ヨカッタ★一人旅OKの温泉宿★イマイチat TRAVEL
ヨカッタ★一人旅OKの温泉宿★イマイチ - 暇つぶし2ch963:列島縦断名無しさん
04/05/31 07:00 m1x3qrYV
>>959
ありがとうございます。分かりました。

ついでに、こんなのも見つけました。
URLリンク(www.travel.eki-net.com)

あー。行きてー。
来月仕事一段落したら絶対行くぞー。

964:911
04/05/31 12:49 9L10kh5L
>>963
ああ、もしかして、まず一人旅のツアーを探したの?
それなら確かに見つからないかも。
その方法はあんまりお勧めしないです。
って言うのは、直前になって、一人可になったりする宿
たくさんあるから。人数で検索できるところ(JTBとか
旅窓とか)で、人数入れて検索する方がたくさん見つかるよ。

965:列島縦断名無しさん
04/05/31 13:32 pXVK+oYN
有馬温泉で二つほど

○上大坊
1泊2食16800円+入湯税150円。本当は1000円アップで
神戸牛のすき焼きコースを頼んでいたのに忘れられていて
普通の会席だった。客のあしらいなどは有馬の温泉旅館
というよりは民宿と思っておけば間違いなし。近所の
おばちゃんらしき人たちがたくさん働いてらっしゃいました。

お湯は天神源泉からの濃い金泉で掛け流し。なので効きそうだが
そもそも熱くて(98度)入れない。宿の人は「水で薄めて」という。
女性用はからんが2つしかない。私が入ったときは誰もいなかったけど、
続けて4人来て、そのうちの1人が水を足して一生懸命かき回して
さまそうとしてた。私はあまり長く暑いところにいると、のぼせて
気分悪くなっちゃうので、いったん入るのをあきらめました。
翌朝行ったら、そのときは掛け流されてなく、そのためか前日の
彼女たちの努力のおかげか、適温になっていたので入りました。
ガツンとくる、と聞いていたけど、それはよくわからなかったです。
肌はすべすべになった感じ。昭和初期のままのようなお風呂場は
風情がありましたです。部屋は改築されて新しいです。


966:つづき
04/05/31 13:32 pXVK+oYN
○ミント・リゾート・イン・アリマ
1泊2食14320円+入湯税150円。ペンションということですが、
どっちかって言うと研修施設のイメージ。部屋はビジホのような
感じで、きれいですが味気ない。会議室なんかもありました。
食堂も、夕食は学食を小さくしたような、朝食はまさに会議室の
ような雰囲気の場所でした。味はよかったです。
お風呂場もきれいで適温の金泉。あらかじめ薄めてあるような
気がします。それとも源泉が異なるからかな?よくわかりません。
ここのご主人(60歳代後半?)が、神戸の品の良いおじさま、
という感じで好印象。隣にあるクリニックと経営が同じで、
そのクリニックには温泉療法の専門医がいるので
湯治の相談にのってくれるかも、です。

967:列島縦断名無しさん
04/05/31 21:54 2mHtnC+1
>>965>>966

有馬温泉情報、乙です!
1度、有馬で一人泊やってみたいと思っていたので
良い情報ありがとうございます!

先日【ホテル花小宿】に予約の電話をしたら
7月までは土日いっぱいですと言われました。

1度あの旅館に泊まるのが、夢かなぁ・・

968:列島縦断名無しさん
04/06/01 00:13 kcdtKDog
北村が勝負かけてキタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ !!!!!

969:列島縦断名無しさん
04/06/01 00:13 kcdtKDog
誤爆スマソ

970:列島縦断名無しさん
04/06/01 02:08 e9Ss7Y19
先日、伊豆長岡のあずまや旅館に行ってきました。
アワビ踊り焼プラン+レイトチェックアウトオプション(通常10時→12時out)で\16,000でした。
客室や浴室の掃除が行き届いてない感少々ありましたが、
食事は美味でなかなかよかったです。
浴室は男女別大浴場が計2つしかありませんでした。
宿で源泉もってないし、おそらく賭け流し&循環併用タイプだと思います。
平日に行ったのでほとんど他の客も居なくてマターリできますた。

けど、私の宿泊直後にじゃらんとか料金upしてるんですよね・・・。
ちょっと今は高杉かもしれません。

971:列島縦断名無しさん
04/06/01 04:27 AKIBMWaw
>>964
おっしゃる通りの検索方法でした
どおりで見つからないわけだ(´・ω・`)

972:947
04/06/01 07:13 Gkd1Nb4V
つうわけで山代温泉 萬松閣いってまいりました。大雨にたたられましたが・・・

施設はかなり古いですが、(館内見回ってみたら、いまはここは使ってないのか?というところも)
部屋はかなりゆったりしていて立派。あと高台に位置しているので夜景が(・∀・)イイ!感じでした。
ただし、露天風呂つきの部屋ではありませんでした。指定しないとダメなのかな?
そのかわりむちゃくちゃ広くて、最初はイマイチ落ち着かなかったっす。

風呂は石造りで、泉質のことはよく分かりませんが。非常によい方だと思います。源泉は66度で、
熱いのが流れ出ていたのであれが源泉なんだろうと思います。
食事は夕・朝ともに部屋でしたので、一目を気にせずガツガツいきました(笑)。夕食はたしか11品
で、かなりうまかったっす。このへんはさすがだと思いましたね。

まあ、細かいところで、今のご時世にあわせた改善点もあるんじゃないかなあとは思いましたね。
そのへん、城崎とかのほうが行き届いている気はします。
北陸は、まだまだいいところありそうですね。


973:1
04/06/01 11:42 tqJjmPFe
1です。最近スレの延びが早いですね。
ということで次スレテンプレを考えてみました。
住人の方、ダメだしなど検討をお願いします。

985を踏んだ方、立てていただけるとありがたいです。
(私が立ててもいいんですが、アク禁とかもありえるので)

ヨカッタ★一人旅OKの温泉宿★イマイチ★2泊め

(タイトルが長くてダメな場合)
一人泊OKの温泉宿★2泊め

まだまだ探すのに苦労する温泉一人泊の宿。
温泉の極意「休養」を極めるならやっぱ一人泊でしょう!
一人で温泉でぼけーっと過ごす至福。

それに、金と休みはなんとか工面できても
同行者がつかまりにくい昨今、
一人泊できる温泉宿のニーズはますます高まりつつあるように思えます。

ここでは一人で泊まれた旅館の感想を語り合います。
いい感想も悪い感想も詳しくヨロ!

前スレ
ヨカッタ★一人旅OKの温泉宿★イマイチ
スレリンク(travel板)l50

まとめページはこちら
URLリンク(www.geocities.co.jp)
今までこのスレで登場した宿を県別にまとめてあります。
前スレもテキストではありますが全掲載してあります。

974:1
04/06/01 11:42 tqJjmPFe
えっとテキスト全掲載はまとめページの次の更新で反映しますので
少々お待ちください。

975:列島縦断名無しさん
04/06/02 11:38 r1BViz4k
大分県 壁湯温泉 福元屋
川沿いにある風情のある小さな宿。
昔からある木造湯宿を、風情を残してリニューアルしてあり、清潔感と風情が同居。
私が泊まったのは自然の川と対岸にある大木が見える四畳半。
四畳半とは思えない明るさと開放感でとても寛げました。
トイレ、洗面は共同です。
飯が旨い。オリジナルな田舎料理が熱いものは熱いうちに、冷たいものはきんきんに
冷えて出てくる。蕎麦がきの揚げたものとか激ウマ!
また生ビールを頼むとジョッキが凍るほど冷えたものが出てきてこれも嬉しい。
食事は広間っす。
風呂は、昔ながらの川沿いにある「壁湯」と貸切が2つ。
壁湯は混浴のほうはすぐそばが川。女性だけ掘っ立て小屋の壁湯がある。
貸切風呂の木窓からも川が見えて、ほんと川の風情にあふれたところでした。
驚くことに1ヵ月以上ホタルが見えるらしい。
私が泊まった時は雨だったので見えなかったけど、種類が違うホタルが出現するので
長期で見えるらしいです。
朝は囲炉裏端にセルフサービスでコーヒーがセットしてあったのも気が利いてる。
値段のわりに満足度が高かったです。一人で泊まって1.1万円。

976:列島縦断名無しさん
04/06/02 20:39 bM0eFZsm
>>947
山代温泉、レポ待ってますた。
露天風呂付きでは無かったんですね
それであの値段は高いかもw
でも写真で見る限り、綺麗な感じがしていたんですが・・

でも朝晩ご飯が部屋出しってのが(・∀・)イイですよね。
ありがとうございました。

>>1タン
いつもお疲れ様です☆
本当にこのスレは良スレです!

977:列島縦断名無しさん
04/06/03 00:05 bgNb+uwu
【アートホテル札幌】
・JR札幌から地下鉄で4分、中島公園駅から徒歩3分。
・キレイでゴージャスなシティホテル25階建。
・天然温泉が3階にあり。夜は24時まで。朝は6時~9時まで。
・たぶん循環式、つーか塩素臭強い。
・それでも札幌で温泉に入れるのはとてもありがたい。
・ここにも台湾人が!つーくらいチョンや台湾人に人気あるんだな、北海道はと実感。
・朝は和洋食バイキングか和定食かを、食事処(レストランホール、割烹)で選べる。
・出張でJTBのビジネスプランで宿泊したのだが、大満足。
・低層階に宿泊予定が、シングル満室とのことで、24階のツインルームにアップグレード
 してくれた。もちろん無料。
・24階から眺める札幌の夜景はすんばらしいのひとことですた。
・札幌で泊まるなら温泉もあるのでおすすめ。

978:列島縦断名無しさん
04/06/03 00:23 fN93LbR5
1泊○食でいくらかも書いてホスィ

979:列島縦断名無しさん
04/06/03 17:42 gZHfY8QY
遠い所へ行きたい どこか遠い所へ
あの空の彼方へ 行きたいな
名前も知らない街と 名前も知らない人
あの空の彼方の どこかまで 行ってみたいな



980:列島縦断名無しさん
04/06/03 17:50 gZHfY8QY
県道沿いに並んだ 小さな温泉宿
近くには小川が 流れてる
おいしい空気を吸って 青い空見上げれば
アァ少し元気に なれるかな 行ってみたいな


遠い街ならあなたのこと 思い出にできそうだわ
浴衣をはおって 絵はがき書こうあなたに
遠い街なら辛い恋も 風が運んでくれそう
ゆっくりゆっくり 空に消えてゆくでしょう
どこか遠い所へ 行きたいな

981:列島縦断名無しさん
04/06/03 19:14 VBuy51m6
>>979
>>980
湯布院をイメージして作詞したらしいな、森高は。

982:列島縦断名無しさん
04/06/03 23:27 sVz3ksuS
>>981
由布院は県道沿いに温泉宿並んでないよ。湯平じゃないの?
同じ湯布院町だけどさぁ。

by九州人

983:列島縦断名無しさん
04/06/03 23:46 bgNb+uwu
>>979-980
JASRACからクレームが来たりしてな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch