J.M.WESTON Part11at SHOES
J.M.WESTON Part11 - 暇つぶし2ch981:足元見られる名無しさん
12/09/24 17:04:48.56 hB+08oCU
アホか

982:足元見られる名無しさん
12/09/24 17:28:21.70 DVIDCsjj
>>980
そうでもないんじゃない。
皆さんの年齢は知らないけど、おじいさんの形見分けはあるでしょう。
時計とか万年筆とか、服とか、骨董とか、お数珠のか。

靴は受け継がないと思うけど、文化は受けつくんじゃないの。
靴を磨いているおじいさん(おばあさん?それともお小遣い稼ぎに君がやった?)


983:足元見られる名無しさん
12/09/24 18:14:53.48 BXV4l2Os
満員電車で通勤してるような庶民が分不相応な高級靴履いてるのはTPO以前の問題という気もする。
靴に限った話じゃないがこれも日本の文化の一面なんだろうか?

984:足元見られる名無しさん
12/09/24 18:50:33.85 gmse3Ase
靴や洋服の文化になって歴史が浅い国だから仕方ない

985:足元見られる名無しさん
12/09/24 19:15:25.33 Dla8bFnD
>>983
では、高級靴を買う条件はなんですか?
僕はそれを購入するだけの資力があればいいと思いますが。
人の身分を通勤手段だけで決めつけることが、どうして可能なのかが理解出来ません。

986:足元見られる名無しさん
12/09/24 19:22:48.43 wM7ZILey
車に乗る時 満員電車に乗る時 社内履き ハイヤーで接待に出かけるとき
履いてく靴を買えれば良いだけだよ。自宅からの買い物じゃ 安いローファーもあるよ。

俺は会社に何足か予備をおいてるけどね。
使い分けすればいいのであって 全部が高級靴である必要はないよな。

987:足元見られる名無しさん
12/09/24 19:38:42.06 6auPFMB/
年収2000万位の上司も満員電車で通勤しているけれどやはり文化の違いかだな!

988:足元見られる名無しさん
12/09/24 20:22:22.78 CL4dReeb
庶民は高級靴買うなとか大きなお世話だよ
別に月収15万円の若造がカネ貯めてハント買ったっていいじゃん
価値観の違いだよ

989:足元見られる名無しさん
12/09/24 21:07:58.10 LgpzpuE5
パートのオバさんがヴィトンぶら下げてるのと大差ないし別にいいだろ。
日本じゃよく見る光景だわ

990:足元見られる名無しさん
12/09/24 21:23:10.13 hB+08oCU
なんだよその例えはwwwwww

991:足元見られる名無しさん
12/09/24 21:45:55.77 esXAnCAd
自分のマンションで3億の部屋に住んでいる人もコンバースを履いているけれどそれが日本の文化だよ

992:足元見られる名無しさん
12/09/24 22:03:16.10 Dla8bFnD
ちょっと、欧米に対する劣等感が強すぎるんじゃないですか?
コンバースなんて欧米でも相当なお金持ちも履いてますよ。
それこそ、きっとビルゲイツも持っているだろうし、
スティーブジョブスだって履いていたでしょう。そのくらいポピュラーな靴ですよ。
日本人はむしろ相対的には服装や靴に気を使っていると思います。
ただ、それが板についていないと感じる事がありますが、相対的には服装に対する意識は高いと思います。
ミラノやニューヨークやロンドンよりも、東京や大阪にいるビジネスマンの方がよっぽどオシャレですよ。

993:足元見られる名無しさん
12/09/24 22:34:00.30 uogUdgXb
>>992
>ミラノやニューヨークやロンドンよりも、東京や大阪にいるビジネスマンの方がよっぽどオシャレですよ。
なんでそんなことを言い切れちゃうの?
しかも大阪のビジネスマンがミラノよりオシャレとか。
俺はヨーロッパに行くと、やはり欧米人は洋服の着方が上手いと実感するな。
色の使い方とか、サイズ感覚とかね。

994:足元見られる名無しさん
12/09/24 22:51:43.08 8LzLVj7P
好きな靴履いてるときは踏まれたくないから時間かけて山手線で通勤する
朝の中央線東京方面行きはいつ靴が死んでも良いような覚悟で乗車せな、、

995:足元見られる名無しさん
12/09/24 23:07:30.50 wM7ZILey
まあ 通勤用に履いといて会社だったら別の靴。

996:足元見られる名無しさん
12/09/24 23:11:05.74 7ziynFjx
しかしそんなに靴踏まれるか?
俺は日本一混んでる東西線で毎朝通勤してるが足踏まれたことなんて無いよ。

997:足元見られる名無しさん
12/09/24 23:36:37.33 Dla8bFnD
>>993
服装に対して意識の高い人同士を比べれば、当然ミラノのビジネスマンの方がオシャレだと思います。
しかし、そうでない方も少なくありません。
日本人は相対的に衣服に対する意識は高いと思います。
例えば、ココのスレッドように靴について深く議論出来る一般(プロではないという意味)男性は日本以外ではかなり珍しいと思います。
専門家でもないのに、グッドイヤーがどうだとかマッケイがどうだとか、ラストがどうの、革質がどうのなんて会話はあまり他国では聞かないですし、
日本人のようにこの靴にはどの服が合うだとか、ネクタイとシャツの柄が、スーツの生地感との組み合わせがどうだとか真剣に議論する人は、
他の国では服飾関係の方か、ゲイの方以外ではあまり耳にしないように思います。
少なくとも、私の友人にはいません。


998:足元見られる名無しさん
12/09/24 23:56:41.32 esXAnCAd
踏まれようが、雨に打たれようが気にしない方がいいよ。その後、ケアをしっかりやればいいのでは?たかが靴だぞ!

999:足元見られる名無しさん
12/09/25 00:01:54.45 hVXC1Gv8
>>996
デブ乙

1000:足元見られる名無しさん
12/09/25 00:07:31.10 9hJdEnJw
(?≧?≦)てへぺろ

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch