉業だったな!
偉業になりきらんかった、やはりキムチヘッド来ないとな、

>通りすがりに聞いてみるの意味もわかったぜ
ちょっと匂わせてみたw

>おかげで久々に追い込みのお役が回って来たわ
実に助かったぞ

>吹いた
受けてよかったw

>>81
カキコミ環境がよろしくない(会議中)なんで、ひとこと、賛成

>>82
あれ?>>75は普通、俺を非難していると解釈されるんだが

86:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/16 11:58:43.21 a8Jd7N1G
あらっ、>82だけど、オレってば勘違いして>>77さんに大変失礼なレス返しとるやないか
こ、これはイカン!おまぬけさんぷぅ~、お顔まっかっかであります
ここからは真面目に

>>77さん、勘違いしたとはいえ大変失礼なレスを返してしまいました
あやまります。本当に御免なさい

87:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/16 13:54:37.61 NHo5XHWT
クソスレ認定

88:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/16 15:11:42.57 D9fyagZa
>>86
結局おまい>>75じゃないの?>>75なの?

>>87
URLリンク(light.dotup.org)

89:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/16 22:17:43.61 EXUZthaR
スレチで申し訳ないがこのやりとりにはワロタ

877 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/16(火) 21:36:03.78 ID:PGf/ad1j0
三星→ミツボシ→ミツビシ あれっw
Hyundai→ホュンダイ→ホンダ あれっw

879 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/16(火) 21:48:43.98 ID:vqCUcNHq0
>>877
アメリカ人は漢字が読めるのか(すっとぼけ)

881 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/16(火) 21:54:23.91 ID:PGf/ad1j0
>>879
三星(Mitsuboshi)
三菱(Mitsubishi)

883 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/16(火) 22:07:16.39 ID:vqCUcNHq0
>>881
は?サムスンだろ?
頭大丈夫か

884 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/16(火) 22:10:32.92 ID:PGf/ad1j0
>>883
SAMSUNGの名前が知れ渡っていない頃はSAMSUNGのロゴを使用せず、製品に「Mitsuboshi」
と書いていましたが?
ブーメランどころか斧が飛んでくるぞw

90:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/16 22:25:26.63 59f+hiCk
>ブーメランどころか斧が飛んでくるぞw

これは使わせてもうおうw

91:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/16 23:20:24.06 PqoreKPg
>>89
なんだ古ねらが嫌韓に戻っちゃったよwww
しかし何でこんなやりとりがAV板に?

92:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/16 23:23:06.19 EXUZthaR
すまん実はPGf/ad1j0は俺(古ねら)だw
中韓厨が突如として現れたので、退散したのだ。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/16 23:27:08.57 PqoreKPg
クソワロタwww

おまい何やってんだよwww

94:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/16 23:31:47.76 EXUZthaR
いやぁ色々なところで、中韓厨と戦っているんだよ俺はw

95:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/16 23:33:45.54 PqoreKPg
>>94
おつか、、、、あれっ?w

96:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/17 00:05:58.43 1obtZmBr
 
 
 撃て、撃ちまくれ!    打込系専門    <--- 自称802オナー
中韓厨は根絶しろ!   ,,,,,,,,,,,,↓,,,,,,,,,,,
              ミ<スーパーサイコヘッド>ミ
 ドン           ミミ~~~~~~~(((~~~~~~~~~ミミ
  ヽ从, パチ      ヽ/ -=.、   _,=-  ゾ 
  Σ て         | |  ヽ ";  -    |ヽ
ドン  ○\o、      ヽト、  ´i `   ,.イ/   / 中韓厨と戦っているんだよ俺はw
     ,\:.\\____ 〈___ i  /L_、  i 〉 <   キムチだけは、同胞だけは許せない!
      /=/\\  /::| ]  -=三=-  ノ    \ ああ、早く白頭山のもとに帰りたいニダ!
       \\/ / ./:::/ / ;ヽ    └
      /中韓砲 /:::::| |, ◎;;|
     ヾ\== ヾ\ \\;,;/
         ̄ ̄ ̄ ̄   ̄
    
  
  

97:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/17 00:15:52.54 Wpef5O0k
キムチヘッド2の池沼ぶりが、遺憾なく発揮されたAAだなあ全く

>打込系専門
スレリンク(pav板:741-742番)
スレリンク(pav板:881番)

>自称802オナー
スレリンク(pav板:496番)

  B&Wスレや部屋スレ等相当多くのスレで、俺んちはこの部屋ってのは完全に認知されている
  URLリンク(light.dotup.org)
  ほれ今撮った今日のID付きw
  URLリンク(light.dotup.org)

その他
URLリンク(light.dotup.org)
URLリンク(light.dotup.org)
URLリンク(light.dotup.org)
URLリンク(light.dotup.org)
URLリンク(light.dotup.org)

>中韓厨と戦っているんだよ俺はw
どこで戦ってるのー?w
スレリンク(pav板:413番)
俺ってむしろ中韓厨じゃね?w

98:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/17 00:19:28.71 Wpef5O0k
宣言

従来「自閉症」と罵倒していた「酢豚脳」が、どうやらアスペルガーだったことが判明した

よって、ここに「酢豚アスペ」と命名し、スレの仲間として認定したい

そして、キムチヘッドの完全逃亡(しかし最強ブックシェルフスレでちょろちょろしてる)を心から残念に思う

99:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/17 03:37:39.24 9GCnxs+i
通りすがりです。
ゲームやってたらこんな時間に・・・(汗汗汗)

今夜のCDは、Coleman Hawkins のアルバム7枚をCD4枚に詰め込んだパッケージ物。
このセットが¥ 1,285 !!!
URLリンク(www.amazon.co.jp)

100:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/17 06:47:09.75 zkyZQej6
100

101:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/17 10:10:03.53 RGBV+Qsf
>>99
アホだw

しかしそれ安いな、家帰ったら検討してみるわ

102:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/17 21:01:36.89 Wpef5O0k
>>99
うーん、さすがに音が凄い古いなあw

103:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/17 22:27:49.41 0dUimKWB
B&Wの音は面白いよ。
共振音が多いとか知らんけど、これほど美しい音を他のメーカーが出せるもんなら出してみろって感じ。
あのツイーターのパイプ音はクセになる。ダイア振動板になって孤高の存在になった。
802D初めて聴いた時のリアルさには参った。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/17 23:29:00.28 Wpef5O0k
おお、同好の士よwww

共振音が多い?誰がゆーとるん?
>、これほど美しい音を他のメーカーが出せるもんなら出してみろって感じ。
俺の場合、これにラックストーンが加わって、やべえ位の美音だぞw

>802D初めて聴いた時のリアルさには参った。
俺もノーチラス801、800D、800Diamondと聴いてきたが、ずーっと参ってるわ
しかしおまいが言うように、Diaと消費税で、ついに802購入を決断したwww

105:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/18 00:14:33.62 DxcVCcFw
これなら800Dにもかつる!
URLリンク(image.yodobashi.com)
↓中身
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)

106:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/18 04:18:28.08 vEmIRe8W
>>101
アホで、反省なしw
もう寝なきゃ

>>102
仕事中にかけても邪魔にならない感じ

107:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/18 10:09:23.70 9+OMPRmZ
>>105
つーか唐突すぎんだろwww
ところでこの商品、いったい何なんだ?メダルみたいのは何だ?w

>>106
いいなあ悠々自適な感じ

108:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/18 13:12:54.76 ywhS4fb9
SigDのスレ見たけどマンセー過ぎ

109:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/18 20:51:57.21 eld5q2kL
ヴィトのマーラ8とやらを買ったわけだが
あまりのすさまじさにワラタ
一楽章はバカバカしいほどの音響宇宙でわけがわからんまま終わった
2楽章は静かな入りからじっくりと練り上げて
始めのおっさんのソロの歌が来た時のメロディや和声の美しいこと
そのまま幸福な流れのまま眠りに落ちそうになりつつ
最後まで鑑賞した。
こういう音楽があることは知らなかったわけだが、ぶっちゃけこれ以上の
クラシック音楽作品ってあるのかな
スピーカーはCM9だが、上から下まで-29dbぐらいで余裕で再生してくれる。
ほかのCDも教えてくれ

110:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/18 21:16:02.43 8sCcGB12
>>108
現在常駐対象じゃないが、常駐したらおもろそうかなw

>>109
新しい人?

スレリンク(pav板:881番)
スレリンク(pav板:741-742番)
が、一応Part.5あたりからの、俺も含めたスレ住民の推薦音源を、俺が実際聴いて、
よかったものピックアップしたリスト

>スピーカーはCM9だが、上から下まで-29dbぐらいで余裕で再生してくれる。
ふむ、CMシリーズはやはり銘器か、旧CM1と5しか聴いたことがないが

111:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/18 22:10:52.00 DxcVCcFw
>>97
普段はヤフコメとかで戦っているかな。

>>俺ってむしろ中韓厨じゃね?w
韓国という国の在り方や、プロパガンダと戦っている訳で、良い部分の文化や無害な個人に
対しては寛容なつもりだから問題ない。
自営業をやっていて人を見て在日とかも雇っているしな。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/18 22:21:33.22 8sCcGB12
>>111
おまい誰?

113:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/18 22:49:03.10 DxcVCcFw
古ねら

114:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/18 22:51:27.02 8sCcGB12
あれれ、そうだと思ったんだが、>>111の書き方だと、>>97のレスだから、
>>96がレスした形にとれるんだよ、だからびびってたwwww

>自営業をやっていて人を見て在日とかも雇っているしな。
俺韓国準大手出版社日本現地法人の役員やってたwwww

115:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/19 19:22:11.24 nV9IgQ/5
>>110
僕が紹介した、「園田ルリ子」が入っていない・・・

久しぶりにクラシックを買ってみました。
Complete String Quartets/ Tokyo String Quartet
URLリンク(www.amazon.co.jp)
SACD、8枚組 ¥ 4,634!
8月に予約した時には ¥ 3,594 だっだんだけど値上がりしてる。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/20 09:24:48.03 DYcDGcut
あーだめだ
804di買ったとたんにオーディオに興味がなくなった全くなおらね
なんなんだろこれ
もうすぐ半年
狂ったように欲しがってたのに手に入った途端、ああ、こんなもんか
いい音だ素晴らしいだけど、ここが終わりなのかという空しさ

117:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/20 09:38:56.22 OSYzoMAV
>>115
聴いてみたが、俺的にはちょっと、、、というよりかなり、、、、w
俺的には、シベリウス今すげー気に入ってる
URLリンク(www3.plala.or.jp)
このシリーズ、まだ1しか持ってないけど全部買う予定
したらSACDのこっちのシリーズ(桶が違う)を買う
URLリンク(www.amazon.co.jp)

>>116
お前かwwwwww

あれだよ、まだそんなに経ってないだろ、そのうちまたもりもりとw

>ここが終わりなのかという空しさ
むしろ凄いことなんじゃないか?俺や音楽屋は「上がり」でむしろ喜んでいる

118:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/20 10:55:58.17 wQYyr2d8
>>116
アンプを替えると、あらまあビックリ!というくらい、804Dが鳴り出しますよ
SACDプレーヤーも、音のいい新型が続々発売されていますねえ
さあっ!ふりだしに戻るんだっ!己のオデオ人生スゴロクのッ!!
そしてダメ人間のナカーマに戻るんだッ!!!

ダメ人間でもいいじゃない
人間だもの

ダメ人間

119:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/20 13:11:52.75 OSYzoMAV
>>118
>ダメ人間のナカーマに戻るんだッ!!!
広義のダメ人間つーなら、ここにいる奴全員そうだろうなw

120:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/20 15:55:07.93 OSYzoMAV
今日は夕方からバルサンを焚くので、うちの802ちゃんは90Lゴミ袋のかぶりものwww
URLリンク(light.dotup.org)
でも802はまだいい、右のS-180AやらD-200IIは、そのまんま燻煙材食らうことになるw

メインシステム群もかぶりものw
URLリンク(light.dotup.org)
しかし、さすがにすっぽりは無理だ、何か当てなくては
URLリンク(light.dotup.org)

121:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/20 15:56:57.39 5C2eq4by
ダメ人間の王国ですか?w
王様は君だ、家来は僕だww

122:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/20 16:00:42.63 OSYzoMAV
人呼んで、ダメ人間キングダムw

キングダム36巻発売!アマゾンお届け予定日 2014年10月19日日曜日 - 2014年10月21日火曜日

123:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/20 16:54:13.64 HaFXdqnl
>>116
音楽に興味ない人がなぜ高価なスピーカーを買ったのか

>>120
オデオ部屋でバルサン炊くのか?

124:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/20 17:36:25.71 OSYzoMAV
>>123
>音楽に興味ない人がなぜ高価なスピーカーを買ったのか
ここ1ヶ月超だと思うんだが、経緯を知らないでそんなこと言っちゃダメだよ

>オデオ部屋でバルサン炊くのか?
オーディオ部屋でなく、家全体、家全体やらんと意味ないでしょ?

125:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/21 10:29:56.90 TlaTNIxp
ちょっと経緯書かせて

126:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/21 11:22:06.30 zuxSK1r5
はよ書けw

127:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/21 15:03:33.67 TlaTNIxp
ブサデブババアと男子中学生ならば
迷わず後者を選ぶけどな

128:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/21 15:40:58.03 zuxSK1r5
ちょっと802でDisco Train視聴してみたwww
BRAVIA KDL-55HX850のHDD録画を光デジタルアウト→TEAC UD-501→LUXMAN L-509S→B&W 802Diamond

今回より、Disco Trainスレに常駐している基地外を召喚しないように、リンクでお送りするw

スレリンク(disco板:112-114番)

>>127
完全に意味がわからないんだが、ちなみに俺なら死を選ぶw

129:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/21 16:25:29.44 R/8nYw+9
そういえば802ヲナはピアノだかヴァイオリンをやっていて
生音に詳しいとかいう設定あったがもうその設定はやめたのか

ボロが出るからやめたのか?

130:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/21 16:30:57.97 zuxSK1r5
>>129
URLリンク(light.dotup.org)

131:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/21 17:58:46.28 zuxSK1r5
「ちょっと802で住民のオススメと無関係に音楽聴いてみた?w」 SADE Diamond Life
SACD→LUXMAN Du-7→LUXMAN L-509S→B&W 802Diamond
URLリンク(www.amazon.co.jp)

冒頭、Smooth Operator 懐かしさに涙出てくるぞ、我が家の機器の素晴らしさ、ビシっと中央等身大の口
音源がそうなっていれば、必ずこれが実現されるところが、うちのシステムの好きなところだ
まあ、この音源はボーカルのリアリティという意味では、最高の音源たちには今一歩及ばないな
だが音場は狭めだがクリア、こりゃ充分な高音質CDであると言えよう、リファレンスには遠いぽいがw
実はこのアルバムは以前は貸しレコード屋→カセットでしか持ってなくて、最近CD買ってみたのであった

今思い起こしても、第2次ブリティッシュ・インヴェイジョンは凄かった、デュランデュラン、ワム、
カルチャークラブ、ヒューマン・リーグ、スパンダー・バレエ、カジャ・グー・グー、ユーリズミックス、
ハワード・ジョーンズ、何故かデヴィッド・ボウイwwwこんな連中がイギリスからアメリカに乗り込んだ
俺からすりゃアメリカ行って全員ダメになったがwwwそんくらい、当時のブリティッシュサウンドがよかったの
そんなもんを背景に、当時まさに彗星のように現れたのがこのSADE、第2次BI後期に、異彩放ちまくり

3曲目はHang on to Your Love、めっちゃめちゃかっこいい曲、コーラスはきっちり分離つーより、
左スピーカーのやや内側に出現してコーラスするのが素敵wドラムのリアリティも高く、ピアノも悪くない
パーカッションもギターも全てが存在感を充分に持ち、トータルですんげーかっこいい、これは是非、
このクラスのオーディオで聴いてほしい、そうすればよりかっこよさが伝わる、素晴らしい曲だ
メロディー自体は全く盛り上がりに欠くんだが、なんだろう、このアシッドでジャージーな進行の凄さ

続く

132:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/21 17:59:12.13 zuxSK1r5
続き

4曲目サックスとローズ・ピアノ、PA通じたボーカル風、口の大きさが緩んで、だがそれがいい???
とても軽い感じの曲だが、なんか心に迫るものがある、不思議な曲なんだな、5曲目は何でこれがシングル?
な曲、Smooth Operatorの前だから仕方ないんだが当然ヒットには程遠い、でもまあまあ良曲だよ
6曲目、イントロのハイハットの位置が明らかに壁の裏wwwリアルなバスドラ、右壁の向こうから音がwww
曲名はCherryPIE、こんな曲をここまでカッコよくする必要あるのかっつー位かっこいいのだwwww
何故かこの曲、今までで一番音場感が出てる、なんつーか壁の向こうからやたら音が聴こえてくるんだがw

7曲目サックスとシンバルとボーカルしか音しない冒頭、ボーカルは不鮮明、エコー強し、そういう音作り
1分弱からドラムが、めっちゃ強く入る、なんか20m向こうからフリューゲルホーン、ドラムすげえつえーぞ
最後のほう、もういろいろ凄い音圧wwwなんか思い出した、これ、部屋とか車で雰囲気出す用だったwww
84年の作品だが、俺社会人になってもよく使ってたぞwww結果素晴らしい戦歴だったのであったwww

8曲目、いろいろめちゃリアルな音がしてる妙な音源、打楽器ねリアルなの、とても色々な音のパーカッション
音像の中央にはベースが鮮明な存在感で芯が通っている感じ、なんか闇夜に溶け込むようなサックス、快感
30年前も好きだった曲だなこれwなんか夜って感じがすごくして(このアルバム基本全部そうなんだがwww)
ちなみに、この曲のパーカッションの音は、基本全部面白い、あまり聴いたことないちょっと珍しい音がする
9曲目パーカッションの音源位置広げすぎwww手どんだけ長いんだよwwwハモンドの音が好きだー俺
当時持ってたエレクトーンはこの音でなかったんだよなあ、回転スピーカーの音がガチかっこよったのだ
2分以上経ってボーカルが入るwそして、なんか妙にあっけなくこのアルバム自体が終わるwww

133:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/21 19:55:00.46 zuxSK1r5
「ちょっと802でJ-POP聴いてみた」Vol.46 竹内まりや Love Songs 
カートリッジ:AudioTechnicaAT-150E/G→ターンテーブル:Trio KP-5050(ブチルゴムシートに交換)
→アーム:TrioKP-7070用アーム→プリメインアンプ:L-509S→スピーカー:802Diamond

わりと厚めの低域が下を支えてる、なかなかバランスのいい音、音場もクリアな見通しで、気持ちのいい音
ボーカルの口は等身大、リアリティ今一歩はむしろ普通、これ山下達郎プロデュースなんだが音いいなw
レンジ感は、上は天井感が多少ある感じだが不快じゃない、下は普通に伸びてる感じ、つまり広い印象
2曲目フリューゲルホーンの音が美しい、声に変な処理をしてあるが、その処理前がリアルぽい声でおもろい
ハイハットとドラムの音は、標準的にいい音、ストリングもいい、この曲についてはなかなか楽しい
3曲目、非常に芯のある低域がズバッと打ち出される、中央に見事に定位する中央音源たち、よいねー
おっと、けっこう低いとこまで低域入ってる、今って何分、、、ああこれアナログだわわからねえwww
うーん、これ、音いいアルバムだな、ボーカルも1曲目より少しいい、この曲のドラムも前曲よりリアル

4曲目象牙海岸、バスドラの最低域がけっこう凄い低さで入ってる、こりゃ重低音と言っても過言じゃない
当時のLPの常で、内周になると一気に音が悪くなるのはレコードが傷んだのかうちのプレーヤーがバカなのか
無論トレース速度は落ちるから音質低下は当然なんだが、うちの場合歪みまくるようになってホント残念
5曲目、冒頭のギターは位相をずらして変な効果、ボーカルは曲想的にもリアルいしたかったのだろう、成功
途中からコーラスが入るが、なんか頭がいくつも音場にある感覚に陥れるというのは、成功してんだろうな
音数が少ないシンプルな楽曲のこれ、内周なのに音質低下感があまり感じられない、つーかボーカルむしろリアル
コーラスもリアルだし、なんか好録音だねこれ、コーラスの分離も含めて非常にオーディオ的に楽しめる

続く

134:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/21 19:55:27.53 zuxSK1r5
続き

B面1曲目、やっぱりボーカルにエコーかけちゃダメだよ、かけた分リアリティ落ちてる、最外周、音はいい
ボーカルの周囲に入るコーラスがしっかり分離するのは802の得意技、ゆったりとした気分で曲は進行
2曲目、バスドラ凄い、当時よくあったマイナー調歌謡曲的楽曲、こういうの好きだーwボーカルのエコー余計
今のJ-POPにこういうのを大量に導入したら、けっこう流行るんじゃないかね、なんか聴いてて新しいぞ
カウベルが左のSPの外30cmから聴こえる、最後のサビはめっちゃガチャガチャした音源入れまくり、おもれー
3曲目、アコギがかなりリアル、この金属弦が胴体で反響してる感じは、前のスピーカーでは聴いたことない
当時慶応大学在学中だっけか竹内まりや、今調べたら中退してたようだwwwおっとラストのピアノかなりいい音

M A R I Y A マリーヤーズヒットパレード(ほんとにこういうコーラスがここで入る)

そして、俺が当時大好きだったSEPTEMBER、辛子色のシャツーって歌詞で、ホントに辛子色のシャツ買ったかんな
しばし、ウルトラ級のノスタルジーにひたる、トリコロールという言葉もこの曲で知った、いつの間にか目頭がががが
しかし、曲終わって考えてみりゃ、借りてた辞書からLOVEという言葉切り抜いて返すとかどんな嫌がらせ?
次、不思議なピーチパイ、これも好きだったわー、一転とても楽しい底抜けに明るい、ホントステキな曲
ちなみに不思議なピーチパイは何故か全体的に音の鮮明度が高くないんだなあ、何で?シングル曲なのに、普通だけど

ラスト曲、英語の曲、ピアノの音がなんか痩せてる、それ以外は非常に良曲で終了、聴き終わって思った
これは、とても素敵なピーチパイwなLPレコードであった

135:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/21 20:48:15.15 27VfxQiv
>>131
お!
俺もSADE、竹内は大好きだ
SADEは、あのハスキーボイスは最高である。
ただ年代が古いのか、最新録音で取り直してもらったら最高だな。

竹内は、山下だけあって、こだわりの音質だな。
告白の最初の電話のベルで、こないだ、かーちゃんが電話に出てたしな

136:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/21 21:27:22.14 zuxSK1r5
>>135
おお、同好の士よ、誰だかわからんがwwwww

>SADEは、あのハスキーボイスは最高である。
インパクトあったよなー「すむーおぺれたー」で登場した時、そのルックスもインパクト十分

>ただ年代が古いのか、最新録音で取り直してもらったら最高だな。
わりと満足出来たが、俺の基準て低いんだろうな、結局J-POP相変わらず好きだし

>竹内は、山下だけあって、こだわりの音質だな。
いや、山下ののペっとした音場埋め尽くした(わざと?)音より良かったぞwww

>告白の最初の電話のベルで、こないだ、かーちゃんが電話に出てたしな
何それ?かーちゃん?

告白やら駅やら、超絶名曲もこの後おおいよな

137:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 01:29:11.42 WYJvOC5k
B&Wって箱鳴りとかすごいけど、とにかく聴いてて楽しい音なんだよな。
詳しい理屈抜きで、とにかく出てくる音が心地良い。

特性追求型の北欧系とは大違い。あっちの方のSPは性能特性は良いかもしれんが、出てくる音が生真面目でツマラン音。
 

138:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 01:39:39.46 L2Yo6xAJ
>>137
>B&Wって箱鳴りとかすごいけど
前に805スレでもそれ言われたんだが、俺は今のところ全くわからんなあ
そもそも、あのガチガチマトリクスエンクロージャーがそこまで箱鳴りするとは思えないが
URLリンク(www.phileweb.com)
URLリンク(www.bowers-wilkins.jp)

>とにかく聴いてて楽しい音なんだよな。
全くその通りだ、特に何故か、聴き疲れと無縁なところが凄い

>詳しい理屈抜きで、とにかく出てくる音が心地良い。
うむ、全く同感だぞ

>出てくる音が生真面目でツマラン音。
俺が昔からディナウディオのスピーカーをあまり好きじゃないのは、そのせいかな?

139:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 01:40:47.78 L2Yo6xAJ
>>138
ああ悪い、酔っ払って800シリーズ前提で喋っちゃった、他のはそこまでは知らないwwwすまないww

140:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 01:41:28.19 L2Yo6xAJ
>>139は箱なり、についてだけね、それ以外は俺が好きな旧CM1、CM5も一緒だ

141:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 01:49:48.99 WYJvOC5k
主にディナウディオとスキャンスピークスの事を言っている。

あの2つは性能良いって言われてるけど、ほんとつまらん音だよ。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 01:51:10.61 WYJvOC5k
ディナの高音には相当違和感感じる。詰まったような感じ?不自然なんだよな、どう聞いても。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 01:53:38.18 WYJvOC5k
一言で言って、すげー地味。w

あれが原音再生とは思えない。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 02:07:28.30 L2Yo6xAJ
>>141-143
そこまで禿しくは思わないがwww俺も過去一度もディナウディオが購入ターゲットになったことがない
その理由は、B&Wとの比較で、躍動感が低くしか感じられなかったからだな
おそらく表現を割り引けば俺と同じこと言ってる気がするw

145:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 02:41:46.12 WYJvOC5k
ディナ以前持ってた。オーディオ初めて最初の頃、性能良いと評判で。

でも、あまりの地味さに嫌になった。今後買うことはない。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 02:47:57.59 L2Yo6xAJ
なるほどなあ、だから過激になるのはよくわかる

ただあんま極端なこというと、現所有者が不快だから表現は和らげた方がいいかもしれん
ここ、何故かディナ総合のスレ主も見てたりするからw

147:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 06:19:10.28 Fx36pyNr
スキャンスピークって世界一のユニットメーカーだろ
他社はあれを基準にして音決めてるんだよ

148:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 10:19:59.64 oOE8HpGz
うん、その通りでソニーもここだわな
まあ、ユニットも大事だがそれ以外も大事なんで、それ以外で調整できる部分もあるだろう
B&Wなら802と803はやはりあの海坊主の値段と性能の差なんだろうし

149:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 10:43:34.65 WYJvOC5k
>>147
そうらしいけど、聞いててつまらないんだよ。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 10:50:46.95 WYJvOC5k
B&Wの美音さは過去最高なんじゃないだろうか。
これほど美しい音のメーカーを他に知らん。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 10:51:48.94 oOE8HpGz
おいおい、ここまでやると褒め殺しゾーンだぞwww

152:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 11:01:02.98 WYJvOC5k
あっちの(北欧系)SPは、共振音とか徹底的に押さえ込む作りだからな。
でも、SPを楽器のように考えたら響きとか箱鳴りも大事なもんではないかと思う。

響きがないと聞いてて楽しくないんだよ。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 11:08:07.62 WYJvOC5k
B&Wは、その響きが稀に見る美音。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 11:12:33.81 oOE8HpGz
>>152
いやマトリクス構造は、箱鳴りを抑えこむ発想だし、ノーチラスチューブも同様だぞ
箱鳴り系の発想は俺も実際聴いてるソナスやフランコ、聴いてないけど書いてあるwキソアコースティック、
そして実はアヴァロンはそうなんだそうな(先週のオフで店員に聞いた)が、少なくとも、
ソナスやフランコセルブリンの音とB&Wの音って決定的に違うぞ?

まあCMやら600シリーズが内部どうなってるか知らないから偉そうなことは言えないが、
少なくともトップモデルがスピーカーエンクロージャーガチガチ志向>>138なことから、
この企業の思想はそっち方向なのは間違いないぜ?

155:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 11:17:24.01 WYJvOC5k
そうか、じゃあ共振音かな。
北欧系のは何か詰まったような開放感のない音に聞こえる。

それより、共振音あっても聞いてて楽しい音を選ぶ。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 11:19:29.75 WYJvOC5k
ちなみにJBLは嫌いです。
あれは、開放感あってもあまりにも音が汚すぎるから。BOSEは好きで持ってますが。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 11:40:15.00 wBoN5VgO
というか、ピュア板に来る人のレベルで言えば、
JBLやタンノイやB&amp;Wなどはデフォだから、過去に
複数台買っている筈、というか同時所有で5セット位は
使っている筈だよ。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 11:43:31.55 wBoN5VgO
>>157
というか私自身で言えば、2セットずつあるよね。
JBLつーても、大中小と必要だし、タンノイやB&Wもしかりだ。
KEFは1組しか持ってないけどさ。ピュア板ってスピーカー2本だけ
ナンテて人、マジでほとんど居ないよね。20本とか30本とか。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 11:58:32.22 I7oDlGSx
箱鳴りの美しさを考えたらMDF材は使わんわな

160:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 12:05:50.01 WYJvOC5k
アヴァロンは、あの値段でMDFだからな。w

しかも、デザインもモアイ一辺倒。w

161:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 12:08:51.50 I7oDlGSx
まあB&Wも805DはMDF材だよな

162:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 12:14:54.44 wBoN5VgO
オイオイ貧乏くさい話だな。1本、2本じゃ無いんだから、
素材固有の音を知る上で、MDF材のSPは必須だよ。
無垢や削りだしばかりじゃおかしいもん。

俺っちも超小型SPはプラ(樹脂)の筺体だし、TD系なんかも
持ってるが、そうじゃないとムリだからね。

カーボン筺体や、ジュラルミンSPなんかも手を出したいね。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 12:15:08.70 oOE8HpGz
>>155
かもなおまいが持ってるなんだか知らんがw
ちなみに開放感がB&Wがディナに対して高く感じるのはガチだな

>>156
俺はJBL好きだぞ、開放感躍動感つーたら、これもあるだろ

>>157-158
いやいやいやいや、俺ですら4セット、うち2セットはプアスレに晒せるほどだwww

>>159
そりゃ間違いないw

>>160
そーなんだ、みんな詳しいなw

>>161
そりゃ嘘だろw

164:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 12:19:33.42 wBoN5VgO
入門~中級者までは選ぶことになるが、
上級者になると、通り一遍のSPはだいたい同時所有
することになるからね。あれが駄目、これが駄目
というよりも、SPの長短が活かせるようになって来る。

下は1インチ~上は38(46も80でも)インチまで何でもゴザレだ。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 12:22:57.16 WYJvOC5k
805D持ってるけど、どう見てもMDFじゃないだろ。w 硬そうだし。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 12:25:29.17 oOE8HpGz
>>162>>164
おまいの部屋、ID付きで晒してみようぜ、その上級者の部屋とやらを
せっかくだから是非、俺を始め中級以下wの者どもに、上級者の流儀を見せてくれよろしく

167:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 12:26:57.48 oOE8HpGz
>>165
なんだおまいは805Diamondだったのかw
MDFなわけないし、箱鳴りも俺にはわからなかったwww
スレリンク(pav板:772-779番)

168:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 12:31:02.35 wBoN5VgO
>>166
まあ、基本は大中小をフロントに並べる感じだね。

3組~4組までがバランスが良い。
大の上に小を乗せ、中の上に極小を乗せると4組置ける。

これは「無線と実験」から得たノウハウ。上級者の基本形。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 12:33:10.74 oOE8HpGz
>>168
これはどうだい?何級?
URLリンク(light.dotup.org)

で、おまいの画像うpもはよwww

170:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 12:34:19.17 wBoN5VgO
あと大は幅広のフロアー型、中はトールボーイ系のデカイ奴だね。
B&Wで言えば大が800や802で、中は803とか804、CM10やCM9だね。

トールボーイでも極細系はデスクトップサイドに置いて3Dの2.1ch
や5.1chにも発展できる。CM8あたりだね。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 12:36:26.57 oOE8HpGz
>>170
うむ、おまい定義の大と中(トールじゃないが巨大部クックシェルフ)と小の構成だなw>>169

で、おまいの上級画像はよw

172:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 12:36:30.23 WYJvOC5k
横の下のは、ヤマハの有名なモニターか?

173:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 12:36:58.33 wBoN5VgO
だいたい上級者を見ると、フロントメインに800や802を
使ってる人でも、その横にもっとデカイのを置いて足り
するからね。その場合は800や802を「中」に見立てるわけだ。

我が家じゃ、CM10くらい細く無いと「中」にならないからな。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 12:38:20.57 WYJvOC5k
俺はB&W以外は、いわゆるビンテージ系。

ディナは売った。w

175:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 12:38:43.45 oOE8HpGz
>>172
ん?どれのこと?
ちなみに、うちにはYAMAHAのものは全く無いぞ今んとこ
中はPioneer S-180A
小はONKYO D-200II
どちらもウーファーエッジセーム革に交換

176:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 12:39:35.80 WYJvOC5k
見た目が似てたんで間違えた。パイオニアか。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 12:41:16.85 wBoN5VgO
家における基本形は3つだな。

①AVルーム(専用がある場合とリビングと兼ねる場合あり)
②リビング・・・金持ちはこれが複数あり
③DTM(自分の部屋とかオフィス、SOHOとかね)

178:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 12:41:31.33 oOE8HpGz
>>173
もうそろそろ、脳内じゃないって証拠見せてくれないと、ただの荒らしだよ?

>>174
ディナ売ったのは把握している、そしてうちの機材はスピーカー中小は1980年、1989年製
アナログプレーヤーが1980年、アンプは1998年、デジタルプレーヤーが2002年製、
全体的にアンティーク感ただようがまだビンテージじゃねーな、つーか古くてもビンテージになれないタイプw

>>176
そう、NS-1000Mは音聴いて嫌いだったよw

179:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 12:43:24.49 wBoN5VgO
>>174
俺はビンテージより、ハイテク系が多いね。
本数で言えば、ビンテージはデカイから、本数は減っちまう。
B&Wもハイテクだが、全体から見りゃ、まだビンテージに近い。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 12:45:48.93 wBoN5VgO
>>178 デンマークもオーディオ大国で、
好きな人には堪らないって奴だが・・・

やっぱり今は英国SPが主流だよね。オデ屋も量販もそうだから、
自然と英国SPメインになっちまう。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 12:49:32.94 wBoN5VgO
そういや俺も一つだけ持ってるわ。
スキャンスピークのフルレンジで小型の奴。2年位前かな。

本当は、ダイヤトーンとかがね、あればそっちも行きたいけど。
(DS-MA1は802レベルだから・・・200万だもの)

182:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 12:52:40.65 wBoN5VgO
そういう意味で言えば、802とかDS-MA1を
持ってるような友達を一杯作りたいねえ。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 14:50:20.82 WYJvOC5k
スレチだけど、今度エレボイのSX300業務用SP買うつもり。
これほど開放感のある音もない。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 15:01:42.91 oOE8HpGz
805との比較レポよろw

185:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 15:04:59.94 WYJvOC5k
美音さは、比較するまでもなく805勝ちだよ。
ただ、開放感のある音が好きなんで業務用は格別。
開放感あってもJBLの汚い音は嫌だけど。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 15:06:01.87 oOE8HpGz
なるほど理解w

187:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 15:21:38.33 wBoN5VgO
EVは民生用が無いからねえ。

JBLとBWの方が量販店で買えてラクチンだよ。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 15:25:43.65 oOE8HpGz
>>187
おまいは早くこれに答えろ

>>169
>>168
これはどうだい?何級?
URLリンク(light.dotup.org)

で、おまいの画像うpもはよwww

189:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 15:36:41.87 WYJvOC5k
>>187
業務用の方が圧倒的に安くて買いやすい。w

190:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 15:37:19.37 wBoN5VgO
>>175
それはいかんな。通り一遍のメーカーは所有しておかないと。
ヤマハも買っておきなさい。私など買ったこと無いメーかーなぞ
存在しないよ。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 15:38:16.27 wBoN5VgO
×私など買ったこと無いメーかーなぞ存在しないよ。
○私など買ったこと無い国産量販メーかーなぞ存在しないよ。

・・だな。わけわからん零細とか幾らでもあるから。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 15:44:18.30 oOE8HpGz
>>190
おまいは早くこれに答えろ

>>169
>>168
これはどうだい?何級?
URLリンク(light.dotup.org)

で、おまいの画像うpもはよwww

>>178
>>173
もうそろそろ、脳内じゃないって証拠見せてくれないと、ただの荒らしだよ?

何度も言わせるな、もはや99%脳内だと確信してるがw

193:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 15:50:04.74 oOE8HpGz
>>690
理解した、お前が、実は自分をアスペないし自閉症と理解している人格障害だというオチかwww
URLリンク(hissi.org)

194:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 15:50:36.36 oOE8HpGz
安価間違えた

>>193
>>190-191
理解した、お前が、実は自分をアスペないし自閉症と理解している人格障害だというオチかwww
URLリンク(hissi.org)

195:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 15:56:43.56 oOE8HpGz
>>190-191
お前、こんなこと言ってる>>157-158
『JBLやタンノイやB&amp;Wなどはデフォだから、過去に複数台買っている筈、というか同時所有で5セット位は使っている筈だよ。』
『ピュア板ってスピーカー2本だけナンテて人、マジでほとんど居ないよね。20本とか30本とか。』

こんなこと死んでも言わないわな
スレリンク(pav板:710番)
『オーディオはスキルが全て、金はごく一部。当たり前のこと。』

もう、こういう妄想垂れ流しゴミ人間ガチ氏んでほしい

196:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 16:10:44.12 wBoN5VgO
>>195
それらは全て両立するよん。当たり前でしょ。

そしてSP 20本にしろ50本にしろたいして金掛からないし。

このジャンルの富裕層は桁外れに金掛けてるからね。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 16:16:18.99 wBoN5VgO
オーディオ評論家の瀬川冬樹先生が良く話に出されるが、

金は無く、貧しい。でもSPは何10本も遍歴され、
常時10セットくらい6畳間に置いてあったんじゃなかったか。

それが「人」ってことだね。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 16:23:02.95 wBoN5VgO
「情熱」と表現できましょうな。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 16:33:46.79 gElhyIG0
B&amp;Wだけの所有ならマンセーも致し方ない。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 16:56:19.08 wBoN5VgO
国産SPはだいたいあるぞ。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 19:13:48.41 WYJvOC5k
それより、アメリカ系もしくはイギリス系制覇の方が裏山C。
正直、日本系の音は味わい薄いだろ。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 19:16:40.05 oOE8HpGz
>>201
たんま、アンタッチャブル
スレリンク(pav板:659-666番)参照

203:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 19:17:42.88 oOE8HpGz
おまいが居ない間に、書いてることは全部ウソ、というよりただの知的障害だと判明

204:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 19:26:23.37 oOE8HpGz
スレリンク(pav板:714番)
もはや完全に壊れてる、以降age厳禁、またこいつが戻ってくる

205:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 20:16:06.29 wBoN5VgO
>>201
イギリス系制覇はとてもムリだ。SPだけで15ブランド以上ある。
B&W、TANNOY、KEF以外の、超有名所だけでも、

セレッション、ハーベス、スペンドール、ロジャース、ワーフェデール、
リン、QUAD、ジョーダンワッツ、ATC、メリディアン、モニターオーディオ、
ウイルソンベネッシュ、PMC・・・

206:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 20:40:40.30 46FyQEWA BE:754256121-2BP(1003)
上級者の基本形()ねぇ…
鳴らさんSPみたいな望ましくない共振を起こすもんは部屋に入れないのが "基本" なんだけどなぁ.
何のために不要な共振を極力抑えたリスニングルームを造ると思ってるんだよとw

207:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 20:42:01.68 s1iTby7z
スレ主他には申し訳ないが、本日のここまでの書き込みは全スルーさせて頂く

>>122
絶望した!絶望した!
なんで筋肉少女帯って解ってくれないんだよぅ(:_;)

>>109
うむ、マーラー8番は良いな
しかし俺はそれ以上に3番が好きだぞ!
と俺が力説してもなんでか知らんけど誰も何も言わんが
あんなに分かりやすく聴きやすく、かつ大スケールで感動できる交響曲ってそうはないと思う
言っちゃ何だがベートーベンの第九がスノビッシュに思えるほどだぞ
とりあえず音質重視ならシャイー+コンセルトヘボウが良いらしい
俺はベタにバーンスタイン+ニューヨークで満足してるけどね

208:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 20:43:15.01 hXSgII9c
fostexの40万ぐらいのはどうだったんだろう
ペア80と結構な値段

209:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 20:47:23.29 s1iTby7z
>>99
こ、コールマンホーキンズ・・・だと!?
自称通りすがり氏はどんだけ趣味の幅が広いのか・・・

ここは一念発起して、ジャズ初心者が買うべき歴史的名盤を披露しようじゃまいか!
最大のお薦めは「1958miles/Miles Davis」
マイルスとコルトレーンとエバンスの偉人三人がモダンジャズの精髄を奏でる超傑作だ
聞いた事ない?そりゃ当時の製作陣がksだったからだよ
散逸音源の再編集盤だから世間で言う「歴史的名盤」には含まれないんだよな
リラクシンだのワルツフォーデビイだのは俺が言わなくても結局買うだろうw

210:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 20:48:03.64 s1iTby7z
なんだ結局>>125の続きは無しか、待ってたんだけどなー

多分本当の「上がり」に達してないんだろう
だいいち本人が満足できてなきゃ趣味の個人用システムとして意味がないよ
「ハイエンドオーディオはこうでなきゃ」みたいな思い込みが個人的嗜好を満たすのに邪魔してないかねえ
スレ主は店のシステムの音と比べて自分のシステムのレベルを低く感じたようだけど
満足できるかどうかは別の話だろ、別に店の音に勝つ必要なんてないわな

因みにうちのシステムはモニター系にジャズ喫茶的テイストを加味してあるぞ
今時のオーディオでは本流じゃないけど俺的に何の問題もないな
声とかサックスの音に吹っ飛ばされる(音量的な意味でなく)って今時流行らないけど俺はそれがいいんだ

まあケーブル類を基本自作ってのがある意味反則なんだけどなw
製品としての安定性を全部捨てて自分好みの音質だけ追求してるから
諸君も評判だけで選ばず自分の耳で聴いて確かめろよw

211:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 21:27:00.21 L2Yo6xAJ
>>206
スレリンク(pav板:709番)
スレリンク(pav板:716番)

>>207
それこそ俺が求めてるスタンスだってわかれwww

で、筋少は詳しくないwww

>>209
通りすがりこそ、男の理想www ゲーハーでなく身長180cmロマンスグレー、エンジニア、なんだそりゃwww

>>210
>>!25の意味すらわからんwww

212:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 21:48:40.25 s1iTby7z
>>211
うむ、わかっておるぞよw
立てるべき人を立てて謙虚さを示すってのは礼節であると同時に生存戦略だからな

>の意味
>>125
>>116
だろ?

>男の理想
そうかー、自称通りすがり氏はそんなにイケメンなのか
まあ変態な俺はイケメンにゃ成りたくても成れないからなあ
開き直って変態道を突き進むぜww

213:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 21:51:08.68 L2Yo6xAJ
>>212
www

>の意味
あああああああああああああ

さすが音楽屋

>男の理想
甘いマスクのなかなかの池麺俺の2個上
一番ウラヤマシスなのは、とても技術力の高いエンジニアなんで、自分から仕事選べるところだ
おまいが変態道を行くなら、俺はキャバクラ道を極めて見せる!

214:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 22:29:35.30 s1iTby7z
あれ?スレ主はセレブ道を究めてるんじゃなかったっけ?
Cabalet Clubで慈善活動してるのもセレブたる者のノブレスオブリージュなんだろ?ち、違うのかっ!?!?

215:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 22:33:16.69 L2Yo6xAJ
>>214
ノブレスオブリージュwwwwwww

今日一番ワロタwwww

今日は、Cabalet Clubでなくセレブ御用達児童福祉施設Barre de la fille、和名少女酒場にて社会貢献に大いに汗を流したぞ
汗じゃねーやビールだったwww

つーか、俺がキャラかなぐり捨てて本当に極めたいのは


お水の花道


なんだw使い切れないほどのあぶく銭を、きっとこの手に掴んでみせる!!!

216:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 22:58:00.65 s1iTby7z
はあ、芸者遊びでもするんかいのう
俺は叔父貴から聞かされた話だけでお腹いっぱいだわ
新日鐵の社長がわかめ酒で「最高ですなぁー」・・・全く憧れんな
いい車のがよっぽど魅力的だ
音で言ったらやっぱヤマハエンジン搭載のLFAかなぁ~
・・・買えねーwやっぱ直6を極めよっと!

ところで最後の一行、見覚えあるんだけど72?

217:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 23:09:11.36 hXSgII9c
しゃべるのに金払うキャバクラとか
理解できん
ソープやヘルスでの満足感が皆無
なんで金払ってこっちが気を使わなあかんの
って思ってしまう
40台になったらわかるんかなあ

218:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 23:18:32.94 YOa6eUOx
おーいスレ主、キムチヘッドがなんか言ってるぞ
ノブレスオブリージュの何たるかを教えてやれ、オフ会で!ww

と思ったら関西弁か・・・うーんわからん

219:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 23:49:56.94 L2Yo6xAJ
>>216
いや最後の1行はふつーに即興だw

>わかめ酒で「最高ですなぁー」・・・全く憧れんな
何で芸者遊びに概念スワップしとるんだよwww
俺は至高のロータリーを、きっとこの手に掴んでみせる?

>>217
いや、俺キャバクラから彼女何人調達したと思ってるんだよwww
最近は、、、、、さっぱりなわけだがwww

まあ、初対面とセクロスするのもそれなりに精神的なストレスになるんだよ40代も末となると
そういう意味では、そこまで踏み込む可能性のないキャバ遊びも、粋だぞよ?

>>218
キムチヘッドはこういう話題、さわりすらもできないと見たぞw

つーか、キムチヘッド、リベンジはどーするんだよ

220:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 07:39:53.22 Zr/rLyUR
おまいさん
一人で何人のキャラ演じてるの?

221:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 08:48:50.07 922E+lYM
>>220
URLリンク(light.dotup.org)

222:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 10:21:11.12 922E+lYM
>>214
>>218
昨夜は爆笑したマジでwww

早速使ったw
スレリンク(pav板:887番)

223:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 18:51:51.92 k+5+rFaQ
>>219
レスの流れ的に「ロータリー」が「ローター」か「ロリータ」の誤植にしか見えなかったぞおいww

>>222
ID必死かけて見てたら早速使われててワロタわww

ところでハイレグスレの706のリンク先見た?
前に俺が
スレリンク(pav板:683番)とか
スレリンク(pav板:747番)とかで主張した事が見事に傍証されてるぜ(どやっ

しかし709は自分がレスつけた707が706のリンク先のコピペって気付いてないのかねえ
レスつけた時点で恥晒しなのに729で更に墓穴掘って、ここまで来るといたたまれないな
・・・なんて事は可哀想すぎて当該スレでは言えませんww

つーか、誤爆にも程があるだろ!!
スレ住民全員「ポカーン」間違いないわww


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch