【社会】「一般客に配慮を呼びかけてほしい」との訴えも…ベビーカー事故、鉄道会社の4割で発生 国交省調査at NEWSPLUS
【社会】「一般客に配慮を呼びかけてほしい」との訴えも…ベビーカー事故、鉄道会社の4割で発生 国交省調査 - 暇つぶし2ch1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
13/12/18 21:02:50.79 0
★ベビーカー事故、鉄道会社の4割で発生 国交省調査
2013/12/18 20:48

ベビーカーが列車のドアに挟まれるなどの事故が大都市圏にある鉄道会社の約4割で起きていることが18日、
国土交通省の調査でわかった。事故に至らない「ヒヤリハット」事例を含めると何らかのトラブルが報告
されたのは約9割に上った。ベビーカーを巡って利用者と一般乗客に意識差もあることから、国交省は来年
3月にもベビーカー利用に関するガイドラインをつくる方針。

調査は11月、東京、大阪、名古屋など大都市圏の鉄道会社22社にメールや郵送で実施し、全ての会社から回答を得た。

ベビーカーの事故があったと回答した鉄道会社は36.4%に上った。列車のドアに挟まれたり、ベビーカーが
エスカレーターから転落したりした事例のほか、乳児がホームと車両の間に転落したケースもあった。
半数の会社で列車に接触しそうになるなど事故になりかけたケースがあると回答した。

ベビーカーに接触した人が転倒して骨折するなど、一般客が絡んだ事故があった会社も18.2%に上った。

調査では、ベビーカーの利用者と一般客との間で意識の差があることも分かった。

ベビーカー利用者から「一般客に配慮を呼びかけてほしい」との要望を受けた鉄道会社は72.7%。54.5%で
「列車内の優先位置の確保」を求める声があった。一般客から「ベビーカーは混んだ列車への乗車を控えて
ほしい」との要望を受けたことがある鉄道会社も54.5%に上った。

列車内でベビーカーを置く位置については、90.9%の鉄道会社が「特に定めていない」と回答。車いすの乗客が
利用するスペースにベビーカーを置けるように「兼用」と明示している会社は4.5%だった。

国交省は来年3月をメドにベビーカーが公共交通機関を安全に利用するための留意点や、ベビーカー利用者と
一般乗客が互いに配慮すべき点などをまとめたガイドラインを作成する方針。列車内でベビーカーを置ける
スペースや、利用禁止場所を周知するための案内マークも作る。

URLリンク(www.nikkei.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch