【算数】ある小学校、小3の算数で「9÷0=0」 出された問題と答えがツイッターで話題にat NEWSPLUS
【算数】ある小学校、小3の算数で「9÷0=0」 出された問題と答えがツイッターで話題に - 暇つぶし2ch2:名無しさん@13周年
12/11/28 10:55:18.32 qPtZgZME0
人間革命
幸福の法
約束の日
       /ネトウヨ\
      /::::::─三三─\    
    /:::::::: ( ○)三(○)\  
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/  | |          |
    ノ:::::::::\::  ー'´  "\  | |          |
  /:::::::::::::::::::: \__/    .| |          |
 |::::::::::::l愚か者めが Tシャツ   | |          |
             
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.gosen-dojo.com)
___________________
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;┌─┬─┬─┐
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;│_│□│×│  カチッ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;└─┴─┴│\

3:名無しさん@13周年
12/11/28 10:55:35.88 jxFdsGnS0
日教組潰れちまえよ

4:名無しさん@13周年
12/11/28 10:55:37.20 DdCOA+BX0
割ってはいけないは小学校の約束事。正解は「∞」

5:名無しさん@13周年
12/11/28 10:56:01.78 zmwXY0h30
>割ってはいけない

ありもしないものを、小学生の問題として取り上げるのがおかしいんじゃないの?
小学生で論理的な思考なんてできないから、算数は中学以降に回すべき

6:名無しさん@13周年
12/11/28 10:56:22.17 VwlE89L80
ゼロ除算割り込み

7:名無しさん@13周年
12/11/28 10:56:26.21 DcxsoAlL0
正解は無限大じゃないの?0=限りなく0に近い小数としてだけど

8:名無しさん@13周年
12/11/28 10:56:36.38 i/3Tzb3K0


9:名無しさん@13周年
12/11/28 10:56:36.85 oJGGK9Wl0
>少なくとも小中学校で習う算数・数学の範囲では、 「ゼロで割る」というのは「やってはいけないこと」とされており
教育課程の問題であって問いと答えは正しいだろうが。
アホだろ。

10:名無しさん@13周年
12/11/28 10:57:06.73 /uOvIjfx0
ルールの話は面倒だな。
666÷13も不吉だから「割ってはいけない」とするか?
くだらない。

11:名無しさん@13周年
12/11/28 10:57:24.12 TgKPWP960
20年以上前だがどう習ったっけかなぁ 忘れた

12:名無しさん@13周年
12/11/28 10:57:29.04 DXF95v0m0
こんなん習ったかな?
昔の事なんで忘れた

13:名無しさん@13周年
12/11/28 10:57:45.92 Buj6vS5v0
>9
えっ…

14:名無しさん@13周年
12/11/28 10:57:50.07 +j7wD6xb0
>>7
しかし、それでも答えは2つあるだろう。
プラス無限大とマイナス無限大の2通りが。

15:名無しさん@13周年
12/11/28 10:57:59.99 Za8oXvd+0
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >      わりとどうでもいい       <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /

16:名無しさん@13周年
12/11/28 10:58:04.04 W5djdsNH0
キチガイか

17:名無しさん@13周年
12/11/28 10:58:05.94 pmDiP6610
>>7
それだと負の無限大も正解に出来る

18:名無しさん@13周年
12/11/28 10:58:11.84 xTj9exbY0
いや、無限大でも間違いだと思うぞ

19:名無しさん@13周年
12/11/28 10:58:13.09 PYiUD8op0
ええ、ゼロで習ったけどw

20:名無しさん@13周年
12/11/28 10:58:19.95 dv8DrsDw0
素人さんにソフト作らせると0入れたらエラー出ちゃうことが多い^^

21:名無しさん@13周年
12/11/28 10:58:26.23 bMYwbyd70
9 times 0/0 だから 0でもいいのか?

22:名無しさん@13周年
12/11/28 10:58:26.04 PwKKzrWXO
DB0

23:名無しさん@13周年
12/11/28 10:58:45.78 y3cexXRS0
割れ物いくない;

24:名無しさん@13周年
12/11/28 10:58:48.46 isbrMRBm0
>>9
答えは正しくないだろ

25:名無しさん@13周年
12/11/28 10:58:51.50 EkAMFMLD0
割ってない んじゃないの ようするに

26:名無しさん@13周年
12/11/28 10:58:59.66 DoPOrYvZ0
>>9
まさか「ゼロ」が正答だと思ってるのか?

27:名無しさん@13周年
12/11/28 10:59:06.61 DdlWZu/T0
単純に÷と×の誤植だろ

28:名無しさん@13周年
12/11/28 10:59:09.98 nKQysyGH0
ゼロに限りなく近い数はゼロではない

29:名無しさん@13周年
12/11/28 10:59:14.68 u1UvaNh00
1/xでxを限りなく0に近づけると∞になるってやつだな

30:名無しさん@13周年
12/11/28 10:59:15.05 CW+BKW4aO
9条は触れてもいけない

31:名無しさん@13周年
12/11/28 10:59:21.83 PrhbgAf00
ゆとりが教師やる時代

32:名無しさん@13周年
12/11/28 10:59:42.17 T5Gvsha90
全てが同じになってしまって体系が崩壊するぞ

33:名無しさん@13周年
12/11/28 10:59:44.89 82b5lG0A0
答えは「問題が成立しない」じゃないの?

34:名無しさん@13周年
12/11/28 10:59:49.01 XDsyiOVhO
答えは「不能」だったと思うけど、小学校で習うっけ?
それ以前に0は小学校の範囲?
負数は違うよね?

35:名無しさん@13周年
12/11/28 10:59:57.34 Up7F10Pq0
>>6
ゼロ除算割り込み…

ブルースクリーンが青の恐怖が

36:名無しさん@13周年
12/11/28 11:00:20.18 W/+vNVBU0
9÷0=
取り合えず電卓弾いてもうたがなorz

37:名無しさん@13周年
12/11/28 11:00:22.92 iyAmIMDk0
割って0つうのはあり得ない話だからなぁ。

38:名無しさん@13周年
12/11/28 11:00:23.07 EiSVVFYN0
どうやって習ったか覚えてないけど

答えがないというのは分かるな

39:名無しさん@13周年
12/11/28 11:00:24.70 5lSNKW6T0
5÷0の答えはなんだと思う?
  「わからない」「0」「?」
じゃあさ,15÷3の答えは?
  「5」
そうだよね.どうして?
  「15個のものを3人で分ければ5個ずつだから」
え,いつもそうやって割り算してるの?
  「・・・」
15÷3の答え5を出すとき,何してる?
  「三五十五」
お!掛け算の九九だね.えらい,よく知ってる! おれさぁ,いまだに7の段の後半が苦手でさ.しちろく四十八とか言っちゃう時がある.
それはともかく, 15÷3の答えが5なのは,15=3×5 だからなんだよね.
じゃあ,5÷0 の答えを □ とするよ.すると 5=0×□ じゃなきゃだめだよね.
0倍したらどうなる?
  「みんな0」
だよねー.0倍して5になるような数は?
  「全然ない」
そう,OK! ,5÷0 の答えは『全然ない』んだよ.

次にさ,0÷0 の答えを □ とするよ.すると 0=0×□ じゃなきゃだめだよね.
□ は 0倍して0になる数が入るよ.
それはどんな数?
  「なんでも」「全部」
正解!みんな良くわかるなぁ.
0で割ると『全然ない』か『全部』になっちゃうから,意味ないでしょ.だから数学では,そんな無意味なことは考えないことにしているんだ.

40:名無しさん@13周年
12/11/28 11:00:25.00 aSc9zstm0
プログラマなら割る前に「0か否か」をチェックするのが常識。

41:名無しさん@13周年
12/11/28 11:00:27.69 z24iM97n0
>>25
割ってないのは「÷1」では?

42:名無しさん@13周年
12/11/28 11:00:29.43 12j/Sm2m0
>>7
勝手にゼロの定義を変えちゃダメでしょ。

43:名無しさん@13周年
12/11/28 11:00:32.47 usdgt/910
「割ってはいけない」というより「小学生に出してはいけない」問題なんじゃ

44:名無しさん@13周年
12/11/28 11:00:32.35 TVPsqvH80
つかそんなひっかけ問題出す以上
0って解答する生徒がいてもなんの不思議もないと思うんだが

45:名無しさん@13周年
12/11/28 11:00:32.74 pmDiP6610
中学の最初で負の数の足し算ってやったけど、
その問題に「0+0=」っていうのがあって当時笑ったなあ

46:名無しさん@13周年
12/11/28 11:00:36.20 mNf1A4pR0
小学校教員なんてこんなもんだろ
今回は算数だから誤りが明確に分かったけれど、
理科社会あたりで大嘘をついていることはしょっちゅうだぞ

47:名無しさん@13周年
12/11/28 11:00:36.47 PsYvfLwh0
俺が消防の頃は0で正解だったなぁ(´ω`)

48:名無しさん@13周年
12/11/28 11:00:39.43 PwKKzrWXO
±∞

49:名無しさん@13周年
12/11/28 11:00:46.00 lqYPLfJV0
>>19
ここにも馬鹿がいるwww

50:名無しさん@13周年
12/11/28 11:00:49.53 Qgwxr6Cr0
「割ってはいけない」と「割れない」は違うからな。
それならば問題の答えは割ったらどうなるかだろ!! いけない、じゃねえよ!!
なにもかもおかしい。

51:名無しさん@13周年
12/11/28 11:00:52.33 Rm8FlZodi
この問題って言い換えると
0に何かをかけて9となる数字を求めよ
って言ってるようなもんだし
答えがないのは当然

52:名無しさん@13周年
12/11/28 11:00:57.32 u1Xf5CUN0
0で割ることはできない
が正解だが
小学生だからどうなんだろう

53:名無しさん@13周年
12/11/28 11:00:59.37 snKCCeVW0
  
音楽のテストの問題で、見張りの数学の先生が、

生徒から間違ってるって指摘されてそのまま、

8分の6拍子を4分の3拍子に約分し訂正した大バカがいた。


8分の6は2拍子系で、決定的に違うんだが( 苦笑 )
 
 

54:名無しさん@13周年
12/11/28 11:01:01.05 Zx2bm4Hh0
0と∞は結局同じこと
あの世で結びついてるよ

55:名無しさん@13周年
12/11/28 11:01:03.59 DJbycYJti
>>1
ゼロ割りの例外が発生する、が正解

56:名無しさん@13周年
12/11/28 11:01:05.62 Vx18ManU0
割っていいけど∞

57:名無しさん@13周年
12/11/28 11:01:17.52 +3vEWUA8O
中学校でやるんやない
マイナスの四則演算が出るんやし…

58:名無しさん@13周年
12/11/28 11:01:18.45 12f8xxuM0
>>27
だな。俺も誤植説に1票。
まともな教員ならすぐ気付くだろうけど、宿題の問題だから
事が面倒。

59:名無しさん@13周年
12/11/28 11:01:21.16 ee1OYpWF0
2+3*4
で掛け算からやらなければならない理由を説明されずに、そうしなさいと教わって
当時は中学生になったら理由を習うんだと漠然と思っていたが結局習わなかった

60:名無しさん@13周年
12/11/28 11:01:26.67 F3/qELaV0
除算エラーが正解だろ、俺のPCちゃんが良く言ってた。

61:名無しさん@13周年
12/11/28 11:01:35.39 oXPp+plH0
0で習ったわ

62:名無しさん@13周年
12/11/28 11:01:35.89 squ/TFtS0
高価な壷も割ってはいけない。

63:名無しさん@13周年
12/11/28 11:01:36.52 NJnecibC0
ばっかだなぁ
3÷3=1だろ?
1÷1=1だろ?
わる数とわられる数が一緒なんだから、
0÷0=1に決まってんじゃん!

64:名無しさん@13周年
12/11/28 11:01:36.98 zmwXY0h30
>>34
俺が小学生の頃、マイナスになる計算で、
マイナスは習ってない事を配慮して0と回答したら、

正解は「答えられません」って先生に言われた

65:名無しさん@13周年
12/11/28 11:01:39.12 h1ZcRW0d0
答えが無限大でもおかしい気がする
0*X=9のXは無限大じゃないよね

66: 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(1+0:5)
12/11/28 11:01:47.44 BvVLe1WjP
0で掛け算をするのはいいのに、
どうして0で割るのはいけないの?

0で割るのが定義されていないから禁忌であるならば、
0でかけるという操作も同様に禁忌とすべきだろ。

だって、フェアじゃないじゃん。

「30を足すのはいいけど、30で引くのは禁止な」
「tで積分していいけど、tで微分するのは禁止な」

フェアじゃないだろ?

67:名無しさん@13周年
12/11/28 11:01:48.07 s1ysKk7cO
「0で割る」という事象が「無」なのだから答えは9だろ

68:名無しさん@13周年
12/11/28 11:01:55.71 SjeaKGJu0
そもそも、「割ってはいけない」も「0」も習った記憶が無い

69:名無しさん@13周年
12/11/28 11:02:00.40 +4LjGDiWP
解答欄に#DIV/0って書いたらマル貰える?w

70:名無しさん@13周年
12/11/28 11:02:04.70 rJR843VvO
これは9÷0という変数に0を代入しているだけ

71:名無しさん@13周年
12/11/28 11:02:06.04 Up7F10Pq0
>>34
10は十の位が1と壱の位が0と習ったと思う

72:名無しさん@13周年
12/11/28 11:02:08.08 h7DsOHvn0
9÷0=くぁwせdrftgyふじこlp

73:名無しさん@13周年
12/11/28 11:02:15.76 FxsxWLqg0
逆算できない計算はダメだって教えられた気がする

74:名無しさん@13周年
12/11/28 11:02:18.72 HbzsNrah0
0で割れないんじゃ
それでもあえて割るということになると割れない方向で9のままじゃねぇの?

75:名無しさん@13周年
12/11/28 11:02:20.90 Zu2gG6mf0
電卓ならゼロだろ・・実態を教えなきゃ 

76:名無しさん@13周年
12/11/28 11:02:23.11 7Dke+Wsw0
電卓ですらErrorが出るというのにおまえらときたら

77:名無しさん@13周年
12/11/28 11:02:27.36 T5Jka7r+0
極限値の概念を持ってきて、lim→0で答を出させるのなら
+∞も-∞も出てくる答だが、∞という数はない。極限値としてのみ存在し得る。
だから、そーゆー前提なしでは9÷0は「解なし」だ。

78:名無しさん@13周年
12/11/28 11:02:28.37 0jNxC9jc0
答えは無限大です。
なぜなら僕はお姉さんに
「割り算は、12÷4は12の中に4が何個あるか考えてごらん?」
と教わったからです。

何か負も正解になるとか言う話なら
答えは絶対値無限大です。

|∞|

79:名無しさん@13周年
12/11/28 11:02:31.51 /f9SDi0gO
答はルーピー鳩山

80:名無しさん@13周年
12/11/28 11:02:31.89 3OIYH28i0
尻を割れば良いんだろう?

81:名無しさん@13周年
12/11/28 11:02:42.79 FdIGWuBa0
分母に0は無いと教わったような気がする

82:名無しさん@13周年
12/11/28 11:02:44.54 aJmDcSJoi
9個の栗まんじゅうを0人でわけましょう!

83: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:5)
12/11/28 11:02:45.09 RUourg/V0
>>1
やっぱ問題出した側が「わりぃな」って謝るべきだよね

84:名無しさん@13周年
12/11/28 11:02:51.99 T5Gvsha90
限りなく近づけることは出来ても
0そのものでやってしまってはいけないルールなんだよ

85:名無しさん@13周年
12/11/28 11:02:53.27 bMYwbyd70
9 divided by 1 is 9
cause 9 includes nine 1s.

if 9 divided by o.

9 includes 0 times ∞ ,or nothing?

86:名無しさん@13周年
12/11/28 11:02:53.88 q4vdu90r0
> 「ゼロで割ってはいけない」というのは数学の約束ごとのひとつ。

そんなに割りたければ割れ。 ( ´・ω・) 答えは未知の数になるだろうから適当な記号を与えよ。

87:名無しさん@13周年
12/11/28 11:02:55.07 Qgwxr6Cr0
>>27
だと思う。少なくとも小学生の教科書でゼロ除算なんて絶対にやらない

88:名無しさん@13周年
12/11/28 11:02:54.94 lqYPLfJV0
>>54
立派なことを言ってるつもりだろうけど
全然哲学的じゃないぞ

89:名無しさん@13周年
12/11/28 11:03:00.63 j8yfaByG0
正解は「数値ではありません」

90:名無しさん@13周年
12/11/28 11:03:01.68 DdCOA+BX0
>>27
いや、老眼の先生が、「÷」と「ー」を見まちがえただけかと、、

91:名無しさん@13周年
12/11/28 11:03:05.35 GfCoPLx+0
これはアレだね

禅だよ

92:名無しさん@13周年
12/11/28 11:03:12.22 vhgfzCIR0
0で割る・・・・・つまり・・・・・・・

93:名無しさん@13周年
12/11/28 11:03:15.69 7txB8qCAP
正解は0で正しい。
÷0=∞という理論を小学校で教えるのも難しいし、
存在しないんだから、通常は0でいい。
電卓ではエラーを出すから存在しないことにもなる。

94:名無しさん@13周年
12/11/28 11:03:16.24 RCceI5DK0
俺今37歳だが
ゼロって教わったぞ

95:名無しさん@13周年
12/11/28 11:03:20.53 bQSqAo+q0
割れぬなら割れるまでまとう

96:名無しさん@13周年
12/11/28 11:03:28.26 Rf63dCpt0
9÷0=9

0では割れないので、元の数は変わらない

97:名無しさん@13周年
12/11/28 11:03:35.48 3on6a/Zl0
ハンドルされていない例外: System.DivideByZeroException: 0 で除算しようとしました。

98:名無しさん@13周年
12/11/28 11:03:40.45 hwNcr3yM0
そうやって0をいじめればいいさ・・・

99:名無しさん@13周年
12/11/28 11:03:43.38 4QTrwZ4p0
0/0だけはOKなんだよな?

100:名無しさん@13周年
12/11/28 11:03:46.85 I1ItQoZU0
>>1
これのどこがニュースですか?>しいたけφ ★

101:名無しさん@13周年
12/11/28 11:03:46.67 u1UvaNh00
>>75-76

102:名無しさん@13周年
12/11/28 11:03:55.01 DoPOrYvZ0
ちなみにゼロで割るを英語にすると
懐かしいゲームのタイトルになる

103:名無しさん@13周年
12/11/28 11:03:58.43 EiSVVFYN0
>>75

電卓はエラーだろ

104:名無しさん@13周年
12/11/28 11:04:00.33 FMXc5n/R0
俺は0で習ったぞ
こんなんどっちでもいいじゃん日常生活には何の問題もないし

105:名無しさん@13周年
12/11/28 11:04:09.82 xMHOV6aj0
答えは「コンパイラが通りません」で。

106:名無しさん@13周年
12/11/28 11:04:15.60 QPldGZEr0
ゼロ割の例外をキャッチして0を返す。
さすがオブジェクト指向でつねw

107:名無しさん@13周年
12/11/28 11:04:15.65 NJnecibC0
……問題はよく読まないといけないよな。
俺が0点なことだけは確かだ。

108:名無しさん@13周年
12/11/28 11:04:20.73 DXF95v0m0
パソコンの電卓だと「0で割ることはできません。」と出るんだな
知らんかった

109:名無しさん@13周年
12/11/28 11:04:20.87 TVT+b00A0
Rで答えが存在しないだけだから体を拡張すればOK

110:名無しさん@13周年
12/11/28 11:04:26.28 PmWLKmE70
0だろ?
違うの?

111:名無しさん@13周年
12/11/28 11:04:28.70 h7DsOHvn0
正解は「解なし」

112:名無しさん@13周年
12/11/28 11:04:34.04 iPQABRCr0
>>65
解なし

113:名無しさん@13周年
12/11/28 11:04:34.29 iyAmIMDk0
答えが無いのが答え、それが…

114:名無しさん@13周年
12/11/28 11:04:36.34 OxqYWpgp0
これはひどいな
明らかに間違いじゃん

115:名無しさん@13周年
12/11/28 11:04:37.48 6YA8xyqG0
ABENDだろ

116:名無しさん@13周年
12/11/28 11:04:37.56 HuqJSF6C0
0はやばいだろ、なんでこんなことになってんだ?
数式は必ず答えが収束するとは限らん、答えが発散してしまうことがあることくらいちゃんと教えるべき

117:名無しさん@13周年
12/11/28 11:04:45.99 +JQCJ2uq0
>>9

118:名無しさん@13周年
12/11/28 11:04:47.98 4GdBG1B70
答えは無限大数だろ。簡単でござる

119:名無しさん@13周年
12/11/28 11:04:49.15 cXiHsfvGP
この問題の正解は不能と教えられた記憶がある、そのついでに
インポという言葉も憶えた。

120:名無しさん@13周年
12/11/28 11:04:51.23 pWb+JhIU0
数学上では
答えが出ないので0で割ってはいけない

0除算例外が発生した後、便宜的に0として処理を続行することはある

121:名無しさん@13周年
12/11/28 11:04:52.25 snKCCeVW0
>>59

理由?

そう決まってるからだろバカwww

1+1=2なのも、そう決まってるからだ

それ以上でもそれ以下でもねーよ
 

122:名無しさん@13周年
12/11/28 11:04:57.51 +j7wD6xb0
でも、VB6だとゼロでわってもエラーにならないいんだぜ。
しかも日本を代表する企業が10年以上使っている。
改修するために、俺がテストするとエラーになるけどね。文字定義されてる数字で割ってる。
コンパイルすると賢く数字になるのだろうか。でも、俺がテストするとエラーになるときとならないときがある。
いい加減。

123:名無しさん@13周年
12/11/28 11:04:58.30 HqkhNgr30
無限大

124:名無しさん@13周年
12/11/28 11:04:59.10 2FwLKJqP0
この学校では、0×0=9なのか?

125:名無しさん@13周年
12/11/28 11:05:07.03 9+NIRw7ri
ゼロに限りなく近づけると��
とか言って極限持ち出すバカなんなの?

126:名無しさん@13周年
12/11/28 11:05:10.46 NcHULFP30
「0で割ってはいけない」
これを知らないって頭おかしい。数学の大前提なんだが。。。

9÷0=0を成り立たせると、8÷0=0になる。
すると9=8が成り立ち、数字の大前提が崩れてしまう。
だから答え無しが正解。

127:名無しさん@13周年
12/11/28 11:05:15.57 PsYvfLwh0
>>105
通るよ 実行するとあぼんするだけ 最近は警告ぐらい出してくれるか?

128:名無しさん@13周年
12/11/28 11:05:15.60 nBTr3Rgc0
9÷3×0
これの答えは何?

129:名無しさん@13周年
12/11/28 11:05:19.88 vhgfzCIR0
わかった!

増え続ける

これが正解!
解なしとか逃げだろ
向き合えよ!0と!

130:名無しさん@13周年
12/11/28 11:05:23.66 5RJbpbqU0
0で割ることはできません

パソコンの電卓もちゃんと出来てんな。

131:名無しさん@13周年
12/11/28 11:05:24.62 YUJ7TLtS0
確かExcelだと割れないな

132:名無しさん@13周年
12/11/28 11:05:26.65 W/+vNVBU0
>>103
いや0(ゼロ)だよ
左下にEの謎文字が出るけど

133:名無しさん@13周年
12/11/28 11:05:28.88 GfCoPLx+0
0で割ると宇宙が爆発するって教えとけよ

134:名無しさん@13周年
12/11/28 11:05:29.78 Uk8rQNUu0
一休さんみたく、先生に9を0で割って見せてくれ、また答えが0になることを証明してくれって言ってみたらいいんじゃない?

135: 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(1+0:5)
12/11/28 11:05:33.40 BvVLe1WjP
”0をかけるのはいいけど、0で割るのは禁止な”


 どう考えてもオカシイ。

これって
 ”30を足すのはいいけど、30で引くのは禁止な”
 ”tで積分していいけど、tで微分するのは禁止な”
って言ってるようなもんじゃん?

フェアじゃないわ。

136:名無しさん@13周年
12/11/28 11:05:35.12 xU/XCoNG0
わしは0で掛けても割っても0は無いということだから無くなって0になると習った。

137:名無しさん@13周年
12/11/28 11:05:37.76 PZjxMxSZO
>>96
それだと
0 = 1
になるんじゃね?俺天才じゃね?

138:名無しさん@13周年
12/11/28 11:05:40.44 g+GhM32m0
>>37
つ 0÷X

139:名無しさん@13周年
12/11/28 11:05:43.66 PYiUD8op0
>>126
ていうかそういうことどこで習ったの??

140:名無しさん@13周年
12/11/28 11:05:50.55 FxsxWLqg0
9/0=0なら両辺に0掛けたら

9=0になるってことだから等号不成立になるって話だよね?

141:名無しさん@13周年
12/11/28 11:05:58.95 rre8o2f80
これはトンチだよ
糞真面目に「割ってはいけない!」とか言ってる奴はバカ

一休さんならこう答えるだろうね
9÷0=

142:名無しさん@13周年
12/11/28 11:05:59.09 ZlvLBJbJ0
divide by zero

小学校の時には無限大になるので、割ってはいけないって習った。
でも最近数学でやっちゃいけないってのが、なんか納得出来なくなってきた。

143:名無しさん@13周年
12/11/28 11:06:01.75 H+fJu4/b0
マイクロソフトに情報を送信する

144:名無しさん@13周年
12/11/28 11:06:05.25 3MqJg0Kc0
PCの電卓では0で割ることはできませんとなるな

145:名無しさん@13周年
12/11/28 11:06:05.27 u1UvaNh00
>>108
0を0で割ると、また違ったコメントが出てくるw

146:名無しさん@13周年
12/11/28 11:06:10.46 2o3iNceX0
>>10
そういう話じゃなく、あなたは算数勉強しなおした方がいいw

147:名無しさん@13周年
12/11/28 11:06:11.01 zmwXY0h30
>>126
小学生にそれをやらすなや

148:名無しさん@13周年
12/11/28 11:06:20.08 /o8PMyeg0
でびじょんばいぜろじゃん

149:名無しさん@13周年
12/11/28 11:06:20.42 ZqT+P1pL0
9/0=全ての数

150:名無しさん@13周年
12/11/28 11:06:29.55 eVf931WP0
>>75
答えゼロではなく E が出る

151:名無しさん@13周年
12/11/28 11:06:33.07 HG2Um/A60
文系だが、0で割るのは解無しって習った記憶があるな

152:名無しさん@13周年
12/11/28 11:06:38.21 ms1FYrLL0
>>1
普通0÷9=?だろ?

153:名無しさん@13周年
12/11/28 11:06:40.03 STkggd6m0
日教組は馬鹿だからw

154:名無しさん@13周年
12/11/28 11:06:43.81 EiSVVFYN0
>>132
それがエラーだろ

155:名無しさん@13周年
12/11/28 11:06:49.95 8sJcSnnEO
答えは9
0なら割っていないと一緒
0ではない

156:名無しさん@13周年
12/11/28 11:06:50.77 Mx4tAxRS0
くるくる、ピッ 教育的指導

157:名無しさん@13周年
12/11/28 11:06:52.73 M0CZEkRv0
無限を掛けるのだから無限でよろしいか

158:名無しさん@13周年
12/11/28 11:06:56.10 T5Gvsha90
異なる数字が同じものになってしまって
算数や数学の世界からはみ出してしまうんだよ

159:名無しさん@13周年
12/11/28 11:07:00.01 Ghy09UAV0
iPhoneの電卓で9÷0ってやると「エラー」とでるw

160:名無しさん@13周年
12/11/28 11:07:03.64 Do7wqoHX0
2、30年ぐらい前だと0で教えてると思う。

161:名無しさん@13周年
12/11/28 11:07:06.23 ASrna+Y9O
俺が小学校の頃はまだ0が発見されてなかった。

162:名無しさん@13周年
12/11/28 11:07:15.01 TQKg4z+W0
0で割っては「いけない」という概念は、うっかりコンピューターで計算させると無限ループに陥るからだろ?
人間には計算できない=0と教えていても問題ないのでは。

163:名無しさん@13周年
12/11/28 11:07:16.27 cOUaqECmO
ルールを変えちまえば良い
下らん

164:名無しさん@13周年
12/11/28 11:07:18.11 Pt0eim0V0
無限大だろ

165:名無しさん@13周年
12/11/28 11:07:18.24 I83s93Yj0
正解:ショートして爆発する

166:名無しさん@13周年
12/11/28 11:07:20.55 IAhpegQZ0
>>136
1から順番に0.5,0.25と割る数字を少しずつ小さくしていくとわかる
えらいことになる

167:名無しさん@13周年
12/11/28 11:07:23.72 qjNUvd8FO
-1×-1=1 とかって習ったけど、意味わかんないし、実際にマイナス同士を掛ける事なんかないだろ

168:名無しさん@13周年
12/11/28 11:07:24.57 4QTrwZ4p0
n÷0=±∞とか真顔で言ってる人って、高校にも行けなかった可哀想な子なん?
9÷0=0で合ってるとか主張している人が一定の割り合いで居たのも驚いた。

2chは高学歴エリートの集団じゃなかったのかよ!?

169:名無しさん@13周年
12/11/28 11:07:27.21 7txB8qCAP
>>49
昭和では0で学んだんだよ。
現在は文部省で決められているから「教えてはいけない。」
この÷0が欧州やインドでは別の答えになっているんじゃなのか?

170:名無しさん@13周年
12/11/28 11:07:36.03 GqVT6kZm0
>>122
VBやらんからよくわからんけど、型管理が適当なのけ?
コンパイル通して0ぶち込んで実行するとどうなるん?

171:名無しさん@13周年
12/11/28 11:07:36.45 0KQ7fyzcO
俺もどう教わったか忘れたけど
「答えなし」とか「不能」とかって、
素人考えで言わせてもらえば、科学的(数学的?)にどーなのよ?て思うけどな

「割れない」なら0=割るものが無い、で理解出来るけど

172:名無しさん@13周年
12/11/28 11:07:44.90 7Y/wn6Qf0
計算機はエラー

173:名無しさん@13周年
12/11/28 11:07:49.36 aTRnihzhT
教えられてなくても割り算の意味を理解してれば分かるだろ?

174:名無しさん@13周年
12/11/28 11:07:49.91 3NKCXB+Li
正確な答えは δ(0)

175:名無しさん@13周年
12/11/28 11:07:53.53 9X1JkIhS0
9÷0=9って俺だったら素で答えそう。
だって0で割ったって割れないんだから9は9のままでしょ。

176:名無しさん@13周年
12/11/28 11:07:58.14 U2DjphL90
ゆとりは割ってはいけない

177:名無しさん@13周年
12/11/28 11:07:58.44 0jNxC9jc0
>>158
そんなの勝手な都合ではないか。
0で割ろう!
みんな!0で割ろうぜ!

178:名無しさん@13周年
12/11/28 11:07:58.72 Zu2gG6mf0
へ~ XPでもゼロで割ることは出来まてん だわ

179:名無しさん@13周年
12/11/28 11:08:03.72 7JPI9TF30
>>132
お前はいったい何を言っているんだ

180:名無しさん@13周年
12/11/28 11:08:07.23 5jHc+izl0
>>90
じゃ答え9だろw

>>86
俺にはよく分らんが
仮にある数字を0で割った数に記号を与えたとして
1÷0も2÷0も同じ記号で表して良いのかね

181:名無しさん@13周年
12/11/28 11:08:07.18 rmCxL6yT0
「してはいけない」という事が試験に出るのは、「してはいけないと知っているかどうか」を
試す為なのか?

182:名無しさん@13周年
12/11/28 11:08:09.49 5jHy4TCw0
正解は「エラー」だろwこの小学校アイホンも持ってないとかwwwwwwワロスwwww

183:名無しさん@13周年
12/11/28 11:08:18.89 aJLnvimNP
日本の公立小学校では0と普通に教えてます

184:名無しさん@13周年
12/11/28 11:08:19.50 Myov3E5u0
電卓でも「0で割ることはできません。」と表示されるよ

185:名無しさん@13周年
12/11/28 11:08:20.96 itXj/0Kf0
答えは、1

186:名無しさん@13周年
12/11/28 11:08:21.28 Ai7iBHd50
安い電卓だと0って出すのもあるな。そういや。

187:名無しさん@13周年
12/11/28 11:08:25.09 O4dnpTb40
回答としては+∞に収束するだろ

188:名無しさん@13周年
12/11/28 11:08:29.96 cdCcgx2Z0
割ってはいけないなら問題として出すなよ
9÷0= という問題自体が間違いじゃねーか

189:名無しさん@13周年
12/11/28 11:08:30.61 ZqT+P1pL0
9/n=∞ (n→0)

190:名無しさん@13周年
12/11/28 11:08:37.30 q4vdu90r0
>>59
3 x 4 は 3 + 3 + 3 + 3 の省略形だから、まず元に戻してから調理するのだ。 ( ´・ω・)

191:名無しさん@13周年
12/11/28 11:08:41.18 7Uw08s2l0
9÷0=ω

192:名無しさん@13周年
12/11/28 11:08:50.34 DoPOrYvZ0
>>161
あんた何歳だよ?wwww

193:名無しさん@13周年
12/11/28 11:08:52.36 zyBUjJRr0
>>82
お前が優勝

194:名無しさん@13周年
12/11/28 11:08:52.69 4+5t2jQF0
>>140
両辺に0を掛けると
9×0=0×0
9×0は0だし0×0も0
よって0=0で問題なし!

195:名無しさん@13周年
12/11/28 11:08:59.15 Buj6vS5v0
自分ルールで計算する奴の多いこと
もうちょっと定義を大事にしてあげて!

196:名無しさん@13周年
12/11/28 11:08:59.37 3v2fDhUKT
0だと思ってた

197:名無しさん@13周年
12/11/28 11:09:00.53 qajurmhT0
不定形を堂々と式にするとはねえ

198:名無しさん@13周年
12/11/28 11:09:14.39 r3pI9K/L0
5人のコンパニオンの姉ちゃんを、可能性0のオヤジ達が取り合いすると、お勘定が∞になるか、刑務所行き

つまりそういうことでいいんだな?(´・ω・`)

199:名無しさん@13周年
12/11/28 11:09:20.89 W/+vNVBU0
>>179
電卓弾いてみ

200:名無しさん@13周年
12/11/28 11:09:22.55 zWEhcPVmI
ハングするじゃねーか

201:名無しさん@13周年
12/11/28 11:09:31.01 xqIYIvRC0
>>19
掛けるの勘違いだろ

202:名無しさん@13周年
12/11/28 11:09:32.70 zFH6umUH0
9÷0 = あきれた
9÷ ) = ニッコリ

203:名無しさん@13周年
12/11/28 11:09:33.20 pwOcP1540
第三極の政党の中身かい?

204:名無しさん@13周年
12/11/28 11:09:35.59 GfCoPLx+0
>>183
だから日本は駄目なんだな
もう日本はおしまいだよ
安倍ちゃんジャパンで一億総底辺化だ(´・ω・`)

205:名無しさん@13周年
12/11/28 11:09:38.91 qEOUWaa10
おれも答えは0と習ったぞ

206:名無しさん@13周年
12/11/28 11:09:39.03 Dfm2YwJq0
>>136
同じ、テストの問題にもたまに出たりしてたけどなあ。
答0で良かったけど…

207:名無しさん@13周年
12/11/28 11:09:41.24 Mss1O80c0
>>126
お前の理論だと、

9×0=0を成り立たせると、8×0=0になる。
すると9=8が成り立ち、数字の大前提が崩れてしまう。
だから答え無しが正解。

ってことになるぞ。1段目から2段目に行く過程で間違ってるな。

208:名無しさん@13周年
12/11/28 11:09:42.01 vhgfzCIR0
もうあれじゃね
0で割ったら好きな数に出来るとかにしてさ、数学を面白くしようぜ

209:名無しさん@13周年
12/11/28 11:09:42.26 TVKrVAoA0
>>4
バカ発見wwww

210:名無しさん@13周年
12/11/28 11:09:42.68 qH8caHeV0
素朴な疑問なんだが9個のものを0等分したら答えは9じゃないのか?

211:名無しさん@13周年
12/11/28 11:09:45.11 aSc9zstm0
もし0で割ることができたらその割れ目から
おぞましいものが出てきて地球が滅亡するんだぜ。

212:名無しさん@13周年
12/11/28 11:09:47.52 I8fN+6om0
12345679×72=888888888 ←ここに○の数字がでる
       ↑
ここに○×9の数字を入れると

213:名無しさん@13周年
12/11/28 11:09:53.30 Mx4tAxRS0
電卓とかパソコンの計算機能でやってみると「エラー」ってでる。

214:名無しさん@13周年
12/11/28 11:09:55.76 4QTrwZ4p0
> ID:7txB8qCAP [2/2]
バカが必死すぎる。これだから団塊は・・・

215:名無しさん@13周年
12/11/28 11:10:01.20 ZOPVw+3YP
こっそりぬるぽ

216:名無しさん@13周年
12/11/28 11:10:02.22 0XC3LwRb0
>>53
まあそれは数学の教師にこっそり教えてあげる程度でいいだろww
音楽の知識無きゃわかんないと思うよ

217:名無しさん@13周年
12/11/28 11:10:03.46 h7DsOHvn0
>>126
>9÷0=0を成り立たせると、8÷0=0になる。
>すると9=8が成り立ち、数字の大前提が崩れてしまう。

9÷0=8÷0
9÷0×0=8÷0×0
9=8

とでもいいたいの?w

218:名無しさん@13周年
12/11/28 11:10:04.96 1iYHqtTB0
>>39
すごくすっきり納得した。

219: 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(1+0:5)
12/11/28 11:10:05.34 BvVLe1WjP
小学校とか中学校の教科書に
でかい文字で書いとけよ。

0で割る という操作は絶対にやってはいけない。
数学のルールを逸脱している、と。

220:名無しさん@13周年
12/11/28 11:10:06.70 W5djdsNH0
0÷9=0でいいよね?

221:名無しさん@13周年
12/11/28 11:10:09.57 3NKCXB+Li
androidに付属してる電卓で9/0を計算すると∞になる

222:名無しさん@13周年
12/11/28 11:10:11.36 lihNp2gh0
日本語的に「無い」=「ゼロ」なら正解でいい
国語の問題じゃないし

223:名無しさん@13周年
12/11/28 11:10:23.15 cdCcgx2Z0
>>202
子供がそう答えたら、この子天才なんじゃないかって思うわ

224:名無しさん@13周年
12/11/28 11:10:23.92 0mHmhAHMO
やる夫が算数の宿題に取り組むようです

225:名無しさん@13周年
12/11/28 11:10:27.95 /CEkaYkb0
9÷0=不能
0÷0=不定

これが正解

0÷0 にはあらゆる数字があてはまるから
0÷0=123456789 でも成立する

226:名無しさん@13周年
12/11/28 11:10:33.33 aTRnihzhT
スマホの計算機機能使うと∞になるなw

227:名無しさん@13周年
12/11/28 11:10:34.72 squ/TFtS0
「答えなしもまた答えなり」って言って最初に投げた鉛筆の4倍の速度で鉛筆を投げるのが正解。
もちろん鉛筆は四菱ハイユニ。

228:名無しさん@13周年
12/11/28 11:10:41.55 TVSw+7OW0
>>175
A÷B=C
ってことは
C×B=Aになるけど、検算してみ

229:名無しさん@13周年
12/11/28 11:10:49.79 6HFtx/m60
公文とか通ってれば小学生でもゼロ除算を理解できる

230:名無しさん@13周年
12/11/28 11:11:00.08 bLD9nl240
0はブラックホールのようなもの

231:名無しさん@13周年
12/11/28 11:11:01.70 xKXr1Bco0
>>20
エクセルは素人さん作だったのか
知らなかったよトンクス

232:名無しさん@13周年
12/11/28 11:11:05.42 GqVT6kZm0
いつぞやの説明文から四則演算のルールを決めつける問題といい、
やっぱり何かおかしな勢力が文科省に巣食ってるの???

233:名無しさん@13周年
12/11/28 11:11:06.43 +MfRkHNl0
9÷0はできないと教育された世代が行き詰っているから、
9÷0=0で物事を考える人間なら新しい世界を構築できるかもしれない

234:名無しさん@13周年
12/11/28 11:11:17.97 8p5Me+ql0
9÷0=
を言ったり書いたり打ったりした瞬間に、身内に不幸が起きるというウワサを流せばいい。
そのうち誰も触れなくなる。

235:名無しさん@13周年
12/11/28 11:11:19.19 0jNxC9jc0
0と言うと何か特別なもののように思うが

10・・・・・3210-1-2-3・・・・-10

メモリで表すと、ただの一通過点に過ぎない。
ここに何かヒントがある気がする。

236:名無しさん@13周年
12/11/28 11:11:21.74 Wf0OEYei0
0で割るのがいい悪いは置いておいて
答えは「0」じゃないの?

237:名無しさん@13周年
12/11/28 11:11:24.80 ps80a8Pi0
おれも不能とならった 30年ぐらい前だ

238:名無しさん@13周年
12/11/28 11:11:28.80 4RqOfi530
俺も0って教わった気がしたが、あれはかけ算だったかもしれん。

239:名無しさん@13周年
12/11/28 11:11:32.28 MXtbfSLv0
9/0は論理破綻

240:名無しさん@13周年
12/11/28 11:11:32.52 xjkwrjWu0
答え:そんな問題出すな。

241:名無しさん@13周年
12/11/28 11:11:37.99 FILl2gBF0
私はこの命題の真に驚くべき証明をもっているが、余白が狭すぎるのでここに記すことはできない・・・

242:名無しさん@13周年
12/11/28 11:11:40.28 HHMKw2Wz0
難しいな…解なしじゃないか

243:名無しさん@13周年
12/11/28 11:11:41.25 eTI728Hk0
与式が成立するなら、0=0と9=0となり後者は矛盾。

244:名無しさん@13周年
12/11/28 11:11:43.64 nAFOYYOPi
「ゼロで割る」なんて現実社会で起こり得ないんだからどうでもいいと思う
むしろ「無限大!(ドヤ顔」とか言われても「はぁ?」って感じw

245:名無しさん@13周年
12/11/28 11:11:48.46 ZqT+P1pL0
「解なし」が正解。

9/0=n →9=0*n nにあてはまる数は無いからな。

246:名無しさん@13周年
12/11/28 11:11:49.92 K2STtU880
数学的には虚数の概念に含まれたりはせんの?

247:名無しさん@13周年
12/11/28 11:11:54.35 nkLDr4L/0
なんで9を0で割ると無限大になるんだよ?分かったような事言うなw

248:名無しさん@13周年
12/11/28 11:11:59.58 k0YtcC060
いま携帯の電卓機能でやったら、やっぱり「E」って出たぞw

249:名無しさん@13周年
12/11/28 11:12:00.09 whpZF8bI0
0で習った気がする

250:名無しさん@13周年
12/11/28 11:12:03.57 rJR843VvO
>>170
VBは変数がバリアント型と定義されていて
値を入れるとその値に対応した内部データ型に変更される
したがって入っている値によって文字列演算として振る舞ったり数値演算として振る舞ったり挙動が変わる

251:名無しさん@13周年
12/11/28 11:12:04.85 1tuKY4WfO
無限大は数値じゃないらしいから
9÷0=∞ は間違い
9÷0→∞ とするらしい

252:名無しさん@13周年
12/11/28 11:12:07.92 vt+QBw+g0
>>100
歴史認識の違いがニュースになるのであれば
これも立派なニュ―スでは?

253:名無しさん@13周年
12/11/28 11:12:08.82 +gxn5FurP
正解は無限大?あほか。
正解はゼロでは割れない、だよ。

254:名無しさん@13周年
12/11/28 11:12:09.86 21jEZnsN0
>>108>>145
おー本当だ初めて知った

255:名無しさん@13周年
12/11/28 11:12:15.59 cdCcgx2Z0
難しいこと考える前に、お前ら働けよ

256:名無しさん@13周年
12/11/28 11:12:20.25 vhgfzCIR0
>>210
9のなかに0は何個あるんだオラァ!

257:名無しさん@13周年
12/11/28 11:12:21.68 uf7O5YJq0
>>75
今お前が使ってる目の前の箱の電卓使ってみ
「0で割ることはできません。」って出るから

258:名無しさん@13周年
12/11/28 11:12:22.28 3NKCXB+Li
0×∞=?

259:名無しさん@13周年
12/11/28 11:12:26.68 Y0n947mNO
割ってはいけないならこの問題をテストに出した奴は裁かなくてはならない

260:名無しさん@13周年
12/11/28 11:12:29.47 oRNeom2E0
0で除算しました。
昔DOSでプログラム組んでたときに、このエラーがうざかった。

261: 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(1+0:5)
12/11/28 11:12:40.56 BvVLe1WjP
カキコする前に、おまえらの駿台模試の結果を提出しろ。

ち、ちなみに謙虚な神戸大卒TOEIC700です… (; '‘ω‘`)

262:名無しさん@13周年
12/11/28 11:12:42.54 zmwXY0h30
小学生は担任の空気を読まないといけないから、
そんなひねくれた回答はできない

263:名無しさん@13周年
12/11/28 11:12:46.55 FxsxWLqg0
>>194
9/0=0
両辺に0を掛ける
9*0/0=0*0
0/0=無限解

9*無限解=0

となるので等号関係がおかしくなるってことじゃね

264:名無しさん@13周年
12/11/28 11:12:49.07 Dfm2YwJq0
>>169
自分も昭和生まれ、やっぱり答えは0で教わった。

265:名無しさん@13周年
12/11/28 11:12:50.90 HuqJSF6C0
>>135
0は特異点だからなw 他と同じように考えてはいけない

266:名無しさん@13周年
12/11/28 11:12:52.79 M2dVh6Ud0
数学科卒の俺が答えてやる、9/0=error

267:名無しさん@13周年
12/11/28 11:12:56.84 igMgVD6jP
答えが∞とか言ってるヤツ多すぎwwwwwけっこう馬鹿って存在するんだなwww

y=a/x の関数は x=0 で不連続なんだから解なんで存在するはず無いだろ

268:名無しさん@13周年
12/11/28 11:12:58.25 syiaP8veO
>>1
20年前だがうちの小学校もこれだったな
後から違うことがわかったけど



小学生相手なら0で教えると楽だってのはある

269:名無しさん@13周年
12/11/28 11:13:00.87 EiSVVFYN0
9÷0=0

9のなかに0がいくつ入っているか?

答えは、一つもない、つまり0 はある意味正しいかもしれないな

270:名無しさん@13周年
12/11/28 11:13:03.80 XmDeb0/e0
>>226
どこのスマフォだよ。
俺のだとちゃんとエラーって出るぞ。

271:名無しさん@13周年
12/11/28 11:13:03.89 KRdAXYYP0
>>39
それが今の教え方なんだ。
自分の学生時代は暗記系だった事が多かったから「(割れないから)答えが無い」だけで詳しい説明もなく終わったな。

272:名無しさん@13周年
12/11/28 11:13:04.27 YAI31nFXP
∞って発散している状態を表す記号だから答えの数値とはなり得ないぞ

273:名無しさん@13周年
12/11/28 11:13:04.58 kj8iuu2IO
0で割ったら
A、何か良くない事が母親に起こる

274:名無しさん@13周年
12/11/28 11:13:09.34 12j/Sm2m0
>>167
そのルールを使うと、物理を数式で記述し、現実の現象をうまく説明できるようになるんだよ。
実に不思議な事だけどね。

275:やるぽ ◆uxiEcLm93Sln
12/11/28 11:13:14.89 C6HRLSPd0
カシオが昔に作った電卓は
0から延々とカウントアップを始める仕様だったよ
全部が答えと言いたいのかと思った

276:名無しさん@13周年
12/11/28 11:13:15.89 wqv5Wht50
小3なんだよ相手は
こういう話はいつも対象の発達段階が配慮されない

277:名無しさん@13周年
12/11/28 11:13:19.77 Hnd9qV3f0
団塊ジュニアだけどこれなら0で正解と習ったはずだが。

278:名無しさん@13周年
12/11/28 11:13:22.01 G4Ohw4m20
Androidアプリの風船メッセージでも騒いでたけどどうした?
詳細プリーズ

279:名無しさん@13周年
12/11/28 11:13:23.69 QUVN2yyz0
みんな馬鹿だな~宇宙を感じろって事だろ
9を0で割るんだぜ
想像しただけで頭の中がCosmic explosion

280:名無しさん@13周年
12/11/28 11:13:27.11 T5VgRxZJO
>>93
数字が0であることと解がない事は別のことだろ。

281:名無しさん@13周年
12/11/28 11:13:40.07 q4vdu90r0
>>180
> 1÷0も2÷0も同じ記号で表して良いのかね

1/0 の値も、2/0 の値も、掛け算の逆演算としての割り算では答えが出ないから、
自分の計算に必要であるなら、なにか新たに定めてやればいい。
同じ記号が良い場合も、違う記号が良い場合もあるだろう。 ( ´・ω・) "∞" と "-∞" を区別したいときもあろうさ。

282:名無しさん@13周年
12/11/28 11:13:44.88 4QTrwZ4p0
>>39が小学生相手に教える場合の正しいやり方。
数学的には>>225が正解。

283:名無しさん@13周年
12/11/28 11:13:52.64 H1y3bh+C0
答えは「無し」だろ?
9÷0=?
って式は
9=0×? って式と一緒なんだぜ?
どんな数字をいれても成り立たないんだから
「無し」

284:名無しさん@13周年
12/11/28 11:13:54.18 Zo5rH+S/0
9÷0=zero divide error

285:名無しさん@13周年
12/11/28 11:13:56.55 cdCcgx2Z0
なんだよ無限大とかエラーとか
小学生の話なんだから難しく考えるなよ

286:名無しさん@13周年
12/11/28 11:13:58.03 EkAMFMLD0
ゼロ等分というのが不可能ってことでしょ

287:名無しさん@13周年
12/11/28 11:14:06.12 WztRL4MdP
9じゃないのか?

288:名無しさん@13周年
12/11/28 11:14:07.75 r3pI9K/L0
常識でとらわれたらダメ!

0で割ってもいい。なぜなら・・・

↑よし、みんなで考えよう。そしてフィールズ賞を頂こうw (`・ω・´)ノ~♪

289:名無しさん@13周年
12/11/28 11:14:10.10 nM+oIRzJ0
こういう低レベルな話にこぞって参加するサマは虚しくなってくる

290:名無しさん@13周年
12/11/28 11:14:12.52 ZqT+P1pL0
0/0=n →0=0*n nにはあらゆる数があてはまる。

0/0=「ある一つの数」

291:名無しさん@13周年
12/11/28 11:14:15.02 7txB8qCAP
>>204
安倍までがゆとり教育だったからな。
民主党で元に戻った。

292:名無しさん@13周年
12/11/28 11:14:16.81 RT71K33P0
お前らの食いつきかたが笑える

293:名無しさん@13周年
12/11/28 11:14:18.30 GfCoPLx+0
>>262
そーいう空気はマジで学問には不要

解らなくても論語を素読しとけ  と同じ横暴さを感じる
解るまで読め。 解らなければ聞きに来いって教育じゃないと日本は滅亡する!

294:名無しさん@13周年
12/11/28 11:14:24.30 EFzqlOa50
9個を一人で割れば9個
9個を0人で割れば、割れないが正解か。確かに0は正解ではないな

295:名無しさん@13周年
12/11/28 11:14:27.16 PwKKzrWXO
Division By Zero
D B Z
Dragon Ball Z!

296:名無しさん@13周年
12/11/28 11:14:27.68 hJhaH1jt0
答えはNaNか+INFだろjk

297:名無しさん@13周年
12/11/28 11:14:35.44 712za9PC0
windowsの電卓でやってみたら「0で割ることは出来ません」ってでたwすげーw
おまいらもやってみろw

298:名無しさん@13周年
12/11/28 11:14:35.48 NCnZmM7F0
算数、数学が苦手な人って、数字に対する直感が働かないのな。
9÷9=1
9÷3=3
9÷1=9

で、ゼロは1より小さい、だから割る数字がゼロに近いほど答えは大きくなる。
で、無限大という発想が出る。正解じゃ無いかも知れないが、答え=ゼロより無限大マシ

299:名無しさん@13周年
12/11/28 11:14:38.58 FILl2gBF0
本当はゼロという数は実質存在しない
ゼロの観念は定義上のモノであって、
ゼロを極限まで小さくした、限りなくゼロに近い数と解する
考え方もあるんじゃないかね

300:名無しさん@13周年
12/11/28 11:14:39.45 RkxbAdCO0
ウチの借金9000000円を0で割れば0円ってことか!わ~い

301:名無しさん@13周年
12/11/28 11:14:40.11 cOUaqECmO
0に含まれているあらゆる意味からすれば正解で良いな
「できもしねぇ問題を出すな糞が」でも正解

302:名無しさん@13周年
12/11/28 11:14:45.09 tKm2IVxCO
来年の大晦日は「絶対に割ってはいけない数学の問題24時間」だな

303:しいたけ ◆I.Tae1mC8Y
12/11/28 11:14:47.83 Qg4ylvqq0
>>39
すっごいわかりやすいです
d(`Д´)b サンキュ-

304:名無しさん@13周年
12/11/28 11:14:48.38 vhgfzCIR0
9÷0=ビッグバン

宇宙が生まれる

305:名無しさん@13周年
12/11/28 11:14:49.35 +GaogFs30
激しくどうでもいい

306:名無しさん@13周年
12/11/28 11:14:52.99 qjNUvd8FO
じゃ0÷0は?

307:名無しさん@13周年
12/11/28 11:15:01.76 y8yA7ygf0
9じゃないの?

308:名無しさん@13周年
12/11/28 11:15:01.60 e9jhui620
0/0が不定ってのはあまりにも掛け算的じゃないだろか。
個人的には0は0なんだから0だと思います。
あ、なんか宇宙の神秘がここに隠れてる気がしてきました。

309:名無しさん@13周年
12/11/28 11:15:07.70 o+LfIv/M0
そんなことより

y=1/xを積分するとどうなるか教えろ

310:名無しさん@13周年
12/11/28 11:15:08.98 ZOPVw+3YP
おまえらの年収は0で割れるじゃん 全然ないんだから

311: 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(1+0:5)
12/11/28 11:15:14.02 BvVLe1WjP
>>265
特異点は 甘え。

0を足すのも0で引くのも0でかけるのも
認められているのに、
0で割るのだけがいけないって意味分かんない。

特異点は甘え

312:名無しさん@13周年
12/11/28 11:15:14.86 nBTr3Rgc0
9÷3×0=0
9÷(3×0)=0
9÷0=0

ということでよろしいか?

313:名無しさん@13周年
12/11/28 11:15:15.97 S2rqtdQ3O
文系だったけど学生の頃
「分数で『割る』」ってことの意味を必死に考えてたな

314:名無しさん@13周年
12/11/28 11:15:23.16 JCbVnWGo0
1/xのxを限りなく0に近づけることはできるけど、x=0にはできないよ

315:名無しさん@13周年
12/11/28 11:15:26.35 5GM73+bdO
>>269
○なら9の中には1つあるな

316:名無しさん@13周年
12/11/28 11:15:26.75 x64S2Imw0
小学教員なんて、その程度のレベルなんだろ。
俺も、地図を前にして「アジアとヨーロッパの境目は?」って聞かれて、
ウラル山脈を指さしたら、間違いですとか言われたことあるし。
20年たった今でも覚えとる。
ちょうどその日は参観日で、保護者席が「ざわ、ざわ」ってなっとったわ。

317:名無しさん@13周年
12/11/28 11:15:27.13 QmuS8d070
>>207
9×0=8×0は
0=0じゃねえの?
なんで9=8に成るんだ?

318:1th ◆6KRJEpqjyg
12/11/28 11:15:28.77 vwhZpQJo0
>>207
9×0=8×0の×0を消すのに結局0で割るだろうが。
0で割る操作が入ると結局あんたの言うとおり9=8になっておかしくなるんだよ。

>>126のは最初の仮定以外は数学のルールに従っている。

319:名無しさん@13周年
12/11/28 11:15:29.99 8WxErW0r0
0なんてものはない
無限大が正解

320:名無しさん@13周年
12/11/28 11:15:32.54 HinzSRsa0
>「やってはいけないこと」

まるで法律違反かモラル違反のような言い方だなあ日教組

「論理エラー」と言えばいいのに

321:名無しさん@13周年
12/11/28 11:15:32.83 dwefkdBg0
>>27 たぶんそれだね

322:名無しさん@13周年
12/11/28 11:15:36.39 u4ixVqv40
スマホの電卓ツールで計算したらエラーって出た

323:名無しさん@13周年
12/11/28 11:15:39.22 UD3/I7400
無限大とかバカじゃないの?wwwwwwwww

324:名無しさん@13周年
12/11/28 11:15:50.92 +6TUfp+60
ゼロ除算が許されるのはチャックノリスだけと教えるいい機会だ

325:名無しさん@13周年
12/11/28 11:15:55.15 cdCcgx2Z0
2ちゃんには高卒の馬鹿から数学科のエリートまでいろんな奴がいるから話がややこしくなる

326:名無しさん@13周年
12/11/28 11:15:55.69 FC5DLvXf0
やってはいけないじゃなくて、答えは0のほうが正しくない?
書けばになるじゃない。

327:名無しさん@13周年
12/11/28 11:16:13.01 2V1pi0V80
え~~0で割ったら答えは全て0になるって
確か昭和時代に教えてもらった気がするんだけれどw

328:名無しさん@13周年
12/11/28 11:16:15.13 RWiWspZX0
0ってことは割る人数が一人もいないってことで手つかずってことだから9のままでいいんだろ多分

329:名無しさん@13周年
12/11/28 11:16:17.71 r3pI9K/L0
インド人が0とか考え出すからこんなことに・・・・

330:名無しさん@13周年
12/11/28 11:16:19.41 wccfKgGg0
9から0をどれだけ引けるかだから、永遠に引いてろってこと

331:名無しさん@13周年
12/11/28 11:16:22.17 +qecBld30
9÷3という割り算を、たとえば
「9本の鉛筆を3本ずつ配りました。鉛筆を貰えるのは何人でしょう」
っていうふうに考えると教えられてたとしたら

9÷0は
「9本の鉛筆を0本ずつ配りました。鉛筆を貰えるのは何人でしょう」
「答え: 0人」

は正しいと思っちゃうかもね。

332:名無しさん@13周年
12/11/28 11:16:25.69 z9ILYvT+0
「割ってはイケナイ」なんて解答書いたことないし教わったこともない

@昭和40年代後半生まれ

333:名無しさん@13周年
12/11/28 11:16:27.00 Zu2gG6mf0
コレは不公平の極みだよな
9+0=9
9-0=9 なのにさ
やってはいけませんじゃないぞ!

334:名無しさん@13周年
12/11/28 11:16:31.50 T7Cx0t/LO
>>235
ヒントというか、それをグラフにして原点を通過するポイントが0だから、って解釈するなら0になる。

335:名無しさん@13周年
12/11/28 11:16:44.81 WIe/ywVoO
>>283
これが一番分かり易いな
(´・ω・`)

336:名無しさん@13周年
12/11/28 11:16:53.93 h5jhrQlb0
>>217
だとすると9×0=0、8×0=0で9=8とならないか?

337:名無しさん@13周年
12/11/28 11:16:54.17 T276iRdw0
9÷0=#DIV/0!

338:名無しさん@13周年
12/11/28 11:16:59.74 737smxVD0
>>39はわかりやすいが…この考えであってるんだよな?

339:名無しさん@13周年
12/11/28 11:17:03.22 PsYvfLwh0
わたしはネオ9÷0
すべての記憶 すべてのそんざい すべての次元を消し
そして わたしも消えよう 永遠に!

340:名無しさん@13周年
12/11/28 11:17:04.48 Sg6aI+DFO
ぬるぽいんたーえくせぷしょん

341:名無しさん@13周年
12/11/28 11:17:06.29 oVb/rels0
『イデオン』が答えで良いだろ

342:名無しさん@13周年
12/11/28 11:17:15.29 4QTrwZ4p0
>>308
不定なんだから、お前の主張する0も解の集合体の一部だよ。
ごく一部だけどな。

343:名無しさん@13周年
12/11/28 11:17:22.85 BqL9EzV60
Divide by zero は例外フリーズだろ

344:名無しさん@13周年
12/11/28 11:17:25.85 coJDcuei0
算数なんか出来なくても生きていけるぞ。

345:名無しさん@13周年
12/11/28 11:17:29.39 O4dnpTb40
正解は「限りなく0に近づけたとき±∞に収束する」だろ
それ以外の回答はない

346:名無しさん@13周年
12/11/28 11:17:29.64 nkLDr4L/0
TOEIC関係ないだろ、無理やり自慢すんな

347:名無しさん@13周年
12/11/28 11:17:33.20 SpivGdui0
ちゃんと無限大だと教えなきゃ。

348:名無しさん@13周年
12/11/28 11:17:39.41 w5QBzIggi
お前らこんなどうでもいいことより
AKBの推しメンでも考えてた方が有意義だぞ

349:名無しさん@13周年
12/11/28 11:17:43.12 1tuKY4WfO
ああ、小学校時代に群論でやったなあ…

350:名無しさん@13周年
12/11/28 11:17:47.63 u1UvaNh00
じゃあ、9の0乗は?

351:名無しさん@13周年
12/11/28 11:17:48.69 I8fN+6om0
>>331
数学の世界と物質の世界で考え方が違うってだけの話では?

352:名無しさん@13周年
12/11/28 11:17:52.14 QUVN2yyz0
>>307
なんでも正解じゃね 永遠のカウントだから9のタイミングの時に正解がくる
すぐ不正解になるけど

353:名無しさん@13周年
12/11/28 11:17:53.89 yBxbABbI0
0 で除算しました

354:名無しさん@13周年
12/11/28 11:18:01.27 PyQB6O7l0
バカが群がるスレ

355:名無しさん@13周年
12/11/28 11:18:03.36 KucSeu7S0
簡単だろ
9/ε で、ε→0に近づける

答え: 無限大

356:名無しさん@13周年
12/11/28 11:18:03.97 V+AGlFZE0
で、正解は?

357:名無しさん@13周年
12/11/28 11:18:04.66 g6hSPNeZ0
>>39
これすごい。子供向け的解りやすさが。

358:名無しさん@13周年
12/11/28 11:18:04.98 y1l0rgxZ0
ゼロといえばルルだろ

359:名無しさん@13周年
12/11/28 11:18:08.84 3H3C/MFWO
9だろ

360:名無しさん@13周年
12/11/28 11:18:11.44 eJQ6MI/IO
買い物する分には関係ないな

361:名無しさん@13周年
12/11/28 11:18:15.19 W/+vNVBU0
小学校の時に習ったとかw先生の話を覚えてるって
記憶の書き違いで高校大学の時に聞き耳した事を
小学生で習ったと記憶違いしてるだけだって

362:名無しさん@13周年
12/11/28 11:18:19.85 cOUaqECmO
>>348

363:名無しさん@13周年
12/11/28 11:18:19.91 ZqT+P1pL0
1/xには特異点が一つあってx=0
特異点という概念を導入すると周回積分によって恐ろしく積分問題が簡単になる。

364:名無しさん@13周年
12/11/28 11:18:22.69 QvPlUr+H0
        ニダ



                      ’

365:名無しさん@13周年
12/11/28 11:18:27.42 fyBXA+eL0
前から疑問だったんだけど、なんでゼロで割っちゃダメなのか。
素人にも判るように3行で頼む。

366:名無しさん@13周年
12/11/28 11:18:27.88 uozsyQjn0
>>268
掛けるほうじゃね?
÷0なんて記憶もないけど習ったのかな

367:名無しさん@13周年
12/11/28 11:18:29.10 r3pI9K/L0
とりあえず 円周率は3 ぢゃないからな? まずはそこからだw

368:名無しさん@13周年
12/11/28 11:18:32.27 1a29h0uY0
ディーヴォ!

369:Logos
12/11/28 11:18:32.57 DwDEXpCO0
ゼロ除算は性的不能。訂正、ただの不能。

分母がゼロとは何を意味するのか。
ゼロとは本来、絶無ではなく、逆に森羅万象一切を生み出せる母体なのだ。
つまり、ゼロは∞の可能性を秘めた空っぽの状態なのだ。
無限大で割るなんてあり得ない事象だ。
だからゼロ除算は不能だ。

※ゼロ(無)は、初めからゼロ(無)ではなくて
森羅万象全てのエネルギー、ありとあらゆるもの
事象、現象… ゼロに向かっている。
プラスとマイナス、陰と陽が消しあってゼロ(無)になる。

370:名無しさん@13周年
12/11/28 11:18:33.76 vhgfzCIR0
>>345
収束しないものに収束する!まさに冒涜!エロスのきわみ!!
9÷0=ero

371:名無しさん@13周年
12/11/28 11:18:36.56 TVSw+7OW0
>>347
9÷0=無限大ってことは
無限大×0=9になるんですか?

372:名無しさん@13周年
12/11/28 11:18:41.26 RTmRgM9o0
無限ではないな。0.000001とか0に近づけていけば数が増えるから、という理屈は成り立たない。
なぜなら0.0001は少ないなりに存在しているが、0は存在しないことを意味する。

373:名無しさん@13周年
12/11/28 11:18:41.68 r1smSadV0
くだらん。

小学校3年なら、こんな、定義だけの話を教えるんじゃなくて

もっと日常や自然に潜んでいる算数と利用について教えなさい



9÷0 は定義がなければ 『ワガンネ』 ってだけ。


まさか超論理とか無限の定義とかそういう構造的なことをを重視してるんじゃないだろうな?
もっと構成的に行きなさい

決まり事じゃなくて、意味について教えろ




9本の鉛筆を 3本ずつ誰かにあげたとすると
何人にあげられますか? 3人です

 9÷3=3


9本の鉛筆を 0本ずつ誰かにあげたとすると
何人にあげられますか?

なにそれ、答えわかんないじゃん と答えた子供が正解
それでいいんだよ

374:名無しさん@13周年
12/11/28 11:18:44.57 tg76bjXN0
>>355
バカは死ね。

375:万時
12/11/28 11:18:47.05 KivXsK0q0
( ´w`)< 9/0=ワルキューレ、ナンチテ

376:名無しさん@13周年
12/11/28 11:18:48.64 +MfRkHNl0
>>316
ギリシャの東側付近が境目じゃないの?

377:名無しさん@13周年
12/11/28 11:18:50.63 kHiNKpRj0
これは虚数みたいな感じで新しい概念ができそうなんだがなかなかできない

378:名無しさん@13周年
12/11/28 11:18:50.90 wIX1HUOF0
アクセサリの電卓で計算したら、0で割れないって出てきた
かしこいw

379:名無しさん@13周年
12/11/28 11:18:57.62 d18mOTNj0
iiiiiiiiiiii

380:名無しさん@13周年
12/11/28 11:18:57.79 tG2fTakH0
え?
「数字にゼロをかけたりわったりすると、ゼロになります」って習ったぞ?
わってはいけないなんて知らなかった

381:名無しさん@13周年
12/11/28 11:18:58.62 FoTNbF6W0
ゼロで除算しました。

382:名無しさん@13周年
12/11/28 11:18:59.31 DoPOrYvZ0
そろそろゼロディバイドのことを思い出してあげてください(´・ω・`)
あれはあれで名作だったんです

383:名無しさん@13周年
12/11/28 11:19:03.11 lqYPLfJV0
>>78
うんにゃ
分母をゼロに近づけていった時に無限大へ拡散するのであって
「0で割ることは出来ません」が正解

384:名無しさん@13周年
12/11/28 11:19:07.46 2FwLKJqP0
9÷0は方程式0x=9の解と考えると分かりやすい。皆も方程式ax=b(a,bは定数)を解けというのを一度は解いたと思う。
あの問題は、0割りについて考え直す一つの機会だったわけよ。

385:名無しさん@13周年
12/11/28 11:19:17.57 pniGbgxX0
>>1
÷0 = ととモノ

386:名無しさん@13周年
12/11/28 11:19:18.64 JKNZn0uR0
>>336
中学校からやり直すことをお勧めする

387:名無しさん@13周年
12/11/28 11:19:19.19 LR6UmMrf0
0で習ったな
そもそもこんな問題を作る奴が悪い

388:名無しさん@13周年
12/11/28 11:19:28.49 /q13rv4kP

じゃね?

389:名無しさん@13周年
12/11/28 11:19:32.23 rbLesCsn0
笑ってはいけない?

390:名無しさん@13周年
12/11/28 11:19:33.46 rfp/YV340


391:名無しさん@13周年
12/11/28 11:19:36.00 cdCcgx2Z0
スマホの電卓で計算したら9÷0=∞って出たぞ
おい、どうなってんだ

392:名無しさん@13周年
12/11/28 11:19:36.34 hJhaH1jt0
>>316
小学校教員じゃなくてもそんなもんだよ。
会社の会議でノキアの説明するときにフィンランドを塗った地図出してたら、
部長が「そこはスウェーデンだろ、フィンランドはこっちだよ馬鹿だなあ」と
ドヤ顔でスカンジナビア半島指してて吹きそうになった

393:名無しさん@13周年
12/11/28 11:19:48.60 TAozcYaZ0
>>27
じゃあ 正解は式も直して0とすれば良かったのかもねw

394:名無しさん@13周年
12/11/28 11:19:48.62 +Me4Ex40O
9のぜろじょうは1だ。

395:名無しさん@13周年
12/11/28 11:20:06.71 yVoHMH/r0
0÷0=1とかのほうが面白くね

396:名無しさん@13周年
12/11/28 11:20:08.44 +3vEWUA8O
中学校で無限大と勉強するはず…?

397:名無しさん@13周年
12/11/28 11:20:09.42 /8m4uZQT0
「それは言うたるな」というのと同じだな

398:名無しさん@13周年
12/11/28 11:20:11.31 Jx3gnZjf0
0は、0.1より小さく0.01よりも小さい。
1を0.1で割ったものより、0.01で割ったものの方が、答えは大きくなる。
つまり、割る数が小さくなればなるほど、答えは大きくなる。

つまり∞だ。

あとは絶対値の問題。

399:名無しさん@13周年
12/11/28 11:20:11.49 Nl/VkBO+O
不正な処理を行ったため強制終了されます

400:名無しさん@13周年
12/11/28 11:20:11.96 GfCoPLx+0
>>344
7人パーティーでピザを公平に分ける時に算数を知ってるとモテモテだぞ

401:名無しさん@13周年
12/11/28 11:20:20.02 g0ZrM81t0
>>375
君、面白いな
こぶ平に弟子入りしたらどうだ

402:名無しさん@13周年
12/11/28 11:20:26.44 eTnKOYzl0
マジレスすると、9/x(x→0)て右側極限と左側極限が違うから±∞でもあやしい。

403:名無しさん@13周年
12/11/28 11:20:26.88 GqVT6kZm0
>>332
三角形の合同を証明しろって言われて、
「図より明らか」って書いて呼び出しくらってぶっ飛ばされたことならあるw

404:名無しさん@13周年
12/11/28 11:20:31.27 vMUC1Qxe0
いつかゼロで実数を割るという現象が解明されると良いな

405:名無しさん@13周年
12/11/28 11:20:35.69 YBA11PIY0
>>225
「=」はあくまで左辺の値と右辺の値が等しいという意味だから
この場合「=」の記号は使っちゃ駄目

406:名無しさん@13周年
12/11/28 11:20:37.74 Hs95o8Tl0
観た瞬間何の疑問も感じずに0だと思った。

407:名無しさん@13周年
12/11/28 11:20:41.28 3f5eRt110
将来のIT業界大変だな
エクセルでやってみろとしか言いようがない

408:名無しさん@13周年
12/11/28 11:20:49.18 HinzSRsa0
>>283
これが一番分かり易い

409:名無しさん@13周年
12/11/28 11:20:53.47 vhgfzCIR0
>>371
0だろ
かっこよく説明すると要は極限の収束と開放の鍵になってしまうからお前の体への負担が激しくて死んでしまうかもしれない禁術だぜったいにやるな

410:名無しさん@13周年
12/11/28 11:20:54.84 V+AGlFZE0
「数値ではありません」て出たぞ。

411:名無しさん@13周年
12/11/28 11:21:01.20 7txB8qCAP
>>280
0は「存在しない」という意味でもある。
日本でもインドの「0」の存在を知るまでは、それ自体が教われていない。
ソロバンでは不可能なんだし。

412:名無しさん@13周年
12/11/28 11:21:03.09 OtG0reYV0
0÷0は1にするべきだよな
どうせ人間が勝手にルール決めてるだけなんだから

413:名無しさん@13周年
12/11/28 11:21:06.25 1Nc+lLuDP
極限とゼロの割り算を混同してる奴がいてワロタw

414:名無しさん@13周年
12/11/28 11:21:09.95 BWGuC7N40
>>271
それは、暗記系だから出はなく、教師が教えられなかっただけ。
 >>39では、
 >だから数学では,そんな無意味なことは考えないことにしているんだ.
ここが大きな間違いで、その「無意味」なことを探求するのが数学だと、
35年前に中学の数学の時間で教えられた。

415:名無しさん@13周年
12/11/28 11:21:10.14 M7nh/h7Y0
『割ってはいけない』じゃなくて『割れない』だろ?

416:名無しさん@13周年
12/11/28 11:21:11.01 sn2rcfcQ0
>>297
Android2.1でやったら∞と出た。
こうなると、iOSが気になるなw

417:名無しさん@13周年
12/11/28 11:21:13.65 wIX1HUOF0
割れないんだから、9は9のままじゃん
よって正解は9ということになる

418:名無しさん@13周年
12/11/28 11:21:14.59 QUVN2yyz0
正解 9÷0=ネトウヨ

419:大義私 ◆aWfrM7UWWY
12/11/28 11:21:18.61 WdlPyf+n0
>>1
無に無を掛け合わせたら9(1ケタの最大数)が生まれた・・・・何という錬金術だ

420:名無しさん@13周年
12/11/28 11:21:20.34 I8fN+6om0
9÷3=3ってのと

9個のりんごがあります三人で分けると一人何個ずつでしょう
答え、Aは権力があるので7個。Bは権力が無いが金があったので2個。Cは権力も金も無いので0個ってのとの差

421:名無しさん@13周年
12/11/28 11:21:28.32 l732PNAa0
割り込みが発生するな

422:名無しさん@13周年
12/11/28 11:21:28.88 PUJBAHY30
よくわからんが0回分割するってことじゃないのか

423:名無しさん@13周年
12/11/28 11:21:29.15 89L0QdLwP
計算機でやったらこんなになった

URLリンク(i.imgur.com)

424:名無しさん@13周年
12/11/28 11:21:29.33 nXrUG6eY0
割ってはいけないなのか、正確な答えは。
割れない、と思ったわ、ちょっと微妙にニュアンスが違うが、正解は正解かな?

425:名無しさん@13周年
12/11/28 11:21:32.47 r3pI9K/L0
生徒の先生能力判別法のようですね。
これを先生に出して、0だよ。とかいう先生がいたら、変えてもらうか転校しましょうw

426:名無しさん@13周年
12/11/28 11:21:34.28 Zu2gG6mf0
コレは悪質な引っ掛け問題だわ 
車免のトンネルに入る前にはサングラス装着と同類だわ

427:名無しさん@13周年
12/11/28 11:21:35.83 XXm0FM7+0
割り算をするとき、割られる数の中に割る数がいくつはいるか、という、等価計算を習うな。
そうすると、「0」が「9」の中に… 無限だわな。

でも等価計算なので、たまたま無限であって、「0」状態に割るって何?というほうが正しい…んだろうなあ。

428:名無しさん@13周年
12/11/28 11:21:39.55 coJDcuei0
>>382
なんかあったな、ロボットの格闘ゲーム!

429:名無しさん@13周年
12/11/28 11:21:47.09 QWSKpuJ10
2ちゃんねる運営会社 ZERO

>>1
くだらん宣伝するなゴミが ●売れてないの????

430:名無しさん@13周年
12/11/28 11:21:54.34 5bFP7xKg0
9つのリンゴを0人でわけたら1人あたりいくつでしょう?って聞いたら子供にもわかりやすいじゃん!

431:名無しさん@13周年
12/11/28 11:22:03.53 Zx2bm4Hh0
0は概念だけ
分母を1から-1まで変化させると、あら不思議
無限大と無限小は同じものだった!
0とは無限大でもあり無限小でもあるのだ。
無限とは0でもあり、0とは無限でもある。
ここらへんは将来量子物理学の世界から広く理解出来るようになるだろう。

色即是空、空即是色

432:名無しさん@13周年
12/11/28 11:22:06.03 g+P1pgyVP
算数ではなく、計算という名称に変えるべき

433:名無しさん@13周年
12/11/28 11:22:06.52 hzi6DBZRO
でも、9*0=0なんだよな
これも、「かけてはいけない」のか?
*0って、*0/0だから、/0/0と同義だしょ?

434:名無しさん@13周年
12/11/28 11:22:07.89 1tuKY4WfO
ゼロってカッコいいよな
中学2年生的ネーミングだから

435:名無しさん@13周年
12/11/28 11:22:17.79 OI2aw9xYO
>>204
ダメで底辺なのはお前だけになるかもな

436:名無しさん@13周年
12/11/28 11:22:19.37 shXCmDuj0
ゼロディバイドはぬるぽに次ぐやっちゃいけない処理ですよ

437:名無しさん@13周年
12/11/28 11:22:21.33 O4LZ2LOY0
チャックノリスなら解けるだろうけど

438:名無しさん@13周年
12/11/28 11:22:33.53 oZxcFcng0
虚数の怪しさは異常

439:名無しさん@13周年
12/11/28 11:22:34.52 ZqT+P1pL0
java だとNaNだよ

440:名無しさん@13周年
12/11/28 11:22:38.39 uHL/3+Pt0
0=無、だから0でも間違ってるわけじゃないよね

441:名無しさん@13周年
12/11/28 11:22:38.65 7NzyiU7r0
0の概念ってすごいんだな

442:名無しさん@13周年
12/11/28 11:22:40.99 y1l0rgxZ0
>>416
カシオの電卓はエラー表示付き0(ゼロ)

443:名無しさん@13周年
12/11/28 11:22:45.39 0gXkeXgH0
そもそも0で割るってどういう状況なんだ
それがあり得ないことに気づけ

444:名無しさん@13周年
12/11/28 11:22:46.73 IIKycWUu0
>>39
これってただのつじつま合わせだよね
計算のつじつまが合わなくなるから行うな、ってだけ

445:名無しさん@13周年
12/11/28 11:22:47.60 du8+cIv/0
>>283 確かに・・・
先生は
『 0×0=9ですよ。このバカ共め分かりましたか? 』

と言っているのか

446:名無しさん@13周年
12/11/28 11:22:48.91 TdGJa+n50
>>39
49才だけどコレ読んですごく良く分かったわw
え?・・無職ですが何か

447:名無しさん@13周年
12/11/28 11:22:59.45 U45+7bFs0
みんな39をよく読もうね。
このレベルに達してないバカが多すぐる。

448:名無しさん@13周年
12/11/28 11:23:01.81 iDCoF+0o0
ん?
答えは余り9でいいじゃんねえの?あまるだけだし

449:名無しさん@13周年
12/11/28 11:23:05.55 HJ6F9GWg0
0÷9はなんで0なんだよ

450:名無しさん@13周年
12/11/28 11:23:07.44 /f9SDi0gO
電卓だとEでエラーかよ

451:名無しさん@13周年
12/11/28 11:23:08.69 ixnNKNt90
結論:印度人が悪い

452:名無しさん@13周年
12/11/28 11:23:09.38 7Y/wn6Qf0
悲報

453:名無しさん@13周年
12/11/28 11:23:14.62 5Dok1fd60
文系:
30年に一度の災害に耐える街づくりでは足りないから
60年に一度の災害に耐える街づくりをするため安倍さんの国土強靭化を進めよう!
予算を2倍にするだけ

454:名無しさん@13周年
12/11/28 11:23:23.65 GdsOXpYe0
言われてみりゃ確かに答えは「無し」って教わった記憶はあるけど
実際にそれが問題として出てきた事がなかったから忘れてたわ

455:名無しさん@13周年
12/11/28 11:23:30.42 c0r3cWNo0
9÷X(X→lim0)だから∞でしょ。

456:名無しさん@13周年
12/11/28 11:23:32.27 EVVQswsnO
>>434
コードギアスw

457:名無しさん@13周年
12/11/28 11:23:37.79 mNf1A4pR0
結論自体は常識で、そんな間違ったことを教えている教師の質について議論されているかと思ったら…
本気で+民の質ってアレなんだな

458:名無しさん@13周年
12/11/28 11:23:38.60 MT2Aa3bq0
掛け算の誤植なんだろうな

459:名無しさん@13周年
12/11/28 11:23:39.21 nXrUG6eY0
>>336
鬼才現る!

460:名無しさん@13周年
12/11/28 11:23:39.04 7oe1+8Jv0
答えが無限大だとすると、限りなく0に近い正の値で割った答えと等しくなり、0=限りなく0に近い正の値が成立してしまう為に、0で割ることはNG

461:名無しさん@13周年
12/11/28 11:23:41.14 BBxCwA0g0
>>430
0人なのに1人あたりを考えるのが文法的にもおかしいってなる

462:名無しさん@13周年
12/11/28 11:23:46.07 /q13rv4kP
「9÷0の答えをいってみろ!」
「ぐっ、、、こ、これは・・・」
「どうだ!早く答えろ!」
「ぜっ、ゼロ・・・」
「ばかもの!答えは「割ってはいけない」じゃ!!ガハハハッ!!」

463:名無しさん@13周年
12/11/28 11:23:46.99 ouRlnhp40
$ perl -e'print 1/0'
Illegal division by zero at -e line 1.

$ gawk 'BEGIN{print 1/0}'
gawk: 致命的: ゼロでの除算を行いました。

$ bc -lq
1/0
Runtime error (func=(main), adr=3): Divide by zero
quit

464:名無しさん@13周年
12/11/28 11:24:02.17 hJhaH1jt0
>>444
それでいいんだよ、つじつまが合わないってのは矛盾してるってことなんだから。
一般的な数学体系では矛盾を許さない。矛盾許容論理っていう研究分野もあるが・・・

465:名無しさん@13周年
12/11/28 11:24:02.65 3f5eRt110
無限大とか言ってる奴は
そいつらだけそのルールで計算されたシステムの結果で社会生活送るように隔離してほしい。
銀行口座から給与明細に至るまで。

466:名無しさん@13周年
12/11/28 11:24:03.30 CunCB2jk0
小学校の先生がゼロの概念を理解してるわけがないだろ

467:名無しさん@13周年
12/11/28 11:24:05.07 m0hr00A20
9÷0=∞ これ微積で習うよな 高等数学なので小学生に理解するのは無理。

468:名無しさん@13周年
12/11/28 11:24:11.15 HinzSRsa0
1=2
URLリンク(ja.uncyclopedia.info)
四捨五入を利用した証明
1.445を小数第3位で四捨五入すると 1.45
これを小数第2位で四捨五入すると 1.5
これを小数第1位で四捨五入すると 2 ……A
一方、1.445を小数第1位で四捨五入すると 1 ……B
A、Bより
1.445 = 1 = 2
あまりを利用した証明方法
3 ÷ 2 = 1 あまり 1
5 ÷ 4 = 1 あまり 1
2つとも答えが同じなので
5 ÷ 4 = 3 ÷ 2
両辺に4を掛けて
5 ÷ 4 × 4 = 3 ÷ 2 × 4
整理すると
5 = 6
両辺から4を引くと
5 - 4 = 6 - 4
1 = 2
ひき算を利用した証明方法
1 - 3 = 4 - 6
両辺に 9/4 を加えると
1 - 3 + 9/4 = 4 - 6 + 9/4
式を変形すると
1^2-6/2+(3/2)^2=2^2-12/2+(3/2)^2
(1 - 3/2)^2 = (2 - 3/2)^2
両辺の平方根をとって
1 - 3/2 = 2 - 3/2
両辺に3/2 を加えると
1 = 2

469:名無しさん@13周年
12/11/28 11:24:15.55 9mCBCrxd0
答えがないから0でいい、って言ってるやつ大丈夫か?
算数の問題で0は数字の0以外の意味もたせたら駄目だろ

470:名無しさん@13周年
12/11/28 11:24:30.12 Oxb+Vfdo0
プログラマの人は分母が0の時はどう処理する?
エラーで止めるか、適当な数字を宛がうか、それ以外?

471:名無しさん@13周年
12/11/28 11:24:31.09 hSCEPSuj0
アンサー‼インフィニティゼロ!

472:名無しさん@13周年
12/11/28 11:24:39.10 yzApiS9F0
Windows Meにこんな計算させたら、
OS入れ直しが必要になるな。

473:名無しさん@13周年
12/11/28 11:24:40.87 TVSw+7OW0
小学校なんざ、もっと難しい勉強するための準備期間なんだから
詰め込みだけやってりゃいいんだよ
ゆとりなんかいらなかったんだよ

474:名無しさん@13周年
12/11/28 11:24:42.01 U4YnMFBl0
>>169
俺は演算してはいけない
無意味と習った

475:名無しさん@13周年
12/11/28 11:24:44.85 3bwkw4w0O
>>402
0なのに何でxにするの?

476:名無しさん@13周年
12/11/28 11:24:45.94 1tuKY4WfO
私の名はゼロ
世界に仇なす者

477:名無しさん@13周年
12/11/28 11:24:50.14 yHa4Od0M0
不能だろ

478:名無しさん@13周年
12/11/28 11:24:58.40 LBZvyoY/0
単なる0(ゼロ)は無だから、正確には
  9÷ =?
になって、計算そのものが成り立たないって認識で良いのでは?

479:名無しさん@13周年
12/11/28 11:24:59.37 pOCfg0Cy0
無限大ならわかるけどゼロはだめっしょ

480:名無しさん@13周年
12/11/28 11:25:08.01 ZbSX8YZRi
不定では?

481:名無しさん@13周年
12/11/28 11:25:09.37 b64WmqsA0
結局そう教えてるってのは事実なのか?
保護者から問い合わせきたらどう回答するんだよ

俺は20年前に関ヶ原の西軍総大将は石田三成と習った

482:名無しさん@13周年
12/11/28 11:25:14.71 aFcBtA/pP
>>431
なーむーー。

483:名無しさん@13周年
12/11/28 11:25:21.96 Mss1O80c0
>>318
ああ、なるほど。そうだな。
ちょっと中学生からやり直してくるわ

484:名無しさん@13周年
12/11/28 11:25:22.01 0jNxC9jc0
足し算でも引き算でも掛け算でも
0は機能するではないか!

つまり割り算って数式はとんだ欠陥品って事じゃ!?

「0」か「割り算」か人類はどちらか選ばなければならないのでは?

485:名無しさん@13周年
12/11/28 11:25:24.63 r3pI9K/L0
初めてのおつかいが完遂できないやつらに、何言ってもダメw

486:名無しさん@13周年
12/11/28 11:25:26.64 sKldrFGA0
ゼロでは割れないって習ったな
答えはない、とは習わなかった

487:名無しさん@13周年
12/11/28 11:25:32.27 u57pf1in0
9÷0=9

488:名無しさん@13周年
12/11/28 11:25:37.77 VrWoieP/0
9÷0が解なしってのは腑に落ちない

9個の饅頭をA君B君C君の3人で公平に分ける予定でした
しかし3人とも饅頭が嫌いだったので0人で分ける事になりました
1人当たり饅頭は幾つになりますか?

答え:1人あたり0個 余り9

489:名無しさん@13周年
12/11/28 11:25:48.99 dI7h9EFmO
fatal error

490:名無しさん@13周年
12/11/28 11:25:54.54 U0THva1e0
>>235
1~9までは存在を表すマークだけど、0は不在を表すマークだからな。
やっぱ特別感あるだろ。

491:名無しさん@13周年
12/11/28 11:26:00.21 uLbhqYEOO
x=1とする
x^2=1
x^2 - 1 =x-1
(x+1) (x-1) =(x-1)

両返を(x-1)で割と
x+1 = 1 となり
x=1 なので
1+1=1 となる
QED

492:Logos
12/11/28 11:26:00.78 DwDEXpCO0
仏教でいうところの「空」(くう)と数学の「ゼロ」とは非常によく似ている。
色即是空、空即是色。

此の世の全て本質的には空っぽ。
しかし、本来空っぽにも関わらず、
今まさにこうして此の世のありとあらゆるもが感覚されている。
だからこそ有限な命は尊いのである。
人は大自然から一時的に生まれ生き、やがて死んで大自然に帰る。
その大自然という器が空でありゼロである。

493:名無しさん@13周年
12/11/28 11:26:03.38 vuB/Yp/d0
単純に除法の定義に反するからだろ。

494:名無しさん@13周年
12/11/28 11:26:06.23 IIKycWUu0
>>440 >>443
そういう考え方が数学にあるようで、ないようで、よくわからないな
数学という学問を構築した人は、ゼロを一体なんだと思って計算の仕組みを作ったのだろう?
少なくとも義務教育で習う数学・算数におけるゼロは、計算の道具でしかなかった

495:名無しさん@13周年
12/11/28 11:26:08.05 TW4OxuLh0
日教組は日本にいらない!
朝鮮に行けよ!

496:名無しさん@13周年
12/11/28 11:26:12.12 aJLnvimNP
>>400
「俺の分はいいから6人で遠慮なく食べてくれ」と言うんですね分かります

497:名無しさん@13周年
12/11/28 11:26:12.21 7sQfzhNX0
>>410
マジっすなw 4.0.4でも∞だわw

498:名無しさん@13周年
12/11/28 11:26:15.98 h5jhrQlb0
0が0.000000000000001っていうのもおかしいだろ
9-9=0であって0に限りなく近い何かの数字っていうのはおかしい

499:名無しさん@13周年
12/11/28 11:26:19.11 ctj9I7re0
割ってはいけないというより割れないだとは思うが、
普通に「解無し」って答えてたわ

500:名無しさん@13周年
12/11/28 11:26:21.67 U45+7bFs0
>>444
数学ってのは「論理的整合性のある体系を作りましょ」という学問だからね。これは言い換えれば「きちんと辻褄合わせましょ」ってこと。辻褄は大切なんだよ。

501:名無しさん@13周年
12/11/28 11:26:24.95 eJQ6MI/IO
>>470
他の流れに流れ流れてうまく取り繕うのさ

502:名無しさん@13周年
12/11/28 11:26:27.02 BVBlgMrH0
無限の彼方へ・・・

503:名無しさん@13周年
12/11/28 11:26:31.70 shXCmDuj0
>>470
0だったら演算しないように弾く
そもそも0で割らないよう0が入ってこないように作る

504:名無しさん@13周年
12/11/28 11:26:39.81 30St9mpw0
>>484
機能はするよ
しょうもない答えにしかならんから「やるな」ってなってるだけ

505:名無しさん@13周年
12/11/28 11:26:41.36 OI0oujd90
∞もおかしいよな

9÷0=∞
9=∞*0

数学的に破綻してる

506:名無しさん@13周年
12/11/28 11:26:48.05 BBxCwA0g0
摩擦とか考えないのと一緒だ

507:名無しさん@13周年
12/11/28 11:26:49.70 5Dok1fd60
>>495
日教組が強かった頃は日本は奇跡的な成長を遂げてね?

508:名無しさん@13周年
12/11/28 11:26:55.75 LNMR+PGl0
>>488
なんだかんだ言って結局分けるという行為をしてないじゃん

509:名無しさん@13周年
12/11/28 11:26:57.53 MAc4/Tgg0
おいらのスマホの電卓だと
9÷0=∞
0÷0=エラー
となる。

510:名無しさん@13周年
12/11/28 11:27:01.34 g6hSPNeZ0
>>488
それは9/0をまるっと無かった事にしてるだけじゃね?

511:名無しさん@13周年
12/11/28 11:27:03.86 VUNTiYGF0
>>96
0で割れないなら答えそのものが無い。
iPhoneの携帯で試したら答えは”エラー”

現実の世界でこれが起こったら次元がめちゃくちゃになって
宇宙の存在が消えて無くなる。

512:名無しさん@13周年
12/11/28 11:27:07.72 MfcnnBZh0
9/0=∞
これは理解できる部分あるんだ
が、もっと頭を柔らかくして考えると
ある物を何も無い物で割ったら?という考えでいくと
リンゴを0回切ったら?リンゴはそのままだよね?
ってことは、9/0=9って答えは?

513:名無しさん@13周年
12/11/28 11:27:12.66 2BFPgb8u0
9÷0=2ch

514:名無しさん@13周年
12/11/28 11:27:19.79 3f5eRt110
>>470
あらかじめ処理を分けるか、例外処理に入る

515:名無しさん@13周年
12/11/28 11:27:19.89 ZbSX8YZRi
>>39
わっかりやすい!

516:名無しさん@13周年
12/11/28 11:27:22.30 NcHULFP30
>>494
ゼロは数学史上最大の発明だと言われてますが

517:名無しさん@13周年
12/11/28 11:27:24.65 YBA11PIY0
>>39
>だから数学では,そんな無意味なことは考えないことにしているんだ.
この最後の文はいただけない

518:名無しさん@13周年
12/11/28 11:27:26.96 KcUnU2VC0
>>488
餅を分けてない。単純に割って無いじゃん

519:名無しさん@13周年
12/11/28 11:27:27.44 uQmQ0riXP
>>367
まずは日本語から

520:名無しさん@13周年
12/11/28 11:27:27.67 ctrMZv4I0
この問題出す方に問題がある

521:名無しさん@13周年
12/11/28 11:27:29.35 hJhaH1jt0
>>470
目的による。
一般的な業務アプリとかだとエラーを出す。
逆に例えば確率(の近似値)を出す場合には十分小さい数を与えるとか
1/(1+x)、ただしx>=0にしてゼロ除算を回避するというテクニックもある。

522:名無しさん@13周年
12/11/28 11:27:34.12 e9jhui620
>>342
0から有が生まれるっておかしいだろ。
魔法だって触媒がないと発動しないんだぜ。
これじゃ完全な錬金術じゃないか。
エドワード・エルリックもびっくりだよ。
だから0は0であるべき。
相手がいくつであろうが絶対的な0。
0をいくら足しても増えないし
0をいくら引いても減らない。
不変不動の0。

523:名無しさん@13周年
12/11/28 11:27:34.64 KucSeu7S0
>>449
ゼロの定義 : ある数 + ゼロ が 元の「ある数」に戻る

よって、
(x+0)*y = x*y + 0*y
定義から左辺はx*y←さらにこれを「ある数」とみなすと、再び定義から

0*y=0

この両辺をy で割れば

0 = 0/y

524:名無しさん@13周年
12/11/28 11:27:36.51 nxOkiePcO
>>444
子供に理解させるにはこれでいいんじゃね?
で、その矛盾に気がついた子供が数学者になればええやん。

525:名無しさん@13周年
12/11/28 11:27:42.42 voUUrbeK0
ていうかこの記事の「ゼロで割ってはいけない」というのも事実じゃないんじゃないの?
俺が習った時はゼロで割ることはいいが「解なし」になるとならったが・・
実際に実数をゼロであることはあるよ

526:名無しさん@13周年
12/11/28 11:27:45.69 pOCfg0Cy0
零は絶対だめ
数学のイメージ的にだめっすわ

527:名無しさん@13周年
12/11/28 11:27:47.19 Eql4eK7l0
割っては「いけない」っておかしいだろ、割れない、ならまだしも

528:名無しさん@13周年
12/11/28 11:27:47.03 QmuS8d070
>>494
道具として生まれたものでしょゼロって
と言うか数学自体が道具だし

529:名無しさん@13周年
12/11/28 11:27:50.74 7txB8qCAP
>>423
初めから、プログラムで表記するよう作られているからな。
pc9801だとどうなるんだろうな?

530:名無しさん@13周年
12/11/28 11:27:52.46 vhgfzCIR0
>>505
だから収束しない広がりになるってこと 数字じゃなくなるレベル

531:名無しさん@13周年
12/11/28 11:27:57.09 41n2m9B40
数値をゼロ (0) または値が含まれていないセルで除算すると、
エラー値 #DIV/0! が表示されます。

532:名無しさん@13周年
12/11/28 11:28:01.57 mHWlTS/W0
無限大とか言ってる奴は簡単に考えすぎている

533:名無しさん@13周年
12/11/28 11:28:01.51 fGEswHPl0
9÷0は、9を1回も割ってないということに他ならないんだから
=9に決まってるだろ

534:名無しさん@13周年
12/11/28 11:28:02.04 r3pI9K/L0
これ、とりあえず、田中真紀子に出してみないか?

535:名無しさん@13周年
12/11/28 11:28:02.69 eVklfjUU0
なんか小学校で9÷0=0ってやった記憶があるのだが…
1970年代生まれなんだけど。

536:名無しさん@13周年
12/11/28 11:28:04.17 cdCcgx2Z0
>>516
そうか?
誰でも思いつくことだろ

537:名無しさん@13周年
12/11/28 11:28:09.07 /ww+myto0
おれオッサンだけど
○÷0=なし って習ったけどな。

538:名無しさん@13周年
12/11/28 11:28:13.71 GdsOXpYe0
電卓でやったら「0で割ることはできません」って出た
つまり、まず問題がおかしいって話になるわけだな

539:名無しさん@13周年
12/11/28 11:28:14.33 SdAQn8ME0
答えはネオエクスデスだろ?

540:名無しさん@13周年
12/11/28 11:28:20.99 8p5Me+ql0
9÷0を語るヤツがいれば、驚きと恐怖の表情でそいつを見つめ、
半径10m以内から遠ざかるように行動するのが正しい。

541:名無しさん@13周年
12/11/28 11:28:22.14 aLtb3uvg0
>>235

オマイの言い分は正しい。ついでにy軸も書いて、y=9/xのグラフ描いてみろ。

542:名無しさん@13周年
12/11/28 11:28:23.68 1cqrIdmE0
>>79
政界!

543:名無しさん@13周年
12/11/28 11:28:23.98 I6RGcwoO0
むしろ∞に限りなく近いはず。

544:名無しさん@13周年
12/11/28 11:28:26.19 cjv1tLxM0
>>46
俺中学の時理科のテストで ある問題を答えたら×だった
納得いかなくて職員室までいって 「この問題の書き方なら俺の解釈であってる」
っていっかんだけど×だった
んで高校入試でまったく同じ問題がでた
(驚くことに問題の文章まで一字一句同じだった)
当時素直だった俺は自分の考えを曲げて 「先生がいう正解」を書いた
そしたら間違ってて テレビの回答速報でみた正解は俺の答えそのものだった
しかもそのテスト そこしか間違ってなかった 先生が嘘教えなければ満点だった
入試はパスしたけど それで人生変わっちゃうやつもいるんだから 

545:名無しさん@13周年
12/11/28 11:28:27.08 Nush1HGVO
>>336
それは
0×9=0×8は正解

546:名無しさん@13周年
12/11/28 11:28:30.68 ZlvLBJbJ0
なぁ数学得意って言ってる奴

文系の俺にロピタルの定理ってのをわかりやすく教えてくれんか・・・

547:名無しさん@13周年
12/11/28 11:28:34.64 c0r3cWNo0
>>460
自然現象にゼロということはないのだよ。
宇宙空間にも分子がゼロという状態はない。
ただ、社会現象では カネがスカンピンという状態はたまにある。

548:名無しさん@13周年
12/11/28 11:28:36.18 8WxErW0r0
>>505
>9=∞*0

破綻してないよ
∞は「なんでもあり」なんだから
0の存在を認めて∞の存在を認めない方がおかしい

549:名無しさん@13周年
12/11/28 11:28:47.65 1tuKY4WfO
決めた
娘の名前をゼロにする

550:名無しさん@13周年
12/11/28 11:28:49.86 V+AGlFZE0
答えは鳩山

551:名無しさん@13周年
12/11/28 11:28:56.84 bc5Iw1LA0
>>169
昭和だけど0で習ったわ。
実際に0で割ったりしないから忘れてた。

552:名無しさん@13周年
12/11/28 11:28:58.86 fDQ0ziy+0
アルジェブラも学んだことない低学歴どもが
偉そうに数学語ってるんじゃねーよ、ゴミども

553:名無しさん@13周年
12/11/28 11:29:02.18 6YA8xyqG0
>>470
0の可能があるときはチェックして計算しないで
答えに0をセットするんじゃね

554:名無しさん@13周年
12/11/28 11:29:09.00 BBxCwA0g0
>>549
せめてレイちゃんにしてあげなさい

555:名無しさん@13周年
12/11/28 11:29:09.00 cdCcgx2Z0
>>544
自分の考えを貫き通せなかったお前の負けだ

556:名無しさん@13周年
12/11/28 11:29:11.89 SslEp2b+0
答えは「割ってはいけない」じゃなくて「割れない」だろうが。
馬鹿かどんな日常生活送ってんだよ

557:名無しさん@13周年
12/11/28 11:29:11.92 /f9SDi0gO
>>423
さすがエラ張り在日本大韓民国ソフトバンク民団だな

558:名無しさん@13周年
12/11/28 11:29:14.85 5Dok1fd60
>>534
間違えたら安倍と同じでノーカットで報じず切り貼り編集されたから誤解されたと言い訳するんじゃね?

559:名無しさん@13周年
12/11/28 11:29:16.46 IIKycWUu0
>>449
式を変形しても計算のつじつまが合うからだろ

560:名無しさん@13周年
12/11/28 11:29:17.14 UZH2L9AE0
1÷3=0.33333…
0.99999…÷3=0.333333…
よって1=0.99999… つまり1に限りなく近ければ1とイコール
同様に0=0.00000… つまり0に限りなく近ければ0とイコール
従って9÷0=9÷0.00000…=∞
これのどこが間違い?

561:名無しさん@13周年
12/11/28 11:29:28.13 nQFg8OpZO
9を0で割る
ゼロ回割るのだから
実際には割られてないから
答えは9じゃ無いの?

562:名無しさん@13周年
12/11/28 11:29:29.23 ilUqadro0
ERROR ZERO DIV.

常識だろw

563:名無しさん@13周年
12/11/28 11:29:33.21 nLaNMzoH0
>>518
饅頭を勝手に餅にすりかえるとか最低だなお前・・・

564:名無しさん@13周年
12/11/28 11:29:34.41 F6m4Nr2/0
ゼロだと思った。間違いなのかショックだ

565:名無しさん@13周年
12/11/28 11:29:34.83 l7cK3Se30


概念としては存在するのかな?

566:名無しさん@13周年
12/11/28 11:29:36.14 nBTr3Rgc0
いつまで俺を放置するんだよおい

567:名無しさん@13周年
12/11/28 11:29:37.52 uLbhqYEOO
>>391
俺のガラケーのほうがスマートだったな

568:名無しさん@13周年
12/11/28 11:29:38.01 PwKKzrWXO
0.999999999……9=1
0.000000000……1=0

569:名無しさん@13周年
12/11/28 11:29:39.33 SpivGdui0
答えが無いことと数値がゼロということは
意味がちがうでしょう。

570:名無しさん@13周年
12/11/28 11:29:39.22 du8+cIv/0
>>512 それじゃ 9/1= 4.5か?

571:名無しさん@13周年
12/11/28 11:29:40.73 163YLswS0
0で習ったと言っている人は
9÷0(=解無し)ではなくて
0÷9(=0)と勘違いしているんじゃないか

0で割るのと、0を割るのはたいていセットで学ぶ

572:名無しさん@13周年
12/11/28 11:29:42.69 KwWGhABT0
何で ZERO で 割ってはいけないのか わからないwww

573:名無しさん@13周年
12/11/28 11:29:44.27 XXm0FM7+0
>>536
知っている・思いつく、のと、概念として制定できるのでは、だーいぶ違う。

574:名無しさん@13周年
12/11/28 11:29:45.85 M3RbeS8e0
乗算と間違えたなこれ

575:名無しさん@13周年
12/11/28 11:29:48.25 Zu2gG6mf0
電卓はゼロなんだよね
 卑怯だわ

バカPCめ

576:名無しさん@13周年
12/11/28 11:29:48.17 BmN7/PPW0
0.00・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1と0は全くの別物だからな

577:名無しさん@13周年
12/11/28 11:29:49.40 lqYPLfJV0
>>461
2を2回かけると4、2を3回かけると8
ですね
さらに2を1回かけると2になりますが

2を0回かけるといくつですか?
2を2分の1回かけるといくつですか?
2を-8回かけるといくつですか?

578:名無しさん@13周年
12/11/28 11:29:50.22 LTXwt+JF0
>>492
その「空」は「空しい」ではないよ

色=身体
空=心みたいなもの

579:名無しさん@13周年
12/11/28 11:29:52.15 QUVN2yyz0
でもこう考えるとゼロの偉大さが分かるな
ゼロが無かったら10とか無いから糞面倒な数え方になったろうね

580:名無しさん@13周年
12/11/28 11:29:57.17 ZqT+P1pL0
リンゴ÷ナシ=?

581:名無しさん@13周年
12/11/28 11:29:59.07 ap8D5CzT0
いや、普通に無限大だろ。。

582:名無しさん@13周年
12/11/28 11:30:00.75 OI0oujd90
>>548
何でもありなんてw
どんな数学的意味がwww

583:名無しさん@13周年
12/11/28 11:30:01.51 IeYZYbQJ0
電卓たたくと0になるなw

584:名無しさん@13周年
12/11/28 11:30:08.21 1Nc+lLuDP
こんな所で論議してないで、参考書などで勉強しろw

585:名無しさん@13周年
12/11/28 11:30:10.11 3bwkw4w0O
「答えなし」か「割れない」はいいけど「割ってはいけない」て怖い
不吉な事が起こるという意味にとってしまう…

586:名無しさん@13周年
12/11/28 11:30:11.70 DfVc2j/70
そもそもあらゆる問いに定まった答えなどないんだよ
解釈があるだけだ

587:名無しさん@13周年
12/11/28 11:30:12.00 r3pI9K/L0
>>549
答案用紙がややこしくなるから、やめたほうがいい。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch