R34SkylineGT-R【Wiki工作員】at HOBBY
R34SkylineGT-R【Wiki工作員】 - 暇つぶし2ch2:名無しの愉しみ
14/09/14 23:34:39.29
692 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2013/12/22(日) 11:52:21.34 ID:???
誰とは言わんけど、
『韓国はKF-16を勝手に売却しようとした』をニコ百に書いたWikipediaの工作員がいたな、
しかも専門(航空機)で三流以下の知識がないのに、迷うP主シリーズで他人をDisってるし。
694 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2013/12/22(日) 16:47:51.19 ID:???
>>692
そもそも、KF-16作らせてもらえるぐらいの信用と技術力はありますよーって、
「業務紹介」で展示・発表するのは普通だと思う。
突っ込まずに、勝手に売ってるって誤解するのはあるかもしれないが、それを
事実扱いするとなると論理の飛躍になる。
695 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2013/12/22(日) 18:41:20.09 ID:???
>>694
Wikipediaの工作員がニコ百に書いたウソ
URLリンク(dic.nicovideo.jp)
これに関連する語源でウリジナルと言う言葉があるが、
こちらは類似製品(所謂パクり)などに使われる(大事となった例として、
アメリカのジェネラル・ダイナミクス(元ロッキード・マーティン)が製造するF-16戦闘機を
一部を除き導入国で生産するライセンス生産で導入しているKF-16をブラックボックス部品含め純国産として他国に販売していた事があり、
アメリカから苦言を呈された事もあった)。

工作員が本体で作った記事
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)

3:名無しの愉しみ
14/09/14 23:43:41.92
>>2は、スレリンク(army板:692-695番) から転載

URLリンク(dic.nicovideo.jp)

1069 : ななしのよっしん :2014/02/03(月) 13:11:18 ID: VwSfH/zLAf
>>1067
誰とは言わんけど、
A-10の記事に、
1991年の戦争の影響で開発されたSu-25が、
1989年に終わった戦争に投入されたって書いた屑が居たな。

1070 : ななしのよっしん :2014/02/03(月) 18:28:09 ID: wvQBnW6bYi
>>1069
すぐに本のソースが出せないのですが、

A-10の記事に、
1991年の戦争の影響で開発されたSu-25が、
1989年に終わった戦争に投入されたって書いた屑が居たな。

ムジャーヒディーンのスティンガー対策に、Su-25のエンジンの間にチタンの装甲を挟んだ話って有名だと思うのです。書き間違いか、さもなければ別の何事かと勘違いしてませんか?
1071 : ななしのよっしん :2014/02/03(月) 22:05:59 ID: VwSfH/zLAf
URLリンク(dic.nicovideo.jp)

空軍の偉い人は当初F-16XLでA-10を淘汰しようとしたが、当のF-16XLはF-15Eに敗北して敗れ去り、原型のF-16は湾岸戦争での爆撃成績でA-10に大敗した挙句、アメリカ軍機の総合被撃墜のうち約3~4割を占める失態を犯した。
これにビビった露助はA-10をパクって(YA-9に酷似)作ったSu-25を戦線に投入→アフガン戦争でスティンガーミサイルに墜とされまくった(チタン板ハメ込んで改修したら墜ちなくなった)。


1072 : ななしのよっしん :2014/02/04(火) 00:21:53 ID: wvQBnW6bYi
>>1071
どうやら読み間違えていたようです、すみません。

4:名無しの愉しみ
14/09/14 23:49:37.73
wikiの垢
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ニコニコの垢
URLリンク(dic.nicovideo.jp)

5:名無しの愉しみ
14/09/14 23:51:16.00
URLリンク(ja.wikipedia.org)

F-15SEにフライバイライト?[編集]
こちらの記事(URLリンク(dic.nicovideo.jp))にF-15SEはフライバイライトを採用すると取れる文章を記載されたみたいですが、
何か出典はあるんでしょうか? ウィキペディアとニコニコ大百科を掛け持ちしてて、
こちらでF-15関係の記事を多数製作されている歴戦のベテラン編集者が、
「サムソンKF-16」や「Su-25は湾岸戦争の影響で開発された」のような、
素人じみた間違いか悪意が無ければ書けない嘘記事を書いたとは思えませんので、
あちらで騒いでる愚か者(お友達のnekoneko氏的な表現)を黙らせる出展の提示をお願いします。
追伸:ニコニコ大百科では、旦那のともども怪しげな著作権議論でお世話になりました。

ここはWikipediaですので余り別所のところを答えるのは不適切だと思ったのですが、
ジョーク的な書き方をして間違った認識のものを書いた事は事実であり、
申し訳なく思っておりますと答えて置きます。
追伸:色々と(いろんな意味で)貴殿にはお世話になりましたが、
色々アレなので勘弁して頂きたいのですが・・・ね。--R34SkylineV-SpecⅡNür(会話) 2014年8月30日 (土) 22:17 (UTC)

6:名無しの愉しみ
14/09/14 23:54:24.88
お世話になった貴殿の正体
URLリンク(ja.wikipedia.org)

2014-05-30T05:49:44 MaximusM4 (会話 | 投稿記録) が 114.160.241.221 (会話) を1か月ブロックしました (アカウント作成も禁止) (別アカウントなどによるブロック破り)

7:名無しの愉しみ
14/10/13 18:55:37.61
今日一日おまえらの勤労に感謝


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch