WindowsXPを使い続けるよ Part93at WIN
WindowsXPを使い続けるよ Part93 - 暇つぶし2ch2:名無し~3.EXE
18/10/19 18:54:15.88 2gvQWbj6.net
Windows XP(x86)
Windows Update エージェント バージョン 7.4.7600.226
URLリンク(download.windowsupdate.com)
SP2:URLリンク(www.download.windowsupdate.com)
SP3:URLリンク(www.download.windowsupdate.com)
Internet Explorer 8
URLリンク(download.microsoft.com)

Windows XP(x64)
Windows Update エージェント(x64)
URLリンク(download.windowsupdate.com)
Service Pack 2 for Windows XP Professional(x64)
URLリンク(download.microsoft.com)
Internet Explorer 8(x64)
URLリンク(download.microsoft.com)

WindowsUpdateカタログ
URLリンク(catalog.update.microsoft.com)

3:名無し~3.EXE
18/10/19 18:55:17.72 2gvQWbj6.net
"Intel(R) 8 Series Chipset" XP対応の最後のドライバ
URLリンク(downloadcenter.intel.com)
Intel HD Graphics Driver(Haswell Desktop / Haswell Mobile)
Windows XP (x86): WinXP32.zip (23 MB) URLリンク(downloadmirror.intel.com)
Windows XP (x64): winxp64.zip (30 MB) URLリンク(downloadmirror.intel.com)
Release notes: Release_Notes.pdf URLリンク(downloadmirror.intel.com)
Intel Ethernet Drivers (i217-V)
URLリンク(downloadcenter.intel.com)

SP等が拾えなくなった場合はアーカイブを使う手もある
Windows XP Service Pack 2 ネットワーク インストール パッケージ
URLリンク(web.archive.org)
Windows XP Service Pack 3 ネットワーク インストール パッケージ
URLリンク(web.archive.org)

4:名無し~3.EXE
18/10/19 18:56:23.78 2gvQWbj6.net
PCリカバリー後に手動でのインストールが必要になる更新プログラム。
Windows XP x86-bit 用。(x64-bit 用も同じKB番号で同数存在。)
Windows XP SP3 用 Internet Explorer 8 のセキュリティ更新プログラム (KB2964358)
公開日:2014/5/01
URLリンク(www.microsoft.com)
---------------------
以下は2017年6月に特例で示された合計12個の更新プログラム。
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(technet.microsoft.com)
URLリンク(support.microsoft.com)
---------------------
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB958644)
公開日:2008/10/22 ※現在はWin(Ms)Updateで更新できない。
URLリンク(www.microsoft.com)
MicrosoftUpdate カタログ(KB2347290)
最終更新日時:2010/09/13
URLリンク(www.catalog.update.microsoft.com)
Windows XP SP3 用セキュリティ更新プログラム (KB4012598)
公開日:2017/05/15
URLリンク(www.microsoft.com)
Windows XP SP3 用セキュリティ更新プログラム (KB4012583)
公開日:2017/06/13
URLリンク(www.microsoft.com)
Windows XP SP3 用セキュリティ更新プログラム (KB4022747)
公開日:2017/06/13
URLリンク(www.microsoft.com)

5:名無し~3.EXE
18/10/19 18:57:18.85 2gvQWbj6.net
Windows XP SP3 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB4018271)
公開日:2017/06/13
URLリンク(www.microsoft.com)
Windows XP SP3 用セキュリティ更新プログラム (KB4018466)
公開日:2017/06/13
URLリンク(www.microsoft.com)
Windows XP SP3 用セキュリティ更新プログラム (KB3197835)
公開日:2017/06/13
URLリンク(www.microsoft.com)
Windows XP SP3 用セキュリティ更新プログラム (KB4024323)
公開日:2017/06/13
URLリンク(www.microsoft.com)
Windows XP SP3 用セキュリティ更新プログラム (KB4025218)
公開日:2017/06/13
URLリンク(www.microsoft.com)
Windows XP SP3 用セキュリティ更新プログラム (KB4024402)
公開日:2017/06/13
URLリンク(www.microsoft.com)
Windows XP SP3 用セキュリティ更新プログラム (KB4019204)
公開日:2017/06/13
URLリンク(www.microsoft.com)

6:名無し~3.EXE
18/10/19 18:58:21.71 2gvQWbj6.net
Firefox、Windows XP/Vistaのサポートを、2018年9月初めに終了
URLリンク(tech.nikkeibp.co.jp)
>トップ5ブラウザーで同OSのサポートを続けているのは、「Opera」だけとなった。
ウィルス対策ソフト一覧
URLリンク(freesoft-100.com)
URLリンク(freesoft-100.com)
ブラウザー一覧
URLリンク(freesoft-100.com)
URLリンク(freesoft-100.com)
T◯r Browser インストール設定
URLリンク(utaukitune.ldblog.jp)
T◯ls OS インストール設定
URLリンク(www.gizmodo.jp)
URLリンク(www.lifehacker.jp)
プライバシーを保護する検索エンジン
URLリンク(www.startpage.com)<)

7:名無し~3.EXE
18/10/19 18:59:18.99 2gvQWbj6.net
ノートン セキュリティ 導入方法(30日間無料総合インターネットセキュリティ)
URLリンク(freesoft-100.com)
AVG AntiVirus FREE 導入方法(機能の一部が無料)
URLリンク(freesoft-100.com)
URLリンク(www.avg.com)
Avast Free Antivirus 導入方法(機能の一部が無料)
URLリンク(freesoft-100.com)
URLリンク(www.avast.co.jp)
SecureAPlus 導入方法(基本機能が1年無料)
URLリンク(freesoft-100.com)
URLリンク(www.secureaplus.com)
COMODO Internet Security 導入方法(無料総合インターネットセキュリティ)
URLリンク(freesoft-100.com)

ファイアウォールソフト一覧
URLリンク(freesoft-100.com)

8:名無し~3.EXE
18/10/19 19:00:21.47 2gvQWbj6.net
Windows XP のアクティベーション情報をバックアップする
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
AFT ハードディスクを XP で使用する
URLリンク(www.pc-master.jp)
常駐プログラムを解除する(msconfigを利用する)
URLリンク(www.pc-master.jp)
XPリカバリー後 Windowsアップデートする 2017年5月
URLリンク(www.ikt-s.com)
XPを使い続ける3つの基本ポイント
URLリンク(30tx.com)
サポート切れのWindows XPでセキュリティアップデートを受ける方法が公開される
URLリンク(gigazine.net)
XPとのデュアルブート
URLリンク(windows7.wiki.fc2.com)とのデュアルブート
OpenOffice.org
URLリンク(www.openoffice.org)
Linux 一覧
URLリンク(eng-entrance.com)
URLリンク(www.kagoya.jp)
URLリンク(news.mynavi.jp)

9:名無し~3.EXE
18/10/19 19:23:32.11 +l+XnnFs.net
FirefoxからフォークしたPale MoonのXPサポは26までだが、27以降の向けビルドが二つあり、
New Moonと呼ばれる。
New Moon (Pale Moon) XP向け非公式ビルドスレ
スレリンク(software板)

10:名無し~3.EXE
18/10/19 19:24:27.16 +l+XnnFs.net
>>1スレ建て乙

11:SHA384のパッチくれ
18/10/19 19:49:55.46 M9I7KtYm.net
KB4459091
この更新プログラムでは、FIPS モードが有効になっていると、TLS 1.0 と 1.1 の
TLS を無効にすることができない問題を解決します。
SHA384のパッチくれ  証明書クレクレ
月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
ハゲは法律で禁止されています。 最初�


12:フ頒布で消尽する権利 httpsのサイトでプロパティ表示するときスクリプトエラーのダイアログが出る 🐼🎀✨🎵✨💝🍑🐼🎀📡🐼♡ 🏃☀💦💕✨🙈🙏✨👀😭😭✨^ ^ ♡🙌 原爆投下を絶対に忘れない 月刊ペン 4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド 4074852のv2をはよ出せ ガンダムはロボット 長崎オランダ村 東京ドイツ村 ハウステンボス 日本体育協会 日本スポーツ協会 ストップ!!ひばりくん ウェブページで見かける広告の一種 月刊ハゲ http://www.aubadestore.jp/shopbrand/ct71/ http://www.aubadestore.jp/shopdetail/000000001866/ http://www.aubadestore.jp/shopdetail/000000002133/



13:名無し~3.EXE
18/10/19 20:25:26.20 GTij1n/q.net
ネット関係でXPが急激に使えなくなって見切りつける人多いだろうね
一年後にはXP捨ててほとんどいなくなってそうこのスレ

14:名無し~3.EXE
18/10/19 22:13:16.97 pYoc4bwe.net
いちおつ

15:名無し~3.EXE
18/10/19 22:59:56.27 BYo+s0XP.net
>>1
乙でーす。

16:名無し~3.EXE
18/10/19 23:06:41.22 kT/4d5jA.net
Embeddedのサポートは 2019/04/09 までだからあと半年ですよ

17:名無し~3.EXE
18/10/20 06:57:58.60 uvOyQOtL.net
1982年発売のXT200がまだまだ現役なのに

18:名無し~3.EXE
18/10/20 09:17:50.45 mffndUuz.net
このスレネガキャン印象操作しようとしてる奴しつこすぎだなw
win7はxpとは別枠な感じで使いやすいけど8以降クソすぎだからこんなとこでイキってないでwin10をxp並に安定させてスパイと個人データ削除の公式ウィルス汚染をなおせ

19:名無し~3.EXE
18/10/20 13:29:16.19 hpVSArYo.net
まあ7マシと言っても其れは8~10が糞で比較してのこと
超使いやすいXPとソコソコ7では差がありすぎる

20:名無し~3.EXE
18/10/20 14:44:07.50 3mP4iFw8.net
今後これが使えなくなるってのが確定してるのはsteamが年内で終わりだったかな

21:4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
18/10/20 16:27:55.73 3mxnF5W0.net
KB4459091

シークレットトーク
SHA384のパッチくれ  証明書クレクレ
月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
ウェブページで見かける広告の一種 月刊ハゲ
URLリンク(www.aubadestore.jp)

22:名無し~3.EXE
18/10/20 16:41:42.50 fDhoYzc0.net
一部の動画や生配信がXPでは何やっても絶対見れなくなってきたし
youtubeもニコ生もabemaも全ての動画がそうなればXP使いは激減するだろ
古いゲームの為とかならそのゲームスレいくしこんなXP総合スレにくるわけないんだし

23:名無し~3.EXE
18/10/20 17:35:51.23 ScOVJzo2.net
キーは沢山落とされるとダウンロード出来なくなるね

24:名無し~3.EXE
18/10/20 18:19:18.06 Ovl5nfe/.net
スレリンク(win板:994番)
前スレ A4-7300 の人、Broadcom のドライバは
"Broadcom Nextreme & Netlink Drivers Version 17.2.0.0" で検索すれば見つかるんじゃないかな?

25:名無し~3.EXE
18/10/20 19:10:30.88 n4J7KVTi.net
Windows インストーラー 5.0が必要なアプリを
Windows インストーラー 4.5のXPにインストールする方法はありますか。

26:名無し~3.EXE
18/10/20 20:03:01.05 RSWU7e5t.net
>>23
それ Win7,8,10用でXPには使えません。
XP対応の最新版は V15.2.0.4です。

27:名無し~3.EXE
18/10/21 11:27:01.61 BligaiBh.net
前スレ埋めとか馬鹿みたく連投してる奴がいるけど何の意味ある?
無意味な連投以上に意味あることなのか説明してくれないか

28:名無し~3.EXE
18/10/21 12:19:41.52 Q3hkQsG9.net
このスレッドどんだけ人来てるんだよwww勢い常に上位

29:名無し~3.EXE
18/10/21 12:27:20.29 bunpl4Zk.net
埋まってるほうが早く落ちるとかなかったか
連投はしないが埋めようとしてるの手伝うことはあるわ

30:名無し~3.EXE
18/10/21 12:53:29.21 RfVw9VoW.net
動画見てても全然クラッシュしなくなったな

31:名無し~3.EXE
18/10/21 13:20:50.32 Cbgc24S4.net
今の仕様がどうなってるのか知らないけど、
1000まで埋まってからdat落ちした場合と、埋まりきらずにdat落ちした場合では、前者の方がhtml化されるまでの期間が短かった。
dat落ちしたスレは過去ログ倉庫に入って、過去ログを無料で見るにはhtml化されるまで待つ必要があったから。

32:名無し~3.EXE
18/10/21 13:59:34.74 4DzRhjjU.net


33:名無し~3.EXE
18/10/21 14:23:24.12 BligaiBh.net
>>30
dat落ちなんかしない
もう無意味な埋めは馬鹿みたいだから禁止

34:名無し~3.EXE
18/10/21 14:31:29.60 Stu6PTMb.net
安全性はともかくえんべかしたXPの安定性は異常

35:名無し~3.EXE
18/10/21 14:59:12.14 bunpl4Zk.net
確認してみたがたかが5,6レスじゃねえかw
変に話題振られてスレまたぐほうがよっぽど面倒だと思うぞ

36:名無し~3.EXE
18/10/21 16:09:41.47 9ECE7bb9.net
藤 -Resizer-が使えなくなった。
起動するだけで、作られるファイルが0kbにしかならない。
他のXP機でも同じ。最新版でも古いバージョンでも同じ。
二台ともエンベ化してあるからアップデートの影響だとは思うが、
藤 -Resizer-をしばらく使ってなかったんで、
どの段階で使えなくなったのかが分からない。
多分6月以降だと思うけど。

37:名無し~3.EXE
18/10/21 17:26:13.64 xKasSbrQ.net
>>35
試してみたけど特に問題ないと思う
家でインストールしてないのは、2月のKB4074852、5月と7月のKB4134651の3つだと思う

38:名無し~3.EXE
18/10/21 17:34:44.33 he/qY9y0.net
SSE2関係じゃない?

39:名無し~3.EXE
18/10/21 17:45:05.42 fna7Ouy/.net
>>19
うわ、ほんとだ
購入したゲームまでやれなくなるのか
だからパッケージ版じゃないのって心配が残るんだよな
でもその分、単価は安いけどね
steamはユーザーを獲得しようとXPが切れた頃に
新しいWindowを買いたくないユーザーが
無料のLinux系のOSに逃げると読んでLinuxを対応させたほど
幅広く対応させてたのに、そのsteamですらもう切るのかよ

40:名無し~3.EXE
18/10/21 18:10:51.46 9ECE7bb9.net
>>36-37
レジストリを掃除するソフトで適当に掃除したら、使えるようになった。
でも何故かトリミング機能だけが使えない。
古いバージョンとか関係なく0kbにしかならない。
まぁトリミングを使うことはあまりないのでいいけど。

41:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 07:00:20.44 4TTXNydn.net
まえ、XPでは最新のJava 8は使えないとかいうカキコがあったが、まだそうかね?
8の191も使えない?

42:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 07:22:51.94 5qIkVV1U.net
インストーラーが使えないだけで手動でファイル解凍してレジストリ弄れば使えるよ

43:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 09:15:26.66 8TKtjClS.net
それはインストールできるだけだし
JavaのすべてのAPIが動くかどうか試したやつおらんやろ

44:名無し~3.EXE
18/10/22 11:26:46.11 7cNjNF3j.net
>>42
Java8がそもそもXPは非サポート

45:名無し~3.EXE
18/10/22 11:45:15.68 8TKtjClS.net
>>43
だから使えないんだろ?

46:名無し~3.EXE
18/10/22 11:55:47.73 7cNjNF3j.net
>>44
すべてとか言われても知らんがなとしか返せませんが
自分の環境では特に問題ないですね

47:名無し~3.EXE
18/10/22 12:03:23.13 8TKtjClS.net
>>45
使えるなんて言ってる奴は嘘吐きってことだよ

48:名無し~3.EXE
18/10/22 12:26:31.03 o9EzOvPG.net
>>45
ID:8TKtjClS [3/3]
こいつはやる前から否定の他力本願マンだから触るな
実際に試した君のが断然有能

49:名無し~3.EXE
18/10/22 12:38:19.54 ESQJNnXi.net
JavaはFreenetやI2Pで厨二してた頃世話になったけど
脆弱性放置の件で外しちゃったな、替えの効かないツールって結構あんのかね

50:名無し~3.EXE
18/10/22 12:39:15.39 BXaAkoad.net
今WindowsXP使えるの環境揃えるならどういう構成が良い?

51:4074852のv2をはよ出せ ガンダムはロボット
18/10/22 13:16:29.52 /z2lGiba.net
SHA384のパッチくれ  証明書クレクレ
月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
調子が悪くて、夫に寝てていいよと言われたのでお言葉に甘えることに。 でも娘が
ずっとグズグズ泣いてて、 「ママがいいんでしょ!?もう、わかったよ!」って夫
が言ってるのが聞こえた。 そろそろ交代かなと思ったら、 「ほうらママよ〜、うふ
ふ〜」って そっち!? そして泣き止むんかい!!
JavaとJavaScriptは浜松と浜松町くらい違うことを啓蒙しなければならない
お姉さんの職場の先輩が生後間もない猫(5匹ぐらい)を拾う ↓ 獣医に診てもらった
ところ犬だと判断される ↓ 里親が見つかるまで育てる ↓ _人人人人人人人人人
人_ >まさかのタヌキと判明< ←New!!!  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
ポピパッパパーのイベントで金絞り取るだけ取ってサービス終了させる為にわざと
やったのか! さすが運営天才やん😐
20万課金したネトゲが突然サービス終了した…
ウェブページで見かける広告の一種SHA384のパッチくれ  証明書クレクレ
月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
調子が悪くて、夫に寝てていいよと言われたのでお言葉に甘えることに。 でも娘が
ずっとグズグズ泣いてて、 「ママがいいんでしょ!?もう、わかったよ!」って夫
が言ってるのが聞こえた。 そろそろ交代かなと思ったら、 「ほうらママよ〜、うふ
ふ〜」って そっち!? そして泣き止むんかい!!
JavaとJavaScriptは浜松と浜松町くらい違うことを啓蒙しなければならない
お姉さんの職場の先輩が生後間もない猫(5匹ぐらい)を拾う ↓ 獣医に診てもらった
ところ犬だと判断される ↓ 里親が見つかるまで育てる ↓ _人人人人人人人人人
人_ >まさかのタヌキと判明< ←New!!!  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
ポピパッパパーのイベントで金絞り取るだけ取ってサービス終了させる為にわざと
やったのか! さすが運営天才やん😐
20万課金したネトゲが突然サービス終了した…
ウェブページで見かける広告の一種 月刊ハゲ
URLリンク(www.aubadestore.jp)
URLリンク(www.aubadestore.jp) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


52:名無し~3.EXE
18/10/22 13:22:41.33 8TKtjClS.net
>>47
いきなりファビョーン(笑)

53:名無し~3.EXE
18/10/22 13:46:39.54 LietPNyu.net
>>49
中古XP機から好きなのを選ぶのが確実
いろんなリスクとっても冒険や苦労したいならネットで調べ組む
中古パーツになるし相当大変だとおもう

54:名無し~3.EXE
18/10/22 13:59:53.44 vtoO5ehZ.net


55:名無し~3.EXE
18/10/22 14:23:55.93 nkN/izew.net
URLリンク(m-fetishism.com)

56:名無し~3.EXE
18/10/22 22:51:47.55 oPNh8+LL.net
>>48
まあ強いて言えばV2Cかな
専ブラは代替があってもこのソフトじゃなきゃヤダっていう人が多いから
あとはJDownloader?FreeMind?そう言えば一時期jEdit使ってたっけ

57:名無し~3.EXE
18/10/22 23:31:38.30 OK8E+LNw.net
俺は実機は骨董品しか持ってないけど、探せば1,2年前に再販されたデスクトップとかあるんじゃない?

58:Google 広告が表示される仕組み
18/10/23 09:18:17.22 v4AACybb.net
月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
SHA384のパッチくれ  証明書クレクレ
Google 広告が表示される仕組み
この広告は、次の情報源に基づいて表示することが決定されました。
この広告主のサイトまたはアプリにアクセスしたため
時間帯や大まかな現在地(国や都市など)
あなたがアクセスしたウェブサイトから、関連性が高いと思われる情報だったため
表示される広告の利便性をご自身で向上できます。広告設定を管理
不適切なウェブサイトやアプリをご報告ください。サイト運営者 / パブリッシャー
に関するフィードバック フォームに移動
不適切な広告をご報告ください。広告に関するフィードバック フォームに移動
Google がユーザーの個人情報を販売することは一切ありません。
Google は、他の広告ネットワークと同様、ユーザーのオンライン行動に基づいてカ
スタマイズされた広告を表示しています。他の広告ネットワークから配信される広
告を管理するには、AdChoices に移動してください。

59:名無し~3.EXE
18/10/23 13:33:20.59 dEJp1OzN.net
脳.

60:名無し~3.EXE
18/10/23 15:10:50.72 54LkWmC6.net
そういや専ブラもXP対応しててくれるのありがたいな
それがなくなったら仕様変更があった時に書き込めなくなっちゃう

61:名無し~3.EXE
18/10/23 15:13:38.34 wm9+4OM1.net
jane styleを使い続けている自分は異端かなw
なんかおすすめある?

62:名無し~3.EXE
18/10/23 15:18:09.77 PW2WxkjC.net
>>60
プロキシ使って好きな専ブラ使え

63:世界樹
18/10/23 15:36:14.67 SrUeDKSh.net


64:名無し~3.EXE
18/10/23 16:55:22.43 /2nyRuqh.net
ずっと前から気になってたけど
KB4074852の修正版、比較的すぐ出たけど、
半年近く出せ出せ言ってるのは何なん?
XP使い続けてる人は馬鹿だよってアピールしたい本当はXP使ってない人だからみんな相手してない系?

65:名無し~3.EXE
18/10/23 19:09:37.36 vHmUjmqg.net
KB4074852の修正版でも、俺の環境では問題が解決されてなかった
出せ出せ言ってるのは俺じゃないが、おそらく、俺と同様に問題を解決できていないから言ってるんだと思う

66:月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
18/10/23 19:21:08.96 v4AACybb.net
kb4459091

月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
弟夫妻の家に行ったら「神経衰弱しよう」て話になったんだけど、出てきたものが
これまでに夫婦で食べたハーゲンダッツの蓋のペアで爆笑してる。
運動会で親子リレーがあり、「親は子の将来なりたいもののコスプレをする」がル
ールだったらしく、パティシエ姿のお母さんや野球のユニフォームのお父さんが走
る中、子がプリキュアと言ってしまったお父さんや、おすもうさんと言ってしまっ
たお父さんは大変なことになっていた。
初対面の人に趣味を聞かれて映画鑑賞だと答え「へえ、最近何見たの?」と返され
た時 『自分が直近に見た映画の中から映画をあまり見ない人でも知ってそうで、且
つタイトルで引かれなさそうな映画』を必死に遡るやつ。映画好きなら一度や二度
は経験があると思う
バスの中で知らん赤子がブベバァーー!!って泣き出した時に「お客様の中に!赤ちゃん
あやすプロはいませんかー!」って言ったら6~7人くらいの勇者が赤子笑わせチャレ
ンジに行ったし、知らんおばちゃんが「大変でしょ」って母親の方励ましに行って
たし、鬼ばかりの世の中じゃないと信じてはいる

67:名無し~3.EXE
18/10/23 19:52:27.36 AZhILD2p.net
統失の相手なんかするわけない

68:名無し~3.EXE
18/10/23 20:02:31.96 LbZFD4A/.net
一方その頃、田は
Microsoftが新たに再リリースしていた修正版アップデートには別のデータ消滅問題
URLリンク(gigazine.net)

69:名無し~3.EXE
18/10/23 20:23:09.63 Q+hxIjZI.net
win7の月例パッチでもネットワーク関連の不具合が半年放置されてるみたいね

70:名無し~3.EXE
18/10/23 21:47:24.72 7d5dXL1N.net
2Tの中古HDD買ってきて取り付けたら
GPT保護パーティションとかになってた
フォーマッタツールでフォーマット情報削除して
XPのNTFSでフォーマットしたけど
Win7でフォーマットし直した方がよいのけ

71:名無し~3.EXE
18/10/23 21:58:34.41 bsfJVZPR.net
このあたりを読むに、問題なければフォーマットしなおしは不要ではないかと
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)

72:名無し~3.EXE
18/10/23 22:34:28.55 7d5dXL1N.net
4kセクタ問題がヨウワカラン

73:名無し~3.EXE
18/10/24 00:48:05.24 3pimAMOS.net
久々にイベントビューアのアプリケーションみたら
ローカルに格納されているプロファイルを読み込めません等々の
プロファイル関連のエラーが起動のたびに連発してるんだけど
解決方法おしえてください

74:名無し~3.EXE
18/10/24 01:00:51.46 gsSuowD0.net
HDDの故障

75:名無し~3.EXE
18/10/24 03:01:04.96 ty3DGmQQ.net
エンベ化すると出るみたいよ
前にエンベ化解除したら出なくなったのを確認した

76:名無し~3.EXE
18/10/24 10:19:18.25 LHw73Nek.net
>>69
開始オフセット1048576バイトになってたから大丈夫かな

77:名無し~3.EXE
18/10/24 12:55:36.76 TMMUSzNY.net
7を安く買って10にアプデが一番安上がりなのかな
もう狐の重みに耐えられんな(´・ω・`)

78:名無し~3.EXE
18/10/24 13:27:20.97 G7Cyx6gO.net
10が目的なら10買うほうが後々よさそうだがw

79:月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
18/10/24 15:10:44.54 6Ulkr4Bd.net
莫迦が見る📺
  /;;;;;;;;;;;;;;;;:.
   i;;;」'  __ __i
   |;;|  '・`, '・`{
  (6|}.   ・・ }   嫌なら見るな!
    ヽ 'ー-ソ
    ノ、ヽ_/
   /,   ヽ
  ト,.|   ト|

kセクタ問題はEaseUS Partition Master 12.10で解決する。

SHA384のパッチくれ  証明書クレクレ
月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
ハゲは法律で禁止されています。 最初の頒布で消尽する権利
httpsのサイトでプロパティ表示するときスクリプトエラーのダイアログが出る
🐼🎀✨🎵✨💝🍑🐼🎀📡🐼♡
🏃☀💦💕✨🙈🙏✨👀😭😭✨^ ^ ♡🙌
ウェブページで見かける広告の一種 月刊ハゲ
URLリンク(www.aubadestore.jp) shopbrand/ct71/

80:4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
18/10/24 15:18:41.39 6Ulkr4Bd.net
kb4089453
kb4089453

玄米30kg弱を精米しに。 助手席に乗せたらシートベルトをしろというアラーム。
もう随分助手席に人を乗せてない。女性を乗せたのなんて遥か遠い昔の記憶。そ
れなのに米で久々に聞くアラーム。 米にそっとシートベルトをかけてあげた。
ムスメの後追いレベルが過去最高となり、私がベランダへ出るにもトイレに行く
にもお風呂に入るにも姿が見えないと泣いてしまうので、長男に「遊んであげて
!」と頼んだら「ったく!オレがそばにいるだろ!」と妹に言っていたのでタオ
ルで口で覆って「惚れてまうやろーー!!!!!」とやりました。
SHA384のパッチくれ  証明書クレクレ
月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
ハゲは法律で禁止されています。 最初の頒布で消尽する権利
httpsのサイトでプロパティ表示するときスクリプトエラーのダイアログが出る
🐼🎀✨🎵✨💝🍑🐼🎀📡🐼♡
🏃☀💦💕✨🙈🙏✨👀😭😭✨^ ^ ♡🙌
原爆投下を絶対に忘れない 月刊ペン
4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
4074852のv2をはよ出せ ガンダムはロボット
長崎オランダ村 東京ドイツ村 ハウステンボス
日本体育協会 日本スポーツ協会 ストップ!!ひばりくん
ウェブページで見かける広告の一種 月刊ハゲ

81:名無し~3.EXE
18/10/24 17:42:48.47 GvPR15Fu.net
>>76 >>9がいい

82:名無し~3.EXE
18/10/24 18:11:33.00 m2RLwINP.net
お初です
いまだXPでがんばってますが
ここ一年、多くのソフトが使えなくなってきました
MSのIEすらYAHOOトップページすら表示しなくなるとは思いませんでした
chromeも止まってるし
動画掲載との動画も表示されなくなってきました ニコ生動画とか
特にネット環境は皆さんどうしてますか?
ブラウザとか

83:名無し~3.EXE
18/10/24 18:31:57.78 W1V0NePr.net
>>81
普通にwindows10とかスマホとかタブレットを使ってますが?

84:名無し~3.EXE
18/10/24 18:33:34.85 Qujv7DF3.net
>>81
CPUがSSE2 対応なら WWWブラウザ: MyPale (Palemoon 28.01).
PDF viewer: MuPdf, FoxitReader
Image viewer: ハニービュー
Editor:vim.
Media player: VLC, mplayer, mpv.
Downloader: wget, irvine, youtube-dl(GUI).
動画処理: ffmpeg v3.0

85:名無し~3.EXE
18/10/24 18:37:57.68 W1V0NePr.net
聞かれてもないことまでべらべらしゃべりだす・・・典型的なオタク

86:名無し~3.EXE
18/10/24 19:13:46.06 GvPR15Fu.net
>>83これ次回からテンプレにしよう

87:名無し~3.EXE
18/10/24 19:17:49.17 W1V0NePr.net
フェニックス1号みたいなw

88:名無し~3.EXE
18/10/24 19:17:54.39 3pimAMOS.net
>>74
ありがとうございます

89:名無し~3.EXE
18/10/24 19:27:46.08 GvPR15Fu.net
>>85テンプレにしよう→テンプレに加えよう

90:名無し~3.EXE
18/10/24 19:57:58.02 7Xyl72nT.net


91:名無し~3.EXE
18/10/24 21:30:01.78 C6MmMJbr.net
win7でももう9年前のOSなんだなあ、win7ですら排除運動するわけだな
XPが辛くなってきたから一から組もうかと思ったら、CPUやマザーがwin10のみになっててむかつく

92:名無し~3.EXE
18/10/24 23:03:31.37 pz+NZ/+c.net
>>81
XPで動くfirefox ESR52.9で個人的には特に困ることなくブラウジングはできてます
ただ今年の7月ぐらいにサポートは終了したのでセキュリティ修正などは今後されません
ニコ生などは難しいと言ってる人がいたような

93:名無し~3.EXE
18/10/24 23:19:55.71 7EChsz3n.net
一部の動画は何やっても視聴不可になってきたので
動画視聴目的ならXPから10に乗り換えるのがベストだと思うよ
今はある程度視聴可能だけど一年後にはほとんどの動画サイトで見れなくなるはず
7がいいと言ってる人ももうすぐ使えなくなるから今から乗り換えなら10にしないと駄目

94:名無し~3.EXE
18/10/24 23:39:20.88 zIDUx0fo.net
H.264 → AV1に変わって普及するのなんてまだ当分先でしょ
5年ぐらいは大丈夫じゃね?

95:名無し~3.EXE
18/10/24 23:49:47.95 Wm7q3eIn.net
そんなの流行らなくてH.265になりそう

96:名無し~3.EXE
18/10/24 23:55:14.21 m2RLwINP.net
>>91
firefoxもニコ生の動画は見られませんね
>>92
もう限界のようですね

webブラウザなど文字ベースのページで構成されてるから、本来どのような劣悪な環境でも文字構成のページで見られることがインターネットの強みだったのに
全然ダメジャンて思うよ

97:名無し~3.EXE
18/10/24 23:58:08.46 zIDUx0fo.net
>>95
ニコ生で見られないのは実験放送だけで
それ以外は見られると思うけど?

98:名無し~3.EXE
18/10/24 23:59:28.85 v13JvD/U.net
>>90
一手間かかるけれど AM4マザーとAシリーズAPU or Ryzenで Win7が使えます。
Ryzen にビデオカード/SATAカード/USB3.0カードを刺してXPが動くかどうかまでは知らない。
注文した ThinkCentre M725s Small が届いたら試してみたい。

99:名無し~3.EXE
18/10/25 00:12:01.56 Zjw/SbiL.net
なんとか動画を見る事はできてもアドオン関係壊滅してんだからさすがにもう限界だよ
例えば動画のダウンロード出来るアドオンとかXPだと最新版入れられないから落とせなくなってきてる
動画関係は最新技術すぐに投入してきてアドオンも最新のじゃないと落とせなくなるから今までも

100:名無し~3.EXE
18/10/25 00:14:01.71 Zjw/SbiL.net
abemaはほとんどの番組は視聴できるけど映画やアニメじゃ見れない配信増えてきた
abemaとyoutube全部見れなくなったらさすがにXP使い続けるのは無理

101:名無し~3.EXE
18/10/25 00:14:53.33 bK9tkcj8.net
>>92
XPのサポ終了から四年半使い続ける事が出来た人間なら7もまだまだ使えるよ
10はOSがスパイだという問題があるから人に勧めるべきではないね
8.1ならさらに粘れる

102:名無し~3.EXE
18/10/25 00:39:22.59 J7wW8gBi.net
魔改造2000はどうなの?いろんなソフトがまだ使えるの?

103:名無し~3.EXE
18/10/25 00:46:55.59 MROpgiY7.net
そんなにアニメや映画が見たいのなら、テレビを見ればいいじゃん

104:名無し~3.EXE
18/10/25 02:46:37.23 pX0BImDW.net
kb4459091来てた

105:名無し~3.EXE
18/10/25 03:17:37.22 nD7NlZ7Y.net
yahoo!の天気予報動画が急に見れなくなった

106:名無し~3.EXE
18/10/25 04:57:43.22 qbb8epuh.net
XPはネット切っとくといいんじゃね

107:名無し~3.EXE
18/10/25 07:13:30.66 g1WJOGTF.net
>>63-64
修正だろうが実際不具合起こるからね
その頃にリリースされたやつのいずれかを入れると。
VBScriptのCreateObjectからC#のCOMが動かなくなって酷い目に。
厳密名とかいろいろ試したがだめ。
特定の機能を使うとCreateObjectが失敗するのかもしれない。
ネイティブのCOMならよく動く。

108:名無し~3.EXE
18/10/25 11:58:44.04 f38nTYON.net
>>92
いまのところ動画見れなくなって困るようなサイトなんてないけどなあ
PCはほぼエロ用途と5chくらいしか使わんし
>一部の動画は何やっても視聴不可になってきた
具体的にドコ?
うちはYoutube、ニコ生、Abema、Yahooあたりは今のところ問題ない

109:名無し~3.EXE
18/10/25 12:19:12.16 HVnz5SJO.net
前スレ
スレリンク(win板:313番)-315

110:名無し~3.EXE
18/10/25 14:00:44.02 MyY7qgSS.net
>>107
画期的! 真冬にも北海道産のカボチャを…新品種「おいとけ栗たん」国産が姿消す"端境期"


111:に出荷可能 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181024-00000001-hokkaibunv-hok これ再生できないよぅ



112:名無し~3.EXE
18/10/25 14:07:30.70 8KMwmFqh.net
脳_

113:名無し~3.EXE
18/10/25 14:48:04.15 zlBpxq4t.net
>>109
jsレベルでWin7以降にUA偽装すれば見れる

114:4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
18/10/25 15:14:01.05 yyi/P1RH.net
SHA384のパッチくれ  証明書クレクレ
月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。

kb4459091

意識高いマンに「あなたの英語が何故上達しないか分かりますか?」
と尋ねられて「海外に行った時に『ヘイ!スモウガール!』と声をか
けられて『悔しい!英語で言い返してやりたい』とは思わず『銃の扱
い方を勉強したいなあ』と思ってしまうタイプだからですかね?」と
答えたら会話が終わってしまった。

115:4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
18/10/25 15:16:20.66 yyi/P1RH.net
SHA384のパッチくれ   証明書クレクレ
月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。

kb4459091

意識高いマンに「あなたの英語が何故上達しないか分かりますか?」
と尋ねられて「海外に行った時に『ヘイ!スモウガール!』と声をか
けられて『悔しい!英語で言い返してやりたい』とは思わず『銃の扱
い方を勉強したいなあ』と思ってしまうタイプだからですかね?」と
答えたら会話が終わってしまった。

116:名無し~3.EXE
18/10/25 20:53:10.62 b8vcAIpI.net
jsレベルで~でお馴染みのUser-Agent JS Fixerは、どうやらマルチプロセスを有効にすると機能しないようだ
NewMoonとかBasiliskを使うなら general.useragent.override.ドメイン名 が使えるのでそっちの方が良いかな

117:名無し~3.EXE
18/10/25 21:10:10.35 VpyyLiRl.net
abema用のコメントツールの_bem_tv extが突然使えなくなった
いつものabema側対策かと思ってストア見に行ったら
「対応してません」ってマークがでてchrome55以上が必要ってでたけど
これUA偽装しても何しても使えなくなってるけど対処方法ってあるの?

118:名無し~3.EXE
18/10/25 21:51:39.25 vDyUjoLZ.net
そろそろChrome 55+で初めて対応した要素を使い始めてるかもな

119:ハゲは法律で禁止されています。
18/10/25 21:51:57.53 yyi/P1RH.net
KB4462987
KB4463103

月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
こないだロングスカート履いてて、駅の階段をのぼるときにスカートをつまんで少し
持ち上げてたら、すれ違ったスーツの男性に「ケッ! プリンセスか」と半笑いで吐
き捨てられたので「いかにも」という気持ちでうやうやしく会釈してさしあげた。
作業してて気づいたら横に居てマウスと間違えたやんʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬ
幼かった頃、父の職場の電話番号を入手してしまい、仕事中の父に「ぱぱ何してるの
ー?ぱぱ遊ぼ〜!大好き〜!」みたいなこと言いまくったという事件があるんだけど、
そのとき父が「こちらこそよろしくお願い致します!恐れ入ります!ありがとうござ
います!」みたいに相槌打ってきたの鮮明に覚えてる
4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド

120:名無し~3.EXE
18/10/25 22:00:01.96 VpyyLiRl.net
>>115だけど色々試してみたらどうもこのツールというよりabema側の問題?っぽい
firefox版(52.9.0 ESR)入れてみてchromeと全く同じ設定にして両方で色々テストしてるけど
ニコ生風に映像上にコメントながしたりデザイン関係は今までどおりできるけど
「映像をウィンドウに合わせてリサイズし、縮小させない」がどちらのブラウザでも使えなくなってる
(コメント欄表示すると映像小さくなるけどニコ生風にはそのまま流せてる)
それとこのツールオンにしてるとコメントが書けなくなってる
これもどちらも同じなので今までよくあったabema側の仕様変更の問題なのかな??

121:名無し~3.EXE
18/10/26 00:07:34.89 GFV4rk5S.net
エンベ化解除ってどうするんでしたっけ?

122:名無し~3.EXE
18/10/26 02:27:41.73 OBRT/p


123:lX.net



124:名無し~3.EXE
18/10/26 02:57:28.28 noAhWcOO.net
>>49
一番のハイスペは
coffee lakeまでのcpuがいけるので9980xe
gtx 980 tiもしくはrx 580まで?のグラボ
usbの拡張ボード
lanの拡張ボード
色々統合してインストール
xpにメモリ制限解除パッチあるか知らんけどあるならそれの上限までメモリつめばいい

125:名無し~3.EXE
18/10/26 03:14:58.79 iDsYFf4T.net
>>121
豪州MS社員製パッチはあるし手動でバイナリーエディターを使ってもできる。128Gまで。
【最強伝説】 WindowsXP、4GBの壁を遂に超える
スレリンク(win板)

126:名無し~3.EXE
18/10/26 03:16:13.57 iDsYFf4T.net
↑パッチURLリンク(wj32.org)

127:名無し~3.EXE
18/10/26 03:40:40.27 DXH0UrmU.net
>>123
そのパッチXP非対応じゃね?

128:名無し~3.EXE
18/10/26 03:41:52.70 iDsYFf4T.net
>>124
マニュアルにXPのやり方も書いてある。>>122のスレに書いてあるやり方で手動でやった。

129:名無し~3.EXE
18/10/26 03:43:28.97 iDsYFf4T.net
英語だが、コマンドラインなので何とかわかると思う。

130:名無し~3.EXE
18/10/26 03:58:51.80 DXH0UrmU.net
>>125
同梱のreadmeにXPの文字が見当たらないけど…

131:名無し~3.EXE
18/10/26 04:08:24.35 iDsYFf4T.net
>>127
[For Windows XP/2003/Longhorn 4093:]
↑で検索してある?

132:名無し~3.EXE
18/10/26 04:53:15.85 DXH0UrmU.net
>>128
無い…
PatchPae2.zipじゃないの?
そこのコメントにあるPatchPae3にはreadme入ってないし
PatchPAE3_2016_08_15.zip
PatchPAE3_2017_03_28.zip

133:名無し~3.EXE
18/10/26 06:04:49.13 iDsYFf4T.net
>>129
今見てみたら本当にないな。社員だからXPは対象外にしたのか。XPでまだ機能するとは思うが。
これはもう開発が止まっていて、>>123のブログのコメント覧にカキコしているにevgenyという人
が今は更新している。その人が今年夏にポストしたのが最新版で、そのヘルプで出る画面に
XPのやり方が書いてある。patchpae -help unlock_pae スイッチで出す。そこにカキコした貝瓜
は俺なw
基本、カーネルとhalをパッチし、ブートiniにパッチしたファイルを立ち上げるオプションを書き加える。

134:名無し~3.EXE
18/10/26 06:07:45.31 iDsYFf4T.net
evgeny氏の今年july 21のカキコのリンク先が最新

135:名無し~3.EXE
18/10/26 07:28:47.76 DXH0UrmU.net
>>130
トンクス
XP使うとき試してみるね…

136:名無し~3.EXE
18/10/26 14:55:44.23 iDsYFf4T.net
>>132
元々俺が勘違いしていてMS社員版の>>123は最初からXPは対象外だった。XPは>>122のスレ
に書いてある手段で比較的簡単に手動でできるからだろう。Vistaとそれ以降はブートコントロー
ルがうるさいので手動では簡単にできないということで、このパッチを開発した模様。それでもXP
をパッチ対象にしたのはevgeny氏更新のPatchPAE 3から。俺がreadmeファイル風に手元に保存
していたのはpatchpae3 -help unlock_paeで出てくるヘルプをテキストファイルにコピーしていたも
のだった。

137:名無し~3.EXE
18/10/26 15:28:40.94 FJlcBEXU.net


138:4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
18/10/26 16:55:54.59 mz8DYe+A.net
KB4463103
月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
上郡町
自力通勤は障害


139:の有無に関係なく必須条件だろうし、介護者付きで雇えば雇用者は 二人分の賃金を払うことになるんだろ。何でもかんでも差別だと言ったら限がない。 財務省、障害者求人に「自力通勤」 差別と抗議受け削除 不動産屋で「ペットは飼われますか?」って聞かれたから「文鳥なら…」って答え たら「ああ!文鳥は魚なので大丈夫です!!」って快活に言われた。 文鳥は魚!! 「北海道って強いんだな」と9歳息子が牛乳パックを眺めながら呟いていたんだけ ど、それ「とかち」な。 子供を持ってその存在がいかに重要かを知ったもの達 ピーピー鳴る靴=居場所がわ かる 光るパジャマ=寝てる位置がわかる キャラもの全般=着てくれる、履いてく れる、被ってくれる、歯磨いてくれる 人気アニメ=家事をさせてくれる プラ食器 =何度ひっくり返しても割れない 4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド



140:名無し~3.EXE
18/10/26 20:48:36.52 noAhWcOO.net
そういえばコア数の解除もいるな
なんにせよXPもしばらく頑張れそうだね
この先マザボとグラボの確保が厳しそうだけれど

141:名無し~3.EXE
18/10/27 00:25:04.97 XeYN2luK.net
4GBのパッチってそれなりに効果あるの?あれば試してみたいけど。
自分の環境ではchromeで重いことする(つべ見ながらstreetview開くとか)と落ちるけど
現状3.11GBRAM認識が4GBになったとこでそうそう変わらないような気がしちゃう。

142:名無し~3.EXE
18/10/27 00:42:36.81 FIzRFtNm.net
自分16GB積んでるけど3GBスイッチだけONにして
残りはRAM DISK化して使ってるよ
RAM DISKあればchrome使いながらphotoshopとかも平気で使えてるし問題ない
4GBパッチみたいな魔改造はやばそうなのでやってないし必要もないな

143:名無し~3.EXE
18/10/27 01:04:22.77 2ECN+M5n.net
>>137
XPのメモリー使用量ははそれより後のWindowsの半分ぐらいだけど、VRAMの多いビデオカード・
グラボ着けてる場合は、その分メインメモリーのアドレスが足りなくなって4Gの上限から引かれる
ので、やったほうが良い。ただし、XPのUSBは4G超のメモリーでは動かない時があるのでWindows
Server 2003のUSBファイルと入れ替える。>>122のスレや黒翼猫氏の2014年ブログにリンクがある。

144:名無し~3.EXE
18/10/27 01:46:18.72 XeYN2luK.net
>>138
RAM DISKもたまに思い出して試すんだけど、効果が分からなくて結局やめちゃう。
4GB程度から割り当てるんだから高が知れてるかな。それだけ積んでれば現実的ですね。
>>139
ああ、確かに。「現状3.11GBRAM認識」と書いたけどそこから差っ引かれてるようだし。
この週末、時間があれば腰据えて再挑戦してみます。

145:名無し~3.EXE
18/10/27 02:08:39.91 Fi8KX7sx.net
効果はどうなんだろうね
RAMDISKに使う方が俺みたいなのにはいいような気がするが
そもそも4GBもメモリ積めない
PAEなんか使うアプリはほぼ皆無(俺が使うアプリ限定だけど)だし、
同時にいっぱいのアプリを起動させてメモリ不足逼迫の状況も作り出さないからね

146:名無し~3.EXE
18/10/27 02:13:27.51 FIzRFtNm.net
RAM DISKはブラウザのキャッシュにしたり
システムのページングファイル(仮想メモリ)にも使えるよ
色々なRAM DISKソフトあるので個人的用途に合うの使えばいいけど
自分は無料で設定も楽なGavotte Ramdisk使用してる
それと3GBスイッチはMSオフィシャルな機能なので安心して使えるし
それでトラブル起きた事は一度もない

147:名無し~3.EXE
18/10/27 02:55:47.99 2ECN+M5n.net
>>142
3GBスイッチって?メモリーのIOから増えるからRAM DISKを仮想に使うよりは仮想なしにした
ほうが良いような気がする。
>>141
VRAMの多いカードを二枚とかマザボによっては三枚刺ししてモニターを四台から六台つなげる
用途だと、パッチしないと使えるメモリーがかなり少なくなる・・・w

148:名無し~3.EXE
18/10/27 03:29:28.65 Fi8KX7sx.net
メモリがあるならページングファイル無しにしたほうがRAMDISKにおくよりは良いかも

149:名無し~3.EXE
18/10/27 11:33:59.24 GqJ97G0C.net
男は黙ってページング専用SSD

150:名無し~3.EXE
18/10/27 15:07:36.99 mV6WdgWQ.net
脳/

151:名無し~3.EXE
18/10/27 17:07:04.89 cz8NyXcV.net
メモリ8G積んでるけど認識させること出来るんだ、知らなかった
でも俺に手を出せる作業じゃ無さそうだな・・・(´・ω・`)

152:名無し~3.EXE
18/10/27 17:07:52.03 cz8NyXcV.net
手が出せる作業じゃ無さそうだな(´・ω・`)

153:名無し~3.EXE
18/10/27 19:50:22.20 2ECN+M5n.net
>>147
>>131>>123のアレでXPでやるのが一番簡単だ。まあ、ほとんどのメモリーはもてあますことになるがww

154:名無し~3.EXE
18/10/27 20:50:44.59 cz8NyXcV.net
>>149
なるほど、全然わからん(´・ω・`)

155:名無し~3.EXE
18/10/28 00:44:33.28 0QPUipmb.net
このスレって不思議だな
怪しげなパッチで魔改造を平気でやってる人が3GBスイッチも知らないとか・・・

156:名無し~3.EXE
18/10/28 01:21:01.09 11a5eMEO.net
>>151
大体の人には知識の偏りがあるだろ
スペシャリストかジェネラリストかの違い
ニコラテスラかダヴィンチみたいな

157:名無し~3.EXE
18/10/28 02:04:41.55 Q/4cQ+m9.net
>>151
2016年から使っているが、HPのプリンタのCorporateドライバー以外のドライバーが*7*で
4GB超に対応してないこと以外、問題なし。XPではそのHPのドライバーも動く。超絶安定。
全然怪しげじゃない。XPはパッチでなくバイナリーエディターで手動でやったがな。
3GBスイッチはググって今初めて知った。一アプリの2GBの制限は知っていたが、それを3GBに
するんだな。なるほど。
>>152 そうだなw

158:名無し~3.EXE
18/10/28 06:30:08.71 pXehWKDO.net
>>150
残りのOS管理外はRAMディスクでいいじゃん
リスク無しで一番有用だと思う

159:名無し~3.EXE
18/10/28 07:03:15.57 bqVdpw2N.net
トラブルの対処法教えて下さい
WindwsXP(SP3)ダイヤルアップネットワーク 右クリックで切断が消えてしまいました。
接続は普通にできるのですが急に切断が消えてしまい不便で仕方ありません
ドコモのL-02CのUSB接続でケーブルを抜き差しでしのいでます。
新たにダイヤルアップネットワークを作成しても変わりません(T_T)

160:名無し~3.EXE
18/10/28 07:12:37.46 3ou7uG36.net
現代でダイヤルアップとかw

161:名無し~3.EXE
18/10/28 11:50:12.37 xawdCjgB.net
1アプリ2Gまでの制限ってWindowsNTって呼ばれてた頃からず~っとあったんだな・・・

162:名無し~3.EXE
18/10/28 11:55:47.66 3ReF+tOq.net
>>155
時代錯誤過ぎて・・・XP信者はここまで遅れてるのか

163:名無し~3.EXE
18/10/28 12:15:16.90 F4uFI91v.net
ここら辺はPentiumアーキテクチャに合わせて作られたソフトウェアモデルだからね
まあ、論理アドレス空間32bitで表せる最大値が2^32 = 4,294,967,296バイトで
OSとアプリで公平に半々ずつ使いましょって決めちゃったし

164:名無し~3.EXE
18/10/28 13:59:31.74 lRLfk3cy.net
PPPoEも操作はダイヤルアップと同じじゃなかったっけ

165:名無し~3.EXE
18/10/28 14:04:27.25 j1Vlx6Ps.net


166:名無し~3.EXE
18/10/28 14:08:07.53 lRLfk3cy.net
ルーターを噛ませると接続操作はルーターが勝手にやってくれる

167:名無し~3.EXE
18/10/28 14:32:09.80 F4uFI91v.net
L-02Cってこれか
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ダイアルアップなのも頷ける

168:名無し~3.EXE
18/10/28 16:25:43.30 dE6bqcK9.net
なつかしいなw転勤族で転々としてたときはこんな感じのやつ使ってたわ。
俺のはソフバンのだったか

169:名無し~3.EXE
18/10/28 16:32:32.50 HcJWEgxw.net
PCカードスロットに挿すPHSのAirH゛(後のEDGE)使ってたわ

170:名無し~3.EXE
18/10/28 16:59:56.84 dE6bqcK9.net
わろたもう使えなくなってたわ。
URLリンク(www.softbank.jp)

171:名無し~3.EXE
18/10/28 17:41:19.67 l9MVDZZB.net
メモリ拡張パッチで突然の青画面でHDDの管理領域がとんで10年分のデータ消えたw
海外でも報告あがってるけど、原因不明だそうだ

172:名無し~3.EXE
18/10/28 18:54:22.80 sla3NqNz.net
まじか!データ失うならパッチやめとく

173:名無し~3.EXE
18/10/28 19:02:40.45 3ReF+tOq.net
>>165
俺はPCカードスロットに直接挿して通信するのと通話兼用のP611Sを使ってた
NTTパーソナルからNTTドコモにかけて

174:名無し~3.EXE
18/10/28 19:20:53.31 HcJWEgxw.net
>>169
机を漁ったら引き出しにDataScope DS-320が入ってた
(引っ越しでACアダプターを紛失してるので起動しない)
その前はCFE-02、その後はAH-K3002V(京ぽん)だったけど
いずれも手元にない

175:名無し~3.EXE
18/10/28 21:02:04.57 Q/4cQ+m9.net
>>167
>>123のパッチのことか?そんな報告はないぞ。てか、PAEはWindows 2000時代からあって潜
在的にはXP無印時代から対応していた。SP2になってHALなどに制限がかかりだした。

176:名無し~3.EXE
18/10/28 21:35:59.77 o1KJbOuu.net
メモリー拡張のやり方誰かkwsk(´・ω・`)

177:名無し~3.EXE
18/10/29 00:18:18.19 gUpz6qx3.net
わたしはずっと8Gで拡張中

178:名無し~3.EXE
18/10/29 01:17:05.99 eT6xo7GD.net
是非その妙技をわたくしにも伝授してください(´・ω・`)

179:名無し~3.EXE
18/10/29 05:23:44.18 FDGiv+iP.net
ダイヤルアップ?まさか現代にピーギョロロロローーーって通信してる奴いるのか?

180:名無し~3.EXE
18/10/29 05:55:53.59 VaYAcS74.net
>>172
確か専用スレがあったような・・・

181:名無し~3.EXE
18/10/29 05:58:03.79 VaYAcS74.net
>>176
ぐぐるとこれが出てくるな
他にもいっぱいあったけどこれだけ貼っとく
URLリンク(matomerumba.blog.jp)

182:名無し~3.EXE
18/10/29 06:22:25.09 xpbpfhdf.net
>>175
LGがドコモ回線のUSB接続のLTEモデムを出していたんだよ
古いのは掴めるバンドが少ないけれどドコモ系のMVMOでも使えるから便利

183:名無し~3.EXE
18/10/29 06:39:47.19 Mw7bUTBp.net
>>172>>174>>177
俺がやったような手動でやるばあいは>>122のスレを見てくれたまえ。自分でカーネルやHALの
コピーを改造するんだから安心だろう。バイナリーエディターには俺はStirを使った。
>>123>>124のPatchPAE 3はXPに対応しているが、ブートiniはやはり自分で手動で書き加える。

184:名無し~3.EXE
18/10/29 06:41:56.59 Mw7bUTBp.net
アンカー間違えた


185:、>>123>>131な。カキコのリンク先のPatchPAE3



186:名無し~3.EXE
18/10/29 11:38:04.67 86F58VmC.net
クヲンタム63がIEから履歴持ってこれなくて52.9に入れなおしたけど、低スペックにはこれも快適じゃないなあって
感じでなんやかんやで45.9esrまで落とすことになりそうorz

187:名無し~3.EXE
18/10/29 13:39:53.65 XAKiFEbs.net
脳-

188:名無し~3.EXE
18/10/29 13:56:32.45 rlNIKghv.net
>>169
おや。音が大きいから、今でも旅行先の目覚まし時計として使ってるよ。
そのPHSもあと一年半くらいでなくなってしまうんだよな。
NTT撤退のあとはCFカード型の通信専用端末を使ってるけど(機種名覚えてない)、
611Sやその専用端末含めて、CFカードで通信できる新しい端末ってもうないよね。
(あっても、古いOSで使えるやつ)

189:名無し~3.EXE
18/10/29 14:02:39.08 zp/d9f9f.net
>>183
今のノートPCにPCカードスロットがついてないのにあるわけないよ・・・

190:名無し~3.EXE
18/10/29 15:56:32.91 Jv2CjJfF.net
ExpressCardはなぜだめだったのか
何でもUSBってのはあまり好きじゃない

191:名無し~3.EXE
18/10/29 17:04:50.44 /QqjkxfO.net
でかいからPC小型化で入らなくなったw

192:マイクロソフト認証サーバー停止中
18/10/29 19:07:24.61 ZHTsqiEh.net
マイクロソフト認証サーバー停止中
会社にいたペッパー君、もともとは受付用に購入したものの、プログラミングが
上手く行かず、お客さんに「こんにちは、僕とゲームしましょう」と見境なくデ
ュエルを申し込む決闘者みたいになってしまいすぐに引っ込むことになってた。
?「お姉さん今帰り?!飲み直さない??急いでる??」 み「ごめんちょっと
世界救わないといけなくて!!!!!!!!!!」 ?「まじ?俺も!!!!」
お前も?!!?!!?!!!?!!?
SHA384のパッチくれ  証明書クレクレ
月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
ハゲは法律で禁止されています。 最初の頒布で消尽する権利
httpsのサイトでプロパティ表示するときスクリプトエラーのダイアログが出る
🐼🎀✨🎵✨💝🍑🐼🎀📡🐼♡
🏃☀💦💕✨🙈🙏✨👀😭😭✨^ ^ ♡🙌
原爆投下を絶対に忘れない 月刊ペン
4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
4074852のv2をはよ出せ ガンダムはロボット
長崎オランダ村 東京ドイツ村 ハウステンボス
日本体育協会 日本スポーツ協会 ストップ!!ひばりくん
ウェブページで見かける広告の一種 月刊ハゲ

193:名無し~3.EXE
18/10/29 19:47:15.53 eT6xo7GD.net
うーん、わたしの知識では難しいようだ。
前にFirefoxでツイ動画見れるよう詳細に手順書いてくれてた人がいるけど
あのレベルじゃないとわたしには厳しい・・・。
というかHDDのデータ飛ぶ危険があるってそれが一番恐ろしいですな(´・ω・`)

194:名無し~3.EXE
18/10/29 19:54:56.34 Mw7bUTBp.net
>>188
HDDのデータが飛ぶというのは完全にウソです。PAEでググってください。Windows2000からあ
る技術です。XPではソフトウェアがHDDなどハードウェアには直接アクセスできず、必ずOSを通す。
あり得ません。私自身は2016年から二年近く、XPと7 32bitをこのようにして使い倒している。
MSは64bitへの買い替えで商売しようとしたのか、またはWindows 9x時代に企業内で作ったよ
うなソフトでMSの技術指針を守らず勝手なことをする手のやつとの互換性保持を心配してやら
なかっただけ。

195:名無し~3.EXE
18/10/29 19:57:39.11 eT6xo7GD.net
>>189
なるほどですね。
不具合など特にありませんか?仮にわたしでも出来たとしても
不具合が出ると対処出来ない可能性が・・・。(´・ω・`)

196:名無し~3.EXE
18/10/29 20:02:32.57 w2ABdqRx.net
>>189
えー、アクセスできるよ
APIからSCSIコマンドだって発行できるしCreateFileで簡単に物理セクタにだってアクセスできるし適当言うなよぉ

197:名無し~3.EXE
18/10/29 20:33:49.70 Mw7bUTBp.net
>>191
HAL.dllはそのためにあるんだよ。ハードウェア


198:仮想化レイヤー。そのAPIからのコマンドだって HALを通してOSからアクセスしてんだよ。NT系はそういうもの。直接アクセスできない。直接と いうのはOSを通さずにという意味だ。



199:名無し~3.EXE
18/10/29 20:40:24.87 zp/d9f9f.net
マルチタスクなOSでソフトウェアが直にハードウェアを叩いたらそりゃおかしくなる

200:名無し~3.EXE
18/10/29 20:43:37.09 w2ABdqRx.net
>>192
HALが間に居ようが管理権限ついてりゃHDDのデータなんざ簡単に吹っ飛ばせるよ
XPじゃ普通は管理権限ありでの運用だから即死

201:名無し~3.EXE
18/10/29 21:09:07.31 kP42tbVg.net
DOS時代にCをいじった程度だが
APIから←この時点で直ではないだろw

202:名無し~3.EXE
18/10/29 21:25:24.81 qgCSQWrI.net
HDDが飛んだって人は、ブルースクリーンの所為でHDDが飛んだとは思わんの?
俺なら絶対そっちの方だと思うんだがね

203:名無し~3.EXE
18/10/29 21:27:46.11 qgCSQWrI.net
ちなみに飛んだっていうのは曖昧な表現だな
NTFSの管理情報が壊れた(区画は見えてるが未フォーマット状態)のではないの?

204:名無し~3.EXE
18/10/29 21:28:49.48 w2ABdqRx.net
>>195
OSがデバイスにコマンドそのまま渡してるだけっしょ
ヤバいぐらいなんでも出来るぞ

205:名無し~3.EXE
18/10/29 21:42:47.15 qgCSQWrI.net
DOSではAPIというのもおこがましいが、BIOSコールで、シリンダ、トラック、セクタを直にアドレス指定で読み書きしてた
WindowsNTでは、シーケンシャルな連続セクタとして、物理情報とは切り離された論理デバイスとしてある
(基本ファイルへのリードライトと同じと思えばいい)
さらに近年はHDDコントローラが物理的な位置へのマッピングを行うのでHDDコントローラのメーカーにより
物理的な位置が異なってきてる(まあソフト的には関係ない話だけど)

206:名無し~3.EXE
18/10/29 21:46:23.78 kP42tbVg.net
OSを通ってるということがわかってるならそれでおkよ
ハードに直接というとアドレス指定でVRAMに直接文字を書くみたいな荒業のことじゃね

207:名無し~3.EXE
18/10/29 22:07:17.62 qgCSQWrI.net
ちなみにDOSのBIOSコールはHDDに関しては、HDDコントローラのコマンドがそのまま見えていたと言うのとほぼ同じだった
メモリマップドIOで特定アドレスに値をセットし、コマンドをセットするという感じだったので
直にハードウェアを叩いていたといってもそれほどの違いはない
また別のIOでは、IOマップドIOも併用されてたので
特定アドレスにデータをセットして、特定IOアドレスでコントロール
(WAIT待ち、ACKのストローブを100ms待ってOFF、20ms待ってOFF、要するにパルスを発生とかしてたのが懐かしい)

208:名無し~3.EXE
18/10/29 23:23:11.68 O6BL5FpG.net
>>138
4GBパッチ使わないのに3GBスイッチ必要?
4GBのうちシステムが勝手に使う分と
VRAMもなぜか勝手にメインメモリの枠使うみたいだから
アプリに3GB割り当てるとほとんど残らなくない?

209:名無し~3.EXE
18/10/29 23:58:06.56 XUULsuiD.net
パッチで物理アドレスを4G超えすると、それに対応していなそうなデバドラが
出てくるような気がする
DMA転送とかで32ビット超のアドレス指定の部分に不定な値が入って正しく動かないとか

210:名無し~3.EXE
18/10/30 01:26:51.40 tE7DKfQ3.net
大量のメモリを使うPhotoshopや動画編集ソフトは
大昔のバージョンからディスクキャッシュ機能がある
昔はキャッシュ専用に高速なHDDやRAID組んでキャッシュにしたりしたが
メモリが安くなり家庭用の一般的PCにも8GB16GB搭載可能になったので
32bitOSでもメモリを超高速ディスクキャッシュとして利用するのが当たり前になっている
ちなみに32bitOSのメモリ制限はOSのバージョン関係ない
ちょっと前まで64bitだと動かないソフトや動作が遅


211:くなる32bit向けソフト多かったし 各種ソフトが全て64bitにネイティブ対応したのは極最近の事 だからプロでもXPやそれ以降のOSで32bitOSでRAMDISK化してるなんて普通の話



212:名無し~3.EXE
18/10/30 01:29:19.04 TGNsJME5.net
>>203
そうかもしれない。が、PAEは以前言ってるようにWindows 2000ごろからOSにある機能でずっと
封印されてきた。俺の二年間の使用経験ではそのようなものはXPではないが、7ではあった。
HPのプリンタードライバーのうち、消費者向けのやつが手動で8Gまで対応させたXPでは動くが、
パッチで128Gまでに対応させた7では動かない。Officejetのような「Corporate」「ITプロフェッショ
ナル向け」のドライバーがあるのだとパッチした7でも動く。どちらもXPでは動く。

213:名無し~3.EXE
18/10/30 01:31:01.13 tE7DKfQ3.net
ちなみにPSや動画ソフトはそれぞれのソフトごとに使用可能メモリ割り当てが出来る
たとえばPhotoshopに100MBだけ割り当てて後はRAMDISK指定すれば
大量のメモリを32bitOSでもバリバリ使える
ソフト側からみるとHDDにアクセスしてるように見えるので3GBの制限もない

214:名無し~3.EXE
18/10/30 01:33:53.24 TGNsJME5.net
>>204
>ちょっと前まで64bitだと動かないソフトや動作が遅くなる32bit向けソフト
これマジかよ。XP 64bitエディションで最初に登場したWOW64はすごい出来のいいソフトで、
32bitとの互換性は非常に高く、ベンチマークを取ると同じマシンでも32bit環境よりわずかに
速い。AMD64規格では32bit命令を直接CPUが解釈するし。

215:名無し~3.EXE
18/10/30 01:36:05.75 kU0F/hRz.net
Windows10のPCを買えない人が知識自慢やってるのか

216:名無し~3.EXE
18/10/30 02:00:19.75 H3jy30ny.net
4GBパッチよく分かんない。
fix128から引っ張り出したPatchPAE3と、ntk128gb(変換)と、それぞれ試したけど
「物理アドレス拡張」と表示されるまででRAMの表示は変わらなかった。

217:名無し~3.EXE
18/10/30 11:52:53.99 opFTdJT0.net
【注意】MS Jet 4.0 の1年前からの XPの更新プログラムに問題がある可能性
(火傷する人がいるのでリンクは省略)
エンベ化してるとmsjet40.dllのバージョンが4.0.9801.xに更新されるみたいだけど
Accessとか正常に動いてる?

218:名無し~3.EXE
18/10/30 12:50:41.75 pR6PnX4w.net
XPインストールしたいのにOSが売ってないんだが

219:名無し~3.EXE
18/10/30 13:30:32.00 Yka4YR4z.net


220:マイクロソフト認証サーバー停止中
18/10/30 13:35:04.04 ajHerfjT.net
  /;;;;;;;;;;;;;;;;:.
   i;;;」'  __ __i
   |;;|  '・`, '・`{
  (6|}.   ・・ }   莫迦は使うな!
    ヽ 'ー-ソ
    ノ、ヽ_/
   /,   ヽ
  ト,.|   ト|

月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
インタホーンが鳴ったので出たら、 「どうも~!ヤマト運輸と」 「佐川でーす!」 と
いう、漫才コンビみたいな登場の仕方をされてしまったので笑いをこらえるのに必死だ
った。
通勤中、目の前にクルミが落ちてきた。上見たら電線でカラスが待機してて、車に踏ま
せて割る賢いやつ!って感動したのもつかの間。車なんて通りやしない道だし、前後左
右確認したけど私しかいなくて。「…あ、私っすか…」ってなって、パンプスで力一杯
踏み割りました
うちの会社、割と歴史の古い日本の超巨大企業なんですけど、 働き方改革の過激派過ぎ
て、会議を無くす・リモートオフィスを無限に作る・ハンコリレーや紙の書類を全てIT
システムに置き換える、...等々の ""当たり前の"" 施策だけでは飽きたらなかったのか、
社員大食堂のBGMがアニソンになった。
4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド

221:名無し~3.EXE
18/10/30 15:23:44.66 l2YYaL76.net
ボリュームライセンス版でいいんじゃないの?

222:名無し~3.EXE
18/10/30 17:07:38.97 Bzb57vyI.net
結局ルナスケに戻ってきたわな。
niftyも○だったしこのまま行くわw

223:名無し~3.EXE
18/10/30 18:18:32.35 B4iMFeRd.net
  σ < ワロタ
 (V)    メールコミュニケーション漬けにされた挙げ句
  ||     リアルではカラスに支配されてしまった話ですか

224:名無し~3.EXE
18/10/30 21:03:58.95 DO4vRX8Y.net
Malwarebytes Anti-Malwareが下記のエラーで起動できなくなったんだけど
原因と解決策はありませんか?
>問題が発生したため、Malwarebytes Tray Application を終了します。
>ご不便をおかけして申し訳ありません。

225:名無し~3.EXE
18/10/30 21:31:48.12 Mc8oxUtF.net
もう使ってないけどMBAMってMalwarebytesに統合したんじゃないの
MBAEは単独であるみたいだけど

226:名無し~3.EXE
18/10/30 22:01:48.54 DO4vRX8Y.net
>>218
失礼しましたMalwarebytesでした
ずっと正式名称がMBAMだと思い込んでいました

227:名無し~3.EXE
18/10/30 22:56:02.38 d7y2quJs.net
Bae Bae Bae BAAM BAAM

228:マイクロソフト認証サーバーメンテナンス完了
18/10/30 23:27:28.46 ajHerfjT.net
マイクロソフト認証サーバーメンテナンス完了
ボリュームライセンス版が何処にあるんだ?
KTH86-9H7BF-H83VC-HVC33-3CWHD をクレ
SHA384のパッチくれ  証明書クレクレ
月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
ハゲは法律で禁止されています。 最初の頒布で消尽する権利
httpsのサイトでプロパティ表示するときスクリプトエラーのダイアログが出る
🐼🎀✨🎵✨💝🍑🐼🎀📡🐼♡
🏃☀💦💕✨🙈🙏✨👀😭😭✨^ ^ ♡🙌
原爆投下を絶対に忘れない 月刊ペン
4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
4074852のv2をはよ出せ ガンダムはロボット
長崎オランダ村 東京ドイツ村 ハウステンボス
日本体育協会 日本スポーツ協会 ストップ!!ひばりくん
ウェブページで見かける広告の一種 月刊ハゲ
URLリンク(www.aubadestore.jp) shopbrand/ct71/

229:世界樹
18/10/31 01:27:14.34 3HRPR3t5.net
222

230:名無し~3.EXE
18/10/31 06:53:44.79 ezHfrCNg.net
Revo Uninstallerは4からXP非対応になって、ログデータベースのアップデートもなくなったけど
4のログデータベースを3に移植するのは問題ないですか?

231:名無し~3.EXE
18/10/31 15:46:40.68 uv8BtxK2.net


232:マイクロソフト認証サーバーメンテナンス完了
18/10/31 19:33:02.42 IEniuKwn.net
SmartScreen フィルター はどう判断するんだ?
SmartScreen フィルターは SSL (Secure Socket Layer) Web 接続を使用して、
Web サイトのアドレスを Microsoft に送信します。
SHA384のパッチくれ  証明書クレクレ
月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
娘「パパ、本棚にステキな本がある!この本どうしたの?」 父「その昔、この家には
怪物がいて、家中の全てを破壊しかねぬ有様だった。我々は怪物の手が届かぬよう、こ
の本を高い所に封印した。お前は成長し、今日、封印された本に気づいた。おめでとう
娘よ」 娘「怪物は?」 父「今も目の前にいる」
病院来てるんだけど、診察室から幼児の「やめちぇ!やめちぇ!!」って声が聞こえて
きて可愛いな~と思ってたら、出てきたのが予防接種かなんかで注射したお母さん(笑
顔)と「いたい


233:、いたい…」て泣きながらお母さんのこと撫でてる幼児で、あまりの可 愛さと尊さに熱ブワーッ上がった 彼氏のケータイの電池パックにプリクラ貼ったり、彼氏専用のメールボックス作ったり、 彼氏専用の着メロダウンロードしたり、メアドにお互いの名前と記念日入れたり、充電 器れて電池パック手で温めたり、ケンカした日の夜に何度も新着メールの問い合わせし たり、そういうのがうちらの青春だったよね。 4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド 4074852のv2をはよ出せ ガンダムはロボット



234:名無し~3.EXE
18/10/31 19:43:46.72 NcpEWNrh.net
  σ < 世界樹の露出最近少ないような
 (V)    この人何をする人ぞ
  ||

235:世界樹
18/10/31 20:12:02.36 R31dWsF1.net
屁?

236:名無し~3.EXE
18/10/31 20:47:36.73 NcpEWNrh.net
  σ < 脳++
 (V)
  ||

237:名無し~3.EXE
18/10/31 20:58:06.40 ljrwwKla.net
XP+Firefox ESR 52.9だと、google翻訳で翻訳元言語に英語を選べなくなってるな。
7+Firefox ESR 52.9だと問題ないのに。

238:名無し~3.EXE
18/10/31 22:07:27.09 NcpEWNrh.net
  σ <  幾多の言語がある中で英語がない
 (V)     英語は超マイナー言語に成り下がりましたの、わわわわわ
  ||      chrome、Vivaldi など全部NG

239:名無し~3.EXE
18/10/31 23:46:00.30 VNv/mnUu.net
本当だ、XPだけ英語がダメだ
これはかなり困ったことになった

240:名無し~3.EXE
18/10/31 23:57:31.87 +7th8nHr.net
別に Bing翻訳 でも excite翻訳 でもいいんじゃないのかな?
スマホを使ってもいいのだし

241:名無し~3.EXE
18/11/01 00:04:41.01 a8ok5wtr.net
xp以外でもグーグルは英語が抜けてるらしい
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

242:名無し~3.EXE
18/11/01 00:44:33.01 d89TSUJd.net
普通に翻訳できるけど。New Pale Moon Roytam1のアドオンで。

243:名無し~3.EXE
18/11/01 01:02:02.79 6r8MhyXz.net
サイトが壊れてるんだろうな
API叩くアドオンは大丈夫

244:名無し~3.EXE
18/11/01 01:12:38.09 8SiFR7xV.net
XP機でSpybot - Search & Destory使ってる人いる?
Spybot - Search & Destory最新バージョンにUpdateしたら不具合とか出るかな?

245:名無し~3.EXE
18/11/01 04:46:39.88 R+68VZ44.net
最近古いノート(Core solo)をSSD化してXPとLinuxのデュアルにした
たまににブラウジング用途で使う予定
Linuxのほうは問題なく最新ブラウザ使えるからいいけどXPではどうしようって困り果ててた
いろいろカスタマイズした後に、結局は今あるFirefoxとChromium系のブラウザでユーザーエージェント偽装の拡張機能でなんとかなった
スマホ用のページが見れるようになったからこんな低スペマシンでもわりとサクサクでそこに感動したわ
それでもセキュリティ的に問題あるだろうからこれで口座関係は弄れないけどね
まあ復活する過程を楽しめたから良かったかな

246:名無し~3.EXE
18/11/01 07:58:26.64 4c99H9V5.net
>>236
最終は2.4だから、それより後だと起動も出来ないのでは?

247:名無し~3.EXE
18/11/01 09:12:51.26 8SiFR7xV.net
>>238
レス有難う
今確認してみたらバージョン2.4でした
Updateは止めておきます

248:名無し~3.EXE
18/11/01 09:27:35.24 n4CA66D0.net
amazonのkindle本のページが見られなくなったんだけどお前らどう?
紙の本とか他の商品なら今のところちゃんと表示されるんだけど

249:名無し~3.EXE
18/11/01 10:58:35.86 b1BezwAR


250:.net



251:名無し~3.EXE
18/11/01 11:18:54.06 bTk5B52U.net
7でいうAeroのデスクトッププレビュー的な機能ってXPで再現できます?

252:名無し~3.EXE
18/11/01 11:55:16.81 s3I1vkKA.net
半透明にするフリーソフトはあったような
使ったことないんで代用になるかは知らんけど

253:名無し~3.EXE
18/11/01 12:50:02.03 bTk5B52U.net
半透明は何だか忘れたけど試したことはあります。
挙動が重くなるだけでメリットは感じなかったな。
要は、マウスポインタをコーナーに振るとか何か特定の動作をさせれば
表示されているウィンドウが全部消える(消えたようになる)のを実現させたい。
無いかなぁ。

254:名無し~3.EXE
18/11/01 13:03:04.68 b1BezwAR.net
>>244
デスクトップの表示(Win+D)じゃ駄目なんですか?

255:名無し~3.EXE
18/11/01 13:07:11.17 s3I1vkKA.net
かざぐるマウスとかできそうだけどね

256:名無し~3.EXE
18/11/01 14:01:58.91 pwH7A49L.net
脳+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

257:Web サイトのアドレスを Microsoft に送信します。
18/11/01 16:10:39.04 ZDWLQnFQ.net
テレビ東京 午後のロードショー 🎬『#コマンドー』放送!
マイクロソフト認証サーバーメンテナンス完了
Web サイトのアドレスを Microsoft に送信します。
SHA384のパッチくれ  証明書クレクレ
月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
ハゲは法律で禁止されています。 最初の頒布で消尽する権利
httpsのサイトでプロパティ表示するときスクリプトエラーのダイアログが出る
🐼🎀✨🎵✨💝🍑🐼🎀📡🐼♡
🏃☀💦💕✨🙈🙏✨👀😭😭✨^ ^ ♡🙌
原爆投下を絶対に忘れない 月刊ペン
4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
4074852のv2をはよ出せ ガンダムはロボット
長崎オランダ村 東京ドイツ村 ハウステンボス
日本体育協会 日本スポーツ協会 ストップ!!ひばりくん
ウェブページで見かける広告の一種 月刊ハゲ

258:名無し~3.EXE
18/11/01 17:10:34.97 Rmp/0J3c.net
ニコ生がとうとう見れなくなったな

259:sage
18/11/01 17:39:38.52 OI0jqlGQ.net
RemoteAppをxp環境で使いたくて更新プログラムを探したんだがどこにもない。
KB961742: RemoteApp を有効にするための Windows XP SP3 用の更新プログラム
持ってる方いませんか?

260:名無し~3.EXE
18/11/01 18:07:00.41 XgxitwLY.net
KB961742-v3.exe でググった
URLリンク(msassist.com)

261:sage
18/11/01 18:26:16.00 OI0jqlGQ.net
>>251
おお、すばやいレスありがとう
早速適用してみたけど
”Setup cannot update your Windows XP files because the language installed
on your system is different from the update language.”
ってエラーで弾かれちゃった。
日本語用のパッチじゃないとあかんのかな。。

262:名無し~3.EXE
18/11/01 20:19:49.85 NGdFMtZH.net
>>244
Linux だと DWM というタイル型デスクトップ環境がある。それの派生のwindows版に
AutoHotkey製の bug.n というのがある。
DWM系は、複数可能な特定のキーと数字の1-9に疑似仮想デスクトップを割り当てて作業する仕様。

263:名無し~3.EXE
18/11/01 20:29:06.19 ieA5yJUl.net
Firefoxが重い・・・そろそろ限界かな(´・ω・`)

264:名無し~3.EXE
18/11/01 20:42:35.34 XgxitwLY.net
>>252
update.inf
 LangTypeValue = 0x09
  ↓
 LangTypeValue = 0x11
質問は受け付けない

265:名無し~3.EXE
18/11/01 20:46:27.14 GlneEPqj.net
>>242-244
一時期Vistaや7の再現カスタマイズに凝ってていろいろ使ってたけど
基本的にはどれもリソースの無駄でしかなかった
Flip3Dの再現みたいなので動作軽くてそこそこ使えるのがあった気がするけど
なんて名前だったかは忘れた
タスクバーでのプレビューのやつもまあまあ便利なのはあった気がするが
どちらも今は使ってないのを考えればおせっかい機能であることは否めない
今でも活用してるのはQT Address BarとHandy Selectorくらい

266:名無し~3.EXE
18/11/01 20:52:04.22 a8ok5wtr.net
>>254
元々ESR 52は重いだろ。何をいまさら。

267:名無し~3.EXE
18/11/01 20:58:00.83 ieA5yJUl.net
>>257
特に最近は重くなった気がするのよね・・・。
タブ開き過ぎかな(´・ω・`)

268:名無し~3.EXE
18/11/01 21:00:22.11 Xe/0zbHC.net
Chromeが更新しないのが赦せない

269:名無し~3.EXE
18/11/01 21:18:37.15 0wUZ3oR6.net
ESR52.9はガチで重すぎ
あんまもん常用できん
でもESR52.9を軽くしたブラウザがあるから快適

270:名無し~3.EXE
18/11/01 21:20:27.10 a8ok5wtr.net
>>260
なに?Pale MoonのXP向けビルド二つのこと?>>9

271:名無し~3.EXE
18/11/01 22:02:33.23 CcSqNQVX.net
見られないホームページが増えてきた…

272:4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
18/11/01 22:05:10.08 ZDWLQnFQ.net
コピペ
アプリ公開前に安全性の審査が行われるGoogle PlayやAppleのApp Store、
携帯電話会社などが運営する公式のアプリストアからだけアプリを入手し
ましょう。Webサイト閲覧時に、全くその気はないのに突然アプリのイン
ストールを促された場合は要注意です。メールやSNS内のURLリンク、Web
広告などからおいしい謳い文句で誘導されたアプリの配布サイトも信用し
てはいけません。
公式サイトからアプリをインストールした後、アップグレードや有償版と
称して、提供元の不明なアプリのインストールの許可を促してインストー
ルさせるようなトラップも確認されています
月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
「うちではプリキュアではなく趣味の園芸を観てる」って言うと、たまに
アドバイ厨が現れて「それは娘が可哀想だ、観たいもの観せてやれ、仲間
外れにされちゃうぞ」などと言われる。 あのね、趣味の園芸は長女6歳が
好きで観てるの! プリキュアと見比べた結果なの! 俺だってプリキュア
観たいの!!
「これ、職場ね。これは嫌いな同僚。これは仕事って言って他の女とピュ
ーロランド行ってた元彼」等と淡々と肉を一切れずつ網に乗せる女とまた
焼肉行かなきゃいけない
4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド

273:名無し~3.EXE
18/11/01 22:14:35.77 Xe/0zbHC.net
>>262
プロトコルがどうたらってエラーメッセージ出る?

274:名無し~3.EXE
18/11/01 23:14:42.85 v4bJM8GO.net
まじか。うちは45.9のままだわw
これより重いとか無理だしな

275:名無し~3.EXE
18/11/01 23:46:16.07 CcSqNQVX.net
>>264
「このサイトは安全に接続できません
(ここにアドレス)ではサポートされていないプロトコルが使用されています。
ERR_SSL_VERSION_OR_CIPHER_MISMATCH」と、出ます

276:名無し~3.EXE
18/11/02 00:01:24.64 QofJuc3D.net
>>266
それそれ
キャッシュでも閲覧できないし困る

277:名無し~3.EXE
18/11/02 00:19:25.76 KjaUPD/T.net
>>266-267
プロキシ使えば解決する話だと思うが

278:名無し~3.EXE
18/11/02 01:11:40.77 2jvFEjwS.net
>>245
ああ、そんなの知らなかった。
マウス片手にぼーっとしてる自分にはちょっと面倒だけど、慣れてみます。

279:名無し~3.EXE
18/11/02 07:15:50.03 1kMW0vsG.net
それならクイック起動にデスクトップの表示ボタンがあるでしょ

280:名無し~3.EXE
18/11/02 07:19:03.04 3t7N4vt7.net
チコちゃんに叱られたいくちかw

281:名無し~3.EXE
18/11/02 09:22:47.98 NdRoZdR2.net
>>266
エロサイトで「あんたの国は接続拒否します」ってのもあった
>>268
プロキシってなに?


282:教えるのめんどいなら説明してるサイトだけでも教えて というかもう無理なんだよなー、とあるサイトではっきりと「XP以下のOSではもうすぐ見れなくなります」と書いてあった 最低でも7に変えないとどうにもならん



283:名無し~3.EXE
18/11/02 09:24:05.01 TI4q1zzU.net
pale moon自分勝手なオタクが作ったみたいに分かり難くて、使い難くて、ダメブラウザ。
こんな使い難いからChromeに完敗する。
デフォルトでサイト画面がでかくてスクロールバーになってるとかダメダメ糞ブラウザ。
どうやっても上の無駄な青いバーが消せずchromeみたくできない。
オタが身勝手に作ったうんこpale moon使えません。

284:名無し~3.EXE
18/11/02 09:25:24.01 TI4q1zzU.net
というか土台のFire Foxが使えないウンコ
Fire Fox糞で大嫌い

285:名無し~3.EXE
18/11/02 09:28:30.20 Taq7JJ4F.net
タスクバーのデスクトップ表示は
ポインタを目的地の小アイコンまで的確に移動させるのが面倒。
マウスを大雑把に動かすだけでデスクトップ表示した方が楽だよ本当は。

286:sage
18/11/02 10:58:18.78 BugGOh/y.net
>>255
返事遅くなったけど
適用できました。ありがとう

287:名無し~3.EXE
18/11/02 11:54:34.63 K1Gglu8n.net
だからマウスジェスチャでいいじゃんw

288:名無し~3.EXE
18/11/02 12:21:19.65 KjaUPD/T.net
>>272
Proxydomo
URLリンク(github.com)
これ使ってみれば?日本語だし別に難しくない
XP対応はv1.103まで

289:名無し~3.EXE
18/11/02 15:28:22.28 e2HFxbn7.net


290:名無し~3.EXE
18/11/02 19:48:44.44 TcQp/dV7.net
>>278
Proxomitronじゃダメ?
Windows95でも動く

291:4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
18/11/02 19:53:58.62 M2oxngyC.net
KB4458001

月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
人生初の合コン、仲良すぎる男の子同士の「コイツってこういう所が良くてさ〜」
「やめろや(笑)お前もこの時めちゃくちゃカッコ良かったわ」みたいな褒め合い
大会を聞かされた後 クソでかいバースデーケーキが運ばれてきて「ずっと友達な
(涙)」って男同士がハグしてたのを見てました、女4人で。
蜂蜜レモンを作ってたら子どもたちが横から 「わ~!ハチミツなめたい!!」と
騒ぎだしたので 「ひとすくいなら許す」 と言ったら、次女が 家中で一番でかい
スプーン持ってきてすくおうとして 瓶のくちにスプーンが入らないという イソッ
プ狐みたいなことが起こりました。
「私が作ったものはあまり食べないのに、コンビニのおにぎりはよく食べる」と笑
いながら話してたママさんに「うちもー!楽で助かりますよね~~!✨」って返した
ら2~3秒置いて涙流されて、何の地雷踏んだかとビビりまくったんだけど「そう考
えれば良かったんだ…」って言われて死ぬほどほっとした…
4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
ウェブページで見かける広告の一種 月刊ハゲ
URLリンク(www.aubadestore.jp) shopbrand/ct77/

292:名無し~3.EXE
18/11/02 21:14:21.65 /JWWj/4y.net
>>272
CyberSyndrome : Web-based Proxy - CGIプロキシリスト
URLリンク(www.cybersyndrome.net)
CGI経由でもある程度は見られる

293:名無し~3.EXE
18/11/02 21:33:01.80 SYAfVZ5e.net
>>280
omitronはProxHTTPSProxyMIIを併用しないとTLS串にはならない
そしてProxHTTPSProxyMIIはXP以降でないと動かない

294:名無し~3.EXE
18/11/02 23:45


295::37.10 ID:ZZbXV4cL.net



296:名無し~3.EXE
18/11/03 02:35:01.82 EtOrDfP6.net
うちでは「The website has encountered a problem」(エラー番号 8DDD0020)って表示されるページから
は自動的には移動しないので、検索窓(そのページにある)から必要な物は探せるっぽい

297:名無し~3.EXE
18/11/03 03:01:06.05 iCpR3eT3.net
>>282
助かりました、ありがとう

298:名無し~3.EXE
18/11/03 06:43:19.12 wJXVPdzz.net
>>284
URLリンク(www.catalog.update.microsoft.com)
にアクセスしたら、何も出来ずにエラーに飛ばされる(リダイレクト)ってこと?
うちのchromeとie8は問題ないからおま環かもよ。

299:名無し~3.EXE
18/11/03 06:44:20.44 wJXVPdzz.net
リダイレクトは言わないかなこの挙動は。まあ、そんなアレで。

300:名無し~3.EXE
18/11/03 07:58:50.75 t6Xk5vpX.net
>>287
firefoxだけど、検索しようとするとエラーに飛ばされます。
chromeだと大丈夫でした。

301:名無し~3.EXE
18/11/03 09:05:51.76 QtRH//fl.net
原因
インターネット サービス プロバイダ (ISP) の中には、接続ツールを使用するものがあります。
これらの接続ツールの中には、上記のエラー メッセージを引き起こしたものがあります。
エラー番号でググれば解決すんじゃね

302:名無し~3.EXE
18/11/03 13:57:48.37 bzqz4HIh.net
脳-------------------------------------------------------

303:Web サイトのアドレスを Microsoft に送信します。
18/11/03 19:56:03.92 wJKcbyKK.net
月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
マイクロソフト認証サーバーメンテナンス完了
Web サイトのアドレスを Microsoft に送信します。
the ultimate product key checker
winproductkey
参考
密钥检测工具.exe
http //mtokusryx.seesaa.net/article/408825247.html
https //blogs.yahoo.co.jp/mogutan2227/17346758.html
↑を開くとウェブページで見かける広告の一種の
URLリンク(www.aubadestore.jp) shopdetail/000000001866/
が表示される。
SHA384のパッチくれ  証明書クレクレ
月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
ハゲは法律で禁止されています。 最初の頒布で消尽する権利
httpsのサイトでプロパティ表示するときスクリプトエラーのダイアログが出る
🐼🎀✨🎵✨💝🍑🐼🎀📡🐼♡
🏃☀💦💕✨🙈🙏✨👀😭😭✨^ ^ ♡🙌
原爆投下を絶対に忘れない 月刊ペン
4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
4074852のv2をはよ出せ ガンダムはロボット
長崎オランダ村 東京ドイツ村 ハウステンボス
日本体育協会 日本スポーツ協会 ストップ!!ひばりくん
ウェブページで見かける広告の一種 月刊ハゲ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch