エンボディチェアは史上最高の椅子 part4at KAGU
エンボディチェアは史上最高の椅子 part4 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@3周年
13/05/21 10:47:32.08
('仄')パイパイ

3:名無しさん@3周年
13/05/23 10:47:33.89
一大決心をして買おうと思うのですが、東京だとどこで買うのが1番安いですか?
正規代理店で現物を見てから買うつもりです。
貧乏くさい質問ですいません

4:名無しさん@3周年
13/05/23 11:48:17.54
>>3
大塚家具一択

5:名無しさん@3周年
13/05/23 16:29:37.59
>>3
椅子ってのは、評判がいいからって、自分の身体にも
合うとは限らない、相性のあるものだから、
よく座ってみてから決めたほうがいいぞ。
行ってすぐに買うとか、急ぐ必要は無い。
一大決心とか、お金に余裕があるわけではないなら、
なおさら失敗しないように、
慎重に他の椅子と座り比べたりしながら、
自分にとっての座り心地を第一に考えて選んだほうがいい。
エンボディが悪いと言っているわけではないよ。

6:3
13/05/23 19:33:01.98
ありがとうございます
主人が物書き(鉛筆で)を生業としているのですが、安い椅子のためか腰痛が酷いのです
病院にも通っていますが、椅子がまずダメみたいなんです
アーロンチェアがいいと聞いたのですが、猫がいるのでメッシュ素材は避けたいのです
うちには分不相応な品ですが、主人の身体が1番大事なので決めました

相性があるとは思いもしなかったので、教えて頂いて助かりました。
即決はせずに、大塚家具に何度か通って検討してみます

7:名無しさん@3周年
13/05/24 19:56:18.43
自分は漫画家でエンボディ買ったが
やっぱり前傾姿勢には物足りなくて後悔してるぞ
ゲームしたり映画見るのにはすごくいいんだけどな

8:名無しさん@3周年
13/05/25 02:43:18.09
自分は椎間板ヘルニアだが、背中のカーブが足りなくて、腰痛悪化している気がする。座り方がわるいのか?

9:名無しさん@3周年
13/05/25 03:03:15.44
座面ヘタってこない?
尻のところだけやけに柔らかくなってきた。
こういうのって保障対象ではないよね?

10:名無しさん@3周年
13/05/25 07:23:53.53
普段リクライニング全開で座ってるんだけど故障の原因とかなるのかな

11:名無しさん@3周年
13/05/25 19:06:10.62
>>9
そりゃ使ってたらへたるに決まってんだろ。

12:名無しさん@3周年
13/05/27 00:54:44.05
2013年の秋口だかにどっかから前傾後傾両様の椅子がでるらしいじゃん。

13:名無しさん@3周年
13/05/27 01:28:19.76
アーロンチェアにヘッドレストをつけたら、エンボディが
いらないことに気づいたんだが。

14:名無しさん@3周年
13/05/27 07:45:30.62
用途が全然違うのに、たまにこういうバカがわく

15:名無しさん@3周年
13/05/27 07:53:37.18
用途が全然違うなら
アーロンを超えたってどういうことだ

16:名無しさん@3周年
13/05/27 11:20:06.72
アーロンチェア、持っていたけど、自分には合わなかった。
ヤフオクで売ったよ。自分に合わなければ、
どんなに世間的に評価があっても、ゴミだよ。

17:名無しさん@3周年
13/05/27 11:46:19.60
エンボディチェア、持っていたけど、自分には合わなかった。
ヤフオクで売ったよ。自分に合わなければ、
どんなに世間的に評価があっても、ゴミだよ。

18:名無しさん@3周年
13/05/27 12:00:27.47
ぶっちゃけ、書きものとかするわけじゃなくて
ダラダラアニメだとか映画だとかをみる用途なら
エンボディのほうがいいんですかね?
でも、エンボディってヘッドレストがないから、それなら
バロンのほうがいいような気もするんですが。

19:名無しさん@3周年
13/05/27 12:04:30.82
アニメや映画を見る用途にワークチェア買うのか?
リクライニングチェアでも買っとけよ

20:名無しさん@3周年
13/05/27 13:23:06.16
>>12
kwsk

21:16
13/05/27 13:23:52.34
世間の評判のいいバウボディチェア2に買い替えたら自分にとても合ってた
やっぱり世間の評判は信頼できると思う

22:名無しさん@3周年
13/05/27 13:25:37.59
エンボディに前傾ついてたら言うこと無しなんだが
なんでわざわざ前傾をなくしたのか

23:名無しさん@3周年
13/05/27 15:51:28.67
>>22
おまえ、エンボディ持ってないだろ?
エンボディの背もたれ、調節すると、
少し前のめりに起こすことは出来るんだよ。

アーロンのデザイナーが、
アーロンの後継としてエンボディを
デザインしたんだから、
アーロンより改善されているのは当然。
その事実を信じて買えばいいんだよ。
実際、エンボディのほうが良いし。

24:名無しさん@3周年
13/05/27 16:04:08.33
>>20
12じゃないけど、スチールケースのジェスチャーのことじゃないかな?

エンボやONと競合しそうな立ち位置だけど、どうなんかね
肘掛けは圧倒的に高性能だけど、背もたれの微妙な可動性は低そう

25:名無しさん@3周年
13/05/27 16:32:58.12
>>23
背もたれはMAX前のめりに決まってんだろ!
そうだよ!背もたれのサポートはアーロンより格段に良いよ!!

こちとら毎日15時間座りっぱなし前傾の文筆業なんだよ
前のめりになった時座面が前傾の角度にならんからその分変な腹筋使って疲れるんだよ
アーロンは操作面やアームまわり、背のサポート、座面の奥行変更不可で設計が古くてちょい微妙だからエンボディにしたんだよ
誌座のときは背もたれ前のめりになれば、それで充分かと思ったんだよ

ミラも候補に入れてたんだが、今からミラかアーロン買うのも微妙なんだよな

26:名無しさん@3周年
13/05/27 17:20:33.15
椅子にあわせて手書き文筆屋からワープロ文筆屋にクラスチェンジするんだ!

27:名無しさん@3周年
13/05/27 17:49:00.53
アーロンのフル装備持ってたことあるけど、
前傾には疑問だったな。前につんのめる感じで、違和感あった。
普通の椅子でデスクワークしている人はたくさんいるわけで、
前傾機能なら、より長く文筆作業できるのか疑問。
前傾試したいなら、たしかセイルチェアにも付いてる。

28:名無しさん@3周年
13/05/27 18:14:00.46
そもそもオフィスチェアで前傾を完全サポートできるもんかね?

前傾姿勢の体重のかかりかたからみると、背もたれでは力を分散させようがないのでは
なんかこう、発想の転換というか、デスクの方に工夫が必要な気がする

29:名無しさん@3周年
13/05/27 18:58:55.22
デスク上に板を斜めにおいて製図台みたいな感じにはしている
とりあえず前傾機能の角度の方が仕事する体勢にはなると思うんだよなー

30:名無しさん@3周年
13/05/27 19:08:41.43
前傾といったらバランスチェアだな…
でもあれも長時間座るにはつらい、というか同じ姿勢を強要される
身体がいろんな姿勢をとることを前提にしたエンボとは対極的だ

たまにバランスチェア風に変形するエンボディチェアが出来たら最強だな

31:名無しさん@3周年
13/05/27 19:26:07.22
>>28
エンボディチェアとエンベロップデスクでいいだろ

32:名無しさん@3周年
13/05/27 19:30:39.07
「毎日15時間座りっぱなし」っていう環境が、常人からかけ離れている。

33:名無しさん@3周年
13/05/27 19:34:48.56
間違いなく早死にするな

34:名無しさん@3周年
13/05/27 19:41:20.19
エンベロップデスクで書き物は無理だw

35:名無しさん@3周年
13/05/28 11:25:06.79
>>32
WebやDTPなどのデザイナー業の人達もそのぐらい座ってると思うが。

36:名無しさん@3周年
13/05/28 12:42:43.07
土方かよ

37:名無しさん@3周年
13/05/30 00:12:49.93
様々な椅子に座った結果、木製で4本足のシンプルな椅子が一番良い事に気付いた。

金属製、折り畳み式、クッション、キャスター、回転、油圧、リクライニング、革張り、布張り……そんなもん要らん要らん。

無駄が無くシンプルで洗練された物こそ使いやすいのだ。

38:名無しさん@3周年
13/05/30 07:15:27.39
お前ん中ではな

39:名無しさん@3周年
13/05/30 10:25:36.21
それどこ中?

40:名無しさん@3周年
13/05/30 16:23:43.47
腰痛は自分の体重がもたらす→体重が減ればいい
つまり、湯船に浸かりながら本を読むとすごく楽!

浮力だよ浮力、これからの高機能チェアは浮力がカギだ

41:名無しさん@3周年
13/05/30 17:37:21.54
デブは浮力あるよな

42:名無しさん@3周年
13/05/31 18:51:21.07
アーロンは掃除たいへんだったが、エンボも汚れというか、埃たまりやすいの?

43:名無しさん@3周年
13/06/01 17:24:51.27
だから体重が軽くて骨や足腰に負担かからんチビのほうが得だと言っただろ

44:名無しさん@3周年
13/06/01 21:21:33.57
>>38
>>39
クソわろた

45:名無しさん@3周年
13/06/02 22:20:41.82
gesture来年にのびたな

46:名無しさん@3周年
13/06/02 23:35:26.10
> 2014年初頭発売開始予定。

らしいな。オレもジェスチャーが気になるんだが、
アームレストが驚くほど高機能で、
椅子に座りながらタブレットとか使える、ってことに特化
している感じだから、
アームレスト使わないで、机に腕置いてる者としては、
肝心の座り心地はどこまで力入れてるのかなと、
思ってしまう。あと値段が、どのランクか。

47:名無しさん@3周年
13/06/03 01:51:50.91
ジェスチャーについてkwsk

48:名無しさん@3周年
13/06/03 05:10:15.78
ジェスチャーの前傾がどの程度なもんか気になる

49:名無しさん@3周年
13/06/03 13:19:04.07
またバウから新しいの出たのか

50:名無しさん@3周年
13/06/03 15:41:48.76
秋葉原でエンボディチェアに座れるところないかな?

51:名無しさん@3周年
13/06/03 16:01:07.71
ドッペルギャンガーのショールームに比較用に置いてあったよ

52:名無しさん@3周年
13/06/03 20:26:36.12
秋葉原まで行けるところに住んでいるなら、
新宿の大塚家具とか、赤坂のワーカホリックに
行けばいいのに。

秋葉原にこだわるということは、
部屋にアニメフィギュア飾ってるキモオタが、
そこに椅子を置こうとしてるんだろうな・・・

53:名無しさん@3周年
13/06/03 20:29:23.73
ヘイトスピーチかよ

54:名無しさん@3周年
13/06/04 00:03:49.05
ジェスチャー、公式の動画みても、ほとんどアームレストしか映してないもんなぁ
セールスポイントそればっかかよと

55:名無しさん@3周年
13/06/04 00:43:02.11
足ピンオナニー姿勢もあったから、後傾にもかなり強いんじゃないかと

56:名無しさん@3周年
13/06/04 01:10:43.64
アームだけで前傾ないならエンボディでいいや

57:名無しさん@3周年
13/06/05 08:34:27.46
>>42
たまりやすい。特に白フレームだと目立つ。

58:名無しさん@3周年
13/06/05 08:57:02.32
>>52みたいなステレオタイプ脳ってまだ居る事に驚き

59:名無しさん@3周年
13/06/15 07:32:01.75 3qkaHKTK!
エンボディチェア届いた!
オフィス家具を扱ってるお店で注文して、$775だった。(ホワイトのボディ+グレーのファブリック)
ハーマンミラー社の人が偶然来てて、使い方やら教えてもらえたから嬉しかった。
一日座ってみたけど、なんか上半身を包み込まれるかんじ。
これまではデザインが好きで、木製の椅子にすわってたけど、もう戻れない。
たかが椅子って思ってたけど、椅子ってやっぱり大事なんだなあと。

60:名無しさん@3周年
13/06/15 08:28:46.63
家具の中ではベッドの次に重要

61:名無しさん@3周年
13/06/16 23:55:32.51
>>59
それって並行輸入か何かですか?
新品で10万円以下ってのは日本ではみたことないような
気がする

62:名無しさん@3周年
13/06/17 00:00:48.95
ちゃんと読め
しかもID末尾みろ
アメリカ在住なんだろう

63:名無しさん@3周年
13/06/17 00:10:30.76
羨ましい

64:59
13/06/17 02:21:29.63 PvE2/vEL!
アメリカ在住です。
オンラインストアでも1000ドルあたりのが多かったから、
お店に足を運んでみてよかった。
基本的に企業や病院にオフィス用品を卸してる会社だから、安くできたのかも。

65:名無しさん@3周年
13/06/17 02:22:39.56
それ、日本に送るのいくらかかんの?
ヤフオク転売してるだけで家が建ちそう

66:名無しさん@3周年
13/06/17 03:51:58.68
新品を日本に送るだけで商売になりそうだね
肝心の保証サポートは大変そうだけども

67:名無しさん@3周年
13/06/17 11:20:33.25 PvE2/vEL!
アーロンを個人輸入した人のレポートでは、送料282.8ドルだったらしいから、
本体$775
送料$230
日本での消費税(5%)$38.75

合計$1043.75 位かと。(今日のレートで98,754円)

アマゾンでは19万近くでうってるし、送料込みで半額ならお得だと思う。
でも、12年保証は日本のハーマンミラーじゃうけてくれなさそう。

ちなみに、この店では白/黒のフレームは同じ値段だけど、
同じファブリックでも色によって値段に差がある。
リズムのトワイライト、ブラック、チャーコルだと$775だけど他の色だと$920
バランスは$1060くらいだった。

68:名無しさん@3周年
13/06/17 11:31:54.77
>>67
59が日本に帰国した時にアーロン一緒に持って帰ってきても日本では保障してくれないってこと?
んなアホな

69:名無しさん@3周年
13/06/17 11:49:41.35
*日本国外在住時に居住国の正規販売代理店で購入し、帰国後に持ち帰ってご利用の場合においては、
ハーマンミラーの正規販売代理店から、直接購入された製品であり、かつ利用されているご購入者ご本人からのご要望である場合、
ご購入の証明をご提示いただく事で品質保証をご利用いただけます。 

最初から日本在住なのに日本の正規代理店通さずに買った場合は当然アウトですなあ

70:名無しさん@3周年
13/06/17 11:58:21.59 PvE2/vEL!
直接アメリカのハーマンミラー代理店に注文したら、大丈夫だと思う。
ただ、日本に送ってくれるかどうかがわからない。

71:名無しさん@3周年
13/06/18 02:54:13.21
使用半年だけど今のところ何の不満も無い最高の椅子ですわ

72:名無しさん@3周年
13/06/19 05:47:00.08
輸入品って割高になるのに、それでも対抗しきれない日本メーカーはもっと頑張って欲しい
エンボディより良いのに、更に15年保証つけるぜ!くらい言って欲しいのよ

73:名無しさん@3周年
13/06/25 03:59:46.42
改めて思うけど夏場きつすぎだわw
アーロン、ミラが安定する

74:名無しさん@3周年
13/06/27 00:27:28.21
女だとワーキングチェアを探すの本当困る
アーロンを買おうと思って店に行った時見つけたエンボディ
座り心地は正にずっと求めていたものなのに
足が床につかないので断念
金さえ出せば色々選べる男が羨ましい
てか日本人のサイズも考慮せいやアメ公

75:名無しさん@3周年
13/06/27 00:29:48.97
>>74
そんな貴女に

URLリンク(storesystem.hermanmiller.co.jp)

76:名無しさん@3周年
13/06/27 00:53:20.69
>>75
これ4万もすんのかよwwww

77:名無しさん@3周年
13/06/27 00:54:55.21
>>75
高けえええええええええ
0一個少ないものは今使ってるんだけどけっこう邪魔なんだわ
せっかく日本人は小造にできていてエコノミーなのに
なんででかい椅子を買って狭い部屋をよけい狭くして
さらによけいなフットレスト置いとんじゃ!
……って思ったから小さいアーロンに買い替えようと決断したの思い出したよありがとう

78:名無しさん@3周年
13/06/27 10:17:56.78
ただの足置き台だから無駄で邪魔と思うんだ
オムロンの足裏マッサージ器を置けばしやあせに

79:名無しさん@3周年
13/07/04 23:10:38.59
このスレに影響されて3月末にエンボディチェアを購入しました
が、ギシギシ軋み音が気になるので、サポートセンターに電話したら
発送伝票と椅子の全景の写真をメールで送れとのことでした
本当に購入したのか、確認のためだったんでしょうね
今度の月曜日にハーマンミラーの人が修理に来てくれます
これで静かなエンボになるといいな

80:名無しさん@3周年
13/07/04 23:55:51.31
>>79
油が切れたようなキーキー音じゃないでしょ?
樹脂パーツの軋む音なら2週間も使えば静かになるんだけどな

81:名無しさん@3周年
13/07/05 01:36:56.75
ギシギシw

82:名無しさん@3周年
13/07/05 11:16:31.55
ギシギシしてきたな

83:79
13/07/09 00:07:47.93
今日の午前中にメンテの人が来てくれました
30分くらいネジ回したりテフロンドライスプレー掛けたりで
リクライニングからの音はほとんど気にならなくなりました

ただ、立とうとして体重が座面の先端に掛かると
ギシッって音がまだするんだよね
特に左太ももの下あたりから
それで座面を前方に微調整したらだいぶ良くなりました

完全に消えたわけじゃないけどしばらく様子を見てみます

84:名無しさん@3周年
13/07/09 04:21:39.45
>>83
それ1カ月も使ったら音鳴らなくなるよ
自分も座面の右奥の下辺りから体重掛かった時とかにギギッて感じの音あったけど椅子が慣れていくにつれて消えた

85:名無しさん@3周年
13/07/09 07:49:12.63
×椅子が馴れる

耳が慣れる

86:名無しさん@3周年
13/07/09 09:02:56.35
>>85
慣れるも何も音鳴ってないわ

87:名無しさん@3周年
13/07/09 18:51:02.67
なんだ、唯のギシギシチェアか

88:名無しさん@3周年
13/07/12 21:40:41.64
今日からエンボディチェアデビュー
大塚家具新宿店で実際に座ったときは正直これが十数万もする椅子か?と疑問に思ったが思い切って購入
どれだけ腰痛が改善されるか様子を見て行こう

89:名無しさん@3周年
13/07/12 22:03:47.77
>>88
八月頭に買うかられぽよろ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch