J.M.WESTON Part13at SHOES
J.M.WESTON Part13 - 暇つぶし2ch2:足元見られる名無しさん
13/04/27 20:41:01.73 C7sJNIHF
規制でずっとスレ建てできなかった。WESTON の話題を続けよう ノシ

3:足元見られる名無しさん
13/04/27 23:47:51.56 jVQBV9jQ
>>2


4:足元見られる名無しさん
13/04/28 00:46:47.86 DcvLjuiN
をちゅ

5:足元見られる名無しさん
13/04/28 06:08:28.49 XxeFYABL
乙です

ローファーの出番が増える季節になりましたなぁ

6:足元見られる名無しさん
13/04/28 17:20:31.76 B1Amk8kE
6

7:足元見られる名無しさん
13/04/28 23:34:50.13 QfQEX8KA
麻素材のパンツに明るめの色の180、かっこよすぎるだろ

8:足元見られる名無しさん
13/04/29 08:28:51.37 Dl6Bhh+r
そうだね
足がもげそうだ

9:足元見られる名無しさん
13/04/30 00:28:41.24 04Y8KRBi
スレ立て乙です。
彼女がネイビーローファー買いました。
私のゴリ押しで思い切ったはいいものの、合う服がないと悩んでます。
あくまでも女の子として、皆さんならどうコーディネートされますか?
自分もある程度アドバイスしますが、客観的なセンスが聞きたくて。
やっとスレ再開したのでよろしくお願いします。

10:足元見られる名無しさん
13/04/30 01:03:05.90 Df5Pg+Mu
こんなスレに女の子がいるとでも?

11:足元見られる名無しさん
13/04/30 01:09:46.07 E6pDkO7W
おっさんしかいないぞ

12:足元見られる名無しさん
13/04/30 01:25:50.17 4kSCzeil
彼女うp

13:足元見られる名無しさん
13/04/30 08:09:22.84 oFDrZH3P
>>9
彼女って何才?

14:足元見られる名無しさん
13/04/30 08:18:23.93 04Y8KRBi
おはようございます。
彼女は35歳です。普段はセレショでのカジュアル系の服ばかりですね。
夏はペタンコパンプスやサンダル、冬はミネトンカやムートン辺りのかなり一般的と思われるアイテムで過ごしてきてます。
店員さんにも「トラッドな格好にはピッタリです」みたいに言われましたが、具体的にピンとこないので。

15:足元見られる名無しさん
13/04/30 08:44:13.55 oFDrZH3P
35才の女の子。。。

16:足元見られる名無しさん
13/04/30 14:22:27.99 SwgttENQ
喪女の自演かと

17:足元見られる名無しさん
13/04/30 18:11:57.41 /ffiFknH
○村さんが履いてるローファーが欲しい!

18:足元見られる名無しさん
13/04/30 22:17:50.21 VskDC2Sz
なんかRWスレにもいた気が…
まぁ良いけど、35にもなったら医学的には高齢出産領域だ 大切にしなよ

19:足元見られる名無しさん
13/05/01 00:41:20.83 GgEtBpW3
URLリンク(youtu.be)

悔しいけど堀北完全に超えてる
錦戸氏ね

20:足元見られる名無しさん
13/05/01 18:15:15.28 Hg+8vIHV
前スレで心斎橋の品揃えを聞いた者です。回答いただいた方ありがとうございます。
ローファー買いました。

21:足元見られる名無しさん
13/05/01 22:29:08.12 N401tvuP
ゴルフ履いてるオッサンみかけた。俺の足元もあんなにかっけーのかと、
他人をみて改めて我がゴルフに惚れ直した。
自分で見下ろすより端からみた方がカッコいいよな、靴は。
ダーブラ持ってんだけど、次はスエードにしようかシボ革にしようか。

22:足元見られる名無しさん
13/05/01 23:17:16.94 28CFi5ur
ゴルフって海外通販で安く買えたりする?

23:足元見られる名無しさん
13/05/02 05:16:00.65 zh0gyY4m
以前は東京に住んでいたのですが、現在地方に住んでいます。
サフィールのクリームとウエストンの純正ってやっぱり、違いますかね?
使用経験ある方教えてください。
カラーはダークブラウンです

24:足元見られる名無しさん
13/05/02 06:53:35.68 oly3Q3Z/
おれも気になってた。
ウエストンブラウンのクリームには皆さん純正のライトブラウン使ってるんですか?
結構色目が違う気がするんですが。

25:足元見られる名無しさん
13/05/02 09:27:55.31 WvFEtvXp
純正使ったことないな。サフィールのクレムとかモゥブレィ使ってる。

ブラウンとか明るい色の革には、ライトブラウンとかそれよりも明るいクリーム使ってるな。
理由は染みにならないように。

26:足元見られる名無しさん
13/05/03 21:34:47.35 KdnCiBPe
質問させてください
パラブーツのアビニョンで7.5がジャストなのですが、ゴルフではどのサイズがベストですかね?

27:足元見られる名無しさん
13/05/03 21:46:38.91 oH9rPRp9
>>26
7Dか6.5Eだと思われ。。。

28:足元見られる名無しさん
13/05/03 22:00:47.43 KdnCiBPe
ありがとうございます
噂には聞いてましたが、やっぱり買うのを躊躇うくらいのタイトフィッティングなんですかね

29:足元見られる名無しさん
13/05/03 22:24:10.99 BiVrFYqp
サイズ表記がメーカー独自基準なだけでタイトフィッティングとは関係ないがな
タイトフィッティングは店員が推奨するだけの話

30:足元見られる名無しさん
13/05/04 01:41:01.82 j8ZKx5Bk
捨て寸をほとんど取らないよな。
完全に足に包み込むサイズを勧めて来る。
履き比べると解るが、そのサイズで正解という。
なんでゴルフは試着して購入した方が良いよ。

31:足元見られる名無しさん
13/05/04 02:00:39.02 Dp4yrbmB
纏足だのなんだの言われるけど一年後には店員のアドバイスに納得だよな
ちなみに店員は捨て寸よりも踵のフィットを重視してるって言ってた

32:足元見られる名無しさん
13/05/04 07:33:02.30 oZ7RBxK/
一年辛いけどね

33:足元見られる名無しさん
13/05/04 15:25:24.49 5SpmH1aV
golfに履きなれた後180を購入したけど、ハーフサイズ下がっただけでまたピッチリした緊張が足を包んだ
本当にこれ馴染むのかと不安になる

34:足元見られる名無しさん
13/05/04 16:06:26.78 kn6XTGbG
なんか2年目の180ローファーがヌッラヌラの艶になってきた!ボックスカーフだけに革自然な風合いはあまりないけど。

そんでジェレミーハケットが紺ブレ、グレイスラックス。僅かに見える赤いソックスに、黒のゴルフ合わせてて。急に欲しくなってきた!

雨用に履ける革靴持ってないからという口実で買ってしまおうかしら。

雨用に履きまくってもモカ割れしてこない?

35:足元見られる名無しさん
13/05/04 16:21:16.30 /hmiQh1n
読んでると心が乱れてくる文章だ。

36:足元見られる名無しさん
13/05/04 16:31:45.41 LlG7f3aW
同じになろうとしてるのかw

37:足元見られる名無しさん
13/05/04 17:45:58.36 j8ZKx5Bk
今思うと早い段階でウェストンの靴を買っとけばと思うな。
既成靴のサイズ感を理解するのに、ここの靴を履くってのはアリだと思う。

38:足元見られる名無しさん
13/05/04 17:47:56.23 SGuqX6ai
180左右で微妙に色違う…(グスン)
てか、同サイズ・同ウィズでも個体差が大きい印象がある。
やっぱり試着してみないとだめなんだね。

39:足元見られる名無しさん
13/05/04 17:55:13.32 aIMh+CPQ
>>34
俺はそれをシャンボードでやってるよ。
個人の感覚なのでただ言いたいだけなんだけど、黒のゴルフは何故かグッとこない。
ハケット氏の黒ゴルフコーディネート度々見るけど。

俺は次はスエードほしいな。サイズはハーフくらいおとした方がいいのかな。

40:足元見られる名無しさん
13/05/04 19:42:17.20 Guri248l
>>38
違うのは足?

41:足元見られる名無しさん
13/05/04 20:22:17.46 ECoqlzwm
>>40
違うのはサイズ感。ウェストンでも結構個体差あるんだなって思った。

42:足元見られる名無しさん
13/05/04 21:11:35.63 kn6XTGbG
>>39
シャンボードかぁ。俺が見たハケットさんは紺ブレスタイルに黒ゴルフ合わせてて、ストイックで格好よかったな。

ゴルフをジャケパンに合わせるってのがしっくりこなかったんだけど。あのスタイルは凄く格好よくみえたよ。

スエードは柔らかいからサイズ落とすと馴染んだ時に靴のラインが崩れる事もあるから、サイズは変えないほうがいいと思うけどな。
外羽根なら多少緩くても靴紐で調節効くから問題ないとおもうぞ。

43:足元見られる名無しさん
13/05/05 09:22:32.83 nhvUlFKC
赤ソックスを日本人でやったら…
ただ紺ブレのグレースラックスに黒ゴルフなら合うんだろうけどね
スーツ仕事でジャケパンはまずないからゴルフはカジュアルでしか履かないわ

44:足元見られる名無しさん
13/05/09 06:17:48.37 mXL/fG0r
まだ、頑張ってブーツ履いてます。
福岡暑い。

45:足元見られる名無しさん
13/05/09 20:07:31.64 iT3flW+K
福岡暑い時は大抵暑いよ
ブーツはファッション的にこれから厳しく(見られて)辛いですね

46:足元見られる名無しさん
13/05/09 20:24:15.62 xiY81Ep2
ちょっと何言ってるか判んない

47:足元見られる名無しさん
13/05/09 20:51:09.99 k0EnVnIt
血豆作りながら180を履こうね。

48:足元見られる名無しさん
13/05/10 16:49:21.52 IL4uwIBj
ゴルフと180に使われている同色の革って同じ革?
ローファーみたい艶でてくるのかな。

49:足元見られる名無しさん
13/05/11 03:55:13.83 cY+CSmmD
ゴルフのよさってどこ?
あのU-TIP

50:足元見られる名無しさん
13/05/11 08:39:09.18 oUBib/uN
普通さ

51:足元見られる名無しさん
13/05/11 10:16:43.78 m77sY7UK
履いてみないと分からんよ。だから買え。

52:足元見られる名無しさん
13/05/11 20:03:57.50 6DZPr/pt
598履いて外出したら靴擦れで踵の皮がずるむけた
履き慣らしするべきだったかな

みなさんはどんな慣らししてる??

53:足元見られる名無しさん
13/05/11 20:24:24.71 X7Uil/Lr
靴が少々痛んでもいいなら1週間ほど連続で履いてみる

54:足元見られる名無しさん
13/05/11 20:33:45.34 ch/alEBQ
ゴルフのモカ割れはどうにかならんもんか

55:足元見られる名無しさん
13/05/12 00:54:55.21 xgGvRHio
Gボンドでくっつけちまえばいいんじゃない?

56:足元見られる名無しさん
13/05/12 01:20:03.75 embAmdaa
靴の調教

57:足元見られる名無しさん
13/05/12 08:26:16.48 IBG7Y7QX
モカ割れが嫌なら履かないで飾っておけばいい
履かないで飾っておくならコードヴァンがいい

58:足元見られる名無しさん
13/05/12 11:39:08.65 S5jz0FQr
57くらい面白みのないレスも珍しいな

59:足元見られる名無しさん
13/05/12 11:50:18.65 2/f/dUiK
俺やっと気づいたんだけど
おもしろくないレス
おもしろくないレスへの駄目出し
おもしろくないレスへの駄目出しへの駄目出し

下へいくほどつまらないと思うんだ
つまり俺が一番つまらない
つまりスルーが一番

60:足元見られる名無しさん
13/05/12 11:55:58.74 8cxvKQzm
そもそもモカ割れ起こるか?
相当履きこんでも割れないと思うんだが>golf

61:足元見られる名無しさん
13/05/12 11:58:02.72 CAgtsLS/
割れたら割れたでいいじゃないか

62:足元見られる名無しさん
13/05/12 12:22:02.64 S5jz0FQr
ゴルフ合わせモカだからモカ割れは珍しくともなんともないくらい起こるだろ
60は何足ゴルフをもってるか知らんが全部モカ割れしてないなら運がいいぞ

63:足元見られる名無しさん
13/05/12 15:32:50.43 IBG7Y7QX
うん

64:足元見られる名無しさん
13/05/12 17:03:18.78 RsjJYZFh
モカ割れはデフォだろ

65:足元見られる名無しさん
13/05/13 19:46:51.90 O3xANmUS
アッパーの合わせモカが履きシワ部分で割れてくるのは必然 「味」だよ
トマト味

66:足元見られる名無しさん
13/05/13 22:23:47.22 WVHXZDqU
ゴルフどころか180でも割れまくる俺には慰めになる

67:足元見られる名無しさん
13/05/13 23:35:21.94 rw+TnaFL
合わせモカって
その作り方そのものに安物感が漂う。

いわんや モカ割れを起こした個体についてをや。

68:足元見られる名無しさん
13/05/14 07:26:16.16 dHARorQd
お前がなんでモカシューズが代表作のWESTONスレにいるのか疑問だ

69:足元見られる名無しさん
13/05/14 18:08:14.44 Pd8AGHJF
モカシンって、本来はインディアンの1枚革の袋状の靴がルーツじゃん
それが、より合理的な製造に向くように改良されて出来たのが
現在の甲でU字に縫い合わせるモカシンの形状

本来は袋縫いで、ソールはマッケイで縫い合わせるのがモカシンらしいが
いつの間にか、グッドイヤー式とかでも作られるようになって
本来のモカシンの意味が薄れているね

70:足元見られる名無しさん
13/05/14 18:35:01.53 crbCvJWp
俺の記憶とは違うな

71:足元見られる名無しさん
13/05/14 19:52:11.15 UJ4+QI4J
普通モカ割れ含めて愛おしいだろ 違うなら履き込みと磨き込みが足りないんだわニワカが

72:足元見られる名無しさん
13/05/14 21:14:13.62 9StNIgYw
っていうかゴルフってそんなにモカ割れする?
俺のは一年位はいてるけどまだそんな気配すらないよ。

73:足元見られる名無しさん
13/05/14 21:29:09.27 nQtviFrg
ゴルフもローファーもモカ割れなどない俺は勝ち組。

74:足元見られる名無しさん
13/05/15 01:22:00.65 Go8bSXmq
クラックはほんと勘弁だよ

75:足元見られる名無しさん
13/05/16 01:16:39.83 Y5hZ8swd
ひび割れの原因は乾燥

76:足元見られる名無しさん
13/05/16 08:58:37.27 r7pFw8nF!
ラバーソールの180 ローファー買ってみたんだけど良いね
ゴルフよりも気軽に履けるし雨の日も活躍しそう。

77:足元見られる名無しさん
13/05/16 19:37:18.97 p9DgZNdu
ラバー180良いね!

78:足元見られる名無しさん
13/05/16 20:58:21.53 19IWJ7wH
心斎橋店ではラバー180のサイズがなかった。
いつフランスから入荷するの?

79:足元見られる名無しさん
13/05/17 16:17:57.24 7oHCOq4w
sir

80:足元見られる名無しさん
13/05/17 19:01:41.22 oPbnogF4
靴擦れで598のかかと部分に血のシミがついてしまった(´・ω・`)

81:足元見られる名無しさん
13/05/17 19:06:45.37 oPbnogF4
ステインリムーバー使ったけどほとんどステインがリムーブされないよね(´・ω・`)

82:足元見られる名無しさん
13/05/18 06:44:21.87 o3oj8KuW
>>80
気にすんな。
うちのハントにも付いている (´・ω・`)

83:足元見られる名無しさん
13/05/19 11:25:15.38 8c55whwG
結局ゴルフのモカ割れの件はネガキャンだったのか?
ウエストン店員に聞いたらモカ割れの修理依頼はほとんど無いっていってたけど。

84:足元見られる名無しさん
13/05/19 12:08:13.64 zW5QLvNs
ウェストンに限らず合わせモカの靴はモカ割れが発生する
そういうものなのでいちいち修理するようなものではないから、日本橋だろうが青山だろうが
ウェストンの店員に相談すると「機能性はそこなわれないので修理不要」と回答される
パリは知らんけど

それでも自分のゴルフがモカ割れすると嫌だろ?だから「どうにかならないものか?」と
書いた人がいて、それに対して「モカ割れはしょうがない」とレスがついただけのこと

この程度でネガキャンの可能性を疑うとはネット脳というか陰謀脳というか朝鮮脳というか
と、余計な煽りを書きたくなるほどお前の脳みそはお粗末だな

85:足元見られる名無しさん
13/05/19 14:59:18.54 8c55whwG
なんだ、ネガキャンか

86:足元見られる名無しさん
13/05/19 17:16:19.91 zW5QLvNs
キモいなこいつ

87:足元見られる名無しさん
13/05/20 16:07:31.35 BWEJ+jL+
TIKANSI

プロフェッショナル

88:足元見られる名無しさん
13/05/20 19:32:34.18 HjDeukSh
店内で流れてる映像のDVDほしい

89:足元見られる名無しさん
13/05/20 20:05:11.93 pcI+LmST
会社で万一WESTONをメンテしなきゃならないときにそなえて、
WESTONがOEMで引いてると期待してSAPHIRのクリームを買ったんだが
溶剤臭くて甘いWESTON純正とは別もの。失敗談どした。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

90:足元見られる名無しさん
13/05/20 22:07:43.06 alOEzFGS
なぜ青ラベルを買った。黒ラベルだって。

91:足元見られる名無しさん
13/05/20 22:36:33.53 5cjLyG3S
青蓋買ってやがるw
ワロタWW

92:足元見られる名無しさん
13/05/20 23:03:39.96 MmjBHNHA
ウェストンの180とリーガルのローファーってはき心地違うの?

93:足元見られる名無しさん
13/05/20 23:30:23.42 0jtduwFz
キッツキツだよ。

94:足元見られる名無しさん
13/05/21 01:24:57.04 ZK/pPE/2
ゴルフって甲革がマットな質感できめ粗めだし。形も平凡でどこでも売ってそうだし。
なんで売れてるの?
履いてる人は何が魅力で購入したのか聞きたい。

艶が見違えるほど出たり、履き込むと歩きやすいとか?モカ割れもあるみたいだし丈夫ではなさそうだし。

95:足元見られる名無しさん
13/05/21 01:37:25.41 7ALnAFo2
俺も将来ゴルフ黒を買おうとしてるんで、すでにゴルフ所有の方は是非>>94に答えてやってください
ちなみに俺がゴルフを欲しい理由は試着してみてタイトなフィット感が気に入ったから
甲革の質やラバーソールやデザインは好きではないけど、履いてるうちに気にならなくなるだろうから

96:足元見られる名無しさん
13/05/21 02:33:26.83 P43Li8Qs
>94 >95
私の場合は、カジュアルで革靴を履きたいけれど、ノーズ長めやピカピカなのはちょっとなぁ、と思ったのでゴルフにしました。
ゴルフに限った話ではないでしょうが、用途に合わせて買えばいいのではないでしょうか。
ちなみに磨くとけっこう艶が出ます。歩きやすさは…人それぞれですかね。私はあまり足に合っていないようです。
まだ50回くらいしか履いていないのでモカ割れはしていませんが、丈夫そうな気がします。

97:足元見られる名無しさん
13/05/21 02:36:42.86 ZK/pPE/2
フィット感は一番重要だよね。確かにあの形でサイズも細かくあれば足に合わない人は少なそうだけど。
それだけで10万弱の靴買うかな?と。
店頭に並べてあるの見るとコロンとしてて、意外に良いかもと思うんだけど。試着させてもらうと、なんか格好悪く感じる。
それに革もカーフの割に皺が結構あって磨きがいなさそうに感じるんだよね。多分そーゆー方向性の靴ではないんだろうけど。

98:足元見られる名無しさん
13/05/21 02:54:27.32 P43Li8Qs
10万弱という価格をどう見るかもその人次第ではないでしょうか。
私は初めはパラブーツを買おうと思ったのですが、革の感じがイマイチだったのでゴルフにしました。ちなみに私のはCウィズですが、試しに履いてみたDやBとは雰囲気がぜんぜん違う感じがしました。
ですので、Cのゴルフはかっこいいとか、Bのゴルフはかっこいいとかいった印象を持たれるかもしれませんね。

99:足元見られる名無しさん
13/05/21 03:05:09.52 P43Li8Qs
皺に関してですが、私が購入しようとしたときは気にしませんでした。
あまりその点については印象がないので、たまたま出してもらった靴にシワがなかったか、あの革質ですので気にしなかったか…
いずれにせよ、その点を気にして履く靴ではないと思っています。ただ、どうしても気になるのであれば精神衛生上、購入を見送るのがいいと思いますが。
それと、店においてある状態だと革質は良くなさそうですが、クリームなどで少し手入れをすると見違えますよ。

100:足元見られる名無しさん
13/05/21 03:23:39.51 7ALnAFo2
まともなフィット感を得られる靴が10万なら決して高くはないと思う
むしろろくでもない糞靴が2,3万とかのほうが法外に高いと思う
ウィズを選べる靴を展開している店には応援の意味も込めて多少高値でも買ってあげたい
見た目格好いいからと言って買ってみても履き心地悪いことに気付いてからは格好悪く思えてくることもあるし、色んな靴買ってきて失敗してきたから今ではフィット感至上主義に転向した

101:足元見られる名無しさん
13/05/21 06:53:20.52 6FHA57We
フィット感極上=歩きやすい
は、成り立つ??

102:足元見られる名無しさん
13/05/21 07:43:19.32 EX9BFKrd
欲しいと思えば買えよ
靴一足買うのにそんなに理屈が必要か?

103:足元見られる名無しさん
13/05/21 08:45:58.48 u/oRx4pe
>>101
全然成り立たない
歩きやすさの要はソールと路面の相性だろ
だが俺もフィット感は重視する

104:足元見られる名無しさん
13/05/21 09:57:35.39 ZK/pPE/2
皆さんありがとうございます。
>>99
自分はDかE辺りみたいですが、それでも履いて鏡の前にたってみると。意外に細いなって思う印象で。ジャケパンにも合うかなと思ったんですけど、細い割にコロンとしすぎてて難しいですね。

180を所有しているんですけど、最近Boxcalf独特なギラッとした艶が出てきて。気に入っているんですが、店頭でみたゴルフは180とは違う質感の革使っているみたいで。
あーゆー艶が出るのかなと。でもある程度艶も望めそうですね。

>>100
確かに国内でサイズ展開多くて上質な靴はロブやウエストンくらいしか思いつかないですねー。
最近自分も見た目よりフィット重視に傾いてるんですけど。今までカーフ靴ってゆーとEGとか履いてたんで、ゴルフのフォルムと革の表情があまりに真逆なんですよねw
でも、何か気になるゴルフって感じです。

105:足元見られる名無しさん
13/05/21 22:18:56.83 +JlExFN4
フィットしてない靴は履き皺も変に入ったりして嫌になるよ。
見た目に関しては一時の拘り、オーソドックスなデザインなら色々なブランドから自分の足に合うものを探したほうが真に長く履けるよ。

106:足元見られる名無しさん
13/05/24 21:55:39.62 4hUaf6z4
イヤーローファーの案内が来たからついでに見てきた。
けど、特に惹かれなかった。

107:足元見られる名無しさん
13/05/25 01:31:23.69 YIEKID4/
ローファーのネイビーかライトブラウンで迷う
迷ってるうちにだんだんどうでもよくなってくるw

108:足元見られる名無しさん
13/05/25 05:45:44.58 n40pp0yR
>>107
ライトブラウンにしとけ

109:足元見られる名無しさん
13/05/25 08:28:29.73 HMhjeiTE
>>104
一人称自分キモい

110:足元見られる名無しさん
13/05/25 14:30:56.15 xIcX8oER!
ローファーはライトブラウン、黒、紺を買ったけど黒が一番利用頻度高い

次はバーガンディ欲しいな

111:足元見られる名無しさん
13/05/25 14:53:47.05 2bXlvgFA
名古屋在住です。
近くで試着購入できるところありますか?

112:足元見られる名無しさん
13/05/25 20:36:36.23 2qsQj85S
トゥモローは?

113:足元見られる名無しさん
13/05/25 22:58:00.86 fRXnHa7c
ローファーは迷うよね。フィッティングのみならず、どんなアッパー選ぶかも。
俺は、ライトブラウン、黒、ネイビー、スエード、シボ革、リザード。
クロコは個人的にはないのでリザードが終点て感じです。
まだ一足も持ってないけど。

114:足元見られる名無しさん
13/05/26 03:55:34.91 zpTu9Llu
もってないんかい!笑

115:足元見られる名無しさん
13/05/26 14:48:38.24 /dGcRoci
今、日本でカーフの180おいくら諭吉?昨日、パリで470ユーロだった。
リザード1150ユーロくらいだった。

116:足元見られる名無しさん
13/05/26 14:49:52.72 HcxFAil5
カーフの180はだいたい8万位だったと思う。

117:足元見られる名無しさん
13/05/26 14:54:05.58 /dGcRoci
<<116
ありがと!

118:足元見られる名無しさん
13/05/26 14:54:11.61 LLhxt+x0
殆ど変わらんね

119:足元見られる名無しさん
13/05/26 14:54:45.72 /dGcRoci
あら、失礼!
>>116 ありがと!

120:足元見られる名無しさん
13/05/26 14:57:47.80 /dGcRoci
>>118
tax refundされるから、52000円くらいかな。
3割引くらいの感じだと思うよ。

121:足元見られる名無しさん
13/05/26 21:24:55.47 WjZr8Mg7
>>115
ゲテモノ嫌いじゃなかったら先にリザードかクロコ買っとけ!!
昔より少し質落ちてるのに国内じゃリザード20万くらいでクロコ40万とかアホみたいな価格になってる。
オッサンになれば嫌でも似合うようになるし、価格下がることもないだろうから。手入れだけしといて趣味に合ってきたら出せばいいんだ!

買い時逃したオッサンより。

122:足元見られる名無しさん
13/05/26 21:57:12.17 5IEpaF3h
>>108 
やはりライトブラウンですか!パンツの色、素材に悩まなくていいですよね
>>110
一番は黒でございますかー上品なパンツにはこの上なくはまりそうですね!
靴のサイズにこだわりだしてからパンツ丈と裾幅にも異様にこだわるようになってしまったのですが
自分は異常者でしょうか?こんなくだらない事を語れる仲間がほしいです…。

123:足元見られる名無しさん
13/05/26 22:51:19.46 N2hRyoqg
全く異常じゃないよ
むしろ普通

124:足元見られる名無しさん
13/05/27 20:47:34.27 z07lCfhJ
ゴルフも180も、一般人が見たらただのオッサン靴だ
当の本人だけの自己満足靴
先ず、それを忘れてはいけない

125:足元見られる名無しさん
13/05/27 20:50:51.82 Ahi1q+ZA
weston純正のシューツリーは、ローファーやらゴルフやらの木型にそれぞれ合わせて作ってるものなんでしょうか?
それともコルドヌリのシューツリーFA85を買えば同じなのでしょうか?

126:足元見られる名無しさん
13/05/27 21:03:22.53 XByOI2XQ
見た目は一緒だけど微妙に違うのかな?どうなんだろ
180買った時買ったツリーと598買った時のそれは全く同じにしか見えん

127:足元見られる名無しさん
13/05/27 21:37:02.38 zVq/2CTI
普通モデルごとにツリー作らんでしょ

128:足元見られる名無しさん
13/05/27 21:43:48.90 Qjs0rhbg
ここのベルトって質は良いのかな??
ジョンロブと迷ってる。

129:足元見られる名無しさん
13/05/27 23:19:44.84 IRmFGAAN
>>128
ジョンロブの革はウエストンと同等のモノをデュプイから仕入れてると聞いたことがあるよ。
靴の底材はたしかウエストンから仕入れてるんだよね。
ベルトも一緒じゃないかな。

130:足元見られる名無しさん
13/05/27 23:46:03.12 8wl3xDq7
ロブもウエストンも同じグループで、ロブの方がHERMESの靴作ったり価格も上位に設定されているから、革自体はロブの方がいいもん供給されてるんじゃない?

ロブのベルトはみたことないけど。ウエストンのベルトはトラが入りまくってたりするのあったし、靴と違ってそこまでいい革使ってないように感じる。
あと、デザインが残念過ぎる。

131:足元見られる名無しさん
13/05/27 23:56:15.46 IRmFGAAN
>>130
ロブはエルメス傘下で、ウエストンはEPIグループ(詳しくは知りませんが)らしいです。
少なくともウエストンはエルメス傘下ではないかと。
あと、ロブが革を仕入れてるデュプイはEPIグループ傘下です。

ちなみに、エルメスの靴はイタリア製でボノーラがOEMを請け負っているはずです。
ウエストンの革のトラというのは色ムラのことですしょうか。
それならムラ感のある革を意図的に使用しているのかと思います。

132:足元見られる名無しさん
13/05/27 23:57:23.24 Sox3E7sI
なるほどな~。

133:足元見られる名無しさん
13/05/28 00:22:30.08 Zvl6DvM3
ロブパリの売り上げの4割は日本だよ。

反対にウエストンの日本の売り上げは、フランスの一店舗にも満たない程度なんだよ。

日本でいかにロブパリがメディアによって過大評価されているか。
また、ウエストンが過小評価されているか。

俺はウエストンファンだからそういう見方をするわけだけど、作りや革質ではもっと評価されるべきだって
歯がゆさはあるな。

134:足元見られる名無しさん
13/05/28 00:53:57.21 6i2o0Tcd
あー!ふらんす行きたいな

135:足元見られる名無しさん
13/05/28 01:38:03.26 18u8c+Z6
598を考えているのだが7Dを試着したところUの部分が少し高くてペコッとする。
6/Eにするとイギリス靴並みに上から指を抑えられWESTONならこのサイズか!?
と思うも店員さんに7Dが良いと言われ悩んで帰宅・・・
このモデルはタイトに選ぶものではないのか?
ちなみに180は6Eをギチギチで履き2年でジャストに持っていった。
現在は180では6/Eをお勧めすると言われました。

136:足元見られる名無しさん
13/05/28 06:47:52.44 wBdh5xNk
苦行の先の極楽フィッティングは足のコンディションで地獄になる事もあるしな

137:足元見られる名無しさん
13/05/28 07:37:34.42 gASS5Np0
そこまでして



履かないといけない意味あるのか?

138:足元見られる名無しさん
13/05/28 09:01:51.52 18u8c+Z6
履き込んでいるときは疑問もあったが本店の店員さんがこのサイズで良いというので
その身を預けました。
でも普段グリーンで71/2Dロブで7E履いてるのに6Eなのは最初ビビった。
まぁ、今まで聞いてきた名靴を履いて自分の中の経験値にしたいというのはあったかもな。
趣味を語れないのもなんかやだったんだよ。

139:足元見られる名無しさん
13/05/28 11:46:42.28 aL/17R4j
違うメーカーをサイズで比べても意味ないしな

140:足元見られる名無しさん
13/05/28 20:59:53.40 dqph/HSR
>>135
598の6/D履いてます。
ローファーもありますが6Dでギチギチすぎて、いくら履いても1時間程で小指が痛くなるのでギブ
6Eでよかったかも。
598は5年ほど履いてようやくジャストになった感じです。最初は小指が痛かった。
私は甲が低いので、598の7Dだと羽が閉じてダメです

141:足元見られる名無しさん
13/05/28 23:09:07.68 ydGIyjyP
俺はウエストン7Eで買ったが、サイズ在庫なくて1/2上げた。
グリーンは6H-Eで買ってちょうどいい。
今度ウエストン買うときは6Hにして、在庫なければやめるか輸入してもらう。

142:足元見られる名無しさん
13/05/29 00:31:23.55 TRnmGFkr
>>130
ここのベルトのデザインがダサいっていうけど、スーツに合わせるベルトなんてどこも似たようなデザインじゃないか??
ジョンロブのデザインと差があるようにおもんが・・・

143:足元見られる名無しさん
13/05/29 00:53:53.72 ebKPjPyb
>>140
ご意見ありがと。
なるほど598は甲が高いと感じたのは間違いではないのね。
5年て苦行よね・・・どうしよ?小指当たってても伸びるんよね?
180は最初室内で30分が持たなかったよ。
痺れまくって靴脱いでも麻痺が1日残ったよ・・・
マジでサイズしくったと思うよな、あれは。結果正解だとわかるのに時間が
かかりすぎたけど。

>>141
モデル何やろ?
グリーンは7/Eも持ってるが時間と共に少し足が遊びだすに。
7/Dやと最初はまたきついんだけどグリーンはすぐ伸びるから最近はDで
買うようにしてるよ。
180は6Eで履いてるから僕。

144:足元見られる名無しさん
13/05/29 03:35:43.85 VqIOkMi3!
180をEで履く人って多いんだね。
自分は6/Dと6Eの二足を履いて、結局6Eが苦行も無く気持ち良く履けるマイサイズだと知ったけど、次はまた6/Dにすると思う。
理由はEだとシルエットがズングリに見える。やはりデフォルトのDのスッキリしたシルエットで履きたい。

145:足元見られる名無しさん
13/05/29 12:31:18.18 NrdJw4xL
6Eと6/Dみたいに。
ハーフサイズ上げで一つウィズ下げるのは数値的には、縦の長さが少し伸びるだけで、足幅や甲周りほぼ一緒。というか一緒なんです。
とウエストンの店員さんが言っていたわ。

146:足元見られる名無しさん
13/05/29 14:12:33.80 KCPMTL/J
それ嘘ですw

147:140
13/05/29 21:10:46.08 545oM1G2
>>143
あたっていたところはシンに近いところなので、伸びたというよりもソールの沈みがあるんじゃないかなぁ。購入後にあたる箇所を揉んでもらったりしたけど、ホントに2年くらい失敗したと思ってましたw
甲が薄いとはよく言われますね。

148:足元見られる名無しさん
13/05/29 21:33:57.06 0v7JiHX4
2年か~長いな。俺も実はサイズ感失敗したかなと思い始めたとこなんだよ…

149:足元見られる名無しさん
13/05/29 21:57:47.48 TRnmGFkr
ここってもうすぐセールする??
ときどきハガキくるんだけど、靴とベルト一つずつしか買ってなくてもセールの案内くるのかな??
ベルトも割引になるんだろうか。

150:足元見られる名無しさん
13/05/29 22:57:47.06 Mn3Kp+xq
>>143
300茶だよ。

すぐ伸びるからDすかー。
これはこれで貴重なご意見。
ウエストン、ロブ、グリーンはもう1足ずつ買おうと思うんで、参考にするわー。

151:足元見られる名無しさん
13/05/30 08:30:35.41 irZ3eS93
>>144
少しずんぐりとは思ったんだけどね笑っ
店員さんもハーフ下のEで押してくるしハーフ上げてのサイズでも普段履く数字では無かったし
初めてのWESTONだったから言う事聞いたよ。
しかし2足履き込むガッツすごいな。
次はサイズ変えて履くの検討してみようかな。

>>14
芯かぁ、小さい方は確かに小指当たってしまうのよね。
大きい方はストレスなかったから少し不安なのよね。
モデルで緩めに履くとかあるのかな?
ビチビチだったけど小さい方にしようかな。

>>150
300履いたことないなぁ、
グリーンと同じサイズなのね。
本当試着って大事ね。
グリーンは個人的には同サイズのEも所有してるけどサイズが違うんであれば
すぐにわかると思うよ。
ハーフ下のEは試着したら形が変形しかかってるから履き込むまでもないと思って選択外。
同サイズDは最初きついと感じたけど1日履くだけで馴染んでいってるのを感じてひと月位で
全体的に包まれたフィット感を得られたよ。
同サイズEはデザイン気に入ってるからたまに使うけど紐をきつめに締めても甲が痛くなるだけで
全体的なフィットが甘く感じた。
この経験以来、最初ストレスがあるサイズ選びしてるんだ。

152:足元見られる名無しさん
13/05/30 08:51:13.25 irZ3eS93
>>150
あぁ、後Eにすると親指噛まれる。
長々とごめんね。

153:足元見られる名無しさん
13/05/30 20:58:18.27 jGUHt17a
そろそろ、水の浸透に時間のかかる肉厚で柔らかいアッパーに、足当たり滑らかで弾力のあるインソール。そしてラバーダブルソールのゴルフの季節ですねっ!

154:足元見られる名無しさん
13/05/30 21:38:11.40 YP4Q/Kli
久しぶりに公式ホームページ開いたらリニューアルされてて
722ジョッパーが見当たらない。
もしかしてディスコンってやつ?

155:足元見られる名無しさん
13/05/31 06:47:25.36 lt/BzKjF
度々出てくる「芯」って芯材を使ってるってこと?

156:足元見られる名無しさん
13/05/31 10:41:26.12 dsDpJSCj
靴で芯ていったら普通そうだと思うけど。

157:足元見られる名無しさん
13/05/31 13:11:20.00 lt/BzKjF
だよね、読本5にウエストンは芯材使ってないかのような記載があった気がして どっちなんだろう…と
日本語変ですみません

158:足元見られる名無しさん
13/05/31 16:33:37.88 dsDpJSCj
あーそれ読んだ事ある。
芯材っても先芯、踵部の月形芯や。タブラーなんかが使われる、足当たりや型崩れ防止にアッパーとライニングの間に入れる芯材なんかがあるからな。
先芯や月形芯なんかは高級紳士靴だと本革を使ってるとこが多いよな。逆に保形成を重視してパーティクルボードなんかの合成物使うとこもある。
EG、JL、JMなんか前者でCJは後者。好き嫌いだけど俺はボード芯は堅すぎて嫌い。踵なんかが当たる靴でCJみたいな超硬いボード芯だと、型崩れしにくいけど馴染むの超時間かかるし。
前者の革芯もEGみたいに修理用によく使うような、柔らかい革芯使うとことJL、JMみたいにしっかりした革芯使うとこある。

アッパーとライニングに挟む芯材もいろいろでスポンジ、不織布、革とか色々。
EGは牛革使ってるし。オールデンのコードバンシューズなんかは不織布使ってる。

確かあの本だとゴルフとローファーが解体されてて。ゴルフは確か、先芯と踵芯はあるけど、所謂タブラーが使われてなかったんじゃない?
180は先芯とタブラーがなくて踵芯はある。
JM全ての靴がタブラーがないかは分からないけど。ゴルフ、180に限ってはタブラー(芯材)が使われていないってとこでは嘘ではないよな。と長文書いてみる。

159:足元見られる名無しさん
13/05/31 16:36:04.17 dsDpJSCj
で、間違えるとw
×タブラー
〇ダブラー

160:足元見られる名無しさん
13/05/31 20:30:30.92 E0vouHf3
ダブラーって何?俺留年したことあるけど関係ある?

161:足元見られる名無しさん
13/05/31 21:15:25.00 lt/BzKjF
>>158-159
サンクス すげー勉強になった 詳しいですねぇ
>>160
関係ぇねぇよw

162:足元見られる名無しさん
13/06/01 08:22:13.41 3pf57jPJ
ローファーはウィズとサイズが細かく用意されてるけど、意外だけど個体差結構あるよね。
だから在庫を1足1足履いてみないといけない。

163:足元見られる名無しさん
13/06/01 13:17:05.88 CbkNjXfe
自分は180の履きおろしの時に痛い部分に靴下の上からデリクリを塗ってる。
そんでまた履きなおして近所を散歩して痛くなったらすぐ帰ってた。
何もしない時よりも馴染んでくるのが早くなったよ。段々歩ける時間が伸びたのが分かった。

598の時はそれしなかったんで半年以上痛かった。
悪友の受け売りだけど役に立ったよ。

164:足元見られる名無しさん
13/06/01 14:21:56.14 Pne7rH46
なんで皆そんなタイトフィッティングなの?マゾなの?JMはゴルフと180を買いつづけてるけど。履き下ろした当日、もしくは何回か履いたら馴染むジャストサイズで履いても。別に緩くなり過ぎたりしないけど。

大体ピッタリなサイズを提供できるように細かいレングス、ウィズ展開があるのに。靴履いて1時間も歩けないようなサイズ選ぶなんて矛盾してないか?
ピッタリのサイズを選んで、半日~一日履いていて。足のむくみから多少の圧迫感があるなってのなら分かるけど。
始めから1時間、一日もはけないようなサイズの靴に無理矢理足突っ込んで。長い時間かけて馴染ませるって。
それ馴染ませるレベルじゃなくて、靴か足がいびつに歪んでるだけだろ。

165:足元見られる名無しさん
13/06/01 14:52:06.39 q9GiflkZ!
totally agree
タイトで履けば時間かけて伸びるのも事実だけど、ジャストで買って圧迫が少なければそのままの形でフィットしてくれるのも事実。

一ヶ月で馴染む位サイズ感で買うのが良いと思う。六ヶ月かかるとか不毛すぎるわ

166:足元見られる名無しさん
13/06/01 15:24:35.09 0YA0F7X3
まぁWESTONの人が勧めるフィット感じゃないの?
これがWESTONということだろ。
すぐ馴染むのはひょっとしたらだけどジャストじゃないのかもしれないね。
全体を包む圧が違ってくるだろうしね。

167:足元見られる名無しさん
13/06/01 16:04:55.35 oH6Nt/CF
10年後のフィッティング、なんてギャグだろ。
これに惹かれて買うヤツなんているのかな。

168:足元見られる名無しさん
13/06/01 16:36:55.16 ENHwM7Tb
ゴルフ履いて、雨だから、少し嬉しい。

169:足元見られる名無しさん
13/06/01 16:39:39.82 ENHwM7Tb
ところで、皆様は、つま先や、踵の修理は、どこてしてますか?純正は時間とお金がかかりますよねー。

170:足元見られる名無しさん
13/06/01 18:09:37.91 Pne7rH46
国内の店員でも、大体購入するサイズのハーフサイズから2サイズ下を薦めてくるよな。
ウエストンが想定する標準の足をもっているならともかく、大半のそうでない足を持つ客側は、店員に薦められたとおりのサイズ選ぶと苦行になると思うけどな。

俺はウエストン始めて購入した時は180を6Dで薦められるまま購入。歩くと大きい足のつま先が当ってるのがわかって今は7C履いてるし。
ゴルフも6/E薦められて、これは試着の時に明らかにつま先当たりそうだったから7D選択。それでも捨て寸ギリギリ。
180は9年近く履いてるけど変に伸びすぎることなく足にピッタリだけどな。

171:足元見られる名無しさん
13/06/01 18:25:58.00 CbkNjXfe
つま先はそうかも知れないけど
踵がジャストだったら 後々緩んで抜けてきたんだよな。
だから爪先さえ当たらなきゃ 踵部分の左右が相当タイトでも買ってるよ。
少なくとも前後はどうかわからないけど左右には伸びると思う。これはボールジョイントにも言えることだけどね。

172:足元見られる名無しさん
13/06/01 19:45:19.65 jSqhdLdq
少しキツメで買ってもかなりキツメで買っても程良いジャストに落ち着く
10年後のジャストなんて神話

173:足元見られる名無しさん
13/06/01 20:26:15.50 CbkNjXfe
履きこむうちに足全体に上からも包み込む感じって他の既成靴にはないからな。
それと革の質が良いし縫い方がかっちりしてる。踵のすり減りも少ないし。ソールもしっかりしてるよね。
無理にポリッシュを使わなくても純正クリームだけで綺麗に光る。一回乗せた後 乾拭きがほとんどで十分艶は出るけどな。

長持ちしてコストパフォーマンスが凄く良いと思う。

>169

今は同じ形のラバーのついた踵を揃えた靴の修理屋は住宅街にも増えたよ。夜会職人さんが増えたんだね。
うちの近所でもWestonを頼むと勉強になるってすごく喜ばれた。同じ飾り釘もやってもらえる。

174:足元見られる名無しさん
13/06/01 20:38:28.37 CbkNjXfe
ごめん
夜会職人さんじゃなくて 若い職人さんでした。
みんな熱心で靴談義ができるんで店に行くのが楽しいよ。当然手入れの話も聞けるしさ。
修理するとシューシャインもサービスでやってもらえるところがあって そこで話が盛り上がります。

175:足元見られる名無しさん
13/06/01 20:38:43.54 YEAmB5eL
ものすごく良い靴
革の良さがそのまま靴の良さに反映されているところが素晴らしい
そして縫製などの細部の作りも申し分ない
日本人には贅沢過ぎると思う
日本のアスファルトは海外の石畳と違って靴底を減らしやすいし靴を汚しやすいので

176:足元見られる名無しさん
13/06/01 21:49:23.74 FWM8YWV7
青山の店員さんも、昔はきつめで勧めてたけど、今はそんなことはないと言ってた。

177:足元見られる名無しさん
13/06/01 21:54:25.35 wDzLUeaH
昔は知らないが、今は日本国内でならそんなタイトフィッティング勧めて
こないと思うが。チャーチの173ラストで8Gを履いていて、598は8ハーフE、
ゴルフは8Eだった。「ゴルフはもうちょっとキツ目の方がいいですか」と
言ったら、「きついと履く気がしなくなりますから、買う時にジャストと
感じるサイズが良いです」ということだった。大阪高島屋でだが。

178:足元見られる名無しさん
13/06/01 22:03:55.71 7jM/v+2D
ゴルフは履き始めからまあジャストかなって印象だったけど、180はハーフ下だったから辛かったな。

179:足元見られる名無しさん
13/06/01 23:07:57.11 CbkNjXfe
>177
俺はチャーチ 173で8.0F
だけどウェストンの180だと7.0Dを勧められて買った。
同じウェストンでも青山や日本橋だと結構きついフィッティングなんかなあ。

180:177
13/06/02 04:26:33.62 /jfCbVzD
今日は5本ともイマイチだったなあ。無能隊長はエレンゲリオンに喰われちまえ。
さて、大阪高島屋でも、「パリでなら多分ハーフ下勧めると思います」と言われたが、
東京の話は出なかったな。まあ当たり前か。ゴルフは今でもタイトフィッティングと
聞いていたのだが、この程度でいいの?と思うほど普通だった。緩くはないけど。

181:足元見られる名無しさん
13/06/02 08:03:16.25 Ci+8PZqK
自分もジャストサイズをお勧めされたよ。
もう日本ではギチギチのフィッティングはお勧めしないみたい。

182:足元見られる名無しさん
13/06/02 08:28:30.70 3r90u/cu
皮が変わったの?

183:足元見られる名無しさん
13/06/02 12:37:14.24 QKgwq9Zm
6年前になるけど本国のシャンゼリゼで日本人女性にフィッティングしてもらった。
で、チャーチ173で7Fだが180は6Eでかなりきつめでした。
きつめで履いているから手持ちの靴では一番シワが深くなくて良いかな、と思うよ。

184:足元見られる名無しさん
13/06/03 01:29:28.39 /lpmowvf
>>164
タイトフィッティングの原因は店員じゃないの?自分がよいと思ったサイズよりもだいたいハーフくらいは下のサイズ出してきたでしょ。

いまは違うみたいだけど、少し昔のように情報がそこまでない時代なら、店員の言うことを鵜呑みにして買う人は多い気がする。

185:足元見られる名無しさん
13/06/03 20:26:09.11 x3cBwesV
ウェストンにはワックス使ったことがない。それでいてクリームと乾拭きでいい艶が出る。
これからの梅雨時には雨用の靴としてウェストンで良いんじゃないかと考えてる。
自分は598と180なんだけどね。黒を買えば良かったよ。

186:足元見られる名無しさん
13/06/03 21:02:30.37 w2n5YlaL
クリームなに使ってる?

187:足元見られる名無しさん
13/06/03 21:06:15.19 x540A4dj
雨用はゴルフがお勧め。180やドレスラインみたいな艶のあるボックスカーフではないから磨いてもそんなに艶はでないし、皴がみえる表情の革だけど。
革自体はギュッと繊維が詰まった様な革で、かなり肉厚で柔らかくしなやか。
分厚い分雨の浸透にも時間がかかるし、ラバーソールは柔らかいのにかなり減りが遅い。グリップ力も申し分ない。

見た目がコロンとしているから店頭では中々手がのびないと思うけど。履きこんでみるとホントにいい実用靴だよ。
アッパーやライニングの革の良さがそのまま履き心地、足当たりとして堪能できる数少ない良靴だとおもう。

188:足元見られる名無しさん
13/06/03 21:21:31.68 WfnrQ1m1
どっかのブログにもあったが黒ゴルフなんて、雨用「おばちゃん」靴みたいだしな

189:足元見られる名無しさん
13/06/03 21:26:03.13 x3cBwesV
>186
色々サフィールなんか使ったけど今では純正です。匂いもいいし 上品な艶って感じで
満足。えーとワックスは使わない代わりにシングルモルトを垂らして磨くのは秘密です。だけど一滴だけだよ。
鏡面にする気はないけど 十分艶が出ます。

あとゴルフの見た目がコロンとしていて 履いて上から見ると寸詰まりな感じは試着の時に少し不安でした。
だけど履いてる友人を見てるとゴルフは 俺の持ってるローファー180と比べて豚足には見えません。
理由は分かりません。

ボックスカーフのウェストンのブラインドブローグも純正クリームで艶々です。ワックスが敢えて必要ですかね。
平気な気だけはするなあ。
>ラバーソールは柔らかいのにかなり減りが遅い。
これって大事だよね。自分のオールデンは目に見えて減るのが早い。

190:足元見られる名無しさん
13/06/03 21:34:50.02 0UZQaDr2
ゴルフ、確かにそこそこいい靴なのかもしれないけど
あの値段出すのは考えられん
もう少しはカッコ良くないとなあ

191:足元見られる名無しさん
13/06/03 22:22:46.44 x540A4dj
>>189
捨て寸のバランスなんかは180とたいして変わらないからね。
まぁ個人の服装にもよるけど。カジュアルやジャケパンに合わせる目的で、最初俺も試着して上からみるとコロンとしすぎてて違和感あって598にしようかとも思ったんだが。598はカジュアルにはドレスよりすぎる爪先だった。
しかしゴルフはカジュアルや。アメトラなジャケパン、意外にも英国スタイルのジャケパンにもはまるんだよね。トウはコロンとしてるけど、そこから後ろがスマートだからかもしれん。

>>190
ドレッシーなカッコよさ求めるなら真逆だよな。ゴルフはアッパーの表情通りカジュアル向けの靴だよ。
ただカジュアルスタイルや。アメトラ、ブリトラのジャケパンスタイルにはバッチリはまるんだよ。

革もボックスカーフみたいなギラッとした艶がではないから形の綺麗さや、磨きがいもそんなにないだろうから、まぁ雨の日やカジュアル向けにいいかなくらいで購入したんだけど。
実際履着込んでみるとギュッと絞まった分厚く柔らくて弾力のある革で、非常に履き心地がいい。
実際履いてみないと外見からじゃ良さが分からない靴だよ。

192:足元見られる名無しさん
13/06/03 22:36:34.22 0UZQaDr2
>>191
実際上記のようなゴルフに合わせたいカッコしてって
青山で試着もちゃんとしたよ。しつこいくらい鏡みて(笑)
その上で自分には合わないと。自分としても残念だったけど。
自分の経済力じゃ、試しに買う値段じゃなかった。。。

193:足元見られる名無しさん
13/06/03 22:36:47.96 x3cBwesV
>191 ありがとう。
>実際履いてみないと外見からじゃ良さが分からない靴だよ。

そういう言葉に一番俺は弱いよ(笑)。
もっともゴルフの黒とライトブラウンじゃ用途も違うような気もするけど。
内心夏向きのベージュのクリースを入れたチノパンじゃどっちが良いんだろって考えてる。
ジャケットは古臭いけどネイビーの銀ボタンのブレザーが好きなんだ。
定番は楽でいいから。ちなみにデニムは似合いませんwwww.

カジュアルこそ靴次第でジャケットの選択ががらっと変わると思ってる。

194:足元見られる名無しさん
13/06/03 23:33:36.40 x540A4dj
>>192
個人のスタイルや好みの問題だからその選択はあってるんだうろねー。じゃ598が似合うんじゃない?俺はあまりにも似合わなくてゴルフにしたw

>>193
同じモデルでも色や革で用途が違うってのは確かにあるんだろなぁ。俺はそこまで気を使えないからなんともいえないけどw
でもベージュのチノと紺ブレだったら黒、茶どっちも合うよね。黒選んだらストイックなイメージだし。茶だとやっぱり完全休日ってイメージだなー。
もうそこは個人の好みだろうけど、俺はカッチリ決めててもどこかリラックスしたスタイルが好きだから。
ベージュのダクロンかコットンポプリン生地のアメトラスーツに黒のニットタイキュッと結んでて。足元黒ゴルフとか黒180だったら、ストイックなのに抜けてる感あってきっと惚れるw

ジェレミーハケットがモダナイズされた英国風紺ブレにグレイスラックスで黒ゴルフ履いてるの見たことある。あれもストイックなのに適度に抜けてて、かっこよかったな。
あれが茶だったらすこしカジュアル過ぎな印象だったのかもしれない。

195:足元見られる名無しさん
13/06/03 23:59:50.19 lpUmZOk2
>>193 >>194

なぜダーブラがダメなのかわからんが、お前らのやり取りおもろい。もっとやれ。

196:足元見られる名無しさん
13/06/04 20:17:28.80 8fCDwuIW
180もゴルフも自己満の靴だから、一般に見たら…なんだよ 目覚めよ

197:足元見られる名無しさん
13/06/04 20:30:16.16 b79l4XD9
アホか。180ならかわいいという評価も得られるんだぞ。

198:足元見られる名無しさん
13/06/04 20:34:44.19 +pBiCmeF


199:足元見られる名無しさん
13/06/04 23:33:48.69 pDJCbNmV
ゴルフを履いてゴルフに乗ってゴルフしに行く

俺だけじゃないはずだ

200:足元見られる名無しさん
13/06/04 23:52:23.37 dSEdyewj
どうでもいいぜそんな事柄

ねぇアンタ少し変だよ

201:足元見られる名無しさん
13/06/05 18:08:58.43 dwVrCXSE
201

202:足元見られる名無しさん
13/06/05 22:35:28.27 WFjBImx8
>>199=>>200

203:足元見られる名無しさん
13/06/07 14:46:37.42 F1fIHhQp!
180ローファーを6/Dで履いている場合、ゴルフのサイズは何になりますか?
通販で買おうと思うのですが危険?

204:足元見られる名無しさん
13/06/07 21:20:01.80 rN4Wkgur
通常はハーフサイズ上とされてるけどね。まあ試着しにいきな。

205:足元見られる名無しさん
13/06/08 18:57:50.42 YnqE21zL
ここの靴は通販ってあったっけ?
少なくともヤフオクで買うのは止めた方がいいなあ。

206:足元見られる名無しさん
13/06/08 21:48:18.90 xo/80kGd
>>203
別にウエストンとかゴルフとかに限らず、本格靴を試着せずに買うのは相当のリスクがある。
同じ木型の靴を既に履いているとかでなければなおさら。

ま、リスクとは言っても、最悪でもろくに履けずに代金がまるまる無駄になるだけ。
そのリスクを覚悟して買うなら別にいいと思うよ。

207:足元見られる名無しさん
13/06/09 12:06:11.46 Tczklg+J!
アメリカ在住で、ウェストンは売ってないのですよ。唯一見つけたのがハワイのレザソで通販になるんだ

208:足元見られる名無しさん
13/06/09 12:15:49.53 6+eM1/BV
レザソのビバリーヒルズにはありましたよ。
あと、ベガスのファッションショーモールのシューズショップにもあったけれど、
店名は忘れてしまった。

209:足元見られる名無しさん
13/06/09 12:25:06.20 9rTtMy0P
>>203
多分7Dで問題ないと思う。俺も180は6/Dでゴルフは7D。
ただ、足の形によっては6/Eか7/Cの方がフィットするかもしれんけど、それは試着するほかないからな。

てかウエストンは豊富なwidthが売りだし、靴は足に合ってなんぼなんだから。試着できないなら近場に売ってる他の靴のほうがいいぞ。

210:足元見られる名無しさん
13/06/09 13:18:05.93 bBE26OYB
米国在住ならパリへのエアーのラウンドチケットは東海岸経由だと相当安いぞ。
パリ土産にウェストンを買って家族と美味しい食事を楽しんで下さい。

ウィズが豊富だし通販で買うのはもったいないよ。
パリのウェストンは英語が普通に通じたよ。

211:足元見られる名無しさん
13/06/09 18:45:35.78 nfeUZPM4
>>207
USならニューヨークに支店あるでしょ あとはレザーソウルがハワイとビバリーヒルズ

212:足元見られる名無しさん
13/06/09 19:00:40.01 lCiK1JTL
>>203
自分は逆で初めて買ったゴルフが6Dで、その後に奥でローファー6Dを落としたのだが
ブカブカで履けず、手放してしまった。あるいはサイズ5/Dか5Dなら行けたかもしれんが。

WESTONを通販で買うとしたら手持ちと同じ銘柄&革に限る。せいぜい色違いだけど
革が違っても履き心地は異なるので、矢張り試着がお勧め。

213:足元見られる名無しさん
13/06/10 00:54:16.29 75oPmh5t
まだセールの案内こねーな

214:足元見られる名無しさん
13/06/11 01:43:34.89 NY+cH7nQ
セールなんぞここ最近してねぇじゃないの

215:足元見られる名無しさん
13/06/11 18:11:43.68 MLszHOxD
フランスの在庫取寄せで2か月待った690のブラウンを昨日青山で受け取ってきたー。
おろすのは今週末になるけど、楽しみだー。

216:足元見られる名無しさん
13/06/11 21:43:02.83 ijtLTcVG
週末雨だから来週にしなよ。

217:足元見られる名無しさん
13/06/12 19:02:07.26 y/HW4UOV
んだんだ。梅雨時はゴルフだ。例えば雨ふらなくとも。

218:足元見られる名無しさん
13/06/12 19:48:19.12 8dt3y+V6
ローファーはゴルフよらハーフサイズは落とさないと失敗する。

219:215
13/06/12 19:56:32.26 hw5MTp5f
>>216-217
ああそうだね。
今度の週末は様子見にする。
もともと夏に履こうと思って買った靴だから、この時期に慌てて履いてもしょうがないし。

220:足元見られる名無しさん
13/06/12 20:39:28.08 y/HW4UOV
んだんだ、靴さもてーぺーおーだってばよ。ま、デッキ靴はぁ雨の日履いてもいいんだけんどっ!

つか690生産終了じゃなかったんかい。国内在庫だけではぁ入荷しないとか店員に聞いたけんどはぁ。

221:215
13/06/12 21:08:29.93 hw5MTp5f
>>220
生産終了とは言ってなかったよ。
国内在庫がない場合、フランスに在庫があれば2月ほど、フランスにも在庫がなければ
6か月(だったかな?ここら辺は記憶が曖昧。要するに新たに作る期間)待つことになると言われた。

222:足元見られる名無しさん
13/06/12 22:04:10.80 AFc63XLb
仙台なんだけど試し履きできるとこないかな?
個人輸入でも店舗でもいいっちゃいいんだけど、出来れば履いて決めたいな。
ちなみにゴルフを検討中。

223:足元見られる名無しさん
13/06/13 04:19:26.62 yVA91n3D
公式サイト、フランス語は読めないんで言語選択で英語選んだのにフランス語表示のままなんだが・・・
URLリンク(www.jmweston.fr)

224:足元見られる名無しさん
13/06/13 17:37:25.38 ah8ZK6hD
ゴルフ!
ごろごるごるごるごゆごる!
ゴルフ!!!ゴロコルルコルゴユ!
ごゆふ!!、ー!ごるごるごるごるごゆ!

225:足元見られる名無しさん
13/06/13 21:34:06.23 VQ/ETXAu
雨の日でもウェストンは平気だな。
水滴を跳ね返すし。ちなみに今日は黒のボックスカーフの内羽根ブラインドブローグ。
手元に靴箱がないからラストが分からんけど。
結構トゥーが細身で気に入ってる。ほかが180と598なんで。

226:足元見られる名無しさん
13/06/14 03:48:56.49 oIa07BUj
>>225
防水スプレーとか無しに水滴はじくの?!

227:足元見られる名無しさん
13/06/14 11:08:13.98 1a9g9548
防水スプレーとか、したことないわ

228:足元見られる名無しさん
13/06/14 11:32:13.64 rmiHBXrF
もってる靴の中で一番高価だから、雨に強いと言われても躊躇してしまうな。

229:足元見られる名無しさん
13/06/15 03:30:51.93 EnE9MHXE
ウエストンのレディース履いてる人いますか?

230:足元見られる名無しさん
13/06/15 18:03:03.77 SBylZJ9G
いねぇよカマ野郎タヒね

231:足元見られる名無しさん
13/06/15 21:08:01.32 VtpcGeEP
>>230
そういう意味じゃないだろw

232:足元見られる名無しさん
13/06/16 22:27:05.61 s9AE13uY
だれか、ゴルフください。

233:足元見られる名無しさん
13/06/16 22:37:45.70 wgbqcXcP
貰う物じゃない、勝ち取る物だ

234:足元見られる名無しさん
13/06/16 23:04:20.49 s9AE13uY
目、覚めました。
ありがとう。

235:足元見られる名無しさん
13/06/17 00:29:37.10 A7uK9cR6
ネイビーのゴルフが欲しい

236:足元見られる名無しさん
13/06/17 00:38:23.12 A7uK9cR6
連投失礼
ゴルフのキルトって青山で売ってる?

237:足元見られる名無しさん
13/06/17 01:49:47.70 CWVdGzfS
>>236
店に電話で確認すれば確実だと思うよ

238:足元見られる名無しさん
13/06/17 13:41:51.14 Y1ZRo01g
買ったけど痛さに耐えらんなくて最近全然履いてないなぁ
売ったら売れるかな

239:足元見られる名無しさん
13/06/17 21:01:05.54 WhazpXF1
お前の感じてる痛みはたいした痛みではない
皆それを乗り越えてきた
もう敗北宣言かw
それも良かろう
二度と買うな

240:足元見られる名無しさん
13/06/17 21:54:39.73 xuD6wFhj
お前周りから嫌われてるだろw

241:足元見られる名無しさん
13/06/17 22:39:15.82 hZDX5BVB
痛くて履けない靴とかウンコ以下じゃんwww

242:足元見られる名無しさん
13/06/18 00:16:19.24 tyqmEU9j
もうちょっと我慢して履くと…痛気持ちいい…になるぞ

243:足元見られる名無しさん
13/06/18 12:47:30.24 ExyfpOhs!
購入後の期間によるな。1-2ヶ月なら我慢してみろ、だが3ヶ月以上だったらご愁傷様。馴染むまで半年かかる、とかあり得ないから。

店員に騙された被害者がまた一人

244:足元見られる名無しさん
13/06/18 21:03:24.28 tyqmEU9j
>>243
期間より履く頻度で考えた方がいいんじゃないか?

245:足元見られる名無しさん
13/06/18 21:28:31.55 UiLJZ72o
高級な靴
おっさん風デザイン
履き馴染むまで数ヶ月~半年


何が魅力なの??

246:足元見られる名無しさん
13/06/18 21:38:37.62 /yGu5wTE
煽りじゃなくて本当に実際に手にとって見て良さが
分からないならよほど物を見る目がないな

247:足元見られる名無しさん
13/06/18 22:08:16.67 uZfd/ThX
>>245
お前には縁のない靴ってことでいいんじゃねえの?

248:足元見られる名無しさん
13/06/18 22:42:37.41 fqWFCzKM
高級な靴って言ってる段階で向いてないです。
見る目以前に貧乏臭い。

249:足元見られる名無しさん
13/06/19 00:27:46.63 7jWLDikK
完璧な普通って感じが良いんだよ。
ゴツくも無く、派手でも無く、地味だけど理想的。

250:足元見られる名無しさん
13/06/19 03:36:26.77 mGMDpOr7
まちがいなく高級な靴だろ、ここは
一般庶民はまず履かないし、成金も履かないよね
俺は一般庶民だから、素晴らしい靴だと知っていても買わない(お店に入らない)

251:足元見られる名無しさん
13/06/19 12:59:59.39 PyB35yL/
>>250
高級っていう表現が頭悪そうね。

252:足元見られる名無しさん
13/06/19 13:54:10.12 h7fBD9pG
ありがとうございました

253:足元見られる名無しさん
13/06/19 17:09:48.60 7jWLDikK
庶民の俺でも履いてる靴だ。
気にせず履けば良いと思うよ。
ハイブラを買い続けてる庶民に比べれば、
可愛い買い物だよ。

254:足元見られる名無しさん
13/06/19 21:00:50.03 Rcsq6oV2
品質から考えると妥当な価格と思える良い靴だな
雑誌の写真だと良さが分かりにくい靴でもある

255:足元見られる名無しさん
13/06/19 21:40:11.53 4qqnVwJm
品質って曖昧な表現だな

256:足元見られる名無しさん
13/06/19 21:59:42.13 yR6oMO5j
品質が曖昧な表現だって?
お前の脳みそは低品質だなwww

って煽って欲しいの?

257:足元見られる名無しさん
13/06/19 22:30:46.58 0oz6ed1Q
品質の定義は確かにあいまいだけど、

アッパーの革については、傘下のデュプイから最高級ものをエルメス社と二分している点、
ソールは自社生産し、ジョンロブパリが仕入れるほどの良質。
グッドイヤーウェルテッド製法についても、クラシックラインに於いてはソールと中底との出し縫いを
リブテープを用いず、中底の革を起こして直接縫い付けるという手の込んだ工程を未だに続けている点
などが挙げられるんじゃないかな。

258:足元見られる名無しさん
13/06/20 00:18:48.91 Quco1aNW
>>257
>ソールは自社生産し、ジョンロブパリが仕入れるほどの良質。

ソール自社生産は知ってたが、ロブパリが仕入れているとは知らなかった

259:足元見られる名無しさん
13/06/20 18:03:37.96 ID2N/rZo
ロンパリとは大違いだね

260:足元見られる名無しさん
13/06/21 01:29:19.69 J0u36NrN
高級って言う感じはしないが丁寧に作っている良い靴。

履き心地が良いのはソールの良い材料と手の込んだ行程なんだね?
勉強になったよ。

261:足元見られる名無しさん
13/06/21 06:00:56.03 jYXY3RD2
>>257
しかしそれらのすべてを極端なフィッティングが台無しにしている点について。

262:足元見られる名無しさん
13/06/21 06:33:07.89 okRD4Mit
極端なフィッティングというからには複数の選択肢があってそのなかできつめのものを勧められるということだろ
でも、
実際試着してみて最適なsize&widthが複数あらわれることなんかあるのか?
たいていはひとつも合うものがないか、もしくはただひとつだけ良い具合なのがあってその他はすべて合わないという状況になるんじゃないか

263:足元見られる名無しさん
13/06/22 02:35:17.59 zGcdsN1h
>>261
ウエストンの店員が、極端に小さいサイズを奨めてくるってのは迷信だと思うよ。
昔は確かにそういう傾向はあったね。
自分もかなり苦労したけど、五年目にはほんとに快適になったんだ。
今は以前より、顧客層が広くイギリス式のタイトな履き方に慣れてる人から、
アメリカ式のコンフォートな履き心地に慣れてる人、革靴初心者と、それぞれが求める
履き方が違うからか、人を見て奨めるフィッティングを変えてるみたい。
中には拍子抜けして来る人もいるくらいだよ。
思うに、ネットを中心に「ウエストン=タイトフィッティング」って情報があまりにも多く
出過ぎてて、客側が自らの意思でそれを選んでるんじゃないかと思う。
そうじゃないといけないって思い込みでね。

264:足元見られる名無しさん
13/06/22 04:06:15.17 Kwuo2nLp
おっ、こなれた文章だね。出版業界の人?

265:足元見られる名無しさん
13/06/22 08:19:20.81 BRXy69Pm
いや、ウェストンの人

266:足元見られる名無しさん
13/06/22 18:33:16.56 zGcdsN1h
出版業界の人でも、ウエストンの人でもないですよ。
文章を書く仕事はしてますが、ウエストンを愛用しているただのユーザーです。
上に書いたことは、ウエストンの店員さんから聞いたことや、最近はじめて購入された方の感想です。
数多く靴を持ってるわけではないですが、、EGやJL、ベルルッティ等の不可解な値上げを実際に見てきただけに、
ウエストンの企業努力は素直に評価したいと思いますし、これからも頑張ってほしいと応援しています。

267:足元見られる名無しさん
13/06/22 19:40:09.40 6gInmxFJ
1足買って1年たってこなれてくる。また同じ靴の色違いを買いに行って店員に
状況を聞かれる。そしたら靴の上から触ってもらって別のレングスやウィズを勧められて買う。
前よりもフィットしてくる時間が短くなる。あるいは踵あたりのきつさが改善してくる。

これで良いんじゃないのかな。180や641とか買うたびに痛みを当初感じなくなった。
定番だけに長く付き合いたいけどね。

値段は極めて良心的だと思ってます。極端なタイトなフィッティングという噂だけど 冷やかし客は
少ないんじゃないのかな。

268:足元見られる名無しさん
13/06/23 07:51:38.74 6hQvTvmE
>EGやJL、ベルルッティ等の不可解な値上げを実際に見てきただけ

これって、日本だけで値上げしてるの? それとも世界的に値上げしてる?

269:足元見られる名無しさん
13/06/23 11:35:54.59 U4httxaD
>>268
コストプッシュによる値上げは全世界的な傾向ですが、日本の値上げはそれを上回ると思います。
いくら原材料が高くなったといっても、リーマンショック以降の急激な円高時に、
それを消化し、さらに上回る程の原材料の高騰などあり得るのでしょうか。
EGは直近の値上げの理由を「ロイヤリティの向上のため」としてましたね。
他の産業では考えられません。
正直なことだけは好感を持てましたが、他よりマシというレベルですね。

実際、海外の友人たちに日本での価格帯を伝えると「かわいそうだね」と言われます。
ただしJLは今後、現地をはじめその他の国の価格帯を日本と同水準に上げていくという話でした。
売り上げの4割を日本で売り上げているらしいJLならではの戦略ですね。
ウエストンは日本のマーケットは他と比べてそれほど大きくないそうですから、そういった事情も起因してるかもしれません。

270:足元見られる名無しさん
13/06/23 15:53:58.63 Th+HNUJJ
初めてウェストン買ったよ。
履くのが楽しみだ。

271:足元見られる名無しさん
13/06/23 17:05:55.39 u9CwRDU8
おめでとう。
皆最初のウェストンって何買うんだろ。
自分はビジネス用の黒の紐靴はそこそこ持ってたからカジュアルで頑丈だと
聞いたので 180ローファーだったよ。それで色違いにしたり598にしたり。
仕事用に使う靴は結局まだ買ってない。

272:足元見られる名無しさん
13/06/23 20:14:45.40 qvihTePh
時々、すげぇ人がレスするのが面白いな このスレ

273:足元見られる名無しさん
13/06/24 02:24:07.41 3JaY7v/9
すげぇ人なんてレスしてるか…?

274:足元見られる名無しさん
13/06/25 20:07:10.61 ogYipY3/
チャッカ紺ボックスカーフだった

275:足元見られる名無しさん
13/06/25 20:27:00.36 8x1/hjQi
>>271
黒のゴルフ、履き始めはきつかったけど、今は緩くなった。厚い靴下履いてゴルフたまに履くけど、やっぱり買って良かったと、実感する。

276:足元見られる名無しさん
13/06/25 21:46:39.91 +bOQNSiG
ゴルフのブラウン。
高くて滅多に買えないから鉄板にしたな

277:足元見られる名無しさん
13/06/25 22:32:39.10 Cn8GSFwT
ゴルフ履くときはズボンの丈をいつもより短めにしないとダメですかね?

278:足元見られる名無しさん
13/06/25 23:36:38.29 mwzU65ld
今の季節はそれでいいよ。

279:足元見られる名無しさん
13/06/26 20:32:08.83 hfN/BW2n
ロールアップで足元ゴルフか…w

280:足元見られる名無しさん
13/06/27 14:00:30.11 dx+mACG6
かっこいいよなぁゴルフ。でも学生では買えない値段だなぁぁぁぁぁ

281:足元見られる名無しさん
13/06/27 19:37:59.41 ZQaOMFKW
学生でゴルフの良さが分かるなんて、下手すれば相当なとっつぁん小僧なんだろうなぁぁぁぁぁ

282:足元見られる名無しさん
13/06/27 21:53:05.41 zgE2CSk6
ローファーやゴルフも含めて定番を持っとくと楽だよ。
変なギョウザやトンガリ靴を履くより まともに見られるよ。
靴に迷ったら こういった定番に戻ればいいんだし。

そういう意味でウェストンのクラシックラインは重宝してる。

283:足元見られる名無しさん
13/06/27 22:12:56.38 t+H2AnVP
学生なら似た様な靴で十分だよ。
余ったお金で旅行したりと違う所に金をかけた方が良いね。
ゴルフなんてウエストンが潰れない限りいつでも買えるんだから。

284:足元見られる名無しさん
13/06/27 23:29:02.30 V3wO7ubT
そうですよねぇ。就職したら買います。今は物理的に買えないし。

就職まではお気に入りのバースを履きまくります。

285:足元見られる名無しさん
13/06/28 00:10:12.86 vDOKPwnz
そうだ、それでいい


あとな、しゃぶれ

286:足元見られる名無しさん
13/06/28 12:57:15.20 vco/LPWQ!
学生で靴に十万突っ込むのは無いわ
今は音楽聞いたり映画を見たり内面磨くのに勤しんだ方が後で内面から出るファッションセンスの差が出ると思うよ。
高い靴なんて就職したら幾らでも買える。
ただ結婚する前限定な

287:足元見られる名無しさん
13/06/29 00:00:34.79 ApbNNIBa
まあ結婚に比べればね、180やゴルフの締め付けなんて苦行でも何でもないんよ。

288:足元見られる名無しさん
13/06/29 08:29:08.11 7OhQpbf/
>>287
おお~

289:足元見られる名無しさん
13/06/29 09:12:37.93 jdoTQQcV
結婚なんてぜったいしない

290:足元見られる名無しさん
13/06/29 17:14:43.82 O/hDPbZg
夢がないですね

291:足元見られる名無しさん
13/06/29 17:17:32.62 2ip0xMHv
結婚なんてあまりに現実的なことで夢かよw

292:足元見られる名無しさん
13/06/29 18:08:58.49 Cm5qRuCe
中出ししてれば子供なんてできる が、命削って千万位稼いでいるのになんでこんなに貧乏なんだろう
独身の時は黄金期だったな もう戻れないのか…

293:足元見られる名無しさん
13/06/29 22:43:02.08 uTiHTPVk
大ちゃんはセイガクの頃に江戸栗逝ってなかったっけ?

294:足元見られる名無しさん
13/06/30 09:59:23.85 5SyHxYxO
学生時代がピークだったな。
バイト代を全てつぎこんで、毎月、毎シーズン高額アイテムを購入してた。

295:足元見られる名無しさん
13/06/30 13:18:43.08 ljvUJbPT
しょぼいとこにしか就職できなかったんだね…

かわいそうに…

296:足元見られる名無しさん
13/06/30 17:33:25.13 nG7To+Z5
結婚したんだろ

297:足元見られる名無しさん
13/06/30 18:59:11.11 sWydrsYJ
ゴルフも180もオフ靴
仕事靴はチャーチとかEG履くし、それを超える靴をウエストンは出していない

298:足元見られる名無しさん
13/06/30 22:10:12.59 R9PDxQTP
俺は仕事だと310をローテだ。
チャーチもいいけどウェストンより上か?
といっても個人の感覚なんで比較しようがないと思うが。

グリーンは足に合わなくてあまり履いていないのでわからん。

299:足元見られる名無しさん
13/06/30 22:57:07.64 FBmwAqZF
300/310の評価が低すぎるよなあ。

300:足元見られる名無しさん
13/06/30 23:32:16.52 1wD5/S+/
そこで、中出しの出番です

301:足元見られる名無しさん
13/07/04 23:53:21.22 gVuEuUNw
なんでだよ!死亡フラグじゃねーか!

302:足元見られる名無しさん
13/07/06 02:08:37.95 qeuofhLS
最近ローファーが流行ってるけど 実際は合わせやすいの?

303:足元見られる名無しさん
13/07/06 21:10:33.64 sjr3yhtc
合わせる合わせないのまえに靴擦れに耐えられるか考えた方がいい。

304:足元見られる名無しさん
13/07/06 22:29:50.68 qeuofhLS
あ^ー180かゴルフかで悩むんじゃー

305:足元見られる名無しさん
13/07/07 08:35:32.13 q9f2uc24
両方買えばいいんじゃないかな(ゲス顏)
ローファーは夏でオフの服なら大体合うよ
スーツにはやめとけ

306:足元見られる名無しさん
13/07/07 18:05:40.81 5dpbOV3e
180買えばいいじゃん
ゴルフ買う気なんて起きなくなるさ

307:足元見られる名無しさん
13/07/07 18:53:20.68 eQ3LmKiJ
悩むぐらいだからローファー買ってもいずれゴルフも買うことになると思うけどな。

308:足元見られる名無しさん
13/07/08 23:15:36.72 qv5dNfZx
季節的に180を買ったほうがいい
たぶん半年後にゴルフを買うことになるだろう

309:足元見られる名無しさん
13/07/08 23:48:08.77 zUjLvEMB
あえて今ゴルフを買えば半年後に180を買わずに済むだろう

310:足元見られる名無しさん
13/07/09 02:13:11.72 XAdS9H8F
180は素晴らしい靴だから買っても損は無いが、
ローファーブームの流れで買うなら辞めた方が良いかもね。

311:足元見られる名無しさん
13/07/10 21:25:36.44 mVaD+PjW
今のローファーって尖り気味のトゥーが多いから
180だと違うかもね。

312:足元見られる名無しさん
13/07/11 11:03:50.07 sYTvh7AN
最終的には両方買ってるだろうから今履きたい方がオススメ。

313:足元見られる名無しさん
13/07/11 13:22:21.46 2u7y12um
ゴルフは黒、180はブラウンを買おうとおもいます。
でもゴルフのサイズで迷う

314:足元見られる名無しさん
13/07/11 15:39:06.00 yc4yMNPG
ゴルフの黒はかなり硬くて馴染みにくいらしいけどな…

315:304
13/07/11 18:06:31.97 qohq52tB
結局180を買いました
ウィズがCのローファともなるとかなりスマートで
ペンギンみたいな足の自分にぴったし合ったので感動しています
かなりきつめのフィッティングを自ら選び今日処女歩行したのですが

文字通り踵の皮が削がれました

みなさん部屋の中で慣らしをしてから外で履いているんですかね?

316:足元見られる名無しさん
13/07/11 19:22:30.42 P+I3wQ/0
180に限らず慣らし運転するかな
最初は近所の散歩くらいに留めておくと途中で心折れた時に絶望しない

317:足元見られる名無しさん
13/07/11 20:04:02.97 WpAd7FWO
俺はデリクリを痛い部分に靴下の上に塗って近所に出かける。
それを何回か繰り返すとやっと夕方まで履けるようになる。
なにもしないより こっちの方が馴染むのは早かった。

318:足元見られる名無しさん
13/07/11 20:37:38.91 yc4yMNPG
俺はカカトより甲の腫れがひどかったわ。

319:足元見られる名無しさん
13/07/11 21:55:06.40 WpAd7FWO
甲だったら履く前にインナーの甲の部分全体にデリクリを塗って
ある程度揉んでから履いたけどね。
ちなみにデリクリはサフィールでしたっと。

320:足元見られる名無しさん
13/07/11 22:30:01.35 Iq1JwUZy
室内慣らし履き、椅子に座って足を宙ぶらりんにしてもキリキリ痛かった。
3日ぐらいで慣れて、いまでは至高のフィッテイング。

321:足元見られる名無しさん
13/07/11 22:37:26.35 +L+cjFT8
やっぱこんなもんだよね

322:足元見られる名無しさん
13/07/11 22:40:11.05 2u7y12um
ウエストンで推奨されたサイズが全く痛くもなくきつくもないんだけど
これだと初日から履き慣らしなしに快適に歩けそうだよ
あえてレングスをハーフ下げるかワイズを細めるかしたほうがいいのでしょうか?

323:足元見られる名無しさん
13/07/11 22:41:16.60 qohq52tB
とりあえず踵にデリケートクリーム塗っておきます
モゥブレィのやつで大丈夫ですかね

しかしドMの俺でも数日は履けそうにない

324:足元見られる名無しさん
13/07/11 23:09:56.83 WpAd7FWO
Westonで勧められるサイズも 毎度採寸しても店員によりけりでしょう。
自分は大して痛くないなと喜んでいて598を買って 半年たったら踵がユルユルになったもんな。
それで同じ黒をレングスをワンサイズ下げて買った。痛かったけどデリクリでしのいだ。

持論だけど Westonの靴の革は相当伸びると思うから痛くても小さめを買うね。モゥブレィも
やったけど問題ない。まあ ゆっくり付き合おうと思った。
ウィズは分かりません。羽根が閉じてきたらウィズよりはレングスを短めにするしかないと言われたから。

325:足元見られる名無しさん
13/07/12 01:37:40.99 tNJLZzUr
180買った
縦横4サイズくらい試して、きついかなくらいのサイズで決定
ローファーだから緩くなると始末が悪いと思ってこのサイズにしたけど、冬場に厚めの靴下で履けるのかしら

326:足元見られる名無しさん
13/07/12 01:48:03.69 FpTdU2Mc
ローファーは足が入るもののなかで最小のサイズを選べばいいんだよね
WIDTHはどうすればいいのか迷う

327:325
13/07/12 02:37:47.61 tNJLZzUr
>>326
なるほど
それなら合ってるかな
widthは入るギリギリにしたよ

いまのウェストンがギチギチをすすめないってのは本当で拍子抜けしたよ

328:足元見られる名無しさん
13/07/12 03:01:05.09 FpTdU2Mc
>>327
> widthは入るギリギリにしたよ
ギリギリ入るならCウィズだけど小指がひん曲がるし痛いしでとても買う気にはならん
かといって、Dウィズだとタイトさが全くないから1ヶ月後には緩くなってしまうのではないかと不安でしょうがない

靴下は綿100で最薄のものでフィッティングして、ゆるくなってきたら中厚手の靴下を履くこともあるが最初から中厚手だと足が入らないか指が超痛くなるから無理

329:足元見られる名無しさん
13/07/12 03:20:59.18 5WKiP6Hh
足に合ってなさそう
サイズ上げてウィズBならいけるのかもだけど

330:足元見られる名無しさん
13/07/12 03:29:36.81 FpTdU2Mc
>>329
サイズ上げてウィズを下げるという合わせ方はローファーでは有り得ないとウエストン店員に言われたよ
間違いなく踵が抜けるからって
もちろん試着もさせてもらえなかった

331:足元見られる名無しさん
13/07/12 03:34:14.62 jco3T4yx
捨て寸で思い出したけど どれくらいとるのがよかった?
自分は基本どおり先っぽ(人差し指)から1センチくらい
薬指の前はぎりぎりだけど

332:足元見られる名無しさん
13/07/12 20:56:07.39 DhH4eaD2
ゴルフも180も履いてみると高級感ないよな…
なんだろうこれは
革質かな…

333:足元見られる名無しさん
13/07/12 21:48:17.66 mIM4HLWM
求める高級感てどういうの?

334:足元見られる名無しさん
13/07/12 21:50:19.00 uThFobzh
無駄な高級感とか求めて無い奴が履く靴なんだけどな。

335:足元見られる名無しさん
13/07/13 01:18:28.88 qPi4xwPa
サイズ上げてウィズ下げをまさしくウエストンで勧められたんだけど・・・
180ならウィズ下げの方が踵を絞っているからそのほうが良いって。

336:足元見られる名無しさん
13/07/13 18:08:22.15 xUm9AlOG
いろんな店員いるんだな
とりあえずN村さんとヤりてんだが

337:足元見られる名無しさん
13/07/14 01:34:14.11 S1Hn99Q9
180の履きおろししてきた
1,2時間おきに脱いで足をほぐしてなんとか歩けるレベル
夜には甲とかかとの締め付けで歩くのすら困難だった
本当になじむのか…

338:足元見られる名無しさん
13/07/14 05:31:47.09 k0plI7sk
馴染む=永久歪み だから馴染んだらシルエットが崩れちゃう

339:足元見られる名無しさん
13/07/14 08:53:02.79 GczXNHiX
>>337
履きおろしからそんなに長時間頑張らなくてもいいんじゃない?
そんなにきついなら最初は1~2時間だけで充分でしょ。
1~2時間のちょっとした外出のときだけ履くようにして
馴染むのをじっくり待てばいいよ。

340:足元見られる名無しさん
13/07/14 09:03:31.01 YPAY4m1U
そこまでして履くいみあんの?w

341:足元見られる名無しさん
13/07/14 09:07:58.38 k0plI7sk
無理して買ってサイズミスにあとから気づいたらそうなるわな

342:足元見られる名無しさん
13/07/14 09:15:21.25 GczXNHiX
>>340
買っちゃった後の話だからね。
きついから捨てるというならそれでもいいと思うよ。
どうにかして馴染ませたいなら時間をかけた方がいいんじゃないの、という話。

343:足元見られる名無しさん
13/07/14 09:58:37.63 YPAY4m1U
髙島屋とかでサイズ矯正してくれないの?

344:足元見られる名無しさん
13/07/14 13:23:24.97 SkdDc0xr
横にならストレッチしてくれる。縦は無理。

345:足元見られる名無しさん
13/07/14 13:26:35.59 yIYX0RES
おちんちんなら縦に伸びるのにね…

346:足元見られる名無しさん
13/07/14 23:22:53.88 t08bia41
Aウィズなのにそれ以上伸ばしてどうするんですか

347:足元見られる名無しさん
13/07/15 10:45:57.78 w/i16As1
>>337
どのくらいのサイズにしたの?
参考までに俺は他社の靴のサイズよりも1~1.5小さいものを勧められて数年履いてるけど今では良い感じだよ。
毎日、履いて歩きまわったりしてるなら多く見積もっても1ヶ月あればその痛さはなくなるよ

348:足元見られる名無しさん
13/07/15 12:00:14.82 RsQUwcDV
履きおろしは、慣らし無しで一日でかける。

349:足元見られる名無しさん
13/07/15 15:30:16.97 ZDY+ilyG
>>339
>>347
サイズはUKから1サイズ下げにしたよ
widthもひとつ下げてる
話を聞いてると極端に小さい選択ではなさそうだし、もう少し気長に履いてみるよ
なじむ頃には季節変わってそうだけど

350:足元見られる名無しさん
13/07/15 17:59:17.59 10RB4Q6Q
timpの革なら縦にも横にも伸びる

351:足元見られる名無しさん
13/07/15 20:02:05.97 iohcydTg
じゃあちょっと見してみ?

352:足元見られる名無しさん
13/07/15 21:16:19.65 10RB4Q6Q
ぃゃん
そこはダメ♪

353:足元見られる名無しさん
13/07/25 09:43:40.23 Ehju6RsH
いまロジェっていくらいくらいかな?

354:足元見られる名無しさん
13/07/25 18:39:29.25 1dJ8e0k6
9.4Kくらい

355:足元見られる名無しさん
13/07/25 22:02:20.39 +QU+DB1E
> 9.4Kくらい

安っしー! 3足買ってくるわ。

356:足元見られる名無しさん
13/07/25 22:08:22.87 OM4jpnPe
そこは100足くらい言っとけよ

357:足元見られる名無しさん
13/07/28 18:56:25.61 biBSiqfR
JM西豚

358:足元見られる名無しさん
13/08/07 18:35:11.40 QprSouiH
ハンターグリーンの180、アスファルトと擦れて傷が、、泣
転んだんです。間抜けです。
これ補色するのに良い色目のクリームご存知ありませんか?

359:足元見られる名無しさん
13/08/10 03:43:15.83 aU6zpj9K
>>358
青山店行けば、同色のクリーム売ってるんじゃね?

360:足元見られる名無しさん
13/08/11 20:48:09.67 22C4mGA4
インソールのロゴって型押し(素押し)だけでなく金色の箔押しもあるのでしょうか?

361:足元見られる名無しさん
13/08/12 09:37:09.32 SegLrgWq
>>360
型押しのタイプしか見たことないですね。

362:足元見られる名無しさん
13/08/12 09:57:11.57 3OicM2h7
>>361

ご返信有難うございます。
ネットオークションで見かけたのですが
オリジナルではないのかも知れませんネ。。。

363:足元見られる名無しさん
13/08/12 13:46:40.11 SegLrgWq
>>362
オークションはたまに贋作が出回ってるようです。
日本では想像できませんが、フランスでのウエストンは相当ステータス性が高いそうで、
贋作も結構あるらしいですね。インソールの刻印を真似たものも作られているらしく、
日本のオークションで出品されることもあるようです。

364:足元見られる名無しさん
13/08/12 18:56:51.02 wo0lOJSc
スレチ罵倒のクソみたいなスレ見た後に>>360-363のやり取り見たら胸がスーッとした
ウェストン欲しくなってきたぜ
180,598ときて何買うかな

365:360
13/08/12 19:54:17.77 EFdbok2E
>>363

重ね重ね有難うございました。

366:足元見られる名無しさん
13/08/13 01:19:47.64 qZbGC64C
甲の締め付けもあるけど、かかとが靴擦れするのもやわらいでいくのかな?
かれこれ10回くらいは履いてる
初日ほどの痛みはないけど、やっぱり夕方くらいには痛んでくる

367:足元見られる名無しさん
13/08/13 08:45:10.65 SObAvfco
>>366
かかとはなじむとおもいますよ。
点で当たる箇所に絆創膏はって、凌ぐのがおすすめです。

368:足元見られる名無しさん
13/08/13 21:44:43.15 B+9l4hNv
俺はカカトはもう痛むことは無いな。
甲の締め付けがきついわ。

369:足元見られる名無しさん
13/08/13 22:09:16.54 nlcY0K5v
初ウエストン、180ローファーを買てみました 
30分間程度履いて歩いただけで踵スッぽぬけるようになってしまった 踵に外傷性水疱ができたから治るまでは履けない
lengthもWIDTHも十分に下げて買ったのに...
片足だけ甲の高さに余裕があるみたいで踵がスポスポするからプレジデントハーフを突っ込んで履いてみる

370:足元見られる名無しさん
13/08/14 00:41:42.55 /b8PehQ1
ちゃんとソールを曲げてから履かないと最初は踵抜けやすいよ
俺も甲にかなり余裕あるけど今は踵抜けるってことは無くなった

371:足元見られる名無しさん
13/08/14 00:54:44.42 uqhvQAWX
>>370
手に持ってソールをグニャリと曲げてみたらモカ割れしちゃったよ
返りがまあまあ付いてからでも踵がスポスポするんだけど...

372:足元見られる名無しさん
13/08/14 01:53:39.27 +fGMmeXc
>>367
バンドエイドの靴擦れブロックしてるんだけどね
かかとがぶよぶよのうちは履かない方がいいのかな?
さっき剥けたんだけど、二重に水膨れみたいになってるよ…

373:足元見られる名無しさん
13/08/14 20:30:01.33 TON0mgz0
履くだけなら良いけど歩くことは避けた方が方がいいよ
足炒めちゃう
とりあえず履いてウンコ座りでもしながら返りをつければかかとのスレは軽減されよう

374:足元見られる名無しさん
13/08/14 21:27:10.30 +MQytMmJ
脱げるって、踵のサイズあってないんじゃねーの?
ちゃんとフィッティングして貰ってから買った?

375:足元見られる名無しさん
13/08/14 21:59:12.82 P0vEs4p4
俺最初フィッティングしてもらったときいやマジでこれ無理だろと思ったよ。

376:足元見られる名無しさん
13/08/15 01:26:21.38 cwpEF0cx
高島屋のウエストンて、いつもどのくらいの時期に
シューキーパープレゼントやってるんですか?

377:足元見られる名無しさん
13/08/15 04:19:37.58 mHzkZ4nI
>>376
シューキーパープレゼントはもうやらない

378:足元見られる名無しさん
13/08/16 02:19:08.06 8TGkNOuB
>>377
ありがとう。
残念。

379:369
13/08/17 22:02:00.68 Oirdjlr/
>>370
水疱が治ってきたから今日ローファー履いて出掛けてきた
今日は何故か中敷き無しでも一日中(約8000歩)踵抜けずに快適に歩くことが出来ましたよ

380:足元見られる名無しさん
13/08/18 17:09:43.64 myjhMgl8
良くさ、1万歩歩いてるだのレスあるけど万歩計つけてるの?
糖尿なの?メタボなの?
それって普通なの?

381:足元見られる名無しさん
13/08/18 17:58:29.69 C0MtJxy7
お前ポケットピカチュウつけてないの?
超ナウでヤングだよ

382:足元見られる名無しさん
13/08/18 18:05:02.80 9I1pR2wu
お前手で振ってズルしてたろ・・・

383:足元見られる名無しさん
13/08/18 19:16:36.00 PvndeMZa
青山の直営店だけでなく、伊勢丹メンズでも足のサイズの計測してくれるの?

384:足元見られる名無しさん
13/08/22 01:08:04.88 CRKWxFvy
伊勢丹メンズは買う雰囲気醸し出すと測ってくれるよ

385:足元見られる名無しさん
13/08/28 21:10:24.38 qJRfK6D1
9月にニューヨーク行くから、
ウェストンの598を買おうと思ってるんだが、現地価格はいくらぐらいか分かる人いる?
日本とあまり変わらないなら、すぐ買っちゃうんだけど

386:足元見られる名無しさん
13/08/28 21:28:50.02 H5/oYb3M
>>385
レザソのページ見てみたら?
ニューヨークでも価格が同じかはわからないけど目安になりそ。
ちなみにレザソではずっとセールにかかってる。

387:足元見られる名無しさん
13/08/31 13:44:59.64 E2mgjsml
殆ど大差なし

388:足元見られる名無しさん
13/09/01 21:54:32.92 QtSWscuc
>>384
r

389:足元見られる名無しさん
13/09/02 00:23:22.56 fNV1MUzN
180買って2ヶ月経つんだが つま先の減りがやばい
みんなスチール貼ったりしてんの?

390:足元見られる名無しさん
13/09/02 00:49:03.18 K1cQI1nM
>>389
俺の場合は、180以外は1日~5日間も履けば爪先修理が必要になるほど減ってしまうけど、180だけは10日間履いても今のところまだ修理の必要はない状態ですわ
爪先補修はいつもラバーでやってます
スチールも貼ったことあるけどラバーよりも磨り減り難いというわけではなかったからね

391:足元見られる名無しさん
13/09/02 03:42:50.35 lclL8xVx
体重?

392:足元見られる名無しさん
13/09/03 11:24:33.58 t0qHEbgJ
雨が降ると、ゴルフ履いての外に出るのが楽しみ。レザーソールのモデルは雨でもしみてきたりしませんか?

393:足元見られる名無しさん
13/09/03 15:32:34.48 yxCwwIUg
雨の日にレザーソールの靴履くような人ここに居ないと思うけど。

394:足元見られる名無しさん
13/09/03 17:25:31.79 9HWyTImY
朝から雨が降れば避けたい。
でも突発的な雨なら仕方ないよな。
ゴルフのレザーソールは知らないが、シングルソールのオックスフォードなら、結構ひどい雨でも問題ない。
ゴルフなんてカジュアルなんだから、シミも気にせずガンガン行ったら?

395:足元見られる名無しさん
13/09/03 19:11:11.26 DDZIL1EF
俺は雨でも履くよ。ちゃんと手入れすれば大丈夫。

396:足元見られる名無しさん
13/09/03 21:04:23.07 yxCwwIUg
オールソール代考えたら雨用にラバーソールもう一足買った方がよろしいかと。

397:足元見られる名無しさん
13/09/03 22:00:10.28 He/prbKd
今度ウエストン買おうと思ってるんだけど、シューツリーのサイズって靴と同じだよね。
まぁ他の靴でも同じなんだが、足がギリギリ入るくらいの靴だったら足にフィットする頃には逆にツリーが緩くならない?

みんなどうやってんのか気になる。

398:足元見られる名無しさん
13/09/03 22:21:25.99 sRbKe9ru
あほなのかな

399:足元見られる名無しさん
13/09/03 22:39:30.35 lROYFejn
やめろよ
ファビョるぞ

400:足元見られる名無しさん
13/09/03 22:42:25.67 TmK8u04v
初めての革靴なんだろ可愛がってやろうよ

401:足元見られる名無しさん
13/09/03 23:07:00.21 yxCwwIUg
面倒臭いからローテから外して仕舞い込む時しか使わない…(^_^;)

402:足元見られる名無しさん
13/09/03 23:29:37.14 sdZ9aXCa
>>397
靴って立ち止まってるだけでも全体重の負荷が掛かってるんよ。
純正のツリーのバネも割と強いが、全体重の負荷に比べれば屁みたいなもんよ。
後、ココの靴は市販のツリーより、純正の方が良いと思うよ。

403:足元見られる名無しさん
13/09/03 23:29:53.53 a6HF/k0h
なんのためのスプリングなんだよ

404:足元見られる名無しさん
13/09/04 01:11:54.52 YUSI+va1
>>403
高さにスプリング効き目ないだろw

405:足元見られる名無しさん
13/09/04 02:03:43.93 CPluUDqS
>>404
関係有るよ。

406:足元見られる名無しさん
13/09/04 02:06:38.04 CPluUDqS
>>397
他の人が書いているとおり、スプリングがあるし、多少は幅も調整できるようになっている。
いくら足に馴染んだといっても、ハーフサイズも革が伸びるわけじゃないしね。

407:足元見られる名無しさん
13/09/04 10:11:54.53 5M/Nz65a
>>404
アホ乙

408:足元見られる名無しさん
13/09/04 11:24:40.72 UnQ5cHby
>>396
どういう計算だw

409:足元見られる名無しさん
13/09/04 17:14:35.69 nUurw7j+
同じくらいの値段で2足になるってことじゃね?

410:足元見られる名無しさん
13/09/04 17:24:11.01 nUurw7j+
ツリーにハーフってなかった気がするが・・
幅もたしか1種類のみ
木型による違いもなく、ブーツ用と普通の用だけ
まあ、その程度のもの
と言いながら結構気に入っているので、ウエストン以外の靴用にも買っている

411:足元見られる名無しさん
13/09/04 17:28:25.02 Xz9/iwA/
ウェストンのは木型別にツリーがあったはず。裏にラスト番号が書いてある。

412:足元見られる名無しさん
13/09/04 18:03:14.99 nUurw7j+
言われて今手元にあるチェルシーブーツとチャッカを確認した
ツリーの底にどちらも039、靴の内側の数字はどちらも39ー〇〇〇・・
他のは家に帰らないと確認できないが、おれの勘違いみたい、すまん、ありがとう

ハーフないのと、幅は1種類は前に青山で聞いた気がするが・・

413:足元見られる名無しさん
13/09/04 20:08:57.15 sq7YgjrK
>>408
雨に濡れたレザーソールの対磨耗性の話。車移動の地方ならまったく関係ない

414:足元見られる名無しさん
13/09/04 23:48:13.06 zWnZqcZ3
そんなけち臭いこと考えてるのか

415:足元見られる名無しさん
13/09/05 07:41:59.14 WxNPcUSJ
減りを気にして二足買うケチくさいのがいいか雨降りにレザーソール履いちゃう貧乏臭いのがいいかw

416:足元見られる名無しさん
13/09/05 07:48:21.80 ujQHuhNw
まあまあ。
レザーソールが雨降りに耐えられるか、ってのも大事だろ。
出かけるときに雨か分かってる場合だけじゃないだろうし。
多少の雨なら耐えられるというならレザーは買うけど、それも無理だと思うなら手持ち全部ラバーにするって考える人もいるはず。

417:足元見られる名無しさん
13/09/05 08:22:16.16 ZlitoqOr
出先で雨降ったらタクシー乗ればいいんじゃね?

418:足元見られる名無しさん
13/09/05 11:05:11.58 +M5n5TV/
>>412
ツリーはラストごとに有るけど、
サイズはSMLの三種類しかないみたい。

419:足元見られる名無しさん
13/09/05 11:53:00.66 ZlitoqOr
>>418
6とか7とか書いてあるよ

420:足元見られる名無しさん
13/09/05 23:35:42.56 1N6AtKhD
ツリーの裏に書いてあるのがラストとウィズ、
スプリングの隙間に書いてあるのがレングスかな?

ウィズはSMLの三種類、
レングスはハーフサイズはないみたい。

ゴルフ6ハーフCのツリーだと・・・
裏に041M、スプリングのところに6と書いてある。

421:足元見られる名無しさん
13/09/05 23:44:46.35 /F3gGFwY
41はEUサイズだよ ゴルフとローファーだと、同じツリーでDウィズを標準
Eだったら個体によっては一つ上のツリーになったりする ハーフサイズはない
同じモデルで異なるウィズを多数展開してるけど、それぞれにラステッドツリーがあるわけではない

422:足元見られる名無しさん
13/09/06 00:09:43.36 rFT2+8IC
自分のはサイズ7Eで
22LとあるからEUサイズのではないと思うよ。

423:足元見られる名無しさん
13/09/06 00:12:55.93 ybaG2QlE
41はEUサイズwww
知ったか乙w

424:足元見られる名無しさん
13/09/06 00:18:50.59 rFT2+8IC
そうそう スプリングの隙間にあるのは7
廃盤になった376のラストナンバーは22だったと思う。
上の人のチェルシーのラストナンバーは39だったと思うよ。

425:足元見られる名無しさん
13/09/06 01:39:13.30 GD42zzdx
自分も041はサイズと思ってたけど違うみたい。
ちなみに店の人曰くゴルフ6Dのツリーは041Lだそう。
041Mの在庫が無くて取り寄せになったので。

426:足元見られる名無しさん
13/09/06 01:53:27.77 A6SzxeCc
ローファーのラストが#41だったと思います。
自分は店員さんからゴルフとローファーはツリー同じと聞いた覚えがあるので
ゴルフのツリーをローファーにあわせてるのかも知れないですね。

427:足元見られる名無しさん
13/09/06 07:19:29.51 gfrVDYgD
11ラストの300のツリーには022と書いてあるので、
似たツリーのラストはまとめられているのだろうね。

428:足元見られる名無しさん
13/09/06 14:08:30.30 A+Ia5dAv
300、310、300は同じ11ラストでツリーには022表記。

429:足元見られる名無しさん
13/09/10 02:46:52.39 ic6giqI5
180のスエードがほしくなってきたんだがウエストンのスエードってどんな具合?
やっぱカーフほどはもたない?

430:足元見られる名無しさん
13/09/11 00:56:14.22 MkNn+RId
ここの靴って海外通販とかでは買えないの?

431:足元見られる名無しさん
13/09/11 19:56:48.77 dbU7h93h
通販で見かけないからね、ウエストンから規制が掛かってるのかも知れん

432:足元見られる名無しさん
13/09/12 18:16:39.09 YXZMeRmj
ウエストンって純正デリクリある?

433:足元見られる名無しさん
13/09/12 23:59:36.83 ySAQUqgm
【デリクリ】
デリケートゾーンに塗るクリーム

434:足元見られる名無しさん
13/09/13 00:09:21.24 1YjSb43c
ちょっと聞きたいんだけど、golfの6インチブーツ版って現行で出してたりする?
741って品番を見てこれ欲しいなって思ったんだけど

435:足元見られる名無しさん
13/09/13 01:39:19.02 rTmHVISC
#741はディスコンでは無いので、オーダー可能の筈。
先月末に確認した

436:足元見られる名無しさん
13/09/13 07:16:26.26 HdzAuPN+
ウィズが選べないとかでやめたけどありますよ。

437:足元見られる名無しさん
13/09/13 21:01:43.71 1YjSb43c
>>435-436
ありがと。オーダーなら手に入るんだ。ちょっと調べてみる。

438:足元見られる名無しさん
13/09/13 21:55:21.49 EYpiAM1L
>>255
オクで6と8のDの新品出てますよ。

38ラストってゴルフシューズと同じサイズなんかな?

439:足元見られる名無しさん
13/09/13 23:53:27.48 1YjSb43c
>>438
たびたびありがとね。でも俺ゴルフだと7halfだから…。
大人しく路面店行くよ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch