【HD DVD】次世代DVD総合スレ Part3【Blu-ray】at MOVIE
【HD DVD】次世代DVD総合スレ Part3【Blu-ray】 - 暇つぶし2ch2:名無シネマさん
07/07/24 06:45:33 d4CIvuTx
BD-javaかぁ・・・

3:名無シネマさん
07/07/24 12:53:40 IvJ8N7i5
ワーナー、BDビデオ版「ラスト サムライ」の発売日決定
-「ブリット」、「ゲッタウェイ」のBD/HD DVD含め8月10日
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

4:名無シネマさん
07/07/24 14:44:49 vLgxwFep
ニューライン、Blu-Ray・HD DVD、タイトル・リスト
URLリンク(www.stereosound.co.jp)

ヒドゥンktkr

5:名無シネマさん
07/07/24 17:13:36 ANb3AKoU
ロード・オブ・ザ・リング

きたね

6:名無シネマさん
07/07/24 23:58:58 24uEhX6L
悪魔のいけにえと死霊のはらわたは
ニューラインに移ったのか

7:名無シネマさん
07/07/26 19:45:19 7MTGrXKa
ブレードランナー ファイナルカット 12/18 北

URLリンク(www.dvdtimes.co.uk)

8:名無シネマさん
07/07/26 22:28:46 6EU6ppZF
ボーンコレクターを買うのは決定。
ナイトミュージアムは悩み中、ドリームガールズは内容がどれだけ良くてもあの仕様だから買わない

9:名無シネマさん
07/07/26 23:57:12 rU3yqz25
未知との遭遇(Blu-Ray)
URLリンク(www.stereosound.co.jp)

10:名無シネマさん
07/07/27 07:22:32 1uOHr79U
Blu-ray
・8/14発売
"Doctor Strange"
・9/25発売
"Tekkon Kinkreet" (鉄コン筋クリート)
"Memoirs Of A Geisha" (SAYURI)
"Gothika" (ゴシカ)
"20 Million Miles to Earth" (地球へ2千万マイル)
"Wyatt Earp" (ワイアット・アープ)
"The Wild Bunch" (ワイルドバンチ)
"Gods and Generals"
・10/9発売
"Reign Over Me"
・10/16発売
"The Reaping"
・11/6発売
"Beowulf & Grendel"

HD DVD
・9/25発売
"Gothika" (ゴシカ)
"Wyatt Earp" (ワイアット・アープ)
"The Wild Bunch" (ワイルドバンチ)
"Gods and Generals"
・10/16発売
"The Reaping"※HD DVD/DVD Combo Format

11:名無シネマさん
07/07/28 03:57:47 w6toO891
ブルレイとか買ってるの画質厨だけだよね?
VHS→DVDはメディアの大きさ・耐性や字幕・音声の切り替え、
アクセスのしやすさ、そして何より+αのコンテンツが収録されたりと
盛りだくさんの変わりようだったが、解像度だけじゃ魅力を感じない。

12:名無シネマさん
07/07/28 06:57:42 RocHkskI
>>11
自分の価値観と他人の価値観の違いも知らないのか

13:名無シネマさん
07/07/28 06:58:25 yhKTqJz7
>>11
うん、正解だと思う

14:名無シネマさん
07/07/28 07:26:28 RocHkskI
・・・アクセスのしやすさはないだろ。ロード時間がいちいち発生して、
さらにアホらしいメニュー画面。メニュー選べるようになるまで異様に時間かかると酷い。
耐性って、あんまり大したことないんだよね?
VHSの方が気楽に扱えていいかもよ。
+αのコンテンツってメイキングかね。なんか気に入った映画でも、
メイキングで他の映画を罵声してるのを見ると萎える。
そういう映画に何度も当たって、以後メイキングは避けるようになった。

15:名無シネマさん
07/07/28 07:26:48 wVyXlN+o
>>11
×VHS→DVD
○ビデオCDorLD→DVD

「キッズ・リターン」の未公開映像とか、
LDの特典にはあったけどDVD化では省かれてるんだよなあ。

16:名無シネマさん
07/07/28 09:29:23 QyzE/PDu
>>15
次世代は特典が減るとか、やめて欲しいよね。
規格が変わっても買い続けてるファンを大切にしてよと。

17:名無シネマさん
07/07/28 09:34:37 RocHkskI
特典もHDになったりするんかな・・・

18:名無シネマさん
07/07/28 09:47:47 wVyXlN+o
>>17
M:I:3なんかはメイキング映像でHD部分多いね。
あと、大体のタイトルで予告編がHD解像度で見られる。

19:名無シネマさん
07/07/28 11:03:03 K0RcDLVC
11/2 HD DVD バベル\4,935
URLリンク(forest.kinokuniya.co.jp)


11/2 Blu-ray バベル\4,935
URLリンク(forest.kinokuniya.co.jp)

20:名無シネマさん
07/07/28 11:09:09 WObzRk2s
>>17
DVDの話しだけど、ついていた予告CMがすっごい汚い画質だった。
その後で本編を見たらきれいな画質でしあわせを感じたw

21:名無シネマさん
07/07/28 17:39:12 PFm/Yy/1
Title
Stanley Kubrick Collection
・2001: A Space Odyssey
・A Clockwork Orange
・Eyes Wide Shut
・Full Metal Jacket
・The Shining
Released
23 October 2007
SRP
$28.99

「2001年宇宙の旅」「時計じかけのオレンジ」「アイズ・ワイド・シャット」「シャイニング」
(いずれもSpecial Edition)、そしてNew Deluxe Editionとして「フルメタル・ジャケット」が加わります。

Blu-Rayは、50Gバイト/2層式。
HD DVDは30Gバイト/2層式。
映像コーディックは共にVC-1。

サウンドは、Blu-Rayが48kHz/16bitのPCM音声
HD DVDが48kHz/16bitのロスレスTrueHD音声を収録

22:名無シネマさん
07/07/28 17:40:57 PFm/Yy/1
Title
Bram Stoker's Dracula
Released
2 October 2007
SRP
$28.95(Blu-Ray)

50Gバイト/2層式。映像コーディックはAVC。サウンドは48kHz/16bitのPCM5.1音声を収録

23:名無シネマさん
07/07/28 17:42:08 PFm/Yy/1
Title
Twilight Zone: The Movie
Released
9 October 2007
SRP
$28.95

「トワイライトゾーン/超次元の体験」
Blu-Rayは50Gバイト/2層式。HD DVDは30Gバイト/2層式。
映像コーディックはVC-1。
サウンドは、両作共に48KHz/16bitのロスレスTrueHD音声を収録

24:名無シネマさん
07/07/28 17:45:10 PFm/Yy/1
Title
Close Encounters of the Third Kind
Released
13 November 2007
SRP
$49.99

SPHEから「未知との遭遇」のBlu-Rayリリース・アナウンスが届きました。
公開30周年を記念してのリリースで、11/13に登場予定。5
0Gバイト/2層式、映像コーディックはAVC。
サウンドは現時点では未アナウンス。
収録は、77年公開版、80年特別篇、98年ディレクターズ・カットの3ヴァージョン!

25:名無シネマさん
07/07/28 17:54:33 PFm/Yy/1
Top Gun
Released
2 October 2007
SRP
$29.95

「トップガン」のBlu-Ray、HD DVD
Blu-Rayは50Gバイト/2層式。
HD DVDは30Gバイト/2層式。
映像コーディックはAVC。
サウンド仕様がまた豪華。Blu-Rayは、48KHz/16bitのPCM音声を収録。
HD DVDは、48KHz/16bitのロスレスTrueHD音声を収録。
両盤とも、1.5mbpsのDTS-ES6.1、640kbpsのDD-5.1EX音声を収録しています。

26:名無シネマさん
07/07/28 18:06:48 WQ/+xYo0
なんでBDはLPCMなんだよ
また手抜きか、オイ

27:名無シネマさん
07/07/28 19:43:12 iYZBqxKg
>>21
フルメタルジャケット、もう新しいのが出るのか…

28:名無シネマさん
07/07/28 21:11:25 lFuk8+aL
ピンクフラミンゴとかカルトムービーももう次世代化決定してるのな

29:名無シネマさん
07/07/28 21:27:08 mivcNFuY
次世代まったくうれないなこまったもんだはやくやすくなれ

30:名無シネマさん
07/07/28 21:37:04 mivcNFuY
ぶっちゃけマニアにしか画質の違いがわからないくらいとかカキコミみたけど、俺がミタカンジちょっとチガウキモするかも?
まーテレビにもよるんだろうがよくわからんかった

31:名無シネマさん
07/07/28 21:44:18 mivcNFuY
ニュース板に最近次世代ネタのスレあったけどかなり評判わるかったな画質含めて
はなしはかわるけど俺はあのセンスわるいジャケットデザイン変更されるまでかわない
うーんデザイン変更が先か次世代が消えるのが咲きか微妙だけど

32:名無シネマさん
07/07/28 22:18:22 8StgxkXq
>>14
VHSの早送り巻き戻しに比べりゃロード時間なんてあってないもんだと思うけど。

33:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 04:50:01 BiSMS/NE
>>19
バベル、リニアPCM と DTS-HDマスター・オーディオ両方入ってる!

34:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 12:33:29 m+MqkvlY
>俺はあのセンスわるいジャケットデザイン変更されるまでかわない

同意。
あのセンスはねーわw

35:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 15:09:17 vqxgReDA
ブエナのあのセンスのないジャケットデザインはこいつが決めてるのか?
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

36:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 15:27:21 ACjzS9Me
ブエナは死にました

37:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 15:36:47 wU9iFGu6
バベルはやっと次世代で、あの女子高生の書いた手紙の内容が分かるな
これでストーリーを読み解くことが出来るかも

38:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 16:23:42 RmOJ3fQg
>>35
そいつ、マーケティングエグゼクティブ・ディレクターって肩書きらしいが
どんなマーケティングしてるんだろうな
あんなダサイジャケットデザイン・盤面を市場が支持してるとでも思ってるのか?
眼鏡同様センス無杉なんだよ

39:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 17:50:45 fVGTFABG
もうヤムチャなみの言われようだな

40:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 19:18:41 31MVH317
実際ブエナのBDは画質以外は褒められない
画質も良くなったのは海賊以降だし
音声はリニアPCMでも北米より劣化してるし
ジャケ・ピクチャーレーベルは糞以下

フェイスオフなんかパラマウントの北米版のほうがいいし

ブエナから出なければこんな糞にならない

41:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 19:19:33 byppgL8b
もうブエナはありません

42:名無シネマさん
07/07/29 22:00:37 m1srdr2/
そうかそうか

43:名無シネマさん
07/07/30 08:20:05 w8vSU8rG
11/2 バベル
・監督 アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ
・出演 ブラッド・ピット/ケイト・ブランシェット
    ガエル・ガルシア・ベルナル/役所広司/菊地凛子
・Blu-ray Disc&HD-DVD
4,935円
ギャガ・コミュニケーションズ

URLリンク(product.bandaivisual.co.jp)
WXIII 機動警察パトレイバー
メディア Blu-ray Disc
発売日 2007年10月26日

44:名無シネマさん
07/07/30 15:25:29 d1ANR8jI
>>38
>あんなダサイジャケットデザイン・盤面を市場が支持してるとでも思ってるのか?
>眼鏡同様センス無杉なんだよ

いやいや、こんな雰囲気の眼鏡がオサレ御用達商品として存在している現実を見ろ。
言っちゃあなんだが、ファッショントレンドを決定している層は、田舎出身のおのぼり
さんたち。ジャケットデザインもその感性で纏めている。ベクトルは違うが成金のお宅
訪問なんかで見かける金ピカの置き物や、シャンデリアなんかと似ようなメンタリティ
なんだと思う。

45:名無シネマさん
07/07/30 15:34:47 3hRjpyGT
ブエナのピクチャーレーベルは素人以下の出来だもん……
ありゃないよ

46:名無シネマさん
07/07/30 15:58:53 gutmveth
スレチだけど、ツタヤの会員証のデザインも売れっ子デザイナーがやったらしいね
昔の濃紺の方がよかった

47:名無シネマさん
07/07/30 18:17:58 +6jmSnTH
そうかそうか

48:名無シネマさん
07/07/30 23:49:49 MA8ABQH+
>45
その素人以下のソニピクは何と言ったら

49:名無シネマさん
07/07/31 13:51:37 bZ+nzld6
一番糞なのはワーナー。
これは誰もが認める。

50:名無シネマさん
07/07/31 14:58:26 NBgqlr2f
ジャケットのデザイン自体は映画によって色々なんだけど。

何よりケースのデザインが悪すぎてどこがどうとか・・・
ステンレスケースなんてどうだろう。錆びないし保存にもいいと思う。

51:名無シネマさん
07/07/31 19:27:01 jZsOfGlR
Title
Blade Runner: The Final Cut
Released
18 Dcember 2007

52:名無シネマさん
07/07/31 21:29:00 iby9+K8C
ワーナーが糞なんて言ったらFOXはどうすりゃいいんだ・・・

53:名無シネマさん
07/07/31 21:55:59 zRix5Dbz
各社難しいこと考えないで海外劇場ポスターをそのまま使えばいいのにね。
そのほうがカッコいい。

独自デザインだと俺が好きなのはCriterionのジャケデザイン。

54:名無シネマさん
07/07/31 22:40:17 u2OZyYmG
第244回:アニメの次世代ディスク化、本格スタート
BD/HD DVD版「パトレイバー」「オネアミスの翼」
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

55:名無シネマさん
07/07/31 23:11:19 yXmBW19/
>>54
パトレイバーはHD DVD版のが上じゃね?
BD版買った人間としてはBD版のが絶対に上だと思ってたからかなり悔しいんだけど。

56:名無シネマさん
07/08/01 01:35:48 FcqB3S8S
そろそろ、BD=青ケースって枠から抜け出すメーカーがあっても良い

57:名無シネマさん
07/08/01 11:40:41 NLroQ1Gw
>>56
バンビ

58:名無シネマさん
07/08/01 20:31:32 OJ0MDIJW
スプリガン
URLリンク(product.bandaivisual.co.jp)
メディア Blu-ray Disc
発売日 2007年11月23日

MEMORIES
URLリンク(product.bandaivisual.co.jp)
メディア Blu-ray Disc
発売日 2007年11月23日

メトロポリス
URLリンク(product.bandaivisual.co.jp)
メディア Blu-ray Disc
発売日 2007年11月23日

59:ちょい訂正
07/08/01 20:32:42 OJ0MDIJW
メトロポリス
URLリンク(product.bandaivisual.co.jp)
メディア Blu-ray Disc
発売日 2007年11月23日

60:名無シネマさん
07/08/01 21:57:18 GpEFUMjN
何コレ?
全部DVDとセットって・・・

61:名無シネマさん
07/08/01 22:15:44 a64y6pne
メモリーズは買っちゃうんだろうなぁ…、ちくしょー
まぁ仕様自体はしっかりしてるからワーナー買うよりはマシだが

>>60
DVDがあってもなくても値段は変わらんのだよ
DVDとセットってのは叩くところじゃないべ

62:名無シネマさん
07/08/01 22:41:58 64CdRAyy
AKIRAは?

あと北野BOXもBlu-rayで出せばいいのに。

63:名無シネマさん
07/08/02 00:32:32 Ayt9VO/8
>>60
それがバンダイビジュアルですから。
ここまで客を見下した商売やってるのはここだけ。

64:名無シネマさん
07/08/02 16:27:10 Ce2jY4Un
本当意味不明な抱き合わせだな
BD持ってる奴からすれば低画質のDVD版なんてゴミ同然
フリスビーにして飛ばすしかないじゃん

65:名無シネマさん
07/08/02 18:22:42 ZyX7sde7
あれじゃない?バンダイの食玩と同じ理由で
(本来玩具はスーパーや食料品店などに置けないが、規制緩和でおまけの値段比率が
緩和されたため、ガムやラムネのおまけという名目で置けるようになった)

いまだに次世代を扱っていない多くのCD屋にDVD商品という名目で
BDやHD DVDを店頭に置こうとさせる高尚な普及を目的としたバンビジの戦略!
うーん、美しいw

66:名無シネマさん
07/08/02 19:46:10 Uo1khGIM
そりゃそうよ
バンダイの狙いは次世代ユーザーやその市場でなくDVDユーザーとその市場

67:名無シネマさん
07/08/02 20:13:10 rm8l0pFd
バンダイと盗宝はどうでもいい

68:名無シネマさん
07/08/02 23:48:05 KfnGJMwy
DVD無しで税込み9800円でもいいのにな
値段よりも単に邪魔w

69:名無シネマさん
07/08/03 07:48:12 tt2e9ebZ
バンビ死ねばいいのにw

70:名無シネマさん
07/08/03 08:50:32 VLJ+AZTK
>>21
BDも同等の高音質なのはいいが…

モノラルのオリジナル音声も収録してほしい。
画角どうなるんだ?

71:名無シネマさん
07/08/03 08:52:21 sqIOl7Bm
BDの画質が驚くほど良くないのは問題だな

72:名無シネマさん
07/08/03 08:59:31 kBUKeCbR
>>70
もちビスタだろう

73:名無シネマさん
07/08/03 14:01:04 WpmycuKz
>>70
> モノラルのオリジナル音声も収録してほしい。
アンプでモノラル出力すればいいんじゃね?

74:名無シネマさん
07/08/03 15:06:23 DurjGdvt
映画「300(スリーハンドレッド)」がBD/HD DVD/DVD/UMD化
-BD/HD DVDはゲーム収録。ヘルメット付き限定版DVDも
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

75:名無シネマさん
07/08/03 17:25:22 Y+Uj6y5i
ワーナーはいまだにUMDなんか出してるのか

76:名無シネマさん
07/08/03 18:03:54 rkIxejDd
千円チョイで買えるんだし、いいじゃん

77:名無シネマさん
07/08/03 18:41:05 WKAt12b0
新型でテレビ出力出来るしな

78:名無シネマさん
07/08/03 19:42:03 hJTvFoS+
カプコンみたいだな・・・

79:名無シネマさん
07/08/03 23:10:13 DurjGdvt
BS-hiの「オズの魔法使」綺麗だね。
70年近く前のフィルムとは思えない保存状態。
パッケージ化の時も期待できそう。

80:名無シネマさん
07/08/04 07:55:46 0EHEgBod
さむうえ~お~ばざれいぼう

81:名無シネマさん
07/08/04 11:34:16 XyJwpjSa
3色ネガだからな

82:名無シネマさん
07/08/05 23:16:34 +OY5xUr7
>>79
70年も経てばネガが痛むのは避けられない。
BS-hiのは見てないけど、デジタル修復されているんじゃないかな。

83:名無シネマさん
07/08/06 00:02:28 aqeakVtD
12月に北米で出るブレードランナーが5枚組で$40(実売$28)
安すぎじゃねこれ BD,HD両方でリリースだからプラネットアースみたいな
HD側にあわせた仕様になるのかな?

84:名無シネマさん
07/08/06 10:32:09 EicmkVAY
>>73
>>>70
>> モノラルのオリジナル音声も収録してほしい。
>アンプでモノラル出力すればいいんじゃね

わかってねーな。著作権問題の他に「音が今風じゃない」という言語道断な
理由で音を差し替える場合があるんだよ。解かりやすく例えると、最初の
「ルパン三世」の5.1チャンネル版を創るに当たって、ルパンの声を全部
栗田貫一にリニューアルするような感じ。


85:名無シネマさん
07/08/06 20:51:05 ZteBIuIA
Title
Spider-Man 3
Released
30 October 2007
SRP
$49.95 (BD)
$99.98 (BD:Trilogy)
URLリンク(www.stereosound.co.jp)

日本版は同時発売かな?

86:名無シネマさん
07/08/06 21:43:33 Nn7/icbl
Amazonのユーザーレビューにもあるけどブルーレイのナイトミュージアムの画像はなんなんだよwww

87:名無シネマさん
07/08/06 23:56:49 QrvftHeh
>>83
いつものBDに合わせた仕様じゃないか?
多分HDも25G以内で収めると思う

88:名無シネマさん
07/08/07 11:41:30 tnuedI9q
BDってHD DVDみたいにDVDとのツインフォーマットって無理なの?

89:名無シネマさん
07/08/07 11:46:58 8Xj4go2G
ツインフォーマットすることによって定価が1,000円高くなるとしたら、あなたは買いますか?

90:名無シネマさん
07/08/07 15:51:47 86x2KKYl
>>88
出来るけど、ツインで売るメーカーが一社も無い
結局ツイン使ってメリットがあるのはレンタル屋ぐらいなもんでしょ

91:名無シネマさん
07/08/08 00:27:24 zE/MTpPn
スパイダーマン来たな
銀座のソニービルでHD化されたの少しだけ見たけど
映画館では暗すぎて見れなかった、夜の戦闘シーンとかバッチリ見えてたから楽しみ
おそらく、ソニービルで見たときより遥かに素晴らしいエンコードだろうしね
トリロジー買う!

92:名無シネマさん
07/08/08 19:20:55 mq5wxoij
「レミーのおいしいレストラン」のBlu-Ray
「50Gバイト/2層式/PCM音声収録」

93:名無シネマさん
07/08/08 19:41:16 mq5wxoij
Blu-ray
・10/2発売
"Bram Stoker's Dracula: Collector's Edition" (ドラキュラ)
・10/9発売
"Surf's Up" (サーフズ・アップ)
・10/23発売
"Hostel: Part II (Blu-ray)" (ホステル2)
"Hostel: Director's Cut" (ホステル)
"Sopranos: The Complete Sixth Season, Part Two" (ザ・ソプラノズ/哀愁のマフィア:シーズン 6, パート2)
・10/30発売
"Spider-Man 3" (スパイダーマン3)
"Spider-Man: The High-Definition Trilogy" (スパイダーマン / スパイダーマン2 / スパイダーマン3)
・11/13発売
"Close Encounters Of The Third Kind" (未知との遭遇・特別編)
・12/4発売
"Pirates Of The Caribbean: At World's End" (パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド)
・12/11発売
"Lost: The Complete Third Season: The Unexplored Experience" (ロスト:シーズン3)
・12/18発売
"Blade Runner: Five-Disc Ultimate Edition" (ブレードランナー)

HD DVD
・10/23発売
"Carlito's Way" (カリートの道)
"Carlito's Way: Rise To Power" (カリートの道 暗黒街の抗争)
"Inside Man" (インサイド・マン)
"Seed Of Chucky: Unrated And Fully Extended" (チャイルド・プレイ/チャッキーの種)
"Sopranos: The Complete Sixth Season, Part Two" (ザ・ソプラノズ/哀愁のマフィア:シーズン 6, パート2)
・12/18発売
"Blade Runner: Five-Disc Ultimate Edition" (ブレードランナー)

94:名無シネマさん
07/08/08 21:17:37 YNqE426h
スパイダーマン3、10月末か。まぁ大体半年なんだな~。

トランスフォーマーは今年の冬から来年の春あたりかな・・・

95:名無シネマさん
07/08/08 23:01:09 1gZZTPVq
欲しいのはカリートの道くらいか

96:ほしのあき
07/08/09 08:50:16 BTB3VV1E
私がほし~のはあなたのカリです。

97:名無シネマさん
07/08/09 11:45:21 CTXs8gt/
カリ高ってどうしてあんなに気持ちいいんだろう?
前の彼が忘れられません。

98:名無シネマさん
07/08/10 05:43:50 Io4u7oBo
SPE、「スパイダーマン3」をBD/DVD/UMDビデオで発売
-BD版はシリーズ3作のBOXのみ。フィギュア付きDVDも
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

>1&2作
>(1)日本語(ドルビーTrueHD 5.1ch)
>(2)英語(DD 5.1ch)

(゚Д゚)


パラマウント、「ザ・シューター/極大射程」をBD/HD DVD/DVD化
-孤高の天才スナイパーが主役のアクション
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

99:名無シネマさん
07/08/10 09:05:03 d6SKOv9E
日本語TrueHDって…
スーパーマン(HD DVD)の時にも思ったけど吹き替えのみロスレスとかアホすぎ
全部3と同仕様なら最強のBOXになったかもしれんのに…
こんな仕様なら3のみ欲しいけどマトリックスといい別売りはしないのか

100:名無シネマさん
07/08/10 16:44:33 uNdT+JT9
DD-TrueHDって、俺のAVアンプはDDとDTSしか対応してないけど普通のDDとして再生されるの?
されるのなら買おうと思うんだが。

101:名無シネマさん
07/08/10 18:44:44 rzcdviLO
本田雅一のAVTrends
Blu-rayとHD DVDを巡る新展開
~ 誰がためのフォーマット戦争維持なのか? ~
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

102:名無シネマさん
07/08/11 02:51:54 dgsKkNoo
>>99
しかもマトリックスBOXは延期されちゃったよ↓

「マトリックス トリロジーBOX」などHD DVD 5作品が発売延期
-ワーナーの9月作品。発売日未定。BD 2本は予定通り
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

ミッション・インポッシブルも2は要らないから3の単品買って発売日未定の1の単品を待ってるんだが…。

103:名無シネマさん
07/08/11 06:38:11 XJF4zBdC
>>102
う簿ァーーーーーーーーーーーーーー・・・・
HDDVDプレイヤー自体持ってないけど大好きだから買おうと思ってたのに・・・
北米だととっくの昔に発売してるっていうのに何してるんだ!

104:名無シネマさん
07/08/11 08:46:59 pH4SlKTS
>>91
ジャケット変更されてから買いますが何か?
今のはださいから変更されると思いますが何か?

105:名無シネマさん
07/08/11 08:50:56 8zoR3a02
もうブルーレイの勝ちだよね。

106:名無シネマさん
07/08/11 08:51:11 XJF4zBdC
されるのかなー・・・されて欲しいけどするのかなー・・・

107:名無シネマさん
07/08/11 10:43:23 g6PD0GtO
>>102
まじかよワーナー…
めちゃ楽しみにしてたのに、また待たされるのか
しかも未定ってことは来年の可能性も…


108:名無シネマさん
07/08/11 10:46:13 wyNeBxNN
「マトリックス」ブルーレイと同発だな。

109:名無シネマさん
07/08/11 12:06:40 l1FbQTPJ
>>104
ジャッケット変更なんてするわけない
せっかく浸透し始めているのに

110:名無シネマさん
07/08/11 13:38:37 XJF4zBdC
しかし、北米だと普通に販売してるわけで・・・

111:名無シネマさん
07/08/11 21:07:10 MYGHUTgQ
ジャケットってケースのこと?

112:名無シネマさん
07/08/13 02:35:34 ENelXO/I
近くの家電量販店のDVD売場では棚1つがハイビジョンDVDで、
上3段がBD、下1段がHDだけど、売れている比率はこんな感じなの?

113:名無シネマさん
07/08/13 11:23:30 8yI7W/UF
>>112
次世代はまだ売上全体の5パーセント未満らしいよ

まだまだ圧倒的にDVDみたいらしいよ

アメリカとかはしらんけど

114:名無シネマさん
07/08/13 19:28:48 CBs86Jct
>>110
下手に売れないのに人気作を出すと、中古市場で循環したり複製の危険性が増す。
その結果、新品の売れが悪くなる。
年末に出るといわれているBlu-ray版の売れ行きにも影響が出る可能性がある。

なので、発売が延期になったか、下手をしたら...
下手したら日本のHD DVD市場は1万台無いかもしれないから。

115:名無シネマさん
07/08/14 15:55:49 0vR02Uss
>>113
DVD全体で見た比率が低いのは分かってるし当然のこと。
ハイビジョンDVDの中でのBDとHDの比率の話をしてるんですけど。

116:名無シネマさん
07/08/14 16:10:45 P4G+7EOG
今大体ソフトの売上本数はBD3:HD1くらいでいいんじゃないのかな
HD DVDはハードが売れてない(まだ国内販売台数が1万台とからしい)わりには頑張ってるね

117:名無シネマさん
07/08/15 01:30:07 8nJcoBiw
300の売り上げをワーナーが発表したが次世代全体で25万本売れて
内訳は、BD65% HD DVD35%だって
北米でね、日本だとまた変わってくるだろうね

118:名無シネマさん
07/08/15 06:22:40 03FSioSY
ワンダー

119:名無シネマさん
07/08/15 07:19:13 ko9mRliC
>>115
ハイビジョンDVDってHD DVDのことじゃないの?

120:名無シネマさん
07/08/15 07:21:15 QxmOmsFE
>>119
HD DVD=High Definition DVD

121:名無シネマさん
07/08/15 10:36:06 velUGQg7
よってハイビジョンDVD

122:名無シネマさん
07/08/15 10:44:22 tsjwAQ76
>>117
25万本か。やっぱり北米はすごいな。
トランスフォーマーの頃は、50万本くらい
売れるんじゃないの。
それでもDVDの一割くらいだろうけど。



123:名無シネマさん
07/08/15 17:30:58 NxOcWzlO
>>117
これだな
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
>Warner Home Videoのマーケット管理担当上級副社長ステファン・ニッカーソン氏は、
>300は7月31日以来、Blu-ray版が約19万本、HD DVD版が9万7000本売れたと報告している。


124:名無シネマさん
07/08/15 18:19:11 NxOcWzlO
BD版「スパイダーマン トリロジー」の音声仕様が変更
-1&2の英語音声がTrueHDに。2のタイトルも変更
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

125:名無シネマさん
07/08/15 18:21:42 gLZuGVu5
安心しますた

126:名無シネマさん
07/08/15 21:23:31 iFcHenE2
>>124
え?もしかして変更前って英語音声がDD5.1chだったの?
まったく気付かず予約してたよ・・・あぶねぇ・・・

127:名無シネマさん
07/08/15 23:26:17 /pzQ9zgM
300はパッと見青いケースに合わない気がするけどなぁ。やっぱり赤い方がしっくりくる。

でもハッピーフィートは断然青ケースだよね

128:名無シネマさん
07/08/15 23:45:03 kel1kSlh
じゃあ、スパイダーマンも赤でお願いします。

129:名無シネマさん
07/08/16 00:02:36 lftRsnbm
すごく分かる。
「ドリームガールズ」はHD DVDのほうが音質いいんだけど、
その理由でBD買った。
ワーナーの映画は赤のほうがいいのが多いよね。

130:名無シネマさん
07/08/16 00:05:37 Rw7jAuHb
>122
じゃあ300は普通のDVDで、何本いったんすか?

131:名無シネマさん
07/08/16 00:39:55 8cnF86Qz
そうだったのかはじめて知った

132:名無シネマさん
07/08/16 03:38:51 rIAEd/7y
>>130
多分、初週で4~500万枚くらいじゃない?
シェア5%超えてくると「DVDに比べりゃ…」なんて馬鹿に出来なくなってきたなー
今後も伸びる市場だし、価格ベースさらに上乗せだから

133:名無シネマさん
07/08/16 10:14:08 4p4dcsIy
>>129あるあるww

134:名無シネマさん
07/08/16 10:32:47 t1T2sHxd
うわぁぁぁーDVDと画質変わらねーじゃんちょっとしかorz
プレステブルーレイなんだが、すげー綺麗な画質と思ってたからショックだわ
買い替えるのはやめた
新作だけでいいや
あーぁぁーぁーあー高画質が売りなのに28型だからかもしれんがorz

135:名無シネマさん
07/08/16 10:36:28 VOl8Kn/b
何買ったん?

136:名無シネマさん
07/08/16 10:46:27 t1T2sHxd
歴史系の奴

137:名無シネマさん
07/08/16 10:49:33 t1T2sHxd
ちょっとだけぶっちゃけちゃうかw

ラストなんとかwww

138:名無シネマさん
07/08/16 11:10:08 vHJnFA6Z
756 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/08/12(日) 23:07:46 ID:NXYe/w3W0
ラストサムライは正直綺麗じゃなかった・・・・・。
コントラストが強くて、繊細さに欠ける荒い絵作り。解像感もあまりなくてぼやけてる。
続いて星条旗を見たらとても綺麗に見えたぐらい。

ちょっとガッカリした。

799 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/08/13(月) 15:05:01 ID:tZiBpvlx0
画質音質評価スレでも書いたけど、まじでラストサムライ画質悪すぎ。
ずーっと延期してて楽しみにしてたのに完全に裏切られたよ。
他の人の評価を見て買えれば一番いいけど、アマゾンの25パー引きは
基本的に予約しないとダメだからなぁ…はぁ3000円ドブに捨てた。

875 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/08/15(水) 19:44:05 ID:dmy9CfbB0
『ラストサムライ』
画質5 音質7

確かに評判どおり。硫黄島、星条旗に比べても格段に劣る。
場面によっては高精細に見えるところもあるけれど、概ねボケた印象で
特に奥の方の絵がボケボケで萎える。
あと再生環境の所為かもしれないけれど、色がなんだか軽いと言うかサラサラしすぎ?
ラストサムライをワウワウで見たことはないけど
ワウワウでやってる他のHD映画の方がよっぽどマシだと思いますた。
音は戦いの場面は迫力を感じます。

139:名無シネマさん
07/08/16 11:29:02 4p4dcsIy
ナイトミュージアムよか汚いっすか?

140:名無シネマさん
07/08/16 11:29:06 VOl8Kn/b
最終侍は米国では去年出てるけど、その頃から評判悪かったからな~
マスター自体があまり良くないんじゃなかろうか?
なので、これを基準にBD全部を判断しない方がいいし
買い替えるならレビュー読んでからのが安全だね

141:名無シネマさん
07/08/16 12:41:34 mUmS3uAB
なにが最終侍だ

142:名無シネマさん
07/08/16 13:13:13 4p4dcsIy
サムラーイ!

143:名無シネマさん
07/08/16 14:12:19 +i2j32NT
サムラーイ!


144:名無シネマさん
07/08/16 15:49:19 HvQrbehe
ブシドー!

145:名無シネマさん
07/08/16 16:00:31 nTJD520h
サムライ7

146:名無シネマさん
07/08/16 23:51:59 4p4dcsIy
ていうか中古で300円くらいのラストサムライが一気に高くなるのが気にいらん

他のソフトにも言えるけど

147:名無シネマさん
07/08/17 00:12:08 oJqsIbRX
10/26 トップガン
※特典映像は収録されておりません。

148:名無シネマさん
07/08/17 08:24:17 mqRYBtYu
パラマウント、「トップガン」をBD/HD DVDビデオ化
-BD版はPCM、HD DVD版はドルビーTrueHD収録
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

149:名無シネマさん
07/08/17 17:43:23 blhuMU77
トップガン、もう一回スクリーンで観たいな。
次世代DVD発売記念つうことで映画館でかけてくれないかなぁ
まぁ、無理だろうけど。

150:名無シネマさん
07/08/17 18:03:07 sYEGz6Pw
劇場で観たいのか、スクリーンで観たいのか。
後者であれば、今ならそこそこ金かければ
TOPGUN公開当時の劇場より
映像も音響もいいホームシアター作れそうだが。

つーか、次世代DVDユーザってプロジェクター環境の人が
大多数だと思ってたんだが、俺の思い込みだったのか?

151:名無シネマさん
07/08/17 18:10:21 blhuMU77
部屋には150インチスクリーンあります。
でも去年劇場で観たデジタルリマスタ版を
もう一回映画館のでかいスクリーンで観たい。

152:名無シネマさん
07/08/17 18:29:08 sYEGz6Pw
>>151
ああなるほど。
オリジナル公開時じゃなくて去年のデジタルリマスタ版の話ね。
そりゃ確かに大画面が映える映画だから、
でかいスクリーンで観たいってのは当然かも。
でも150インチのスクリーンあるなら、
それだってかなり羨ましい環境だと思うよ

153:名無シネマさん
07/08/18 00:57:18 5e/PmlNb
>>150
はい、あなたの思い込みです

154:名無シネマさん
07/08/18 01:20:05 zF96LuHX
俺はプラズマテレビで見てる
少数派か

155:名無シネマさん
07/08/18 06:42:14 CLbslBlh
自分も・・・720pの・・・

156:名無シネマさん
07/08/18 17:55:44 3lCgg+R1
>132さんありがとうございます。

世界で500万枚すか!2005年のコールドプレイ並だね

157:名無シネマさん
07/08/18 19:05:07 jrYFBNJA
トップガンの吹き替えは、この前デキ婚した若手俳優と、はしのえみ

ですかね?
じゃいらねーや

158:名無シネマさん
07/08/20 13:04:31 V4TrIPR9
お前吹き替えで見てんのw

159:名無シネマさん
07/08/20 14:05:21 9GOyv39W
トップガンの吹き替えは織田裕二がやってるから。
ホモの私は絶対吹き替えですよ。

160:名無シネマさん
07/08/20 17:54:22 b4Sv1jbY
>>158
お前字幕で見てんのwwwwwwwwwww

161:名無シネマさん
07/08/20 18:10:05 Cw23IX4L
俺、織田裕二だけどホモじゃないんで>>159はちょっと勘弁

162:名無シネマさん
07/08/20 20:06:52 dOfeaN2B
>>159
渡辺裕之と間違ったの?
裕しかあってないけど

163:名無シネマさん
07/08/20 22:39:59 2pDLaaFk
>>162
リンク先参照の事w
URLリンク(q.hatena.ne.jp)


164:名無シネマさん
07/08/21 05:35:29 pIoYPqG+
パラマウント気でも狂ったか

165:名無シネマさん
07/08/21 06:36:30 3U1b3g6N
パラマウントがワンダーに独占供給って(絶句)それもドリームワークスまでもw
またゲイシの仕業か!

166:名無シネマさん
07/08/21 11:05:55 9uziUoXs
これだけ差が付いてもHD DVDに独占供給するってのは
何かしらBDに致命的な欠点があるのかね
それとも単純にHD DVDのが素晴らしいのか

167:名無シネマさん
07/08/21 11:34:41 5Rm+kyg/
腐食でもするんじゃまいか

168:名無シネマさん
07/08/21 12:27:55 FiAxzFAE
>>166
SEDのようにズルズル引きずりそう。東芝がゴネてるんだろうな。
とっととBDに移行すりゃあいいのに。馬鹿会社。

169:名無シネマさん
07/08/21 12:31:39 7w42gQfM
パラマウント血迷ったか

170:名無シネマさん
07/08/21 12:49:14 zdNFl70p
Blu-ray Supporting Companies Respond to Paramount HD DVD Announcement
URLリンク(www.highdefdigest.com)
>rumors that the HD DVD camp paid Paramount/DreamWorks up to $150 million in exchange for its exclusive support
↑という噂もあると云う事で目先の金に目が眩んだか…?

>Fox and Disney

>emphasize their support and excitement for the format.
というコメントを出してるね。

171:名無シネマさん
07/08/21 13:00:56 f3qlxOTY
今年一番と言っていい映画会社が目先の金に騙されるもんかな?
なんかあったんじゃないの、BDに。

172:名無シネマさん
07/08/21 13:15:53 FiAxzFAE
>>171
BD、HDDVD共に延期しまくり発売中止しまくりでもう何が何やら・・・
発売発表しても期待はしちゃいけないな・・・

173:名無シネマさん
07/08/21 13:24:03 7w42gQfM
パラマウントはDVD黎明期にも及び腰でLDマスター流用・非スクィーズのソフトを連発したクソ会社だからな。

174:名無シネマさん
07/08/21 13:25:59 tOAsD7d6
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
>ただしスティーブン・スピルバーグ氏による映画は対象外。
これって監督作って事? だとしたらインディ4はBDもでるんかな?

175:名無シネマさん
07/08/21 13:35:40 bVwzturh
パラマウントの印象がかなり悪くなった。

176:名無シネマさん
07/08/21 13:37:43 FiAxzFAE
最悪だな・・・どっちかに統一しろっていうのに・・・

177:名無シネマさん
07/08/21 13:50:59 FiAxzFAE
以前このスレでマトリックスの場合BD-javaとかいうのの対策が出来るようになるまで、
BDはお預けとか書いてあったけど(ソース不明)、
今回の一件はそういった技術的な事ではなくお金的な事なんだよなぁ・・・

178:名無シネマさん
07/08/21 14:36:10 QJJO0D8Q
一度は参入した会社が抜けるってのは結構インパクト大きいな。

それにしても、HD DVD独占供給を決めた途端、
パラマウント批判ばっかりになる流れにワロタ

179:名無シネマさん
07/08/21 14:40:53 FiAxzFAE
こんなあっちへ行ったりこっちへ行ったりを繰り返すから買い控えが起こって、
売れなくなるのになぁ~…

180:名無シネマさん
07/08/21 15:27:57 gPeXdF96
まあこれでHD DVD買う決心付いたからいいや

181:名無シネマさん
07/08/21 16:14:08 7HrGO15e
青とか赤とかダサい入れ物。中途半端なサイズの入れ物。どっちかが消えたときに新入れ物に変更する
次世代はそのときに買うことにするよ

182:名無シネマさん
07/08/21 16:27:59 3THnNyWp
必死にBDをけなしてるキチガイがスルーされてるwww

183:名無シネマさん
07/08/21 17:26:47 QJJO0D8Q
>>182
今回のパラマウント離脱はマイナスだが、まだ圧倒的じゃないか。
だから、まず落ち着け、な?

184:名無シネマさん
07/08/21 17:54:11 3THnNyWp
オマエも同類のキチガイかw
必死だなw

185:名無シネマさん
07/08/21 18:19:18 QJJO0D8Q
パラマウント離脱ごときで、こんなにファビョるとは・・・

186:名無シネマさん
07/08/21 18:36:03 3THnNyWp
なんだ文盲だったのか、レスしなければ良かった

187:名無シネマさん
07/08/21 18:42:09 QJJO0D8Q
184が「レス」なのか・・・

188:名無シネマさん
07/08/21 18:59:42 6j528mb/
反ディズニーのシュレック「」がHD DVD陣営にいったとゆうことで、
ディズニーも、より本気になってBDに力入れるんじゃないの。
絶対負けられないとゆうことで。

189:名無シネマさん
07/08/21 19:23:02 sKVix6Dc
現在発売されているBlu-ray Discタイトルは出荷停止となるほか、
9月21日発売予定だった「ザ・シューター/極大射程」と、
10月26日の「トップガン」のBDビデオ版も発売中止となる。


190:名無シネマさん
07/08/21 19:29:20 7HrGO15e
VHSとベーターの戦いを世界ビデオ大戦とするなら
今回の戦いは世界ディスク大戦ってとこだな

191:名無シネマさん
07/08/21 19:29:31 8GumjCm1
まぁLDとVHDの時も独占供給とかあったじゃん
ほっときゃそのうち落ち着くよ

192:名無シネマさん
07/08/21 19:35:11 DjhZ9MvY
だよな。
ユニバ・パラマのCICも最初はVHDだったけど後にLDで出たし。

193:名無シネマさん
07/08/21 19:56:53 QJJO0D8Q
ということはBDでまとまるにせよ、HD DVDでまとまるにせよ
所詮はLD止まりってことか

194:名無シネマさん
07/08/21 20:56:56 8pX9jNzr
>>192
LD派だったおれは、スタトレ1、2やレイダース、物体X、
フラッシュダンス、ストリートオブファイヤーが出なくって
かなり焦ったが、LDが解禁になったときにネタばれして、
実はVHDとは1年間の期間限定の独占供給契約だったてこと。

まぁ、大局が決するまでは小金つかんだほうがいいと
判断したんだろね。自社ソフト出さなくても他社に取られるわけでもなし、
供給安定してから出しても痛くも痒くもないからね。

195:名無シネマさん
07/08/21 21:28:52 aifgDgre
スピルバーグ作品だけ除外って、どういうことなんだ

196:名無シネマさん
07/08/21 21:33:42 7w42gQfM
スピだけはさすがに怖いんでしょ、パラマウントも。
勝手な決定して稀代のヒットメーカー怒らせ、離反されちゃたまらん。

197:名無シネマさん
07/08/21 21:39:22 +PZ01Phl
普通に共倒れだな

198:名無シネマさん
07/08/21 21:48:17 FiAxzFAE
トランスフォーマーの監督、マイケルベイは今回の決定に怒ってるらしい。

199:名無シネマさん
07/08/21 21:48:38 +76AvGG1
あーアーアー嗚呼ーアーーーーーーーーーーーーああああああああああああああああ

分裂深まったら尚更作品出ないじゃないかぁ…
無駄な争いまじで勘弁してくで

200:名無シネマさん
07/08/21 21:49:42 +76AvGG1
>>195
パラマウントと仲悪いって話だからじゃね

201:名無シネマさん
07/08/21 21:53:00 FiAxzFAE
ちなみにスピルバーグ自身に関しては・・・

以前ジョーズがHDDVD化されるという話がでた。それも陣営から直接。
ところがこれがデマだった。なんと陣営がウソを流したんだ。
ニュースを取り扱うサイトとかじゃなく、陣営自身が。

これにスピルバーグが激怒したらしいよ。

202:名無シネマさん
07/08/21 21:53:15 loLKete3
>>200
ドリームワークスごと離脱と喧嘩している最中だし。

203:名無シネマさん
07/08/21 22:03:46 +ebGt4Fr
18ヶ月の限定って
消費者嘗め杉

204:名無シネマさん
07/08/21 23:02:24 y1kniKsu
>スピルバーグ作品だけ除外

これはインディージョーンズ4のことを考えているんだろうね
スピルバーグ以外にルーカスも絡むし

205:名無シネマさん
07/08/21 23:16:57 f4h7+bHa
>>198
あ、やっぱり。

206:名無シネマさん
07/08/21 23:17:19 7w42gQfM
そういえば18ヶ月後はちょうどインディ4がソフト化される頃だよな。

どんだけ姑息なんだパラマウント。

207:名無シネマさん
07/08/21 23:18:03 zdNFl70p
>>203
Paramountでは、「現在の市場動向を評価した結果、
技術の成熟度や製造コストなどの点でHD DVDの明確な利点を確認した」としている。
Paramount PicturesのBrad Grey CEOは、「HD DVDは消費者に十分な高品質を提供するだけでなく、
Paramoutにとっても賢明な判断だと考えている」とコメントしている。

Paramount’s agreement to use only HD DVD is limited to only 18 months.


・技術の成熟度や製造コストなどの点でHD DVDの明確な利点を確認(但し18ヶ月の間)

('A`)

208:名無シネマさん
07/08/21 23:27:55 W0RVjFGQ
発表済みタイトルの発売中止とか、18ヶ月限定とか、これは酷い。

ここまでグダグダだと、万が一HD DVDが死亡したときに、購入済みのHD DVDソフトを
BD版と取り替えてくれるサービスでもしてくれないと、手が出せないぜ。

209:名無シネマさん
07/08/21 23:34:17 7MCZTQEP
BD+は現状、シーンごとに手作業でコピー防止を設定するらしいから
コストと手間が掛かり過ぎるらしいね

それが原因じゃないとは思うが

210:名無シネマさん
07/08/22 00:23:42 rik5/DVy
18ヶ月限定ワロス
限定したところで、その間にHDDVDが優勢になるとかありそうでなさそうなんだけど

211:名無シネマさん
07/08/22 00:32:17 CVOUBERA
>>201
詳細なソースを

212:名無シネマさん
07/08/22 01:16:20 CJEPts0p
>>211
詳細なソースもなにも、そんなん知らないでこのスレに居るのかよw

213:名無シネマさん
07/08/22 01:41:23 mWjF66Bq
手始めに、と思って買ったのがHD DVDで良かった。
BOBとユニバーサル作品のおかげ。

214:名無シネマさん
07/08/22 01:58:42 apxWKRp6
カネ カネ カネ
URLリンク(www.deadlinehollywooddaily.com)
東芝の活動資金もMSから配給されてるのかねぇ?

215:名無シネマさん
07/08/22 02:59:40 zg3fEtla
アマゾンではパラマウントのBDが軒並み上位にランクイン
しかし、ミッション:インポッシブルBOX 、ブラック・レインは
在庫切れで「通常1~2週間以内に発送します。」
となっている
メーカーは出荷停止にしたと発表…
注文が殺到するはずだが
パラマウントの日本支社はどうするん?

216:名無シネマさん
07/08/22 03:00:43 CJEPts0p
カネ カネ カネ
だから注文文は生産するんじゃねえw

217:名無シネマさん
07/08/22 06:20:46 cwRG1bS7
スピが激怒って2chレスでしか見たことないw

218:名無シネマさん
07/08/22 08:41:59 II7spyPu
脳内スピルバーグは激怒なんじゃないの?w

219:名無シネマさん
07/08/22 10:32:19 oDPFHefZ
18か月限定ってNYタイムズの記事だけで、公式にはどこも流してないのでは

220:名無シネマさん
07/08/22 10:47:58 EDpzsdDd
まあ公式に
お金幾ら貰ったからウンヶ月だけHD DVDのみにします
なんてアナウンスはしないだろうけどね。
でも、仮に18ヶ月が本当だとしても、その後BD出すことが確約されてるわけじゃないからねえ。
いずれBDで出さざる得ないなんて言ってる人いるけど、
そんなにBD優位なら今回の離脱もなかったわけで
甘すぎるんじゃないって気がしないでもない。

221:名無シネマさん
07/08/22 10:56:53 b+H0VTxw
ダイハード4.0のDVDが11月7日発売なんだが
(一般向け告知解禁日が9月7日)
同時発売でUMDソフトは出るが
BDソフトの発売予定は無いとのこと

フォックスも次世代には消極的になってきたなぁ
秋の新作ソフト、ゼロだもん

222:名無シネマさん
07/08/22 11:00:12 QoAqnj04
>>221
それってHDDVD発売はあるの?
次世代に消極的なんて言うって事はないのか。

何がイヤって北米だとちゃんと売るんだよなぁ・・・どうせ・・・

223:名無シネマさん
07/08/22 11:01:30 QoAqnj04
あ、ていうか単純に遅れて販売されるだけかもしれないけどな。
新作でDVDと同時発売じゃないソフトも多いんだし。

224:名無シネマさん
07/08/22 11:04:46 FEUj3szF
>>221って日本版? 北米版はアナウンスされてるけど…
URLリンク(www.stereosound.co.jp)

225:名無シネマさん
07/08/22 11:26:32 oY3zgihH
>>220
なんだかんだ言ってBD優位と予想する人が多いからだろ
PS3は今後何千万台も売るゲーム機だしな


226:名無シネマさん
07/08/22 11:29:03 /ed6SwXy
>>222
FOXはBDオンリーだよ。

227:名無シネマさん
07/08/22 11:46:28 b+H0VTxw
>224
少なくとも日本盤の発売予定は無い(現時点では)
ワーナーも「300」以降のリリース予定無し

日本市場で頑張っているのはディズニーだけ
ソニーだってスパイダーマンのボックス以外に
もっと新作売れよ

228:名無シネマさん
07/08/22 11:48:58 sZC1jOqA
ブルーレイってそんなに綺麗なの?

229:名無シネマさん
07/08/22 12:05:47 QoAqnj04
>>227
一応HDDVDではVフォーヴェンデッタは9月に発売されるけどね。
それ以外のソフトは軒並み延期・・・

ていうか何故か買いたいソフトはhDDVDだけ・・・嫌がらせかよ。

230:名無シネマさん
07/08/22 12:26:54 Wao/+98I
つーかそろそろAVだせばいいのに。
どっちの陣営でも映画独占よりよっぽど効果あると思うがな、

231:名無シネマさん
07/08/22 12:29:24 eT0ymhbd
2007/10/12(金)
リーピング Blu-ray ワーナー・ホーム・ビデオ

未定
テイキング・ライブス Blu-ray ワーナー・ホーム・ビデオ

出るじゃん。

232:名無シネマさん
07/08/22 12:33:08 /ed6SwXy
>>230
アダルト?
BDで結構出てるよ

Hi-Vision 人妻COLLECTION(Blu-ray Disc) (Blu-ray - 2007)
性欲総合病院ナースのお仕事Blu-ray COLLECTION ほしのみゆ 一色あずさ 高井桃 日向ゆず葉 折原まみ 姫野りむ (Blu-ray - 2007)
ギャルロワイアル~紅音ほたる×椎名ちひろ~(Blu-ray Disc) 紅音ほたる/椎名ちひろ (Blu-ray - 2007)
Hi-Vision Debut(Blu-ray Disc) さくら奈々 (Blu-ray - 2007)
Excite ビーチバレー(Blu-ray Disc) アダルト (Blu-ray - 2007)
EROIST(Blu-ray Disc) (Blu-ray - 2007)
初撮り素人(Blu-ray Disc) (Blu-ray - 2007)
TMA Hi-Vision Revolution 2007(Blu-ray Disc) アダルト (Blu-ray - 2007)
GLAY’z専属モデル 秋菜楓&上原優実 SEX全裸vacation in GUAM(Blu-ray Disc) 秋菜楓/上原優実 (Blu-ray - 2007)
Hi-Vision Debut 香坂百合(Blu-ray Disc) 香坂百合 (Blu-ray - 2006)
GLAY’z専属モデル 上原優実(女子校生)(Blu-ray Disc) 上原優実 (Blu-ray - 2006)


233:名無シネマさん
07/08/22 12:34:20 /ed6SwXy
>>221
FOXはロッキー・ザ・ファイナル出すじゃん

234:名無シネマさん
07/08/22 12:36:20 EDpzsdDd
>>225
でも、「PS3が参入理由」と言っていたパラマウントは去るわけで
少なくともパラマウントにとってはPS3は期待以下だったわけでしょ。

パラマウントを振り返らせるには
PS3が大逆転で盛り返すか、
HD DVDばりに安いBDプレーヤーが出て価格競争にも勝つ
とかないと難しいんじゃないかな。
PS3はもう絶望的だから、松下あたりが頑張るしかないと思うんだけど、
いまいち松下の本気が感じられない

235:名無シネマさん
07/08/22 12:40:55 /ed6SwXy
>>234
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
>Warner Home Videoのマーケット管理担当上級副社長ステファン・ニッカーソン氏は、
>300は7月31日以来、Blu-ray版が約19万本、HD DVD版が9万7000本売れたと報告している。

BD優位ってのはこういう同タイトルで実売に大きな差が出てるのもあるんじゃない?
パラマウントはそういう弾を持ってなかったのかもしれないけど。

236:名無シネマさん
07/08/22 12:45:28 vRGBJxm3
次世代なんて一般人は必要としてない
一部のヲタだけが買ってるだけ
需要がないわけだから供給しない
あたりまえ
LDみたいに消えてくさDVDと供にな

237:名無シネマさん
07/08/22 12:47:15 QoAqnj04
一般人一般人・・・何も興味を示さず何の知識もない癖にえらそうに振舞う事に必死な枠の中に納まる人がどうかしたか?

238:名無シネマさん
07/08/22 12:51:17 EDpzsdDd
>>235
決まってそれ出してくるけど
そういう数字が出た上での離脱なんだから、
そのニュースにはバリューがなかったってことでしょ、
少なくともパラマウントにとって。

>パラマウントはそういう弾を持ってなかったのかもしれないけど。
トランスフォーマーは結構なビックタイトルだと思うけど、HD DVDのみって発表出したね

>>237
いちいち噛み付かない

239:名無シネマさん
07/08/22 13:01:20 QoAqnj04
>>238
ワーナーもマトリックス、バッドマン、コンスタンティンなんかはHDDVDのみだな。
ただ以前このスレでBD-javaの問題があるという話があったから、
技術的な問題故か。

或いは、より豪華な仕様なやつが待ち構えているのか・・・?

240:名無シネマさん
07/08/22 13:51:10 b+H0VTxw
>>239
業界誌見ると
ワーナーのHD-DVD
マトリックス、バッドマン、コンスタンティンは
発売リストに記載無し
現時点で発売日確定がVフォーヴェンデッタとタイタニック

>>231
業界誌の広告、記事なんで
今号で出てるのは11月2日発売
DVDだとゾディアック、ラッキー・ユー、タタリ呪いの館
11月発売のBD無しということ

フォックスもそう

241:名無シネマさん
07/08/22 14:00:39 /ed6SwXy
>>パラマウントはそういう弾を持ってなかったのかもしれないけど。
>トランスフォーマーは結構なビックタイトルだと思うけど、HD DVDのみって発表出したね
いや、既発売のタイトルでワーナーのような大きな差が付くタイトルが無かったんだろうなという事。
もし自社のタイトルで「300」みたいな結果が出ていながらHDDVD独占にしたらキ○ガイでしょw

242:名無シネマさん
07/08/22 14:54:05 EDpzsdDd
>>241
いやいや、BDとHD DVDのタイトル販売数比率自体は
Amazonのランキング推移とか見る限り、
どこのメーカー・どのタイトルでもそれほど変わりがないと思うよ。

参考までに他スレの他の人がカキコしたAmazonランキング転載

トップガン(Blu-ray)
Amazon.co.jp ランキング: DVDで266位
トップガン(HD DVD)
Amazon.co.jp ランキング: DVDで2,630位

ザ・シューター/極大射程 スペシャル・コレクターズ・エディション (Blu-ray)
Amazon.co.jp ランキング: DVDで324位
ザ・シューター/極大射程 スペシャル・コレクターズ・エディション(HD-DVD)
Amazon.co.jp ランキング: DVDで7,946位

ドリームガールズ スペシャル・コレクターズ・エディション (Blu-ray Disc)
Amazon.co.jp ランキング: DVDで1,040位
ドリームガールズ スペシャル・コレクターズ・エディション (HD-DVD)
Amazon.co.jp ランキング: DVDで18,002位

M:i-3 ミッション:インポッシブル3 スペシャル・コレクターズ・エディション (Blu-ray Disc)
Amazon.co.jp ランキング: DVDで23,541位
M:i-3 ミッション:インポッシブル3 スペシャル・コレクターズ・エディション (HD-DVD)
Amazon.co.jp ランキング: DVDで43,045位


これでもBDは全て発売・販売中止という結論

243:名無シネマさん
07/08/22 14:57:10 ffj9sAfF
レミー 11/4
ワールドエンド 12/5 BD同発願う。

244:名無シネマさん
07/08/22 15:03:21 oY3zgihH
>>234
今はPS3が400万台しかでてないから
ただゲーム機はだんだん値が下がる
ぼろぼろだった旧XBOXですら3000万売ったし
勝ハードのps2は一億以上だしな
長期的な視点にたてば影響力は馬鹿にならない
だから多数の人間はBD有利と予想する

パラマウントがどうして降りたかという理由は
パラマウントの幹部にでも聞けばいい話
ただ俺はBDがだめだから降りたというより
政治的なことを感じるけどな

245:名無シネマさん
07/08/22 15:44:11 DfY+zMHU
とりあえずマイケルベイがアフォなのはよくわかった

246:名無シネマさん
07/08/22 15:46:02 QoAqnj04
>>240
ああ、途中で発売延期になったんだよ。
ちょっと前まではそれらも発売予定だった。

247:名無シネマさん
07/08/22 16:16:42 /ed6SwXy
>>242
co.jpだったらそりゃそのくらいの差が出るわなw
パラマウント・ジャパンはいい迷惑だろう。

北米のパラマウントの両規格発売ソフトは「300」ほど差が出てなかったり、
そもそも30万本とか売れてなかったんじゃない?

248:名無シネマさん
07/08/22 16:31:52 EDpzsdDd
>>244
俺もHD DVDとBDで比べれば
パラマウント離脱を受けてもBD優位なのは間違いないと思ってるけど
まず現実見ないと。

>ただゲーム機はだんだん値が下がる
いずれはPS3も下がるとは思うが、
それがいつか、値下げで売れるかは不明。
PS3がゲーム機競争で苦戦してるのは事実、
「PS3が参入理由」だったパラマウントが離脱したのも事実。

>パラマウントがどうして降りたかという理由は
>パラマウントの幹部にでも聞けばいい話
公式では
「現行のサービスを詳細に評価」した結果、特に技術やコスト面などで
「HD DVDの明らかな優位性を確認した」
ってはっきり言ってるね。
政治的うんぬんは推測でしかない。

249:名無シネマさん
07/08/22 17:02:02 vRGBJxm3
>>244
ゲーム機が売れても映画ディスクが売れるって保証はない

250:名無シネマさん
07/08/22 17:05:12 EDpzsdDd
>>247
>北米のパラマウントの両規格発売ソフトは「300」ほど差が出てなかったり、
このサイトでAmazon.comのランキング推移確認してみれば?
URLリンク(www.hdgamedb.com)
パラマウントもワーナーも両規格の比率は同じようなもんだから。

>そもそも30万本とか売れてなかったんじゃない?
そんなに売れてる次世代タイトルがあったなら、もっと話題になってるわーなー。
トランスフォーマーが両規格で出てたら300の数字は超えたんじゃないかと思うけどね。

両規格の数字の比較だけすれば誰の目から見てもBD優位だったのに
あなたの表現借りればキ○ガイ沙汰って言われてもおかしくないのに
パラマウントはBDから離脱した。
それなのに18ヶ月後にはBDに無条件で戻ってくるってのは
根拠は何なの?ちょっと甘いんじゃないの?って言いたかった

251:名無シネマさん
07/08/22 18:23:38 /ed6SwXy
パラマウントが両規格合わせて数万本とか10万本とかだけなら納得がいくじゃん。
とりあえずまだウチは次世代で儲けるには早いと、噂の1.5億ドル+HDDVDでの利益で1年半様子を見る。
1年半後、多分ますますBD全体とHDDVD全体の差が開いていたらBDにもソフトを供給する、
という考えに至るのは別に甘いとかそういう問題ではないのでは。
市場が成熟してなければすぐBDに供給はしないかもだが。

252:名無シネマさん
07/08/22 19:19:11 oS93VSbs
どちらが勝っても人類に未来はない

253:名無シネマさん
07/08/22 19:29:39 QoAqnj04
なんか当分DVDの視聴が続くのにガックリ。

254:名無シネマさん
07/08/22 23:36:54 LNk1nssY
>>194の下3行が真相だろうな・・・

ここでユニバーサルがBD参入表明して
パラマウント涙目展開キボン

255:名無シネマさん
07/08/23 01:30:12 bJIa13jF
BD、HDDVD両刀の俺はパラマウントの新作にはそんなに興味ないが、
「ゴッドファーザー」「地獄の黙示録」「レッド・オクトーバーを追え」
「アンタッチャブル」「フォレストガンプ」あたりが日本発売されたら大満足。

アメリカでの廉価HDDVDプレイヤー(トランスフォーマー同根)の売れ行きが楽しみだね。

256:名無シネマさん
07/08/23 03:19:51 kQFquNLS
ジュラシックパークはいつでるのかなぁ。これ出たらHDDVDプレイヤー買う予定なんだが
BTTFも待ってる。待ってるよ、ユニバーサル

257:名無シネマさん
07/08/23 06:22:57 uxuuvAjk
地獄の黙示録はジェネオンかな?
フォレストガンプは早く欲しい、手元に置いておきたい映画の筆頭。

BTTFもいち早く出すべきだと思うんだけどなあ。今度は字幕位置は統一で、画角も正しくね。

258:名無シネマさん
07/08/23 07:35:39 R/fnemOT
BTTFってDVDの中でも画質は良くなかったけど…
BDになるとどうなるのかなー

259:名無シネマさん
07/08/23 08:39:27 CtXbLtAT
>>258
かなり悪いよ

260:名無シネマさん
07/08/23 08:47:16 zMAiRatR
BTTFが出るとしたらユニバーサルだからHD DVDだべ
ゴッドファーザーは早く見たい

261:名無シネマさん
07/08/23 09:29:46 0/rQ99Ai
東芝、HD-DVD支持見返りに170億円・米紙報道
URLリンク(it.nikkei.co.jp)
>ニューヨーク・タイムズは、パラマウントの親会社バイアコムの幹部の話として、
>パラマウント側が東芝から総額1億5000万ドル(約170億円)相当の「奨励金」を受け取ると報道。
>別のメディアはパラマウントが5000万ドル、
>同社と関係が深く同じくHD―DVDの単独採用を発表したアニメ映画大手
>ドリームワークス・アニメーションSKGが1億ドルをそれぞれ受け取ると報じた。

(´・ω・`)

262:名無シネマさん
07/08/23 11:45:12 gJYJU+iB
>>256
ジュラシックパークなら
スターチャンネル・ハイビジョンで放送したのを録画したけど、
かなりキレイだったよ
それをBDで焼いたら満足した

既に特典映像満載のDVDを持ってるなら
WOWOWやスターチャンネル・ハイビジョンの録画で充分


263:名無シネマさん
07/08/23 14:14:32 CtXbLtAT
つーか同じストーリーはまったく同じなのに、ちょっと画質がいいからってだけで買い替える俺馬鹿だwww

264:名無シネマさん
07/08/23 16:14:59 0/rQ99Ai
「パラマウントHD DVD独占供給の舞台裏」を各社に聞く
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

265:名無シネマさん
07/08/23 18:16:28 CDNS1I2T
どっちが主流になるか、教えてください。

266:名無シネマさん
07/08/23 18:30:52 MecRKW1W
THDディスク

267:名無シネマさん
07/08/23 19:02:11 K6vYQawF
>>263 アンタと友達になりたい。

268:名無シネマさん
07/08/23 19:11:50 R/fnemOT
好きな映画ならば買い換えたい。そして好きな映画に限って延期あるいはHDDVDのみ。
フォーリングダウンとかは北米ですら発売されてないから、
まだまだ当分先かな。

269:名無シネマさん
07/08/23 20:32:14 SR3+93aV
そんなにお金を使って儲けが出るんでしょうか

270:名無シネマさん
07/08/23 22:00:24 5xKjhylT
とりあえずHD DVD買っておけばユニバーサルとパラマウントの作品が見れるってことでいいんだよね?

271:名無シネマさん
07/08/24 06:07:29 GhbXKOpJ
第二のVHDになる可能性MAXだけど、刹那主義なお方ならGO!

272:名無シネマさん
07/08/24 08:49:07 CFbALqN/
>>271
それ言ったらBDもじゃんw

273:名無シネマさん
07/08/24 08:57:05 JfHaeUy2
>>254
その、ユニバースはこういう考えのようで。(省略しまくりなので詳しくはリンク先へ)

>実はユニバーサルは年内にもBDでのパッケージソフト発売を計画していた。
>ところが、この話が急にご破算になった。

>戦争を継続したい理由を「2つのフォーマットが併存していた方が、機器メーカーによる競争で価格が下がり、
>消費者、映画スタジオ、流通の3者にとって都合が良いからだ」と話している。

>「現在、HD DVD市場は危機的な状況であり、ユニバーサルが両フォーマットをサポートすれば、
>HD DVD市場は維持できなくなる。だからこそ、HD DVD単独サポートを続けることでフォーマット戦争を継続させなければならない」
>と考えているからだ。

URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

274:名無シネマさん
07/08/24 08:59:30 JfHaeUy2
ユニバースってなんだよ、俺...

275:名無シネマさん
07/08/24 09:36:18 L7T39ZAc
ツタヤで次世代DVDがレンタル出来る様になるのは何年後ぐらいですかね?

276:名無シネマさん
07/08/24 20:41:53 kyTWoxQv
ユニバG


277:名無シネマさん
07/08/25 09:12:43 izL5LbJZ
>>275
早くて今年の年末
丁度良いのは北京五輪商戦~来年末の間
遅くて2~3年後

こんなとこかと
あとはまぁ、Blu-rayのみだろう
HD DVDは厳しいかもね、ツインフォーマットじゃないと苦しいな

278:名無シネマさん
07/08/25 09:45:18 dn2D1IwE
PS3の売れ行きがかなり鈍化しているのも大きいよ
ゲーム最大手がPS3ソフト(XBOXも)の開発を中止して
全面的に任天堂にシフトするわけだし
これ以上PS3の伸びが期待できなくった

BDは安いプレーヤーも出さないと
PS3に引きずられて死亡しちゃう
もちろんHD DVDもかなり厳しいのも事実

映画ソフトも両方式とも新作はぼちぼち売れてるが
旧作は全然だめ という状況だもんな

279:名無シネマさん
07/08/25 09:48:09 83tN594Y
>>278
そりゃだって新しく買うならブルーレイとかだけど、
持ってるものを買い直すほどのことはないでしょ。
だいたい買っている人にしても、まだほとんどの人が高画質を享受出来るような環境にないと思うしな。

280:名無シネマさん
07/08/25 13:51:32 mqdu9YTu
BD/HDを買っても今まで買ってきた&録画したDVDは見られるんだから、
移行するのはVHS時代より簡単だと思うんだけどな~。
PS3もあるのに、なかなかどころかほとんど普及する気配がないよね。
地デジに切り替わる2011年まではDVDでいっちゃうっぽいなぁ。

281:名無シネマさん
07/08/25 16:07:38 a/7QHxve
・HD DVDが普及するためには
ワーナーを取り込みHD DVDのみの契約をさせる
ディズニーが参入する、さらにHD DVDのみの契約をさせるw
ワーナーあたりが日本でも廉価版をだして1980円程度で売る
ある筋から調達した資金で100㌦プレーヤーをばらまく

#HD DVDはいわゆるケータイ販売奨励金みたいなことをやってるわけだ
ケータイと違って消費者へのメリットは無い様だが

・Blu-rayが普及するためには
ソニーに出血してもらいPS3を250㌦プレーヤーとしてばらまく
ワーナーあたりが日本でも廉価版をだして1980円程度で売る

#Blu-rayのほうが楽だね

282:名無シネマさん
07/08/25 16:31:26 y5H1EIEM
>>281
に追加

・HD DVDを普及させるためには
HD DVD-RW対応機を発売させる
H.264エンコを標準搭載してDVDに録画できるようにする
家電メーカーを増やす
収録時間が短いものに関してはツインフォーマットにする
パッケージデザインの変更

・Blu-rayを普及させるためには
松下にお願いして全録画機を2層に対応させる
H.264エンコを標準搭載してDVDに録画できるようにする
ユニバーサル、パラマウントを引き抜く
ワーナーと契約しBlu-ray専用タイトルを発売させる
ディズニーがHD DVDに逃げないよう囲い込むw
国内メーカーにお願いして邦画やドラマを発売してもらう
ツインフォーマットを策定して発売する
参入している名前だけの家電メーカーからも録画機を発売してもらう
廉価プレーヤの発売
パッケージデザインの変更

283:名無シネマさん
07/08/25 16:33:31 DYNEGrF3
アホらし

284:名無シネマさん
07/08/25 16:52:35 a/7QHxve
>邦画やドラマ
ここが欲しいんだよなあ
もちろん洋画も好きだけど

285:名無シネマさん
07/08/25 18:43:59 1mIcqdK9
日本嫌いの米国民主党がワーナーとFOXに
働きかけてるらしい・・・HD DVDでだせと

286:名無シネマさん
07/08/25 18:47:53 dTy7Aytc
チョニーの失敗

MD→HiMD
CD→SuperAudioCD
DVD→Blue-ray

287:名無シネマさん
07/08/26 01:40:33 +kUPvz1s
ミクシィでやたらとBDの宣伝しまくってる、キン肉マン、超ウザイ。


288:名無シネマさん
07/08/26 01:45:34 w2ZHJpFC
凍死場は、今回のパラの件を批判する人たちをクレーマーと呼ぶんだろうな

289:名無シネマさん
07/08/26 01:59:40 w2ZHJpFC
凍死場へのご意見・ご要望
URLリンク(www.webcom.toshiba.co.jp)

290:名無シネマさん
07/08/26 08:25:05 sQ3HElLQ
>>286
SACDは失敗とまでは言えないと思う。
クラシック愛好家はSACDじゃないと…という人も多いし、クラシックのソフトはコンスタントに出てる。
ジャズはそれに次ぐ感じかな。フュージョンはほとんど無いけど。

291:名無シネマさん
07/08/26 10:46:58 TZExYZMR
キチガイは放置しろ

292:名無シネマさん
07/08/27 05:50:20 /lEIKHep
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

BD-JAVAってどんなのだろう?
以前ここでマトリックスのBD化する際JAVAがどうのこうの言ってた人がいたんだけど。

293:名無シネマさん
07/08/27 06:07:21 5VP3hDbo
ハイビジョンに慣れるとDVDには戻れない
つまりさっさと移行しろ貧乏人

294:名無シネマさん
07/08/27 10:55:26 nsY2t7K9
ひどい釣堀になりつつあるな

295:名無シネマさん
07/08/27 16:34:35 r3XFNJby
年収2,000万超えてる俺でも
様子見。

296:名無シネマさん
07/08/27 17:43:57 y5yTQ6FB
ウソツケ

そんなにあったら買えるだろ
ドンだけドケチなんだよ

297:名無シネマさん
07/08/27 18:07:12 J4fxFmJU
単位が¥とは一言も書いてないからな インドネシアルピアかなんかだろ

298:名無シネマさん
07/08/27 19:53:01 voeKxVpV
俺は年収1600万しかないから様子みてるところ。CDもDVDも入れ物が変更された
きっと次世代も変更してくれるはず。それまでまってみる

299:名無シネマさん
07/08/27 21:09:02 69+Jo0ra
年収300万の俺、涙目。

300:名無シネマさん
07/08/27 21:47:43 H+cFFuSI
かなりの年収があって、様子見する人って次世代DVDに興味ない人のような気がするけど。
そもそもこのスレを覗いてるのが怪しい。
次世代DVDに興味あれば、1000万年収あれば、取り合えず手は出すだろう。


301:名無シネマさん
07/08/27 22:11:20 +Q51KgWX
どんな決め付けだよw
金あって、いつでも買えるからこそ 無駄な物は買わない。
よっぽどの大金持ち以外
フラットディスプレイの下のスペースやDVDラックは限られてるんだし。



302:名無シネマさん
07/08/27 22:26:48 bZbd7m0U
>>293
俺はPS3持ってるんだけどDVDでも十分だよ
BDは確かに綺麗だけどそんなこと気にするのオタだけだしな

303:名無シネマさん
07/08/27 23:46:29 tdmCCoww
「映画」が好きなんじゃなく
「ハイビジョン(HD DVD/BD)を観ている自分」が好きなんだろう

ここは映画板

304:名無シネマさん
07/08/28 02:32:28 YD41GQgd
クラシック板にもSACDスレあるよ。
好きな作品をHigh Definition・High Densityで見たい・聴きたいというのは自然な気持ちだと思うが。
勿論強要するのは論外だけど。

305:名無シネマさん
07/08/28 02:37:00 23VqlXOw


東芝は原発が安全稼動するまでHD-DVD発売停止処分でおk?




306:名無シネマさん
07/08/28 03:53:00 nzikgAmG
意味が分からん

307:名無シネマさん
07/08/28 10:55:56 eEQN11iD
>>304
別にDVDでいいじゃん、って凡作ばっかのうちは
普及しないだろうな
美麗な画でパイレーツオブカリビアン観て楽しいか?っていう

308:名無シネマさん
07/08/28 11:00:45 aZLJipjZ
むしろ、画が綺麗とか大画面とか音がいいとか
映画本筋以外の要素がなければ楽しめない>カリビアン

309:名無シネマさん
07/08/28 12:28:00 YD41GQgd
キーラ・ナイトレイは高精細で見たいw

310:名無シネマさん
07/08/28 12:39:14 2uy2dL10
的確なレスばかりw
パイレーツ・オブ・カリビアンwww

311:名無シネマさん
07/08/28 17:02:12 B8e0+i8w
パラマウントへBD復帰のメールを送ろう!!
URLリンク(www.remote-system.com)

「Bru-lay販売停止に関してのコメントより抜粋」
今回の決定に際して、お客様から頂戴したご意見、ご要望は、本社に申し伝えます。
その他、ご不明な点がありました際には、どうぞご遠慮なくご連絡下さいますようお願い申し上げます。
URLリンク(www.paramount.jp)


312:名無シネマさん
07/08/28 17:24:46 aZLJipjZ
聖林メジャーがユーザからのメールで動かされる良心的企業だったら
狐や鼠がHD DVDに参入してもおかしくないわな

313:名無シネマさん
07/08/28 19:27:11 zGzDAY90
Blu-ray
・10/2発売
"Master And Commander: The Far Side Of The World" (マスター・アンド・コマンダー)
"Day After Tomorrow" (デイ・アフター・トゥモロー)
"David Gilmour: Remember That Night" (デヴィッド・ギルモア:Remember That Night)
・10/9発売
"Edward Scissorhands: Special Edition" (シザーハンズ)
"The Fly" (ザ・フライ)
"From Hell" (フロム・ヘル)
"Amityville Horror" (悪魔の棲む家)
・10/23発売
"Home Of The Brave"
"Mr. Brooks"
"The Hills Have Eyes 2: Unrated"

HD DVD
・9/25発売
"Evening" ※HD DVD/DVD Combo Format
・10/16発売
"A Mighty Heart" (マイティ・ハート/愛と絆)
・11/13発売
"Pride And Prejudice" (プライドと偏見)
・11/20発売
"Star Trek The Original Series: The Complete First Season" (スター・トレック/宇宙大作戦 シーズン1)
・11/27発売
"Anchorman: The Legend Of Ron Burgundy: Extended Edition" (俺たちニュースキャスター)
"Old School: Unrated Special Edition" (アダルト♂スクール)
・12/4発売
"Battlestar Galactica (2004): Season One" (バトルスター ギャラクティカ:シーズン1) ※HD DVD/DVD Combo Format

314:名無シネマさん
07/08/28 19:46:27 t6Io/G8y
おまえら、本当にあほだなー
ソニーから金貰ってるのか知らんが。

勝つのは・・H・・

315:名無シネマさん
07/08/28 21:32:12 8NbrKIeo
>>313
スタートレックとギャラクティカがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!!!

HD-DVDかよ・・・
IOの両対応ドライブ買うしか・・・

316:名無シネマさん
07/08/28 22:42:46 7DaJN0Mv
キーラナイトレイと言えばプライドと偏見

コレは欲しい

317:名無シネマさん
07/08/28 23:02:18 YD41GQgd
BS-hiのベッカムに恋してもなかなか良かった

318:名無シネマさん
07/08/28 23:18:00 9WERC1gn
ギャラクティカいらん、ギャラクチカなら欲しいが。

319:名無シネマさん
07/08/29 00:01:47 icIfRBLL
マスコマって日本じゃユニバ?

320:名無シネマさん
07/08/29 00:09:21 kGDfKoNn
キーラならやっぱ穴だよ

321:名無シネマさん
07/08/29 00:19:47 rEG8Wp58
とりあえずキーラ中心に語るのやめようやw

322:名無シネマさん
07/08/29 02:09:57 773lcyjG
スタトレはリマスター版じゃなく現行版って本当?

323:名無シネマさん
07/08/29 19:36:31 XaLU3a0U
「ゴッドファーザー」トリロジーの完全修復作業を完了させ、
第1作と第2作を07年12月劇場限定公開、
そしてパッケージソフトによるリリースを予定しているというもの。

HD DVD発売予定

324:名無シネマさん
07/08/29 22:44:30 xhU5b6zv
HiVi情報か?
そういや北米じゃ11月にHD DVDでトレマーズ出るな。
ラインナップが強烈すぎるw

325:名無シネマさん
07/08/30 11:28:56 7qc1Vqmt
地獄の黙示録がHD DVD化されたら
少しは心が動かされるかもしれないけど

アンカーベイがあるからいいやw

326:名無シネマさん
07/08/30 12:29:20 VNxtePmr
どっちでもいいから
さっさと統一しろ!
SEDもさっさと出せ!

327:名無シネマさん
07/08/30 12:36:18 Z8WorCsE
>>326
久々に見たよSED。あれは一生でないと思うよ。

328:名無シネマさん
07/08/30 12:46:03 VNxtePmr
じゃあ何が出るの

329:名無シネマさん
07/08/30 13:03:07 3s1/uxJD
>>326
次世代DVD規格統一へ

ソニーと東芝が最終調整

というテロップを1時間前に銀行にあるLCDのテロップで見たよ。

330:名無シネマさん
07/08/30 13:06:35 3s1/uxJD
だぶるテロップになっちまったw

331:名無シネマさん
07/08/30 13:18:13 VNxtePmr
それに年前くらいのニュースだろ!
ほんとかよ!

332:名無シネマさん
07/08/30 13:18:51 Z8WorCsE
もし本当なら今頃ニュースで取り上げられててもおかしくないしな。

333:名無シネマさん
07/08/30 13:19:48 VNxtePmr
マケスピのニュースに出てないぞ!

334:名無シネマさん
07/08/30 13:21:19 T5JvOgWY
モチツケ 釣られたんだよ‥

335:名無シネマさん
07/08/30 13:24:02 3s1/uxJD
>>331
俺もおかしい(古い)なと思ったよ

でもテロップに流れたというのは事実

なんで松下が入ってないんだとも思った

336:名無シネマさん
07/08/30 13:30:05 VNxtePmr
嘘ついたら
ハリセンボン春菜でオナニーな!

337:名無シネマさん
07/08/30 13:37:02 3s1/uxJD
>>336
ハリセンボンならどっちでもウェルカムだ

それにしても東芝製品を買った人はかわいそうだな

色々な言葉で自分を慰めなくては



338:名無シネマさん
07/08/30 13:38:04 Z8WorCsE
パラマウントが出所不明なお金でHDDVD側になったばっかりで、
そんな事ありえんし。

339:名無シネマさん
07/08/30 13:43:20 3s1/uxJD
世の中ありえないことばかりだよ

340:名無シネマさん
07/08/30 14:07:13 AlRn4wYE
まだ我慢の時期だ
とりあえずギャラクシークエストの廉価は本当に発売されるのか心配なんだが
(≧m≦)プププププッ

341:名無シネマさん
07/08/30 14:29:22 M5Pd5KRK
11/28 HD DVD 隠し剣 鬼の爪 \5,040
URLリンク(r.tower.jp)


11/28 HD DVD たそがれ清兵衛 \5,040
URLリンク(r.tower.jp)


11/28 HD DVD 武士の一分 \5,040
URLリンク(r.tower.jp)

342:名無シネマさん
07/08/30 15:03:09 3QvupDiH
>>338
URLリンク(jp.reuters.com)
パラマウント・ホーム・エンターテインメントのエイブリー社長はロイターに、
品質やプレーヤー価格、製造コストの点で優れているとして、
今後は「HD DVD」方式のみとすることを決めた、と語った。



343:名無シネマさん
07/08/30 20:08:24 Z+FyzZV5
>>341
これマジ?

344:名無シネマさん
07/08/30 20:39:18 asQ0VqGU
>>340
ギャラクエの廉価版なんて何度も出たじゃん。
誤爆か?

345:名無シネマさん
07/08/31 04:56:40 Z8Xr/fCd
>>344
予約できないから心配で他のスレでもファビョってる奴だよ

346:名無シネマさん
07/08/31 12:56:42 /pXxP3Eb
規格統一でもめてる間に
さらに次世代ディスク登場の予感

347:名無シネマさん
07/08/31 17:41:49 sPonflt2
TeraDiscテラワロス

348:名無シネマさん
07/08/31 20:28:03 bBO2dEHF
>>343
大マジ

349:名無シネマさん
07/08/31 23:39:14 JQqBo/VK
東芝、欧州向けに第3世代HD DVDプレーヤー2機種を投入
-パラマウントが「スタートレック」をHD DVDのみで販売
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
ソフトのラインナップでは、年末にパラマウントが欧州市場向けとしては初めて、
HD DVDのみでタイトルを発売。作品は「スタートレック」。ユニバーサルはTVシリーズ「Heroes Season1」を年末に発売。
また、ドイツのKinowelt Germanyからは、豊富なインタラクティブ機能を盛り込んだという「ターミネーター2 アルティメットエディション」がリリースを控えている。

 ほかにも、約30のヨーロッパの映画会社がタイトルを投入予定。
ドリームワークス・アニメーション、パラマウント、ユニバーサル、ワーナーブラザーズなどから10月から12月にかけて、
合計150本以上の新タイトルが発売されるという。



もうHD DVDの快進撃が止まりません。
次は日本でお願いします。

350:名無シネマさん
07/09/01 00:09:29 JRQQcLAN
もうさぁ
SONYは負け組み企業なんだからさぁ
悪あがきせずにさぁ
HDDVD作っちゃえばぁ

351:名無シネマさん
07/09/01 00:47:29 W5RyFke/
日本にトレッキーはいるの?

352:名無シネマさん
07/09/01 01:27:43 8falBt9w
ディアゴスティーニで商売できる程度にはいるようだ

353:名無シネマさん
07/09/01 11:13:35 p77yz8NU
a

354:名無シネマさん
07/09/01 11:29:36 c9BrV2ha
パラマウントの単独支持で意気軒昂だったが、結局ニールセンの全米集計では
いつも通りの BD 7 : HDDVD 3 だったな。


355:名無シネマさん
07/09/01 11:36:39 jiZNXZXa
今のシェアに何の意味もあらしまへん

356:名無シネマさん
07/09/01 15:38:45 rxa2qAso
>>354
それどんなハリセンボン?w

357:名無シネマさん
07/09/01 16:06:43 BtipMP/8
つーかここ日本だし

358:名無シネマさん
07/09/02 15:15:32 NQmHnmrM
日本はボーン・アイデンティティーも出ず、スプレマシーも廃盤の有り様

359:名無シネマさん
07/09/03 15:05:58 Ay/FUe82
ブレードランナー日本版ダメじゃん
一枚組とかふざけんな。

360:名無シネマさん
07/09/03 15:06:41 Ay/FUe82
キューブリックも出ないみたいだしorz
なめてんのか!

361:名無シネマさん
07/09/03 15:09:56 OAnB0n4A
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
ワーナー、「ブレードランナー」をBlu-ray/HD DVD化
-5種類の本編とフィギュアを同梱した24,800円のDVDも

362:名無シネマさん
07/09/03 15:17:02 Ay/FUe82
これ見てくれ
URLリンク(www.stereosound.co.jp)

URLリンク(www.stereosound.co.jp)

ちゃんとアメリカと同じもの出してくれないと困るよ。

363:名無シネマさん
07/09/03 15:50:26 QBZN45Um
マヂで罠は氏ねや

364:名無シネマさん
07/09/03 16:05:15 uXP7hJ4U
DVDだけ五枚組みかよ

365:名無シネマさん
07/09/03 16:34:17 OFmiU9QI
300も日本じゃHD-DVD/DVDコンボ出さなかったワーナーだから、なんとなく予想は
してたが案の定だったな…
次世代メディアはリージョンないし諦めて北米版のBD買うわ orz

366:名無シネマさん
07/09/03 17:15:55 BQebVEi3
「武士の一分」など、山田洋次×藤沢周平3部作がHD DVD化
-「たそがれ清兵衛」、「隠し剣 鬼」も
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

>>365
正確にはHDDVDには(今の所)リージョンはなく、
BDは日本は北米と同じリージョンA。

367:名無シネマさん
07/09/03 18:29:33 3euFf7/l
>>366
え?BDのリージョンは北米と日本は違うんじゃなかった?
同じだったっけ・・・・

368:名無シネマさん
07/09/03 20:51:33 7so8zg7q
BDのリージョンはアメリカと日本一緒
当初別にすると、アメリカ側が言ってきたが、パナソニックのBDチームが
「リージョン一緒にしないともうBDなんてやらねえ!」位の勢いで反対して通した
「DVDでアメリカ版と日本版で、明らかに画質に差があるのを日本のユーザーは長年我慢してきた」
とかの理由で頑張ったらしい


369:名無シネマさん
07/09/03 21:02:51 3euFf7/l
>>368
マジでぇえええええええ!?
やるじゃん!パナ!

370:名無シネマさん
07/09/03 21:23:22 pewGVVdV
>>369
BD信者のいつもの妄想だろうにw

371:名無シネマさん
07/09/03 22:43:11 dArBwy4p
ブレラン、それほど映画のヴァージョン違いにはいまさら興味はないが、
せめてDVD並みの特典はつけてくれよ・・・
これの為にBD機買うつもりだから。

372:名無シネマさん
07/09/03 23:00:05 Tue3jsvf
米版のBDボックスは
ファイナル・カットBD盤とDVD4枚という仕様

これってマジ?

373:名無シネマさん
07/09/03 23:27:47 7so8zg7q
>>370
-映画ファンとしては、リージョンが北米と同じになったことが、この上もなくうれしいのですが……

小塚:FOXとさんざんやりあった部分です。
でも、こだわって「絶対折れない」と主張して実現しました。
「これができないんだったらもうやめちゃう」というくらい。

DVDの時には、明らかに国際版とアメリカ版とでは画質が違う
というものがありました。しかしブルーレイでは
基本的にみんなアメリカで作っていますから、画質が違う、ということはなくなりますね。
日本の消費者にとってはうれしいことです。
実ははじめ、東アジアでは日本だけリージョンが違ったんですよ。
韓国はリージョン1なのに。だからさんざんケンカしました(笑)。

URLリンク(www.watch.impress.co.jp)


374:名無シネマさん
07/09/03 23:50:03 02KrN8Os
>>372
たぶんマジ
1982 Theatrical Version
1982 International Version
1992 Director's Cut
リマスターはDC最終版だけで、オリジナル版、完全版は旧来マスター
つまりLDマスターの流用
ワークプリント版はたぶんVHS並みの画質のはず
これならわざわざBDにしなくてもいいからね

375:名無シネマさん
07/09/04 00:24:22 8zVHF/7J
それならBD1枚にまとめて入りそうなもんだが、DVD5枚組とは別の生産ラインに
なる分そっちのがコスト高くなっちゃうんだろうか?

どちらもブレードランナーの公式サイトから予約のリンク貼られてるけど
URLリンク(bladerunnerthemovie.warnerbros.com)
アマゾンで$27.95のBDとHDのシングルパッケージで5枚組って書いてあるの
同じ5枚組でブリーフケース無しではこの値段だと勘違いして注文した人多そうだな。
URLリンク(www.amazon.com)
多分、ワーナーオンラインショップのが正しいと思う。
URLリンク(whv.warnerbros.com)
後で訂正して苦情きそうな予感。

376:名無シネマさん
07/09/04 01:15:28 R0nj9J/Y
日本語版高杉。特典いらないから安くしろっての。
北米のDVD4枚組でいいや・・

377:名無シネマさん
07/09/04 01:29:56 pAZobfdW
>>376
ワークプリント版は見ておいて損は無い


378:名無シネマさん
07/09/04 09:11:39 6sQVSNsN
損得の話じゃない

379:名無シネマさん
07/09/04 09:51:37 1mQ5t4ZU
ワーナーはHD DVDの方が仕様が良いから、ブレードランナーはHD DVD版を買うよ。


380:名無シネマさん
07/09/04 10:18:12 VEmIy2Mi
ワークプリント版って、ヴァギナが写っちゃってるやつ?

381:名無シネマさん
07/09/04 10:56:48 /6luBjYe
ワークプリント版見ると
あの「一つで充分ですよ」の正体が分かる

382:名無シネマさん
07/09/04 23:31:11 hpie47dQ
二つで、だろ

383:名無シネマさん
07/09/04 23:56:04 TbMmMSnF
うーん、最終版より完全版が好きなんだけどなー
完全版のBDが欲しい。

384:名無シネマさん
07/09/05 00:07:42 XlKZ2LED
キュー作品もブレードランナーも
ワーナーにとってはドル箱だから
必ず全部BDになるよ

385:名無シネマさん
07/09/05 06:46:12 Wkaycxlp
2001年ハイビジョンでみたいです。
日本版出して
お願いします罠

386:名無シネマさん
07/09/05 09:07:33 /ODCXecg
2001年は確かにハイビジョンで観たい

現行DVD版は諧調表現がイマイチで宇宙空間に縞模様が出る・・・

387:名無シネマさん
07/09/05 21:55:21 kqDGNK1p
ソニーが折れろよ、もう
糞にーの商品買いたくないんだよね、俺

388:名無シネマさん
07/09/05 22:13:42 XlKZ2LED
どこにでもキチガイが沸くなあ

389:名無シネマさん
07/09/05 22:55:41 298qa/1Z
>>387
アメリカではHD DVDが勝ちそうだから、ソニーの心が折れるのも時間の問題。

390:名無シネマさん
07/09/05 23:07:33 YfYzUHUk
「横浜FCが残留しそうだから」って言ってるようなもんだなw

391:名無シネマさん
07/09/05 23:42:24 kqDGNK1p
>>389
ほんと?
よかったよかった

392:名無シネマさん
07/09/06 02:07:49 m8QBw1rK
>>366
今気付いたw

藤沢周平三部作が出るのか。
HD DVDは松竹が頑張ってるから邦画に強くなりそうだな(BDに比べて)
うーん、どっち買うか悩む・・・。

393:名無シネマさん
07/09/06 02:57:43 pKMQ00pH
何で松竹はHDなんだろ、米国ならともかく日本じゃ売れないの明白なのに

「再生機はHD DVDしかありませんよ」
「BDはPS3ユーザーだけ、子供だけ」
「だから邦画みたいなのはHD DVDユーザーしか買いません」

とか言われて手篭めにされてんのかな
そうでなきゃ東芝が袖の下渡して囲ってるくらいしか理由が思い浮かばん

394:名無シネマさん
07/09/06 05:18:28 SvIWk9m7
アメリカでのトランスフォーマーのHD DVD発売日が決まったぽ
URLリンク(www.superherohype.com)

395:名無シネマさん
07/09/06 06:13:48 pKMQ00pH
何という仕様…orz

北米盤でこれだと日本盤心配だなぁ

396:名無シネマさん
07/09/06 14:06:58 6kmyNByL
ロスレス音声無しってふざけてんのかパラマウント…
ドリームガールズもそうだが特典別ディスクなら十分いけるだろうに
しかも噂の追加映像版でも無いみたいだし、後から完全版出すつもりかね


397:名無シネマさん
07/09/06 15:07:51 tj90rl+S
ブルレイまで残しておく気なんだおw

398:名無シネマさん
07/09/06 16:33:52 G/ZGKH6m
>>396
完全版って

>アメリカでは9/21から劇場版で未公開だったシーンを追加した
>ターボ・チャージバージョンをこのIMAXで公開する事が決定した。
URLリンク(www.michaelbay.com)

このこと?

399:名無シネマさん
07/09/06 16:43:36 zjZD41Je
HD DVD独占供給にするならするで
もっと気張らんかいパラマウント!って感じだな
セコい会社だわ。

400:名無シネマさん
07/09/06 17:35:08 3RC7cTxf
>>398
18ヵ月後にロングバージョン+ロスレス音声でBDで発売

401:名無シネマさん
07/09/06 17:50:19 /es6huJJ
妄想情報はいりません

402:名無シネマさん
07/09/06 19:03:38 6kmyNByL
>>398
そうそう、それのことです。
まぁまだ公開してないし、完全版と言えるかどうかわからないけど

>>399
ホント期待してただけに残念ですね。
最近コメディ?のような作品にロスレス使ってたから
てっきりこれ以降ロスレス使うと思ったら、この手抜き仕様…
こういう作品こそ高音質が力を発揮するだろうに勿体無い

403:名無シネマさん
07/09/06 19:18:06 pKMQ00pH
TFは150分近いし、まぁ長尺に入る部類の作品(完全版?は170分)
こういう場合、インタラクティブ機能も入れると30GBじゃ足りないんだろう

平均Mbpsとか地デジ以下になってんじゃないのかな
そりゃ放送用とセル用の数値を比べるのは無意味なんだけど、何だかなー
せっかくの次世代なんだからもっとゴージャスにして欲しいよね

404:名無シネマさん
07/09/06 19:35:14 myQ+dMmV
>>400
ありそうだなww

405:名無シネマさん
07/09/06 19:47:55 gO/+bb3r
ダイ・ハード日本でも全作ブルレイ発売だって。

406:名無シネマさん
07/09/06 19:50:30 KzjYQxuV
FOXはBD寄りか

URLリンク(ja.wikipedia.org)

407:名無シネマさん
07/09/06 19:59:12 I7ii8A6G
そうでしょ
BD+付けさせて自分好みの仕様にしたぐらいだからな

408:名無シネマさん
07/09/06 20:17:31 ZIq18dOq
>>406
何を今更・・・

409:名無シネマさん
07/09/06 20:34:38 MBiHKutE
トランスフォーマー来たか!
早く日本でも発売しろや!

410:名無シネマさん
07/09/06 20:56:20 LgzeHM5f
ここにいるみんなは既に次世代DVDプレーヤ持ってるの?
オレもそろそろ買おうかと思うのだが、
ソフトラインナップ見るとどうしてもHD DVDプレーヤになってしまう。
ここでHD DVDプレーヤ持ってる人いる?
実際使ってみてどうだろう、やっぱりBDで発売待ったほうがいいのかな?

411:名無シネマさん
07/09/06 21:04:02 B/2ENJqy
HDDVDは5.1chまでしか再生できないから糞
トップガンの6.1ch、どうやって聞くんだよ!
氏ね芝

412:名無シネマさん
07/09/06 22:46:49 iYzGq6ry
>>405
発売日でたの?
知ってたら教えて

413:名無シネマさん
07/09/07 01:34:38 ypMJCic0
>>410
欲しいと思ったときが買い時


俺も興味あるからこのスレ覗いているが今は待ちだな。
ベータVSVHSの教訓を生かそうぜ

414:名無シネマさん
07/09/07 02:08:49 1xAeFudl
ダイ・ハードなら」AVヲチにある

415:名無シネマさん
07/09/07 06:06:37 hZ5FvHXq
>>412
FOX、「ダイ・ハード4.0」を11月にBD/DVD/UMDビデオ化
-シリーズ全作品もBD化。BD-BOXやDVD-BOXも
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

416:名無シネマさん
07/09/07 08:26:04 NaLgvSHj
ダイハード4早過ぎワロタw

417:名無シネマさん
07/09/07 08:36:27 d3546J9o
でもトランスフォーマーも向こうじゃ年内に発売するんだし。
公開から約1ヶ月で発売発表とは、早くなったなぁ。
もういっその事劇場公開と同時に発売すればよくないか。

418:名無シネマさん
07/09/07 08:42:40 PvY/cZth
ダイハード4って上映終了してからまだ1ヶ月経ってないかな?
発表するにしても確かに早いね

419:名無シネマさん
07/09/07 09:41:00 6is7SvPc
不発だったものはとっとと売って金回収しないとな

420:名無シネマさん
07/09/07 10:26:03 /x0pfwPK
ここまできたら上映後に宣伝入れちゃえよ

421:名無シネマさん
07/09/07 10:37:58 x3dFPoZp
DVDとかが先行で「続きは劇場で」ってなったりな

422:名無シネマさん
07/09/08 06:26:08 WTtL6GC9
早いのは嬉しいが年明けに1~4ひとまとめにしたBOX仕様が出そうな予感


423:名無シネマさん
07/09/08 06:31:33 g9+qbOYO
>>422
同時に出るって

424:名無シネマさん
07/09/08 06:46:23 0irIOAFV
日本で売るBDやDVDって↓のUnratedとかはどうなってんだろ?
URLリンク(www.stereosound.co.jp)

425:名無シネマさん
07/09/08 10:44:35 WtSeXDGX
>>410
持ってるよ。
ヤマダで3万弱で買えるのだからHD DVDに行けよ。
ユニバーサルとパラマウントはBDには逝かないから安心シナ。

426:名無シネマさん
07/09/08 10:51:30 WtSeXDGX
>>403
地デジも次世代も見た事あるんか?w 
で、放送は糞MPEG2だよ?
  
放送で最も高画質なWOWOWと比較しても、階調性と解像度感は圧倒的にHD DVDが勝っている。
画に奥行きがあり立体感が違いすぎる。
他にはWOWOWの3倍ほど大きい字幕もマイナス要因だね。

427:名無シネマさん
07/09/08 10:57:36 X968hWvk
セルは可変(固定もあるだろうけど)
放送は固定
数値じゃ比較できないでしょう。

WOWOWの巨大字幕は画の邪魔だし、輝度が高い・・・。
ビスタサイズでアップの画だと役者の顔に被りまくり。

428:名無シネマさん
07/09/08 11:02:07 g9+qbOYO
>>425
パラマウントは18ヶ月間だけHDDVD独占なんだよ。

429:名無シネマさん
07/09/08 11:09:58 WtSeXDGX
>>428
出所不明の怪しい情報を信じて18ヶ月間待ってれば?


430:名無シネマさん
07/09/08 11:29:06 Lm2IznCW
プレーヤーが例え5000円でもHDDVDは日本では欲しいのが無いんだよな。
ボーン・アイデンティティーやシュレック3も発売されないし。
キング・コングやトランスフォーマーは特に欲しくない。
アルティメイタムがソフトになる頃にアイデンティティーの発売とスプレマシーの再販が決まったら考える。
その間はロッキー、スパイダーマンBOX、ダイ・ハードBOXなどを買ってるわ。

431:名無シネマさん
07/09/08 11:47:03 WtSeXDGX
>>430
>キング・コングやトランスフォーマーは特に欲しくない。


>その間はロッキー、スパイダーマンBOX、ダイ・ハードBOXなどを買ってるわ。
如何にもトランスフォーマーが好きそうな人だと思うがな(笑)


432:430
07/09/08 11:52:37 Lm2IznCW
>>431
劇場で見たけど欲しくないものは欲しくない。
例えばハムナプトラもパイレーツ~も欲しくない。
なんで突っかかるわけ?誰だお前?

433:名無シネマさん
07/09/08 11:57:01 fxRH29cj
次世代ディスクってさー結局マスタリングが全てだよな
どうでもいいのが多い新作ハリウッド映画を綺麗な画でみても
しょうがないんだよなー。
過去の名作が良い状態でフィルム残ってなきゃ
全然意味無い気がする

434:名無シネマさん
07/09/08 11:57:35 WtSeXDGX
ゲハ餓鬼はこの板に来るなよ(笑)

435:名無シネマさん
07/09/08 11:58:57 WtSeXDGX
>>433
そうだね。
物体Xはオープニング数分はフィルムの痛みが残念ながら見られたよ。

436:名無シネマさん
07/09/08 12:00:13 Lm2IznCW
>>433
BS-hiの「2001年 宇宙の旅」は良かった。
以前書き込んだが、30年代の「オズの魔法使」も良かったよ。
逆に「太陽がいっぱい」や「ディーバ」などはお世辞にも良い状態ではなかった。

東芝が関わった作品なら「8人の女たち」辺りがHDDVDで出るなら考えるかもな。
オゾンやネオ・ヌーベルバーグ系も好きだしその辺がいつ出るかだな。

437:名無シネマさん
07/09/08 12:08:32 Lm2IznCW
>>434
ノラ・ジョーンズが好きだからダイアナ・クラールも好きだろうとか、
quasimodeが好きだからファイブ・コーナーズ・クインテットも好きだろうとか、
そういうタイプの決め付けはやめてね。

438:名無シネマさん
07/09/08 12:10:21 fxRH29cj
>>435
>>436
やっぱそうだよね~
DVDの時点で満足な画質じゃないやつとか発売されないんじゃないかと思って。。
じゃぁキューブリックは期待してていいのかな
映画館で観れなかった名作こそ
綺麗な画で観たいよ・・

439:名無シネマさん
07/09/08 12:20:37 LLs8Njeb
HD DVDになんでそんなに必死に突っかかるわけ?誰だお前?


440:名無シネマさん
07/09/08 12:26:26 Lm2IznCW
>>439
>ゲハ餓鬼はこの板に来るなよ(笑)
などと云うレスに対して遺憾に思ってるだけだが(ゲームはFF10当時を最後にやらなくなったし)。

それにジェイソン・ボーン三部作がきちんと出たり8人の女たちが出るなら買うつもり。
3万強の金は問題ないし、置く場所もあるが、今の所欲しいソフトが無いってだけだ。
BDの方が欲しいの(前述のなど)があったのでBD買ってるだけで、オゾンとか出るならHDDVDだって買うよ。

441:名無シネマさん
07/09/08 12:43:35 IiDUWTDk
連投する2匹のキチガイは消えて欲しい

442:名無シネマさん
07/09/08 13:39:15 g9+qbOYO
自分は寧ろ見たい映画に限ってHDDVDのみとか素っ頓狂な事になってやがる。
或いはまったく日本版発売の噂が出てこない映画とか。
スキャナーダークリーとか北米だとHDDVDもBDも出てるっていうのに。
マトリックスもHDDVDのみだし・・・

まぁ延期してる間にケース変更とかになったら嬉しいけど…

443:名無シネマさん
07/09/08 13:47:14 g9+qbOYO
>>433
まぁ元が全てなんだろうねぇ。
或いは過去の作品でも大作でお金が見込めそうなものとか。

ロードオブザリングスは何時頃BDになるのやら。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch