●●●●ハーマンミラー・セラチェア●●●●at KAGU
●●●●ハーマンミラー・セラチェア●●●● - 暇つぶし2ch2:名無しさん@3周年
08/09/14 11:01:08

  (  ´)`Д) )) < ハァハァ こんな所でダメェ
  /  つ つ  < 大丈夫だって,こんな糞スレ誰も来ねえよ
(( (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪

 Σ( ゚д゚ )゚д゚)
  /  つ つ
  (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪

  ( ゚д゚ )゚д゚)
  /  つ つ
(( (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪


3:名無しさん@3周年
08/09/14 11:05:11


4:名無しさん@3周年
08/09/14 11:42:56
肘掛けが力入れると自動で動くのと
シリンダーが体重掛けるとちょっと落ちるのを何とかしてほしいな
それ以外はいい椅子だと思う

5:名無しさん@3周年
08/09/14 11:52:43
うちのはシリンダーは大丈夫だけど
肘がグラグラギシギシする
今度サポートに電話して交換してもらおうかな

6:名無しさん@3周年
08/09/17 13:35:27
注文したやつがそろそろ届くけど、グラグラとかだったらやだな。
個体差があるからしょうがないんだろうけど。

7:名無しさん@3周年
08/09/17 22:58:55
購入オメ

個体差で当たり外れだね・・・でもダメだと思ったら
サポセンに電話して症状伝えたら直しにきてくれたりするよ
遠隔地なら送り返すことになるけど、代わりの椅子が無いなら
椅子まで送ってくれるそうなw
ハーマンミラーのサポートは素晴らしい。

俺も以前座面のがたつきで来て貰ったんだけど
納得するまでやってくれてありがたかったよ

8:名無しさん@3周年
08/09/18 20:25:42
座面手前部の下にホコリやカスがいっぱい。
どうやって掃除するの? 座面外せる?

9:sage
08/09/18 21:39:37
>>7
ども。セラいいね。気に入った。幸いどの箇所もグラグラしてない。
見た目はシンプルで安っぽいとか言われるかもしれないけど、
椅子としての完成度はすばらしい。ずっと前から使ってるように
感じるほど自然に座ってる。

座面の前後調整次をいかに自分に合わせるかで、さらに座り心地がよくなる。座面を前に出しすぎると
座面を広くとろうとして前に出しすぎると、尻の重心がフレーム近くの
硬い部分に来る。今ちょうどいい位置にセットしたから、一層硬さが
気にならなくなった。

10:名無しさん@3周年
08/09/19 00:42:19
本日セラチェアゲット。
10000円くらいのイスから買い換えたので剛性感と品質の高さに感動。
肘を乱暴に乗せるとすぐに肘掛けの幅が変ってしまうのがちょっと気になる。

11:名無しさん@3周年
08/09/19 01:04:28
>>10
ミラみたいなロックがほしかったな・・・

12:名無しさん@3周年
08/09/19 11:20:00
>>8
いつも下部はエアダスターで吹き飛ばしてる
座面や背中のとこは濡れ雑巾とかで拭いて掃除してるよ


俺も購入するまでヘッドレストあったほうがいいかなとか
思ってたけど今は全然気にならないな
座面の硬さも気にならないし結構ダレた姿勢でも楽
ちゃんと座れば骨盤も背骨もしっかりと安定するし

安物のクッション椅子は楽に座ってるようで常にどこかが緊張して
筋肉が張ってる感覚なんだよね

13:10
08/09/20 01:08:14
持病の腰痛が一日で治ってしもうた…
今までのイスだと腰の痛さをごまかそうとするあまりムリな姿勢をとってしまい
ますます腰が痛くなってしまう悪循環に陥っていたがセラチェアに換えてからは
ガッチリと腰をホールドしてくれているような感覚で何時間パソコンをしてても
快適そのもの。もう一生離れられないわ。

14:名無しさん@3周年
08/09/20 02:09:08
おれのセラはアームレストがそんな簡単には動かないけど。
ただ、ロッキングがかたい。一番ゆるめてもかなりかたい。
試座したやつはそんなにかたくなかったんだけど。

15:名無しさん@3周年
08/09/21 09:43:06
>>14
一番やわらかくなるとこまで回してから
1週締めるとやわらかくなる気がする
おれのはそれでやわらかくなったよ

使っていくうちに馴染んでくるしやわらかくもなるよ

16:名無しさん@3周年
08/09/21 16:09:33
>>15
了解。そんなもんなんですね。
ところで、座っているとき、座面がかなりたわむけど、
かなり体重がある人だと、座面下にあるプラスチックに
接触しないのかな。60kgだけど、指1、2本の余裕しかない。

17:名無しさん@3周年
08/09/21 19:41:13
>>12
エアダスターですか。
ドライバ買おうかと思っていたのだけど分解無理なんですね。

座面や背中はさっとふけて便利です。

18:名無しさん@3周年
08/09/24 15:23:20
シンプルなデザインで座り心地もいい。
調節もいろいろできるし。
使い続けるとさらによさが実感できるのが
セラのいいとこ。

19:名無しさん@3周年
08/10/02 19:50:31
規制解除ぱぴこ

20:名無しさん@3周年
08/10/03 18:15:57
灰皿ひっくり返したけど掃除余裕でした

21:名無しさん@3周年
08/10/04 06:28:16
掃除しやすいよね

22:名無しさん@3周年
08/10/07 01:15:26
セラはハーマンの兄貴分の2つとちがって
姿勢を強要されにくいよね。

結構だらけた姿勢でも大丈夫なのはセルラー効果なんだろうね
読書中はダラダラと背もたれの上のところに後頭部をのせるような
姿勢もできたりするし、そんな状態なのに背中が支えられてるw
もちろんきちんと座れば座面も背もたれもしっかり支えてくれる。

ランバーサポートは気が付くと下がってたりすることや
風呂上りに薄着で座ると太ももに跡が付くことがあるのが気になるけどw
見た目にチープとか地味とか言われるけど
個人的に9万でこの椅子を手に入れられるのは凄いと思った。


23:名無しさん@3周年
08/10/07 21:53:33
おれもそういう使い勝手のよさを含めてセラにした。
もちろん座り心地も満足してる。

24:名無しさん@3周年
08/10/19 16:10:18
みなさん一日何時間この椅子にすわってますか?

それと、オススメのクッションあれば教えてください。
座面が大きいのでたいていのクッションは座面をカバーしきれなくて

25:名無しさん@3周年
08/10/20 14:03:27
>>24
座面をクッションに交換してもらえばいいと思う。

26:名無しさん@3周年
08/10/20 20:21:12
曜日によっては自宅で8時間から10時間は座ってる。
クッションは最近敷いてないけど、ドンキで車用品コーナーで買ったやつ。

27:名無しさん@3周年
08/10/21 07:20:56
楽天最安値、送料無料、資材と椅子一脚引き取り、ポイント5%増量
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

28:名無しさん@3周年
08/10/21 10:59:47
マイナーチェンジするみたいですね。
今流通してる物は在庫処分?

29:名無しさん@3周年
08/10/21 21:40:41
>>28
マジで!?注文しようと思ったが非常に迷うわー

30:名無しさん@3周年
08/10/22 13:16:02
>>28
kwsk

31:名無しさん@3周年
08/10/23 16:58:30
するっつうか夏にしたんじゃん?

32:名無しさん@3周年
08/10/25 21:27:26
買った当初はキシキシ音がしてきになったけど
椅子が慣れてきたようで全然音がしなくなったよ。

33:名無しさん@3周年
08/10/29 23:19:19
>>25
言ったら交換してくれるのかな?

34:名無しさん@3周年
08/10/30 08:11:16
アレコレ悩んだあげくこれに決めようと思っています。
そこで・・・
皆さん、どこで購入されました?
また何色を選んでます?


35:名無しさん@3周年
08/10/30 23:23:37
>>34
多分27の店が一番安く買えると思うよ。
通販が嫌なら新宿大塚とかかな。
どちらも確か無料で椅子引き取りしてくれるはずだから
粗大ゴミの費用も浮くしね

色はいろいろ有るけどほとんどが納期に時間掛かるから
ほぼ黒になっちゃうよね。

あとは座面をどっちにするかだけど
俺はファブ付きを買って季節と気分ではがしたり付け直したりしてるよ。
まぁ正直ファブはいらないと思うけどねw

36:名無しさん@3周年
08/11/01 00:07:00
>>34
おれもかなーりいろんなのを試座して結局セラにした。
おれのはブルーだけど、ひと月も経てば色はそんなに気にならなくなると思うよ。
最初は、やっぱブラックもいいかなとか白っぽいのとか赤みたいのも気になったけど。
おれは即納できるとこで買った。翌日に到着。

今は、だんだん寒くなってきたんで薄いクッション敷いてる。

37:名無しさん@3周年
08/11/10 09:59:17
セラに座った友達がこれいくら?2万くらい?とかいってたw
9万と言ったら・・・えええ?だってw

ハーマンの隠れた名器なめんなよ!

38:名無しさん@3周年
08/11/10 15:10:58
プラスチック感が凄いからなぁ
座り心地は最高だけど

39:名無しさん@3周年
08/11/10 23:04:34
イスに興味がない人はそんなもんだろ。
総革張りとか、見た目にインパクトがありそうなやつだと
高そうに見えるかもしんないけど。
実際に使ってみたら、確かに名器なんだけどね。



40:名無しさん@3周年
08/11/11 17:16:54
痩せ型だからなのか座ってると座面が硬くてケツが痛くなる
クッション買って来るしかないか

41:名無しさん@3周年
08/11/13 01:52:39
座面を一番低くしたときの肘あての(床からの)高さは何センチですか?

42:名無しさん@3周年
08/11/14 17:51:41
65~70センチかな?
アバウトな計測ですまん

43:名無しさん@3周年
08/11/14 20:23:47
>>42
ありがとうございます。
デスクの高さが68cmなので微妙ですね。
できればデスクの下に肘あてが入ってほしいので。
ちなみにいま座っているニトリの椅子は入らなかったので
肘あてを外して使っています。

44:名無しさん@3周年
08/11/14 22:12:02
>>43

申し訳ない・・・今きちんと計ってみたら60センチだったよ。
適当なこと言ってゴメン。

うちの机も多分同じくらいだから問題ないはずだよ。

45:名無しさん@3周年
08/11/16 14:33:59
>>35
ファブははがれないんじゃないの?

46:名無しさん@3周年
08/11/17 21:03:59
セラとソリスは事情を知らない人に価格の話をしてはいけない代表格

47:名無しさん@3周年
08/11/19 18:46:54
>>45
はがせるよ。ファブ側についてるピンの返しがへたるけどね。
以外に頑丈なのでもう何回もつけたりはがしたりしてるけど
問題ないかんじ。

ハーマンが脱着可能な状態で販売してくれたらいいのになぁ。

48:名無しさん@3周年
08/11/22 22:42:35
ここおもしろいよ

URLリンク(zappy.kyarame.com)
こんなインテリア
かわいいかも


49:名無しさん@3周年
08/11/23 09:19:52
>>48
業者乙

50:名無しさん@3周年
08/12/04 21:24:33
俺はミラよりセラが好き。

51:名無しさん@3周年
08/12/05 07:34:11
>>27の店に座面背面ファブ使用のセラが売ってるね
どんな感触かちょっと気になるなw

52:名無しさん@3周年
08/12/19 19:13:14
キャスター外しても座れますか?
イスの柱が下にぶつかりますか?

53:名無しさん@3周年
08/12/21 00:17:19
キャスターを外したことがないんだが見た感じだと柱みたいなのがぶつかるね。

54:名無しさん@3周年
08/12/21 21:42:09
セラチェアを使っていて主観的にダメな所は何がありますか?

55:名無しさん@3周年
08/12/21 23:51:24
>>52
椅子の最低高でいうとセラは一寸高めだったかも
ミラが38センチでハーマンミラーの中では一番低く出来たと思う

>>54
機能としては特には無いけど
座面の硬さで座り疲れするときもあるよ


56:名無しさん@3周年
09/01/02 19:45:27
リクライニングするたびにギーギー言う様になった・・・
まだ買って半年なのにw

新年だけどサポセンに電話すっか・・・


57:名無しさん@3周年
09/01/03 00:26:42
購入考えてます。
ランバーサポートって外せれますか?
外して使用した感覚ってどんなもんでしょうか?
背中側に電気ストーブを置きたいので、
熱を邪魔しないように外せればなと思ってます。

58:名無しさん@3周年
09/01/03 04:02:32
池◆◆◆田◆◆◆大◆◆◆作の本名はソ◆◆◆ン・テ◆◆チ◆◆◆ャク。
小◆◆泉◆◆純◆◆一◆◆郎、小◆◆沢◆◆◆一◆◆朗は朝◆◆◆◆鮮◆◆◆人。
9◆◆◆11では小◆◆◆型の水◆◆◆爆が使用されている。
URLリンク(r)<)◆◆cn.ne.jp/~oy■◆◆ako■◆◆don/kok_web■site/ir■ig◆◆◆uc■hi.h◆◆◆tm
与◆◆◆◆党も野◆◆◆◆党もメ◆デ◆◆◆ィ◆◆アも全◆◆部朝◆◆◆鮮◆◆◆人だった。
URLリンク(jb)<)◆ha◆ng◆◆◆i.2ch.net/te◆◆st/r◆ea◆d.cg◆i/m◆◆s/12◆30◆36◆◆◆33◆8◆5/

59:名無しさん@3周年
09/01/03 07:39:23
ストーブで炙るのは大変危険です。
ランサポも外せません

60:名無しさん@3周年
09/01/03 12:00:14
ありがとうございます。
その後考えていて背もたれの網目が大きいの
熱が沢山遮断されそうなので、
背面の電気ストーブは効果なさそうです。
失礼しました。

61:名無しさん@3周年
09/01/11 12:09:09
電熱ブランケットを椅子に敷いてその上に座るとよい

62:名無しさん@3周年
09/01/15 23:12:44
海外のだとやっぱなんか違うのかね
このご時世輸送費除いたら3万切るんだが

63:名無しさん@3周年
09/01/15 23:32:05
>>62
超kwsk
何が3万と?

64:名無しさん@3周年
09/01/16 23:29:49
座面奥行き調整と前傾機能とリクライニングリミッターとランバーサポートがなく
肘掛は固定

65:名無しさん@3周年
09/01/17 01:14:21
なんだ、ガセネタかよ

66:名無しさん@3周年
09/01/20 13:50:03
最近すごく欲しくなったんですけど田舎なんで試座できない・・・

あああ座らずに買ってしまいそう

67:名無しさん@3周年
09/01/20 16:05:06
買わない方がいいよ
座ってみれば分かるけれどゴミだから

68:名無しさん@3周年
09/01/20 17:13:35
痩せ型ならファブつきがいいよ。
座面硬くてケツが疲れるから

69:名無しさん@3周年
09/01/20 17:39:37
円座座布団がベストだろうけれど、形状的に(見た目じゃなく)合わないから
そんなもんじゃどうしようもないだろ・・・

70:名無しさん@3周年
09/01/20 18:22:05
やっぱり座面が硬いんですね・・・

ファブリック付きはもっと高いしなんか微妙な厚みのクッションですねぇ。

71:名無しさん@3周年
09/01/20 22:26:44
68だけど、できればってだけの話しね
俺はファブつき買ってよかったと思ってるけど
ケツの硬さが気になるなら薄手のクッションで十分だとも思うよ。

座っててクッションがずれてイライラしないことくらいかなぁ
ファブつきが勝ってるのはw

72:名無しさん@3周年
09/01/21 00:20:56
座っててずれるって・・お尻で前道運動しているのですか・・・

73:名無しさん@3周年
09/01/21 02:11:27
座っててもずっと同じ姿勢はしてないからクッションはずれてくるでしょ

74:名無しさん@3周年
09/01/21 07:50:34
この椅子って最低座高けっこう高いよね?40センチくらい?
太ももの裏が結構圧迫される・・・。

誰か暇な人自分の身長と座面の高さと座面を何段階スライドさせてるか
教えてくだされ。
多分俺の設定が微妙にあってないんだろうな・・・。

ちなみに自分は身長172で椅子の高さは40センチ~43センチくらいで
座面は3、4段階くらい前にスライドさせてる。


75:名無しさん@3周年
09/01/21 08:26:05
自分でいろいろ試せばいいことに気がついた・・・w
御免wすべて俺の短い脚がわるいんだ

76:名無しさん@3周年
09/01/21 10:03:18
イーンダYp!
日本人は基本的に短足が基本。
そしてこの椅子はデブ向きなんだから短いのがDefault

77:名無しさん@3周年
09/01/21 13:35:26
>>75
短いときは足元に踏み台を置いていおくといいよw

78:名無しさん@3周年
09/01/23 22:31:05
セラって前傾の時に腰サポートできる?自然に

79:名無しさん@3周年
09/01/24 18:28:00
座面の硬さについては、自動車用品店で比較的マトモな外観の
薄手の低反発クッションを買ってきて解決した。厚さ1cmもあれば充分。
安物だが裏面が防滑ゴムになっててずれてこない。

80:名無しさん@3周年
09/01/24 22:27:26
前傾のほうが腰サポはより活きる。

81:名無しさん@3周年
09/01/26 10:03:50
大抵の椅子はメッシュとかプラ剥き出しより
ファブリック(布地)の方が好みなんですが(リープとか)

セラって布地とセル(?)面との印象ってどんな感じでしょう?

なかなかみる機会がないのでできれば予習しておきたい…

82:名無しさん@3周年
09/01/26 10:10:29
素直にリープにしたほうがいいよ

83:名無しさん@3周年
09/01/26 12:52:17
現在のリープはファブリック固定タイプが
ラインアップからハズレちゃって好みのがないのでね…

84:名無しさん@3周年
09/01/26 13:50:12
81-82だけ見ると、なんかセルライトいぱーいの禿げのスレかと思ってビックリした・・・

85:名無しさん@3周年
09/01/27 06:26:48
まぁこのイスのユーザー像はそうだよw

86:名無しさん@3周年
09/01/27 10:52:49
デブによるデブのための椅子なんですね!
150Kgの僕でも平気でしょうか?
ガチニートなので一日中座っているので、常に痔と腰痛との戦いなんです!!
痩せろというのはなしでお願いします。
太っている自分がとても可愛くて大好きなので・・・。

87:名無しさん@3周年
09/01/28 13:56:27
>>86
セラが向くのは臀部の脂肪がたっぷりついてる人

88:名無しさん@3周年
09/01/28 20:00:00
>>87
では、向くのですね?
特に下半身デブという訳では無いですが、太股は90cm近くあります。
どこか安い通販あったら教えてください。

89:名無しさん@3周年
09/01/28 20:19:16
楽天

90:名無しさん@3周年
09/01/29 01:20:01

商品番号 CJ133AACC AJ 3B BB ** ** 3G FP
送料無料 99,750円 (税込) 送料込
背のカラー(セル) 必ずお選びくださいね☆Graphite(G1)Brownstone(3G)GreenLeaf(RN)BlueFog(ZN)Cabernet(XG)Champagne(DM)
座のカラー(セル) 必ずお選びくださいね☆Graphite(G1)Brownstone(3G)GreenLeaf(RN)BlueFog(ZN)Cabernet(XG)Champagne(DM)
個数


 友達にメールですすめる
 ケータイにURLを送る
 お気に入り商品に追加
 レビューを書く


まったく安く無いのですが?

91:名無しさん@3周年
09/01/29 03:25:18
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
ここだよ

92:名無しさん@3周年
09/01/29 10:03:23
そういう店だとメーカー保証が無いんじゃなかったっけ?
正規代理店以外では輸入扱いで保証対象外だったと思うけど。

93:名無しさん@3周年
09/01/29 10:59:09
そこの店で買ったよ俺
でもって保障はちゃんと効きます。
一度調整に来てもらったことある。

他と同じで店に電話したらハーマンのサポに電話してくれる

あと・・お尻に脂肪が~は正解だと思うw
俺は痩せ方なのでケツが痛くなるwまぁクッションで事足りるけどね

94:名無しさん@3周年
09/01/29 11:56:33
そうなんだ?
しかし結構高いな・・・。
せめて5万くらいにならんもんか・・・。

95:名無しさん@3周年
09/01/29 21:39:53
アメリカで劣化版がそのくらいで売ってたような

96:名無しさん@3周年
09/01/30 23:34:05
>>92
ハーマンの公式くらいちゃんと見なさいな

97:名無しさん@3周年
09/01/31 00:15:48
リンクも貼らずに堂々とよく嘘言えたもんだw

>>92
騙され茶駄目だよ

98:名無しさん@3周年
09/01/31 01:02:35
>>91の店は正規代理店だろうにw

99:名無しさん@3周年
09/01/31 03:29:47
代理店勤務ですが何か質問ある?

100:名無しさん@3周年
09/01/31 09:00:03
別に…

101:名無しさん@3周年
09/01/31 14:43:41
>>99
卸値いくら?
答えられたら信用してあげる。

102:名無しさん@3周年
09/02/01 00:24:27
Google終了のお知らせ

googleがおかしい 1月31日23時42分現在
スレリンク(pcnews板)


103:名無しさん@3周年
09/02/01 19:53:30
光になれぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ

104:名無しさん@3周年
09/02/16 19:34:42
座面硬くてなんだかなーと思ってたけど
段々馴染んできて今では気持ちいい不思議な椅子だね

105:名無しさん@3周年
09/02/17 21:15:26
チキショー
スゲー悩む


106:名無しさん@3周年
09/02/17 23:12:36
>>104
トコロテンですね わかります

107:名無しさん@3周年
09/02/17 23:17:48
アーロンと大して機能違わないと思うんだけど
なんでこんなに値段が違うの?


108:名無しさん@3周年
09/02/17 23:21:02
名前が違います
設計が違います
オプションが違います
材質が違います
デザイナーが違います
プロジェクトチームが違います
品質管理部門が違います
営業部が違います

おわり

109:名無しさん@3周年
09/02/18 10:07:59
>>107
あなたがしているのはフェラーリとカローラの比較。
大して機能違わないよね。

110:名無しさん@3周年
09/02/18 20:56:38
パソコン用のイスが爆発、座っていた14歳少年の肛門に棒が刺さり死亡
スレリンク(news板)l50

111:名無しさん@3周年
09/02/18 21:27:13
>>109
アーロンはブランドとステータスだけで糞燃費で糞乗り心地。
セラはコストパフォーマンス最高で世界No1ですね?わかります。


112:名無しさん@3周年
09/02/19 14:31:42
ガスシリンダーが肛門に刺さったらどうしよう・・・

113:名無しさん@3周年
09/02/19 18:56:46
真面目な話、そうなったら人工肛門に換装する事になるよ。
FFするようなゲイの人もいるけれど、ああいうのは年単位でとても長い時間をかけて
ゆっくり無理なく拡張していくものだから、一気にズプッ!というのは完全に括約筋傷
める。

114:名無しさん@3周年
09/02/21 00:05:22
>109
正直 あーろん をフェラーリと言うにはあまりにも…

115:名無しさん@3周年
09/02/23 21:32:27
>>107
メッシュ部分の生産と品質管理コストの問題。

複数の素材を編んで作ったメッシュを伸ばして内枠に溶着し、さらにそれを外枠に固定。
規定の張力が出ていなければ刎ねる。メッシュの外観に欠点があれば刎ねる。
ってところまでがポリプロピレンのインジェクション成型一発で終了。

だからメッシュ一面のミラはアーロンよりも安く、メッシュ無しのセラはミラよりも安い。

116:名無しさん@3周年
09/02/25 22:42:14
アーロンとかセラチェアみたいなゴミよりこっちの方が最強だろ!?
URLリンク(www.e-nls.com)

117:名無しさん@3周年
09/03/08 00:50:25
>116
最高

118:名無しさん@3周年
09/03/08 13:53:29
>>116
欲しいな・・・

119:名無しさん@3周年
09/03/12 00:31:23
値段と内容のバランスはいいと思う。

120:名無しさん@3周年
09/03/16 19:19:47
座面の奥行き調節できるのが大きいな~
これにしようかの~・・
背中が硬いのがどうしても気になるが・・長時間やってて疲れないかね?

121:名無しさん@3周年
09/03/16 22:47:23
疲れうんぬんよりもランバーサポートがずれまくるほうが気になるYO

122:名無しさん@3周年
09/03/17 17:57:56
アーロンチェア(前傾機能なし)が期間限定10万で出るっぽいね。
セラ・ミラと競合する価格帯だから難しい選択だな・・・

123:名無しさん@3周年
09/03/19 21:27:24
仕事耕具:アーロンチェアを10万円で―ハーマン、機能限定の廉価モデル
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

前から興味があったのでこれを期に買ってみようかなと思ってるんですが
上の方が言ってるようにセラチェア、ミラチェアも10万円台なんですね
しかも今検索したら、アーロンチェア フル装備がamazonで¥129,997(20%OFF)…
結局はすわり心地で気に入ったもの探すしかなさそうですね。田舎だから無理だけど

124:名無しさん@3周年
09/03/19 21:50:46
セラチェアなら実売8万5千円だから迷うなぁ・・・

125:名無しさん@3周年
09/03/20 01:43:36
そういえば卒業旅行っていつ頃いくの?

126:名無しさん@3周年
09/03/20 01:44:13
すみません・・・誤爆しました。

127:名無しさん@3周年
09/03/21 19:30:41
>>125
春休みじゃね?

128:名無しさん@3周年
09/03/28 19:11:11
名古屋周辺でセラチェアを試座できる場所ってありますか?
できればJR,地下鉄の駅周辺の店がいいのですが・・・

129:名無しさん@3周年
09/04/01 21:08:49
栄町の大塚家具にあったぜ~

130:名無しさん@3周年
09/04/01 21:37:18
名古屋駅のハンズにあったような気がしないでもない

131:名無しさん@3周年
09/04/12 00:20:06
この椅子の背中の気持ちよさは異常

132:名無しさん@3周年
09/04/12 08:17:56
わかる

133:名無しさん@3周年
09/04/13 10:03:00
クッションなしで使ってる人、長時間だと痛くないですか?

134:名無しさん@3周年
09/04/13 23:57:45
>>133
ガリすぎるんじゃ?
もっと肉付けたほうがいいよ。

135:名無しさん@3周年
09/04/15 09:00:44
そうなのかも・・・


136:名無しさん@3周年
09/04/15 23:36:36
横浜駅近辺で試座出来るお店を教えてください

137:名無しさん@3周年
09/04/16 00:21:11
>>133
最初痛いと思ったけど問題なし。布なしで正解でした。汚れないし硬さが心地いい。ただ風呂上がりパンツ一丁で座ると少し痛い!

138:名無しさん@3周年
09/04/16 01:05:16
>>133
痛い。左足が痺れる。
180cm、71kg、体脂肪率16%、もうすぐ40歳(39歳11ヶ月)で痩せでもデブでもないし
週3回はジム行ってて、どちらかと言うと骨太でガッチリ型。

仕事で一日10時間は座りっぱなし。で会社支給のよくある激安っぽい品を5年位つかって
たけど、左尻が痛くなり左腿もしだいに痺れ始めた。で、自腹でミラチェアに変更して3週間
だけど、やはりミラは尻に硬いと感じる。低反発クッション強いてるけど、どうせ1ヶ月もすれば
まったく反発しなくなりペラペラになる。

激安品に比べると、各部を自分好みの位置などに設定できる分、優れている。腰痛には幾分
硬い方が良いと思うけどね。クッションは柔らかいのが心地良いと思う人には勧められない。

139:名無しさん@3周年
09/04/16 03:10:54
>>136
ジャックモールのとこのIDC大塚家具で試座できるよ。

140:名無しさん@3周年
09/04/16 23:47:35
>>139
ありがとー!
でもジャックモールが良く分からないけれど、これって地下に埋まっているの?
google地図で見ると駐車場しかないんだけど・・・

141:名無しさん@3周年
09/04/17 02:45:51
>>140
ああ、ごめん。知ってる前提で言っちゃった。
ジャックモールは地上にある小型のショッピングセンター街みたいなやつです。
厳密に言うとジャックモール内ではないんだけど隣で説明しやすかったんで。

URLリンク(www.idc-otsuka.co.jp)

ここのアクセスマップを見ればだいたいわかると思うんで頑張ってください。
あと大塚家具は入館受付&案内員の付き添いがあるんで、気楽に試座しにいこうとすると面喰らうと思います。

142:名無しさん@3周年
09/04/17 14:37:22
座面の高さをあと数センチ低くできれば良いんだけどねー。一番低くしてギリギリだったw
中心がやや窪んでるので、太ももの前部が少し圧迫されて尚更座面が高く感じてしまう・・・

座り心地や機能性は総じて良いチェアだと思ったけど、その点が少し惜しいなと思った。

143:名無しさん@3周年
09/04/17 18:48:19
うはw なんて怪しい店wwwwwwwwwwwwwww
なんでお店入るのにいろいろ記入しなくちゃいけないのか謎だけど、そういう店って
適当に書けばいいんじゃない?
有無言わさず顧客情報欲しがっている時点で絶対転売してそうだし

144:名無しさん@3周年
09/04/17 23:52:33
>>141
ありがとー!
でもなんか怖そうなお店ですね・・・
絶対買わないといけないような雰囲気になったりはしないのかな・・・?
売り場だけ教えてもらえば、あと店員さんはトイレの場所教えてくれるくらいしか
用事が無いんだけど・・どうしたら・・・

145:名無しさん@3周年
09/04/18 02:42:24
>>144
こないだ新宿のIDC行って来たが
別に押し売りじみたセールストークはしてこないよ
「1人であれこれ座ってきます」って言えば別に追いかけてもこない

146:名無しさん@3周年
09/04/18 10:49:43
>>145
そうなんですか・・
ちなみにここのお店だと安く買えるんでしょうか?
相場知らないので価格の目安もないですが・・・

147:名無しさん@3周年
09/04/18 23:40:17
セラに座り始めて1年ほど。数週間かけて十数個のイスを座りまくってセラに決定。
当初気になっていた座面の硬さはまったく問題ない。
硬そうに見えるし実際に触ってもふにゃふにゃではない。
でも、使っているうちにそれがイスとしてはよくできてることがわかる。
汚れも気にならないし、結果的に正しい選択だった。

148:名無しさん@3周年
09/04/19 01:15:59
この椅子って座面交換対応しているんだろうか?
へたった時保障で交換してくれるなら欲しいけど

149:名無しさん@3周年
09/04/19 11:04:24
>>148
手元の保証書には、
品質保証の適用範囲は『製造上の瑕疵のみ。』、『災害など偶発的な被害は対象外』、
『プラスチックや金属部のばり、及び経年劣化による褪色は保証の対象外』、
『過度の負担がかかったことによる故障、使用上の過失による故障の修理は、有償』とある。
構造体・機構部・可動部・セルラーサスペンションの保証は12年、ガス圧シリンダーは2年。
『送料はお客さまのご負担』で、中古や国内正規購入以外には保証は適用されない。

これを読む限りでは、平均体重の人が通常の方法で使用していて、12年以内に製造上の瑕疵
と同視できる程度に使用上の支障を来たす座面のヘタリについては、保証の範囲内、と考えて
良いのでは?
あくまで勝手な推測だから、正確なことはメーカーに電話して確認した方が良いよ。

ただアーロンでへたった座面のメッシュを無償交換してもらった人(外国在住の人の話だった
かな)の話をブログで読んだ気もする。

ご参考まで。

150:名無しさん@3周年
09/04/19 11:57:34
>>149
ありが㌧
おでぶちゃん用の椅子なのに、標準体重じゃないと駄目なのか・・・
おとなしくやめとくよ・・・_| ̄|○

151:名無しさん@3周年
09/04/19 12:41:06
>標準体重じゃないと駄目なのか・・
『過度の負担』とあるから例えとして平均体重と書いたけど、米国メーカーのチェアだから
欧米人向けの頑丈な設計にはなってるはず。その点はあまり心配しなくてもいいのでは?
『過度の負担』とはどういった場合を指すのか、メーカーに問い合わせてみたら良いと思うよ。

152:名無しさん@3周年
09/04/19 16:27:14
>>151
問合せ先って
URLリンク(www.hermanmiller.co.jp)

修理・アフターサービスに関する
お問い合わせ
0120-889-252
(受付時間 10:00~17:00)
でいいのかな?購入前だけど、営業が言っている事と、修理受付が言っている事がまるで
違うメーカー多すぎて怖いよ・・・

153:名無しさん@3周年
09/04/19 18:14:03
そこで良いんじゃない。もし違っても担当部署に回してくれるだろうし。



154:名無しさん@3周年
09/04/30 20:22:35
セラチェア買ったー!
安物の多機能イスからの買い替えだけどいいねーこれ。

このスレのどっかでバネが強くてリクライニングしないって人いたと思うけど、
たぶんそれそんなもん。
スペックは169cm55kg男だけど前使ってたのもセラもバネ最弱にしても
力を入れないと倒れてくれないw
伸びをするように腕を上げるとぐーと下がってくれるけどねw

しかしランバーサポートのベストポジションがいまいちわからん。
位置からして骨盤そのものじゃなくその上の背骨とそれに繋がる筋肉を支えるんだろうけど
本気でいい姿勢にするとそもそも背もたれに接触せんしなあ。
使ってる人はどういう基準で設定してるのか教えてほしいな。

155:名無しさん@3周年
09/05/01 17:47:07
ランバーの高さ調節はズリ落ちるから意味ないよ。

156:名無しさん@3周年
09/05/01 23:47:06
むしろずり落ちてちょうどいいくらい

157:名無しさん@3周年
09/05/02 01:30:56
良いチェアだが7、8万ぐらいで買えるとなお良いんだがなぁ
10万で発売された前傾なしアーロンとの価格差が1万ってのはね・・・

158:名無しさん@3周年
09/05/02 07:51:51
参考になるかどうか分からんが・・・


価格を求めるなら、試座した上、ネット通販で買うべき品物でもある。
自分はヤフーポイントががっつりつく日に購入したから、実質価格は
かなり割安感あったな。

売価9万円にポイント10%ついて、さらにボーナスポイント日だったから
11%加算。
つまり実質21%ポイントで還元されるので、7万くらい。
お買い得感あった。


もちろん、アーロンもその日に買っていれば21%引きだったけどな。
セラだけが得だったわけではないけど・・・もともと自分はセラに決めてたんで。

159:名無しさん@3周年
09/05/02 07:54:25
楽天でもヤフーでも定期的に高率ポイント還元があるみたいだし、
あとはタイミングさえ選べば。

ヤフーは基本的に高額商品の方が還元率高くなっているようだから。

160:名無しさん@3周年
09/05/18 23:21:17
最近椅子の裏側がべたべたしてきたんだけど
なんだろう

161:名無しさん@3周年
09/05/24 13:20:10
空気の質の問題じゃないか?皮脂が高濃度で空気中に拡散した部屋にいるとか。

162:名無しさん@3周年
09/05/24 23:50:53
>>161
他のものはなんともないんだよね
ガス圧のところの油じゃないかと思ってるんだけど

163:名無しさん@3周年
09/05/25 00:00:27
べたべたになってもパーツクリーナーで気兼ねなく掃除できるのが良いところじゃないか

164:名無しさん@3周年
09/05/26 22:34:03
パーツクリーナーって何?

165:名無しさん@3周年
09/05/27 09:42:55
この椅子に座った瞬間、お尻痛いかも…と思って却下したけど、
座ってるうちに良くなってくるものなの?

166:名無しさん@3周年
09/05/28 18:42:46
>>165
別にそうでもないけどなあ

アーロンより管理が楽だと思う。見た目からして丈夫そうだし。
ずぼらな人はおすすめ。

167:名無しさん@3周年
09/05/31 13:17:43
>>165
手入れも楽だし、かたさも丁度いいけどね。
最初、試座するまではセラは選択肢になかったけどな。
国内、海外、試座可能なものは座りまくった。

168:名無しさん@3周年
09/06/01 07:33:48
スリムな人にはおすすめしない
ぽっちゃりさん以上なら大丈夫

169:名無しさん@3周年
09/06/03 08:39:03
たしかにw

170:名無しさん@3周年
09/06/04 22:42:21
173センチで63で、やせがただけど、満足してるよ。
体勢が崩せるのがいい。足組んだり、体育座りしたり。
で、座面は蒸し暑くならないし。


171:名無しさん@3周年
09/06/05 01:42:19
>>170
>173センチで63

そのスペックで痩せとかwwwwww

172:名無しさん@3周年
09/06/05 09:26:18
うむ、やせ型ではないな。

173:名無しさん@3周年
09/06/05 21:34:13
180センチで70は?

174:名無しさん@3周年
09/06/05 23:03:07
座面が外れないので膝裏下にたまる埃が掃除できない。
手入れは面倒だよ。

175:名無しさん@3周年
09/06/06 12:54:24
ほこりは掃除機でふつうにとれる。掃除機ないやつには気の毒だがな。

176:名無しさん@3周年
09/06/06 21:14:20
173で63だと、やせじゃないんだ。ま、それはそれで自分的にはいい。
今までやせてるばっかいわれてめんどくさかったからな。今年に入って
5キロ太ったし、まあいい感じだよ。

177:名無しさん@3周年
09/06/07 07:08:21
バカの煽りを気にする必要はないぞ

178:名無しさん@3周年
09/06/07 16:47:38
>>175
とれない。とくに手前左右。
覗いてみ。埃でいっぱいだから。

これさえなければいい椅子なのに。

179:名無しさん@3周年
09/06/07 18:29:23
掃除機の先っちょにブラシつけてるけど、ダメか?

180:名無しさん@3周年
09/06/07 22:38:40
>>178
ああ、わかった。確かにとりにくそう。
下、中央から入る隙間あるけど、ケーブルがあるから
あまりいじりたくないな。

181:名無しさん@3周年
09/06/08 03:42:05
セルの隙間からノズルを入れてエアダスターで飛ばすのはどうかな>埃
まだ購入検討中の身なので、実際やったわけじゃないけど

そう言えばこの前ハーマンミラーのショールームで見たセラチェアも
膝裏下に何故かホッチキスの針が落っこちてたw

182:名無しさん@3周年
09/06/09 11:05:46
掃除機とかエアダスターとか工夫すればなんとかなりそうだよね。
まあ、そんなに問題になることじゃないから気にしなくてもいいだろうけどね。

183:名無しさん@3周年
09/06/11 01:11:21
背面のリクライニング時は、座面も連動して傾いてるのかな?

184:名無しさん@3周年
09/06/11 01:26:54
うちは座面とクッションの間に布を引いてる。今見たけど埃は大丈夫っぽい。

あの部分を掃除するとなると、エアダスターがベターかなぁ。
ちょうどコードがあるから、あまり無理するとよくない部分だよね。

185:名無しさん@3周年
09/06/18 21:52:42
>>183
かなり前に書こうと思ってたんだけど、エラーに巻き込まれて遅くなった。

何度か動かして観察してみた。座面は連動してる。それも微妙に。
背面を倒すと、座面はゆっくり微妙に沈む感じ。

186:名無しさん@3周年
09/06/19 21:24:19
>>185
やっぱり連動してるよね。
リクライニングすると足が浮くからその点ちょっと残念だなー



187:名無しさん@3周年
09/06/25 07:50:01
>>186
いや、座面が下に微妙に沈みこむのは、足が浮かないようにだよ。
そのあたりはさすがだよ。安物と違ってかなり計算されてる。

188:名無しさん@3周年
09/06/25 17:52:11
>>187
要は俺の足が短いってことですね・・・

189:名無しさん@3周年
09/06/25 21:15:20
固めな座り心地で結構快適だよ。まじお勧め。

190:名無しさん@3周年
09/06/26 07:27:57
>>188
座面一番下まで下げてリクライニングしたときに
腿とか膝裏が圧迫されるんなら、セラの抱える問題じゃないよな。
サイズの適合性か。

191:名無しさん@3周年
09/06/26 21:13:41
自分はグラファイトにしたけど、
シャンパンカラーのブラウンストーンフレームとかも良さそうな色だな。



192:名無しさん@3周年
09/06/29 00:01:51
おれのはブルーフォグってやつだが、座ってるときは色なんて気にしてないだろ。
まあ、おれもほかの色が気になるのは確かw

193:名無しさん@3周年
09/07/02 20:23:16
ウンチバビョーーーーーーーーウダーアアアアアアアアアア




ウンチクラエダアアアアアアアアアアアアアアアアアア

194:名無しさん@3周年
09/07/08 23:44:14
>>193
ウンチしても拭き取り簡単。隠れた名品。

195:名無しさん@3周年
09/07/25 01:26:41

アーロンに満足できなかったオレ・・・ 
つーか、メッシュチェア自体、身体に合わんかった。こんな人、いないかな?

セラは、どうやらオレの探してたイスっぽい。来週、座ってくるぜ。
思い切って、ウィlルクハーンのソリスF行く気だったが、ぼったくられてる気がして・・。

しかし、客観的にみて、アーロンよりセラのほうが機能的に洗練されて見えるんだけどな。
なんでみんな、アーロンアーロン行くんだろう。まあ、あの未来エグイ感じはカッコイイけどねえ。


196:名無しさん@3周年
09/07/25 22:34:45
ハーマンミラー系駄目な人もいるんじゃないの、俺もそうだけど
確かに腰とかにはいいのかもしれないけど
ミラセラの座面(特にミラ)感触と背面のあのずっとくっついてるフィット感が嫌とかね
WIKIにのってる椅子全部試座とか会社で座ったりしたけど
結局”おっ”って思ったのはあのなかにはなかった
でもwikiリスト外でこれは!ってのはひとつあったけど

ちなみに体系はでかい部類に入ると思うw


197:名無しさん@3周年
09/07/27 16:42:47
背面座面ファブリック付のは
>>27
の店でしかないのかね?
ちと背面、座面の硬さが気になるんだけど、機能的にアーロン超えてるしねー
出来ればこれが欲しい

198:名無しさん@3周年
09/07/27 16:45:45
以外にサンワとかの安いやつのほうが
部品が安くて変形する分だけすわり心地よいのかもねw

セラはガッチリしてるから数年座ってるけど変形したりくたびれたりしてないな
個人的には座面の形がイマイチ。
手前側が上に反ってるけど、ここがプラだから干渉して以外に辛い
あと瘠せ型だとケツが痛いw

199:名無しさん@3周年
09/07/28 02:04:05
>>198 やっぱ、ケツ痛いですか? 

痩せといいますが、キュッとお尻の小さい小尻体型な方ですか? 素敵です。あ・・・

つーか、自分は下半身デブ体型で、お尻はどう見てもこ尻じゃない。
こんな香具師は、やっぱセラで間違いないかなあ。近所のヤマギワで全部座っても、やっぱセラ最強でしたけど。

ちなみに、セダスの机セットで、¥200万てのがあったが、バカ?


200:名無しさん@3周年
09/07/28 20:30:51
好き嫌いあるけど固めて疲れないから俺は好きだなよ。

201:名無しさん@3周年
09/07/28 21:16:03
>手前側が上に反ってるけど、ここがプラだから干渉して以外に辛い
その点だけは少し残念だよなー
高さもあと数センチ低くできれば最高なんだが・・・

材質的にも、メッシュより耐久力ありそうだし、
家庭で個人が使うにはセラは良い選択だと思う。

202:名無しさん@3周年
09/07/28 23:00:17
ねーねー、この椅子って、なんか尾てい骨痛くなら無い?
後傾で座っていると痛いんだけど・・・・。
ちなみに120キロのピザ

203:名無しさん@3周年
09/07/30 00:51:54
この椅子
腰回りのフィット感は凄い良いんだけど太ももが痛くなる

204:名無しさん@3周年
09/07/30 10:45:26
太股太いと圧迫が酷くて苦しくなるな

205:名無しさん@3周年
09/07/30 13:40:19
ピザ専用チェアではありますが、足はガリ限定です
本品は手足の細いアメリカン巨ピザデブ用となっております

206:名無しさん@3周年
09/07/31 00:44:16
今ローテーブルで腰が痛いからミラかセラかリープで迷ってる。
おまえらのおすすめどれ?

207:名無しさん@3周年
09/07/31 00:53:03
身長体重ケツのデカさと太股の太さと膝下の長さ書け

208:名無しさん@3周年
09/07/31 08:49:19
身長175 体重65くらい?
太もも?普通(太くはないと思う)
ひざ下50~60?よーわからん

209:名無しさん@3周年
09/07/31 10:34:02
痩せには無理

210:名無しさん@3周年
09/07/31 12:00:41
ケツデカで足細いあたしにはピッタリ
下半身全体が太い妹は太股痛いって言ってる
全体的に痩せている友達はお尻が痛いって言ってる
全体的に太っている人は太股が痛いって言ってる

そんな椅子です

211:名無しさん@3周年
09/07/31 13:05:49
ミラもセラも?

それだとリープかスピーナくらいしか選択できないやん(´・ω・`)

212:名無しさん@3周年
09/07/31 13:15:43
なにそれ怖い

213:名無しさん@3周年
09/07/31 16:35:33
クッション1枚敷けば全然問題ないけどね


214:名無しさん@3周年
09/07/31 21:30:53
オートバックス逝って低反発クッション(滑り止めつき)\780買って敷けばおk

215:名無しさん@3周年
09/08/01 21:55:46
セラ買うことになると思うんだけど何色にするか迷ってる俺がいる。


216:名無しさん@3周年
09/08/02 00:18:32
セラを使いはじめて1年ちょっと。座面のほこりが気になってきたので分解に挑戦。
トルクスレンチのT20とT40で分解できた。
(ホームセンターで10本セット1800円ほど。背面をはずす場合はT25も必要)

座面とその下の座面受け(?)、背面をシャワーで洗ってすっきりでした。
一応、報告まで。

217:名無しさん@3周年
09/08/03 04:56:53
昨日大塚行って座ってきた。
セラかスピーナまで絞り込んだけどどっちにするか決めかねている。
誰か背中押してくれ(´・ω・`)

セラに決めかけてたんだがスピーナのあの座った瞬間くっついてくる背面にやられてしまいそうだ。

218:名無しさん@3周年
09/08/03 05:11:08
迷ったときは国産品だ。日本を信じていこう

219:名無しさん@3周年
09/08/03 06:47:09
国産の品質+2~3年保証
アメ産で12年保障

だけど一番重要なのはどっちが寄り自分に合っているかだと思うよ。
迷うならまだ早計。もっと悩んで試して決めた方がいいかも。
いいもの欲しくて奮発するなら後悔なんてしたくないもんね

220:名無しさん@3周年
09/08/03 09:35:05
そう思いつつ半年経過した漏れが来ましたよ
まとめて試座出来る店がないから選びようが無い・・・・

221:名無しさん@3周年
09/08/03 09:48:45
腰を大事にしたいならやっぱりセラなんだろうなぁ。。
>>219の言うように保障のことも考えるとやっぱりセラなんだよね。

んで今日同僚に相談したら「セラとスピーナだったらスピーナの中古ならいくらでも買えるだろうけどセラの中古は買えないぞ。」といわれました。
それも決め手になってセラに傾いてます・・

222:名無しさん@3周年
09/08/03 10:06:21
保障が何年あったところで、普通は意味は無いだろう。
保障される内容をよく読んでみ。
初期不良が起因になる部分ばかりで、全然意味ないから。

223:名無しさん@3周年
09/08/03 23:20:45
ハーマンミラーのサポートはけっこう手厚いよ。
ガスシリンダーは2年保障だね。

224:名無しさん@3周年
09/08/04 01:35:04
ガスシリンダー駄目になることなんてあるか?
コーナンの2980円の椅子ですら5年経過してもシリンダーなんともないが・・・
個人的に意味の無い保証第一位だと思ってる

225:名無しさん@3周年
09/08/04 06:45:38
俺221だけど結局セラぽちっとしちゃったわ。
数年後気が向いたらスピーナを買うかも試練。

226:名無しさん@3周年
09/08/04 10:19:36
迷うならなんで両方買わないんだよ・・・

227:名無しさん@3周年
09/08/04 14:30:47
んな金ないわww

228:名無しさん@3周年
09/08/04 19:53:31
221だが早速セラチェア届いたわ(`・ω・´)シャキーン

229:名無しさん@3周年
09/08/05 00:17:30
最近の買い物の中でイチニを争ういい買い物だった。
セラチェア買ってからは自宅にいるときはほとんどが椅子に座ってるわ。
自然と長く座っていられるのが良い椅子の証拠。

たぶん友達に勧めても買わないだろうけどな・・・価値観の差か。


230:名無しさん@3周年
09/08/05 00:23:05
見た目キモいし

231:名無しさん@3周年
09/08/05 00:49:28

オレ、今ふつうのクッション素材のオフィスチェア使ってるんですけど、
背中はすごく快適なんです。が、2時間くらいで少しケツが痛くなってくる・・・。

そんなに薄いクッションじゃなく、厚みもあるし、尻に肉がない痩せじゃないし、
なんでかな?と少し思うけど、こんなヤツはセラに4時間とか座っても、どうなるかな?

ヤマギワでシザした感じだと、ミラやアーロンより、快適な感じでしたけど。迷ってます・・

232:名無しさん@3周年
09/08/05 00:55:55
ケツ気になるならアーロンのがいい

233:名無しさん@3周年
09/08/05 00:58:38
>>231
どっちがいいかはその人次第だから・・・

ずぼらな性格の人はたぶんセラの方が良い。
汚れても拭いたら解決できるのは地味に大きい。


234:名無しさん@3周年
09/08/05 01:14:36
材質的に耐用年数も長そうだしな


235:名無しさん@3周年
09/08/05 11:33:19
>>231 いや、アーロンは1年前まで使ってました。
コンテッサも同時期にあった。 で、メッシュは自分の体に合わないことを実感したんです・・
なんか、カラダがすっぽり固定されすぎるのが疲れるのと、生地のだるーい伸びがx。

セラは、外観がやすっぽいのが、ハーマンらしくないかも。けど、
一番機能的に感じます。
ようは、4,5時間座ったときに、自分がどう感じるか、それだけが不明で迷ってます・・。


236:名無しさん@3周年
09/08/05 12:24:42
>>235
アーロンとコンテッサ使ってたなんていう重要な情報を書かないお前に
どんな椅子でもケツがすぐ痛くなる呪いをかけた。
アンカも間違ってるし。

237:名無しさん@3周年
09/08/05 12:45:11
てかケツが痛いのは座布団ひけばいいよ
俺はそうしてる

238:名無しさん@3周年
09/08/05 14:11:58
セラはちょっとお尻痛くなるなぁ。。今度なんか買って来よう。。

239:名無しさん@3周年
09/08/05 16:49:51
>>237
アナニーの必需品だもんな
俺もよく使うよ

240:名無しさん@3周年
09/08/05 17:49:06
メッシュの方が洗えてよくないか?
万が一ウン汁出ちゃった時大変だと思うが

241:名無しさん@3周年
09/08/06 02:32:53
いや、セラならそれこそデッキブラシで丸洗いできるよw

242:名無しさん@3周年
09/08/06 08:02:58
機関部錆びるしおすし

243:名無しさん@3周年
09/08/06 09:34:19
そもそも椅子を洗うという発想が理解できないのだがw
セラなら水拭きで十分汚れとれるし・・・


244:名無しさん@3周年
09/08/07 11:37:05
>224
ガスシリンダー 10年とか使うと抜けて死ぬよ

20年くらい経ってるresumo(チトセ)って椅子だけど
たしか10年くらいでガス抜けが結構発生して
ガクガクになっちゃった気がする

245:名無しさん@3周年
09/08/07 11:53:27
一番低い状態で使うから、そんなもんどうでもいい
どうせその前に保証のきかない座面がへたったりするんだから、どうせ捨てるだろ

246:名無しさん@3周年
09/08/24 00:07:09
ハーマンの座面ならどの種類の椅子でも全部保証効く
と思ってたんだけど、そんなことないの?
購入を検討してるのでよかったら教えてください

247:名無しさん@3周年
09/08/24 02:51:18

前に、アーロン使ってましたが、2年くらいするとメッシュ
がかなり伸びちゃったような気がしました。なんかこう・・・お尻が落ち込むというか、
スッポリ固定されて動きづらくなるというか・・

セラは、材質的にそんなことないような気がするんですが、使ってる皆さん、どーですか?

ハーマンで一番見た目が地味だけど、一番価値があるのは、セラのような気がする。
質実剛健をまっとうしてる感じ。
あの材質、なんでもっと使わないのかな? ポリッシュのパーツなんかと組み合わせたら、
また違ったモデルができそうでしょ? 派手なセラ、地味目で機能的なミラみたいな感じの。

248:名無しさん@3周年
09/08/24 21:37:49
>>247
メッシュがのびたら保証で直してもらえるんでは

249:名無しさん@3周年
09/08/24 22:07:42
>>246
座面が保証される椅子なんてねーよ

250:246
09/08/24 23:01:32
>>249
kwsk

251:名無しさん@3周年
09/08/24 23:12:47
>>250
保証書見ろよ

252:名無しさん@3周年
09/08/25 00:05:02
機構部以外はどこも保証なんてねーよw
どうせ200キロ超えちゃっているとか、ピザデブ過ぎなのにCタイプ以外のにしたとかなんだろ?

253:名無しさん@3周年
09/08/25 00:32:37
>>248
無理に決まってるだろw
バカなのか?

254:名無しさん@3周年
09/08/25 03:26:35
わめけば何でも保障してもらえると思ってる韓国人なんだろう・・・

255:名無しさん@3周年
09/08/25 04:51:03
有料で座面交換する場合はいくら位?


256:名無しさん@3周年
09/08/25 18:26:15
>>251-254
ちゃんとメッシュ部分も保障で直してくれたよ

257:名無しさん@3周年
09/08/25 19:25:14
まあハーマンメンテナンスの野郎はなるべく保障の面倒はみたくないわけで
いろいろ言い逃れをしてくるわけだ

そこを強く言ってみるだけ価値はありそうだな

高かったんだから全部保障しろよ!!な!!!あ?!!!!!!!!!

258:名無しさん@3周年
09/08/25 19:35:52
>>256
バカ乙
そうやって嘘情報流して被害者増やすなよ

259:名無しさん@3周年
09/08/25 19:42:10
>>256がその保証で直してもらったという証明書(修理時納品される奴)を
うpすれば完璧だろうな。
ま、嘘だから無いって言うだろうけれどw

260:名無しさん@3周年
09/08/25 20:57:28
何この流れ

261:名無しさん@3周年
09/08/25 22:19:33
嘘つきが沸いているから、証拠うpすれば済むって話だろ
嘘つきが多い2ちゃんでは良くある事

262:名無しさん@3周年
09/08/25 22:54:32
>251
ガスシリンダー2年間
構造体、機構部、可動部、ペリクルサスペンション12年間保証

と読めるんだが
これをどう読むと>>245,249,251-254,257-259 のような解釈になるのだろう

263:名無しさん@3周年
09/08/25 23:02:33
>>262
座面はそのどれにも当たらないよ。
ちゃんと聞いてみな。
お前みたいな適当な奴が3万スレでも沸いてたが、笑われるぞ?

264:名無しさん@3周年
09/08/25 23:07:05
>>263
マジレス希望
ペリクルサスペンションとは、ハーマンミラー的にどの部分を指すという見解なんですか?

265:名無しさん@3周年
09/08/25 23:10:28
>>263
そういえば、以前座面破れたって代理店に問い合わせて、駄目って言われた人いたね。
結局買い換えたって言ってたな。

>>264
お店か代理店に問い合わせてみたら?
ここ社員いないと思うよ。

266:名無しさん@3周年
09/08/25 23:53:07
>>247
メッシュ系はどんな素材でもやっぱり伸びるから、そこは諦めるしかないよ。
どうしても嫌なら座面がメッシュタイプじゃない奴にしてみたら?
今度はヘタると思うけれど、この手の椅子は消耗品だから仕方が無いよ。

267:名無しさん@3周年
09/08/26 01:08:48
>>263 が反論しに来ない…

268:名無しさん@3周年
09/08/26 13:43:15
このイスのファブリック付ってやつあるけどあってよかったって思うことある?
座布団とか別に買えば十分なレベル?

269:名無しさん@3周年
09/08/27 00:25:58

セラチェアほどのシッカリしたセルラー素材でも、明らかにへたるって事、
実際あるんでしょうか? メッシュなら、アーロンクラスでも明らかにへたるのが分かりますけど、
セラのあの素材だとちょっと想像できないなあ。

座面は、やっぱへたる? 実際使ってるオーナーの方、いかがですか?

あと、グラファイトじゃなくて、アイボリーみたいな白いカラーあるけど、
あれって実物はどんな感じですか? オーナーの方、いません?
近所のヤマギワ行っても、黒しかなかった。白は、なんか素敵! あれの黒は、殺風景かも。

え?ハーマンのショールーム行けって? 白ってあるのかなあ。

270:名無しさん@3周年
09/08/27 03:48:33
1年以上座ってるけどプラがへたるとかはあり得ないな
剛性は本当しっかりしてる

271:名無しさん@3周年
09/08/27 06:31:24
>>269
夏前にショールームに行った時はグラファイトのファブ無し・ファブ有りしかなかった
他の色はカラーチップだけだったな

そんなわけでぶっつけ本番でシャンパン買ったけど、個人的には満足だよ
使ってるのがガチガチの仕事部屋ってわけじゃないので、白い方が印象が柔らかくていいね

272:名無しさん@3周年
09/08/27 21:59:40
↑ お、いいね!シャンパン 
あれ、たしかに柔らかい感じ出てるね。癒し系の色だわ。

なんと読むんか知らんが、テラコッタみたいな赤系の色もよさげなんだよな~
カベルネって読むのかな? 高級感あるっぽいよ。実物みたいもんだわ。

デフォのグラファイトカラーって、なんつーか・・まあ・・機能美な色ってことで好意的に解釈するかのう
ハーマンってそんな機能美追求系メーカーだしな!

273:名無しさん@3周年
09/08/29 22:20:32
>>268
ファブ付き所有してます。

正直・・・ファブリックはいらないです。
夏場は暑いからはずして冬に装着してますが
おしりが痛いとか寒いとかなら薄手クッションで十分。

座面がでこぼこしてるからクッションもずれにくいしね。



274:名無しさん@3周年
09/08/29 22:26:10
逆に薄くて大きいのって最近はないぞ?

275:名無しさん@3周年
09/08/29 22:32:05
カー用品で探すといいかも。

276:名無しさん@3周年
09/08/31 22:49:52
セラチェアって、オレのアーロンより激しく地味だけど、座り心地は
こっちのがはるかにイイね。メッシュは、なんかカラダが弛緩するのなw 

セラはシャキッ!とする。姿勢の崩れがないんだろうな。
スポーツカーのシートみたいな気持ちイイ硬さがいいね。

ところで、知り合いの会社の会議室で飾ってたセラ、ほぼ未使用の黒だけど
¥4万でどうか?って言われた。キズ1つないマジ美品だったけど、これって安いかな?
ホントは白か赤が欲しいんで、すげー迷ってるんだ・・・

みんな、どう思いますか?


277:名無しさん@3周年
09/09/01 01:00:35
安い オクだと並の中古品で50000から60000の間が相場
俺なら買う

278:276
09/09/01 01:37:44
>>277 並みの中古でも、そんなモンですか!?
ほぼ未使用お飾りで¥4マンなら、明らかに安いってことか・・
コレで色が白かワインだったらな! しかし、逃がすには惜しい話よ

たしかに、玉数でいうと、オクでもアーロンは常時いっぱい出てるけど
セラってなかなか出てないようだ・・・ アーロンはこのルックスで買う人が多いからな、オレもそうだったけど。

しかし、最近よく思うわ。ハーマンで一番実質的に価値があるのは、実は控えめなセラなんじゃないか、と。
セラほど、腰や肩がシャキッとしたイスは、他に無かったから・・。
最新のエンボディも、へんなフワフワ感があって、ここまでシャキッとはしないのに。
しかも価格は、セラは実にリーズナブルで良心的だ。

アーロンもミラも、独創性とメッシュ素材にこだわり過ぎてて、実質的価値はバブルなんじゃないかと思えるこのごろ。


279:名無しさん@3周年
09/09/01 20:08:29
アーロンセラミラ全部もってるけど腰のサポートはセラが一番きもちいい

280:名無しさん@3周年
09/09/01 20:21:54
>>279
どれが一番良い?

281:名無しさん@3周年
09/09/01 20:32:31
>>280
甲乙つけがたいけど、
今メインで使ってるのはセラだよ

282:名無しさん@3周年
09/09/02 01:04:37
リクライニングが無段階固定できれば言うことないんだけどなー

283:名無しさん@3周年
09/09/02 11:55:12
イケそうでイケない亀頭攻めみたいなもんだな

284:名無しさん@3周年
09/09/03 11:47:49
何年かセラを使用しているオーナーの方、教えて頂きたいのですが、普通体型の大人が
たとえば3年くらい毎日数時間使ったとして、コシが以前と比べて少なく
なったとか、いわゆるヘタリ感みたいなものは感じられますか?

メッシュだと、これは明らかに発生しますが、セラのあの強固な素材ならメッシュみたいに
ちっとやそっとじゃ明らかにヘタルってことはないですよね?

以前展示品のセラ座ってみると、座面の奥の真ん中部分がかなり弾力あってグニュっとへこんだ記憶が
あるんだけど、あれが元からそういう設計なのか、展示品だったから、へたっていたのか・・・ 
少し気になっていたんです。

285:名無しさん@3周年
09/09/03 12:07:47
>>284
自分の布団見てみ

286:3は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc
09/09/03 13:32:16 BE:114736537-2BP(224)
新型PS3届いたぞー!!!


URLリンク(farm3.static.flickr.com)

URLリンク(farm3.static.flickr.com)

URLリンク(farm4.static.flickr.com)


URLリンク(www.flickr.com)

287:名無しさん@3周年
09/09/03 13:48:12
他人の転載しなくていいから

288:3は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc
09/09/03 13:50:53 BE:98344692-2BP(224)
URLみろや、屑

289:名無しさん@3周年
09/09/03 14:03:15
自分で屑だという自覚はあるんだな

290:3は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc
09/09/03 14:08:24 BE:152981074-2BP(224)
   ズ コ─ ,__      
.  _ ,__    n/::::i_,fj
 't`(__,iフ;タ `iwvt'´  
  `i:.:.k'´   i:.:.:.└-iっ    
   `ー-',、ハ,、`ヽー'´,、ハ,、  
      ̄´´     ̄´´ 

291:名無しさん@3周年
09/09/03 23:23:39
アーロンのランバーサポートとセラチェアどっちかうか迷ってるんだけど
ランバーサポートの一番高い位置ってあんまり変わらない?
情報もとむ

292:名無しさん@3周年
09/09/07 13:36:06

セラの展示品・未使用(タグつき)・グラファイト・キズ皆無の超美品 
ってのが手元にあるんだが、欲しい人、いくらなら買う? 

¥5万ってところだろうか。近々、ヤフオクに出してみよう。
楽天で¥8万後半が一番安いのね。意外と高い てか、見た目が地味だわ。
だが、それがイイ 機能美あるからね。

293:名無しさん@3周年
09/09/07 14:52:13
>>276
これの買い取ったやつか

294:名無しさん@3周年
09/09/07 15:01:42
>>292
セラは出品数少ないから即決5万なら早々に落札されるだろうな

すでに持ってる(というか今座ってる)から欲しくはないけど、
未使用・展示品・無保証・送料別なら7万近くいくんじゃないかな
ハーマンミラーは人気高いからね

295:名無しさん@3周年
09/09/07 15:46:10
>>292
詐欺確定だからオク出したら違反申告しといてやるよ
展示されてたら誰か座るんだから、未使用なわけないだろ

296:名無しさん@3周年
09/09/07 16:00:23
1年以上使ったものでも未使用美品として売るリサイクルショップクズの得意技でつね
オクなんてこんな奴ばかりしかいないがw

297:名無しさん@3周年
09/09/07 17:40:39
こういう詐欺師がほとんどだから、オクより中古ショップのが安心だ

298:名無しさん@3周年
09/09/07 17:47:41
5万以上出すくらいなら新品買うわwwwwwwwwwwww

299:名無しさん@3周年
09/09/07 17:59:33
無保証で5万はねーよw
長期保証が最大の売りなのに、意味ねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇw

300:名無しさん@3周年
09/09/07 19:15:50
中古屋でも商品の質は同じだろ馬鹿m9(^Д^)

301:名無しさん@3周年
09/09/07 20:00:30
ていうかセラみてーな頑丈なイスで保証つかった香具師いるの? どっこも壊れようがないと思えるんだが
アーロンならメッシュがビリって破れればあるんだろうけどそれは異常w
それにハーマンは中古ショップだろうが個人売買だろうが、セカンドユーザーには全て保証無しじゃなかったっけカナ?

302:名無しさん@3周年
09/09/07 20:06:56
>>292=>>301 乙
複数垢で違反申告しとくからよろしくw


303:名無しさん@3周年
09/09/08 02:55:27
w

304:名無しさん@3周年
09/09/08 09:23:15
オレも違反申告しとこ
こういう奴は徹底的に潰しておかないとな

305:名無しさん@3周年
09/09/08 23:29:10
実はここまで書き込んでる人二名のみ

306:名無しさん@3周年
09/09/08 23:44:28
そうだといいね

307:3は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc
09/09/09 18:00:51 BE:32782032-2BP(224)
          _______γ
         /          \
       /              \
      /         |        │
      〃       / (       │
      〃     丿   (        ヾ
     (ノノノ ノ       \(人人))))ゞ
     ( (ノ /⌒\   /⌒\  ヾ(( 丿
       (│━(  / )━(  \ )━ /ノ
     6│  \_/   \_/  /9
       │     /  │      /
        │   (★   ▼)    /
       │           /     
       │  \__    ノ     実はここまで書き込んでる人二名のみ
       │ ヽ___/   ノ    
       │        /       
         \_____/

308:名無しさん@3周年
09/09/09 18:08:12
キチガイコテまで沸きやがった・・・
もうこのスレも駄目かもわからん・・・

309:名無しさん@3周年
09/09/10 21:45:33
セラチェア買って早2ヶ月。本当にイイ買い物ができたと実感してる。
ここ2年くらい¥2万のエレコムのワークチェアを使ってた者としては、
毎月の賃貸マンソン家賃よりはずっと安いとは言え、¥9万もする一流メーカー
のイスを買うのは少し迷うところがあったが、ここまで万能に使えて疲れにくく強度も充分すぎる
イスを手に入れられて、本当に大満足! 

今では、ダイニングでの食事にすら、座高をあげた状態でセラを使っている。
会社にある¥14,5万のコンテッサやアーロンチェアよりも、こっちのほうが造りがシッカリしてて
質実剛健だと思う。良く言われているようだが、やはりメッシュは人によって合う合わないが
相当大きいと思う。オレは、メッシュは疲れる派だった。

10年以上使って、もしもセラがぶっ壊れたとしても、またセラを買い直すような気すらしている。
こんなに欠点が少ないイスは、極めて稀なのではないか。独創的な素材も、素晴らしい個性だと思える。

310:名無しさん@3周年
09/09/10 22:18:24
ワロスw

311:名無しさん@3周年
09/09/10 23:00:42
89500じゃあちょっと高いよ、アメリカでは6万ぐらいだからなあ
もう少し安売りしてるところないかねえ?

312:名無しさん@3周年
09/09/10 23:01:47
マンションタカスw

313:名無しさん@3周年
09/09/10 23:14:15
都内の山手線内だと狭くて可愛そうなワンルームで10万超えるよ

314:名無しさん@3周年
09/09/11 21:06:14
>>311
それなんだかいろいろと付いていない仕様じゃないか?

315:名無しさん@3周年
09/09/12 02:41:45
こないだアーロン久々に座ったら、セラよりも1世代前だな、
古いわ・これはもう無いわ、ってハッキリ感じたね
普通のフワフワしたイスとしか感じなかった セラに比べて安っぽい感じすらした
歴史的デザインは流石だけどもね。

セラなら、メッシュより汚れが付きにくいし、スーツ生地がメッシュで削られることもないし、
ビロビラに伸び切って劣化することもしないし、さっと水拭きメンテできるからホント衛生的でクリーン。
それで身体サポート感はずっと上で、しかも安いって、最強だわな



316:名無しさん@3周年
09/09/12 08:18:51
メッシュだと足も削られるよね
くるぶしの辺りがガサガサになった

317:名無しさん@3周年
09/09/12 17:57:59
大根がマジで卸せるぞこれwwwwww
一台捨てるから試してみたら、綺麗にすりおろせてワロタw
にんじんも出来たけど、リンゴは欠片になってすっ飛んでいった

318:名無しさん@3周年
09/09/12 18:25:50
捨てるならくれよ

319:名無しさん@3周年
09/09/12 23:46:04
うんこ太すぎてワロタwwwwwwwwwwwww

320:名無しさん@3周年
09/09/15 18:00:36
すいません、セラチェアのオーナーの方いらっしゃいましたら質問させて下さい
私は地方に住んでいるため試座できないのですが、
このスレやレビューを見ていたら、「ランバーサポートがずれ落ちる」という声をよく聞きます
そこで質問なんですが、

ランバーサポートの恩恵が薄くても(調整を緩めて一番下まで下ろした状態でも)
腰へのサポートには満足していらっしゃいますか?
また、皆さんは連続して何時間程度セラチェアに座っていますか?
感じたままで結構ですので、よろしくお願いします

321:名無しさん@3周年
09/09/15 18:31:37
ランバー無くても大丈夫だよ

322:名無しさん@3周年
09/09/15 19:42:11
>>320
ランバーサポート無しだと腰の部分へこむから腰痛くなるぞ
丁度腰の部分だけ何も無い状態を想像してみるか、安物メッシュでゴムバンドで
サポート付いている奴を外して試座してみてくれ ホームセンターでも家電屋でも
ド田舎だろうとあるから。この手の椅子は
その辺は一緒だから

323:名無しさん@3周年
09/09/15 21:28:04
>>321さん>>322さん
レスありがとうございます。
理論的には腰が痛くなるけど人によっては大丈夫ということですか
やはり座ってみないと分からないのですね、明日飛行機で東京へ行くチケット買いました。

ちなみに、>>321さんと>>322さんはセラでランバーサポートがずり落ちた経験はありますか?

324:名無しさん@3周年
09/09/15 23:27:35
セラはランバーサポートなしでもだらしなくへっこむようなことはない
あったほうがよりよいけど

325:名無しさん@3周年
09/09/15 23:40:34
>>323
ズリ落ちないのって完全にロックして固定されているタイプのみだよ
それ以外は全てズレたりズレ落ちたりするのが普通

326:名無しさん@3周年
09/09/16 06:25:36
>>324さん
なるほど、セラはランバーサポートなしでも最初から腰に密着するような形状で
といっても個人差でわずかな隙間ができるので調整ボリューム?を回してフィットさせる感じなんですね
なんとなくわかって来ました。ありがとうございます。後は実際に座ってみるのみです!
>>325さん
ランバーサポートやポスチャーフィットで上下に移動できるタイプは
仕様というか機能の構造的な限界で、種々のチェアで頻度は違うが概ね落ちたりズレる
といった感じなんですね。ありがとうございます。勉強になりました。












327:名無しさん@3周年
09/09/17 00:30:40
いやまぁそれでもセラのランバーサポートは機能を欲張りすぎて重いもんだから
落っこちがちではある罠

328:名無しさん@3周年
09/09/17 04:04:53
自分、色んな有名イス使ってきたけど、セラ以上に使えば使うほど感じ入るイスは無かったな。

他の有名はイスは、見た目のインパクトでまず惹かれて、使い初めがクライマックス。
でも使い込んでいくうちに、ここがx・・あそこもxかな・・とボロが出てくる。
やっぱ、よく考えてるようで、実はそう考えてないんだな、と設計に失望させられる。

しかし、セラは逆。初めは、ハーマンにしちゃ随分地味だな・・いかがなものか・・
から入り、使えば使うほど、実は欠点となる穴が発見しづらいことに気付く。

本物の価値をもった、本当に数少ないイスであると思える。
中古でも、一番高く取引されてもいいくらいの潜在価値があるだろう。
何しろ、劣化する部分が極めて少ない。

329:名無しさん@3周年
09/09/17 07:37:47
ミラみたいなランバーの構造だったら落ちないんだけどなぁ

330:名無しさん@3周年
09/09/17 09:23:20
まぁ、しょせんその程度の作り出しね
座面も持って1・2年の安物よりは持って、2・3年くらいは持つけど
1日1時間程度しか使わないような人向きの椅子だよ

331:名無しさん@3周年
09/09/17 18:53:36
>>330
>1日1時間程度しか使わないような人向きの椅子だよ
1時間程度でケツが痛くなるってことですか?
ちなみに体重はいくつですか?

332:名無しさん@3周年
09/09/17 19:31:34
耐久性の話にしか見えないが・・・?

333:名無しさん@3周年
09/09/18 08:06:25
セラが2・3年ってデブの方ですか?

334:名無しさん@3周年
09/09/18 09:49:22
業者発生中

335:名無しさん@3周年
09/09/18 14:08:31
セラの後方リクライニングって、反発が強くないですかね?
最弱にしてるけど、それでもしっかり体重かけないと動かないのは、硬いかなと。
使ってるうちに、柔軟になってくれるんだろうか? 長く使ってる皆さん、どうですか?

あと、リクライニング角度の保持機能が欲しいなあ。
倒した角度のまま、元に戻らないようロックする機能。なんでないんだろ?

でも、ハーマンてアーロンもそうだけど、ヘッドレスト頑なに設定しないよね。
でも、それも硬派なハーマンらしい配慮によるものと思う。ヘッドレストが快適すぎると、
目の前のことに集中しないでついついだらけるイスになるからね。

初めはなんで無いのか!だったけど、いや無くて正解なんだよと、今は思えるわ。
やるべき作業に集中するために造られたイスなんだから。


336:名無しさん@3周年
09/09/18 15:11:09
>>335
1年経過したけれど、全然反発無くなったから交換してもらった
安椅子だと半年くらいでそうなるから、一応計算上は二倍の持ち
いちおう181cm65kg

337:名無しさん@3周年
09/09/18 22:27:10
>>336 え? マジスか? 

反発ゼンゼン無いって、リクライニングのダイヤルをかなり強にしたら、多少はありますでしょ?

そこらへん、よりKWSK! おながいしまつ。

338:名無しさん@3周年
09/09/18 23:11:11
>>337
座ってない状態で背もたれが動くほどではないけれど、寄りかかっても抵抗が
まったく無くなった
すーっと倒れてそのまんま
だから交換してもらった

339:名無しさん@3周年
09/09/20 04:30:42
中古でセラチェアってありだと思いますか?
送料込み5万円とか

340:名無しさん@3周年
09/09/20 09:11:53
汗とかウンコ汁とかついてていいのなら
良い業者ならたぶん水洗いくらいはしてるだろうけれど、そんなので落ちるものではないし・・

341:名無しさん@3周年
09/09/20 12:13:11
中古はその辺があるから有り得ないな
見た目がいくら綺麗っぽくても、染み込んでいるぶんはどうしようもないし
オフィス用なら結構漏らしていたり、いろいろなシミになっている事あるからね
もちろん見た目ではわからないくらいまでシミの色抜きは可能だけど

どうしても中古じゃないと嫌って人ならば、金属部分が1つでもあれば確実に
錆びるけれど、買ってから自分で洗えば?
まぁ、わざわざ中古欲しがるくらいだから、その汚れや臭いが目当てなんだろ
うけれど・・・

342:名無しさん@3周年
09/09/20 12:22:38
オレもチェアは中古で買うもんじゃないと思ってるけど、
セラは材質的に汗は染み込まないだろw
このスレでそんな一般的な話をしてもしょうがない

343:名無しさん@3周年
09/09/20 15:06:58
>>341 その汚れや臭いが目当てなんだろうけれど・・・
wwバカ野郎ww

オレはセラの展示品を大手家具屋で格く買って2年経つけど、むしろセラこそ中古良品で買うのに
適しているチェアだと思っているね。 それは、なぜか?

①:まず素材的に >>342のいう通り。やる気になれば、デッキブラシでまる洗いすらできそう。こんな素材は唯一セラのみ。
②:メッシュ・布などと違って、こんなに座面背面が劣化しにくい丈夫で強固な素材も、他にはあり得ない。
③:体を面ではなく、点で支えるかのような接地感なんで、そもそも汚れが付きにくいのであり、通気性がいいから体温がこもらずクリーンを保持しやすい。
④:プラスチックパーツが異常に多いので、キズ・使用感が残り安い=逆に言えばそれまでの使用状態(丁寧に扱ってきたかどうか)
はイスにちょっと詳しい者が注意深く観察すれば、外観から判断しやすい。薄いシボ模様なんで、売り手がキズを補修してもバレやすいし。
⑤:リクライニングの反発力は、未使用時(超硬いんで!)と、半年使用時では、最弱にしても全く違う=実際の使用期間が判断しやすい。
⑥:見た目や存在が地味なんで、アーロンみたいな実態とかけ離れた高評価がない=わりと安価で入手しやすい。でも、機能はアーロン以上とさえ言える質実さ。

結論=セラの中古美品は、本物の高性能チェアを賢く買える、素晴らしい選択になり得る。ということ
見る目がない人は、つい逃してしまう穴場だと思うね。盲目的な新品信仰は、旧日本人の古い考え方だと思う。



344:名無しさん@3周年
09/09/20 15:17:42
セラの中古はそこまで安くないから中古買うくらいならちょっと金出して新品買った方がいいと思う

345:名無しさん@3周年
09/09/20 15:53:34
保証何にも無いのと十年以上あるのとは差が大きすぎ

346:名無しさん@3周年
09/09/20 20:43:15
うんこ漏らしても交換してくれる素晴らしいメーカーなんだから、保証は大事
保証なくてもいいような安物椅子なら保障無い中古でいいんじゃね?
そんなものオレは絶対買わないけどw

347:名無しさん@3周年
09/09/20 21:40:02
>>340-341とか>>346とかはセラがどんな椅子か知らないから置いておくとして

保証の問題はあるな。少々の故障なら自分で治す自信があるなら中古もありと思う。
メッシュ破れを治す自信がある人は少ないと思うが、それ以外ならば可能性はある。

例えば二人人がいて、一人は常に椅子に座り、もう一人は時々別な椅子に座る、
という条件で、かつ一脚の値段で二脚買える物件があるならお勧めだ。
先に壊れたほうは部品鳥と構造の解析に使えるからな。

348:名無しさん@3周年
09/09/20 21:41:00
ごめん>>346はちゃんと答えているな すまなかった

349:名無しさん@3周年
09/09/20 21:53:09
でもさ
某所の調査では、オフィスのキーボードとマウスは汚かったりするらしいな
結論としては雑菌の繁殖具合が便器やうんこより汚いという結論になってたが

350:名無しさん@3周年
09/09/21 02:10:55
>>346
保証対象は製造上の瑕疵のみだろ低脳

351:名無しさん@3周年
09/09/21 09:50:11
日本語でおk

352:名無しさん@3周年
09/09/21 11:31:20
>>351
保証対象は製造上の瑕疵のみだろ低脳

353:名無しさん@3周年
09/09/21 17:24:34

>>352 セラの保証内容について、ちょっと整理しようじゃないか。

製造上の瑕疵は、もちろん含まれるだろう。製作工場での、初期不良だから当然か。

問題は、それ以外だ。どこまでが、その保証に含まれるのか?
ウンコもらして・・てのは、さすがにないだろ?w だってそれ、究極の自己責任だろうし。強盗にイスに縛り付けられてたとでも?

アーロンみたいに、メッシュが破けました交換して!みたいな故障って、セラでは起きないだろう。
毎日10時間座ってたら、プラ座面が柔軟になりました交換して!・・ 無理だろうな・・

ロッキングが軟すぎくなったから交換!・・ できるの?

なんか、保証ってあんま意味なくね?

354:名無しさん@3周年
09/09/21 17:26:50
意味ないなんてことはないから新品の方が良い

355:名無しさん@3周年
09/09/21 20:21:22
>>353
染込んでうんこ色になるんじゃね?
セラは知らんけど

356:名無しさん@3周年
09/09/21 20:56:58
セラ購入ご対面記念カキコ☆

357:3は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc
09/09/21 22:53:10 BE:98345636-2BP(224)
URLリンク(long.2chan.tv)

358:名無しさん@3周年
09/09/21 23:14:21
普通にカワイイんですけど・・・何これフォトショ?

359:名無しさん@3周年
09/09/22 04:24:55
>>353
何内容のねえゴミ長文書いてんだよゴミ低脳
保証対象は製造上の瑕疵のみ

360:名無しさん@3周年
09/09/22 08:25:50
ゴミ低脳とか普通に書き込む奴の言う事が信頼されるわけがないだろう
いくら正しいことを言おうが無駄だ

361:名無しさん@3周年
09/09/22 09:14:26
重要なのは保証条項そのものより、その解釈(メーカーの見解)の方だけどな常考


362:名無しさん@3周年
09/09/22 11:13:59
>>359は本物の池沼なので相手にしてはいけません

363:3は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc
09/09/22 13:12:53 BE:54636252-2BP(224)


364:名無しさん@3周年
09/09/22 13:19:12
a

365:名無しさん@3周年
09/09/22 13:30:55
>>357よく見たらモノマネかw一日悩んじまったぜ

>>359
サポセンでも代理店でも電話して確認してみな?
お前の言う保証書の文言とずいぶん乖離してるから
俺はそーとー良心的な事を言われた記憶がある。

ただ、代理店に保証は依頼して下さいとか不透明だし
写真を見て判断しますとかハーマンの胸先三寸だし

保証の内容が統一されていれば、そもそもこんな話題は出ないし
つまるところ、いま問題になってるのは
営業部と修繕部の認識の差というかハーマンの姿勢であって、実際はどうなのよ?っていう所だと思うよ

366:名無しさん@3周年
09/09/22 14:52:41
>>343
他人のウンコ臭嗅ぐのが好きな貧乏人って、なんでこんなに必死なの?
こんな人が同じ国に住んでるなんて嫌だなぁ。気持ち悪い...

367:名無しさん@3周年
09/09/22 15:12:56
位にしか反論のし様がない厳しい状況

368:名無しさん@3周年
09/09/22 18:14:42
>>367
>>365


369:名無しさん@3周年
09/09/23 00:59:16
>>365は新品の欠点
>>366は中古の欠点
>>367は中古の良点
>>368は中古の欠点に新品の欠点を持ちだす文盲

中古の欠点(暫定)
=なし
中古の不安点
=壊れやすいの?うんこ臭するの?


保証の謳い文句に惹かれて新品を購入するんだから、新品の検討は>>365>>361が核心だと思う
保証不要の耐久性に惹かれて中古を購入するんだから、中古の検討はオーナーのそのレビューが核心だと思う

レビューについては、ここが2chということを加味しなければいけないが

370:名無しさん@3周年
09/09/25 00:26:33
セラチェアのレビュー1/2
(長文なので留意して頂けると嬉しいです)

●自身のスペック
178cm/80kg/男、ファブ無し・新品・使用3カ月目・前歴1万円のOAチェア

●シンクロ・ロッキング
ハーマン独特のスッポリ奥までハまる形状と相まってとても気持ちいい。
セラにリクライニングは求めてなかったけど、この機能とオットマンがあれば十分に休憩できそう。
ちなみに、読み書きは一番手前、PCは真ん中、休憩の時は一番奥で使ってます

●前傾チルト
遊びがあるけど、これは2種類の前傾とも考える事ができる
自分は読み書きが中心だけど、後方に寄りかかった状態の前傾しか使わない。
精密な作業や丁寧や絵を書く場合、机の奥で作業をする場合は前方の前傾が使いやすいかもしれない。
ただ、前傾時における腰のサポートについては後方の寄りかかった前傾ででないと意味がないと思う

●ランバーサポート
MAXまで効かせなくてもS字に届くので、自分にあった位置と深さは確実にサポートできると思う。
今のところズレたり落ちた形跡はないかな。

●座面の前後調整
MAXの2種類の他に、無段階調整ができる。
俺はMAXまで出して肘かけは最上(または二番目)の高さに伸ばした定位置で使ってるけど、
その状態で胡坐がしずらいことはなかった
けど、素足でやると、30分位で足の甲がワッフルみたいに赤くなって痛かった。
靴下をはいて胡坐をかくと、2時間位で痛さが気になってきた。

371:名無しさん@3周年
09/09/25 00:35:50
セラチェアのレビュー2/2

●長時間の座り心地
検証すべく試しに5時間席を立たずに座ってみた。
するとケツの痛みよりは、座り続けにより血液が足の下に溜まり、ダルさの方がキツかった。
これはエコノミック症候群の手前?らしく、全てのイスに共通の心配事らしい。
解決するには血液の流れを良くする必要があり、足を水平に伸ばすか立って動いても解決できるので
その意味でもオットマンは買ってみたいかなと思った。
いつもは2時間ごとに1回席を立つので身体の不快はなく、試座したあの時の感覚のままでいられる

●最後に、座面の硬さ。
確かに硬い。ただ、セルが場所によって張りの強さを変えるので、うまいこと身体がフィットする。
特に座面奥の中央が一番柔らかく、お尻がフィットして気持ちいい。
背面もセルで最下部からS字にかけて柔らかく、ランバーサポートでも形状を調整できるで
腰の全体をスッポリ包んでくれる。これが俺は決め手になった。
ベストな姿勢を維持した状態なので、硬さが気になるというより蕎麦枕的な気持ち良さを感じたため。

とは言っても、これは好き嫌いが分かれる所だし体重も関係するので(身長は~150cm台はキツイかも)
実際に座って自分の好みか試した方がいいと思う。
体重については軽すぎると、セルの効果が十分に発揮できなくて硬すぎるかもしれない
引き締まった脂肪の少ないお尻では、座面のあの材質・形状では痛いかもしれない

●不満・要望
しいていえばリクライニングの固定とヘッドレストが欲しいですが
このイスは前傾ワーキング用途なので、それを求めるくらいなら前傾用に最終武装して欲しいです
とはいっても、このイス自体に不満はないです。とても満足しています。
次に要望としては、プリンターの様なイスのビジネスモデルを一度やって欲しいです。
つまり、座面の保証をなくす代わりに、座面の付け替えが個人でもできて、
座面をバージョンアップしながら種類を増やしてパーツ購入できるようにすれば
お手入れが楽だし前傾チェアを買い換える必要もないしで最高だと思うため

次はオットマンを買った時にでも簡単にレビューしたいと思います。長文失礼しましたmm

372:名無しさん@3周年
09/09/27 10:07:42
thx

参考になります


373:名無しさん@3周年
09/09/27 21:23:32
オレのセラ、買って2ヶ月だけど、リクライニングがかなり弱くなってきた
でも、そっちのがむしろ使い安いね!

しかし、本当に良いイスだわセラ。アーロンとかコンテッサとか使ってきたけど
なんで初めからこれに行かなかったのか、なんか悔しいくらい出来がいい

やっぱ、初心者はあっち系の派手でインパクトある方向に、まずは行ってまうんだよな
コンテやアーロンのある、超スタイリッシュなオレの部屋!素敵!グフフ・・ みたいな夢を見てまうのよ
でも、本当の機能は、大したことないのな。

セラこそ、紛うことなき本物のイス。本物は、やっぱり控え目。能アル鷹は爪隠す

374:名無しさん@3周年
09/09/28 07:37:05
>>373
もし、前傾付きでその評価、ということでしたら
座り心地というか前傾作業のしやすさ、という面で
アーロンはどうだったか教えてもらいたいのですが

私もセラ使いなんですが、仕事場(前傾作業)用にもう一台検討してて
どうせだったら初のメッシュにしようかなと思ってて、よかったら感想をお聞かせ下さい

375:名無しさん@3周年
09/10/01 00:17:35
楽天の庄文堂ネクスト、
今日いっぱいのポイント5倍でぽちってキタ。

グラファイトとシャンパンでずっと迷ってたけど
汚れの目立たなさそうなグラファイトにしてみた。

今はワクテカしているが、
嫁への言い訳はまだ考えていない。
隠蔽しようもない。オワタ。

376:名無しさん@3周年
09/10/01 02:18:03
ようこそ

377:名無しさん@3周年
09/10/01 02:46:53
明細書さえ奥さんの目から隠避すればなんとかなるんじゃね?


378:3は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc
09/10/04 00:04:34 BE:136590555-2BP(224)
URLリンク(www.restspace.jp)

379:名無しさん@3周年
09/10/06 14:43:17
>>375 おめ ヨメ

つーか、シャンパンって実際どーなんだろ。実物みたことねーや 
ヤマギワとかにもナカタし 
写真ではいい感じなんだが、どーもプラスチッキーな安っぽい感じは無いか?

ワインレッドなんかも、見てみたいわー あれ、イイ感じじゃないか?

380:名無しさん@3周年
09/10/07 13:11:53
>>379
最近グラファイトフレーム、ファブ無のシャンパン買った
カタログの写真より幾分くすんで見えるが
グラファイトの黒っぽいフレームとのコントラストが相俟って
思ったほど見栄えは悪くないよ

安っぽい感じはどうしても出てしまうかな
元のデザインがこんなだから仕方ないと思う

ほんとはブルーが欲しかったんだけど
納期4ヶ月と聞いてあきらめた

381:名無しさん@3周年
09/10/08 03:04:27
華はないけど嫁さんに5万で通用したからありがたい
複雑な心境だけどw俺は真っ黒なやつ買った

382:名無しさん@3周年
09/10/08 09:56:14
>>381
おめ!
セラの価値やブランドを知らない人が見れば、パッと見だけだと1万といっても納得しそうだけどなw
俺もアーロンやミラよりセラにしたのは、家族がみても10万近いチェアだとは思われないというのが
大きな理由だったよ。だって前に4万の椅子買うと言っただけで渋い顔されたからな・・・


383:名無しさん@3周年
09/10/08 10:02:21
普通の感覚からしたら、1万ですら「高すぎ」って怒られるのが普通
5万もあれば1ヶ月の食費になるんだぞ?
一泊の家族旅行だって出来るんだぞ?
椅子に対する価値観がある程度ある嫁ならいいが、そうじゃなきゃ袋叩き

384:名無しさん@3周年
09/10/09 02:13:12
すみません購入を考えているのですが、痔持ちなのです…
痔持ちでこの椅子はいかがなものでしょうか?

385:名無しさん@3周年
09/10/09 04:13:05
>>384
このスレを始めから読み返して下さい

386:名無しさん@3周年
09/10/09 04:51:34
なんだと?

387:名無しさん@3周年
09/10/09 13:28:20
座面が固めだからジモティには向かないと思われ

388:名無しさん@3周年
09/10/09 15:52:56
>>384
普通の座面がフラットのタイプに病院で販売している円座座布団以外は
全てお勧め出来ない

389:名無しさん@3周年
09/10/09 21:03:33
>>384
まずは痔の治療に金かけようぜ

390:384
09/10/09 23:53:03
みんなありがとう、まずは痔をじっくりと直すよ

お礼にレスくれた方々に痔になるようにお願いしといたから*:



391:名無しさん@3周年
09/10/10 00:01:10
>>390
残念ながらトロマンだから痔とは無縁

392:名無しさん@3周年
09/10/10 11:57:53
>>390
既に痔持ちだが、正直このイスはお尻にあまり優しくはない

393:名無しさん@3周年
09/10/11 15:46:40

なあー、セラ使いでよー、座面がヘタってきました、って香具師いるかい?

半年くらいセラ使ってるけど、このイスだけは、座面のヘタリというものが全く想像できないね。
10年くらい使ったら別だろうけど。

前使ってた、コンテッサとかの生地は、しばらく使ってるとヘタリが実感できて幻滅したもんだ。

ま、セラ最高です、はい。


394:名無しさん@3周年
09/10/11 16:00:20
皆新しく自分が買った椅子がNo1なんだよ

395:名無しさん@3周年
09/10/11 16:29:38
どんな材質でも経年劣化はあるだろうから、半永久的に、とはいかないだろうけど
メッシュよりはかなり長持ちしそうな感じがするね。個人ユースに適した椅子だと思う。

個人だと法人みたく大量採用で安く買うことは出来ないし、そう頻繁に買い換えるもんじゃ
ないから、耐久性は重要だよね。その点セラは良さそうな感じ。

396:名無しさん@3周年
09/10/11 16:35:38
ところがどっこい
メッシュの方が擦り切れ耐性は比較になららない程ある

397:名無しさん@3周年
09/10/11 16:41:58
でもメッシュはへたるんじゃないの?
もちろん椅子によって違うらしいけど・・・


398:名無しさん@3周年
09/10/11 16:45:16
擦り切れて破れるのとヘタるのとどっちが嫌かじゃない?
好みの問題だと思うの

399:名無しさん@3周年
09/10/12 02:44:12
>>396 擦り切れるかどうか、なんてのはどうでもイイのではw?

問題は、快適に使うことができる時間がどれだけあるか、なんだ・・
擦り切れるずっと以前に、もはやそのイスから快適な座り心地などと言えるものは、とうに消え失せているだろう

オレはネオニートのくせに、アーロンもコンテッサも永く使ってきたけど、あんな高級なメッシュですら意外と早くへたるうえに、
もっと嫌なのは、張力がへたってきた時のマイルドな、しかし毎日使ってる身にはハッキリ分かる浮遊感みたいなものが、
すげー不快で疲れた。

メッシュはへたってくると、体勢を正しく保持する力が一気に消失する。
メッシュイスは、見た目のインパクトで成り立った、実体的価値を過大評価されたバブルだったんだと、いつも思う。

400:名無しさん@3周年
09/10/12 14:50:44
2年くらいで擦り切れてしまうのに何言っているんだろう?

401:名無しさん@3周年
09/10/12 17:35:18
デブの方ですか?

402:名無しさん@3周年
09/10/12 20:24:16
馬鹿発見
摩擦と何か関係あるのかい?w

403:名無しさん@3周年
09/10/13 01:37:02

デ ブ の 方 で す か ?

404:名無しさん@3周年
09/10/13 02:47:04
体重が俺より軽いやつは全員デブ

405:名無しさん@3周年
09/10/13 05:17:37
デブの方が早く擦り切れてヘタるに決まってんだろ馬鹿

406:名無しさん@3周年
09/10/13 11:18:26
馬鹿が沸いてるw
405は小学生からやり直せ

407:名無しさん@3周年
09/10/13 17:57:49
ピザデブブヒブヒオナラプー

408:名無しさん@3周年
09/10/13 18:34:14
低レベルな言い争いはよせよw
チェア関係のスレは荒らしが多くて困る


409:名無しさん@3周年
09/10/13 19:24:54
ホントだよね
俺なんて痩せすぎで骨ばっているせいいか、メッシュがすぐ破けるよ
やわらかい肉と硬い骨とどっちが痛むのかも分からない池沼が多いのに驚き

410:名無しさん@3周年
09/10/13 19:56:30
知的障害乙小学生からやりなおせ低学歴

411:名無しさん@3周年
09/10/13 21:02:55
こん中で座面のセルがへたった人いる?
俺中古で買ったんだけど快適過ぎてよくわからん

412:名無しさん@3周年
09/10/14 22:46:48
>>411 自分は中古(家具屋の展示品)で買ってから、もう2年以上
毎日使ってるけど、ヘタリというのは全く感じられないよ。

つーか、使い初めよりも少ししなやかさが出たかな?、という程度で、それはむしろ
柔軟ぽくなって使いやすくなってるw 使い始めが硬すぎたのかも知れないが。

前使ってた某有名国産メッシュ(¥7万)は、1年で明らかにヘタリが感じられたねw 見た目は全く一緒でも、
薄くなったザブトンみたいなヘタリを、オレの超高感度お尻センサーは捕捉していたのだった・・

413:名無しさん@3周年
09/10/15 15:35:54
このセラチェアーに興味があります
試座済みでファブリック無しが良いなと思います

2つほど質問です
・固い椅子だとお尻におでき(上記にあるような痔ではありません)が出来やすいのですが使用している方でおでき出来た人いますか?

・どこも調べると欲しい色(シャンパン)が12週間かかるみたいですが、どこかもう少し早く納品出来る所はございますでしょうか?


よろしくお願い致します

414:名無しさん@3周年
09/10/15 16:57:04
>>413
それだとファブリック+座布団か分厚い座布団以外無理

415:名無しさん@3周年
09/10/15 23:58:58
ハーマンはイケメン

416:名無しさん@3周年
09/10/16 14:36:03
>>413
硬い椅子だとおできが出来て駄目っていうんならこの椅子だけはやめとけwwwwwww

417:名無しさん@3周年
09/10/16 14:42:25
普通にソファーおすすめ

418:3は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc
09/10/20 22:58:44 BE:32782032-2BP(224)
渋谷
URLリンク(farm3.static.flickr.com)

URLリンク(farm3.static.flickr.com)

URLリンク(farm3.static.flickr.com)

URLリンク(www.flickr.com)

419:名無しさん@3周年
09/10/20 23:37:11
ミラ(笑)所有者乙

420:3は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc
09/10/20 23:40:03 BE:87417582-2BP(224)
おお、すげーなオイ

421:名無しさん@3周年
09/10/21 10:40:26
池沼?

422:名無しさん@3周年
09/10/28 02:51:41
おーい、誰かまともなセラチェアを語ってくれる人はいないのか?
誰か背中を押してくれ
自分にとって8万、9万は先行投資とはいえキツいんだよ



423:名無しさん@3周年
09/10/28 20:31:29
>>422
最初は硬いと感じる。
長く座ってると段々良くなってくる。
椅子の上であぐらをかくには不向き。座布団しけばいいけど。
長時間PC使うには向いてる。
漏れはアーロンも持ってるけどセラチェアの方が好み。

424:名無しさん@3周年
09/10/28 23:39:59
>>422
最初はきついかも?
俺は使用して3ヶ月になるけどようやくなじんできた。
腰痛対策で購入して最初の一ヶ月はものすごく後悔した。
スピーナにしときゃよかったってね。
でも今はものすごく満足してる。

425:名無しさん@3周年
09/10/29 10:37:56



岡田外務大臣キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
h‍ttp‍:‍/‍/‍q‍b5.2‍ch.net/t‍est/rea‍d.cgi‍/sak‍u2ch/1256‍630318/1



早く記念カキコしないと埋まっちゃうwww


426:名無しさん@3周年
09/10/29 14:35:11
>>424
良いなあ
俺は逆にスピーナ買って後悔中
腰のサポートが弱すぎて腰痛もちにはきつすぎるぞこの椅子

427:名無しさん@3周年
09/10/30 20:10:37
>>426
そんなにスピーナ悪いの?
俺最初の一ヶ月とかものすごく後悔したよ。
セラ買ったこと。

スピーナを試座した感じだとあのアクティブランバーサポートがすごい魅力的だったんだけどそんなにだめ?

428:名無しさん@3周年
09/10/31 18:29:57
>>427
まだ勝手から4週間程度なんだけどね。
アクティブランバーサポートは面白いけどそのせいで腰のサポートが弱くなっちゃなあ
切っても微妙だし、硬さ調整出来ればよかったんだけどそういうのは出来ないから
腰痛とかない人には楽なのかもしれない
最後までスピーナとセラで迷ってたから売っぱらってセラに買い換えようかなとか思ってたところ

腰痛もち腰痛対策に他スレとかでスピーナ勧められてたけどお勧め出来ないよ

429:名無しさん@3周年
09/10/31 22:59:36
あと数センチ座面を低くできれば申し分ないんだけどな
短足でスマソ

430:名無しさん@3周年
09/11/01 16:08:53

オレもスピーナ使ってたけど、あのアクティブ・・機能は、全く恩恵を感じられなかった。

あれの恩恵をハッキリ感じられる人って、どんな体型でどんな座り方してるのか、逆に知りたい。

つーか、あれ全体的に、フニャンフニャンしすぎなんだよな。ランバー張り出すなら、
もっとグバッ!と硬度をもって張り出さんかい! と突っ込んでたわ。

あと、ヒジかけの位置も、イスから離れすぎている。あれでは、フィット感は生まれ得ない。

結論=カッコはいい。宣伝もいい。 ただ、いろんな意味で、詰めが甘い・頼りない。

セラは、確かに硬い・・しかし、1月すると、カラダが慣れてきて、シャン!とする。
まるで、フローリングでぴしっとした姿勢で寝た感じ

431:名無しさん@3周年
09/11/02 22:03:12
座面ファブ付き買って1ヶ月近く経つけどやっぱ見た目はしょぼいねえ
おかげで家族からいくらしたん?って言われないしそれはそれで結構だわw
同時期に買ったソファーのほうで突込みが入ったけどそっちは安かったんで正直に話したw

今んとこ長時間座っても平気だしとりあえず不満はないんだけど
ランバーサポートの設定がもう一つ理解出来てないorz
ここかなって感じで適当に設定したけど何を目安に設定したらいいんだろ?

432:名無しさん@3周年
09/11/05 02:38:03
>ここかなって感じで適当に設定したけど何を目安に設定したらいいんだろ?
とりあえず一番強く設定して、座った状態で手を後ろに回してランバーサポートの
高さをいろいろ合わせてみるといいと思うよ。その後で強弱を調整してみたらどうかな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch