Windows 10 質問スレッド Part50at WIN
Windows 10 質問スレッド Part50 - 暇つぶし2ch986:名無し~3.EXE
18/09/05 00:25:26.57 +2ma4PhA.net
>>964
回答ありがとうございます。しかしウイルスバスターはいれていないですね…

987:名無し~3.EXE
18/09/05 02:49:41.00 KBtyWIV1.net
edgeがいつも勝手に起動してるんですがこれはなんのためですか?

988:名無し~3.EXE
18/09/05 05:41:26.09 K3M00bHz.net
普通は勝手に起動などしないけどな
検索ボックスで検索した結果を表示したり、pdfファイルを開けようとした場合に起動することならある

989:名無し~3.EXE
18/09/05 06:27:21.05 4563pVTw.net
>>968
1703以前から指摘されてたキモい挙動だけどね
1703で修正されたハズなんだけど・・
何かメインブラウザを他のに変えて、設定でむりやりEdge眠らせてみたら?

990:名無し~3.EXE
18/09/05 06:34:44.46 CKLbfuD2.net
>>970
1809で初めて見たけどな
もちろんデフォルトは別のブラウザで、何もしてなくても5分くらい放置するとedgeがタスクに入ってる
edge消す以外に解決策なかったよ

991:971
18/09/05 06:35:26.31 CKLbfuD2.net
間違い
1809→1803

992:名無し~3.EXE
18/09/05 07:22:05.62 yT7FmCU8.net
Windowsは2020年で終わるので
MS内部でもあまり重要視してないのだろうけど
ソフトの出来が悪すぎます。
まずStoreが正常に機能しないとアップグレードが失敗して戻されるのは
アップデータが問題を検出して指摘するように作れば時間の短縮になるがしない。
そもそも
ストアのキャッシュが壊れただけで機能不全を起こすは粗悪品そのもの
修正ツールも手動、ユーザーからすれば動くように修正されればいいものを
見ても使い方がわからないツールを無駄に四苦八苦しないければならないのだ
URLリンク(forest.watch.impress.co.jp)
写真1枚めの詳細設定をクリックすると直すところがある。
次にWindows10はバージョン間のユーザのデータを引き継げない。
引き継げないのでここで引っかかるとアップグレードが失敗して戻されます。
プロファイル削除
URLリンク(www.wannko.net)
クリーインストールを推奨されているが実際は実際の引き継ぎができないので
クリーンインストールしろと言ってるだけでOSが粗悪品なだけです。
アップグレード エラー コードで末尾がの拡張コードが 0x4000D はこれでいけます。
みなさんOSが粗悪品なだけでなんですよ。
使うとユーザープロファイルの引き継ぎ問題が引っかかって失敗する。
そういうOSを使ってます。あまりソフトを使うとアップグレードできません。

993:名無し~3.EXE
18/09/05 07:24:28.26 yT7FmCU8.net
ユーザープロファイルの削除だが
新しく新規ユーザーを作って
現在使っているやつはデータだけ移してアカウントを削除です。
新規インストールより楽だろ
粗悪品OSだからな

994:名無し~3.EXE
18/09/05 07:47:40.93 kNdg+BSV.net
「ソースが無い」って下逸教信者が噛み付いてくるぞwww

995:名無し~3.EXE
18/09/05 07:48:13.73 UkPmg3Be.net
>>974
自作するか他のOS使えよ

996:名無し~3.EXE
18/09/05 07:58:56.25 K3M00bHz.net
ユーザープロファイルの削除の方法なんてXPの頃から何も変わっていないので
>>973の方法など昔から使い込んでいるユーザーなら大抵は知ってる

997:名無し~3.EXE
18/09/05 08:06:20.75 yT7FmCU8.net
半年に一回のペースの人災が起こるからな
そろそろシーズンですから、バックアップなど必要かと思うぞ
アップグレード失敗するだけならいいけど
Windowsは元に戻らなかったりするからね。
そういう準備も必要だぞ。

998:名無し~3.EXE
18/09/05 08:17:24.92 mYbiygPd.net
>>975
クソマカの妄想・嘘にソース?
馬鹿言うなよ

999:名無し~3.EXE
18/09/05 09:36:05.32 +aNGCc0e.net
ユーザーアカウントがおかしくなってしまったので修復したいです。
新規にユーザーアカウントを作ったら、そちらでは正常に動きます。
なので新規ユーザーを建てて移行させたいです。
現ユーザーでは、ドキュメントやピクチャなどは、
プロパティの場所タブを利用して違うボリュームへ移動しています。
容量からしてアカウントと同じボリューム(ローカルディスク)には戻せません。
私がやりたいこと。
・新規ユーザーを作る。
・新ユーザーに現行ユーザーのあらゆるデータをできるだけ移動。
・ドキュメントやピクチャフォルダを、別ボリュームに指定してあったドキュメントフォルダ等に紐付ける。
 → 例えばGドライブに現行ユーザーでg:\docsを割り当てていた。
  この状態で新ユーザーのドキュメントフォルダでg:\docsを割り当てても問題ないですか?
現行ユーザーのアカウントを削除すると、
自動的に変更した先のドキュメントフォルダ等が削除されてしまうのでしょうか?
また新規ユーザーでも同じドキュメントフォルダ等を指定した場合、
データは結合されるのか?それとも新規で作るとそれらは空ですよね?
なので別ボリュームのドキュメントフォルダ等は空になってしまうのでしょうか?
ドキュメントフォルダ等を移動したアカウントの削除をしたことがないので、
移動が失敗しそうで怖いです。

よろしくお願いします。


1000:名無し~3.EXE
18/09/05 09:53:47.32 NHjZfsca.net


1001:名無し~3.EXE
18/09/05 10:28:05.22 OviOsWT8.net
>>973読んではじめて知ったんですがWindowsって2020年で終わるんですか?
Windows10が終了とかまたはWindows10が最終OSでそれをずっと続けるじゃなくてですか?
今までのゲームとかどうなるんですか?
Windowsが無くなったら困るんです。
代わりの互換性があるのが出るならいいんですが……

1002:名無し~3.EXE
18/09/05 10:48:05.14 d1EZ7dbr.net
2020でサポートが終了するのはWin7だよ
Win10は少なくとも2025までサポート有り

1003:名無し~3.EXE
18/09/05 11:44:50.36 LLx00sHC.net
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1004:名無し~3.EXE
18/09/05 13:40:45.05 Nub+4I3n.net
昨日デスクトップが届いたんだけど、設定画面やネットを開こうとするとタスクバーには表示されるものの右クリしても開けない状況が続いてます。
サムネイルにはちゃんと画面表示されてます。
設定を弄りたいけどそもそもタスクバー表示しかされないので弄り用がないです。
誰か解決法教えて下さい!

スペック
初期設定済み
Windows10
NEC
コア5
SDD
中古

1005:名無し~3.EXE
18/09/05 13:54:03.33 4563pVTw.net
>>985
なんだかちょっと手を付けようがない状況説明だねえ
ブラウザは開くのかな?
初期設定が済んでてタスクバーが表示されるってんなら、一応動いてるんだろうけど
乱暴な言い方だけど、メディアクリータ落として再度クリーンインストールしたほうが早いかな?
まあ、サブマシンがあってこそだが・・

1006:名無し~3.EXE
18/09/05 14:09:20.26 h9LFQbpc.net
少なくとも、2025年以降がどうなるか、下逸教信者はこたえられないぞwww

1007:名無し~3.EXE
18/09/05 14:21:18.42 Nub+4I3n.net
>>986
ブラウザやネットは繋がります
昨日一瞬だけ自由に触られるようになって動画とか見れたんですが朝起きたらまた弄れない状況です
タスクバーのサムネイルでは動画が再生されてる状況です
とにかくタスクバーに表示されてそこから開けない状況です

1008:名無し~3.EXE
18/09/05 14:24:17.71 dv5iYinV.net
>>985
中古だから保証期間が短いはずなので今すぐ購入元へTELなりメールを!
初期不良として別PCに交換してくれるかも?
うまく行けばワンランク上の機種へ、なんてことも?

1009:名無し~3.EXE
18/09/05 14:26:56.45 mYbiygPd.net
>>987
誰が答えられるんだ?
未来予知でも出来るのか?
馬鹿言うなよ

1010:名無し~3.EXE
18/09/05 15:35:07.78 ALplcsE6.net
>>988
目的のウインドウがデスクトップの範囲外に移動しているとエスパー
タスクバーのサムネイルをマウス右クリック→コンテキストメニュー[移動]をクリック→キーボードの矢印キーで目的のウインドウをデスクトップ範囲内に戻す

1011:名無し~3.EXE
18/09/05 15:41:44.54 Z2cMYJ3R.net
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1012:名無し~3.EXE
18/09/05 16:05:28.81 2VMmXvQk.net
キチガイクソマカーほんと気持ち悪りぃ。マカーは巣に帰れよ。
これだからアポー製品は使いたくないわ。同類が頭のおかしい奴だらけ。

1013:名無し~3.EXE
18/09/05 16:06:09.42 Xqetl7nH.net
994

1014:名無し~3.EXE
18/09/05 16:08:15.69 Xqetl7nH.net
995

1015:名無し~3.EXE
18/09/05 16:09:19.92 Xqetl7nH.net
996

1016:名無し~3.EXE
18/09/05 16:10:07.95 Xqetl7nH.net
997

1017:名無し~3.EXE
18/09/05 16:11:32.84 Xqetl7nH.net
998

1018:名無し~3.EXE
18/09/05 16:12:50.64 Xqetl7nH.net
999

1019:名無し~3.EXE
18/09/05 16:13:12.64 Uhe/ynsw.net
>>994-999
ばーか

1020:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 32日 6時間 49分 15秒

1021:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch