12/03/17 23:47:13.11 m6HIv2/A0
>>434
企業家だろそれは
ま、虚業だがなw
技術で食うなら数学は必須
その人間たちがこれまで日本の技術を支えてきたんだ
企業家はそれに乗っかっただけ
基礎とは何かを忘れたら話しにならない
理工でエリートとは研究者だろ
ゆとりに教える立場のオレがいうのもなんだがNASAやgoogleあたりに対抗できる
人間は数学できない人間では絶対に太刀打ちできない
526:名無しさん@12周年
12/03/17 23:47:16.57 62gXiNBW0
まあ、入試は落とすための問題ではある
これだけ出切れいれば良いとか言う問題じゃないの
527:名無しさん@12周年
12/03/17 23:47:17.65 L4clNeVS0
>>501
πで習ったわ
528:名無しさん@12周年
12/03/17 23:47:19.73 EdyafGp10
>>480
たかが全15通りだろ
中学の確率の基本は数え上げだから別に難しくない
529:名無しさん@12周年
12/03/17 23:47:23.34 O9kq9frD0
就職できなかったら、面接官の前で泣くのだろうか?
女なら、それでもいいだろうが・・・。
530:名無しさん@12周年
12/03/17 23:47:26.21 /xIFOllT0
>>466 それなら良いのだが、
60
30
20
20
ってとこだと思うんだよね。。。
531:名無しさん@12周年
12/03/17 23:47:41.86 AqnHbf2U0
>>485
国語の問題なら正解なんだがww
532:名無しさん@12周年
12/03/17 23:47:44.74 JPCR7JUG0
早めに挫折できてよかったんじゃないか
533:名無しさん@12周年
12/03/17 23:47:46.28 F1IP65nWO
ゆとりとか関係ないよ。 とジジイの俺が言ってみた。
534:名無しさん@12周年
12/03/17 23:47:49.42 8Ma1l7JW0
ざくっと見たけどこれそんなに難しい?
俺30過ぎのおっさんだけど、今はこのくらいの問題で教科書レベルを
逸脱してるの?
問題数が多いというけど、私立と違って公立は変に難しい
問題を出せない以上、問題数をある程度多くして
効率よく解いた奴が勝ちという風にしか差をつけられないから
しょうがないんじゃないの?
535:名無しさん@12周年
12/03/17 23:47:50.78 /2i5maVp0
>>497
50やて
536:名無しさん@12周年
12/03/17 23:47:59.64 j1DXhvm+0
>>485
それちょっと○つけてやりたい気分になるなwww
537:名無しさん@12周年
12/03/17 23:48:01.15 pfOaym9f0
>>222
俺はフランスに渡米して年収1億円です^^
538:名無しさん@12周年
12/03/17 23:48:05.32 KqQGjKed0
>>434
釣りだとは思うが、バカ相手に儲けてる企業ばかりじゃないか。
539:名無しさん@12周年
12/03/17 23:48:09.24 eTr34Cs70
入試が一発勝負だから問題なんじゃね
数回の試験の平均にしろよ
540:名無しさん@12周年
12/03/17 23:48:11.28 b+uYgTD50
数学、半端ないって~゜(>д<)゜ ぅぇ~ん
541:名無しさん@12周年
12/03/17 23:48:19.04 URtC24Xu0
泣けば何でも解決すると思っているゆとりクソガキの量産
これぞ朝鮮日本支配の出先機関たる日教組の計画通り
542:名無しさん@12周年
12/03/17 23:48:24.95 /PK7i7D+0
>>493
数学で全く差がつかなくなって数学できる(上澄み除く)奴が大打撃食らうから不公平だよ
数学全くできなくてハナからアテにしてない奴には神風になるけどな
543:名無しさん@12周年
12/03/17 23:48:31.51 Z0VTJugj0
>>488
それを暗記モノとしてしか覚えてないってのは、かなり絶望的な水準の話だと思うんだが・・・
半角公式とかならともかく。
544:名無しさん@12周年
12/03/17 23:48:33.21 hSOkfxVa0
日本の教育の足を引っ張るなゴミ教師
545:名無しさん@12周年
12/03/17 23:48:35.43 yJCszkAi0
田舎こと長野であったことが問題なんだよ。
都会の塾通ってるのが当たり前基準で話進められてもね。
546:名無しさん@12周年
12/03/17 23:48:39.46 Gyd8m2MY0
>>1の問題って、難しいのか?有名私学なんてこの程度じゃ無理だろ
>>365
数学の出来ない経済学部出身者が、日本をだめにしてるんだが・・・
547:名無しさん@12周年
12/03/17 23:48:47.83 AzgIavTP0
ギャンブルを真剣にやってる人間のクズは確率に強い
548:名無しさん@12周年
12/03/17 23:48:50.39 ChM5sIgP0
スレタイ見て、まーた指導能力に欠ける教員どもの言い訳かよ、と思ったが、
>学習指導要領を逸脱した問題
これはよろしくないな。
高校入試の目的は、高校入学に足るレベルの習熟度合いに達しているか否かを
判別する事にあり、その習熟の内容は、中学の学習指導要領の範囲内で図るべきかと。
その学習指導要領の内容が低過ぎないか?改善の余地はないか?という点に
考慮の余地はあるのかもしれんが、それならそれで学習指導要領の内容を改め、
その改められた学習指導要領の下でその様な内容の問題を出題すべきであって、
現行の指導要領を逸脱した問題を出すのは、やはりマズいと思う。
出題者が得意になって作ったものを、立場上組織上、誰も止められなかったというところか。
549:名無しさん@12周年
12/03/17 23:48:51.10 YWO8mmaV0
>>1
すげえむづかしい
高校入試っていつからこんなむづかしくなったの
550:名無しさん@12周年
12/03/17 23:49:03.54 mX1RVVYb0
俺は筑駒に高校から入ったけどこれは良くない。どの程度数学が分かっているか選別できるように問題作成しないといけない。
551:名無しさん@12周年
12/03/17 23:49:03.88 JapdXN360
>>498
だからそれはロジックじゃない、
「解釈学」
お前は「ロジック」の意味を履き違えてる
ロジックに「文意を読み取る」なんて方法論は存在しない
「文意」などというものが存在した時点でロジックではない
552:名無しさん@12周年
12/03/17 23:49:05.11 SfIuCgZJO
>>412
教科書に載ってる例題と同じの繰り返しただけの「成績優秀」な生徒に
そこまで思い上がらせる教育はよろしくないな。
553:名無しさん@12周年
12/03/17 23:49:07.13 boUrjTlf0
抗議って?
馬鹿増やしてどうするんだよ!?
抗議すべきは生徒の学力を上げれない教師に対してだろ!
554:名無しさん@12周年
12/03/17 23:49:09.63 I99/SqF80
>>403
中学の数学は暗記がメインだと思うけどな。
っていうか全教科暗記がメイン。
教育に詰め込み以外何ができるByドラゴン桜
555:名無しさん@12周年
12/03/17 23:49:15.96 ZbrRp9Un0
>>379
算数が出来れば充分な分野もあるだろ、切削加工とか。
>>518
芸術、デザインは数学と関わりが深い分野だと思うんだが・・・。
556:名無しさん@12周年
12/03/17 23:49:21.73 AtU//GiB0
高校入試って考えると難しい気がする
遠い遠い過去の話だが
557:名無しさん@12周年
12/03/17 23:49:23.28 EFpyPZ1w0
>>537
ネタ古杉・・・・
558:名無しさん@12周年
12/03/17 23:49:23.99 /ybyusx40
つうか問題解けなくて泣くって小学生低学年?
社会に出るようになっても、すぐに泣いてごまかす大人が増えるんだろうな…
559:名無しさん@12周年
12/03/17 23:49:24.71 7uR0sDcV0
じゃなかった公立高校だった
560:名無しさん@12周年
12/03/17 23:49:25.66 QNu2KoK90
家の建て替えと高校入試が重なった自分は別の意味で泣きたかったけどな…
受かったから良かったものの、忘れてんなよ親…
561:名無しさん@12周年
12/03/17 23:49:26.95 KfOBbvkL0
偏差値30台の子供だと 正答率1割
偏差値40台の子供だと 正答率1割5分
偏差値50の子供だと 正答率3割
偏差値55の子供だと 正答率5割
偏差値60の子供だと 正答率7割
偏差値65の子供だと 正答率7割5分
偏差値70の子供だと 正答率8割5分
ぐらいじゃないかな
562:名無しさん@12周年
12/03/17 23:49:28.05 D42wX4io0
現実のお前ら
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
563:名無しさん@12周年
12/03/17 23:49:32.22 EdyafGp10
>>512
俺がこのスレで再三
どの問題のどの部分が学習指導要領と照らし合わせて逸脱しているのか
について説明を求めても答えたやつがいない
つまり長野県教祖の言いがかりだろうと踏んでる
564:名無しさん@12周年
12/03/17 23:49:33.41 9kIdm+lP0
松商学園でもぎりぎりな人がいたんじゃないのか?
どうみても短時間で解けますよw
どういう教育してるんでかね?
565:名無しさん@12周年
12/03/17 23:49:34.19 yhVIjGh10
高校入試の時、滑り止めで受けた私立の試験が
3教科とも異様に難しく、3教科とも恐らく0点に近かった。
でも受かった。変な高校だ。
行かなかったけど。
566:名無しさん@12周年
12/03/17 23:49:39.75 EElTba8Y0
難しくて正解者が少ないなら、
合否の結果もそれなりなんじゃないの。
567:名無しさん@12周年
12/03/17 23:49:39.89 tWDRrB1GO
試験の傾向に合わせて、
本番で最高の結果をだせるように頑張ってるんだから、
当日になったらバスケじゃなくて卓球ですとか言われたら、
そりゃ困るだろう。
568:名無しさん@12周年
12/03/17 23:49:40.18 lUJxwEbcP
日教組としては「問題の外部評価実施」がねらいなんだろ
そうすれば日教組側で問題を作ってバカを量産できるもんな
569:名無しさん@12周年
12/03/17 23:49:53.31 soamwnla0
>>501
生12角系でCOS30計算すればいけるのでは?
570:名無しさん@12周年
12/03/17 23:49:57.10 ecfeZDYR0
全員同じ問題解いてるんだから試験としての機能も果たしてるだろ
平均点とかがやたら低くなるだけで何も問題はない
出来るヤツは出来るし逆に言えばこれで高得点出せるような才能を見出だせるんだしどこが問題なのこれ
センターみたいに別の学校の試験にも影響するとかならそれはまずいが
571:名無しさん@12周年
12/03/17 23:50:05.09 /9qc+JfN0
やべえ、上位駅弁の工学部卒なのにさっぱりわからん
これは俺も泣くわ
むしろ大学のころやった微分方程式とかの方が覚えてる
572:名無しさん@12周年
12/03/17 23:50:06.10 wW/MB918P
>>525
現在の技術の基軸は機械だからな。
数学ができないと話にならん。
>>555
数学できないやつは論理的思考力が欠如してるってことだから、
民主党みたいのに投票しやすいってことじゃね。
573: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年
12/03/17 23:50:07.40 OD7Sfz+vP
>>9
表面積が自然数になるの?
574:名無しさん@12周年
12/03/17 23:50:08.86 FvrIhKAY0
こんぐらいのほうが勉強してる奴の能力がでてくるからちょうど良いかも。
575:名無しさん@12周年
12/03/17 23:50:09.96 fnWQtiz+0
数学難しい?
一番簡単なんだよな
社会難しい?
覚えてたら簡単
覚えてなかったら難しいだろ?
数学は論理的な思考を試されてる試験だから
解けないなら国語から始めたほうがいい
というわけで数学より国語の教師のレベルも低いってこと
それは今のパソコン社会がそうしているわけで
楽しすぎ
昔は先生が手書きで問題ざらばんしに書いてたのがなつかしい
576:名無しさん@12周年
12/03/17 23:50:10.31 KXKKuL7l0
生の点じゃなく偏差値で出すならいくらかマシだが
公立だとそうじゃないだろ?
577:名無しさん@12周年
12/03/17 23:50:15.00 EEtulz3P0
>>1
甘ったれるのも大概にしろよ
578:名無しさん@12周年
12/03/17 23:50:17.17 SjPaadg20
>>9
なるほど、各辺は同じながさって言うのがポイントだね
579:名無しさん@12周年
12/03/17 23:50:23.09 E9Q47cQI0
>>502
そか。まあ厨房には少し考えさせる問題であることにはかわらんだろうな
文系の僕にもとけますたが・・・・
580:名無しさん@12周年
12/03/17 23:50:31.15 0ICRJZXO0
>>461
1kg=[1][×][1][0^3] g が正解?
581:名無しさん@12周年
12/03/17 23:50:31.65 Zydo4N7c0
>>1
どういうことだ。
入試だから差がつくのはあたりまえだろ。
低レベルの高校にあわせた入試問題を
作成しろってか。
馬鹿げている。
582:名無しさん@12周年
12/03/17 23:50:37.33 F+CklLbw0
とりあえず簡単というやつは3枚目か4枚目の問題一問でも解いてレスしてくれ
応用なると数学はセンスが大事なるからな
他の教科と違っていくら頑張って覚えても解けない奴は解けない
素の頭の良さがわかる。
583:名無しさん@12周年
12/03/17 23:50:40.85 zZFu9MYn0
>>517
算数かと思ったが国語だったのか (´・ω・`)
584:名無しさん@12周年
12/03/17 23:50:44.48 GSuJIJG20
ダメだ
50分じゃ、自分の実力からできる問題とそうでない問題を見極める能力が求められる
これじゃ大学入試の2次試験と同じだな
585:名無しさん@12周年
12/03/17 23:50:47.30 xWgnF7N30
回答欄に「ストライキ」でOK
586:名無しさん@12周年
12/03/17 23:50:52.89 faGK6t/O0
俺
理科大卒だけど
フーリエ変換と偏微分が全く
解らなかった。
哲学的な意味合いでね
化学科だからまぁ影響は少なかったけど
587:名無しさん@12周年
12/03/17 23:50:58.91 ONqrNeSO0
そんなに難しいなら全体の合格ラインも下がるから関係ないんじゃないの?
588:548
12/03/17 23:50:59.98 ChM5sIgP0
あ、>>548は公立の場合ね。
私立は、この限りに非ず。
ナンボでもお好きにどうぞ、の世界。
(無論、内容自体に問題がある様な代物は除く)
589:名無しさん@12周年
12/03/17 23:50:59.89 MDhl4+vM0
>>548
学習指導要領範疇の問題しか出ていない
590:名無しさん@12周年
12/03/17 23:51:08.85 v7R7xqTQ0
入試も含めて学校の試験なんてものは殆ど全ての場合、適切且つ充分な学習環境とそれを素直に享受する能力で決まってしまうものだよ。
指導要領を改めて詰め込み上限提示式に戻し、バカ量産システムに決別するしか解決の道は無い。
591:名無しさん@12周年
12/03/17 23:51:11.46 Ob4JcSx+Q
これが解る生徒じゃないと家の授業にはついていけませんじゃないと試験の意味が無いだろ。
無償化続けるなら尚更いい生徒を選んで教育するべし。
592:名無しさん@12周年
12/03/17 23:51:16.57 jXEZWdFV0
確かに問題数多いな。所見じゃタイムオーバーだ。同じような問題こなしてれば別だろうけど。
593:名無しさん@12周年
12/03/17 23:51:24.67 /BJyIeOK0
やっぱり50分だってさ。
出来る奴とできないやつの差が相当でそうだな
594:名無しさん@12周年
12/03/17 23:51:26.14 pOboyIR50
>>378
マイナス思考の弱点が出ちゃったみたいですね。
無駄にプラス思考だった私は
・自分に解けない問題は他の人も解けるはずがない
という根拠のない自信で動揺することは、なかったです。
595:名無しさん@12周年
12/03/17 23:51:36.81 g0syj1xj0
>>562
一番上が好きww
596:名無しさん@12周年
12/03/17 23:51:39.33 GyGGYvQx0
>>529
たくさんある就職試験と
高校受験を比べる馬鹿
597:名無しさん@12周年
12/03/17 23:51:42.61 JapdXN360
>>566
数学だけの試験だったらね
でもそこに英語や国語の点数が加わるんだが
数学が得意な子はかなり不利になるよね
598:名無しさん@12周年
12/03/17 23:51:45.05 uE1RtbU+0
泣き出すってまたすげえなwwwww
抗議まで出たんなら数学の点数抜きで選考すれば?
出題からして異例なんならそれくらいしてもいいだろ
599:名無しさん@12周年
12/03/17 23:51:45.49 m6HIv2/A0
>>518
バカはてめえだろ無能がw
文化とはなんだ?
勝手に文化ができるかボケw
デザインの本質しらねえだろ
世の中の構造物、美しい建築それにかかわる部品
どう使用するかはすべて数学使ってはじき出した結果で決まる
そこまでやったことねだろ?カスwww
600:名無しさん@12周年
12/03/17 23:51:50.92 Kumqp/mt0
俺的には、数学は公式と単位と解き方さえ分かれば平気だからめっちゃ楽
特に公式だけ覚えておけば何とかなる
それより法律暗記とかの方が辛い
資格によっては400条以上を全文、一言一句間違えないように丸暗記とかある
通勤時もトイレの中も風呂の中でも単語帳もって覚えなきゃいけない
すごいキツイ
601:名無しさん@12周年
12/03/17 23:51:53.94 dvnhW2mA0
これで難しいなら、クレぺリン検査のアレのデスマッチでもすれば良いのかね?w
602:名無しさん@12周年
12/03/17 23:51:55.28 rkWuGDUK0
泣き声は、あいごー?あいやー?
603:名無しさん@12周年
12/03/17 23:52:08.77 KS+c9wScO
応用問題を解ける人のほうが公費を投入して教育する価値があるよ
604:名無しさん@12周年
12/03/17 23:52:09.20 I99/SqF80
>>434
平均年収では理系卒が上。
605:名無しさん@12周年
12/03/17 23:52:10.71 Hr5iZoGt0
>>110
もうなんか公務員を叩きたくてしかたないのな。
606:名無しさん@12周年
12/03/17 23:52:11.79 /PK7i7D+0
>>501
3.06以上、の間違いな。
2004年前後の東大過去問。京大の有名なtan1°は有理数か。()もそれくらいの時期の後期。
3.1以上とか難ゲすぎるだろ
607:名無しさん@12周年
12/03/17 23:52:14.62 EFpyPZ1w0
>>593
>>出来る奴とできないやつの差が相当でそうだな
そのための試験ですが・・・・・
608:名無しさん@12周年
12/03/17 23:52:14.86 i+dVTieo0
長野は新聞も議会も、教育委員会もサヨクだらけやからなあ
609:名無しさん@12周年
12/03/17 23:52:16.71 4D/pjCZq0
>>546
数学の出来る政治家とかもいたしどっちもどっち
610:名無しさん@12周年
12/03/17 23:52:19.75 KXKKuL7l0
>>570
試験が数学一科目だけならそれは正しい
611:名無しさん@12周年
12/03/17 23:52:22.27 UwCYgIW+O
確率の問題は大抵の公立中学生は見たことが無いはず。
中学受験経験者なら解けるとは思うが、長野県ではその絶対数が少ないはずなのでやはり不適切では?
恐らく信大附属中学→松本深志か長野を受験する生徒を想定して作ったのかも知れないが。
そもそも長野県は松本深志と長野は別問題で入試すべきでしょ。
612:名無しさん@12周年
12/03/17 23:52:41.31 9kIdm+lP0
おそらく数学わからん馬鹿が日教組にいて
勇み足なんだろw
叩けばなんか出てきそうだな
613:名無しさん@12周年
12/03/17 23:52:41.61 F1IP65nWO
>>562
日本ってつくづく平和だよな。
614:名無しさん@12周年
12/03/17 23:52:43.42 Z0VTJugj0
>>580
1マスに2文字書いちゃいけません!
そういうことするぐらいなら 1kg=[1][0][sup(6)][m]g だろ。
615:名無しさん@12周年
12/03/17 23:52:54.03 ZHSam11Z0
入試試験は全体の中での程度を計るものだから上と下だけが分かっても意味ないんだよね
高難易度過ぎて中間層の判別が困難になるならば試験問題として適切ではないな
616:名無しさん@12周年
12/03/17 23:52:54.21 GHemA5XcO
残念だが試験とはこういうものだ。
困難な人生を楽しめ。フハハハハハ。
617:名無しさん@12周年
12/03/17 23:52:59.17 e3mZ55zU0
何点以下だったら不合格とか足切りでもあるの?
高校入試って相対評価だと思ってたが
618:名無しさん@12周年
12/03/17 23:53:00.19 qWYmOaqo0
>>463
おいおいww
若くしてフォーブス富豪資産家ランキングに入った
光の会長は日本でも頂点にいる方だろ??
619:名無しさん@12周年
12/03/17 23:53:02.35 vDmJ6lR6P
これに匹敵する社会の問題で「梨の出荷量が全国4位の都道府県はどこですか」
とかもあった。1位とか2位じゃなくて4位だぞw
620:名無しさん@12周年
12/03/17 23:53:02.54 gq9GedXs0
知的番組だったころの初期マジカル頭脳パワーで
正方形の4辺に接するように円を描くと内接円、正方形の4つの角に接するように描くと外接円になる。
では、正方形の4つの角を通り、正方形からはみださないように円を書け
という問題。
正解は、漢字で円と書くだったのだが
田中律子は、内接円を書いたあと、正方形の頂点を内側に折りこむ
という奇想天外な答え
正解よりもいいということで、倍の点数をもらってた
621:名無しさん@12周年
12/03/17 23:53:08.97 ChM5sIgP0
>>589
ん?じゃ、これは誤報なのか?
↓
>学習指導要領を逸脱した問題が出されるなど
その前提で書いたんだが。
その前提が崩れるなら、話は違ってくる。
622:名無しさん@12周年
12/03/17 23:53:10.37 D42wX4io0
>>595
まるでお前wwwwwwwww
とりあえずお前ら問一の(1)説明してくれよ
5-9説明してくれよwwwwwwwwwwww
623:名無しさん@12周年
12/03/17 23:53:12.74 AzgIavTP0
ドラムは数学
URLリンク(www.youtube.com)
624:名無しさん@12周年
12/03/17 23:53:21.82 0ICRJZXO0
>>581
でも実際低レベルの高校でも使える試験じゃないとダメだろ? 公立共通の試験なら。
国民の9割は高校入学するんだから、いきなり上位1割以外は切り捨てるってわけにも
いかないんだし。難易度高い試験にすると、中以下で差がつかなくなり、適切な能力判定
ができなくなる。
625:名無しさん@12周年
12/03/17 23:53:30.33 Teyk7I1K0
>>433
今の解釈学ってのはハイデガーとかの世界だから、国語とは別の世界でしょう。
>実際に作者がこんなつもりで
小林秀雄が、娘に意味がわからないと見せられた文章を見て、これは何だ、と思っていたが、自分の書いたモンだった、という話のコトかな。
626:名無しさん@12周年
12/03/17 23:53:31.81 E9Q47cQI0
>>517
教科書通りの答えを書かないといけないっていう問題なww
家庭科の問題がひどかった
×ファストフード
○ファーストフード
とか出てきたし。
しまいには
問:人体の水分の割合は約何%でしょう?
ア66% イ67% ウ68%
などという選択問題まで出されたことがある。
627:名無しさん@12周年
12/03/17 23:53:32.10 ONqrNeSO0
>>596
過去にうちの会社の筆記試験で落とされた人の母親から
おたくの会社の筆記試験はちょっと難しすぎるんじゃありませんか?
って苦情の電話もらったことがあるのを思い出したw
628:名無しさん@12周年
12/03/17 23:53:38.54 SN9n03ZA0
学力がどんどん落ちていくなんて思ってるのはおっさんだけだろwww
数学の問題なんて過去出たものは対策されてみんなできるようになる
だから毎年どんどん難しくなっておかしなことになるんだよ
629:名無しさん@12周年
12/03/17 23:53:45.28 QlxtPpN8O
>試験会場や廊下で泣き出す生徒が複数見られたほか、
これは頭が悪いんじゃなくてオカシイからだろ
630:名無しさん@12周年
12/03/17 23:53:50.14 knEM5k0/0
自称教育県じゃなかったっけ長野って。
631:名無しさん@12周年
12/03/17 23:53:54.15 soamwnla0
>>568
バカを量産するのが目的じゃないんだよ
高得点を取れる秀才を自分の受け持ちからいっぱいだして
自分の評価をあげて、優秀な先生と見られて、給料モリモリ+尊敬の眼差しが目的
手段として問題を簡単にして誰でも高得点取れるテストを用意しようとしてるだけ
標準偏差とか外部判断機関があるから、この問題は難しすぎる、ってごねて問題を簡単にしようとしてる
632:名無しさん@12周年
12/03/17 23:54:02.64 zhS5PTpv0
50分かよ
問題数多すぎだろ
私立や大学入試みたいなスタイルの試験ならまだいいけど
公立の高校でこれは試験問題として不適切
数学で差がつかなくなると
他の教科によって合否が決まってしまい
結果的に数学軽視になる
数学だけ難しいのはやっぱ駄目だな
633:名無しさん@12周年
12/03/17 23:54:03.87 e7yYf4UN0
幾何学の問題以外は全て簡単だろ。
634:名無しさん@12周年
12/03/17 23:54:05.86 TJ48VFVk0
まぁ試験受ける全体レベルに対して問題が難しすぎて
回答がAll or Nothing見たいになったら
学力を見れないわなぁ
出来る奴だけわかるが
635:名無しさん@12周年
12/03/17 23:54:08.86 tWDRrB1GO
意図がどうであれ、
試験は技術でしょ。
求められる技術に合わせて、
習練してきてるんだから、
基礎がどうとか関係ない。
636:名無しさん@12周年
12/03/17 23:54:11.73 j6XXYUHRO
絶対に公立入りたいなら安全圏の偏差値を狙う筈
同レベルの学力群で、自分が解らないなら、周りも解けない人が多いからそんな動揺することはない…と信じて他の教科に集中すればいい
637:名無しさん@12周年
12/03/17 23:54:16.93 J4MxnJTB0
県立高校入試の場合、しくじると他に志望校の選択肢がなくなるから焦るだろ。
大学入試は1校1学部しくじっても他にいくつも選択肢があるけどさ。
638:名無しさん@12周年
12/03/17 23:54:46.72 EdyafGp10
>>621
誰もどこが指導要領を逸脱しているのかを知らないみたいだ
ソースもなし
逸脱しているというなら、実際に学習指導要領と照らし合わせて
対照表を作ってもらいたいものだ
俺が見た限り逸脱してそうではない
639:名無しさん@12周年
12/03/17 23:54:51.20 /PK7i7D+0
>>569
それだと3.06以上くらいまでしか証明出来んな
東大はそれだったけど
640:名無しさん@12周年
12/03/17 23:54:52.62 KqQGjKed0
>>609
というか、本来なら政治家なんて数学ができなければ勤まらない商売だと思うぞ。
641:名無しさん@12周年
12/03/17 23:54:54.65 BUJTjhp20
大半が問題1と2、あと3が少しくらいで時間切れだろ
642:名無しさん@12周年
12/03/17 23:54:59.71 wW/MB918P
(´・ω・`)十年ぐらい前のセンター試験の問題のネタであったけど、昔と比べて問題数増えまくりなんだよね・・・
むしろ増やしすぎのレベル
643:名無しさん@12周年
12/03/17 23:55:05.02 Ll0xzVD10
>>591
だから県立入試の話だろ
お前は何を言っているんだ…
644:名無しさん@12周年
12/03/17 23:55:10.66 uVeTXnXj0
>>452
出来ない奴を切り捨てるだけならいいが、数学苦手でも有る程度がんばった子も切り捨てられてしまう。
まったく勉強してない奴と有る程度がんばっている子の差がでなくなってしまうのが問題なんだよ。
組み合わせを用いた確率の問題は、がんばっている子なら解ける。これが>>170の形ででると出来ないだろう。
まったく勉強してない子との差がでなくなってしまう。そこが問題なんだよ。
ちなみに、偏差値63以上の生徒は公立でも問題違うからね。
あと、公立の問題でもこれが問4あたりの問題ならわかるが、問2の小問の問題でこの題意の読みとりづらさはない。
公立の問題は問1と問2でがんばって勉強した子とまったく勉強してない子の差をつける。
問4ー6で数学得意な子とがんばった子の差をつけるって形になっている。
私立や独自高校、国立の問題でない。上(超上は含まない)から下まで受ける公立の問題だから、非難されている。
645:名無しさん@12周年
12/03/17 23:55:12.02 MDhl4+vM0
>>611
だいたい毎年1問はうちの県だと出てるけど?
646:名無しさん@12周年
12/03/17 23:55:22.82 /BJyIeOK0
私学なら難しくても問題ないけど
公立高校は受験者の幅があるから
647:名無しさん@12周年
12/03/17 23:55:31.81 CgYDO3y80
高校の偏差値65の私立の上位100人のクラスにいたが
問3みたいな問題やった記憶ねーな 他は問題集解いてりゃできるな
648:名無しさん@12周年
12/03/17 23:55:36.22 EHj6/Sxn0
他の奴も解けないと思えばパニック起こすわけない
高校入試だと受験生が大学入試ほど試験慣れしてないから、
そこまで気が回らないのか?
649:名無しさん@12周年
12/03/17 23:55:37.28 /jxGoFmn0
難しいようには見えないんだが50分でやれと言われると
後半はかなりさくさくやる必要が有りそうだな…
そういう意味では難しいのかな?
650:名無しさん@12周年
12/03/17 23:55:38.10 I0QjXdkU0
沖縄県(小問省略)
1辺の長さが1の正六角形ABCDEFがあり、点Pを正六角形外部に
∠PAF=15゜
∠PDE=45゜
を満たすようにとる
PFの長さを求めよ
651:名無しさん@12周年
12/03/17 23:55:39.10 dyNWRhPj0
馬鹿が教育現場に携わっていれば、そりゃあ馬鹿しか排出できないわな。
全部日教組が原因じゃねーかよ。
652:名無しさん@12周年
12/03/17 23:55:41.22 D42wX4io0
最近稲田朋美が西田昌二に偏り過ぎてて自民が気持ち悪すぎる件
653:名無しさん@12周年
12/03/17 23:55:43.92 SqFSfnMg0
ゆとりとか言ってるが平均的な15歳がこの問題を時間内に8割9割
解けるか? 恐らく6割正解でも健闘したほうじゃないか。
理系じゃ無ければこんな試験受ける必要すら無いんだから。
654:名無しさん@12周年
12/03/17 23:55:50.44 haibEvF10
>>9
もしかして、展開図を作って解く問題か?
655:名無しさん@12周年
12/03/17 23:55:59.39 Lvp38bqK0
中学レベルで教えていないものを公立高校の試験でだすのは反則
大学なら仕方ない
656:名無しさん@12周年
12/03/17 23:56:07.72 nWXf0ZZLO
>>636
そんな余裕中学生にあるかw
大人になった今だから余裕ぶっこけるんだよ
657:名無しさん@12周年
12/03/17 23:56:08.10 PrraY6w00
>>501
3以上の証明はできたんだが、
3.1か。
658:名無しさん@12周年
12/03/17 23:56:09.67 37Cvjn+UO
日本の学力レベルは韓国に負けてるらしいな
ニートも増えてく一方だし日本も終わったな
659:名無しさん@12周年
12/03/17 23:56:11.86 ZKg0QsQg0
>>551
いやいやw
文章による一般化を否定したら文系の学問がすべて成立しなくなるw
文法によるロジカルな「文意」の読み取りを否定するってw
国語の試験に主観に基づく解釈学的問題なんて「あってはならない」こと
たまに、試験後に予備校から「悪問」と批判される問題は
出題者が解釈学的問題に走ったときだよw
おまえ、国語の成績悪かったろ?
660:名無しさん@12周年
12/03/17 23:56:12.15 TRvbGgQZ0
現職の(高校)数学教師だけど、これはやり過ぎと思う。
教員組合が口出しするべき事か?と思って問題を見て、抗議するのに納得した。
[問1]の(1)はいいとして、それから後は容赦ないな。
(2)は進学校に入学してくる生徒でも苦手なタイプだし
(3)は右辺が-2なら対したことはないが、それが2だと解の公式をやっていないはずだから厳しい。
(5)は普通コンパスや定規では解かないだろ?「へ~そういう解き方もあるんだ」って思ったけど、何故高校入試に出すかな?
その後の問題も、典型的とは言い難い。しかも導入だから簡単にといった配慮も見えないし。
作るのは楽しい問題と思うけど、入学試験としては不適切と思う。
自分の自治体の問題にケチを付けていた事が恥ずかしくなるくらいだった。
内部で難易度の調整とか出来ていないのかな?
661:名無しさん@12周年
12/03/17 23:56:13.32 FkaJoijo0
>>620
発想が良かったんだなw
>>626
その程度だったら水飲んだり渇きを覚えたりする位で変わるだろwww
662:名無しさん@12周年
12/03/17 23:56:17.56 JaBCqHZO0
バカは死ね
663:名無しさん@12周年
12/03/17 23:56:18.05 9kIdm+lP0
松商学園とか私立受験もあかんかった人でも
いるんじゃないのか?
長野は私立入試は先なのか?
664:名無しさん@12周年
12/03/17 23:56:32.22 ys0/Rt3n0
長野はけっこうな教育県じゃなかったっけ
665:名無しさん@12周年
12/03/17 23:56:32.29 4D/pjCZq0
>>603
応用問題を解けるようになるまでに受験対策で金を使わないといけないのが今の日本
金を使えなくても応用問題を解ける素質がある人を育てるのが「公教育」だろ
666:名無しさん@12周年
12/03/17 23:56:32.89 YEi98g1c0
>>290
式・答えで各10点なら答は○だろうに。
バカな教師だ。
667:名無しさん@12周年
12/03/17 23:56:44.75 ocqCsJVZO
難しいといっても有名私立校レベルだろ?
668:名無しさん@12周年
12/03/17 23:57:03.14 jXEZWdFV0
数学が難しかったから動揺して他の試験にも影響したなんてーのは、事実だろうけどいいがかりに近いな。
メンタルも人生には必要なんだよモンスターペアレンツどもが。
669:名無しさん@12周年
12/03/17 23:57:07.24 3+6UE3yj0
「数学の高校入試難しすぎる」ってなんかおかしくない?
「高校入試の数学難しすぎる」ならわかるが
そもそも日本語がおかしいと思う。
670:名無しさん@12周年
12/03/17 23:57:08.96 SjPaadg20
>>9
ひとつの辺の長さを2Aとして、表面積を求めて、それから辺の長さを求める
671:名無しさん@12周年
12/03/17 23:57:20.61 BTOBG4lDO
>>628
センター試験の昔の簡単さは異常だよな
あれで今と得点率同じでいいとか信じられんわ
672:名無しさん@12周年
12/03/17 23:57:24.69 iO6CcLXzO
動揺って、いかんの?
673:名無しさん@12周年
12/03/17 23:57:25.17 YcmoSq03O
難しいというか焦るねこれ
思考力より事務処理能力が必要かも
ちなみに1問間違えた
674:名無しさん@12周年
12/03/17 23:57:32.97 xZKExU7kP
視たけど、なんだよこんなの。受験研究社の小学生向け算数応用自在の方が難しいだろ
675:名無しさん@12周年
12/03/17 23:57:48.34 e3mZ55zU0
難しいっていうんなら、他の生徒もできてないはずだしな
そこまで気にすることも無いんじゃね?
676:名無しさん@12周年
12/03/17 23:57:48.87 j6l7dz990
>■正答・正答例及び評価基準 URLリンク(www.pref.nagano.lg.jp)
国語の解答例で数学の答え合わせすれば、そりゃ泣き出すだろ
677:名無しさん@12周年
12/03/17 23:57:55.12 D42wX4io0
このスレにいる人は数学が全くできません
678:名無しさん@12周年
12/03/17 23:57:59.70 FES8P7220
>>530 まあ普段はこれくらいだったけど今回そうなったって感じか・・・
二番手校以下を受ける子供たちに差がつかなかったと
679:名無しさん@12周年
12/03/17 23:58:01.88 v7R7xqTQ0
>>580 1kg=[1][10^0][1][10^3]g と揚げ足を取ってみる
680:名無しさん@12周年
12/03/17 23:58:02.80 /PK7i7D+0
>>530
最低ラインは
50+
30
20
U10
くらいかと。難関私立じゃあるまいし。
>>535
マジキチwww
681:名無しさん@12周年
12/03/17 23:58:07.39 KS+c9wScO
俺の高校入試のときは例年より数学の問題が簡単すぎて、
「これじゃ差が付かねーじゃん。嫌だなー」と思ったわ
682:名無しさん@12周年
12/03/17 23:58:17.21 EdyafGp10
>>660
それで、学習指導要領と照らし合わせてどの部分がどのように逸脱してるのかkwsk
683:名無しさん@12周年
12/03/17 23:58:46.62 ldOqiHX+0
>>674
偉そうに言ってるけど君どこの大学?
ん?
684:名無しさん@12周年
12/03/17 23:58:49.01 9kIdm+lP0
>>660
ちゃんと誘導もあるじゃないですか?
日本語が読めてないんじゃないんですか。
数学なんて何十年もやってない私でも解けますよ
685:名無しさん@12周年
12/03/17 23:58:49.66 kUDT1uHe0
問1の(4)の答えって-3じゃないのか?
もしかして私があほなの?
686:名無しさん@12周年
12/03/17 23:58:55.88 A61AH64y0
改めて問題を見てみたが問4のくどさにワラタ。
これ入試問題じゃなくて問題集の問題だろ。
問3はこの文章題作った奴の日本語能力を疑う。
こんなくどい問題文にしなければならないのはおかしい。
「時間と進んだ道のりを表す点の座標」とか馬鹿なんじゃね。
(2)なんか最初にどうでもいい情報書くな。
こういう但し書きはあとで書くもんだ。
あ、確率の問題は確率としてはやや難しめ程度の普通の問題。
中学生は樹形図or表書くことになってる。
あと問2の(2)なんかは塾じゃあ普通に教えるレベルだとは思うが、
知らない奴は解けない(時間がかかりすぎる)入試には不適切な問題
だと思うけどな。特にまる2。
個人的にはこの問題の入試やって泣きたくなる気持ちはわかる。
時間は確実に足らないし、おそらく数学苦手だと問3以降全滅も余裕である。
687:名無しさん@12周年
12/03/17 23:59:00.78 ZbrRp9Un0
>>552
だってこれ、「成績優秀な生徒」を選別するための試験じゃん。
「勉強して無いけど頭の回転速い奴」を選別するための試験じゃねーだろ。
>>572
数学を勉強したからといって「数学ができる」ようになるとは限らないし
数学を勉強してないからといって「論理的思考力が欠如してる」ことにはならないんじゃね?
688:名無しさん@12周年
12/03/17 23:59:03.66 y509bfXRO
みんな塾で過去問対策してるから年々難易度が上がったり、裏をかいて傾向を変えたりして方向性がおかしくなるんだよな
689:名無しさん@12周年
12/03/17 23:59:04.57 1FzIr7YT0
まぁ問題見る感じ意地糞悪いというか捻り過ぎな感じは受けるな。
自分の高校の中間期末で出すなら勝手だけどね。
690:名無しさん@12周年
12/03/17 23:59:10.04 CApheGKL0
>>621
高校数学を使ったほうが簡単な問題はあるが、
中学数学だけで全部解ける。
公立高校の入試問題として適切とは思えないが
「指導要領逸脱」は言い掛かり。
まあ、言い掛かりとわかったところで、叩く奴は叩くさw
691:名無しさん@12周年
12/03/17 23:59:13.37 DIqOKwZD0
>>501
正多角形で考える。
もしも円周率が3だったら、円周と円に内接する正六角形の外周の長さが同じになってしまう。
692: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年
12/03/17 23:59:33.22 OD7Sfz+vP
>>9さん そろそろ答えを書いて欲しい(´・ω・`)
693:名無しさん@12周年
12/03/17 23:59:41.98 5RpXxQwY0
最近は中学で処女何人切りしたかはステータスじゃないのか?
694:名無しさん@12周年
12/03/17 23:59:42.86 fnWQtiz+0
数学できない生徒はいりませんという学校にはいいよな
暗記バカはいりません
695:名無しさん@12周年
12/03/17 23:59:43.47 Kumqp/mt0
まぁ日教組様からすれば、分数解けなくたって大学卒業できる時代に
この問題は難しいって事だろうね
大学の授業は「中学&高校の復習から」→先に進めないまま学士おめでとう修了
ってのが定着してるようだしw
696:名無しさん@12周年
12/03/17 23:59:43.64 g0syj1xj0
>>536
[百][万][ミ][リ]g
とか書いたらほめられるかな?
697:名無しさん@12周年
12/03/18 00:00:04.16 033YRMVx0
叩く割におまえらもう解き方
忘れてるだろwwww
698:名無しさん@12周年
12/03/18 00:00:11.13 nCo/a4Zy0
>>35
伊藤政則キターーーーーー!!
699:名無しさん@12周年
12/03/18 00:00:13.75 soamwnla0
>>653
普通テストは平均点が60点になるように作られているので、それは当然の話
8090連打されるテストの方がおかしいんだよ
100点までしかないから差がつかない
700:名無しさん@12周年
12/03/18 00:00:38.77 yYiL1OBs0
試験の難易度を3ランクぐらい分けないとダメだろ
①進学校向け
②今までと同じくらい
③底辺高校向け 難易度 小学校高学年
701:名無しさん@12周年
12/03/18 00:00:56.16 jxO0B1aR0
センターとかたまにあるよね
いきなり方向性変えたり
でも八割とれる人には全然関係ないの
702:名無しさん@12周年
12/03/18 00:00:57.45 4B7kCrG80
>>9
A. 出題者を殴って答えさせる
703:名無しさん@12周年
12/03/18 00:01:01.26 BEdq19iR0
>>515
3^12の段階で間違ってるな。そのあとにも間違いがありそう。
704:名無しさん@12周年
12/03/18 00:01:05.06 Fx96DxSz0
つか、普通に10~20年前の「公立高校の問題」と比べてみ
この問題のほうが難しいよ、第一問題数が多すぎる
ゆとりって言ってるやつはエジプトのピラミッドの「近頃の若い者は」と同義だ
自分の時代だけは美化してんだよ
30代の俺が言うんだから間違いない
705:名無しさん@12周年
12/03/18 00:01:06.85 autZsANp0
一辺2センチだろ
答えは2√2か?
小学生じゃ無理だろ
706:名無しさん@12周年
12/03/18 00:01:11.32 /EnG59wR0
>>606
東大ででたのは「円周率が3.05より大きいことを証明せよ」だよ。
小さな数字が微妙に効いてくるところ。
707:名無しさん@12周年
12/03/18 00:01:11.42 9niVQBbd0
>>669
だから、高校教師自体馬鹿なんだよ。
708:名無しさん@12周年
12/03/18 00:01:11.52 FkaJoijo0
>>685
いや。卑屈になる事は無いぞ
709:名無しさん@12周年
12/03/18 00:01:22.36 9kIdm+lP0
試験って合格するために
いろんな想定するもんだろw
世間をなめすぎ
710:名無しさん@12周年
12/03/18 00:01:23.51 67FPZAyw0
>市川昇「書記長」
この時点で、共産主義な化石的な思想だな。
711:名無しさん@12周年
12/03/18 00:01:29.70 MtHex7M50
>>9
14cm
712:名無しさん@12周年
12/03/18 00:01:33.44 YSDCRLuB0
公立より海外逃亡もある早慶の付属系属校に入ったほうが良いという
アイデアはここでは採用されないのか涙
713:名無しさん@12周年
12/03/18 00:01:45.31 cjxr5P0e0
>数学の高校入試難しすぎる
なにげに変な日本語だな
714:名無しさん@12周年
12/03/18 00:01:46.94 Y6aWExVR0
>>659
ロジックに「文意」は必要ない
文意を解釈する、と言う作業をする時点で「ロジック」ではない
ロジックってのは論理学であって、「文意の読み取り」なんかしない
そこがわからないのは論理学の基礎もわかってないことだよ?
715:名無しさん@12周年
12/03/18 00:02:03.56 jXEZWdFV0
>>685
「変化の割合」
確かに間違いやすい。
716:名無しさん@12周年
12/03/18 00:02:03.92 yG6HDLLA0
問題をシミュレーションしてすでに解いてるやつは時間内に出来るだろうけど、
新たに思考してる場合は時間という制約が問題なんだよ。
時間を掛けると解く人がいるからこういうテストはある意味では要領の問題に
なりがちだ。すべてが要領だと割り切った人が結果を残してゆくとどうなるかは
その代表である政府関係者に見ることが出来る。
難解な問題を出す場合はすでに答えがわかってる人以外は試行錯誤する充分な時間を
与えることが才能を発見できる傾向は高いといえる。
そういう目的ではないなら、やっぱり要領の問題になれば本質から離れてゆく。
717:名無しさん@12周年
12/03/18 00:02:07.53 QXstVvJx0
>>682
俺も教員じゃないから今の指導要領がどういうものかわからないけど
この記事に反して逸脱してないと思うなら逆にあなたが調べて
逸脱していないことを証明してほしいものだね
718:名無しさん@12周年
12/03/18 00:02:10.15 CgYDO3y80
絶対評価じゃないならどうせ他の奴も解けねーし
分かる問題だけミスしねーでとろうとか考えねーのか
719:名無しさん@12周年
12/03/18 00:02:17.64 gpDVNyFA0
これはキツイわ
中学生の家庭教師やってるけど
こんな問題だしたら問1しか解けないと思う
720:名無しさん@12周年
12/03/18 00:02:33.05 CApheGKL0
>>701
入試の方向性を変えただけで、それまでの対策が無駄になるから
「子ども達の努力を無駄にするんですか!!」って
大学に怒ってきた教師すらいるらしいw
まあ、教員って狂ってるわw
721:名無しさん@12周年
12/03/18 00:02:33.91 I9UHuj9+0
>>710
書記長って、別に共産主義用語ではないからな?
722:名無しさん@12周年
12/03/18 00:02:36.15 5+ULWJgW0
今年高校受験した子供を持つ親だが
うちの県では公立高校の問題数は
これより多い
試験時間は45分
この程度の問題は30分で終わらせる
過去問と予想問は受験前の最終チェ
ックで250点満点で247点から245点
ケアレスミスと歴史の記述で不正解
ではないが記述内容に不足があった
ので不正解とした
偏差値70の私立も受けたがもっと
レベルは高い
この程度の問題で騒いでいる受験生と
その親は自分達の責任を果たしていな
いだけ
723:名無しさん@12周年
12/03/18 00:02:37.20 nwQlY9jd0
高校で躓いたら人生終わったも同然だからな。
724:名無しさん@12周年
12/03/18 00:02:44.41 kUDT1uHe0
もう一度聞く
問1の(4)の答えって-3じゃないのか?
もしかして私があほなの?
725:名無しさん@12周年
12/03/18 00:02:47.17 MDhl4+vM0
>>660
出題範囲は学習指導要領の範囲内
長野の教師が教えてないことでも出たのかね?
726: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/03/18 00:02:54.55 j6ktkluJ0
教え方が下手な先生は去ってもらう。
727:名無しさん@12周年
12/03/18 00:03:00.97 fnWQtiz+0
[c][d][e][f]g
正解
728:名無しさん@12周年
12/03/18 00:03:03.12 xZKExU7kP
学校や塾で与えられた課題こなした後空いた時間で何してるかが問われてるんじゃないの
729:名無しさん@12周年
12/03/18 00:03:03.73 zZFu9MYn0
んー、>>650はわからんなぅ (´・ω・`)
730:名無しさん@12周年
12/03/18 00:03:04.98 KXKKuL7l0
>>700
その、程度の違う問題をひとつの試験に盛り込むことが要求されるんだわな
上から下まで受ける共通の公立試験ではね
731:名無しさん@12周年
12/03/18 00:03:05.96 jxO0B1aR0
>>653
地方によっては量で攻めて、三分の一で上々とか普通にあるよ
塾講でもめんどくせぇの
732:名無しさん@12周年
12/03/18 00:03:11.63 yTFa5MY90
>>696
1kg= い ち き ろ g、だ。
733:名無しさん@12周年
12/03/18 00:03:16.45 z4Hefx0k0
試験なんて相対評価なんだから、難しければ他のみんなもできない。
それなのに廊下で泣き出しちゃう、他の科目に影響与えるようなやつは
義務教育段階からやり直した方が良いんじゃない?
泣いたら内申点がポーンと上がるわけでもないし。
734:名無しさん@12周年
12/03/18 00:03:23.43 mCq/+/0p0
33歳、東大理系卒のおさーんだが
これは簡単だ
正直、視力検査と変わらない
735:名無しさん@12周年
12/03/18 00:03:36.73 9IDOPF7s0
>>691
「3.1以上」って問題だから、
それじゃ3以上3.1未満の証明が不完全では?
736:名無しさん@12周年
12/03/18 00:03:39.88 PrraY6w00
>>706
3以上だったら、暗算?でできるレベルだしな。
737:名無しさん@12周年
12/03/18 00:03:40.18 5J228eir0
中学時代
数学がもっとも得意だったが
20年も経つと駄目だなwww
計算問題以外 おてあげやwww
738:名無しさん@12周年
12/03/18 00:03:40.83 +SgALedF0
この試験を実際に50分かけて解いた人間だけレスしろや
生徒や教祖を叩いているヤツはがらりと意見が変わるぞ
739:窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU
12/03/18 00:03:42.62 FzKgzzzA0
( ´ⅴ`)ノ<冗談抜きで、中学生に50分でやらすにはちょっと難しい量だろこれ。
あと図形問題に偏りすぎじゃない?
740:名無しさん@12周年
12/03/18 00:03:50.29 10eatw0T0
数学の高校というのは聞いたことがないな
そんな学校がどこにあるんだ
741:名無しさん@12周年
12/03/18 00:04:14.46 YC6IIoaL0
>>12見てすぐ電卓使って同じことやって検算した俺はネットの精鋭
742:名無しさん@12周年
12/03/18 00:04:22.39 BbFb3xpT0
試験の難易度が問題になってるんじゃなくて
「学習指導要領を逸脱した問題」っていうのがダメなんだろ。
743:名無しさん@12周年
12/03/18 00:04:36.25 04U2gA4Z0
東大の円周率の問題は、歴史的な経緯を知ってればアイデアは
浮かぶけど、普通の問題集しかやってないとすぐ出てこないのかね。
744:名無しさん@12周年
12/03/18 00:04:38.41 dFdVroPe0
>>54
馬鹿か、お前が失格だ。
745:名無しさん@12周年
12/03/18 00:04:40.29 lPduqF9t0
>>717
疑義をかける側がそのことを証明しなければならないのは常識
746:名無しさん@12周年
12/03/18 00:04:55.38 N24b9S/KO
>>1
満点とらなき受からない試験なんてないし、難しい問題は他人も出来ないだから難しい問題は捨てろ
てか、数学ができなくても他の科目でカバーしろ
747:名無しさん@12周年
12/03/18 00:05:03.18 E9Q47cQI0
>>734
確かにあなたには簡単だろうよ
でもなあなたほど普通の中学生は賢くないんだぜ
748:名無しさん@12周年
12/03/18 00:05:25.28 nn7Wju2c0
つか平均点自体が下がるから問題ないんじゃねw
平均80点とかいう問題出しても意味ないだろw
逆に平均50点くらいの問題出してこそ、頑張った人間が報われるわけで。
749:名無しさん@12周年
12/03/18 00:05:25.73 L4clNeVS0
>>717
算数、数学というのは複数の解き方があるわけ
例えば確率の問題でコンビネーションを習うのは高校からだけど
別にコンビネーションを使わなくても数えあげなど工夫すれば解答できるから
学習指導要領から逸脱してない
750:名無しさん@12周年
12/03/18 00:05:26.00 iROXW47D0
>>738
はいはい、子供はミルクでも飲んでさっさと寝ようねw
751:名無しさん@12周年
12/03/18 00:05:30.62 TqxFLgZL0
難しければ合格ラインが下がるだけで問題無いと思うんだが。
752:名無しさん@12周年
12/03/18 00:05:31.88 I9UHuj9+0
角の三等分問題
二等辺直角三角形の角は、コンパスと定規だけで三等分出来るか?
753:名無しさん@12周年
12/03/18 00:05:38.21 jxO0B1aR0
みんな出来ないなら問題ないでしょ?
ただ平均がさがるだけだ
みんなだって中高あったでしょ
今回平均低すぎだろ、赤点まけてやるわってな時
754:名無しさん@12周年
12/03/18 00:05:39.33 RAvhm8kr0
ざっと見たがどの問題が難しいんだ?
755:名無しさん@12周年
12/03/18 00:05:47.97 YorzI/9h0
1の(4)前スレでa=-4ってあったけど-5じゃないの?
俺の頭が馬鹿なの?
756:名無しさん@12周年
12/03/18 00:05:51.70 1MDGa/LX0
>>685
同じミスしたw
間違ったのそこだけだけど
757:名無しさん@12周年
12/03/18 00:06:04.27 yTFa5MY90
と思ったら、もとネタがそうだったのか。
758:名無しさん@12周年
12/03/18 00:06:06.23 T/8+Iibn0
>>716
チャートだとか4stepだとか一対一とかある程度固まった問題集がある大学受験数学ならともかく
碌な参考書問題集が無い高校受験なら塾行かないと勝てないということになるな
759:名無しさん@12周年
12/03/18 00:06:13.38 DkRhW9p3P
>>753
だよな。そこに気づかない頭の悪さで不合格にしろ。
760:名無しさん@12周年
12/03/18 00:06:23.74 LUnroWr+0
>>563
妄想ですが、教組の作った指導読本からは逸脱している可能性大ですw
761:名無しさん@12周年
12/03/18 00:06:24.92 drbWBnup0
試験中に空気読まないと。
全員ができてないっぽけりゃなんとかなるんだよ。
762:名無しさん@12周年
12/03/18 00:06:26.15 asAkk5UO0
いやね、なんかこういうスレが建つたびに理系オタみたいなのが集結する
のが何だかねえ。しかも学部理系まで出てるくせに叩く相手は子供。
お前らだって所詮アカポスにも就けなかったカスだろ?とは思うよ。
763:名無しさん@12周年
12/03/18 00:06:31.36 d+DOViKa0
>>485 [い][ち][せ][ん]g は設問の仕方によっては正解になるw
764:名無しさん@12周年
12/03/18 00:06:38.99 7xTRMDSdO
そういや、今って六年生でX習うんだね
ゆとり教育前の自分は中学で習ったが…
土日休みはそのままなのに、授業時間足りるのかね?
765:名無しさん@12周年
12/03/18 00:06:43.25 Y6aWExVR0
>>659
もっとわかり易く言うと
「これこれこうだからこう(いう文意)「だろう」(もちろん違う場合もあるだろうが、可能性が一番高いと推測される)」と言うのは解釈学
これこれこうだから、こうしか絶対にありえない(異論は確実にない) と言うのが、これがロジック
お前の言うのはロジックではなく、推論を立てて妥当性を解釈する解釈学
まあ解釈学も日常生活では必要なスキルだから、別に解釈学自体を否定していないよ
ただ、お前が「読解はロジック」と言ってるのは遥か彼方に勘違いなだけ
766:名無しさん@12周年
12/03/18 00:06:49.89 mdZmnzOy0
>>1
何十年ぶりかに算数の問題見たけど文章がなんだかわかりづらい、年かなw
内容は普通に勉強してれば解けるレベルのような気もするけど
算数がわかるわからないの以前に読解力の問題があるのかもしれない
767:名無しさん@12周年
12/03/18 00:06:52.04 unuttwCJ0
>>114
本当は、絶対評価って
92点以上がA.88-91がA-,みたいな評価のことなんだけどな。
日本に輸入された際、なぜかその子の中でどれだけあがったとか、わけわからん相対的絶対評価に成り下がった
768:名無しさん@12周年
12/03/18 00:06:56.77 IXXJllBU0
マーチ法学部卒だけど、さっぱりわからなかったわ。問い一すらわからねえ
ルートの計算方法ってどうするんだっけ?
糞みたいに難しいよこれ。はっきりいって無茶苦茶だよ。
人間の能力超えてる。俺も受験上いたら泣きわめいてるよマジで。
でも不思議だけど、厨房のころ数学といて公立高校入ったんだよな。
とりあえずさっぱりわからねえよ、こんなの。
769:名無しさん@12周年
12/03/18 00:06:57.85 RHwD+ubH0
俺も昔高校受験の数学が異常に難しくて血の気が引いたわw
みんな出来なかったみたいで合格できたけど、極端なのはやめれ。
770:名無しさん@12周年
12/03/18 00:06:58.92 AAD2xqo4O
おまえらこの程度で文句言うとか甘すぎだからw
都立日比谷の独自入試を受けた自分にとってはこれは普通
しかも相対的な成績で合否が決まるんだから20点でも受かる奴は受かる
よって何の問題もなし
771:名無しさん@12周年
12/03/18 00:07:01.48 oKQOldf60
ひとつ分かったことは、これじゃ理系離れも当然ということだな
数学の問題が難しいなら、他の科目も同じかそれ以上に難しくしなければ
みんな数学を勉強するのをやめるよ
772:名無しさん@12周年
12/03/18 00:07:03.51 9kIdm+lP0
なんだこんな簡単な試験。
受験生にはありがたい試験だろ
試験は効率的に時間使うのが当然でしょう
773:名無しさん@12周年
12/03/18 00:07:03.81 m6HIv2/A0
>>738
生徒たたいてるやつは少ないだろ
教組が文句言うのはどうかと思うがな
試験は選抜であって一定以上の学力が測れればいいわけだからな
774:名無しさん@12周年
12/03/18 00:07:10.71 tqwZ+YuK0
数学得意な子ほど難しい問題でると
点数下がるしなあ。カワイソス。
775:名無しさん@12周年
12/03/18 00:07:23.13 lPduqF9t0
>>754
どこも難しくない
この程度ができないで高校(笑)行くんですか?(笑)
と言いたくなるレベル
776:名無しさん@12周年
12/03/18 00:07:26.93 j6vldgl90
>>753
一度嫌いな教科なのに平均低かった時無駄に高い点数取って怒られたことあったわ
777:名無しさん@12周年
12/03/18 00:07:32.80 3cNamDmc0
>>697
解き方も何も、与えられた条件から
絞り込んでいけば、勝手に回答に導かれるような。。。
証明問題てんこ盛りとかじゃないんだし。
といいいつつ、半分くらいで見飽きた
回路設計やってるから仕事でも電卓パチパチやってんだけど、
普段使わない部分の脳みそ使うということか
778:名無しさん@12周年
12/03/18 00:07:35.40 Ll0xzVD10
>>734
お前優勝
779:名無しさん@12周年
12/03/18 00:07:46.85 9IDOPF7s0
>>714
いやいや、語るに落ちてるよw
オマエは俺に、オマエの書いた文章を論理的に読んで文意をとることを期待しているわけだからなw
そうしなきゃ議論なんてモノは成立しない
780:名無しさん@12周年
12/03/18 00:07:49.91 nMBWZ9XP0
>>739
図形は苦手な子が多いのです
後教科書も立体は後の方なので差をつけるには最適なのです
781:名無しさん@12周年
12/03/18 00:07:56.82 1WzlqEG90
これ50分でやれとかムリゲーすぎるwwww
782: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年
12/03/18 00:08:00.86 MuLsB5fWP
>>9
4cmかな
783:名無しさん@12周年
12/03/18 00:08:01.42 8SVbuqEf0
「学習指導要領を逸脱した問題」…こういう問題が出た試験は無効でいいな
てか大学でやると怒られるはずだが高校はいいんか?
784:名無しさん@12周年
12/03/18 00:08:04.14 E9Q47cQI0
>>743
てか基本的に東大は、数学でいえば
教科書に出てくる基本的な定理(たとえば加法定理とか)を丸暗記
するだけの生徒は落とされるような問題を作ってる。
その定理を導き出すための基本的な考え方や本質を
つかんでいることを問う問題が多い。
だから問題も結構教科書に忠実なものだったりするの。
785:名無しさん@12周年
12/03/18 00:08:09.46 XZ0DNZsy0
>>762
あやまれ、学部理系どころか、千葉商科大学卒業のおれにあやまれ。
786:名無しさん@12周年
12/03/18 00:08:14.35 RPXg1dvu0
でも公立の入試ってアホみたいに簡単だから少しくらい難しくしたほうがいいのでは
偏差値65もあれば9割いけるくらい簡単だし。
787:名無しさん@12周年
12/03/18 00:08:29.48 d2s7LLp80
まあ泣いた奴は無条件で不合格だな。そんな生徒いらねえよw
788:名無しさん@12周年
12/03/18 00:08:30.73 AamSKfTS0
合否に内申点の影響が大きくなるということかな?
789:名無しさん@12周年
12/03/18 00:08:42.91 okQUqBVj0
大丈夫。難しくても簡単でも、出来る人は出来るし出来ない人は出来ない。
点数じゃなくて順番で切られるから、点数は気にしなくていいんだよw
長野の中学教師がそれすらわからん馬鹿ばっかりしか育ててないのなら反省しろ。
790:名無しさん@12周年
12/03/18 00:08:44.52 CrC6R3iJ0
そのうち東大の問題が難しすぎる
もっと簡単にして誰でも入れるようにしろ
とか言い出しそうだなw
791:名無しさん@12周年
12/03/18 00:08:48.78 H4MuqYPQ0
内容的には解けそうだけど、
数学なのに国語力が問われ過ぎな問題という印象。
792:名無しさん@12周年
12/03/18 00:09:01.51 IMF9YuBc0
伸びすぎ
793:名無しさん@12周年
12/03/18 00:09:03.08 +grg+CHe0
>>706
あ、そうだったか。スマソ。
なんで3.06で覚えてたんだろ・・・正12カッケーで余弦定理→計算したらそうなったんだっけな・・・
794:名無しさん@12周年
12/03/18 00:09:15.08 oKQOldf60
答案に「時間が足りません」と書いて提出したなら泣いてもいいと思う
795:名無しさん@12周年
12/03/18 00:09:16.47 ajBz8QNz0
数学の試験の日本語すら分からないことがあるよね。
796:名無しさん@12周年
12/03/18 00:09:22.36 j33hqSOz0
>>773
これが私立オリジナルの問題ならそれでいいが
公立じゃ「一定」のラインがまちまちだからな
797:名無しさん@12周年
12/03/18 00:09:35.03 fygVHNVe0
入試は篩
798:名無しさん@12周年
12/03/18 00:09:37.35 EWHB8Y3J0
円周率って3のまま教えたのですか?
799:窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU
12/03/18 00:09:40.87 FzKgzzzA0
>>780
( ´ⅴ`)ノ<いや、教員免許持ってるからそらわかるけどさ。
これで差がつくのは本当の上位だけだろ。
それ以下は壊滅で却って差がつかないような気がする。
800:名無しさん@12周年
12/03/18 00:09:42.45 XGQ8iwHhO
わからなくて泣き出すってwww
801:名無しさん@12周年
12/03/18 00:09:43.64 asAkk5UO0
>>785
スマヌ orz
802:名無しさん@12周年
12/03/18 00:09:59.27 cNibV39r0
>>433
いまだに、国語が嫌いなわけ。まさにこれ。
なんで作者でもないのにお前に主人公の気持ちがわかるんだー。
そんな問題出すんじゃねえって思っちゃうw
感想文で良いとか悪いとか、なんでお前にわかるって思っちゃう。
自分の感想を書けば100点だろってw
803:名古屋 忍法帖【Lv=3,xxxP】
12/03/18 00:10:00.19 z+unkqtv0
人前で泣くとか、それでもモノノフですか?
804:名無しさん@12周年
12/03/18 00:10:01.86 zCK1A3Et0
長野は進学校が公立で私立はひどいもんだから
確かに人生終了と思うのは仕方がない
805:名無しさん@12周年
12/03/18 00:10:03.28 fMDVGccK0
>>795
やっぱはそこは解答欄に
日本語でok だな
806:名無しさん@12周年
12/03/18 00:10:06.38 LUnroWr+0
>>717
「逸脱してる」と主張する側に立証義務があるだろ。存在の証明は出来るのだから
807:名無しさん@12周年
12/03/18 00:10:09.08 A91synFN0
>>789
やってる最中に他人がどれぐらい出来てるのか出来てないのか
覗いて回るわけにもいかんだろ。
808:名無しさん@12周年
12/03/18 00:10:29.51 NGFXQz5v0
高校生のとき、東京外語大の英語の試験で毎年一部の受験生が問題用紙を見て泣くという噂を聞いたことがある
809:名無しさん@12周年
12/03/18 00:10:40.84 IXXJllBU0
やっぱり私立文系には厳しいぜ。さっぱりわからねえ。
チクショウ
810:名無しさん@12周年
12/03/18 00:10:40.91 hR6K5zpe0
難しくないだろ。上から順に難易度が上がるし・・・もしかして教員がゆとり?
811:名無しさん@12周年
12/03/18 00:10:42.66 lPduqF9t0
>>783
長野県教祖「学習指導要領を逸脱している!」
高校側「具体的にどこが?」
長野県教祖「ぐぬぬ」
てな感じですでに論破されてるんだろ
812:名無しさん@12周年
12/03/18 00:10:47.18 KGNhA5TY0
俺は学習指導要領を逸脱しているとも、していないとも書いていないのに、
どうして逸脱していると書き込まなければいけないんだ?
長野県が秀才の集まりでない限り、入試としては不適切だと思っただけ。
813:名無しさん@12周年
12/03/18 00:10:49.53 nSFVLzYY0
>>790
馬鹿は黙ってた方が良いよ
指導要領を逸脱してるから問題にされてるのに
まあ馬鹿にはそこが分からないから馬鹿なんだけど
814:名無しさん@12周年
12/03/18 00:10:51.04 lGmNQVVS0
最初のほうの5問くらいしか分からんかったw
40にもなったらもう全部忘れちまったよ
815:名無しさん@12周年
12/03/18 00:10:52.77 0jrkxzmVO
まあ、長野は高校が全てだからな。
大学より高校。w
816:名無しさん@12周年
12/03/18 00:10:56.74 Y6aWExVR0
>>779
「論理」ってものと、「文意を取る」ってことを勘違いしているよお前
「文意を取る」には誤読、誤解釈もある
「論理」に誤読はありえない、コンピュータの世界がロジックの世界
だから数学がロジック、国語は解釈学
この感覚がわからないって文系としても理系としても両方のセンスが無いってことだぞ?
817:名無しさん@12周年
12/03/18 00:11:07.27 PF37/4gb0
県下高校卒業生 現役大学進学率は30位
本県学力低下論議の発端となった県下高校卒業生の現役大学進学率は前年と同じ30位だったことが、文部科学省の「学校基本調査」から明らかになった。一方、大学合格率は依然として全国39位に低迷しており、確実な進路指導が課題になってくる。
信濃教育会がげいいんです
給料も全国最低レベルです
818:名無しさん@12周年
12/03/18 00:11:20.48 0AtaVSmz0
朝鮮総連と仲が良いだんたいだっけ。
819:名無しさん@12周年
12/03/18 00:11:21.63 +grg+CHe0
>>736
正6カッケーだから計算するまでもない
円周率3()
820:名無しさん@12周年
12/03/18 00:11:35.53 CJEaezloP
いやぁすっかり数学忘れてるわ。
連立方程式も微妙にやばい。
さすがに30年のブランクはでかいわw orz
821:名無しさん@12周年
12/03/18 00:11:37.08 BqYPG3fB0
入試なんだからある程度難しくしないと差が出ないだろ
822:名無しさん@12周年
12/03/18 00:11:44.16 xnH/31me0
つまり数学以外の教科によって合否が決まる
823:名無しさん@12周年
12/03/18 00:11:44.60 IMF9YuBc0
公立って5科目の総得点だろ
数学だめでも他よければいいじゃん
解ける問題だけ解いてたらいいんだよ
824:名無しさん@12周年
12/03/18 00:11:54.76 XVIV5rYR0
馬鹿ゆとりが日教組の味方ってのは覚えといたほうがいいよおまいら。
825:名無しさん@12周年
12/03/18 00:11:56.94 AMaSCHdr0
>>501
>>639
正十二角形で計算すると、π>3.105とちゃんと証明できる。
ギリギリだからうかつに3桁では近似できないので、4桁以上の筆算を何回かしないと
いけないので結構しんどいけどww
826:名無しさん@12周年
12/03/18 00:11:57.59 2klULynAO
>>771
確かにw
827:名無しさん@12周年
12/03/18 00:12:26.79 RzPwTVU3O
確かに難しい問題だ。
どうすれば良いのか…(´・ω・`)
私の携帯から問題が見れないwww
古いからな…
828:名無しさん@12周年
12/03/18 00:12:34.40 SFnVAHZY0
一般の公立高校の試験に公立の中学に通ってそれなりに勉強していても
解けないような問題出しちゃいけないわな
829:名無しさん@12周年
12/03/18 00:12:37.49 j33hqSOz0
指導要領ってどこで見れんの?
公開されてなきゃとりあえず記事を信じるしかないが
逸脱してるしてないどっちの立場からでも、確信もって喋る人は一問ずつ解説してみせてくれよ
830:名無しさん@12周年
12/03/18 00:12:54.07 /Kobo3cv0
難易度云々じゃなくて授業で教えない内容が出ることが問題なんだろ
良い塾に通った者が勝つ入試となると貧乏人が勝ち上がれない社会になる
とマジレスしてみる
831:名無しさん@12周年
12/03/18 00:12:56.97 OuYeLE74O
>>351
「円周角と中心角の関係」と「円に内接する四角形の性質」は、中学校の数学では知っていなきゃ話にならないレベルのこと
受験勉強をしてきた現役が忘れているなら、そいつは落ちて当然
832:名無しさん@12周年
12/03/18 00:13:00.14 6eprGSY40
>>552
いやいやw
優秀な子を舐めすぎでしょw
特に数学や理科なんてのは公式を理解してれば、どんな問題でもできちゃうもんでしょw
問題は学習指導要領を逸脱してるってところ
いくら優秀でも習ってない解き方が必要だったら無理だし、計算量や問題数が多いのは厳しいよ
普段のテストでは最後の20分くらい見直しに時間を当てている様な子が、5分しか見直しの時間を持てなかったりするのは
自身を喪失させるには十分
しかも、ただでさえプレッシャーのかかる高校入試で1日で5科目も受けるのにこれやられると凹む
833:名無しさん@12周年
12/03/18 00:13:02.71 XXfNqCfL0
>>795
大学入試で長文の問題は、日本語の読解力を問うてるわけで、
「書いてある字面を読んで、数式に直しなさい」という問題なわけ。
これはこれで、現実に数学を使う立場では大事なことで、良問なんです。
受験生は泣くし、予備校も対策が難しいから嫌がるけどw
834:名無しさん@12周年
12/03/18 00:13:04.32 6TvFY+j90
>>811
凶組の勝手に作った指導要領を逸脱してるだけで
国の指定の指導要領からは外れてないって落ちだとおもう
835:名無しさん@12周年
12/03/18 00:13:05.54 Y6aWExVR0
>>802
解釈学だから、出題者の意図を推測すれば点数は取れる
「ああ出題者はこういう風に解釈したんだね、あるいはこういう風に解釈してもらいたいんだね」ってところを解釈して推測する
ロジックなんか存在しないw
836:名無しさん@12周年
12/03/18 00:13:06.02 lGmNQVVS0
>>722
偏差値70の私立受ける子と同じに考えるなよ、バカ親
837:名無しさん@12周年
12/03/18 00:13:09.55 /y5KSFhqO
泣き出すとかバカなの?ちなみに俺が入試受けた年も物凄く数学が難しかった年でな、数学の獲得点数がなんと12点だぞw他科目でフルカバーできたからよかったけどよ、あん時は泣くどころか笑ったわ。
838:名無しさん@12周年
12/03/18 00:13:14.46 ajBz8QNz0
スーパーのチラシ見て
リアルにりんごと
みかんの連立方程式書いて解いてたら
ねーちゃんに褒められた。
839:名無しさん@12周年
12/03/18 00:13:18.93 pZTj9+CY0
泣いた子は中学校の定期試験では数学100点が普通だったんだろうな
そして高校入試も進学校志望者はほとんど100点、ケアレスミスで差がつく
という現状なのでちょっと難しくして有意な差がつくようにしてみましたってとこだろ
840:名無しさん@12周年
12/03/18 00:13:23.09 fMDVGccK0
公立の入試だと
出来のいい高校だと満点近くが続出しちゃうので
数学だけは難しくしてそこで差をつけるような話を聞いたことはあるな
ただ、進学校はこれでいいんだが
馬鹿高校も同じ問題をとくわけで
その高校は数学で10点以下が続出で
今度は数学で差がつかず
他の科目が得意な奴が有利になってしまうという話w
841:名無しさん@12周年
12/03/18 00:13:28.58 PVYyRE+X0
よくわかんないけど
長野上田市の塾の先生が、試験翌日のブログで
激しく怒ってた。
どのみち文系の俺にはむりぽ
842:名無しさん@12周年
12/03/18 00:13:35.04 mGBKZduG0
公立校の入試はいろんなレベルの生徒が受けるから簡単な問題になるのは仕方ない
843:名無しさん@12周年
12/03/18 00:13:41.53 1i/KF2vYO
>>784
昔加法定理の証明とか出てたなぁ。
つか東大は易化しすぎた。
十数年くらい前の東大問題とか2完も難しいくらいのレベルだったのに。
844:名無しさん@12周年
12/03/18 00:13:42.31 S1IsHfOV0
ちかごろの高校生がどうしてこうも学力が低いのか悩んでおり、それをつきとめようとして多くの高校でいろいろ調べているが、原因は三つあるようだ。
その一つはすでに中学生の時に学力が低く、そういう子供が大勢入っていることらしい。
富山県下の九校で各学年の担当教師が成績順位の低い生徒の調査を持ちよって検討したところ、ほとんどが高校へ入学した時すでに成績がわるい者だった。
つまり高校教育をうけるのに必要な「基礎学力」が不足している生徒だ。
高校へ入学して間もなくどこの学校でもこの「基礎学力」の検査をする。たとえば新入生に「一万円の商品を二割まけてもらうと支払額はいくらか」
といった間題で試験をしても、正解者は五割しかいなかったという商業高校もある。
また北海道のある高校では国語の基礎学力の検査として、実用的な手紙を書かせたところ満足に書けたものは、ほとんどいなかった。
英語も同様で、やさしい英作文を出したところ正解者はわずか一割六分という始末。
つまり国語にしろ英語にしろ、字はよめても、書けなかったり、文章をまとめる力が不足しているのだ。
URLリンク(blog.livedoor.jp)
昭和33年(1958).2.5〔高校生の学力低下 基礎学力で既に劣る 学校や家庭側にも責任 朝日新聞引用〕
URLリンク(kangaeru.s59.xrea.com)
立教大学文学部では来年度から英米文学科と社会学科の卒業論文を、購読あるいは演習に換えて単位がとれるようになる。
改正の理由は、(1)新制大学生の学力低下、(2)学生数の増加で卒論指導が不十分なこと、(3)
後期二年と就職期がかさなり、専門科目の勉学期間が少なくなったの3点。~中略 ~
なお、青山学院大英文学科が昭和28年度からこの卒論自由選択別を行っているが、
昨年度の卒業生360人中、卒論を書いたものは、わずか26人だけだった。
(以上は毎日新聞1・9の記事を「青少年非行・犯罪史資料」が要約したものを引用)
立大文学部長 管円吉氏「新制大学生の学力低下はいたし方ない。とくに語学力が昔にくらべて非常に劣るから、原書を読破して卒論を書く力がない。
~長いので略、後はリンク先で
昭和32年(1957).1.9〔学力低下―立大文学部卒論廃止 毎日新聞引用〕
URLリンク(kangaeru.s59.xrea.com)
845:名無しさん@12周年
12/03/18 00:13:45.02 JTN33CDb0
>>704
たしかにそう思う
簡単だという奴は問1だけ見て
「うはww簡単wwww馬鹿スwwww」って言ってるだけなんじゃないの
846:名無しさん@12周年
12/03/18 00:13:53.37 fir2COar0
学習指導要領がゆとり教育でレベル低くされた時から問題になってたじゃん
イマサラ学習指導要領のみを教えて他の知識を教えず手抜き授業してきた教師が文句言うとかアホすぎ
学習指導要領しか教えないとか それ以上を教えちゃダメとか馬鹿だろ
最低ラインは学習指導要領で 余裕を見つけてそれ以上の豆知識も教えるのが良い教師だろ
847:名無しさん@12周年
12/03/18 00:14:09.89 jUDXyhcV0
>>806
この程度の証明ならどちら側からでもできそうな気がするけどな
「逸脱していない」という証明もいわゆる悪魔の証明にはならないと思う。
どちらも証明しなければならない範囲は有限なんだし
848:名無しさん@12周年
12/03/18 00:14:11.07 mRkqMMKC0
高校の入試テストだろ?
こんな物じゃないか?
一応点数配分も、基礎が1/3、応用が1/3、残りが中三の教科書からの出題という感じがするが・・・
849:名無しさん@12周年
12/03/18 00:14:12.36 q1o8EKSH0
難しいのは受験者全員一緒だろ、って思うよな
それに試験が難しいつって泣き出すやつなんて、どっちみち使いものにならんわ
850:名無しさん@12周年
12/03/18 00:14:12.37 cSot/auH0
>>821
難しすぎても差が出ないよ。
851:名無しさん@12周年
12/03/18 00:14:18.54 kJzq2ABu0
また数学ときたくなってきた 馬鹿な俺みたいなのは数解くしかないんだよな
天才はなんかみただけで解き方わかるけど
852:名無しさん@12周年
12/03/18 00:14:22.48 +lkjW/qM0
は?全員同じ問題だろ
こんなの過去問見れば周期的にどの分野を勉強しとけばいいことぐらいわかるし普通の問題だろ
853:名無しさん@12周年
12/03/18 00:14:25.36 AvK4OGh00
懐かしいなぁ
つか、中高レベルの数学はよく覚えてるけど、学部・院あたりでやった数学が何にも記憶に残ってないわ
854:名無しさん@12周年
12/03/18 00:14:26.16 ExQ1WTFl0
確かに量が多いね。問3なんて(2)の①の(ア)なんていう3段階層w
問1は5分以内に終わらせるとして、問2(1)の位置が絶妙だなw
この問題自体は簡単だけどよく読んで理解しなきゃ無理だから、
ここで時間を浪費して後の普通の問題解くのももきつくなるという
855:名無しさん@12周年
12/03/18 00:14:40.26 0RHtTJFY0
>>829
糞長い(詳細な)pdf
URLリンク(www.mext.go.jp)
大雑把な内容
URLリンク(www.mext.go.jp)
856:名無しさん@12周年
12/03/18 00:14:56.33 A91synFN0
>>823
そんな達観してられるのはオッサンだけ。
受験生、まして試験場にいる受験生は心にそんな余裕はない。
857:名無しさん@12周年
12/03/18 00:14:57.37 1KXtovjJ0
>>748
全教科受験が前提の高校入試で、その理屈がまかり通るのは、
全教科とも平均50点程度の場合。
他が平均60で数学だけ30点だから問題になってる。
858:名無しさん@12周年
12/03/18 00:14:57.78 CrC6R3iJ0
>>1
>すべての問題を難しくすることは不適切だ」として、県教委に問題の外部評価実施を求めている。
簡単な問題もあるじゃん
こいつら本当に教師なの?
859:名無しさん@12周年
12/03/18 00:15:04.42 mkyle+pI0
長野の高校を卒業した奴は雇えないぞ。
難しいと泣いちゃうんだから。
860:名無しさん@12周年
12/03/18 00:15:06.49 fRGrJH9oO
確かにこれは厳しいなwww
861:名無しさん@12周年
12/03/18 00:15:14.09 hiqMkSpJO
なんかお前ら生き生きしてるよねw
やっと与えられた活躍の場って感じでww
862:名無しさん@12周年
12/03/18 00:15:23.09 hR6K5zpe0
愛知だけど、中二でひとつ上の高校入試全問できたし
中三の数学の授業って何やるんだろ
って思ったな・・・
愛知と比べれば難易度は高い。
863:名無しさん@12周年
12/03/18 00:15:31.93 CsevybmA0
びっくりするようなニュースだなw
864:名無しさん@12周年
12/03/18 00:15:34.68 ajBz8QNz0
泣いちゃうヤツはメンタルが弱すぎ。
落とすべき。
865:名無しさん@12周年
12/03/18 00:15:38.22 IMF9YuBc0
こんだけ話題になれて長野県最高じゃねーか
これはゆとりへの激しい抵抗とみた
866:名無しさん@12周年
12/03/18 00:15:40.49 +nJbeYpM0
泣いたのは女子なんだろうけど、女子が泣くのを一々気にしてたらしょうがない
それで教師が動揺してたら付け上がる
867:名無しさん@12周年
12/03/18 00:15:42.85 mrqwhdWq0
>>802
いや、お前は根本的に国語という教科を理解していない
868:名無しさん@12周年
12/03/18 00:15:52.05 S1IsHfOV0
ゆとり教育批判を繰り広げてた頃マスゴミが全国一斉学力テストの実施と公開の必要性をテレビで盛んに報道していたが
実際に実施し昔に比べて成績が向上していたと分かれば、その事はほぼ全スルー。だんまりを決め込むクソマスゴミ共
Benesse教育情報サイト:ゆとり教育で「学力改善」は本当?……教育課程実施状況調査
URLリンク(benesse.jp)
■文部科学省が実施した「平成17年度高等学校 教育課程実施状況調査」の結果、いわゆる「ゆとり教育」による学力低下が懸念されていた高校生の学力が、やや向上していることが明らかになりました。
新聞などのマスコミは「学力改善方向」「学力下げ止まり」など大きく報道しましたが、そこには何か歯切れの悪さがありました。
実は小・中学校についても、2003(平成15)年度の教育課程実施状況調査(2005(平成17)年4月発表)で、学力は向上しているという結果が出ていました。
しかし当時は学力低下批判が盛んだったため、大きな話題にはなりませんでした。
今回の調査結果によって、小・中学校に加えて高校でも、現行学習指導要領で学力低下は起きていない、というデータが揃ったのです。
学力低下批判を繰り広げてきたマスコミばかりか、学力低下を認めた文科省さえも、この結果をどう解釈したらよいのか頭を抱えている、というのが実情です。
財団法人 日本科学技術振興財団 有馬朗人会長
URLリンク(www.kknews.co.jp) 2010年8月7日号
>また、昭和36~39年の学力調査と平成19年度調査における共通問題を比較すると、すべての問題において平成19年度のほうが正答率が上昇している。
>少数例ではあるが実証的に見て、昭和40年前後より現在の方が国語力、算数/数学力は上ってきているという結果は明白だ。
869:名無しさん@12周年
12/03/18 00:16:10.08 lPduqF9t0
URLリンク(www.mext.go.jp)
URLリンク(www.fuku-c.ed.jp)
学習指導要領のどこをこの入試問題が逸脱しているのか指摘してみろよ
870:名無しさん@12周年
12/03/18 00:16:10.32 EBzS4XTf0
泣き出すってよっぽどだなww
確かに公立なんて予定調和的な問題しか出ないのが普通だし
よっぽど予想外の難問が出たんだな
871:名無しさん@12周年
12/03/18 00:16:10.37 PlUeIcfn0
数学が苦手な人にとっては他の人と差がつかないからラッキー
得意な人も差がつけられてラッキー
872:名無しさん@12周年
12/03/18 00:16:15.35 iu9jQr4V0
今の子供はパソコンで勉強出来るから、
かなり楽に習得出来ると思うんだが、
間違ってるか?
873:名無しさん@12周年
12/03/18 00:16:21.26 V4JDs0KK0
問3までで十分な問題数だろ。問4とかあったら全体見て簡単な奴だけ確実に点取る方針に切り替えるわ。
874:名無しさん@12周年
12/03/18 00:16:29.88 QuJdxyEk0
>>1
泣く子は餅を・・・(ry
875:名無しさん@12周年
12/03/18 00:16:31.19 JOC1/kMT0
ピンからキリまでが同じテストを受けることに無理があるんだよな
学校ごとに問題作ればいいのに
876:名無しさん@12周年
12/03/18 00:16:32.00 cNibV39r0
>>816
文章にも論理あるよ。論文ってそういう文章でしょ。
論文の文意を理解するには論理知らないとだめ。
Aだから、Bという結果になる。ってな具合にね。
それがないものは相当質が低い。
何の脈絡もない言葉いきなりぶつけても読む側の人にはなんのことやらってことになる。
877:名無しさん@12周年
12/03/18 00:16:36.28 aNqeZO5C0
これが難しくないといっているのは団塊ジュニア連中あたりか?
878:名無しさん@12周年
12/03/18 00:16:39.41 6Bw3sBwsP
>>1
> 過去にない難解な問題だった、として県教育委員会に抗議する声明を発表した。
入試は過去問だけから出さないといけないという理由は?
試験範囲は中学で習う範囲全てなハズだけど?
879:名無しさん@12周年
12/03/18 00:16:44.46 tqwZ+YuK0
数学というか国語の問題のような
気がする。最近の問題。
若者が算数嫌いになるわけだわ。
880:名無しさん@12周年
12/03/18 00:16:57.62 XXfNqCfL0
>>850
数学のよい試験は、正規分布にならずに、満点近くと
下の方とに山が二つできることが多いね。
今回は、上の山が小さすぎるだろうから、よい試験では
なかったろ。
881:名無しさん@12周年
12/03/18 00:17:00.65 j8sKfFXPO
数学で稼ぐ作戦のやつが泣いたわけだな。
俺も高校入試の時、社会で96点取って稼いで、不得意な数学・英語に振り分けたわ。
全然勉強しないけど、社会だけは好きだったので。
882:名無しさん@12周年
12/03/18 00:17:06.17 jDczsCGO0
「数学の高校入試難しすぎる」
・・・?
国語から学び直せ
「高校入試の数学がむずかしすぎる」だろ
883:名無しさん@12周年
12/03/18 00:17:11.24 WD7nFbIK0
これ、きっと平均30点くらいだぞ。
高校の時理数系でセンターも受けたけどそれでも2Pまでしか解けない。
双曲線なんて中学でやったか?あと問題文長過ぎ。これ読むだけで制限時間終わってしまうぞ。
50分とか無茶すぎるだろ。
884:名無しさん@12周年
12/03/18 00:17:28.96 swQHwRtx0
公立入試としては明らかに難しいと思う
時間内に満点取るの厳しそう
885:名無しさん@12周年
12/03/18 00:17:36.58 cacZXoaJ0
会社で難しい仕事与えたら泣き出すってことか
社会人になる前に死んでくれ
迷惑だわ
886:名無しさん@12周年
12/03/18 00:17:37.78 t0oGio2w0
頭が悪いのは認めるから
誰か問い2の確立の答えの導き出し方を教えてください
887:名無しさん@12周年
12/03/18 00:17:53.75 04U2gA4Z0
今年の新高校1年から、脱ゆとりで難しくしてくんじゃなかったけ。
複素数平面もまた復活するんだろ。
888:名無しさん@12周年
12/03/18 00:17:54.65 DDQu0PLf0
そんなに難しいかなぁ?
889:名無しさん@12周年
12/03/18 00:17:58.19 XACHkieq0
問題多いし
日本語ややこしい
50分で20問近くこんな問題解くのは
きつい そもそも公立だったら満点ねらいできてるだろうし
890:名無しさん@12周年
12/03/18 00:17:59.34 aCZQlX4E0
数学は本来天才を仕分けする学問なんだから難しくていいんだよ
891:名無しさん@12周年
12/03/18 00:18:02.98 LUnroWr+0
>>847
> どちらも証明しなければならない範囲は有限なんだし
負荷が違うわな。
逸脱していないと主張する側の立証は、1問に付き数学の学習指導要領との整合を全部証明しないといけず、何故に整合しているかという証明を強要される。
それを全問に渡って行わなければ証明にはならんw
892:名無しさん@12周年
12/03/18 00:18:04.40 9IDOPF7s0
>>816
あーやっと分かったよw
オマエの言ってる論理学は「数理論理学」だよ
ボキャが足りないんだわ、オマエw
そもそも、論理学の始まりは0の発見より古いとも言われてるんだがw
つまり、数学が未発達な時代から始まってるんだよ
Logic=論理学で、非数理論理学も論理学だよ
893:名無しさん@12周年
12/03/18 00:18:14.13 bjMh/bzr0
うわあこれは恥ずかしい
894:名無しさん@12周年
12/03/18 00:18:14.64 kJzq2ABu0
全部解けなきゃダメな試験じゃねーだろうに
なんで問題ムズすぎwwwwで抗議するんだ・・・解けるとこだけ解けよ
動揺してその辺すら間違えた奴が落ちるだけだろ
895:名無しさん@12周年
12/03/18 00:18:25.89 nMBWZ9XP0
>>862
愛知は基礎しか出ないからね
ただあの配点はなんなんだろうな
他県から来たからあれにはびっくりした
コンパスも定規も使わないしな
896:名無しさん@12周年
12/03/18 00:18:29.19 S1IsHfOV0
1993 英語第4問
URLリンク(moexx.mad.buttobi.net)
URLリンク(moexx.mad.buttobi.net)
1993年 数学II(現在の数学IIBに相当)
URLリンク(moexx.mad.buttobi.net) URLリンク(moexx.mad.buttobi.net)
(↑大問1)
URLリンク(moexx.mad.buttobi.net)
(↑大問2)
たったこれだけで60分 これだけ易しくて平均点が65点 しかも1994年はさらに易しい ゆとりどころの騒ぎじゃねーぞ
こんなのすらまともに解けなかったカスが「ゆとり」とか言ってんだぜ
(比較)2008年 センター試験数学IIB
URLリンク(kaisoku.kawai-juku.ac.jp)
昔のセンター試験は難易度が低すぎませんか?
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
90年代のセンター試験見ると簡単すぎて吹くw 英語なんて文章量今の半分だし数学なんて計算量1/3。
URLリンク(logsoku.com)
長文1つあたりの登場単語数。試験時間に変化は無し。
(91年) → (08)
京都大学前期 681語 → 1181語
早稲田大(文) 840語 → 3725語
慶応義塾大(法) 1853語 → 4014語
明治大(政経) 943語 → 1991語
同志社大(法) 1132語 → 3126語
東京女子大 1295語 → 3070語
センター試験 約2500語 → 約5000語
※センターのみ試験全体の登場単語数
897:名無しさん@12周年
12/03/18 00:18:35.00 GQ6i3Zm/O
今年だけ難しかったのかな?
そうには思えないが
898:名無しさん@12周年
12/03/18 00:18:43.60 x48VvMWu0
>>644
避難してるのは出来なかったやつだろ…
出来るつもりのやつが「オレができないなんてオカシイ」とか思ってるからおかしくなる
この程度で差がつかなくなるとか笑い話
長野のレベル低すぎだろ
899:名無しさん@12周年
12/03/18 00:19:07.02 c7+Nriu70
中2の、息子でも解けるレベルでした。
30分で。
900:名無しさん@12周年
12/03/18 00:19:11.49 0RHtTJFY0
>>883
比例・反比例習うから双曲線出てくるよ
三次曲線以上で始めたらおかしいだろとなるがね
901:名無しさん@12周年
12/03/18 00:19:22.42 wEyqygrh0
選抜試験なんだから難しくても問題ない
902:名無しさん@12周年
12/03/18 00:19:22.93 DHQI1F1I0
難しけりゃ難しいで相対的に平均点が落ちるから合否には影響ないだろ
903:名無しさん@12周年
12/03/18 00:19:23.33 IqFMPyYU0
>>770
このスレを読んで、なお何が問題か理解できないというのは、
日比谷高校に受かった頭の持ち主とは思えないなあ。
904:名無しさん@12周年
12/03/18 00:19:27.81 62pv3c6w0
これね厄介なところは、今年が実質上ゆとり教育オンリーの受験が
最後だったってことなのよ。
来年からは少なくとも1年ゆとり教育以外の教育を受けての受験となる。
つまり、さらに難しい問題が出せる。
この調子で数学出すなら、確実に受験にかかわるものとして勉強時間に
数学に使う時間を減らす作戦に出るね。
905:名無しさん@12周年
12/03/18 00:19:30.89 jUDXyhcV0
>>883
双曲線は中一で「反比例」という名前で普通に基礎だけならう。
この問題はその基礎さえ習っていれば解けるレベルではある。
てか24の約数を出すだけ
906:名無しさん@12周年
12/03/18 00:19:32.22 fHxBk9QP0
易しすぎだろ
907:名無しさん@12周年
12/03/18 00:19:39.05 cn0I2i7L0
この問題出されたらセンター試験で96点とった俺でもちょっとビビる
いやかなりびびる
明らかに分量考えてないし、文章がやたら長いしおかしいよこれ
いい問題ではないねこれは
908:名無しさん@12周年
12/03/18 00:19:42.32 +kKBofbn0
>>9
156cm
909:名無しさん@12周年
12/03/18 00:19:43.40 3zeL3JFIO
難解な問題は殆どの人が解けないから自分だけが不利になるわけではない
絶対評価ならまだしも相対評価の試験で何を喚く
910:名無しさん@12周年
12/03/18 00:19:44.58 T/8+Iibn0
問題長すぎワロタ
短い問題あるかと思ったら証明も混じってるし
参考書問題集の揃ってる大学入試では処理速度問うのもアリだと思うけど
碌な参考書の無い高校入試でそれやったら塾行って演習しないと勝てないってことになるだろ
911:名無しさん@12周年
12/03/18 00:19:46.27 VWEp+oZO0
普通じゃないか
ニュースに取り上げることじゃないだろう
912:名無しさん@12周年
12/03/18 00:19:52.29 gqB/Zl+R0
俺給与毎月80万近くももらってるからか
昔も今も
解けないし
全く気になりませぬ
泣いてる子はいつか笑う
そっとしといてやれ
自己満足の一喜一憂試験で
金儲けはできませぬ
ここに書いてるなかで俺は稼ぎ偏差値は高い
腹の中で笑う
913:名無しさん@12周年
12/03/18 00:19:54.77 KADU1vdc0
馬鹿な大人に左右される子供ってつくづく可哀想だなぁ
914:名無しさん@12周年
12/03/18 00:19:57.49 ALuCdohg0
>>100
学力の高いはずの上の世代も順調に日本をダメにしていってないか?
ゆとりでも通用する良い社会にしてくれよ。頭良いんだろ?
915:名無しさん@12周年
12/03/18 00:19:59.74 EBzS4XTf0
ひさびさにやってたみたら、2問目ではやくも迷ったw あやうく答え2にするとこだった
916:名無しさん@12周年
12/03/18 00:20:01.20 V0BSG/c50
数学だけ難しくすると
数学という科目のみ、(一部の優等生以外は)受験生同士で差が付かなくなって
他の科目の結果だけで合否が決まる、というのが最大の問題。
「難しくても問題ない」とか「出来ない奴はゆとり」とか
論外な意見が多いね。
917:名無しさん@12周年
12/03/18 00:20:11.18 zDxYjDP40
>>885
そういう事じゃないと思うんだ^^;
918:名無しさん@12周年
12/03/18 00:20:23.74 ZJYbh3wD0
>>880
上の山が0点側に引き伸ばされて、下の山は概ねそのままって感じになると思う。
上の山から下の山に直行する受験者が多いとも思えんし。
919:名無しさん@12周年
12/03/18 00:20:31.11 AMaSCHdr0
>>880
> 数学のよい試験は、正規分布にならずに、満点近くと
> 下の方とに山が二つできることが多いね。
それがよい試験って根拠ないけど。悪い試験だから山が二つできていて、
よい試験だと正規分布になるかもしれない。
俺昔進学塾で講師やってたけど、試験によって色んな分布で、正直何が理想なのか
よく分からなかった。
920:名無しさん@12周年
12/03/18 00:20:39.44 IMF9YuBc0
次スレいらないから
921:名無しさん@12周年
12/03/18 00:20:40.19 S1IsHfOV0
数学五輪
1990年 20位 銀2銅1 2003年 9位 金1銀3銅2
1991年 12位 銀3銅3 2004年 8位 金2銀4
1992年 8位 金1銀3銅1 2005年 8位 金3銀1銅2
1993年 20位 銀2銅3 2006年 7位 金2銀3銅1
1994年 10位 金1銀2銅3 2007年 6位 金2銀4
1995年 9位 金1銀3銅2 ←氷河期 ゆとり→ 2008年 11位 金2銀3銅1
1996年 11位 金1銀3銅1 2009年 2位 金5銅1
1997年 12位 金1銀3銅1 2010年 7位 金2銀3
1998年 14位 金1銀1銅3 2011年 12位 金2銀2銅2
1999年 13位 金2銀4
2000年 15位 金1銀2銅3
2001年 13位 金1銀3銅2
2002年 16位 金1銀3銅1
2011年度
【話題】国際生物学五輪・物理五輪とも過去最高の成績 中性原子によるイオン散乱などに挑む[11/07/17]
スレリンク(scienceplus板)
【物理/教育】物理五輪も過去最高、日本の高校生、金3銀2
スレリンク(scienceplus板)
【生物/教育】国際生物学五輪 日本、過去最高の成績-千葉の高校生ら3人が金
スレリンク(scienceplus板)
922:名無しさん@12周年
12/03/18 00:20:47.59 PlUeIcfn0
ゆとり教師だと教えていないよね
それは残念だったね
運がなかった
人生とは運がほとんどだよ
ゆとり教育とはそう言うもんだよ
親や生まれた地域でもう格差みたいな
923:名無しさん@12周年
12/03/18 00:20:48.80 ABDlubTE0
誰もが解ける足し算と引き算、掛け算九九だけにしろってか?
やっぱ日教組だな
924:名無しさん@12周年
12/03/18 00:20:54.46 NVDfwK2Y0
正直これ難しいか?
俺勉強なんてものからかなり遠ざかった50過ぎのおっさんだけど未だに解けるぞ
今でもこれ位普通に授業で習うよな?
925:名無しさん@12周年
12/03/18 00:21:02.59 BRhFcstr0
難しいのは時間が足りないってだけっぽいような。
926:名無しさん@12周年
12/03/18 00:21:08.12 npyAK4Qs0
これはスゲーな・・・
927:名無しさん@12周年
12/03/18 00:21:10.88 ajBz8QNz0
>>867
遠藤周作が自分の小説が問題文になってるテスト解いたら
20点しかとれなかったらしいぞ。
928:名無しさん@12周年
12/03/18 00:21:15.06 HqkpPWjZ0
数学の問題が難しい→廊下でむせび泣く
逆境ナインみたいな熱い青春映画を想像した
929:名無しさん@12周年
12/03/18 00:21:15.25 swQHwRtx0
優等生なら公立は満点取れてアタリマエ
それができない年は難しいって言っていいだろ
930:名無しさん@12周年
12/03/18 00:21:16.51 nMBWZ9XP0
>>887
複素数ないのか今…
行列とかどうしてんだ?
931:名無しさん@12周年
12/03/18 00:21:16.67 sR12MpM30
>>872
PCできるイコール勉強できるとはならない
まあ、回答の書き方や考え方は習得できるだろうがな
本気の習得は回答を見て身につくものではないし
時間をかけて自分の知識の総動員をかけてコネクションを張りつつ答えをだす以外に
身につきにくい
世の中の新しい技術開発はまさにその回答を自分で編み出す行為だしな
932:名無しさん@12周年
12/03/18 00:21:34.51 gNwYp6LC0
なんか問題量がおおいな。
東大理科3塁のおれでも時間内に溶けるかわからない。
933:名無しさん@12周年
12/03/18 00:21:37.30 DsdnHyNB0
言いたいことはわからんでもないが、他の強化に影響したとかナメてるだろ
934:名無しさん@12周年
12/03/18 00:21:39.48 GQ6i3Zm/O
>>899
ハイハイ
935:名無しさん@12周年
12/03/18 00:21:50.68 PkdZJy0G0
賄賂を贈らないからそうなるんだよ
936:名無しさん@12周年
12/03/18 00:21:56.23 kDUcZBFU0
>>930
行列は廃止
散々、行列はいらんって言われてたからそこは廃止が当然
937:名無しさん@12周年
12/03/18 00:22:12.25 hR6K5zpe0
>>880
いや、上なら直感で答えが出る問題が多い。
途中を要求されないなら、代入して検証するだけ。
30分は残るやつもいるぞ。
938:名無しさん@12周年
12/03/18 00:22:17.24 tswUOSpA0
公立の基本理念から逸脱してるかどうかという問題だな。
939:名無しさん@12周年
12/03/18 00:22:18.42 6TvFY+j90
>>883
そりゃDQNが0点連打するから、平均で見たらどの教科にどんな問題持って行っても無駄だわ
下は勉強できないバカで一括りにして、生涯底辺ウロウロしてもらえばいいが
上は100点で、実力すべて発揮していないという方がまずい
上の奴らですら100点取れないテストの方が
秀才とDQNが同じ問題やるならベストだと思うが