出所後もネットに犯罪歴残り「就職できず終身刑だ」at SOC
出所後もネットに犯罪歴残り「就職できず終身刑だ」 - 暇つぶし2ch1:名無しさんの主張
13/01/09 17:41:20.57 XN6GUVL+
.
「ネット社会でいったんレッテルを貼られたら社会復帰はできない。終身刑を言い渡されたようなもの」

2003年に詐欺などの容疑で逮捕され、懲役2年4月の判決を受けた東京都内の男性(40)は
ネット上に漂う犯罪歴に今も苦しめられている。

自分の名前をネットで検索すると犯歴を暴露するブログや掲示板が表示されることは、出所後すぐ気付いた。
就職しようと十数社に履歴書を送ったが、全て断られた。
「初めて人に会う時、どう見られているのか怖くて仕方ない」と話す。

削除を請け負う弁護士がいると知り、依頼したのは昨年7月。
これまでに6件の掲示板やブログを削除してもらったが、
「モグラたたき状態」という。

特に困るのがグーグルのサジェスト検索。
名前だけならすぐにはたどり着かない暴露サイトが、
「詐欺」という言葉がセットで検索されると、すぐ表示されてしまうからだ。

「犯した罪は重い。でも服役後もこんなに長い間、制裁を受け続けなければいけないのか」と嘆く男性は、
「就職もできず再び犯罪に手を染めてしまう人もいるのではないか」と話す。

読売新聞 10月20日(土)9時7分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

2:名無しさんの主張
13/01/09 21:51:40.82
>>1
私はこの報道を読みました。その時感じたことをそのまま書きます。

自業自得。犯した罪は重いのです。
世の中には逮捕報道だけで、誤認だろうと、不起訴であろうと、無罪判決であろうと、冤罪であろうと、
ずっと苦しめられる人々がいるのです。家族・親族が含まれることもあるのです。
家への落書きがされたり、悪戯電話、子供がいじめられることもあります。
借家なら出ていってほしい旨言われることもあります。
親族の就職に影響があることもあります。自営業者は信用を無くし取引を切られ倒産することもあります。
食べる為に一家で故郷を離れるものの自宅が残ってることから、
10年後子供が家庭を持ち自分の家族を連れて引っ越すと「あ~あの~・・・・」なんて反応も。
何も関係のない妻や子供が白い目で見られるようになるのです。
実際には誤認逮捕・不起訴・無罪・冤罪等でもこういう状況になるのです。

松本サリンの河野さんの場合は、事件の報道が大きく真犯人たるオウムも捕まっています。
だから名誉回復ができ、賠償もされ、一部を除き謝罪も得られました。
しかしながら一時的には全国報道やワイドショーで取り上げられても、
近隣の人以外には忘れ去られる規模の事件だと名誉回復もされないのが実情です。
「訴えればいいじゃないか」と言われそうですが、容疑者本人はフルの拘束・取り調べ・否認に疲れ、
家族も弁護士手配や周りの差別・白い目との闘いに疲れ、一日も早く終わらせたい。逃げ出したい。
心身ともに疲れきって裁判を起こす気力も、時には金も残っていないのです。

それに比べて本当に罪を犯した人が何を甘いことを言っているとしか思えません。
それも含めて社会的制裁なのです。
>「就職もできず再び犯罪に手を染めてしまう人もいるのではないか」と話す。
こういう甘いことを言う人間だから犯罪に手を染めるのです。
犯歴を隠して就職しようとすること自体甘いとしか思えません。
履歴書の職歴の時間的空白はどうやって埋めようというのでしょう?
犯罪の償いは刑務所で終わるわけじゃない。被害者への償いもそうです。
自ら犯歴を正直に告白し、苦労して就職先を見つけ、反省を伝え、
真面目になったことを社会に見せることも償いなのです。

3:名無しさんの主張
13/01/09 22:20:41.04 5Bi1jtHu
体罰教師全員死ね!

4:名無しさんの主張
13/01/09 23:51:58.86
罪を憎んで人を憎まず。
先入観による悪の体裁はそれもまた悪である。
もしも鬼が良心を残していたなら、
鬼退治をする桃太郎も悪である。

しかし、裁きとは元々、罪の抑制と反省を目的としている。
ならば、それを人間の思考で決めていいものなのだろうか。
許す、許さないの度合いは人による感情にすぎないとも言える。
本来なら、被告人に最適なる裁判というのがどういう形状であるべきなのかは、
科学に基づくような深い議論がされるべきものではないだろうか。

人間である以上、加害者になる危険はあふれている。
教育を受けていればわざと罪を犯す人間はいないが、
慈悲も助け合いもないピリピリとしたいがみ合いの世の中自体も問題。

白い目とか差別という概念が蔓延している地点で、
社会そのものが道徳・哲学を忘れているとは思う。

あと、事前防止のアイデアなどもネット上にたくさん転がっているのに
どうしてそれを適応しようとしないのだろう。
無罪の人や隠れ被害者の人の声こそ広められるべきだと思うのに、
どうしてこうも世の中って固まってるんだろう。

5:名無しさんの主張
13/01/10 03:43:33.35
実際は>>2みたいな意見を持っている人ほど犯罪者予備軍の傾向があるよな
そうでなくとも差別主義者とかな

6:名無しさんの主張
13/01/10 17:44:48.19
>>5
そうでしょうか?私も親族も罪を犯していないのに、そういう経験をしました。
故にそういう考えに至りました。30年以上経った今も故郷を避けがちです。
犯罪者予備軍?スマイリー菊池や大津人違い中傷のようなことはしませんし、
もちろん犯罪に手を染めることはありません。
ネットでも名誉棄損になるような行為はしませんし、
証拠もないのにネットの噂だけで個人を誹謗中傷することはありえません。
小沢一郎が強制起訴とマスコミ情報でネットで叩かれている時も
私はそれに同調せず意見を異にした為、私が周りから叩かれたくらいです。
誤認であろうと逮捕されることがないように理論武装もし気をつけています。
少年補導員・防犯委員・PTA・その他街づくり等の審議委員もさせていただきました。
行政や政治にも協力し、きわめて真面目な市民だと思っています。
選挙でも、選対では主に遊説か、法に違反しないように指導する役割をしてきました。
犯罪者に絶対にならないとは、人間誰しも言えませんが気をつけています。

実際に罪を犯した人の場合でも親族が差別されたり嫌がらせをされることには反対です。
映画「手紙」のように弟が不利益を被ったり、和歌山カレーの林真須美のように
子供たちが差別されたり、判決前から家に落書きされたり放火されることには大反対です。

あなたは刑務所で刑期を過ごせば殺人も許されると思いますか?
あなたは強盗強姦殺人で出所してきた人間が
妻とかわいい娘を持ったあなたの家の隣に引っ越してきても普通に付き合えますか?
あなたが経営者や人事担当で進んで雇うことができますか?
そういうあなたが差別だというのであれば、差別かもしれませんが、
私はそれを差別だとは思っていません。自分と家族を守る為の行為だと思っています。

ちなみに私の親戚の中には保護司も僧侶も地方政治家も複数いました。
父の会社は更生しようとする元犯罪者・やくざ者等も雇用していました。
それを踏まえて私が至った考え方です。

7:名無しさんの主張
13/01/11 02:50:26.65
>6
>父の会社は更生しようとする元犯罪者・やくざ者等も雇用していました。
>それを踏まえて私が至った考え方です。
あなたの経験では元犯罪者は刑期を過ごしても更生は無理だと思うわけか。

8:名無しさんの主張
13/01/11 02:54:34.12
元犯罪者は刑期を過ごしても更生は無理だと思った理由を教えてくれないかな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch