【研究】 ロンダした大学生のその後【学歴】at RIKEI
【研究】 ロンダした大学生のその後【学歴】 - 暇つぶし2ch533:Nanashi_et_al.
13/03/24 07:15:08.10
いわゆる下位駅弁から宮廷にロンダして、
首席卒業後、某電機メーカに就職。助教で
戻って4月から宮廷教授ですが何か?

まぁ、今振り返りゃ高校の時は試験勉強の
仕方知らなかったんだなと思うわ。一方、
そのおかげで発想力は落ちずに新しいコン
セプト作りが重要な研究で役立った。

人生一度や二度の試験で決まるほど簡単でも
無いし、厳しくも無いからオマエらも腐らず
頑張れよ。

534:Nanashi_et_al.
13/03/24 08:00:07.19
工学はいいや
理学で

535:Nanashi_et_al.
13/03/25 07:42:37.39
>>533
いや……アナタはまだ出発点が『下位駅弁』でロンダ先が『旧帝』なわけで

世の中には偏差値40台の私大(理系)から駅弁にロンダして
「オレ、一流企業の研究職になるんだ(キリっ」とか言っている愚者がいるんですよ

536:Nanashi_et_al.
13/03/26 03:09:54.39
まぁ、基本、指導教員によるが、一般論として下位駅弁と言えども理系なら下位私立より遥かにマシだろうな。教員一人当たりの学生数は2~4倍、学費も2~4倍だからコスパとしては4~16倍も違う。

537:Nanashi_et_al.
13/03/26 07:49:16.91
>まぁ、今振り返りゃ高校の時は試験勉強の
>仕方知らなかったんだなと思うわ。

これはわざわざ言う必要あったのだろうか

538:Nanashi_et_al.
13/03/26 22:22:55.68
大学受験のとき、上位駅弁や旧帝早慶に入れなかった理由の合理的説明のために必要

539:Nanashi_et_al.
13/03/27 12:26:06.43
>まぁ、今振り返りゃ高校の時は試験勉強の
>仕方知らなかったんだなと思うわ。一方、
>そのおかげで発想力は落ちずに新しいコン
>セプト作りが重要な研究で役立った。

高校時代に塾や予備校で適切な、あるいは効率的な受験勉強をしたくらいで
失われる『発想力』って……

540:Nanashi_et_al.
13/03/29 16:19:02.28
受験期には皆同じような教材で猛勉強するわけだから、思考プロセスは似通ってくるかもなぁ
大学でも受験勉強と同じ勉強方法で乗り切れる試験がほとんどだったし、逆に馴染みの無い形式の試験は難しかった
入試問題へのアプローチそのものが日本の文化になってしまっているのかも知れないし、それが思考パターンに影響してる可能性はある

541:Nanashi_et_al.
13/03/29 19:08:49.29
>>533
あなたの学生がこれからどうなるかですべてが語られるよ。

542:Nanashi_et_al.
13/03/29 19:26:21.99
と高齢禿助教がドヤ顔w

543:Nanashi_et_al.
13/03/29 19:32:19.26
と、顔を真っ赤にした発想力旺盛なロンダ教授が申しております。

544:Nanashi_et_al.
13/03/30 07:23:28.52
大学院(修士課程、博士前期課程)の入試の受験勉強は、型にはまったものでは
なかったのかだろうか? と考えこんでしまう俺がいる

545:Nanashi_et_al.
13/03/30 08:05:28.74
学部入試から東大や京大卒の学歴の研究者でユニークな研究成果を挙げている
人たちがいるのは…

【東大、京大】 子供時代の発想力10000 → 受験期に50%喪失して、残量5000

【某駅弁】 子供時代の発想力3000 → 受験期に衰えさせることなく3000を維持

546:Nanashi_et_al.
13/03/30 08:11:50.33
>いわゆる下位駅弁から宮廷にロンダして、
>首席卒業後、某電機メーカに就職。助教で
>戻って4月から宮廷教授ですが何か?

大学の改革が行われて「助教」という職位が設けられたのは2007年4月。
今ままでの「助手」が「助教」と「(新制度の)助手」に振り分けられた。
もっとも遅くとも2007年4月に「助教」として大学に再就職して、
2013年4月から「教授」ですか。出世のスピード早いですね。すごいです。

547:Nanashi_et_al.
13/03/30 09:08:32.41
お!スレ伸びてるじゃん。
>>541 良いこと言うねぇ。
大学なんだからその通り。すでに主査としてもうすぐ二桁の博士育てたけど、無職、ワープア何ぞ皆無でそれぞれの職場、分野で皆活躍してるよ。すでに准教授に決まった教え子もいるし。定年まで20年以上あるから博士100人が目標(ちょっと大風呂敷だが)
まぁ、いわゆるロンダ組でもチャンと活躍出来るよってこった。

548:Nanashi_et_al.
13/03/30 16:53:35.32
>チャンと活躍出来るよってこった

妄想の中でならな。

稀有な例に感じるから、少なくとも実例を示してくれないと誰も信じないと思うが。

549:Nanashi_et_al.
13/03/30 19:59:42.96
よっぽどロンダだということが悔しいんだな。

【東大、京大】 子供時代の発想力10000 → 残量10000

【某駅弁】 子供時代の発想力ほぼ0 → 受験期に衰えさせることなく0を維持


俺が知る限りこういうケースも多々あるんだが。
まあ、どうでもいいんだが。俺はどっちでもないので。

550:Nanashi_et_al.
13/03/30 22:03:41.88
「ロンダっていうのは、○○大学の大学院にロンダできてありがたや、ありがたや」
と思うべきであって
「学部で旧帝に入った内部生は、受験勉強で発想力が衰えている(笑)」とか考えるなんて
いったい何様なのか、と

551:Nanashi_et_al.
13/03/31 06:56:02.92
なんか内部生が発想力で衰えてるって流れになってるが、俺は自分のこと言っただけで内部生貶めるつもりはなかったがなぁ。
何の脈略もない他科目をまんべん無く勉強できたのは素晴らしいと思うし、トップクラスのやつは本当に優秀だよ。でも、受験勉強に特化した受験マニアは、解法も答えも一つでない現実問題に対応できないことが多いのも事実。
要は人間いつぐっと成長できるかばらつきあるし、そのきっかけもいろいろ。ロンダを変なコンプにしないで、真剣にやってれば成功できるし、内部生だって燃え尽きたり、さぼってればいくらでも沈んでいくってこった。

552:Nanashi_et_al.
13/03/31 11:52:05.98
ソウダネ

553:Nanashi_et_al.
13/03/31 19:34:35.53
これができたら受かるけどな
URLリンク(www.math.kyoto-u.ac.jp)

URLリンク(www.math.kyoto-u.ac.jp)
大学院入試
   工学系研究科応用化学専攻
   URLリンク(www.i.u-tokyo.ac.jp)

・英語独語

→TOEFLのスコア提出(iBT,PBT,もしくはCBT)
  または試験場でTOEFL-ITPの受験

・一般科目

→化学・数学・物理学のうち二つを任意選択

・専門科目

→物理化学(2問)無機化学(2問)有機化学(2問)分析化学(2問)高分子化学(1問)
  化学工学(1問)の10問から5問選択


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch