暇つぶし2chat SHAPEUP
- 暇つぶし2ch91:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/08 11:35:30.88 1o61IF0U
>>83
次はがんの心配かよ?www

92:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/08 11:44:02.67 18WU8DWm
>>83
できれば添加物は糖アルコールのものがいいんじゃないかな。あんまりないけど(汗
俺は前にペプシネックス飲んでたらやたらお腹すいてたからな。ほんとに低血糖になってるか解らんけどやめた。
今はアルコールはウィスキーだけにしてる。あと料理にはエリスリトールとか糖アルコールかオリゴ糖使ってるよ。
エリスリトールは唯一体に吸収されて血糖値があがらんらしいので料理など使ってる。ただ吸収されるので排出に多少の腎負担があるらしい。
オリゴ糖は飲み物やヨーグルトにかけたりしてるgiも低いしお腹にもいいしね。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/08 11:44:49.09 3ivjwr5m
お菓子の食べ過ぎで肥満が増進するなら
主食をカットしないで食べる量を改善すればいい

実行できない理屈は机上の空論と同じだよな

94:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/08 11:50:42.79 18WU8DWm
>>83
それからよくgiの低いのは結局吸収されて脂肪になるから意味がないなんて言い方する人がいるが、オリゴ糖みたいに多糖類で分子構造からして大きすぎて物理的に吸収されないなんて事もあるし意味がないなんてない。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/08 12:14:27.48 nXpQId/0
>>82
ポリデキストロースは殆ど吸収されないし血糖値の上昇を抑制する効果もあるしね
ラカンカエキスに含まれるモグロシドも自然な強い甘味があるのに人体はエネルギー源として利用できないので
キサンタンガムも難消化性の多糖類ですし

96:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/08 12:16:01.17 6CAH3gPp
論破されてて可哀想www

97:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/08 12:25:30.55 yoXQjr2T
オリゴ糖って甘さ半分カロリー半分
GI値は糖尿病ならともかくダイエットにはあまり関係ないって
初心者スレに出てた

98:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/08 12:30:30.53 ViHsQQfV
甘味への欲求がなくならない人は栄養が足りてないんだよ
もっと肉食え肉

99:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/08 12:43:57.89 aZ5Brcra
もう人工甘味料スレでも作って、そっちでやれよ。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/08 12:46:50.24 18WU8DWm
>>90
ポリデキストロースは甘味料になんの?
>>92
そうかな安全性なら一番いいだろうしフラクトオリゴトウなんかほとんど大腸で善玉菌の餌になるし、腸内フローラ的にもいいんじゃないかな。知らんけど

101:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/08 13:03:12.39 18WU8DWm
>>94
糖アルコールは人工じゃないだろ。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/08 13:37:08.04 aZ5Brcra
じゃあ糖アルコールスレでも作れ
お前が一番うるせぇんだよ。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/08 14:51:31.76 v2F6xuMk
甘味料で一番安全なのは、アミノ酸である「グリシン」じゃないのかな?と思うんだけど、
単体のアミノ酸ってあまり取らない方がいいんだったかな?確か数年前から両論有った様な・・・

甘みは砂糖並みに有るよね。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/08 15:29:52.44 dpLDkOfm
俺の考えが一番正しいってことはねーから
糖質制限は他人の真似しても絶対成功しねーよw

糖質制限実践者って俺様主義のキチガイばかりだって言われても仕方ないね
何か譲れない理由でもあるの?
単に自論を押し付けてストレス発散したいだけだろw
多少の糖質は目をつぶっても牛乳飲めよ、お前らアホ過ぎるぞ

105:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/08 15:38:12.36 aZ5Brcra
お前も俺様主義の一人にしか見えないな
なに粋がってんだよ。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/08 15:39:05.42 nXpQId/0
>>98
残念ながらグリシンすら批判する馬鹿がこの前いたんだよ……
添加物()云々言ってね
あとコイツID:18WU8DWm頭大丈夫?それともわざと煽ってるの?

107:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/08 15:41:05.52 HWvbqZvC
肉食えって押し付ける馬鹿はグルテンフリー盲目信者又は日本人に肉食わせたい某国工作員だろ(笑)
相手にするなよ

因みにグルテンフリー信者は毎食グルコーススパイクを起こしているという噂があるけどな

108:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/08 15:46:55.47 aZ5Brcra
こ、工作員(笑)
夢見てないで、そろそろ起きろよ。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/08 15:57:12.24 m+g2Kgnm
我流糖質制限がはびこって混沌とし来た感じだな
原理主義に立返る次期

110:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/08 16:22:46.95 HWvbqZvC
原理主義なんて最初からねーだろ
糖質制限自体人によってそれぞれ

俺も指摘されてググって誤りに気付いたけど、
ダイエットの意味を理解してれば糖質制限に原理主義なんて無い事に気付くよ

後は荒し屋さんの言う俺様アピールをぶつけあってればいいよ

111:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/08 16:25:24.62 UQ9ii4ai
>>98
甘エビやホタテの甘さはグリシンの甘さだね
食材やサプリや添加物や甘味料として摂る範囲で、過剰摂取の有害反応が起こることはない


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch