【直線】職業用ミシン 5針目【その他】at CRAFT
【直線】職業用ミシン 5針目【その他】 - 暇つぶし2ch162:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/20 16:09:10.31
職業用ミシンで筒縫いってどうやるの?
トートバッグをベルトでくるんでグルッと縫いたいんだけど、内側から縫おうとすると、目印がつけられない。
かといって裏返して中表にすると縁の外側を覆っているベルトが緩んでしまう。
特にベルトの奥側の固定がどうにもならない。
みんなこういうとき、どうしてるの?

163:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 09:27:25.99
日本語でおk

164:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 11:09:59.92
職業用ミシンでカバンの筒縫いはできません。
腕ミシン買え。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 14:22:43.97
家庭用ミシンのフリーアームでバッグ縫おうとすると、厚い所で目飛びしちゃうしねぇ。
この場合腕ミシンが最適なんだろうけど、さすがに家庭用には大きすぎるし。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 04:50:22.70
>>162
バイアステープでパイピング処理するって事ですか?ずれるし苦手だからやった事ないけど
一回テープを開いて縫って、包んでからもう一度縫うとか、帆布や綿なら木工用ボンドが利いたりします。
8号帆布くらいまでならどんでん返しの方が楽だし綺麗だからいつも内袋を付けて、最後に底か横の返し口を
つまんでミシンで縫ってます。本当はコの字のラダーステッチが良いのでしょうが距離が長いと気力が失せる・・・

天口の縁部分をぐるっと縫うという意味であれば、クリップで沢山留めておいて、何も考えずポイポイ外しながら縫ってます。
外側の縫い目をきれいに見せたいのであれば、中表にしてミシンの足は内側から、直線部分ではそのまま、マチの部分で
袋を立てて縫ってると思います。厚く小さいのだと折りづらかったり引っかかったりして大変です・・・

・・・

ところで職業用で家庭用針のミシンを使ってるんですけど、最大の16番針で#30より太い糸って使えるんでしょうか?
レザー針16番でビニモの8番糸いけるかな?夏はトートバッグを作り出したりすると、太い糸が使いたくなりますね

167:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 11:30:45.41
>>166
HAX1なら#23番(軸径2.2mm 幹径約1.6mm)迄有りますがレーザー針となると#23迄は無いですね。
糸に対して針の対応は、糸の個別規格で異なります。
#16針で#8糸は無理があると思います。#18か#19は必要と思います。

ミシン本体の強度と針板の対応確認が必要です。
針板の穴径が小さいと思います。
HAX1LLレーザー針は家庭用ミシンと職業用では取り付け位相が90度異なりますので
穴形状が90度ずれます。家庭用ミシンで使用する目的の針です。

使用予定糸の詳細規格を調べ
下記リンクのカタログに対応表が有りますので適応範囲を確認して下さい。

オルガン針
URLリンク(www.organ-needles.com)
ミシン針ユーザーカタログのページに詳細が載っています。

シュメッツ
URLリンク(www.schmetz.com)
種類はこちらが多いです。流し見でレーザー針なら#19(120)迄有ります。(130/705 H LL)
Productsから入りTailoringかHobby Sewingのカタログを参照して下さい。

ところで、職業用ミシンは無理しませんか。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 09:12:02.66
>>167
穴経は大丈夫そうですが、色々考慮すると少しこわいですね。
やはり限界はひとつ前くらいで余裕を見てそうです。
リンクをありがとうございます。

ミシンはうーんとなる手前までなので、貫通力には余裕があります。
音が苦しそうならやめています。

同モデルでも針だけ職業用と家庭用で選べるミシンがあるようですので、モータはあまり変わらないのかも?しれません。

針が細いと糸を正しく引き上げられずに押さえをはねあげる方向に力がかかって危険なようです。

無理をさせると音に出るので敏感になっています。

169:167
14/09/26 05:09:30.95
>>168
これからも本格的に#8糸を使用される予定でしたら適合針の種類数の理由で
DB1仕様モデルにミシン屋さんで改造して貰うか
新たにDB1仕様モデルで使用目的に合った小型工業用を購入された方が良いと思います。

>針が細いと…
「針と糸が縫製対象に適合してないと」です。
太さの適合(太い方が良いとは限らない)だけでは無く、材質、表面処理や形状の適合も重要です。
硬さ、撓り、放熱、溶着、可縫性などの総合性能に影響します。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/28 05:35:38.27
#16に#20普通に使えるよ
あまり気にする人はやめた方がいい
釜見ながら手で回して針を下ろしてきたら#8は以上は使いいたくなくなると思う

ミシン屋のおっさんは通れば使えますよって言いよった!
それはそれで違うだろう
どれだけいい加減なんだとww

171:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/29 08:08:53.60
db1仕様に改造したのをたまに見かけるんですけど部品だけって売ってるのでしょうか?

172:167
14/09/29 12:40:55.56
>>171
部品だけ売っていますよ。
他に該当機の部品表、保守説明書が必要と思います。
該当機固有の分解・組み立て手順、調整の手順・箇所・標準調整値、注意事項
などは必要です。

ミシンについての機械知識、精密機械の分解・組み立て技能、工具と計測機器が
揃っていれば交換は可能です。

揃っていない場合は、修理改造の出来るミシン屋さんにお願いした方が良いです。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/29 22:14:05.96
どこまで求めるか知らんが大袈裟だな

174:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/30 07:19:26.55
ミシン業界って昔からそう言う物だよ。
使えても何かと理由付けてあれもこれも交換させるぼったくり商売。
あわよくば新しく購入させる。胡散臭い怖い業界です。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/30 07:36:08.63
針棒触るなら調整の知識ないと無理だろうから
別に大げさってわけでもないと思うけど

176:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/30 16:03:58.62
釜って遊びありますか?
手で前後に回してかたかたするもの?

177:167
14/10/01 03:09:25.66
>>174
その様に感じるのは、前半部分の問題点は、貴女に「予防保全」の知識が無い事と
ミシン屋さんに貴女のレベルに合わせた適切な説明が出来ていない事。
後半部分の問題点は、修理で金を掛けるよりも購入した方が双方の利益が多いと判断したか
葱鴨に見えて売りつけた方が店の利益が多いと判断したかが判らない点。

予防保全
故障する前や故障したときに予め他所の点検や修理を行っておき、稼働中の故障による作業中断の時間を短くする。

実例では、服のボタンが取れた。取れたボタンを付け直した。修理(修繕)ならここまで。
以下は予防保全の作業
他のボタンを確認する。取れ掛かってはいないが、取れそうなボタンを付け直した。
ボタン以外の縫い代の補強や解れを直した。

178:167
14/10/01 03:52:53.07
>>173
大げさに見えるのは、部品を交換して終わりに見えるからでしょうか。
交換に当たって、使用部品は針抱き(DB1用)のみか、針棒を含めた針抱き。ミシン針。
但し、他に共通でない部品や摩耗が有れば交換が必要です。
交換後には針棒の上下位置、左右位置(釜側)の調整が必要になります。

179:167
14/10/01 04:08:36.82
>>176
遊びは有って正常です。
剣先が針糸を拾う円弧範囲内での規格が有ります。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/02 02:46:49.94
まさかの業者登場

181:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 00:04:27.46
整備お願いしたら幾ら取られるんだろう…(怖
点検だけでもすごいことになりそう

182:167
14/10/05 08:38:15.04
>>181
一度見積を取ってみてはいかがでしょうか。
料金は、各メーカーの料金を基準にしていると思います。
購入者か否かで料金を変えていると思います。

自分で行ってしまうので部品代以外に出費は無いですが
時間換算するとミシン屋さんにお願いした方が安いと思います。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch