WindowsXPを使い続けるよ Part93at WIN
WindowsXPを使い続けるよ Part93 - 暇つぶし2ch188:名無し~3.EXE
18/10/29 13:56:32.45 rlNIKghv.net
>>169
おや。音が大きいから、今でも旅行先の目覚まし時計として使ってるよ。
そのPHSもあと一年半くらいでなくなってしまうんだよな。
NTT撤退のあとはCFカード型の通信専用端末を使ってるけど(機種名覚えてない)、
611Sやその専用端末含めて、CFカードで通信できる新しい端末ってもうないよね。
(あっても、古いOSで使えるやつ)

189:名無し~3.EXE
18/10/29 14:02:39.08 zp/d9f9f.net
>>183
今のノートPCにPCカードスロットがついてないのにあるわけないよ・・・

190:名無し~3.EXE
18/10/29 15:56:32.91 Jv2CjJfF.net
ExpressCardはなぜだめだったのか
何でもUSBってのはあまり好きじゃない

191:名無し~3.EXE
18/10/29 17:04:50.44 /QqjkxfO.net
でかいからPC小型化で入らなくなったw

192:マイクロソフト認証サーバー停止中
18/10/29 19:07:24.61 ZHTsqiEh.net
マイクロソフト認証サーバー停止中
会社にいたペッパー君、もともとは受付用に購入したものの、プログラミングが
上手く行かず、お客さんに「こんにちは、僕とゲームしましょう」と見境なくデ
ュエルを申し込む決闘者みたいになってしまいすぐに引っ込むことになってた。
?「お姉さん今帰り?!飲み直さない??急いでる??」 み「ごめんちょっと
世界救わないといけなくて!!!!!!!!!!」 ?「まじ?俺も!!!!」
お前も?!!?!!?!!!?!!?
SHA384のパッチくれ  証明書クレクレ
月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
ハゲは法律で禁止されています。 最初の頒布で消尽する権利
httpsのサイトでプロパティ表示するときスクリプトエラーのダイアログが出る
🐼🎀✨🎵✨💝🍑🐼🎀📡🐼♡
🏃☀💦💕✨🙈🙏✨👀😭😭✨^ ^ ♡🙌
原爆投下を絶対に忘れない 月刊ペン
4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
4074852のv2をはよ出せ ガンダムはロボット
長崎オランダ村 東京ドイツ村 ハウステンボス
日本体育協会 日本スポーツ協会 ストップ!!ひばりくん
ウェブページで見かける広告の一種 月刊ハゲ

193:名無し~3.EXE
18/10/29 19:47:15.53 eT6xo7GD.net
うーん、わたしの知識では難しいようだ。
前にFirefoxでツイ動画見れるよう詳細に手順書いてくれてた人がいるけど
あのレベルじゃないとわたしには厳しい・・・。
というかHDDのデータ飛ぶ危険があるってそれが一番恐ろしいですな(´・ω・`)

194:名無し~3.EXE
18/10/29 19:54:56.34 Mw7bUTBp.net
>>188
HDDのデータが飛ぶというのは完全にウソです。PAEでググってください。Windows2000からあ
る技術です。XPではソフトウェアがHDDなどハードウェアには直接アクセスできず、必ずOSを通す。
あり得ません。私自身は2016年から二年近く、XPと7 32bitをこのようにして使い倒している。
MSは64bitへの買い替えで商売しようとしたのか、またはWindows 9x時代に企業内で作ったよ
うなソフトでMSの技術指針を守らず勝手なことをする手のやつとの互換性保持を心配してやら
なかっただけ。

195:名無し~3.EXE
18/10/29 19:57:39.11 eT6xo7GD.net
>>189
なるほどですね。
不具合など特にありませんか?仮にわたしでも出来たとしても
不具合が出ると対処出来ない可能性が・・・。(´・ω・`)

196:名無し~3.EXE
18/10/29 20:02:32.57 w2ABdqRx.net
>>189
えー、アクセスできるよ
APIからSCSIコマンドだって発行できるしCreateFileで簡単に物理セクタにだってアクセスできるし適当言うなよぉ

197:名無し~3.EXE
18/10/29 20:33:49.70 Mw7bUTBp.net
>>191
HAL.dllはそのためにあるんだよ。ハードウェア


198:仮想化レイヤー。そのAPIからのコマンドだって HALを通してOSからアクセスしてんだよ。NT系はそういうもの。直接アクセスできない。直接と いうのはOSを通さずにという意味だ。



199:名無し~3.EXE
18/10/29 20:40:24.87 zp/d9f9f.net
マルチタスクなOSでソフトウェアが直にハードウェアを叩いたらそりゃおかしくなる

200:名無し~3.EXE
18/10/29 20:43:37.09 w2ABdqRx.net
>>192
HALが間に居ようが管理権限ついてりゃHDDのデータなんざ簡単に吹っ飛ばせるよ
XPじゃ普通は管理権限ありでの運用だから即死

201:名無し~3.EXE
18/10/29 21:09:07.31 kP42tbVg.net
DOS時代にCをいじった程度だが
APIから←この時点で直ではないだろw

202:名無し~3.EXE
18/10/29 21:25:24.81 qgCSQWrI.net
HDDが飛んだって人は、ブルースクリーンの所為でHDDが飛んだとは思わんの?
俺なら絶対そっちの方だと思うんだがね

203:名無し~3.EXE
18/10/29 21:27:46.11 qgCSQWrI.net
ちなみに飛んだっていうのは曖昧な表現だな
NTFSの管理情報が壊れた(区画は見えてるが未フォーマット状態)のではないの?

204:名無し~3.EXE
18/10/29 21:28:49.48 w2ABdqRx.net
>>195
OSがデバイスにコマンドそのまま渡してるだけっしょ
ヤバいぐらいなんでも出来るぞ

205:名無し~3.EXE
18/10/29 21:42:47.15 qgCSQWrI.net
DOSではAPIというのもおこがましいが、BIOSコールで、シリンダ、トラック、セクタを直にアドレス指定で読み書きしてた
WindowsNTでは、シーケンシャルな連続セクタとして、物理情報とは切り離された論理デバイスとしてある
(基本ファイルへのリードライトと同じと思えばいい)
さらに近年はHDDコントローラが物理的な位置へのマッピングを行うのでHDDコントローラのメーカーにより
物理的な位置が異なってきてる(まあソフト的には関係ない話だけど)

206:名無し~3.EXE
18/10/29 21:46:23.78 kP42tbVg.net
OSを通ってるということがわかってるならそれでおkよ
ハードに直接というとアドレス指定でVRAMに直接文字を書くみたいな荒業のことじゃね

207:名無し~3.EXE
18/10/29 22:07:17.62 qgCSQWrI.net
ちなみにDOSのBIOSコールはHDDに関しては、HDDコントローラのコマンドがそのまま見えていたと言うのとほぼ同じだった
メモリマップドIOで特定アドレスに値をセットし、コマンドをセットするという感じだったので
直にハードウェアを叩いていたといってもそれほどの違いはない
また別のIOでは、IOマップドIOも併用されてたので
特定アドレスにデータをセットして、特定IOアドレスでコントロール
(WAIT待ち、ACKのストローブを100ms待ってOFF、20ms待ってOFF、要するにパルスを発生とかしてたのが懐かしい)

208:名無し~3.EXE
18/10/29 23:23:11.68 O6BL5FpG.net
>>138
4GBパッチ使わないのに3GBスイッチ必要?
4GBのうちシステムが勝手に使う分と
VRAMもなぜか勝手にメインメモリの枠使うみたいだから
アプリに3GB割り当てるとほとんど残らなくない?

209:名無し~3.EXE
18/10/29 23:58:06.56 XUULsuiD.net
パッチで物理アドレスを4G超えすると、それに対応していなそうなデバドラが
出てくるような気がする
DMA転送とかで32ビット超のアドレス指定の部分に不定な値が入って正しく動かないとか

210:名無し~3.EXE
18/10/30 01:26:51.40 tE7DKfQ3.net
大量のメモリを使うPhotoshopや動画編集ソフトは
大昔のバージョンからディスクキャッシュ機能がある
昔はキャッシュ専用に高速なHDDやRAID組んでキャッシュにしたりしたが
メモリが安くなり家庭用の一般的PCにも8GB16GB搭載可能になったので
32bitOSでもメモリを超高速ディスクキャッシュとして利用するのが当たり前になっている
ちなみに32bitOSのメモリ制限はOSのバージョン関係ない
ちょっと前まで64bitだと動かないソフトや動作が遅


211:くなる32bit向けソフト多かったし 各種ソフトが全て64bitにネイティブ対応したのは極最近の事 だからプロでもXPやそれ以降のOSで32bitOSでRAMDISK化してるなんて普通の話



212:名無し~3.EXE
18/10/30 01:29:19.04 TGNsJME5.net
>>203
そうかもしれない。が、PAEは以前言ってるようにWindows 2000ごろからOSにある機能でずっと
封印されてきた。俺の二年間の使用経験ではそのようなものはXPではないが、7ではあった。
HPのプリンタードライバーのうち、消費者向けのやつが手動で8Gまで対応させたXPでは動くが、
パッチで128Gまでに対応させた7では動かない。Officejetのような「Corporate」「ITプロフェッショ
ナル向け」のドライバーがあるのだとパッチした7でも動く。どちらもXPでは動く。

213:名無し~3.EXE
18/10/30 01:31:01.13 tE7DKfQ3.net
ちなみにPSや動画ソフトはそれぞれのソフトごとに使用可能メモリ割り当てが出来る
たとえばPhotoshopに100MBだけ割り当てて後はRAMDISK指定すれば
大量のメモリを32bitOSでもバリバリ使える
ソフト側からみるとHDDにアクセスしてるように見えるので3GBの制限もない

214:名無し~3.EXE
18/10/30 01:33:53.24 TGNsJME5.net
>>204
>ちょっと前まで64bitだと動かないソフトや動作が遅くなる32bit向けソフト
これマジかよ。XP 64bitエディションで最初に登場したWOW64はすごい出来のいいソフトで、
32bitとの互換性は非常に高く、ベンチマークを取ると同じマシンでも32bit環境よりわずかに
速い。AMD64規格では32bit命令を直接CPUが解釈するし。

215:名無し~3.EXE
18/10/30 01:36:05.75 kU0F/hRz.net
Windows10のPCを買えない人が知識自慢やってるのか

216:名無し~3.EXE
18/10/30 02:00:19.75 H3jy30ny.net
4GBパッチよく分かんない。
fix128から引っ張り出したPatchPAE3と、ntk128gb(変換)と、それぞれ試したけど
「物理アドレス拡張」と表示されるまででRAMの表示は変わらなかった。

217:名無し~3.EXE
18/10/30 11:52:53.99 opFTdJT0.net
【注意】MS Jet 4.0 の1年前からの XPの更新プログラムに問題がある可能性
(火傷する人がいるのでリンクは省略)
エンベ化してるとmsjet40.dllのバージョンが4.0.9801.xに更新されるみたいだけど
Accessとか正常に動いてる?

218:名無し~3.EXE
18/10/30 12:50:41.75 pR6PnX4w.net
XPインストールしたいのにOSが売ってないんだが

219:名無し~3.EXE
18/10/30 13:30:32.00 Yka4YR4z.net


220:マイクロソフト認証サーバー停止中
18/10/30 13:35:04.04 ajHerfjT.net
  /;;;;;;;;;;;;;;;;:.
   i;;;」'  __ __i
   |;;|  '・`, '・`{
  (6|}.   ・・ }   莫迦は使うな!
    ヽ 'ー-ソ
    ノ、ヽ_/
   /,   ヽ
  ト,.|   ト|

月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
インタホーンが鳴ったので出たら、 「どうも~!ヤマト運輸と」 「佐川でーす!」 と
いう、漫才コンビみたいな登場の仕方をされてしまったので笑いをこらえるのに必死だ
った。
通勤中、目の前にクルミが落ちてきた。上見たら電線でカラスが待機してて、車に踏ま
せて割る賢いやつ!って感動したのもつかの間。車なんて通りやしない道だし、前後左
右確認したけど私しかいなくて。「…あ、私っすか…」ってなって、パンプスで力一杯
踏み割りました
うちの会社、割と歴史の古い日本の超巨大企業なんですけど、 働き方改革の過激派過ぎ
て、会議を無くす・リモートオフィスを無限に作る・ハンコリレーや紙の書類を全てIT
システムに置き換える、...等々の ""当たり前の"" 施策だけでは飽きたらなかったのか、
社員大食堂のBGMがアニソンになった。
4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド

221:名無し~3.EXE
18/10/30 15:23:44.66 l2YYaL76.net
ボリュームライセンス版でいいんじゃないの?

222:名無し~3.EXE
18/10/30 17:07:38.97 Bzb57vyI.net
結局ルナスケに戻ってきたわな。
niftyも○だったしこのまま行くわw

223:名無し~3.EXE
18/10/30 18:18:32.35 B4iMFeRd.net
  σ < ワロタ
 (V)    メールコミュニケーション漬けにされた挙げ句
  ||     リアルではカラスに支配されてしまった話ですか

224:名無し~3.EXE
18/10/30 21:03:58.95 DO4vRX8Y.net
Malwarebytes Anti-Malwareが下記のエラーで起動できなくなったんだけど
原因と解決策はありませんか?
>問題が発生したため、Malwarebytes Tray Application を終了します。
>ご不便をおかけして申し訳ありません。

225:名無し~3.EXE
18/10/30 21:31:48.12 Mc8oxUtF.net
もう使ってないけどMBAMってMalwarebytesに統合したんじゃないの
MBAEは単独であるみたいだけど

226:名無し~3.EXE
18/10/30 22:01:48.54 DO4vRX8Y.net
>>218
失礼しましたMalwarebytesでした
ずっと正式名称がMBAMだと思い込んでいました

227:名無し~3.EXE
18/10/30 22:56:02.38 d7y2quJs.net
Bae Bae Bae BAAM BAAM

228:マイクロソフト認証サーバーメンテナンス完了
18/10/30 23:27:28.46 ajHerfjT.net
マイクロソフト認証サーバーメンテナンス完了
ボリュームライセンス版が何処にあるんだ?
KTH86-9H7BF-H83VC-HVC33-3CWHD をクレ
SHA384のパッチくれ  証明書クレクレ
月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
ハゲは法律で禁止されています。 最初の頒布で消尽する権利
httpsのサイトでプロパティ表示するときスクリプトエラーのダイアログが出る
🐼🎀✨🎵✨💝🍑🐼🎀📡🐼♡
🏃☀💦💕✨🙈🙏✨👀😭😭✨^ ^ ♡🙌
原爆投下を絶対に忘れない 月刊ペン
4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
4074852のv2をはよ出せ ガンダムはロボット
長崎オランダ村 東京ドイツ村 ハウステンボス
日本体育協会 日本スポーツ協会 ストップ!!ひばりくん
ウェブページで見かける広告の一種 月刊ハゲ
URLリンク(www.aubadestore.jp) shopbrand/ct71/

229:世界樹
18/10/31 01:27:14.34 3HRPR3t5.net
222

230:名無し~3.EXE
18/10/31 06:53:44.79 ezHfrCNg.net
Revo Uninstallerは4からXP非対応になって、ログデータベースのアップデートもなくなったけど
4のログデータベースを3に移植するのは問題ないですか?

231:名無し~3.EXE
18/10/31 15:46:40.68 uv8BtxK2.net


232:マイクロソフト認証サーバーメンテナンス完了
18/10/31 19:33:02.42 IEniuKwn.net
SmartScreen フィルター はどう判断するんだ?
SmartScreen フィルターは SSL (Secure Socket Layer) Web 接続を使用して、
Web サイトのアドレスを Microsoft に送信します。
SHA384のパッチくれ  証明書クレクレ
月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
娘「パパ、本棚にステキな本がある!この本どうしたの?」 父「その昔、この家には
怪物がいて、家中の全てを破壊しかねぬ有様だった。我々は怪物の手が届かぬよう、こ
の本を高い所に封印した。お前は成長し、今日、封印された本に気づいた。おめでとう
娘よ」 娘「怪物は?」 父「今も目の前にいる」
病院来てるんだけど、診察室から幼児の「やめちぇ!やめちぇ!!」って声が聞こえて
きて可愛いな~と思ってたら、出てきたのが予防接種かなんかで注射したお母さん(笑
顔)と「いたい


233:、いたい…」て泣きながらお母さんのこと撫でてる幼児で、あまりの可 愛さと尊さに熱ブワーッ上がった 彼氏のケータイの電池パックにプリクラ貼ったり、彼氏専用のメールボックス作ったり、 彼氏専用の着メロダウンロードしたり、メアドにお互いの名前と記念日入れたり、充電 器れて電池パック手で温めたり、ケンカした日の夜に何度も新着メールの問い合わせし たり、そういうのがうちらの青春だったよね。 4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド 4074852のv2をはよ出せ ガンダムはロボット



234:名無し~3.EXE
18/10/31 19:43:46.72 NcpEWNrh.net
  σ < 世界樹の露出最近少ないような
 (V)    この人何をする人ぞ
  ||

235:世界樹
18/10/31 20:12:02.36 R31dWsF1.net
屁?

236:名無し~3.EXE
18/10/31 20:47:36.73 NcpEWNrh.net
  σ < 脳++
 (V)
  ||

237:名無し~3.EXE
18/10/31 20:58:06.40 ljrwwKla.net
XP+Firefox ESR 52.9だと、google翻訳で翻訳元言語に英語を選べなくなってるな。
7+Firefox ESR 52.9だと問題ないのに。

238:名無し~3.EXE
18/10/31 22:07:27.09 NcpEWNrh.net
  σ <  幾多の言語がある中で英語がない
 (V)     英語は超マイナー言語に成り下がりましたの、わわわわわ
  ||      chrome、Vivaldi など全部NG

239:名無し~3.EXE
18/10/31 23:46:00.30 VNv/mnUu.net
本当だ、XPだけ英語がダメだ
これはかなり困ったことになった

240:名無し~3.EXE
18/10/31 23:57:31.87 +7th8nHr.net
別に Bing翻訳 でも excite翻訳 でもいいんじゃないのかな?
スマホを使ってもいいのだし

241:名無し~3.EXE
18/11/01 00:04:41.01 a8ok5wtr.net
xp以外でもグーグルは英語が抜けてるらしい
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

242:名無し~3.EXE
18/11/01 00:44:33.01 d89TSUJd.net
普通に翻訳できるけど。New Pale Moon Roytam1のアドオンで。

243:名無し~3.EXE
18/11/01 01:02:02.79 6r8MhyXz.net
サイトが壊れてるんだろうな
API叩くアドオンは大丈夫

244:名無し~3.EXE
18/11/01 01:12:38.09 8SiFR7xV.net
XP機でSpybot - Search & Destory使ってる人いる?
Spybot - Search & Destory最新バージョンにUpdateしたら不具合とか出るかな?

245:名無し~3.EXE
18/11/01 04:46:39.88 R+68VZ44.net
最近古いノート(Core solo)をSSD化してXPとLinuxのデュアルにした
たまににブラウジング用途で使う予定
Linuxのほうは問題なく最新ブラウザ使えるからいいけどXPではどうしようって困り果ててた
いろいろカスタマイズした後に、結局は今あるFirefoxとChromium系のブラウザでユーザーエージェント偽装の拡張機能でなんとかなった
スマホ用のページが見れるようになったからこんな低スペマシンでもわりとサクサクでそこに感動したわ
それでもセキュリティ的に問題あるだろうからこれで口座関係は弄れないけどね
まあ復活する過程を楽しめたから良かったかな

246:名無し~3.EXE
18/11/01 07:58:26.64 4c99H9V5.net
>>236
最終は2.4だから、それより後だと起動も出来ないのでは?

247:名無し~3.EXE
18/11/01 09:12:51.26 8SiFR7xV.net
>>238
レス有難う
今確認してみたらバージョン2.4でした
Updateは止めておきます

248:名無し~3.EXE
18/11/01 09:27:35.24 n4CA66D0.net
amazonのkindle本のページが見られなくなったんだけどお前らどう?
紙の本とか他の商品なら今のところちゃんと表示されるんだけど

249:名無し~3.EXE
18/11/01 10:58:35.86 b1BezwAR


250:.net



251:名無し~3.EXE
18/11/01 11:18:54.06 bTk5B52U.net
7でいうAeroのデスクトッププレビュー的な機能ってXPで再現できます?

252:名無し~3.EXE
18/11/01 11:55:16.81 s3I1vkKA.net
半透明にするフリーソフトはあったような
使ったことないんで代用になるかは知らんけど

253:名無し~3.EXE
18/11/01 12:50:02.03 bTk5B52U.net
半透明は何だか忘れたけど試したことはあります。
挙動が重くなるだけでメリットは感じなかったな。
要は、マウスポインタをコーナーに振るとか何か特定の動作をさせれば
表示されているウィンドウが全部消える(消えたようになる)のを実現させたい。
無いかなぁ。

254:名無し~3.EXE
18/11/01 13:03:04.68 b1BezwAR.net
>>244
デスクトップの表示(Win+D)じゃ駄目なんですか?

255:名無し~3.EXE
18/11/01 13:07:11.17 s3I1vkKA.net
かざぐるマウスとかできそうだけどね

256:名無し~3.EXE
18/11/01 14:01:58.91 pwH7A49L.net
脳+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

257:Web サイトのアドレスを Microsoft に送信します。
18/11/01 16:10:39.04 ZDWLQnFQ.net
テレビ東京 午後のロードショー 🎬『#コマンドー』放送!
マイクロソフト認証サーバーメンテナンス完了
Web サイトのアドレスを Microsoft に送信します。
SHA384のパッチくれ  証明書クレクレ
月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
ハゲは法律で禁止されています。 最初の頒布で消尽する権利
httpsのサイトでプロパティ表示するときスクリプトエラーのダイアログが出る
🐼🎀✨🎵✨💝🍑🐼🎀📡🐼♡
🏃☀💦💕✨🙈🙏✨👀😭😭✨^ ^ ♡🙌
原爆投下を絶対に忘れない 月刊ペン
4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
4074852のv2をはよ出せ ガンダムはロボット
長崎オランダ村 東京ドイツ村 ハウステンボス
日本体育協会 日本スポーツ協会 ストップ!!ひばりくん
ウェブページで見かける広告の一種 月刊ハゲ

258:名無し~3.EXE
18/11/01 17:10:34.97 Rmp/0J3c.net
ニコ生がとうとう見れなくなったな

259:sage
18/11/01 17:39:38.52 OI0jqlGQ.net
RemoteAppをxp環境で使いたくて更新プログラムを探したんだがどこにもない。
KB961742: RemoteApp を有効にするための Windows XP SP3 用の更新プログラム
持ってる方いませんか?

260:名無し~3.EXE
18/11/01 18:07:00.41 XgxitwLY.net
KB961742-v3.exe でググった
URLリンク(msassist.com)

261:sage
18/11/01 18:26:16.00 OI0jqlGQ.net
>>251
おお、すばやいレスありがとう
早速適用してみたけど
”Setup cannot update your Windows XP files because the language installed
on your system is different from the update language.”
ってエラーで弾かれちゃった。
日本語用のパッチじゃないとあかんのかな。。

262:名無し~3.EXE
18/11/01 20:19:49.85 NGdFMtZH.net
>>244
Linux だと DWM というタイル型デスクトップ環境がある。それの派生のwindows版に
AutoHotkey製の bug.n というのがある。
DWM系は、複数可能な特定のキーと数字の1-9に疑似仮想デスクトップを割り当てて作業する仕様。

263:名無し~3.EXE
18/11/01 20:29:06.19 ieA5yJUl.net
Firefoxが重い・・・そろそろ限界かな(´・ω・`)

264:名無し~3.EXE
18/11/01 20:42:35.34 XgxitwLY.net
>>252
update.inf
 LangTypeValue = 0x09
  ↓
 LangTypeValue = 0x11
質問は受け付けない

265:名無し~3.EXE
18/11/01 20:46:27.14 GlneEPqj.net
>>242-244
一時期Vistaや7の再現カスタマイズに凝ってていろいろ使ってたけど
基本的にはどれもリソースの無駄でしかなかった
Flip3Dの再現みたいなので動作軽くてそこそこ使えるのがあった気がするけど
なんて名前だったかは忘れた
タスクバーでのプレビューのやつもまあまあ便利なのはあった気がするが
どちらも今は使ってないのを考えればおせっかい機能であることは否めない
今でも活用してるのはQT Address BarとHandy Selectorくらい

266:名無し~3.EXE
18/11/01 20:52:04.22 a8ok5wtr.net
>>254
元々ESR 52は重いだろ。何をいまさら。

267:名無し~3.EXE
18/11/01 20:58:00.83 ieA5yJUl.net
>>257
特に最近は重くなった気がするのよね・・・。
タブ開き過ぎかな(´・ω・`)

268:名無し~3.EXE
18/11/01 21:00:22.11 Xe/0zbHC.net
Chromeが更新しないのが赦せない

269:名無し~3.EXE
18/11/01 21:18:37.15 0wUZ3oR6.net
ESR52.9はガチで重すぎ
あんまもん常用できん
でもESR52.9を軽くしたブラウザがあるから快適

270:名無し~3.EXE
18/11/01 21:20:27.10 a8ok5wtr.net
>>260
なに?Pale MoonのXP向けビルド二つのこと?>>9

271:名無し~3.EXE
18/11/01 22:02:33.23 CcSqNQVX.net
見られないホームページが増えてきた…

272:4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
18/11/01 22:05:10.08 ZDWLQnFQ.net
コピペ
アプリ公開前に安全性の審査が行われるGoogle PlayやAppleのApp Store、
携帯電話会社などが運営する公式のアプリストアからだけアプリを入手し
ましょう。Webサイト閲覧時に、全くその気はないのに突然アプリのイン
ストールを促された場合は要注意です。メールやSNS内のURLリンク、Web
広告などからおいしい謳い文句で誘導されたアプリの配布サイトも信用し
てはいけません。
公式サイトからアプリをインストールした後、アップグレードや有償版と
称して、提供元の不明なアプリのインストールの許可を促してインストー
ルさせるようなトラップも確認されています
月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
「うちではプリキュアではなく趣味の園芸を観てる」って言うと、たまに
アドバイ厨が現れて「それは娘が可哀想だ、観たいもの観せてやれ、仲間
外れにされちゃうぞ」などと言われる。 あのね、趣味の園芸は長女6歳が
好きで観てるの! プリキュアと見比べた結果なの! 俺だってプリキュア
観たいの!!
「これ、職場ね。これは嫌いな同僚。これは仕事って言って他の女とピュ
ーロランド行ってた元彼」等と淡々と肉を一切れずつ網に乗せる女とまた
焼肉行かなきゃいけない
4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド

273:名無し~3.EXE
18/11/01 22:14:35.77 Xe/0zbHC.net
>>262
プロトコルがどうたらってエラーメッセージ出る?

274:名無し~3.EXE
18/11/01 23:14:42.85 v4bJM8GO.net
まじか。うちは45.9のままだわw
これより重いとか無理だしな

275:名無し~3.EXE
18/11/01 23:46:16.07 CcSqNQVX.net
>>264
「このサイトは安全に接続できません
(ここにアドレス)ではサポートされていないプロトコルが使用されています。
ERR_SSL_VERSION_OR_CIPHER_MISMATCH」と、出ます

276:名無し~3.EXE
18/11/02 00:01:24.64 QofJuc3D.net
>>266
それそれ
キャッシュでも閲覧できないし困る

277:名無し~3.EXE
18/11/02 00:19:25.76 KjaUPD/T.net
>>266-267
プロキシ使えば解決する話だと思うが

278:名無し~3.EXE
18/11/02 01:11:40.77 2jvFEjwS.net
>>245
ああ、そんなの知らなかった。
マウス片手にぼーっとしてる自分にはちょっと面倒だけど、慣れてみます。

279:名無し~3.EXE
18/11/02 07:15:50.03 1kMW0vsG.net
それならクイック起動にデスクトップの表示ボタンがあるでしょ

280:名無し~3.EXE
18/11/02 07:19:03.04 3t7N4vt7.net
チコちゃんに叱られたいくちかw

281:名無し~3.EXE
18/11/02 09:22:47.98 NdRoZdR2.net
>>266
エロサイトで「あんたの国は接続拒否します」ってのもあった
>>268
プロキシってなに?


282:教えるのめんどいなら説明してるサイトだけでも教えて というかもう無理なんだよなー、とあるサイトではっきりと「XP以下のOSではもうすぐ見れなくなります」と書いてあった 最低でも7に変えないとどうにもならん



283:名無し~3.EXE
18/11/02 09:24:05.01 TI4q1zzU.net
pale moon自分勝手なオタクが作ったみたいに分かり難くて、使い難くて、ダメブラウザ。
こんな使い難いからChromeに完敗する。
デフォルトでサイト画面がでかくてスクロールバーになってるとかダメダメ糞ブラウザ。
どうやっても上の無駄な青いバーが消せずchromeみたくできない。
オタが身勝手に作ったうんこpale moon使えません。

284:名無し~3.EXE
18/11/02 09:25:24.01 TI4q1zzU.net
というか土台のFire Foxが使えないウンコ
Fire Fox糞で大嫌い

285:名無し~3.EXE
18/11/02 09:28:30.20 Taq7JJ4F.net
タスクバーのデスクトップ表示は
ポインタを目的地の小アイコンまで的確に移動させるのが面倒。
マウスを大雑把に動かすだけでデスクトップ表示した方が楽だよ本当は。

286:sage
18/11/02 10:58:18.78 BugGOh/y.net
>>255
返事遅くなったけど
適用できました。ありがとう

287:名無し~3.EXE
18/11/02 11:54:34.63 K1Gglu8n.net
だからマウスジェスチャでいいじゃんw

288:名無し~3.EXE
18/11/02 12:21:19.65 KjaUPD/T.net
>>272
Proxydomo
URLリンク(github.com)
これ使ってみれば?日本語だし別に難しくない
XP対応はv1.103まで

289:名無し~3.EXE
18/11/02 15:28:22.28 e2HFxbn7.net


290:名無し~3.EXE
18/11/02 19:48:44.44 TcQp/dV7.net
>>278
Proxomitronじゃダメ?
Windows95でも動く

291:4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
18/11/02 19:53:58.62 M2oxngyC.net
KB4458001

月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
人生初の合コン、仲良すぎる男の子同士の「コイツってこういう所が良くてさ〜」
「やめろや(笑)お前もこの時めちゃくちゃカッコ良かったわ」みたいな褒め合い
大会を聞かされた後 クソでかいバースデーケーキが運ばれてきて「ずっと友達な
(涙)」って男同士がハグしてたのを見てました、女4人で。
蜂蜜レモンを作ってたら子どもたちが横から 「わ~!ハチミツなめたい!!」と
騒ぎだしたので 「ひとすくいなら許す」 と言ったら、次女が 家中で一番でかい
スプーン持ってきてすくおうとして 瓶のくちにスプーンが入らないという イソッ
プ狐みたいなことが起こりました。
「私が作ったものはあまり食べないのに、コンビニのおにぎりはよく食べる」と笑
いながら話してたママさんに「うちもー!楽で助かりますよね~~!✨」って返した
ら2~3秒置いて涙流されて、何の地雷踏んだかとビビりまくったんだけど「そう考
えれば良かったんだ…」って言われて死ぬほどほっとした…
4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
ウェブページで見かける広告の一種 月刊ハゲ
URLリンク(www.aubadestore.jp) shopbrand/ct77/

292:名無し~3.EXE
18/11/02 21:14:21.65 /JWWj/4y.net
>>272
CyberSyndrome : Web-based Proxy - CGIプロキシリスト
URLリンク(www.cybersyndrome.net)
CGI経由でもある程度は見られる

293:名無し~3.EXE
18/11/02 21:33:01.80 SYAfVZ5e.net
>>280
omitronはProxHTTPSProxyMIIを併用しないとTLS串にはならない
そしてProxHTTPSProxyMIIはXP以降でないと動かない

294:名無し~3.EXE
18/11/02 23:45


295::37.10 ID:ZZbXV4cL.net



296:名無し~3.EXE
18/11/03 02:35:01.82 EtOrDfP6.net
うちでは「The website has encountered a problem」(エラー番号 8DDD0020)って表示されるページから
は自動的には移動しないので、検索窓(そのページにある)から必要な物は探せるっぽい

297:名無し~3.EXE
18/11/03 03:01:06.05 iCpR3eT3.net
>>282
助かりました、ありがとう

298:名無し~3.EXE
18/11/03 06:43:19.12 wJXVPdzz.net
>>284
URLリンク(www.catalog.update.microsoft.com)
にアクセスしたら、何も出来ずにエラーに飛ばされる(リダイレクト)ってこと?
うちのchromeとie8は問題ないからおま環かもよ。

299:名無し~3.EXE
18/11/03 06:44:20.44 wJXVPdzz.net
リダイレクトは言わないかなこの挙動は。まあ、そんなアレで。

300:名無し~3.EXE
18/11/03 07:58:50.75 t6Xk5vpX.net
>>287
firefoxだけど、検索しようとするとエラーに飛ばされます。
chromeだと大丈夫でした。

301:名無し~3.EXE
18/11/03 09:05:51.76 QtRH//fl.net
原因
インターネット サービス プロバイダ (ISP) の中には、接続ツールを使用するものがあります。
これらの接続ツールの中には、上記のエラー メッセージを引き起こしたものがあります。
エラー番号でググれば解決すんじゃね

302:名無し~3.EXE
18/11/03 13:57:48.37 bzqz4HIh.net
脳-------------------------------------------------------

303:Web サイトのアドレスを Microsoft に送信します。
18/11/03 19:56:03.92 wJKcbyKK.net
月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
マイクロソフト認証サーバーメンテナンス完了
Web サイトのアドレスを Microsoft に送信します。
the ultimate product key checker
winproductkey
参考
密钥检测工具.exe
http //mtokusryx.seesaa.net/article/408825247.html
https //blogs.yahoo.co.jp/mogutan2227/17346758.html
↑を開くとウェブページで見かける広告の一種の
URLリンク(www.aubadestore.jp) shopdetail/000000001866/
が表示される。
SHA384のパッチくれ  証明書クレクレ
月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
ハゲは法律で禁止されています。 最初の頒布で消尽する権利
httpsのサイトでプロパティ表示するときスクリプトエラーのダイアログが出る
🐼🎀✨🎵✨💝🍑🐼🎀📡🐼♡
🏃☀💦💕✨🙈🙏✨👀😭😭✨^ ^ ♡🙌
原爆投下を絶対に忘れない 月刊ペン
4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
4074852のv2をはよ出せ ガンダムはロボット
長崎オランダ村 東京ドイツ村 ハウステンボス
日本体育協会 日本スポーツ協会 ストップ!!ひばりくん
ウェブページで見かける広告の一種 月刊ハゲ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


304:4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
18/11/03 20:16:32.42 wJKcbyKK.net
月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
Product Key : -
Profile : NT 5.x
Validity : Valid
Product ID : XXXXX-OEM-000000-0000
Editions : OEM-PRO-OEM OEM-PRO-RETAIL OEM-pro-sp3-OEM OEM-PRO-SP3-RET-00000
Key Type : OEM
ウェブページで見かける広告の一種 月刊ハ ゲ

305:284
18/11/03 23:03:35.79 t6Xk5vpX.net
FirefoxでMicrosoft Update カタログのページに接続したときにエラーページに飛ばされる原因が分かりました。
adf.ly KILLERというスクリプトをOFFにしたら飛ばされなくなりました。
結局おま環でXPは関係なかったようです、すいませんでした。

306:名無し~3.EXE
18/11/03 23:20:22.79 enPfZJh3.net
わかればよろしい

307:名無し~3.EXE
18/11/04 01:49:23.32 vGdIPqge.net
URLリンク(news.biglobe.ne.jp)
長期的に見ると下落傾向が続いているWindows XPだが、2018年10月にはシェアが増加した。
Windows XPはすでにサポートが終了しているにもかかわらず、Linuxデスクトップよりも多くのユーザーが
Windows XPを使い続けている状況が続いている。

308:名無し~3.EXE
18/11/04 10:38:33.51 6HTn3BNV.net
Visual Basic 6はとっくにサポート終了し�


309:スのにMSは新元号対応だけはするらしい XPじゃないけど無理やり使ってる人が多いものは完全に無視って訳にはいかないみたいね



310:名無し~3.EXE
18/11/04 11:51:41.66 9kIy81KJ.net
10に買い換えろだとかLINUXにしろよとか言われるけど
>>296
URLリンク(news.mynavi.jp)
MacOSXは10.12や10.14と分けて集計されてるのに
Windows10だけなんで合算なんだ?
今生放送中のニコ生公式 スニーカー文庫イベント 昼から夕方まで
URLリンク(live2.nicovideo.jp)
192Kbps設定にしても映像音声が来なかったり、文字入力が1文字2秒とかになったり、スクロールコメントが3fpsくらいで
これってウチ環ですか HTML5ニコ生の仕様?
CPU使用率は100% パフォーマンスを軽量にすると50%くらいになってサクサク操作できた スクロールコメントがジャギーだけど25fpsくらい
タイムシフトはコメント流しつつでもスムーズに見れてます
C2D FirefoxESR コミットチャージ300MB/2GB 非エンベ化 ADSL 低遅延OFF アドブロ+ MacType

311:名無し~3.EXE
18/11/04 11:56:01.47 9kIy81KJ.net
>>298
いま、2Mbpsでパフォーマンス標準にしたら安定した
コメントスクロールもヌルヌル
うーん……

312:名無し~3.EXE
18/11/04 12:51:58.19 3Utv04n4.net
300

313:名無し~3.EXE
18/11/04 13:31:40.21 OU+XkHsw.net


314:名無し~3.EXE
18/11/04 17:38:56.74 KD+Ng3YK.net
>>296
まだ5番目に多いのか
しかも3位と大して差がない
普通に現役OSだな
サポート打ち切りなんてMSの傲慢な無責任だ

315:名無し~3.EXE
18/11/04 18:07:36.05 s5KIWE7H.net
別の見方をするともうかれっかれに枯れていい感じに安定しているXPだから、MSのウンコはも
ういらない。ブラウザーなどアプリケーションが見捨てているのが馬鹿。

316:名無し~3.EXE
18/11/04 18:20:26.88 mccF2a3l.net
>>303
これ誰か日本語に訳して

317:名無し~3.EXE
18/11/04 18:23:36.91 VFKbwzGo.net
>>304
Chrome最新版出せ。
Firefox軽いの出せ。
PCメーカーは最新PCにXP入れさせろ。

318:名無し~3.EXE
18/11/04 18:33:11.74 s5KIWE7H.net
>>304アホ

319:名無し~3.EXE
18/11/04 19:06:57.58 E1i7ekCa.net
「Kaspersky Free」を日本語化する方法
URLリンク(kaciy-discovery.hatenablog.com)
XPでもつかえるぞ。試してみ 英語版でも起動するけどね。

320:名無し~3.EXE
18/11/04 20:43:31.85 mccF2a3l.net
>>305
感謝

321:名無し~3.EXE
18/11/05 10:13:22.95 QPBSrHem.net
10はワンクリックで使い勝手をXPと同じにする機能付けろよ使い方がさっぱりわかんねーよ
デスクトップとノートの10なんてもう2ヶ月は電源入れてないわ

322:名無し~3.EXE
18/11/05 11:08:31.27 TD0Z48Ae.net
わかるわかる
日産サニーからランボルギーニ・カウンタックLP400に乗り換えたときのオレみたいだ

323:名無し~3.EXE
18/11/05 11:59:34.51 BvyfU+n8.net
足がとどかない感じか

324:名無し~3.EXE
18/11/05 13:45:48.99 i52EUaZW.net


325:名無し~3.EXE
18/11/05 15:07:21.25 I3rmn/cr.net
URLリンク(www.youtube.com)

326:月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
18/11/05 17:13:10.25 HvhAIr7Y.net
働きたい街の6位に渋谷入ってるけど、実際は目が死んでる風俗嬢が多いよ(笑 普通の
OLに慣れるなら、私は絶対に渋谷を選ばない・・・新宿も・・・
月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
ウェブページで見かける広告の一種 月刊ハゲ

327:4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
18/11/05 19:34:16.38 HvhAIr7Y.net
kb4459091
ドイツに来て一番驚いたのは、初めて風邪を引いた時。医者に「薬を下さい」と
言うと「薬は出ません。風邪で必要なのは薬でなく休養。診断書を1週間出します
ので仕事を休んで寝てなさい」とハッキリ言われた。「診断書はいくらですか」
と聞くと今度は医者がめっちゃ驚いてた(ドイツで診断書は無料)
弟「僕の葬式に何流せばいいと思う?」私「モスキート音」弟「何で?」私「葬
式でモスキート音を聞いた小さい子が『何か聴こえる……』って言ったら場が騒
然とするだろ」弟「最高」
病院嫌いの息子の為に私が見つけ出した小児歯科は超絶美人女医を代表として受
付から歯科助手まで美人揃いな上に優しくて「うわぁ~お口開けるの上手ぅ~」
「我慢できてすごぉ~い!」「がんばったねぇ~!カッコイィ~!」と全員が口
々に褒めておだてて上手くあしらってくれる最上級キャバクラ歯科です
SHA384のパッチくれ  証明書クレクレ
月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
ハゲは法律で禁止されています。 最初の頒布で消尽する権利
httpsのサイトでプロパティ表示するときスクリプトエラーのダイアログが出る
🐼🎀✨🎵✨💝🍑🐼🎀📡🐼♡
🏃☀💦💕✨🙈🙏✨👀😭😭✨^ ^ ♡🙌
原爆投下を絶対に忘れない 月刊ペン
4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
4074852のv2をはよ出せ ガンダムはロボット
長崎オランダ村 東京ドイツ村 ハウステンボス
日本体育協会 日本スポーツ協会 ストップ!!ひばりくん
ウェブページで見かける広告の一種 月刊ハゲ

328:SHA384のパッチくれ  証明書クレクレ
18/11/05 20:01:08.28 HvhAIr7Y.net
参考
http //ilion.blog.shinobi.jp/Entry/470/
ファイル名 バージョン 場所
schannel.dll 5.1.2600.7567 system32
dssenh.dll 5.1.2600.7345 system32
rsaenh.dll 5.1.2600.7345 system32
SHA384のパッチくれ  証明書クレクレ
月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
4074852のv2をはよ出せ ガンダムはロボット

329:名無し~3.EXE
18/11/05 21:13:52.44 EpM/WARy.net
※ERR_SSL_VERSION_OR_CIPHER_MISMATCHが出る場合
サイトに接続した際、ERR_SSL_VERSION_OR_CIPHER_MISMATCH というエラーが出ることがございます。
このエラーは、古いセキュリティ コードを使用しているウェブサイトへのアクセスを試みた場合に表示されるもので、
ユーザーのプライバシーを守るために自動的にブロックする仕組みになっております。
もしご自身のウェブサイトに発生した場合は、RC4 を無効にし、安全性の高い TLS 1.2 と
TLS_ECDHE_RSA_WITH_AES_128_GCM_SHA256 を使用してみてください。

330:名無し~3.EXE
18/11/06 13:26:48.16 ZC20b07/.net
世界樹脳って言えよ

331:世界樹
18/11/06 15:00:20.08 maLhUWD6.net


332:名無し~3.EXE
18/11/06 15:07:31.01 HMZdBojK.net
Apowersoft音声録音は
XPでもダウンロード出来ますか?
なんかうまくいかない・・・

333:名無し~3.EXE
18/11/06 17:53:54.16 8xCPCcAx.net
ダウンロードは出来た
インスコは試したくないから捨てた

334:4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
18/11/06 20:29:54.90 QBh5fDVf.net
4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
  /;;;;;;;;;;;;;;;;:.
   i;;;」'  __ __i
   |;;|  '・`, '・`{
  (6|}.   ・・ }   嫌なら使うな!
    ヽ 'ー-ソ
    ノ、ヽ_/
   /,   ヽ
  ト,.|   ト|

kb4339284
よくタイムスリップしたら、道端の人に「いま西暦何年だ?」「はぁ?」「いいから
答えろ何年だ?」ってやりとりあるけど、夢の中でわたしは、コンビニに入っておに
ぎりの賞味期限で確かめてたので、起きてから「賢いな」と思いました。 起きたくな
い。
月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド

335:名無し~3.EXE
18/11/06 22:40:23.58 TcZkCcb1.net
10を見た目も操作も完璧に2000かXPにすれば即シェア99%だぜ > MS
あと毎年別OSになるアップデートすんの止めれば
タブレットOSとゴチャにしたのがMS最大の失敗
面倒臭がらず別々につくれマヌケMS

336:名無し~3.EXE
18/11/06 23:04:49.74 ZwaMf4/h.net
>>323
テレメトリを完全に停止させる機能を提供する
強制Windowns Updateを抑止する機能を提供
ロールアップパッチを止めて昔通りの個別パッチ
HOMEでも最低限これらが実現しなきゃ駄目

337:名無し~3.EXE
18/11/06 23:32:37.99 rMYoi9Il.net
M$に対しての歴史的評価は、
一切責任を負わない企業が、
たった一人の大金持ちを産んだだけの話で、
世の中的には、より複雑化して、
より不便なストレス格差社会を産むきっかけとなった。

338:名無し~3.EXE
18/11/07 01:09:41.09 ETxiiVlq.net
XPは飼い続け使い続けるが、悪いけどインターフェースがそんなにいいとは思わない。
しっかし10、この間初めて使ったが、起動がおっそい。かなり遅い。メモリーたっぷりのそう古く
ないマシンだが。しかもスタートメニューがひどいことになってる。右にびょーんと伸びて90%
がM$の「ストア」らしきものの広告版じゃねぇかよ。ひらひらと板が一分おきぐらいにひっくり
かえって違う「おすすめ」が表示される。起動が遅いのもこれの読み込みや個人データの送信
のせいだろう。個人のアプリとか設定はスタートメニューの10%だけ。

339:名無し~3.EXE
18/11/07 02:55:48.02 og26/yO/.net
win10はSSDだと速いよ
スイッチオンから1分で作業できる状態までいく
まぁXPでSSDだと30秒かもしれんけど

340:名無し~3.EXE
18/11/07 03:05:58.19 aKFY5r4N.net
>>326
その右にびょーんは設定で消せないの?

341:名無し~3.EXE
18/11/07 03:10:24.73 nXdKePts.net
>>326
貧相なハードじゃ仕方ないわな

342:名無し~3.EXE
18/11/07 03:10:31.89 ETxiiVlq.net
>>328
俺も知りたいが、10日以内に7に戻せるので戻した。2020年まで入れないかも。

343:名無し~3.EXE
18/11/07 03:12:54.19 aKFY5r4N.net
新しいパソコン欲しい
最近のメモリとかCPUの値段おかしいよ

344:名無し~3.EXE
18/11/07 03:20:20.49 ETxiiVlq.net
>>329
貧相でないハードを貧相並みにしてしまうOSっなんだ。Windows10さ。(ギャバンの歌風にww
いやはや、久しぶりに一発かませるな。XPの大勝利ぃーーーwwww

345:名無し~3.EXE
18/11/07 03:36:51.28 nXdKePts.net
>>330
7のハード?捨ててよし

346:名無し~3.EXE
18/11/07 03:44:50.26 ETxiiVlq.net
>>333
8からのダウングレードだよ

347:名無し~3.EXE
18/11/07 05:59:45.02 pxe950i4.net
>>305
>PCメーカーは最新PCにXP入れさせろ。
まんこにちんぽ入れさせろに見えた

348:名無し~3.EXE
18/11/07 07:14:46.70 sd2CAPnH.net


349:名無し~3.EXE
18/11/07 08:36:06.85 rTmccC9h.net
10は起動してしばらくディスク使用率が100%になるのをどうにかして欲しいぽん

350:名無し~3.EXE
18/11/07 12:00:03.95 91Ikvu+S.net
すいません
現在SP2なんですがSP3に変更する方法をエライ人おしえてください。
あと購入時がSP2で今回SP3に


351:するとPCに支障が出ますでしょうか?



352:名無し~3.EXE
18/11/07 12:01:55.58 TrSnBSeA.net
>>2 にSP3あるだろ

353:名無し~3.EXE
18/11/07 12:06:21.96 V9L1C0HA.net
SP2もそろそろ終わりだね
bingで検索候補でなくなったSP1は去年の今頃完全に死んだけど。

354:名無し~3.EXE
18/11/07 12:16:18.60 NsXkRJTV.net
firefoxでgmailが見れないのですが、みなさんはどうですか?chromeは見れるのですが・・・

355:名無し~3.EXE
18/11/07 12:36:12.11 GixuEmNj.net
>>341
スクリプトを許可してないとかじゃない?
マイクロソフトのほっとメールでログインできないと思っていたら
ノースクリプトでブロックしておったとかあったけど

356:名無し~3.EXE
18/11/07 13:55:19.33 6gbpVamM.net
脳おおおおおおお

357:名無し~3.EXE
18/11/07 14:23:23.54 rReMF7Gi.net
FirefoxではなくSerpent(Basilisk)だけど問題ないな
見れないという部分をもう少し具体的に書いてくれるとわかりやすいけど俺もアドオン関係だと思う

358:名無し~3.EXE
18/11/07 14:50:19.43 NsXkRJTV.net
>>342
>>344
ありがとうございます。
グーグルのスタートのページからgmailをクリックすると、
>コンテンツデータ破損エラー
URLリンク(mail.google.com) のウェブサイトで修復不能なネットワークプロトコル違反が発生しました。
>このページは、データの伝送中にエラーが検出されたため表示できません。
>ウェブサイトの所有者に連絡を取り、この問題を報告してください。
このような表示がでます。
ちなみにGmail Manager-communityという通知だけくるアドオンがありまして、それは問題なく機能してるようです。

359:名無し~3.EXE
18/11/07 15:04:01.11 liDunmL/.net
エラーではなく、軽いという理由でGmailは簡易HTMLで表示させている。

360:名無し~3.EXE
18/11/07 15:07:09.06 NsXkRJTV.net
クッキーとキャッシュを削除したら戻りました。お騒がせしました

361:名無し~3.EXE
18/11/07 15:20:12.47 rReMF7Gi.net
それはよかった
エラーメッセージググってたらいい加減な記事や回答ばっかでわらた
うちはメールはThunderbirdにまとめてるなあ

362:月刊ペン 日テレ「イッテQ!」 やらせ疑惑
18/11/07 17:09:52.40 Ls7jiPTf.net
4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
日テレ「イッテQ!」にラオス「橋祭り」やらせ疑惑
2007年に放送を開始した日本テレビの看板番組「世界の果てまでイッテQ!」。
番組きっての人気企画である「世界で一番盛り上がるのは何祭り?」にやらせ
の疑いがあることが「週刊文春」の取材でわかった。
月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


363:名無し~3.EXE
18/11/08 01:07:39.32 FwGIHmhE.net
64Bitのクラウド監視ツールを入れろとか
64Bitの漫画制作フリーソフトとか
64Bitのフォント管理ツールとか
64Bitの聴き放題見放題接続アプリを入れろとか
もう32BitのXPは利用できなくなってきてるのが多くなってきた
2018年11月01日
【11/1 20時25分更新】【PC版ニコニコ生放送】Windows7版Internet Explorer 11のサポート終了のお知らせ
URLリンク(blog.nicovideo.jp)
7もそろそろ終わりそう
Adobeは7はサポート延長するけど8はサポ切りするっていうてたな
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_12_1) AppleWebKit/602.2.14 (KHTML, like Gecko) Version/10.0.1 Safari/602.2.14

364:名無し~3.EXE
18/11/08 14:26:31.69 jpD+VF8o.net


365:名無し~3.EXE
2018/11/0


366:8(木) 15:14:17.37 ID:0mdn8v09.net



367:4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
18/11/08 15:24:02.85 xYiPaGMM.net
kb4019276
kb4459091
SHA384のパッチくれ  証明書クレクレ
月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
ハゲは法律で禁止されています。 最初の頒布で消尽する権利
httpsのサイトでプロパティ表示するときスクリプトエラーのダイアログが出る
🐼🎀✨🎵✨💝🍑🐼🎀📡🐼♡
🏃☀💦💕✨🙈🙏✨👀😭😭✨^ ^ ♡🙌
原爆投下を絶対に忘れない 月刊ペン
4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
4074852のv2をはよ出せ ガンダムはロボット
長崎オランダ村 東京ドイツ村 ハウステンボス
日本体育協会 日本スポーツ協会 ストップ!!ひばりくん
ウェブページで見 かける広告の一種 月刊ハゲ

368:名無し~3.EXE
18/11/08 15:30:37.78 DW2a5x6C.net
>>352
5万くらいで新品で快適なパソコン教えろ

369:名無し~3.EXE
18/11/08 16:21:07.35 HXvSp4hB.net
OSはハード買い替えのタイミングで入れ替えるのがいい
OSだけ買うのは逆にお金がもったいない

370:名無し~3.EXE
18/11/08 21:28:32.16 RwzDUZwG.net
BTOで10万以下のモデルを見てても
CドライブはSSDで
Dドライブには2TくらいのHDDが欲しいな
それらの寿命を延ばすためにと速度アップのために
RAMDISK作りたいからメモリは16GB欲しいな
ゲームもやりたいし
今後8K時代に備えて動画も何倍も重くなるから
グラボも最新機種の中位モデルくらいは欲しいな
その他あれもこれも欲しいな
気づいたら20万超えてる

371:名無し~3.EXE
18/11/08 23:18:51.98 iWEUHH+f.net
>>352
URLリンク(www.microsoft.com)
からUA偽装でISOをダウンロードできたような

372:名無し~3.EXE
18/11/09 01:30:28.14 5wSFj7R0.net
>>357
7や8のプロダクトキーが激安だが、少なくとも7はOEM版のキーではダウンロードできない。
8はどうなのかやったことないので知らないが。

373:名無し~3.EXE
18/11/09 01:58:02.37 ijOEnRxI.net
いまだにWidowsXPでなおかつ回線もADSLだぜw

374:名無し~3.EXE
18/11/09 02:04:44.98 5wSFj7R0.net
光ってその速さ=時間当たりの容量の恩恵なんて一度も感じなかったので俺はADSLに戻した。

375:名無し~3.EXE
18/11/09 06:04:38.67 Jx2ZDInp.net
>>357
今XPでやってみたけどいけるね
いつまでできるかは怪しいが
>>358
8も同じ
実機にインストールして認証が通れば10のメディアは手に入るけど

376:名無し~3.EXE
18/11/09 06:45:11.54 W6xNZRTb.net
うちは光にすると逆に遅くなるよって言われた

377:名無し~3.EXE
18/11/09 06:55:29.69 Jx2ZDInp.net
同じベストエフォートでも加入者が少ない分安定はしてるだろうね

378:名無し~3.EXE
18/11/09 06:56:31.07 KOOI+ywe.net
>>360
youtubeからのダウンロード速度100M出るぜ
そのうち1000BASEにでも変えてみよう

379:名無し~3.EXE
18/11/09 07:32:10.57 QGZ8sERg.net
>>352
win10拾ってもXPのハードにゃ荷が重すぎだろ

380:名無し~3.EXE
18/11/09 08:11:36.43 Jx2ZDInp.net
人によりPCによるよね
ウチはT2300 1.66GHzにサポート切れの1607を入れてる
エクスペリエンス2.5しかないがさほどストレスはないよ

381:名無し~3.EXE
18/11/09 14:33:24.97 RLSverSm.net


382:名無し~3.EXE
18/11/09 15:48:38.38 Jx2ZDInp.net
1607を入れてるのはMSがこのメーカー製PCを1703以降対象外にしたからだけどね
同じCPUの別のPCはまるで使えない

383:SHA384のパッチくれ  証明書クレクレ
18/11/09 20:00:17.03 E/2j2Moz.net
KB4462949
kb4459091
常盤
常磐
NHK「コントの日」のCM「院長編」
SHA384のパッチくれ  証明書クレクレ
月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
ハゲは法律で禁止されています。 最初の頒布で消尽する権利
httpsのサイトでプロパティ表示するときスクリプトエラーのダイアログが出る
🐼🎀✨🎵✨💝🍑🐼🎀📡🐼♡
🏃☀💦💕✨🙈🙏✨👀😭😭✨^ ^ ♡🙌
原爆投下を絶対に忘れない 月刊ペン
4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
4074852のv2をはよ出せ ガンダムはロボット
長崎オランダ村 東京ドイツ村 ハウステンボス
日本体育協会 日本スポーツ協会 ストップ!!ひばりくん
ウェブページで見かけ る広告の一種 月刊ハゲ

384:名無し~3.EXE
18/11/09 21:54:25.31 ztsI14FB.net
もう10の1809


385:使うのアホらしいわ ファイルは消えるわ、ライセンス認証は消えるわ、バグだらけにも程がある しばらくまた安心安定のXpに御世話になります



386:名無し~3.EXE
18/11/09 22:11:31.64 TVrlI3OS.net
10のユーザーって自分が使ってるOSの無味乾燥なVer番号4ケタを
常にフィーチャーしてその違いを覚えてるものなん?
そういうことに疑問を抱かないのも10ユーザーに必要な属性なのか

387:名無し~3.EXE
18/11/09 23:57:29.82 N8rA0Ldf.net
XPでもまだまだいける、というより、10を使うよりずっとまし。
10のトラブルは高見の見物だったし。
Royさんのおかげで、動画も見られるし。TLS1.3 ver.28対応してるし。

388:名無し~3.EXE
18/11/10 00:08:45.96 7cg70iE3.net
ファイルが消えるとかって品質云々以前の致命的な問題やなw

389:名無し~3.EXE
18/11/10 00:09:23.88 VTfM1Fui.net
>>372
テンプレにできるように解説してくれたまえ

390:名無し~3.EXE
18/11/10 00:38:27.05 TcpG2sDv.net
さすがに廃止が決定したADSLだが、あと5年近くも使えるなら充分だな

391:名無し~3.EXE
18/11/10 00:41:55.08 5pVMkFWT.net
ど田舎でも本当に光が届くのだろうか

392:名無し~3.EXE
18/11/10 02:28:00.68 HKc2pPzf.net
5年後なら、光が来る前に集落が無くなってるだろw

393:名無し~3.EXE
18/11/10 03:38:31.45 OroG15gV.net
今ってIE8でWindows UpdateとかMicrosoft Updateすらも出来ないんだね
2017年5月の何とかってブログではMicrosoft UpdateならSP3 IE8 インストーラーの更新で出来るって書いてあったけど
それもふさがれたの?

394:名無し~3.EXE
18/11/10 05:36:44.04 VTfM1Fui.net
先月末はWindowsUpdate出来たよ

395:名無し~3.EXE
18/11/10 08:51:10.73 Gf7eeBun.net
>>378
IE6の場合だとデフォルトのSSL3.0オン、TLS1.0オフをTLS1.0オンに直さないと繋がらなかった
まずここを確認して
次にWindows2000の場合だと、ルート証明書の更新が必要になってるので
XP初期のインストールCD(無印とかSP1とか)からならルート証明書の更新が必要かもしれない

396:名無し~3.EXE
18/11/10 09:49:02.14 Nz7KgvpA.net
>>371
一期違うとインストールすらできないPCが出る
アプリが使えなくなったり最悪勝手にアンインストールされる場合も
意識せざるを得ない

397:名無し~3.EXE
18/11/10 10:22:39.15 px/6YavU.net
今年出たデスクトップ機にビデオカード、SATAカード、USB3.0カード挿して
XP使えないかと思ってる。LANとオーディオコーデックは蟹。

398:名無し~3.EXE
18/11/10 10:32:22.53 DJL66S1m.net
最近のCPUはXP非対応…

399:名無し~3.EXE
18/11/10 10:33:54.96 HKc2pPzf.net
>>382
OSインストール時に、キーボード、マウスが使えないから無理
そのためのUSBのカード追加がそもそも出来ないw

400:名無し~3.EXE
18/11/10 11:23:00.65 OroG15gV.net
>>380
早速回答していただいてありがたいんですが最初に書いたとおりで
6ではなくIE8にはしてあるんですよ
そのIE8でもブログいわくSSL3.0オフ、TLS1.0オン(これはIE8だからか元々そうなってる)
にするって話でそれもやってるんですがね

401:名無し~3.EXE
18/11/10 11:24:42.85 OroG15gV.net
>>380
ただ入れたときSP1でSP3を後から入れたので
ルート証明の更新を見てみますありがとうございます。

402:名無し~3.EXE
18/11/10 11:45:06.64 qpAz2SZc.net
URLリンク(update.microsoft.com)
http ではなく https にしないと今はだめ

403:名無し~3.EXE
18/11/10 11:56:15.82 NouC1E+4.net
ちょっと関連した質問なんだけど
自分は毎月今頃IEからMU開いて


404:自動更新してるんだけど、今し方見たら 最終発行日時が今年6月から古くは5年前の更新ファイルのインストールを促されました。何で今更?ちなみに 優先度の高い更新プログラム Microsoft Windows XP Embedded KB4294413 KB3139398 KB2868038 KB2862330 KB2862335 KB2807986 です。基本何も考えずインストールしてきたけど、こんなことあるんですか?



405:名無し~3.EXE
18/11/10 12:19:04.00 Nz7KgvpA.net
.NET Framework関連の追加をしたかも
インストールしたアプリケーションの要求で入ったかもしれない

406:名無し~3.EXE
18/11/10 13:51:01.76 Gf7eeBun.net
>>388
USBドライバーの更新が殆どだけど
何か新しいデバイスをインストールしなかった?
Windows Server 2008、Windows Embedded POSReady 2009 および Windows Embedded Standard 2009 における HIDParser の特権の昇格の脆弱性を解決するためのセキュリティ更新プログラムについて2018 年 6 月 13 日
URLリンク(support.microsoft.com)
[MS16-033] Windows USB 大容量記憶域クラス ドライバー用のセキュリティ更新プログラムについて (2016 年 3 月 8 日)
URLリンク(support.microsoft.com)
[MS13-081] USB ドライバー セキュリティ更新プログラムについて (2013 年 10 月 8 日)
URLリンク(support.microsoft.com)
[MS13-081] USB ドライバーのセキュリティ更新プログラムについて (2013 年 10 月 8 日)
URLリンク(support.microsoft.com)
[MS13-081] USB ドライバー セキュリティ更新プログラムについて (2013 年 10 月 8 日)
URLリンク(support.microsoft.com)
[MS13-027] カーネル モード ドライバーの脆弱性により、特権が昇格される (2013 年 3 月 12 日)
URLリンク(support.microsoft.com)

407:名無し~3.EXE
18/11/10 14:22:42.80 Ii6CynEn.net
世界樹脳大丈夫?

408:世界樹
18/11/10 15:07:35.88 Dz0VhMRj.net


409:名無し~3.EXE
18/11/10 15:55:09.34 Zx3qFqB1.net
アップデートって毎月何日?

410:名無し~3.EXE
18/11/10 16:50:10.56 p56YngmD.net
第二火曜かな

411:名無し~3.EXE
18/11/10 16:50:55.59 NouC1E+4.net
>>390
あーなるほど。日付よりなにより、何の更新かを注視すべきでしたね。ありがとうございます。
しかしながら自発的に何かを入れたことはないはず。
何か接続するにしてもプリンタとカードリーダーぐらいで、しいていえば後者を繋いだ時に勝手にという可能性はあります。
定期的にリカバリしながら使ってるのと、そろそろまたリカバリしようと思っていたので
そこで原因を絞り込んでみますわ。

412:名無し~3.EXE
18/11/10 17:39:43.40 ZDJ8PFI3.net
>>395
挿す位置が違ってて、そこがUSBの種類又はコントローラチップが違ってたということがあったのでは?

413:名無し~3.EXE
18/11/10 18:34:16.22 OroG15gV.net
ルート証明の更新するにチェックいれその後自動更新かかったんだけどなおりませんでした・・・
>>387
そちらもためさせてもらったり
他にも直リンならいけるって言うURLをにもhttpsにして試したんですが
どうやってもIEでは表示できませんって出てダメでした
もしかしたら
CPUがSSE2対応じゃないからかもしれませんね

414:名無し~3.EXE
18/11/10 18:38:53.82 OroG15gV.net
ただ自動更新はできるんだからとりあえずはそれに任せて置けばいいのかなと思いました
どっちにしても見れないページだらけで
クロームやきつねの最終版も入れられないSSE2非対応の奴なんでこれはもうどうしようもないですね・・・
手のひらサイズのPC(工人舎SA1f00 CPU500Mhz RAM512MB)だから趣味程度に動けば儲けもんって感じだたので
でも意外とXPでもそこそこ動いたのでXPがいかに軽いかですね
ペンM1.2G RAM2GBにWIN7入れたよりも軽い・・・

415:名無し~3.EXE
18/11/10 18:58:51.28 Gf7eeBun.net
>>397
既に公式は404でカタログからも消えてるのでWindows Update�


416:ナは更新できません Windows XP 2014 年 3 月 用のルート証明書の更新プログラム (KB 931125) http://web.archive.org/web/20141212230530/http://download.windowsupdate.com/msdownload/update/v3/static/trustedr/en/rootsupd.exe メッセージ等は何も出ないけどそれで正常です 念の為、再起動も忘れずに



417:名無し~3.EXE
18/11/10 19:14:49.80 OroG15gV.net
>>399
わざわざ過去サイトから持ってきていただきまことにありがとうございます。
すぐに試しました。
ダブルクリックしてその後再起動しました。
しかし
スタートバーからのアップデート×(IEではこのページは表示できません)
直リンしたらいけるというURL×(IEではこのページは表示できません)
>>387でお教えいただいたリンク×(IEではこのページは表示できません)
でした
microsoftを信頼できるサイトに設定もしてるんですが

418:名無し~3.EXE
18/11/10 19:16:06.89 OroG15gV.net
ちなみにIE8で5chのこの板のスレ一覧まではこれるんですが
スレは見れません
当然違うPCから書き込んでいます。

419:名無し~3.EXE
18/11/10 19:40:00.27 Kz6YpZSW.net
>>401
見られるし書き込める
IE8でのカキコ

420:名無し~3.EXE
18/11/10 19:59:10.03 OroG15gV.net
まじですかやはりCPUの違いですかね・・・
それともクリーンインストールしたときにSP3当てた後に
Windows Updates Downloaderって」いうソフトでSP3以降からの更新のリストを元に(日本向け定義ファイルは2010年ごろまででしたが)
別のPCであらかじめ更新をダウンロードしてそれを当てたのが逆に良くなかったのkも知れません

421:名無し~3.EXE
18/11/10 20:33:13.07 Gf7eeBun.net
>>403
元はSP1aのインストールCDにSP3を統合した奴でクリーンインストール
Windows Update Agent 3.0 >>3
2014年 3月のルート証明書の更新 >>399
IE6の詳細設定でTLS1.0をオン
スタートメニューにあるWindows Updateを実行
これで普通に繋がったぞ

422:名無し~3.EXE
18/11/10 20:34:52.77 Gf7eeBun.net
>>404
訂正
Windows Update Agent 3.0 >>2

423:名無し~3.EXE
18/11/10 21:06:37.65 OroG15gV.net
>>404
自分はここに来る前にみた、いろんなブログ情報に従って
SP1をクリーン後にSP3とIE8とインストーラーの更新
Windows Updates Downloaderで自動的に落ちてこなかったのもリストを元にマイクロソフトカタログから落とし(2010年までの更新リスト)
サポート後の更新ファイルも1つ1つ手で適応したんですけどね
IE8の設定はこうしなきゃ駄目と言う情報に基づきTLS1.0オンSEE3と2はオフ
って感じでした
インストーラーの更新したのが>>2で言われているものじゃなかったのかと
今改めてUSBメモリ見たら同じ番号のがありました。。
でも一応入れなおしてるところです
スペックがあれなんで中々終わりませんがw

424:名無し~3.EXE
18/11/10 21:27:02.43 OroG15gV.net
インストーラーの二回目の更新終わりましたがダメでしたね・・・
一瞬インターネット接続の設定が出たんでおや?って思ったんですが
アップデートサイトにはいけませんでした
グーグル検索でいろいろ検索できるのでネットにつながってないわけではないようです

425:名無し~3.EXE
18/11/10 21:33:19.86 Zx3qFqB1.net
無線LANが使えなくなる更新とか関係ないよね?

426:名無し~3.EXE
18/11/10 21:45:57.85 OroG15gV.net
横着なんでこの一軒が終わるまでは
有線LANオンリーでやってます
無銭はまだドライバー当ててません
一部のサイトだけいけないのはドライバーの原因とはならないかと思います

427:名無し~3.EXE
18/11/10 21:55:03.81 9kMzCfws.net
多過ぎる誤字脱字は低学歴の証

428:名無し~3.EXE
18/11/10 22:02:52.01 OroG15gV.net
あまり長くここにいても不快に思う人もいるとおもうので
自動更新できるので良しとしますね、
見れないサイトも多いから本当に気が向いたられストアする感覚でいじっていこうと思います。

429:名無し~3.EXE
18/11/10 22:25:10.96 Gf7eeBun.net
>>411
ブラウザはroytam1さん版のFirefox 45.9かPalemoon 27.9(SSE版)を入れれば良いと思う

430:名無し~3.EXE
18/11/10 22:44:18.57 OroG15gV.net
>>412
おおっ非SSE2のバージョン見つからなくて困ってたんで助かりました
いろいろとありがとうございました。

431:413
18/11/11 12:39:28.06 46TULI0v.net
昨日のものですが解決しました。
恥ずかしい勘違いをしてましたね・・・
>>406
で当てなおしたものはSP3でした>>2リンク先一覧を勘違いしてみてました
エージェントのSP3用ってことなんだと思ってKB936929(SP3そのもの)を当てなおしてました。
やたらファイルが大きく時間が掛かったのはそのためです。SP3を二回当ててもエラー無く進んでました・・・
以前もアップデートの更新を自分で当てたと言いましたがそれはエージェントではなくKB942288インストーラー4.5と言うものだったのです
>>2を注意深く見てようやくエージェントをダウンロードしてスタートボタンからアップデートができるようになりました。
お世話になりました。

432:名無し~3.EXE
18/11/11 13:47:29.69 kyJKJnuc.net
働け世界樹

433:名無し~3.EXE
18/11/11 14:18:02.50 Bof+PwzZ.net
  σ < 世界樹ができる事と言えば根を張ることぐらいだろう
 (V)    冬と言えば落葉も終わりに近い
  ||     常緑樹か落葉樹か知らんけど

434:名無し~3.EXE
18/11/11 15:12:00.10 vbHTkGQX.net
世界樹は神話だよ
この神話は世界中にあり実在なんてしてない
ゲームにも登場してるから、世界樹を名乗る糞コテはドラクエ厨だ

435:世界樹
18/11/11 15:28:02.27 nJWqQ9hC.net
世界樹の都でし
あい

436:名無し~3.EXE
18/11/11 16:03:53.57 k6xHyFzJ.net
>>401
SP3+IE6でも見られるし書き込める。
オプション-セキュリティ-制限付きサイト→[サイト]に
登録する必要があるけど。

437:名無し~3.EXE
18/11/11 22:49:48.49 46TULI0v.net
>>419
なるほど!またためしてみますね

438:名無し~3.EXE
18/11/11 23:45:58.21 Vurpd58L.net
palemoon28.1
URLリンク(o.8ch.net)

439:名無し~3.EXE
18/11/12 06:24:42.97 b77EJYoa.net
サンダーバードでも対象外と出てきたよ。

440:名無し~3.EXE
18/11/12 08:53:10.88 1R2Oua/D.net
公式で落とせば対応バージョンが選ばれると思うけど

441:名無し~3.EXE
18/11/12 11:32:29.50 reh5CJ7/.net
いつの間にかTCP同時接続数が10に戻ってたので100に変更

442:名無し~3.EXE
18/11/12 12:10:51.41 rRgL6rmV.net
>>359
ナカーマ(・へ・)

443:名無し~3.EXE
18/11/12 13:44:24.87 ReEOACXx.net
tls1.2パッチ入れたらIE8で楽天見れた
ヤフーはUA偽装も要る

444:名無し~3.EXE
18/11/12 14:35:27.67 E25MTQLr.net


445:名無し~3.EXE
18/11/12 15:46:50.83 yquIC+jv.net
久々にUPDATEしようと思ったら「更新プログラムを確認しています」からかれこれ6時間経過してるんですけど何か解決策ってありますか?

446:名無し~3.EXE
18/11/12 16:26:24.18 Wl4RdeIE.net
先入れする奴があったぽ

447:名無し~3.EXE
18/11/12 17:35:45.55 yquIC+jv.net
カタログから手動でIE系の更新プログラムを入れたら復活しました
でも適当に入れていったのでどれで直ったかは分かりません。。。
ありした!

448:4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
18/11/12 20:17:22.64 jPrHoiH7.net
STOP:0x000000A5(0x00000003
ハゲは法律で禁止されています。 カード検索
職場の同僚が子どもの頃の通学路に宇宙人注意の標識があったと言うからまだあったら
写真撮って来てくださいって頼んだら撮って来てくれた。本当に宇宙人注意の標識だっ
た。
アパレルで何年も働いて学んだ事なんだけど、男性は1人だと商品を綺麗に扱い、複数
だと荒らしがち。女性は1人だと商品を雑に扱い、複数だと綺麗に扱う。男性は人の目
が向けられるとイキりだし、女性は人の目が向けられてないとなると無双状態になる。
面白いよ。お客様を観察するのも。
SHA384のパッチくれ  証明書クレクレ
月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
ハゲは法律で禁止されています。 最初の頒布で消尽する権利
httpsのサイトでプロパティ表示するときスクリプトエラーのダイアログが出る
🐼🎀✨🎵✨💝🍑🐼🎀📡🐼♡
🏃☀💦💕✨🙈🙏✨👀😭😭✨^ ^ ♡🙌
原爆投下を絶対に忘れない 月刊ペン
4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
4074852のv2をはよ出せ ガンダムはロボット
長崎オランダ村 東京ドイツ村 ハウステンボス
日本体育協会 日本スポーツ協会 ストップ!!ひばりくん
ウェブページで見かけ る広告の一種 月刊ハゲ

449:原爆投下を絶対に忘れない 月刊ペン
18/11/12 21:40:28.89 jPrHoiH7.net
絶対フォント感トレーニング【デザインフォント編】|東京工業大学
このサイトは安全に接続できません
trap.jp ではサポートされていないプロトコルが使用されています。
ERR_SSL_VERSION_OR_CIPHER_MISMATCH
4074852のv2をはよ出せ ガンダムはロボット
ハゲは法律で禁止されています。

450:名無し~3.EXE
18/11/13 11:21:02.56 QGnqYONL.net
相談
中国のビリビリ動画「あなたの地域からは視聴できません」を視聴するのに
unblock youku をFirefoxESRに入れるといけるらしいのでやってみたんですが
バージョン1.0.4が Firefox52.9に対応している最新バージョンで
URLリンク(addons.mozilla.org)
入れたけど視聴できないのは
ビリビリ動画がそれ以上の制限をしているためでしょうか
unblock youku の最新バージョンを入れることができるFirefoxQなんたらなら視聴できるのでしょうか
まああきらめてますけど

451:名無し~3.EXE
18/11/13 11:32:05.28 tsHl1BgU.net
試す気ないけど地域が理由ならVPNでいいんじゃ

452:名無し~3.EXE
18/11/13 13:14:35.90 QGnqYONL.net
>>432
奈良ドリームランド先輩、ふつうに接続表示できますよ
エンベ化なし、FirefoxESR52.9
リュウミン L-KL / セザンヌDB / ラグランパンチ Std UB
URLリンク(trap.jp)
URLリンク(trap.jp)
あおかね Std EB
URLリンク(trap.jp)
「ラブライブ!サンシャイン!!」の2期2話
URLリンク(trap.jp)
URLリンク(trap.jp)
ぶどう Std L
URLリンク(trap.jp)
URLリンク(trap.jp)
ハミング Std B
URLリンク(trap.jp)
URLリンク(trap.jp)
記事内にトカ弁多すぎ

453:名無し~3.EXE
18/11/13 14:11:01.80 WR6QmGAr.net
脳+

454:名無し~3.EXE
18/11/13 15:15:38.00 kv948fJ5.net
InputDirector素敵
メインXPマシンとWin10マシンで、
さっくりマウス共有

455:名無し~3.EXE
18/11/13 17:50:50.26 tsHl1BgU.net
クリップボード共有できるのがいいよね俺も使ってるわ

456:名無し~3.EXE
18/11/13 18:10:12.63 tUeNWox1.net
今まではfirefoxで偽装してニコ生見れてたけど
今日のメンテでついに見れなくなった
もうxpでニコ生見る事は出来ないのか・・

457:名無し~3.EXE
18/11/13 18:29:12.35 TMTZgIyr.net
ニコ生は見れなくても、ニコ動は見れるんやろ?
ニコ動で我慢しとき

458:名無し~3.EXE
18/11/13 18:31:15.27 zEvNmk2e.net
>>439
見れるで

459:名無し~3.EXE
18/11/13 18:46:57.84 tUeNWox1.net
>>441
いったいどんな方法で見れてるん?

460:名無し~3.EXE
18/11/13 19:34:52.29 e2rMH0Ch.net
日本マイクロソフト(MS)は、基本ソフト(OS)「ウィンドウズ7」の
ウイルス対策などのサポートが2020年1月14日に終了するのを控え、
新型OS「ウィンドウズ10」への移行準備を呼び掛ける中小企業向けのセミナーを今月始めた。
来年前半までに計10都市で開き、9日の札幌市を手始めに、2カ�


461:竃レの広島市で13日開催した。 サポート終了の約1年2カ月前に早くも周知に本腰を入れているのは、 五輪開催国がサイバー攻撃の標的にされやすいとされる中で 「20年の東京五輪・パラリンピックを控え、サポート終了後も使い続けると 安全対策上の危険性が高まる」との警戒感があるからだ。



462:名無し~3.EXE
18/11/13 20:05:02.94 7JQp0mzD.net
>>443
こういう建前の塊を信じると本気で思って書いてんのか知らんけど寒っって思う
年寄りに多いよねこういうお花畑な奴
そいつの都合の良いようにそいつが認識する事実が改変されてる感じ

463:名無し~3.EXE
18/11/13 20:30:41.92 J2RCsEwU.net
>>439
見られない動画のURLお願い

464:名無し~3.EXE
18/11/13 20:39:45.85 2FHnOZSR.net
無駄なサービスを切って余計なアプリの消し方で結果$へ漏れるセキュリティ対策のセミナーなら行くけどな

465:名無し~3.EXE
18/11/13 21:13:36.23 tUeNWox1.net
>>445
動画じゃなくてニコ生の方なんだ、申し訳ねぇ

466:名無し~3.EXE
18/11/13 21:31:51.67 03yAHlAj.net
>>447
441じゃないけど俺も見れてるよ
ブラウザはFirefox

467:名無し~3.EXE
18/11/13 21:56:45.28 tUeNWox1.net
>>448
何か特別な設定とかやってる?
firefoxで見るとご利用のブラウザではダメ、Chromeとか使え
って出てしまって見れないわ

468:名無し~3.EXE
18/11/13 22:50:52.91 03yAHlAj.net
>>449
特に何もしてないんだけど
UAもデフォルトのままだし
あとはAdobe Primetime CDMくらいかな
Chromeは俺もだめだわ
PalemoonとかMypaleとかでも見れたよ

469:名無し~3.EXE
18/11/13 23:07:10.98 ji5xlNTT.net
>>443
10ユーザーは、MSをサポートしてんだろうけど
MSがユーザーにサポートって何かしてくれんの?
月例バグフィックスやユーザーファイル消したり認証解除したり以外で

470:名無し~3.EXE
18/11/13 23:10:29.83 aOen2NSa.net
あ、アップデートとか…(震え声)

471:4074852のv2をはよ出せ ガンダムはロボット
18/11/13 23:29:21.10 CqmZ0NjQ.net
>>435
Google Chrome バージョン 49.0.2623.112では不可。
FirefoxESR52.9では表示できるのか。
SHA1 a0360345571a2c3fa9406b301014091f38bbec65
Cylance Unsafe
URLリンク(www.virustotal.com)
4074852のv2をはよ出せ ガンダムはロボット
ハゲは法律で禁止されています。
SHA384のパッチくれ  証明書クレクレ
梅毒やエイズウイルス(HIV)は  口の周りや喉の辺りに最初の病変が
表れることがありますほかにも、喉に感染する性感性症は結構あるそうです
つまりキスだけでも感染するということです
かかりつけの小児科の先生がいい人なんだけど少し変わっていて初めて予防
接種に行ったときは息子に向かって「はじめまして。2ヶ月暮らしてみてど
うですか?地球」と問いかけていた。

472:名無し~3.EXE
18/11/13 23:55:25.75 tUeNWox1.net
>>450
色々情報ありがたい
ちよっと出た名前調べてやってみます

473:名無し~3.EXE
18/11/13 23:59:09.13 QGnqYONL.net
>>439 >>445 >>447-450

ふつうに観れる ニコ生タイムシフト
「俺が好きなのは妹だけど妹じゃない」1話~3話振り返り上映会
URLリンク(live2.nicovideo.jp)
アニメを語ろう 『Nアニメ運営生放送』
URLリンク(live.nicovideo.jp)
AGF2018 TVアニメ「さらざんまい」スペシャルステージ!生放送
URLリンク(live.nicovideo.jp)
エンベ化なし MacType UA偽装なし 
FirefoxESR52.9 
アドオンはメモリーフォックス、アドブロ+、旧スキン、あべアニ、他
グリモンでニコ動ランキングNG、アベマTVコメントスクロール、他
>>453
良かったですね、先輩

474:名無し~3.EXE
18/11/14 00:16:42.69 4Cx9VRJD.net
>>454
Flash版プレーヤ
URLリンク(live.nicovideo.jp)
このURLと番組番号を直打ちでも試してみてください

475:名無し~3.EXE
18/11/14 00:22:43.24 4Cx9VRJD.net
>>439-454
これかな?

動画メンテナンスの記事一覧
2018年11月13日
【復旧】動画の投稿に失敗することがある不具合【ニコニコ動画】
2018年11月13日
【復旧】ニコニコ市場:Amazon.co.jpの新商品を探す機能で検索結果が表示されない
2018年11月13日
11/20(火) niconico全体停止メンテナンス
2018年11月13日
【復旧】スマホブラウザ版niconicoにアクセスできないことがある不具合
URLリンク(blog.nicovideo.jp)
ニコ動の端に表示されるシステム系のアップデートや不具合公表
ニコ生の画面にはなかった
ニコはサイトマップがまだまだわかりにくい
フィードバックボタンがあったりなかったり

476:名無し~3.EXE
18/11/14 00:35:27.08 H1QjLQzH.net
>>456
試したらあっさり見れて驚いた
本当にありがてぇ、これでまだxp生活が送れます

477:名無し~3.EXE
18/11/14 02:26:11.65 k2IaQWYQ.net
>>443
XPをバカにしてた7使いにブーメランが返ってくるなw
結局MSが悪だってことに気づくのが数年早いか遅いかの違いだった

478:名無し~3.EXE
18/11/14 05:04:55.59 FFWqvaka.net
まぁM$がまともだと思っているPCユーザーはいないよなぁ
DOSの頃から散々だったし

479:名無し~3.EXE
18/11/14 08:23:59.34 OHIJJBxD.net
  σ < ワロタ
 (V)    そんな体たらくだったのに
  ||
       転落一路
       悪の帝国 → テーノーモンスター

480:名無し~3.EXE
18/11/14 09:05:48.52 r0tyIM50.net
最後はブラウザで苦労するんだね
っへへへ

481:名無し~3.EXE
18/11/14 09:22:39.73 I/arm0TC.net
KB4466388がKB4074852の置き換えになってるから「やばいかな?」と思いつつ更新してみたけど
ショートカットのリンク先を探すは問題なし
クライアントマネージャー3は使ってないので不明
ようやく不具合は直った、のか?

482:世界樹
18/11/14 09:48:20.04 qJoN8gNM.net


483:名無し~3.EXE
18/11/14 11:01:28.60 a/BedVZC.net
>>463
Malwarebytes Anti-Malwareの更新も問題ないようです。
これで直ったんでしょうか。
9月に来た.net 4.0のセキュリティアップデートがまたきてたけど、
これって差し替えなのかな。

484:名無し~3.EXE
18/11/14 11:21:43.01 4Cx9VRJD.net
>>458
うちも数スレ


485:前のときに助けてもらったのを コピペしたまでですので HTML5でFirefoxでニコ生は見れますからね今のところ



486:名無し~3.EXE
18/11/14 11:23:38.78 4Cx9VRJD.net
>>443
セミナーを全国世界で開くカネがあるなら
延長サポート資金に回せっていう

487:名無し~3.EXE
18/11/14 11:42:30.85 4Cx9VRJD.net
動画が観れない→コンフィグをいじる
ニコ動が観れない→UA偽装ツール
ニコ生が観れない→Flash版
つべが停まる→アドオン
みたいなのをテンプレにあったのに、いつのまにか消えてますね
>>2-10あたり

488:名無し~3.EXE
18/11/14 11:52:33.90 5yYrerDs.net
今月は先入れパッチはないの?

489:名無し~3.EXE
18/11/14 12:01:27.28 jtoxIpQZ.net
SIMフリー携帯ってソフトバンクガラケーSIMをそのまま指しても使えるの?

490:名無し~3.EXE
18/11/14 12:25:47.21 8GnaGrqJ.net
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

491:名無し~3.EXE
18/11/14 12:28:34.28 I/arm0TC.net
>>469
9月ぐらいから先入れなしで更新できる様になった

492:469
18/11/14 13:15:56.27 5yYrerDs.net
>>472
そうなんだ
レスサンクス

493:名無し~3.EXE
18/11/14 13:19:09.20 B+lqm2oy.net
>>470
URLリンク(andronavi.com)

494:名無し~3.EXE
18/11/14 13:23:18.48 B+lqm2oy.net
>>470
URLリンク(www.miyako-office.net)

495:名無し~3.EXE
18/11/14 13:36:37.30 YPFE4Y2i.net
置き換えたくせに7月のは送ってくるんだよな。
だからやっぱ入れてないわkb4466388

496:名無し~3.EXE
18/11/14 13:50:20.04 UhhSlylB.net
世界樹脳大丈夫?

497:名無し~3.EXE
18/11/14 14:18:20.93 g0DZNb8b.net
XP SP3適用済純正ディスクほしい人いますか?
家の押入れ整理していて出てきました。本来販売されていない筈のSP3適用済のDISCなのはMAR版だからです。
当初ののMAR版の認証用COAラベルも本物があります。
昔7のPCが壊れた時にお金がなくてとりあえず買った中古PCについていたやつで存在すら忘れていました。
まだ延命させて使っている人がいるようなので、本当に必要な人がいるならその人に使ってほしいです。
送料着払い(ゆうパケット着払いで多分320円位?)でいい人だけでお願いします。
Gmailまたはヤフーのアドレス書いてくだされば返事します。聞いたこと無いようなフリーアドレスは怖いので返事できません。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

498:名無し~3.EXE
18/11/14 14:21:27.96 g0DZNb8b.net
あ、書いてないですがプロフェッショナル版です。
発送は郵便局そばへ行くとにしかできないんで1週間近くかかるかもしれません。

499:名無し~3.EXE
18/11/14 14:28:27.41 B+lqm2oy.net
善意はすばらしいがこのスレに着てる人はすでにXP持ってる人だろう
7とかの方が欲しいだろうな

500:名無し~3.EXE
18/11/14 14:39:34.45 g0DZNb8b.net
よく考えたらそうですね!なんで気が付かなかったのでろう。
7と10は余ってるやつ無いからあげられないです。
すいません、処分することにします。お邪魔しました。

501:名無し~3.EXE
18/11/14 14:46:46.42 VCn+Vrv3.net
>>478
>>481
SP3統合済みならほしいです

502:名無し~3.EXE
18/11/14 15:02:01.47 W4cuk3oE.net
中古再生用のprofessionalのDi


503:scはsp3適用済の上に専用のプロダクトキーはネット認証も回数で縛られず、電話でも中古PCのHDD壊れたので入れ直したと言うだけで何も聞かれずに通せるという最強版だぞ オクでも5000円位ならすぐ売れるし7000とかでも買い手がつくのでゴミ処分するくらいなら売った方がいい このスレでは需要無くともそれ探してる人は結構るはずだから



504:名無し~3.EXE
18/11/14 15:56:46.62 B+lqm2oy.net
まあ中古再生用のXPSP3HOMEですらパッケージそろってればヤフオクで2000円くらいで売れるようだな
じゃあ俺がもらって稼ごうかと一瞬魔が刺したが欲しいやつに上げてくれよ

505:名無し~3.EXE
18/11/14 16:27:29.73 qUnIoHAT.net
今月のupdateは自動更新でサクッと終えた
XP快適です

506:名無し~3.EXE
18/11/14 17:04:11.12 6agCrXps.net
>>444
常時SSL、TSL1.2辺りも似たようなものだと思う。
言われるがままに設定を変えて…みたいな。

507:ハゲは法律で禁止されています。
18/11/14 17:19:27.42 FuivXeHz.net
KB4466388
kb4458000
kb4462987
今は対応しない。
フォントの見本の本バカ売れ

SHA384のパッチくれ  証明書クレクレ
月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
ハゲは法律で禁止されています。 最初の頒布で消尽する権利
httpsのサイトでプロパティ表示するときスクリプトエラーのダイアログが出る
🐼🎀✨🎵✨💝🍑🐼🎀📡🐼♡
🏃☀💦💕✨🙈🙏✨👀😭😭✨^ ^ ♡🙌
原爆投下を絶対に忘れない 月刊ペン
4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
4074852のv2をはよ出せ ガンダムはロボット
長崎オランダ村 東京ドイツ村 ハウステンボス
日本体育協会 日本スポーツ協会 ストップ!!ひばりくん
ウェブページで見かけ る広告の一種 月刊ハゲ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch