Windows 10 質問スレッド Part45at WIN
Windows 10 質問スレッド Part45 - 暇つぶし2ch661:名無し~3.EXE
18/01/27 22:33:43.16 uEVQ9HqN.net
>>631
HDDをSSDに換装するときにフォルダを元に戻したいなんてあるんじゃないかな
俺もユーザーフォルダやら、ライブラリやら適当にDドライブに移動しちゃってるから戻す自信ないわ
エクスプローラが固まることはあっても、フォルダの表示がおかしくなることはないな
というわけで>630のお役には立てない

662:名無し~3.EXE
18/01/27 22:37:12.13 7PXWsgwP.net
いじくるつくーるでいじれる、
フォルダのターゲット、プレースバーの設定は違うのん?

663:名無し~3.EXE
18/01/27 22:56:54.27 +9LX9GnN.net
>>617
スタンドアローン機だからサポートの問題はなさそう
でも上げたが良いなら上司に申告しなきゃなー面倒

664:名無し~3.EXE
18/01/28 01:12:55.27 5qKUGjvn.net
>>630
また同じ奴のコピペか?
とっくに回答されていて解決しているわさ
スレでも漁りやがれ

665:名無し~3.EXE
18/01/28 08:18:52.73 okZ5zbPr.net
>>618
フォルダの名前を
ドキュメントからそれぞれダウンロードとかピクチャーとかミュージックとかリネームすりゃ良いじゃん
ダウンロード先とかも設定し直して

666:名無し~3.EXE
18/01/28 08:49:18.59 Pw7FcNY3.net
>>637
リネームだけでは直らない可能性の方が高い
エクスプローラで表示されているドキュメントやピクチャなどのフォルダは実はジャンクション
例えば、”ドキュメント”の正体は”%USERPROFILE%Documents”
ジャンクションのリンク設定が狂ってるんだから設定自体を弄らないと完全に元には戻らない
結構面倒くさいことになってるみたいだな

667:名無し~3.EXE
18/01/28 09:56:13.34 YxWQk/22.net
ネットワークでのファイル共有についてどなたか教えて下さい
Win10最新の1709にアップデートする前は他のPCやネットワーク機器から
すべてアクセスできていたのですが
アップデート後、他のPCからそのPCが見えはするもののアクセスしようとしたら
エラーコード0x80070035と表示されアクセス出来ませんと出ます
アップデート後によくある設定変更されたかと思って共有オプションを確認しましたが
全て問題なく設定できているのにも関わらずダメです
おかしいのはそのPCのマイネットワークから自身のPCを開こうとしても同じエラーが表示されるんですが
何か解決策ないでしょうか

668:名無し~3.EXE
18/01/28 10:05:27.90 8vOsEiFa.net
>>639
セキュリティソフト切るかアンインストールしてみれば?
一部のソフトはWindows10のアップデートの際にアンインストールしておかないと不具合が生じるらしい
で解決しないならルーター古いとか故障
メーカー提供のドライバ更新やファームのアップデートで解決する場合もあるが、保証はしない

669:名無し~3.EXE
18/01/28 10:27:22.68 k4iM38iA.net
>>639
単純にパブリックにされてしまったとか?
ホームネットワークか確認してみよう

670:名無し~3.EXE
18/01/28 10:35:44.19 VjVFCv4V.net
ここで一問一答繰り返すより
0x80070035で検索した方が早いと思う

671:名無し~3.EXE
18/01/28 10:50:55.02 YxWQk/22.net
有難う御座います
>>640
セキュリティはアバストを入れてたのですが
アップデート前に削除してからアップしたんですがダメですね
>>641
ネットワークのイーサネットを確認してみましたが
パブリックではなくプライベート(ホームネットワーク)になっていました
>>642
エラーコードで調べて山ほど出てくる中から試してみるんですが
セキュリティソフトやファイアーウォールは無効だし
他のFTPやリモート、VNCなんかのソフトは全部問題なく通るのに
ファイルの共有だけがアクセス出来なくてマジ困ってます
無駄だろうと思いながらもLANドライバを変えてみたり

672:名無し~3.EXE
18/01/28 10:52:13.91 YxWQk/22.net
途中で切れましたすみません
USBの無線アダプタをつけてみたけど同じ結果なのんで
やっぱりPCの共有設定の何かがおかしいんですよね?
もう少し頑張ってみます

673:名無し~3.EXE
18/01/28 10:55:57.06 4RqaCG0O.net
質問です。
一日に3時間ほどネットサーフィンに使ってます。最近になって、ネットサーフィン中に1回だけ変なウィンドウが出るようになりました。
起動からシャットダウンまでの間に1回出る感じです。起動して5分後に出ることもあれば1時間後に出ることもあります。
全画面の12分の1くらいの大きさの真っ黒いウィンドウが左上に出ます。コマンドプロンプトにそっくりのウィンドウです。
一瞬で消えてしまうので内容は全くわかりませんが、上部のバーを何とか見ることができて、
そのバーにアドレスが書いてあってWINDOWSという文字だけが見えました。
一瞬だったのでそれ以外の文字は認識できませんでした。
最近インストールしたアプリはありません。windows updateくらいです(自動更新がうざいので停止に変えましたが)。
この一瞬出てくるウィンドウは何でしょうか?スパイウェア対策はしてないです。
ブラウザはfirefox57ですが、このウィンドウが出るようになる前から使ってます。

674:名無し~3.EXE
18/01/28 11:01:28.41 8vOsEiFa.net
> (自動更新がうざいので停止に変えましたが)。
なんでそれを戻してみないの?

675:名無し~3.EXE
18/01/28 11:03:42.23 Pw7FcNY3.net
裏でディスクの最適化のサービスが起動しただけじゃないの?
たまにデスクトップに一瞬だけ現れることがあるな

676:名無し~3.EXE
18/01/28 11:07:40.45 k4iM38iA.net
>>644
じゃぁプログラムと機能からWindowsの機能でSMB1.0が無効になっていると思うので
もしそうなら、それを有効化してみて

677:名無し~3.EXE
18/01/28 11:15:03.54 mo5aWWxl.net
>>644
うちは7やら10やらNASのHDDやら混在のホームネットワークで同じ症状になったな
7からはアクセスできるが10からは見えてるのにアクセス出来ませんとか
めんどくさいから新たにWORK GROUPで設定しなおした
手順は忘れた


678:



679:名無し~3.EXE
18/01/28 11:15:57.79 YxWQk/22.net
>>648
有難う御座います
URLリンク(ichigo-up.com)
これでしょうか?有効になってました…
他は調子よいのでこのためだけに再インストールしたくない…
助けてWindows10!

680:名無し~3.EXE
18/01/28 11:27:54.52 YxWQk/22.net
試しにSMBを切って再起動したら他のPCから問題のPCが見えなくなって
再度ONにしたらまた問題のPC自体は見えるようになりましたが
やはりアクセスしようとすると同じエラーでアクセスできませんねー

681:名無し~3.EXE
18/01/28 12:04:44.75 8vOsEiFa.net
>>650
それのレガシーコンポーネントってところにチェックいれてみて

682:602
18/01/28 12:13:11.68 z4YCslup.net
>>622
電源変えて暫く様子を見ているが、今までのフリーズ再起動が嘘のように無くなった。
再起動時に画面映らない事は電源の理由ではないと思ったのですが。。
ありがとうございました。

683:名無し~3.EXE
18/01/28 12:15:48.85 AjXxO4Ja.net
だから再現性がない、他人の環境で発生しないWindows の問題?と
思っているやつの9割はハードウェアの問題だって

684:名無し~3.EXE
18/01/28 12:23:39.65 8vOsEiFa.net
>>653
特に冬寒くなると起動できないとか固まるのはHDDとかに問題ないのなら電源やね
中の液体コンデンサーが劣化して寿命むかえてると寒さで固まって電解できなくなって電力不足に陥りそうなる
何回かスイッチを押すと通電で液体が融解し、なんとか起動は出来るが、すぐにダウンするなんてこともよくおこるのもそれ
コンデンサーが膨らんでたり(妊娠)液体もれてたりしてたよ、たぶん
古いPCはOS疑う前にハードを最初に疑わないとね

685:名無し~3.EXE
18/01/28 12:28:22.61 qEJ0z8/o.net
>>651
アクセスできないPCの[ネットワークのリセット]をやってみるとどうかな
[設定]→[ネットワークとインターネット]の下の方にある

686:名無し~3.EXE
18/01/28 12:37:46.72 YxWQk/22.net
>>652
色々有難うございます、やってみましたがやはりだめでした
URLリンク(ichigo-up.com)
ちなみに共有設定ってこれであってますよね?アップデート前までこれでいけてたんですが
これで他からアクセス出来ないってもしかしてWindowsがおかしくなっちゃってるのかなぁ…

687:名無し~3.EXE
18/01/28 12:42:12.93 YxWQk/22.net
>>656
有難う御座いますちょっと20分ほど再起動できないので
もうちょっとしてから早速やってみます

688:名無し~3.EXE
18/01/28 12:45:51.87 k4iM38iA.net
>>650
そうだね、リセットでダメなら
一回各設定をオフにして再起動、再度オンにしてみるくらいか
あとは問題の最新のアップデートをアンインストールしてみるくらい

689:名無し~3.EXE
18/01/28 13:10:48.42 woWBaQ8a.net
Windows10 1709 64bit
昨日回復ドライブを作成しました
作成の過程で32GBのUSBメモリを要求されたので使用
回復ドライブで復元すると、次のどれに戻りますか?
・2018年1月27日現在の初期状態(後から入れたアプリやデータは復元しない)
・2018年1月27日現在の初期状態+後から入れたアプリ
・2018年1月27日現在の全て(システムイメージから復元と同じ)

690:名無し~3.EXE
18/01/28 13:31:54.84 4RqaCG0O.net
>>646
また勝手に更新されちゃうじゃないですか
でも戻してみますね
>>647
それなら安心なんですが一体なんなんでしょうかね

691:名無し~3.EXE
18/01/28 14:06:13.49 YxWQk/22.net
お世話になってます、リセットかけて再起動してみましたがダメですねー
どうしてもアクセスできません
ディスクのクローン取ってからもう少し悪あがきで
アップデートをアンインストールしてみたり
初期化してみたりしてみます
このアップデートが強制でなかったらなぁ
Win10の宿命か

692:名無し~3.EXE
18/01/28 14:28:34.13 mo5aWWxl.net
>>662
マジレスだけどな
ProでもHOMEでもホームグループでどうにもできなくなった俺が言うんだから間違いない
特にHOMEエディションは�


693:フわからん制限が多すぎる 諦めてワークグループで設定やりなおせ そのほうがずっと早い フォルダのフルコントロール許可だの、プリンシパルがどうだの、いろいろややこしいが・・



694:名無し~3.EXE
18/01/28 14:29:35.70 mD0NgVdQ.net
>>655
おめー、知ったかぶりしてまあよくそんなデタラメを書き込むなぁ。
電解液が固まったり溶けたりだと?

695:名無し~3.EXE
18/01/28 14:35:56.22 dprVA6sT.net
このスレはデタラメや適当なレスが多いことはテンプレに追記した方がいいかもしれませんね^_^;

696:名無し~3.EXE
18/01/28 14:43:26.22 8vOsEiFa.net
>>664
用いられてる電解液は、硼酸アンモニウム、リン酸アンモニウム、アジピン酸アンモニウム等の水溶液なんだが

697:名無し~3.EXE
18/01/28 15:24:34.33 Pw7FcNY3.net
マジレスすると、アルミ電解コンデンサの温度特性は純粋に電解質の電気伝導度が変化するからであって固体や液体間の相変化などはないよ
万一そんな事態になれば電解液を含侵させた電極どころか誘電体であるアルミ酸化被膜まで巻き込んで大規模絶縁破壊を起こして大惨事になる

698:名無し~3.EXE
18/01/28 15:43:40.60 Gencogjl.net
>>655
>中の液体コンデンサーが劣化して寿命むかえてると寒さで固まって電解できなくなって電力不足に陥りそうなる
>何回かスイッチを押すと通電で液体が融解し、なんとか起動は出来る
今まで2ちゃん改め5ちゃんで様々な知ったか書き込みを見ては来たが…
こ  れ  は  ひ  ど  い  。

699:名無し~3.EXE
18/01/28 17:25:40.69 8vOsEiFa.net
>>668
じゃあ逆に聞くけど、液コンの中身にあr不凍液にするためにエチレングリコールが入ってるんだが、それが劣化による酸化でグリコールアルデヒドという糖類になっても不凍液としての効果は変わらないの?

700:名無し~3.EXE
18/01/28 22:15:21.78 IhKTaU7W.net
WIndows 10 64bitについてるナレーター機能を完全に削除する方法を教えてください

701:名無し~3.EXE
18/01/28 22:35:13.14 HUTQlPsD.net
>>645
Office使ってるならココらが参考になるかも?
URLリンク(prinkuma.hateblo.jp)

702:名無し~3.EXE
18/01/29 03:43:10.06 iIEHQ0eG.net
あのー、何方か、>>660にお答え頂けると幸いです

703:名無し~3.EXE
18/01/29 04:59:46.78 cbF4wY6R.net
>>667
アルミ電解って普通に-40℃くらいまで問題なく使えるよね

704:名無し~3.EXE
18/01/29 09:33:29.13 lwEwqkOK.net
先週要らないアプリケーションのアンインストールやWindows Updateのキャッシュ?などの削除などPCの掃除をしていました。
それ以来PC起動が遅くなりました。
・ログインの写真が表示されてからパスワード入力フォームが表示されるまで。
・ログインしてからまともに操作出来るまで。
起動して安定してしまえば、変に遅い感じはしません。
以前のようにスムーズな動作にするには、
どうすれば良いのでしょうか?

705:名無し~3.EXE
18/01/29 09:49:53.49 +7g4CjoT.net
>>674
アプリケーション本体だけ削除してスタートアップの登録データを消し忘れているから起動時に延々と探しにいってるんじゃないの?
ファイルが見つからない系のエラーがイベントログに残ってない?

706:名無し~3.EXE
18/01/29 10:01:59.94 XMxpjXbY.net
>>673
車のバッテリーとかで濃度が40%とかだろ
電子機器用のだとそこまで濃くないとおもわれ
それに劣化の辿る道は同じで、酸化で不純物が混じるようになって不具合を起こすのは同じ道筋

707:名無し~3.EXE
18/01/29 10:41:10.18 iUH2uLlS.net
>>676



708:ぜ電解コンデンサの話に鉛蓄電池の話を持ち込む? 電解質の成分も役割も全くの別物だぞ もしかして電解コンデンサの中でも電解質が液体そのもので存在しているとでも思ってる?



709:名無し~3.EXE
18/01/29 11:12:41.08 XMxpjXbY.net
>>677
液コンなんだから液体でしょ
それに電解質じゃなくて不凍液部分のエチレングリコールは電解質じゃないのでは?
電解に使われるのは別な成分で、それが水分とエチレングリコールの液中に混和してるんでしょが

710:名無し~3.EXE
18/01/29 11:38:53.61 XMxpjXbY.net
>>677
ああ、バッテリーは間違いだった、すまぬ
エンジンの冷却するラジエーターの方だったわ
液コンの成分はこっち
URLリンク(www.weblio.jp)コンデンサ_用途
アルミニウム非固体電解コンデンサ
電解液として、溶媒を水、エチレングリコール、エチレングリコールモノメチルエーテル、グリセリン、γ-ブチロラクトンあるいはN-メチルホルムアミドなどとし、
電解質としてホウ酸、アジピン酸、マレイン酸、安息香酸、フタル酸、サリチル酸、アンモニア、トリエチルアミン、水酸化テトラメチルアンモニウムなどにしたものが用いられる。
車のラジエーターやPCの水冷クーラーなどの不凍液の濃度(LLC)の話はこっち
URLリンク(ktc.co.jp)

711:名無し~3.EXE
18/01/29 11:42:40.21 iUH2uLlS.net
>>678
コンデンサと電池では構造も電解質も全く違う
コンデンサは誘電体表面と電極間の接触表面積さえ確保できればいい
アルミ電極とアルミ酸化皮膜の間に含侵しているだけ
主成分はカルボン酸やアンモニウム塩などをグリコールなどの溶媒に溶かし込んだもの
ちょっとやそっとでは凝固しない
鉛電池は電極間の電子の移動そのものの媒体であるから電極全体を浸す必要があるので槽(ケース)の中に液体そのもので存在する
主成分は希硫酸水溶液
成分の大半は水なので簡単に凍結する、そのため低温下ではエチレングリコールなどの不凍液を混ぜ込む必要がある
コンデンサと電池では仕組みからして全く別のデバイスだから電解質の果たす役割も全然違う

712:名無し~3.EXE
18/01/29 12:07:12.46 XMxpjXbY.net
> 主成分はカルボン酸やアンモニウム塩などをグリコールなどの溶媒
は?
それらは溶媒じゃないでしょw電解質や腐食防止剤のほうでしょが
溶媒は水とエチレングリコールでしょが

713:名無し~3.EXE
18/01/29 12:13:59.02 XMxpjXbY.net
>>680
よく読んだら間違ってないわ、重ねてすまん
でも水が一番多い溶媒体なのに、ナドとかいってごまかすなよ
酸化もするから酸化防止剤成分も入ってるし、冷却ではなく不凍が主目的で、想定は外気温-10度ぐらいだろうから不凍液の濃度は車用のよりは低いはず

714:名無し~3.EXE
18/01/29 12:18:04.06 iUH2uLlS.net
>>681
いや溶媒だけでどうやって電気伝導度を確保するんだよ(化学的、物理的物性を度外視すれば良導体のものもあるにはあるが…)
普通はイオン伝導が良好な酸や塩基を溶質として、それを溶媒に溶かし込んだものを電解質(電解液)と呼ぶんだが

715:名無し~3.EXE
18/01/29 12:19:55.27 XMxpjXbY.net
>>683
>いや溶媒だけでどうやって電気伝導度を確保するんだよ
だれもそんなこといってませんが?
それに、ここで問題にしてるのは凍るかどうかで、電導度とか電解質がどうとか別の話でしょ

716:名無し~3.EXE
18/01/29 12:22:54.49 iUH2uLlS.net
>>682
水は君が言っているようにコンデンサの電解質の溶媒としてはあまり向いてないよ
物理的な物性として凝固点が高すぎて凍結しやすいのが扱いづらいのであまり使われていないと思う

717:名無し~3.EXE
18/01/29 12:25:10.73 XMxpjXbY.net
>>685
お前の主観なんてどうでもいいよ
現に使われてるし、ソースリンクも貼ってあるでしょ
それに温度が下がれば漏れ電流が増加するし、電子が動きにくくなり電解率


718:もさがるんだし あとグリコールが酸化して不凍液が糖鎖になり液体よりも粘性を帯びて流動性が低くなると思うのは間違ってるの?



719:名無し~3.EXE
18/01/29 12:25:38.92 44Gixukv.net
そろそろWindowsの話に戻れ

720:名無し~3.EXE
18/01/29 12:34:05.77 iUH2uLlS.net
>>686
コンデンサにとって粘性や流動性は大した問題ではないよ
電子が動きにくくなるのは確かだけど、直接的には低温でイオンの運動が低下し電気伝導度が下がって等価直列抵抗が増加し、
その結果としてコンデンサは低温では見た目の静電容量が低下する

721:名無し~3.EXE
18/01/29 12:37:52.57 XMxpjXbY.net
> コンデンサにとって粘性や流動性は大した問題ではないよ
はあ?
非個体である液体である以上、流動しないと電解質が内部で均等にならずに弊害で問題大ありでしょ

722:名無し~3.EXE
18/01/29 12:44:16.22 iUH2uLlS.net
>>689
アルミ電解コンデンサの構造は巻回型で電極表面に含侵してるだけ
コンデンサでは電解質はもともと流動なんかしていない
液体の流動性がどうこう言うのはそれこそ鉛蓄電池の構造の方の問題だ

723:名無し~3.EXE
18/01/29 12:49:01.02 +NYMW8Po.net
荒らしは粛々と通報

724:名無し~3.EXE
18/01/29 13:15:44.07 XMxpjXbY.net
>>690
ふうん
それって固体コンの話じゃないの?
じゃあ液コンはなぜこんなふうに膨張したり液漏れるんの?
URLリンク(image.space.rakuten.co.jp)
それにシートの中でも透過したりして流動してるって言ってるよ
シートの素材によっても粘性が生じてもまずいっても言ってる
URLリンク(www.google.com)

725:名無し~3.EXE
18/01/29 13:27:51.33 ZPwIH+KN.net
>>672
回復ドライブの機能の内
「このPCを初期状態に戻す(個人用ファイルを保持する)」
「このPCを初期状態に戻す(個人用ファイルを保持しない)」
のことでは無く
「ドライブから回復する」
のことであれば
・2018年1月27日現在の初期状態(後から入れたアプリやデータは復元しない)
・回復ドライブ作成時のメジャーバージョン(1703や1709)に戻りそれ以降の個別パッチも消去
になります
システムイメージは回復ドライブとは別に取得が必要
ただしバージョン1709以降はシステムドライブ機能自体が非推奨扱いになりました
事実自分のサブPC環境では1709以降システムイメージバックアップの復元に成功しなくなりました

726:名無し~3.EXE
18/01/29 13:27:53.84 iUH2uLlS.net
>>692
ウェットティッシュみたいな状態だよ
湿ってはいるけど水滴が垂れてはこない
ただ高温ではドライアップ(蒸発)はする
蒸発した成分は冷えると再び液化して液漏れは起こす
湿ったティッシュと乾燥したティッシュを接触させていれば徐々に両方とも湿ってはくる
これを透過や流動と呼ぶのであれば呼べないこともないけど、もはや粘性や流動性がどうこう言うような話じゃない

727:名無し~3.EXE
18/01/29 13:33:01.53 ZPwIH+KN.net
>>693
訂正
×システムドライブ機能
○システムイメージ機能
1703まではメジャーバージョンアップ毎の回復ドライブ作成+
任意にシステムイメージ取得をしておけば良かったでしたが
1709からはサードパーティー製のシステムバックアップ運用が必要ですね

728:674
18/01/29 13:55:58.60 lwEwqkOK.net
>>675
イベントビューアのご指摘ありがとうございました。
これで見るとどうも「システム設定の設定の同期」が悪さをしていたようです。
それをオフにしたら以前ほどじゃないですが、
オフにする前よりはだいぶ早くなりました。
問題をググってみると同期をした上で、
LocalAppData\Microsoft\SettingSync\metadata
を削除して再度オンにしてみたら?というのが引っかかりました。
しかしそのSettingSyncなんていうフォルダが見つかりません。
Windows10(1709)では場所が変わったのでしょうか?
それ以外に出ているエラーは、
USB Wi-


729:Fiアダプタで接続していますが、 ネットワークに接続する前に、 幾つかのアプリがネットサービスにつなごうとしてエラーを吐いてました。 以前はイベントビューアは見てかなったのでわかりませんが、 スムーズに行っていたと言うことは、 最初の方にWi-Fiアダプタ・ドライバを認識して読み込むことができていたからだと思われます。 ネットワークドライバを最初に読み込ませるみたいな順番って変えられますか?



730:名無し~3.EXE
18/01/29 13:56:32.67 msHN/V92.net
URLリンク(www.catalog.update.microsoft.com)
↑からアップデート資源を適用するとき、最新の資源1つだけダウンロードすればいいんでしょうか?
それとも複数のClassificationをダウンロードする必要があるんでしょうか?

731:名無し~3.EXE
18/01/29 16:17:20.09 p252R749.net
>>696
Wi-Fiアダプタ・ドライバ自体は起動時の初期段階でマウントしているはずですが、
ルーターに接続しに行くのはユーザーがログオンしてしばらく経ってからです
そのエラーを吐いているサービスやタスクスケジューラから起動しているものに
ディレイでも掛けて起動するしかないんじゃないでしょうか?

732:名無し~3.EXE
18/01/29 16:36:30.99 p252R749.net
>>660
バックアップを取ってから自分で全部試しなさい
回復ドライブの再インストール機能は、
メーカー製のプリインストールパソコン以外はドライバとWindowsUpdateの適用された状態までで
アプリ関連のインストールまでは含まれません
それらを全部復元したいのでしたら、システムイメージを作成するしかありませんが、
メジャーアップデート時に回復パーティションが新たに作成されて、
システムパーティションのサイズ変更があった場合などに、システムのリストアがエラーで実行出来なくなる
標準の機能などを使う必要があるか?は甚だ疑問を感じる部分です
最も、バックアップされているシステムイメージは.vhdxファイルですから、
それをマウントしてから市販のバックアップソフトでシステムリストアするのは可能ですので、
最終手段はあります

733:名無し~3.EXE
18/01/29 17:23:49.35 XMxpjXbY.net
>>694
いやだいたいそもそも不凍液を使うのは凍らせないためでしょ
液体が凍っても電解するために流動や透過に支障がない、不必要なものなら、はなから最初からいらないじゃん
ペカペカに凍ってるのと溶けた水、どっちが電解して電気通りやすいか中学生でもわかるでしょ

734:名無し~3.EXE
18/01/29 17:27:00.44 ba6tfF8V.net
もうコンデンサーの話はいいよー
どっか行ってよー

735:名無し~3.EXE
18/01/29 17:45:03.49 iUH2uLlS.net
というか日本語おかしくないか

736:名無し~3.EXE
18/01/29 17:49:58.22 p252R749.net
おかしいかどうかは、学問的な見地での話で、
相手側にほぼ真意が伝わるのなら日本語としては間違ってはいない
どこの言語でも内容が伝わっていればよろしい
この点で伝わっていないものは日本語がおかしいと判断されても致し方ない

737:名無し~3.EXE
18/01/29 17:50:09.24 iUH2uLlS.net
>>700
意味不明の個所もあるので多少エスパーしてみるが
固体電解質というものもある
いわゆる固体電解コンデンサで使われてる高分子ポリマー材料の類
固体だろうが液体だろうが密着さえしていれば流動性なんかどうでもいい
液体が凍結するとヤバいのは体積膨張で絶縁膜を破壊する可能性があるから
だから凝固点の低い溶媒が使われる
高温で電解質が蒸発して失われてもオープン故障になるだけだが、絶縁破壊するとショート故障で最悪の場合発火する

738:名無し~3.EXE
18/01/29 17:59:15.12 oHO3Nk7n.net
>>704
両方ともスレチな話を止めない程度には頭がおかしい事はわかった

739:名無し~3.EXE
18/01/29 18:06:35.98 xHcotL2J.net
最後にレスした方が勝ちなんだろw

740:名無し~3.EXE
18/01/29 18:07:48.69 p252R749.net
コンデンサーが何より大事な人乙
火事は嫌だなw

741:名無し~3.EXE
18/01/29 18:56:21.56 rGfCWOap.net
           _,∠⌒ヽ、
          l|:


742::|   ̄ `l           ||]| `・ω・´|           |l::|  ,.、  |           ||]| <YEC>|   i         i!   |l;;|   `'´ j  !l       i | !  );;)二 ニ(   !       | |i l (;;{_    _)    !         !| | i   ミ三彡   i |! !          i |!   ミ三彡  l| l|!| |i        l l| i!  ,ミ三彡  |! i| ! !        i!    に,二,二l  ! j             ∥∥               ` ∥ ・こうなる前に交換しましょう ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7115/ ttp://sophia.s63.xrea.com/capacitor/cgi/img/254.jpg



743:名無し~3.EXE
18/01/29 19:21:33.71 8BcNW9xv.net
スタートメニューが動かないのでイベントを調べたところ、「Windows Shell Experienceが応答が停止し閉じられました」「動作が停止しました」
と出ていたのでnVIDIAのドライバをアンインストール、キーボードのドライバもアンインストール。

アンインストール後再起動。nvidiaドライバを最新版でインストール。この段階ではスタートメニューは問題なく動く

再起動後、また「Windows Shell Experienceが応答が停止し閉じられました」「動作が停止しました」となりスタートメニューが動かなくなります。
お手上げなんですが、同じような症状の方いらっしゃいませんか?

744:名無し~3.EXE
18/01/29 19:24:16.13 8BcNW9xv.net
スレ汚し失礼。追記させていただきます。
スタートボタンの上で右左交互にクリックするとスタートメニューが出てきます。コルタナも問題なく動いています

745:名無し~3.EXE
18/01/29 20:06:36.83 EqaEFF4B.net
>>693>>695
回答ありがとうございます
Windows上の回復ドライブ作成やシステムイメージ作成は1709では無駄ですか
早くサードパーティ製の良いの探さないと、壊れたら一巻の終わり

746:名無し~3.EXE
18/01/29 20:08:22.67 EqaEFF4B.net
>>699
回答ありがとうございます
1709ではWindows標準のバックアップからは戻せない、と聞き、自分で試すのは断念しました
早くサードパーティ製の良いの探さないと

747:名無し~3.EXE
18/01/29 21:15:19.69 ZxZsmxWN.net
>>712
いつでもクリイン出来るようにシステムドライブにはは贅肉をあまり付けない運用を心掛けておく
クリイン後のドライバインストールを順番つけてメモっとくなりしておくとスムーズ
俺は年1で入れ直さないとダメな身体になった...
回復や復元してもその後思ったように改善しない事も過去にあったので、そういう思考回路になった

748:名無し~3.EXE
18/01/29 21:25:02.18 8BcNW9xv.net
>>709です
自己解決いたしました。avastが悪さをしていたようです。10に入っているセキュリティで十分なのでアンインストールしたところ、スタートボタンがしっかり反応してくれました。

749:名無し~3.EXE
18/01/29 23:17:28.06 z1RSdOl9.net
           ,rュ、__
           fヽ、〕   ``丶 、
         辷_|       `丶、
         (_-‐!             ヽ、_ _
          r'二!         ´      ̄ >ー ' ´  ̄   ̄  ー - ._
           )-、{        _ __ _                 __,z‐マ¬n
         (_>}    ,ィ7丁//////7t-、__         ,r<\ソ^trヘ.}
         ヽュ,廴.ィ斥r'^ー'⌒ー'⌒ー'⌒ーく/ ハ.__      ,r'こ>'⌒′ ハ、丿
          に匁チ‐'".:.:;:.:.:.:;.:.:.:.;': : ;': : : : :└く } }ト、  rく\ 丿     /ーf´
         ,ィ夕'".;:;:';:::::;:': : ;:': ::〃::/:: : : :/:::i: : :`y' ∧く.`Y⌒´     ∠^Y
       //〃.::;:'/;':


750::::/ : :/::::://:://! ::::::i:!:::|:!:::::::`ーj^ァ_>′     ∠ヽ_ソ         `Y!:j .::::i::l:j::,::l: : j :::::jl !:::|l:l:| ::::::i:|:::l:|::::::::i:::(/ h   , -o-< ヽ`〈              / /V  ヽ l\|:イ .:ト- ヘ  .:.ト.:イ|― l:. |    ,.ィ       _ .ィ'¨i l./!  : : :| .:{ムト、|:!   !斗≦_|ハ:|l.  |::.|__.. イ´ム     _j´/_ノー'^Vl,┴j:| ..:. .::|:イ{ィ示ミ「 ` 「イ示ヽト、l!|  !´了/´ /     j ノ-'  /´  ,イ.::A.:.|:.小ト.トィ{::j:}  /' トィ{::j::} }小  |__rく´  z′     ´ > - ' ┬ ´ l:..:ト.V!:.:||  辷ソ     ゙辷ソ | r┴‐ァーく    あばすとー      .小.   /l|   ヽトzハl:! '''    ′   ''''  |  `lニ^ーァヘ、     /! !lト  i|l.|      /.:..八    r======、、    | く⌒ー'  `ァ'´.ィヽ .   /'|ト._ハ V !||    {:.ィ:.:ト{ヽ.  {.  ´ ̄ ̄ }  .ィ| .:下ミ.、__`¨´_, ト、   / ハ|{ |ハ.Vハ!__ri―く ヽ:|  }>`.. ̄ ̄ .´イ/_j .::.::| / ̄|ト、  !! lヽ.__   |||l.| l  l !| | ` l   l  ヽ  {ト vミ、工二= ´ /´イ.:.:.:.:!   /!!|ハ j ! j lヽ.



751:名無し~3.EXE
18/01/29 23:46:53.82 gACoquvW.net
Windows 10 Home 64bit
なんだけどサービスからWindows Uodateを無効にしてもWindows Updateは強制的にされる?

752:名無し~3.EXE
18/01/30 00:24:03.45 Fm2W/AYS.net
>>712
メディアクリエーションツールでインストールUSBメモリを作り
それを使ってバックアップするといいですよ。

753:名無し~3.EXE
18/01/30 00:29:09.59 GQHZdX49.net
>>716
窓十家上位昇級不可避

754:名無し~3.EXE
18/01/30 00:30:03.57 GQHZdX49.net
窓十仕事人上位昇級遅延可避

755:名無し~3.EXE
18/01/30 00:30:09.81 Lt5wRtcT.net
>>718
ん?

756:名無し~3.EXE
18/01/30 00:36:11.90 hvAuF9YO.net
>>714です。スレ汚し何度もすみません。
三度目の再起動でまたスタートが効かなくなりました。根本的な問題はやはりグラフィックドライバにあるのでしょうか?

757:名無し~3.EXE
18/01/30 00:41:48.16 d/qYHUYm.net
>>721
Windows10でスタートメニューが出なくなったらageるスレ [無断転載禁止]c2ch.net
スレリンク(win板)

758:名無し~3.EXE
18/01/30 00:46:15.36 rlbcQWwX.net
>>713
それなら回復ドライブをシステムも含めるのチェックを外さないで作っとけばいいように思う
回復ドライブから再インストールすればいいでしょう
ドライバ類、WindowsUpdateはその時の状態で作成されます
ただし、データ用のパーティションなどを作っているとクリーンにされてなくなってしまいます

759:名無し~3.EXE
18/01/30 01:40:46.65 hvAuF9YO.net
>>722
感謝します

760:名無し~3.EXE
18/01/30 02:53:28.38 HSMT88v/.net
>>723
回復ドライブ作った時チェック入れたまま作った
ついでに、作成途中眺めていたら「システムをコピーしています」と長々と出ていた
この状態からなら、回復ドライブでOS復元可能、で合ってますね?

761:名無し~3.EXE
18/01/30 05:42:20.60 CaeLHVNt.net
>>725
メーカー製のプリインストールモデルだと回復環境のWinre.wimがカ


762:スタマイズされていて 工場出荷時の状態でインストールされているアプリなども復元されるけど、 自分でインストールした10で作成した回復ドライブは、後から自分でインストールしたアプリなどは復元されません この違いは回復ドライブの実使用容量で判断出来ますね メーカー製で作ると10GBを超えます 多分、10のメジャーアップデートでWinre.wimが書き替えられた場合には、メーカー製のこれらの機能はなくなると思います 最初に作っておくべきだと思いますね



763:名無し~3.EXE
18/01/30 05:50:29.16 CaeLHVNt.net
>>725
私が確認した限りでは、システムも含めるのチェックが入ったままで作成されていれば
回復ドライブから再インストール出来ますよ

764:名無し~3.EXE
18/01/30 11:29:29.07 n6RpVtCQ.net
レジストリでアクセス許可しようとして気づきました。
レジストリ項目の権限に「不明なアカウント」がついてます。
これを削除するにはどうしたら良いですか?
管理者権限でも拒否されます。
システム詳細設定のユーザープロファイルを開いても、
その不明なアカウントは表示されません。
代わりにIIS APPPOOL¥DefaultAppというのがあります。

765:名無し~3.EXE
18/01/30 11:37:40.79 d/qYHUYm.net
ここは質問スレなのに
何で「~だと思います」
ってレスが書かれるのだろう
明確な回答でなければ黙っていればいいのに

766:名無し~3.EXE
18/01/30 11:42:13.99 xTzvXRSg.net
8以降のWinを使うのが初めてなのでMSアカウントでPCを使う経験が無くて勝手がよくわからないんですが
もしMSアカウントでPCにログインする様にした場合どの程度の設定がMSアカウントに送信されるんでしょうか?
今ローカルアカウントで使用していて特に不便は無いんですが参考までに教えて頂きたいです

767:名無し~3.EXE
18/01/30 12:04:01.29 7pxCmB1j.net
>>729
だよな
聞きかじった知識しか無いくせに己の自己顕示欲を満たしたいだけの“教えたい君”がいるよな
こいつらは教えて君より質が悪い

768:728
18/01/30 12:29:04.44 n6RpVtCQ.net
おととい1703から1709にバージョンアップしました。
管理者アカウント(A)、標準ユーザー(B)の2つのアカウントで運用してます。
PC電源ONしてサインインフォーム前ログイン画面が表示。
フォームが現れる前にサインイン音がします。
Bの標準ユーザーではSkypeが自動起動するようにしていますが、
サインインする前にSkypeの起動音/ログイン音?がします。
まずこれは正常な挙動でしょうか?
サインインする前の青黒い画面から上にワイプして、
サインインフォームが表示されるまでが異様に長いです。
1703の時に稀に遅いときもありましたが、
その時何かキーを押すとバウンドするような挙動をしましたが、
今回はそれすらせず何も反応せず長々と待っているとフォームが表示されます。
ID/Password入力すると数秒でデスクトップに変わりますが、
実際にまともに動かせるようになるまで3,4分かかります。
サービスの読み込み項目をマイクロソフト製だけにしても2,3分かかります。
※この間全く操作出来ないわけじゃ無く、とてつもなく重い感じです。
ディスクのクリーンアップでキャッシュやメモリダンプなどをクリアしてみましたが解決せず。
もう一つ新規に標準ユーザーアカウントを作っても、
やっぱりデスクトップ表示から操作出来るまでが長めです。
これは何か改善策はあるのでしょうか?
>>728で書いたのはシステムログを見たとき、
警告が出ててタイムアウトしてるようなのがあって、
権限を与えれば解決するとあったので試そうとしたらアクセス拒否でした。
それが直接の原因かはわかりません。
その後ググるとそれはアクティブディレクトリ絡みが自動的に作ったアカウントだから、
無視してもかまわないと書いてありました。

769:名無し~3.EXE
18/01/30 12:34:33.33 AAo61G5Q.net
>>728


770: 不明なアカウントはリンクをたどれなくなったSIDの成れの果てだからSIDそのものを一網打尽に出来れば消せるけど、 どちらかといえば完全に消し切れずに後々余計なトラブルの元になる可能性の方が高いので無視しておいた方がいい IIS APPPOOL\DefaultAppについては、IISのデフォルトで作られるアプリケーションプール管理用のアカウントだから まずIISマネージャーでIISの状況を確認して見れば? 何かのアプリの前提条件として、IISのサービスを無意識に使っているのかも知れない 自分はIIS上でTFSとPHP+Wordpressを稼働させているけどこんな感じになってる https://i.imgur.com/wWP0zeA.png



771:名無し~3.EXE
18/01/30 12:38:33.96 cLLVZLKa.net
>>732
ひとまず1703に戻って、そのまま使えば良い
今はまだ、無理に1709にする必要ないぞ

772:名無し~3.EXE
18/01/30 12:40:57.26 AAo61G5Q.net
>>732
SIDかUIDの権限が問題でエラー吐いてたのか
その場合、不明なアカウントのSIDを消すと余計に悪化する可能性の方が大きい
コンポーネントサービスで、不明なアカウントのSIDに実行許可かアクセス許可を与えるのが正解だけど、
よくわからない場合は自分で調べた結果の通りに無視しておいた方がいい

773:728
18/01/30 12:59:49.85 n6RpVtCQ.net
皆さんありがとうございます。
>>IISのデフォルトで作られるアプリケーションプール管理用のアカウント
自分はIIS関係を意識して入れたことは無いのですが、
.NET 4.7と要求のフィルタリングがオンになってました。
不明なアカウントについては放置してみます。
タイミング見て1703に戻ることも検討してみます。

774:名無し~3.EXE
18/01/30 13:10:18.89 KSHW2bfv.net
>>734
でもまた勝手に1709がふってきますよね?

775:名無し~3.EXE
18/01/30 13:21:55.22 cLLVZLKa.net
>>737
まぁ~それも良しと・・・
嫌なら、
ネットの接続を従量制接続のwifiにしておけば、接続したり切ったりが楽っすよw
出来るだけ自動ダウンロードを抑制する設定をやっとけ

776:名無し~3.EXE
18/01/30 14:25:50.49 VuAVqk4l.net
>>730
ローカルアカウントと同じ

777:名無し~3.EXE
18/01/30 17:37:16.15 BeUPDeLm.net
ディスククリーンアップ実行したら、
USB Wi-Fiで無線LANですが、
(どの)SSID繋ぐとアダプタがコード10で開始できなくなった。
USB自体を何回も抜き差しして、
繋がることを期待するしかないようです。
繋がってしまえば安定してネットできます。
ドライバを古いの新しいのトライしても変わらず。
どこか設定がありますか?

778:740
18/01/30 17:51:48.31 BeUPDeLm.net
再起動やシャットダウンすると、
毎回この抜き差し儀式が必要です。

779:名無し~3.EXE
18/01/30 17:59:11.30 egoBAY+u.net
ちょっと気になったんだけど
マイクロソフト謹製のSurface使ってるぶんには
ハード相性のマイナートラブル皆無だったりするのかしらん

780:名無し~3.EXE
18/01/30 17:59:32.29 VuAVqk4l.net
>>741
使用しているバージョンのWin10の動作保証が有る子機なの?

781:名無し~3.EXE
18/01/30 18:09:29.42 BAHmuuPs.net
ウィンドウズ10です
更新プログラムを構成しています75%
電源を切らないでください
と出たまま数時間がたちました
どうしたらいいのでしょうか
よろしくお願いします

782:名無し~3.EXE
18/01/30 18:23:19.44 amY4s/BN.net
Windows10で起動しなくなりました
セーフモードは起動せずスタートアップ修復できず
chkdsk /fとr両方やっても起動しません。
もうクリーンインストールしか道はありませんか

783:740
18/01/30 18:27:23.21 BeUPDeLm.net
>>743
10も対応となってましたが、
1703リリース前くらいで開発は止まってるようです。
サイトの配布ドライバがその時期で止まってます。
ただWin10内蔵


784:のドライバは昨年10月版で問題なく使えてました。



785:名無し~3.EXE
18/01/30 18:28:26.72 BeUPDeLm.net
>>745
sfc /scannow
は使えるかな?

786:名無し~3.EXE
18/01/30 18:59:26.89 WuHHPT6W.net
寒さで物理的にHDD逝ってる可能性もあるな

787:名無し~3.EXE
18/01/30 19:28:13.45 1XexlM93.net
URLリンク(dotup.org)
FCUからタッチキーボードが小さい上に、スクロールバーが重なって
すごく見づらいんですが、これを以前の大きさに戻して
スクロールバーが重ならないようにする事は出来ませんか?

788:名無し~3.EXE
18/01/30 19:52:33.52 qcS7U0el.net
>>747
とどめを刺すレスワロタ
時すでに遅しですな

789:名無し~3.EXE
18/01/30 20:15:40.94 rlbcQWwX.net
>>745
回復環境または回復ドライブから起動して
UEFI環境ならbcdboot C:\Windows /l ja-JP
レガシー環境ならbcdboot D:\Windows /l ja-JP
と打ってブートエントリを再生成しましょう
ドライバ関連での起動不能だったら何とかしてアンインストールするしかないですね

790:名無し~3.EXE
18/01/30 20:22:46.68 amY4s/BN.net
>>747
異常なしでした

791:名無し~3.EXE
18/01/30 20:28:04.24 amY4s/BN.net
>>751
再生製できましたが相変わらず起動すると青画面でオプション選択画面になります
別のドライブから前に使ってたWindows10が起動できるのですがタスクマネージャーからみると記号?が割り当てられていません
認識してないのかな

792:名無し~3.EXE
18/01/30 20:32:38.68 rlbcQWwX.net
>>753
何をやってそうなったのか知らんけど、
セーフモードでは起動出来るようになりましたか?
起動出来るのなら思い当たるWindowsUpdateパッチとデバイスドライバのアンインストールですかね

793:名無し~3.EXE
18/01/30 20:35:15.55 amY4s/BN.net
>>754
直前に動画関連でsvpとffdshowをいれて再起動したらあお画面になりました
システム復元も失敗して上記の該当のディレクトリを削除してもだめでした

794:名無し~3.EXE
18/01/30 20:36:42.62 rlbcQWwX.net
>>
あとは、システムの復元と前回正常起動時の構成を選んで起動すると逃げられるかも知れません

795:名無し~3.EXE
18/01/30 20:41:18.96 rlbcQWwX.net
>>755
あとは、システムの復元と前回正常起動時の構成を選んで起動すると逃げられるかも知れません

796:名無し~3.EXE
18/01/30 20:45:43.59 rlbcQWwX.net
セーフモードからそれらをアンインストール出来ませんかね

797:名無し~3.EXE
18/01/30 20:45:57.15 amY4s/BN.net
>>757
もう一度復元してみます

798:名無し~3.EXE
18/01/30 20:59:00.20 rlbcQWwX.net
ありゃ勘違い
確認したら8.1以降は前回正常起動時の構成はなくなっていました
すいませんです

799:名無し~3.EXE
18/01/30 21:02:27.86 amY4s/BN.net
復元完了とでましたが直後エラーに
ファイルにアクセスできませんらウィルス対策プログラムうんぬんとでました
起動すらできてないのに

800:名無し~3.EXE
18/01/30 21:03:12.58 amY4s/BN.net
>>758
セーフモード試します

801:名無し~3.EXE
18/01/30 21:05:29.88 LEU5LPHx.net
Windows 8.1 ProプレインストールのPCに
Windows 10 Proインストールしたら動いた。
ドス窓で「wmic path SoftwareLicensingService
get OA3xOriginalProductKey」とか入れて
プロダクトキーを入手済み。
で、その物理マシンのWindows 10は消す予定。
代わりに仮想マシンで動くWindows 10環境が欲しい。
そこで質問。
事前に入手済みのプロダクトキーを使って仮想環境上の
Windows 10をアクテベーシヨンすることは可能?
実行環境が変わるとアクテベーシヨンできない?
教えてエモい人!

802:名無し~3.EXE
18/01/30 21:08:19.77 amY4s/BN.net
セーフモードだめでした
詰みかなあ

803:名無し~3.EXE
18/01/30 21:08:31.72 LEU5LPHx.net
要するに今のパソコンにCentOS入れて
その上でWindows 10を動かしたいってこと
(検証環境だから遅くても問題ない)

804:名無し~3.EXE
18/01/30 21:16:54.14 vKcEvkBw.net
>>764
映像関係のソフト入ってない?
Diximとか

805:名無し~3.EXE
18/01/30 21:19:24.19 amY4s/BN.net
>>766
はいってないです
動画綺麗にみようとしてへんなものは


806:いれてないんですが正直起動できない理由がわからないので対策もバックアップぐらいしか思いつかないです



807:名無し~3.EXE
18/01/30 22:25:12.64 rfl3+OAL.net
>>767
もうどうしようもないからダメ元で最初からやり直そう
先ずバージョンは何か
修復と回復ディスクを間違ってないか
インストールディスクは無いのか
別のOS(Linux等)から起動だけでも出来ないか、データだけでもサルベージできないか
うちの1709は起動不能になったとき「修復ディスク」で起動できたけどなあ
いろんな情報見てたら、win10がMBR(起動ドライブ)見失うトラブルって結構多いみたいだよ

808:名無し~3.EXE
18/01/30 22:36:40.51 gAE6Xs7K.net
HDDが物理的に死んでるんじゃ修復も回復も無いわ
物理故障の死亡に論理は通用しない
詰みだろ

809:名無し~3.EXE
18/01/30 22:37:29.46 amY4s/BN.net
>>768
ありがとうございます
もう何時間も戦っていてもう再インストールに気持ちが折れました
気持ち切り替えようと思います。

810:名無し~3.EXE
18/01/30 22:38:48.47 amY4s/BN.net
>>769
詰みですよね
これ以上は時間の無駄だと思うんでOS入れ直して動くか試します
みなさんありがとうございました

811:名無し~3.EXE
18/01/30 22:42:42.94 gAE6Xs7K.net
>>771
お前が一番わかってないわ
物理的死亡にクリーンインストール(論理)もリカバリ(論理)も通用しない
死んでるんだっっちゅうの

812:名無し~3.EXE
18/01/30 22:48:24.08 o3oP3Due.net
それで成功したら物理的故障ではなかったって分かるんだから意味はあるだろう

813:名無し~3.EXE
18/01/30 22:51:08.99 lUjULRDV.net
>>765
できません。
新しく買いましょうねw
仮想環境がなんであるか理解してる?

814:名無し~3.EXE
18/01/30 23:05:05.66 lUjULRDV.net
ハードが違うのでそもそも無理です。
実機と仮想は完全に別物です
もう一本別に必要になります。
仮想環境に良し悪しがあってWindowsのライセンスが無駄に消費しないためにも
まともな仮想環境ソフトを使わないと金をドブにすてることになります。
貧乏人が手を出すものじゃないです。
Mac(できるならカスタム設定のi7)+ parallelsをお勧めます
仮想環境のは認証後は丸ごと別マシンコピーして動かせます。
再認証するあ場合通りません。
大元のマシンであるなら外れないので、大元でメジャーアップデートして
それをコピーすれば1本で多数動かせます。
Windows10は更新が多すぎてWindows8以下が大事かと思いますよ
メインがWindowsじゃないので使うたびに再起動頻発じゃ意味がないし
環境が壊れて実用的じゃないですよ。

815:名無し~3.EXE
18/01/30 23:06:05.42 RJMQINqC.net
>>765
グレーなだけでweb認証は通ったよ
自分は元のServerOSをMSのツールでHDDからVHDに変換してV-Boxでたま~に使う程度だけど
10Homeが母艦なので状況が違うから参考程度に
クライアントにする10のプロダクトIDがDSP以上ならいけるんじゃないかな

816:名無し~3.EXE
18/01/30 23:13:29.38 PuaHCXWo.net
>>734
いつまで1709にしないで、良いのかなぁ、、

817:名無し~3.EXE
18/01/30 23:22:16.45 lUjULRDV.net
実機でゲームPCを構築するときハード構成を吟味します。
それと同じことが仮想環境ソフトでおきます。
よって先にあるのがベースになる仮想環境ソフト選びが先にあります。
それに合わせて実機選択が2番目に来ます。
既存PCでなんとかしたいっていう考えは貧乏人の浅はかな考えですよ。
一度出来上がって仕舞えば費用対効果非常に大きいが
それに至るまで構築に金がかかります。
good Luck

818:名無し~3.EXE
18/01/30 23:38:04.20 LEU5LPHx.net
>>774
でき�


819:スわ。 つーかWindows 8 Proのライセンスが一個あそんでたから それ入れたらアクティベートできた。 マウントし損ねて残念だったな坊や(笑)



820:名無し~3.EXE
18/01/30 23:53:24.81 LEU5LPHx.net
>>775
Windows 8が出たばっかのキャンペーンで
安売りしていたのを購入して死蔵していた
DSP版Windows 8 Proのライセンスキーが
そのまま使えたわ。
結局8と8.1は一回もインストールしなかったな。
第8世代Core i7にメモリ32GB積んだPCを先週
買ったから試しに入れてみようかな。
ディスクの肥やしになるの目に見えてるけど。

821:名無し~3.EXE
18/01/31 00:31:46.27 GA4MGb9p.net
まあ、そうはしゃぐな
地獄はこれからだww

822:名無し~3.EXE
18/01/31 00:46:54.06 NHzoXQBj.net
>>772
そんなあなたに一言
インストール前に
clean allコマンドで完走するようならストレージには問題ないよね

823:名無し~3.EXE
18/01/31 02:02:09.69 sluFU9gp.net
>>779
ライセンスがあるならできて当たり前ですよ。正常動作です。

824:名無し~3.EXE
18/01/31 02:25:07.03 B80bZyte.net
windows media player がしょっ中「サーバーの実行に失敗しました」で起動失敗するんだけど
(動画ファイルをクリックすると30秒くらい固まってこの表示が出る事がある
 再度クリックすると起動に成功する)
毎度止まるんですんげーイライラします
これどうにかなりません?解決方法ありませんか?
なんでこうなるんですか?

825:名無し~3.EXE
18/01/31 03:45:36.76 RUigAKF+.net
>>784 WMPがDLNAメディアサーバーという共有機能を立ち上げようとして失敗している
(そもそもこの機能はMSとしても削除の方向のためもうサポートされていない)
「ストリーム」から「その他のストリームオプション」を開き「全て禁止」にするといいかも

826:名無し~3.EXE
18/01/31 07:37:57.48 sLvVhHX6.net
win10pro64bitです。
1709のインストールに失敗します。
調査して、デバイスドライバのキーボード、マウスのps/2がエラーになっているのを発見しました。
しかし、無効、削除しても1709のインストールは失敗し、再起動すればドライバが復活します。
対象法はあるのでしょうか。

827:名無し~3.EXE
18/01/31 11:58:40.37 t7G6o9pW.net
>>786
他の安いマウスを用意してみるか外してキーボードのみでどう?
TABキーである程度は操作できるはず
あとはマウスの付属品でPS2→USBがあれば探す
個人的には急いで1709にしなくてもいいと思うけどね

828:名無し~3.EXE
18/01/31 12:05:51.07 PQ0mAJtv.net
>>782
そうでもない
かろうじて代替えできてるだけかもしれんから、S.M.A.R.T確認できるまではあてにならん

829:名無し~3.EXE
18/01/31 12:12:25.84 ifBfEwTa.net
>>782
パーティション情報飛ばすぐらいで目安にもならない

830:名無し~3.EXE
18/01/31 12:22:53.26 PQ0mAJtv.net
>>775
Win8はサポ終わってるんだからWin7かWin8.1だろ

831:名無し~3.EXE
18/01/31 12:23:30.56 NHzoXQBj.net
>>789
バカだな
allオプションが付いているだろ?
やった事のない人の意見だな

832:786
18/01/31 12:23:50.19 sLvVhHX6.net
>>787
回答ありがとうございます。
usbのみでps/2には接続していないのですが...
1709のアップデートを無視する設定にできたのでこのままいきます。

833:名無し~3.EXE
18/01/31 12:41:39.01 NHzoXQBj.net
>>789
diskpart
list disk
select disk x やろうとしているストレージの番号 間違えないように!
clean all
時間がかかるのでSDカードでもUSBメモリでもいいから
clean allやって確認して見ろ

834:名無し~3.EXE
18/01/31 12:51:33.29 t7G6o9pW.net
>>792
かつて使っていたかもしれない未使用ポートでのエラーってことね、把握
掃除かなぁ…もう一度物理的に繋げてみる(5Vが来てるので電源オフにしてから)手もあるけど
(10HomeRS3ではPS/2を持っていても刺さってなければデバマネに出てこない模様)
あとは可能ならBIOSで無効にしてしまう(こちらのマザーにはなかった)
何にしてもそのままでOKならその方がいいです
弄って壊れることもありますから

835:名無し~3.EXE
18/01/31 13:01:15.73 FYLDSfOO.net
clean all はそんなに時間かからないのでは?
その後のformat は時間かかるけど

836:名無し~3.EXE
18/01/31 13:15:51.46 NHzoXQBj.net
>>795
あなたがcleanとclean allコマンドとが違った処理をするのを把握するのを確認するためにも
ちなみに、16GBのUSBメモリだとclean allの処理が完走するのに何分ぐらいかかると思いますか?
ハードディスクでやったら、下手すると2時間以上かかるので別の方法を提案したんですよ

837:SDカード
18/01/31 17:13:30.97 Z07XRjBY.net
初代Surface Proです
SDカードがPCの起動後すぐしか認識されず、しばらく使った後は再起動するまで認識されません
1日中ジョブが動いてるので、再起動できるタイミングが限られ非常に困ってます
万が一のPC破損に備えてバックアップしたいのに、次の朝までバックアップできないとか、
だいいち破損時は次の再起動で起動できないかもしれないのに、動いてる今のうちにバックアップできないとか
ちなみにSDカードはセキュリティ設定ができないので刺しっぱなしにはできません
バックアップ時だけ挿入し、バックアップが終わったら抜いてます
何かコマンド等で強制的に認識させたりできないでしょうか?

838:名無し~3.EXE
18/01/31 17:18:27.91 v159E4VU.net
今どきの容量のHDDのフォーマットなんて使わないPcでやらないと何日ももかかる

839:名無し~3.EXE
18/01/31 17:37:13.94 eOD3TpG9.net
デブコン?

840:名無し~3.EXE
18/01/31 17:38:37.20 NHzoXQBj.net
>>797
ChkFlshってソフトがあるから
USB接続のマルチカードリーダーでも持っているのなら
これで壊れていないか確認した方がいい
それでも調子悪いようなら、OS上からでもdiskpartは使えるるから
>>793 でも1度やってみれば?
注意点としてはその後にパーティションを作成しなければならなくなります
>>798
1TBのハードディスクをフルフォーマットするのに最近のマシンで8時間程度かと思います
USB2.0接続の外付けハードディスクとかだったら2日程度は見ないといけませんね

841:名無し~3.EXE
18/01/31 17:44:54.62 NHzoXQBj.net
>>797
情況から判断するとカードリーダードライバではないと思いますが、
一度ドライバを再インストールして見ては?
それでも解消しないのならばカードリーダーの故障でしょうか?

842:SDカード
18/01/31 17:48:21.13 Z07XRjBY.net
>>800
再起動後は必ず安定して使えるので、カード側の問題じゃないです
刺しても反応しないだけで、エラーも何も出ないし
PCか、OSの問題なのは明らか

843:名無し~3.EXE
18/01/31 17:59:24.67 NHzoXQBj.net
>>802
決めつけているけど違うでしょう
SDカードのマウントが解除されてしまうのは、
OSから認識不可になったタイミナグでも発生するし・・・
>刺しても反応しないだけで、エラーも何も出ないし
認識されないでマウントもされていないのだからエラーなんて出るわけないし・・・
エラーが発生しているとしたら、デバイスマネージャでしょうね
ドライバの方を確認すべき

844:SDカード
18/01/31 17:59:48.06 Z07XRjBY.net
>>801 http://www.realtek.com.tw/downloads/downloadsView.aspx?Langid=4&PNid=15&PFid=25&Level=4&Conn=3&DownTypeID=3&GetDown=false この一番上の「Card reader driver for XP,Vista,Win7,Win10」でいいんでしょうか? http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=018207#a03 うちのデバイスマネージャには、「メモリテクノロジデバイス」というノード自体がないんですよね 上記をインストールしても現れません インストーラは再起動しろとは言わなかったので再起動はしてません(なにしろ今はジョブ中なので再起動できません)



846:名無し~3.EXE
18/01/31 18:12:04.95 FYLDSfOO.net
>>804
Surfaceのドライバならここ
URLリンク(support.microsoft.com)
ちょっと初代Pro用のzipファイルの中身を覗いて見たけどカードリーダ用のinfファイルが入っていたからそれをインストールして見れば?

847:名無し~3.EXE
18/01/31 18:17:11.29 PQ0mAJtv.net
>>804
SDカード自体は他のPCでは問題なく認識されてるのか?
そうならたぶん電源の劣化による電力不足
そういうデバイスから供給できなくなってくるんだよ
ACアダプタやバッテリーも疑わしい
4年もたつのだからどこから壊れても不思議じゃないし
外付けカードリーダーなんて数百円からあるんだから、それでも代用もできるでしょ
あと電力パフォーマンスは省電力をやめて最高にしてみれば?
それで少しでもマウント時間がながくなるなら、やはり電力だろう

848:名無し~3.EXE
18/01/31 18:23:35.64 0XxBfxN+.net
10でもUSBメモリーでレディブースト出来るけどやってる人いるのかな?
効果が実感しにくい

849:名無し~3.EXE
18/01/31 18:29:09.38 NHzoXQBj.net
>>804
10だと多分SDカードを挿すとメモリテクノロジデバイスってところで認識すると思うけど、
挿してもドライバがマウントされないとすると、
SDカードとカードリーダーデバイスの回路故障の両方を疑わなけりればならないですね
まず最初に出来るのはそのドライバをアンインストールしてからの再起動でしょうか?
その後に挿してみて正常にドライバがマウントされるかですね

850:名無し~3.EXE
18/01/31 18:42:31.58 FYLDSfOO.net
>>804
というか>>797で初代SurfaceProと言ってるのに、何で>>804でLavieのWebサイトを参考にしてるんだよ
別機種のドライバを無理にインストールすると下手すればシステムが壊れるぞ

851:SDカード
18/01/31 19:06:10.88 Z07XRjBY.net
>>805
SurfacePro_Win10_150723_0.zip これで合ってますか?
C:\Windows\System32\RtsUStor.sys と 
C:\Windows\SysWOW64\RtsUStorIcon.dll のバージョンは同じでした
一応手動コピーで上書いておきましたが、今は再起動できないので明日様子見てみます
>>806
電源は怪しいですけどね、なにしろバッテリーの膨張で画面が剥がれてます(少なくとも初代はみんななるらしいですが)
でもSDカードを使うたびに再起動が必要だったのは最初からです(過去に新品のSDカードを少なくとも2つは使ってます)
あとタッチカバーとUSBマウスも似た現象
これらは数分以内に戻せば再認識するけど、5分か10分以上外してると再起動後まで再認識しない共通点があります
(逆にSDカードは数十分外してても再認識し、数時間外してると駄目)
なので仕様なのかと思ってました

852:名無し~3.EXE
18/01/31 19:40:59.27 PQ0mAJtv.net
>>810
とんだポンコツに、しかも後付け情報てんこ盛り
もうそれ荒らしだよ
Win10関係ないハードの問題
第一それ初めはWin8でしょが

853:名無し~3.EXE
18/01/31 19:41:16.09 FYLDSfOO.net
>>810
infファイルの場合、ファイル指定して右クリックすればインストールという項目が現れる
そこからインストールを行なう
sysやdllファイルだけ手動コピーで上書きしてもレジストリに情報は登録されない
レジストリの登録情報と実際の内容が矛盾すると誤動作して事態は余計に悪化する
もしかして今までも自己流で他機種のファイルなどをシステムファイルに上書きしてレジストリ情報を破壊してない?

854:名無し~3.EXE
18/01/31 19:49:38.65 NHzoXQBj.net
ハッハッハ それ完全にマザーボードの回路が逝かれているでしょうよ
クリーンインストールしても同じなら修理ですな
起動ドライブも見失ってBSoDになりそうだけどどうですか?

855:名無し~3.EXE
18/01/31 19:49:43.33 B80bZyte.net
>>785
ありがとうございます。試してみます。

856:名無し~3.EXE
18/01/31 19:58:14.70 Z07XRjBY.net
>>812
ありがとうございます、今その方法でインストールしときました(まだ再起動もできないし改善の確認はできませんが)
基本環境をいじるのは嫌いで、自己流でいじることはないです
ここで聞いて初めていじりました
>>813
最初から不良品だったってことか
いまどきの信用できるメーカーってどこですかね?

857:名無し~3.EXE
18/01/31 20:01:15.60 PQ0mAJtv.net
>>815
昔買ったSONYのバイオもカードリーダーが不良だった
接触が悪いか、外れてる可能性すらあるけど、初期不良で修理に出すのもめんどくさいから外付けで間に合わせてたわ
カードリーダーなんてその程度のもの
光学ドライブも次に壊れやすいパーツ
ノートなんてその程度の覚悟して買わないとやってられん
今はデスクトップ主体で、壊れたら自分で換装が容易だから、もっぱらノートは万が一のサブでしかない。

858:名無し~3.EXE
18/01/31 23:59:03.36 h0sBI74E.net
半角カタカナに全角英語
こいつらには絶対触らない
おじさんとの約束だよ

859:名無し~3.EXE
18/02/01 00:02:39.47 rQtoCqaK.net
>>817
まだこんなこと言ってるんだもんな
そりゃオジサンだわw

860:名無し~3.EXE
18/02/01 00:34:05.14 e73ZDPtE.net
>>776
OEM版のWindows10でもP2Vでライセンス認証通るのか!
試してみよう。
というわけでVHDファイルを作った。
KVMかXenで仮想化してみる。
有益な情報ありがとうございます。

861:名無し~3.EXE
18/02/01 01:14:49.16 tDyO5EmE.net
DSPって書いてあるよ

862:名無し~3.EXE
18/02/01 01:21:32.07 mSt24R0I.net
プロダクトIDにOEM表示されるキーでも
7にはSLPとCOAと2種類あるからな
書き込む際に判別よろしく

863:名無し~3.EXE
18/02/01 02:03:11.09 m+Sr5xeO.net
しばらく無線LANが繋がっていても、二日程度経過すると
突然何をしてもDNSホストが応答しなくなる現象に悩まされましたが、
Intel Dual Band Wireless-AC 3160のドライバの詳細設定にワイアレスモードがありますけど、
この対応モードを変更したら良くなりました
ちょっと古い無線LANルーターなんですけどもう一台の10は問題がないので、
HP 450G1との相性なんだと思います
もう一台の10は、Intel 82579LM Gigabit Network Connectionのドライバですが、
こちらは問題ない方でそのような設定はありませんでした

864:名無し~3.EXE
18/02/01 02:12:20.55 rQtoCqaK.net
それはなにより(^o^)

865:名無し~3.EXE
18/02/01 03:34:32.39 BiDTd1LD.net
>>818
半角カナはまだしも全角英数なんか普通は使わねーよゆとり小僧。

866:名無し~3.EXE
18/02/01 03:39:18.08 PKV4kNWC.net
Fall Creators Updateしてから、よくスタートメニューが開かないんだけど、なんだこれ?壊れてるんかな?

867:名無し~3.EXE
18/02/01 04:06:24.49 mSt24R0I.net
>>825
そうなってしまう人がたまにいるようですよ
何かしらのバグがあるのは間違いないですが、困りましたね
決定打の修復方法はないようです

868:名無し~3.EXE
18/02/01 04:26:56.82 lI+jx+Ec.net
1803に注力してるので直す気ないみたいだよ

869:名無し~3.EXE
18/02/01 08:05:58.22 ffSXOI9Y.net
January 31, 2018?KB4058258 (OS Build 16299.214)
URLリンク(support.microsoft.com)

870:名無し~3.EXE
18/02/01 09:41:41.02 XHyJioxn.net
自動再生をすべて無効にすれば、USBメモリー等を差すだけでウィルスなどに感染してしまうということはなくなるのでしょうか?
自分で中身を開いて変なファイルを実行しない限りは安全になると言うことですかね?

871:名無し~3.EXE
18/02/01 18:33:52.98 KW7YZj3L.net
煽りしか出来ない子、顔文字
こいつらには絶対に触らない
JKとの約束だよぉ

872:名無し~3.EXE
18/02/01 18:39:15.24 e73ZDPtE.net
>>829
残念だけど、
なくならないよ。

873:名無し~3.EXE
18/02/01 19:50:21.53 e3OKAcnN.net
Win10Pro64bit1709でサインイン画面の背景画像が湖の画像から変更できません。
ロック画面の方は変更できて、
「サインイン画面にロック画面の背景画像を表示する」はオンにしてあります。
何か既出っぽいですがどなたかご教唆ください。

874:名無し~3.EXE
18/02/01 19:51:50.10 XHyJioxn.net
>>831
そうですか…
もう少し他のセキュリティー対策を調べてみます
ありがとうございます

875:名無し~3.EXE
18/02/01 20:13:32.40 vL7INN9C.net
URLリンク(imgur.com)
どなたか!どなたかこの症状をおおおおおおおお・・・・・

876:名無し~3.EXE
18/02/01 20:50:31.64 mz+ruNHU.net
>>834
セーフモードへの移行の仕方をググって実施するとどうなるでしょう

877:名無し~3.EXE
18/02/01 21:06:28.69 vL7INN9C.net
>>835
早速有り難う御座います!!
このときは再起動したら治ったんですが、それ以降症状がでなくて・・・
結局何だったんだと今に至ります・・・

878:名無し~3.EXE
18/02/01 22:51:33.89 LKe8M8fo.net
あの、
nVidiaコントロールパネルの設定についてなんですが、
URLリンク(i.imgur.com)
左のプログラムのように使うGPUを選べるものと
右のプログラムのように選べないものがあるんですが、選べないものでどうしても選びたいものがあるんです
どうにかして選べるようにできませんか?

879:名無し~3.EXE
18/02/01 22:56:57.17 zUdBgxE7.net
>>837
無理です
貴方がプログラム全体を作り替えるかできれば別ですが

880:名無し~3.EXE
18/02/01 22:59:54.34 WYPOOeQz.net
>>837
nvidia profile inspector

881:名無し~3.EXE
18/02/01 23:08:34.69 LKe8M8fo.net
>>839
おーそれダウンロードしてやってみたら選択できるようになりました
めっちゃ助かりましたありがとうございました!

882:名無し~3.EXE
18/02/01 23:51:29.65 l+xTW1JY.net
恥っず

883:名無し~3.EXE
18/02/02 01:09:53.59 RGjWtrds.net
>>840
スレチだからもう二度と来るなよ

884:名無し~3.EXE
18/02/02 01:25:43.30 iFJ4SLoP.net
サウンドの内臓マイクについつてなんだけど、MSの標準ドライバならレベルがかなりあがるのですが、via hd audioにしたとたん、ほとんどレベルが上がりません。
最大にして、ブースト30dbでも、マイクにおもいきり近づかなきゃ駄目です。
外部マイクなら大丈夫なんですが、できれば内臓を使いたい。
標準ドライバだと、聞く方が貧弱になるし、方法はありませんか?

885:名無し~3.EXE
18/02/02 01:31:47.88 RGjWtrds.net
って言ってる傍からまたスレチ野郎かよ

886:名無し~3.EXE
18/02/02 01:35:15.97 IrdNGi3Q.net
イヤホンの話だったら
聞く耳持たんって言えたんだがなあw

887:名無し~3.EXE
18/02/02 01:37:50.15 iFJ4SLoP.net
>>844
ここって、windows10の質問ダメなんですか?
質問していいところ、あるなら誘導おねがいします。

888:名無し~3.EXE
18/02/02 01:48:33.36 RGjWtrds.net
>>846
はあ?その質問のどこにWin10が関係してんだよ?
ハードの問題だろが
論理的にどうこうしようとしても、元々のハードの性能以上の能力出せると思ってるの?
内臓マイクなんてオマケのようなもんだろ
それに外付けが嫌だとか我儘もたいがいにしろ

889:名無し~3.EXE
18/02/02 01:52:59.51 Q8ta5QoZ.net
>>846
OSの問題というより内蔵ドライバの問題だからね
機種スレとかでないと回答はもらえないと思うよ
というか機種やオーディオチップの種類すら分からないと(VIA製ということだけは分かるけど)誰も答えようがない

890:名無し~3.EXE
18/02/02 02:29:52.40 iFJ4SLoP.net
>>847
>>848
そうなんやな、まあ、諦めます。
ハードの問題かどうかは別として、標準ドライバならいけるのなんでだろうと。

891:名無し~3.EXE
18/02/02 02:43:28.19 iFJ4SLoP.net
ここからじゃあ。もうひとつの問題を。
windows7と、windows10をデュアルブートじゃなく、
別々のhddから起動させて使っていました。
asusのz170で、f8で起動ドライブを選択してブートさせて
いたんですが、windws10はほぼ使っていませんでした、
2週間ほど前、windows7の方が起動しなくなり、
セーフモードでも起動せず、回復コンソールも使えない
状態に、よく見てみると、windows7の回復コンソールが、
windows10に書き換えられてました。
データをwindows 10の方から起動して取り出し、
再インストールしたのですが、勝手に書き換えられない
方法はありませんか?
今は、windows 10のsataケーブルを抜いて、
使うときに指すようにしています。
ちなみに、最初のインストール時は各ドライブ
一基のみでインストールはしています。

892:名無し~3.EXE
18/02/02 03:01:09.82 k+ZWuhMP.net
>>850
10 使う時に 7 の sata ケーブルを抜けば書き換えられないですよ。まぁあたりまえですが。

893:名無し~3.EXE
18/02/02 04:12:28.78 feRK9Qxx.net
コルタナ「誰も相手してくれない
     暇だな..
     お、このドライブにOS入ってる!
     チッ! 7かよ」
コルタナ「・・・・・・」
  

894:名無し~3.EXE
18/02/02 07:28:31.14 TENDc79g.net
Win10でのリモートデスクトップの質問です。ホストはPro、クライアントはHomeです。
クライアントPCからの接続自体はできたのですが、その瞬間にホストがログイン画面になってしまいます。
ローカルグループポリシーの編集でセッション数の制限を無効にしたのですが改善しません。
双方のPCとも操作できるようにしたいのですが、何か心当たりや他にチェックすべき箇所などありましたら教えてください。

895:名無し~3.EXE
18/02/02 07:40:20.25 Q8ta5QoZ.net
>>853
Win10に限らずそりゃ無理だろ
リモートで接続したらその時点でログインユーザーはリモート側のユーザーになる
ただホスト側でもバックグラウンドで他のユーザーのタスクは動いてるよ

896:名無し~3.EXE
18/02/02 07:56:48.56 TENDc79g.net
>>854
ありがとうございます。
リモートデスクトップ使用時にホストPCを使用できないのは大前提ということが分かっていませんでした。
セッション数の制限を外す対象はクライアントの数なんですね。

897:名無し~3.EXE
18/02/02 08:43:39.97 hgSAUEYd.net
起動するとサインインしてない状態で、
以前サインインしていたアカウントが裏で動いてるのって、
正常な動きですか?
サインイン画面で即再起動やシャットダウンさせようとすると、
サインイン済みがいる強制サインアウトさせますか?となります。

898:名無し~3.EXE
18/02/02 13:31:23.29 IrdNGi3Q.net
>>856
この話かもしれません
更新または再起動の後に PC のセットアップを自動的に完了する
URLリンク(support.microsoft.com)

899:名無し~3.EXE
18/02/02 13:33:47.15 7az9YHES.net
>>856
そのアカウントでシャットダウンしていないからじゃないですか

900:名無し~3.EXE
18/02/02 13:52:19.13 RGjWtrds.net
>>856
高速スタートを無効にしてないからシャットダウンじゃOSがリセットされずアカウントログインのままになる。
コールドブートしたいなら再起動、もしくはShift押しながらシャットダウン

901:名無し~3.EXE
18/02/02 14:37:39.04 lBf5EZAX.net
1703から1709アプデするとき管理者権限要りますか?
会社のPCで管理者権限課長が持っててやれと言われているが課長が管理者権限で入るのめんどくさがってて仕事増やすな顔してくるときがあるので不安でインストール失敗したら怖くてできない

902:名無し~3.EXE
18/02/02 14:55:18.77 7az9YHES.net
日頃作業に使っている許されているプログラム以外のほとんどの.exe実行には
制限ユーザーでは実行時に管理者のパスワードを要求されます
その課長はわかっていないんですね
教えたくないんだったら課長が自分でやるしかないですね
それか、グループポリシーエディタから管理者権限がなくてもWindowsUpdateは実行出来るように設定出来るんじゃないですかね?

903:862
18/02/02 15:05:30.86 TENDc79g.net
質問というか相談です。大まかには、WinUpdateの失敗と、その後起こったインターネット接続の不具合です。長文になるため分けて書き込むことをお許しください。
今朝Win10のバージョン1709アップデートを試みたのですが再起動がうまくいかず、その後様々な不具合が起こっています。
アップデートからの再起動でログインパスを入力したところ、モニタが真っ暗になり何も表示されませんでした。様子を見ても変わらず、
唯一表示できたctrl+alt+delからの再起動を実行。これで再起動できたのですが、WindowsUpdateの所を見るとインストールに失敗したという表示でした。

904:862
18/02/02 15:07:27.74 TENDc79g.net
再起動後に起こっている不具合です。インターネット接続できないアプリが出てきました。確認できているのは以下のもの。
・肝心のWindowsUpdateの更新チェック。
・Firefox(ただしChromeやEdgeは正常に接続)。
・Avastのウイルス定義更新(rpcサーバーを利用できませんというエラー)。数日前にインストールしてPC再起動するのは今回が最初。
・WindowsDefenderの更新。

905:862
18/02/02 15:09:39.61 TENDc79g.net
何よりもWinUpdateができないことにはどうしようもないのですが、何が原因で特定アプリだけネット接続できないのか不明です。
とりあえずAvastを怪しんでアンインストールしてみようと思ったのですが、コンパネからだと失敗しました。AvastclearやMicrosoftProgram_Install_and_Uninstall.metaというものを使ってみましたが起動しても先へ進みません(ネット接続が必要?)。
正直、問題が絡み合い整理が難しくて長文雑文になり本当にすみません。原因など何か気付いたことだけでもいいのでレス頂けると助かります。

906:名無し~3.EXE
18/02/02 15:20:32.44 7az9YHES.net
>何が原因で特定アプリだけネット接続できないのか不明です。
ファアーウォールの設定が変わっているんじゃないですか?
別のサードパーティ製を使っているのなら違う原因でしょうけどね

907:名無し~3.EXE
18/02/02 15:38:53.47 IoMPeXOt.net
>>863
分かるものだけ
・Firefox=Ver.58.0だけ、一部の環境で繋がらなくなる不具合あり。Ver58.01で解消の模様

908:856
18/02/02 15:55:59.98 hgSAUEYd.net
>>857
ビンゴでした。
ありがとうございました。

909:名無し~3.EXE
18/02/02 18:30:52.76 M8nP9o3m.net
Win10Home、64bit、1709 16299.125
アクションセンターの�


910:唐ノCortanaから以下のメッセージがありました。 電話にメッセージが届いています。このPCでも電話のメッセージがみたいですか? 文言の下には「はい」、「いいえ」、「後で」がありました。 どなたかこちらの機能詳細をお分りになる方教えてください。



911:名無し~3.EXE
18/02/02 18:43:19.99 IrdNGi3Q.net
>>864
セキュリティ板にAvastやWindowsDefenderのスレがありますね
セキュリティ板
URLリンク(medaka.5ch.net)

912:名無し~3.EXE
18/02/02 20:33:23.86 Q8ta5QoZ.net
>>868
多分この「モバイルデバイス(Cortana経由)」の通知のこと
スマホにSMSの着信があったときに、PCのアクションセンターにその内容が通知される
Android端末では通知が来ることを確認してる
iPhoneは持ってないので本当に通知されるのかどうかは分からない
URLリンク(i.imgur.com)

913:名無し~3.EXE
18/02/02 20:34:22.68 TENDc79g.net
>>865 >>866 >>869
皆さんありがとうございます。原因は分からないままですが、なぜか各アプリのネット接続は正常に戻りました。
ここに書き込んだ後は触っていないので何がきっかけなのか謎です。書き込みで送信したことが何か関係あるのか…。
Update自体はこれからやり直しなので安心はできないですが、どこから手をつけていいのか分からない状態でレス頂いて励みになりました。
結局原因が不明のままなので教えて頂いた箇所やスレはチェックしてみます。ありがとうございます。

914:名無し~3.EXE
18/02/02 23:08:50.03 yug/3vaC.net
FCU直前までをクリーンインストールする方法ない?

915:名無し~3.EXE
18/02/02 23:26:37.56 R1bRLcab.net
1607の次の更新通知がしつこくなってきたのですが、
今ISOをDLしてそこからインストすると最新に鳴るのですか?
この機会にクリーンインストをしようかと考えています。

916:名無し~3.EXE
18/02/02 23:42:20.12 PsGKfzpt.net
>>873
バージョンは1709で最新になるけど更新はあるよ
1607から1709にしたんだけど、
ネットワーク上の共有PCが表示されたりされなかったりするようになった
ホームグループにしても同様

917:名無し~3.EXE
18/02/03 03:11:43.16 lV+/0+eR.net
>>874
windows10てPC間通信が不安定になったよな
win10と違うOSでのやり取りで顕著になる
win10側をマスターブラウザにするとか解決するらしいが
本来OSの仕事だろよと

918:名無し~3.EXE
18/02/03 04:59:39.74 VvqkkNH+.net
>>875
うちもだ
10から他のPCやNASは見えてるのに「管理者の許可が必要です」とかなんとか
俺が管理者だっつうのヽ(`Д´)ノ
7が母艦だからだったのか
と、教えてもらっても今更再設定もマンドくせ・・

919:名無し~3.EXE
18/02/03 06:00:26.64 DfaHWAM5.net
>俺が管理者だっつうのヽ(`Д´)ノ
( ^ω^)

920:名無し~3.EXE
18/02/03 07:19:16.65 Z2X+4U6O.net
>>870
添付画像にある「モバイルデバイス(Cortana経由)」は
私の環境下【1709】ではありませんでした。
参考になるご意見ありがとうございました。 

921:名無し~3.EXE
18/02/03 09:09:36.04 lrzODuKT.net
>>878
その通知の設定のためのガイダンス案内が>>868だと思うよ
そこの選択で「はい」を選んで設定を済ませてなければ通知の項目自体が表示されないと思う
自分でやるならPC設定の「電話」から「電話の追加」で電話番号(SMS) への発信を行なって
スマホのリンク設定を完了させれば、SMSのメッセージ着信時にPCに通知される

922:862
18/02/03 10:57:02.59 s5l3vj+P.net
昨日お世話になった者です。
今、失敗したWin10のアップデートをやり直しています。再起動を促され従ったのですが、
一旦PCが落ちきる前の段階で1時間半ほど停滞しています。青い画面で「再起動し�


923:トいます」と出て 輪っかのクルクルするあれです。画面は動いていますしマウスカーソルの反応もあります。 アクセスランプは1分ほど消灯が続き数回点滅する繰り返しです。 すでに1時間半超えているのですがまだ様子を見るべきでしょうか。 スペックの問題はないと思うのですが、外付けHDD数台を外しておくべきだったかもしれません。 アプデは昨日一度失敗しているのでその悪影響が残っているのかなという気もします。



924:名無し~3.EXE
18/02/03 11:20:55.44 qvQCOlnJ.net
>>880
windows update クリーンブート
で検索

925:名無し~3.EXE
18/02/03 11:32:49.32 5dpzxdJ9.net
>>880
最低でも12Hは様子を見るべき
スペック次第では1D

926:名無し~3.EXE
18/02/03 16:55:42.48 GjmGbWaN.net
設定 → ネットワークとインターネット → 状態 → 接続プロパティの変更 →
ネットワークプロファイルをパブリックにチェックを入れ再起動
再起動後エクスプローラからプライベートにチェックを入れれば改善すると思うよ
ただし接続先のPCも同じように再起動するべし

927:名無し~3.EXE
18/02/03 20:01:02.56 235pSgHj.net
今使ってるウインドウだけを最初化するショートカットありますか?
Win+DやMは全部なるんですんが

928:名無し~3.EXE
18/02/03 20:30:59.78 xwEVWhYO.net
>>883
  [と]    [ん]    [と]   [ん]
  ∥∧∧  ∥∧∧ ∥∧,,∧ ∥∧,,∧
  ∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)
   (    ). (    ). (    ) (    )
   `u-u´  `u-u´   `u-u´  `u-u
見えなかったPCが見えるようになったよ

929:885
18/02/03 22:30:16.08 xwEVWhYO.net
見えるようになったPCをシャットダウンし再起動したら見えなくなったw
更新適用すると見えたり見えなくなったり、以前はこんなことなかったんだが

930:名無し~3.EXE
18/02/03 22:32:42.92 obrZ5ALh.net
Win+↓

931:名無し~3.EXE
18/02/04 00:34:10.36 V0HvJEBg.net
1709で不具合が出たので前のバージョンに戻そうかと思うのですが
1709更新の2日前に回復オプションで作っておいた修復ディスクとイメージから戻すのと
設定→更新とセキュリティ→回復から「前のバージョンのwindows10に戻す」のどちらでやった方がいいのでしょうか?
どっちもやってることは同じなんでしょうか?

932:名無し~3.EXE
18/02/04 07:50:00.43 ogvvNvAQ.net
>>880
もともとの動作が遅い(古い)パソコンだと丸一日以上かかることもある
待ちきれなくて途中で電源を切ると再起不能になったりする
1709のインストール時には元の環境が自動的に丸ごとバックアップされるので時間もかかるしHDDの空きもそれなりに必要
そのため失敗する原因の一つに、Cドライブの空き容量不足がある

933:名無し~3.EXE
18/02/04 07:51:32.55 ogvvNvAQ.net
>>888
前のバージョンに戻すの方が確実

934:名無し~3.EXE
18/02/04 13:26:41.75 VEIp9ShF.net
モニタ信号ロストする問題
モニタ側に省電力信号をマメに送らない?オプションがあって
それを有効にしたら解決した
eizoのev2750
全部のモニタに同じようなオプションあるか知らんけど
困ってる人はお試しあれ

935:名無し~3.EXE
18/02/04 15:39:37.52 FYgMZ/Ph.net
>>888
まず後者で戻し、駄目だったら前者を試す
どっちで戻すにしても、戻した直後に「まず真っ先にサービスからWindowsUpdateを無効化」しないと、すぐにまたアップデートかけられるから要注意

936:名無し~3.EXE
18/02/04 16:29:54.14 UOAQtSNU.net
>>887
それだと最大化からウインドウサイズになるだけみたいです

937:名無し~3.EXE
18/02/04 20:46:45.42 nIhKhbKP.net
NDIS警告ネットワークインターフェイスRealtekPCIFamilyControlleはリセットを開始しましたハードウェアの間にネットワーク接続が一時的に中断しますと警告が出てインターネットがエラーで繋がらなくなるのですがどうしたらいいですか?

938:名無し~3.EXE
18/02/04 21:14:58.97 e7hS3pin.net
>>881 >>882 >>889
ありがとうございます。
1709のアップデートは正常にできませんでしたが、自動的に以前のバージョンのWindowsが復元されました。
また、クリーンブートでAvastが引っかかりアンインストールしたところ、不具合がおこっていたネット接続が回復しました。
とりあえずまともに使える状態に戻って安堵しています。

939:名無し~3.EXE
18/02/04 21:48:28.47 B0JSazVc.net
>>893
Alt + Spaceを押してからN

940:名無し~3.EXE
18/02/04 22:18:44.94 UOAQtSNU.net
>>896
できました ㌧

941:名無し~3.EXE
18/02/04 22:43:39.57 XfzTXsJA.net
>>895
早く更新来るの止めないと、またすぐ来て阿鼻叫喚になるよ、急いで!

942:名無し~3.EXE
18/02/04 23:02:55.18 9gdMTpTF.net
Win+↑↓で最大化・通常・最小化を行き来できるので
最大化状態からだとWin+↓が2回必要かな(↓2連打)

943:名無し~3.EXE
18/02/05 00:24:21.47 fq5x4yQS.net
再起動したときに以前開いてたブラウザやソフトが復元されてスッキリせず気持ちが悪いです
高速スタートアップをOFFにしても再起動の場合は意味もなし いい対処法ないですか?

944:名無し~3.EXE
18/02/05 00:35:19.99 fLz0F428.net
>>900
うちはその症状出なくなったけどな
いつの間にか解決されてたと思ってたけど、まだ不完全なのか
ちなみにうちのはProもHomeも高速スタート切って、念のためにフリーソフトで強制うpデ抑えてる

945:名無し~3.EXE
18/02/05 00:38:03.32 2Q5jW3kx.net
>>890
>>882
ありがとうございます
前のバージョンに戻すの方でやってきます
その後、すぐにWindowsUpdateの無効化ですね
前のバージョンに戻す、で戻るとすでに1709がダウンロード完了して準備してる所に戻るのかな?
ちょっと不安ですが、次のバージョンがきたら一気にそっちにアップグレードを試してみます

946:名無し~3.EXE
18/02/05 01:10:25.59 ok4Znfng.net
>>900
URLリンク(nj-clucker.com)
1709てそんな機能があるんだね
特定のソフトはその仕様でしょうがないとしても
再起動前にちゃんと終了しないと設定が保存されないと困るから閉じるわ

947:名無し~3.EXE
18/02/05 03:51:59.25 ok4Znfng.net
ホームグループは表示されるのにネットワークには表示されない
症状が解決したかも
エクスプローラで表示ができていないPCの方の設定を
ネットワークと共有センターから共有の詳細設定の変更で
ネットワーク検索とファイルとプリンターの共有が有効になってても
一旦両方とも無効にして保存
続いて両方共有効にして保存
これで表示されれば再起動しないで対処できる

948:名無し~3.EXE
18/02/05 03:52:27.84 U5TuV9+G.net
>>898
すぐにwushowhide.diagcabを使って1709を消したのですが止まらないし、また再起動しろってまで
なりましたよ! 更新して再起動を使わず再起動をすればめちゃくちゃ時間かかるし
効果ないのかな・・・
結局修復ディスクからイメージで回復。物理的にLANケーブル抜いて
あんまり使いたくないけど窓の杜大賞とかあるのでWindows10 設定変更ツールを使ってみました
どうなるやら・・・
修復ディスクからイメージ回復は優秀ということがわかりました。なんで非推奨になったんでしょうね

949:名無し~3.EXE
18/02/05 03:54:31.90 ok4Znfng.net
↑エクスプローラの更新押せば表示されるかも

950:名無し~3.EXE
18/02/05 03:54:55.86 U5TuV9+G.net
返信先間違えた
上のは>>892へのつもりでした
ちなみにサービスからWindowsUpdate無効化を真っ先にしましたけど、すぐに手動に変更されてました

951:名無し~3.EXE
18/02/05 04:04:49.82 ok4Znfng.net
>>907
じぶんも書き込みないと思って変なことしちゃった

952:名無し~3.EXE
18/02/05 04:47:47.33 yRx90vr5.net
win10でedgeを使用してお�


953:閧ワす、他ブラウザはIE11を少し触ったことがある程度です 一度お気に入りに入れたものが削除しても翌日~数日で気付くと復活してしまい困っております 「同期が悪さをしている」という助言を頂いたのですが「設定→アカウント」から確認すると同期はオフになっていました それっぽいアプリ(apple系統)をアンインストールしてみてもダメでした、何か対策ありますでしょうか?



954:名無し~3.EXE
18/02/05 08:49:29.15 0BEbAqSe.net
>>909
自分で入れたお気に入りなら復活することはなさそうだけど…
何か踏んで登録させられたパターン?
入れたアプリや踏んだスクリプトによってはユーザーフォルダのどこかに潜んで消されても復活するように管理しているexe等が存在します
タスクマネージャの詳細からMicroSoft以外の怪しいプロセスを探して右クリ
ファイルの場所を開いてよくよく確認して削除してください
また、その機能が消された時のために復活させるためのタスクがタスクスケジューラやスタートアップに登録されていないか確認しましょう
この類の機能はアプリをアンインストールしても継続します
マルウェア系を削除できる安全なツールに頼るのもいいかもしれません
この時に余計なソフトが入らないようお気を付けください

955:名無し~3.EXE
18/02/05 09:02:15.97 dxzEahMD.net
>>900
URLリンク(setsuzoku.nifty.com)
Win10の場合、それが仕様
起動時にコールドブートさせるため、完全にシャットダウンしたければ Shift押しながらシャットダウン ですよ

956:名無し~3.EXE
18/02/05 13:15:48.45 5BvsLLtq.net
>>911
高速スタートアップOFF なんだから、完全にシャットダウンだと思うよ。
うちのも、ブラウザとかリモートデスクトップが勝手に立ち上がるからめんどくさい。
shift 押しても同じだよ。

957:名無し~3.EXE
18/02/05 13:32:57.66 h/alymRg.net
別に、あらかじめIEが起動しても構わないが、あらかじめ起動するIEがすぐにはネットに繋がらないというw

958:名無し~3.EXE
18/02/05 13:35:32.26 ayhOMfjV.net
再起動も完全シャットダウン→起動の手順でしょ
高速起動OFFも完全シャットダウン
高速起動ONでシャットダウンが変則なだけで

959:名無し~3.EXE
18/02/05 14:48:09.38 eMvD7IF+.net
たしか高速起動オフでも1709からアプリの状態を維持する仕様に変わったんじゃなかったっけ?
その機能がそういうのを邪魔してる可能性あるかも

960:名無し~3.EXE
18/02/05 14:59:11.35 ayhOMfjV.net
マジか
誰得

961:名無し~3.EXE
18/02/05 15:06:52.30 0BEbAqSe.net
1709は高速オフでもエラー出てBSoDした後に通常起動よりずっと早い復帰とかあったね
案の定、高確率でまたブルースクリーンになるわけだけど

962:名無し~3.EXE
18/02/05 15:45:42.85 KomG2SvC.net
エロゲやってるから1709で不具合とか起動できなくなったゲーム多すぎで
良いことなにもなかった 4Kモニタだから拡大率(DPI)を2倍に設定してるんだけど、
そこらへんでもエラー吐きまくる

963:名無し~3.EXE
18/02/05 18:07:03.67 dxzEahMD.net
あっそ、愚痴ならよそでやって

964:名無し~3.EXE
18/02/05 18:35:04.07 IEeyPc8q.net
Wimaxで接続したWin10ProのPCをリモートデスクトップのホストにしようとしてるんですが上手くいきません。
グローバルIPを取得するだけでなく何か設定が必要なんでしょうか。
ググってみたらDHCPとかポートマッピングの設定を弄る話をざっくりと見付けただけでわかりません。
参考になるサイトなどありましたらご教授ください。クライアントはWin10Homeです。

965:名無し~3.EXE
18/02/05 18:51:57.49 fLz0F428.net
>>920
M$のサポートに聞いたほうが早いんじゃねえか
手元のPCをリモートで扱いたいってどんな用途だよ?
おじさん怒らないから正直に言ってみ

966:名無し~3.EXE
18/02/05 18:56:50.75 V5bzZxM


967:v.net



968:名無し~3.EXE
18/02/05 19:01:23.04 8SeanzJl.net
>>920
ファイアウォールで通信できてないんじゃね?
パケットをキャプチャしてみたら?

969:名無し~3.EXE
18/02/05 19:57:38.97 pRf1m7bJ.net
グローバルにPCを公開するとかやめたほうが良い
詳しくないならsplashtopとかの優良サービス使ったほうがマシ

970:名無し~3.EXE
18/02/05 20:01:28.75 veYo+wyW.net
HDDドライブの中のフォルダを選択 → 編集 → 全て選択
Win7でできてたのに10じゃできん。どうやるの?

971:名無し~3.EXE
18/02/05 20:04:28.26 V9olTiQm.net
>>925
HDDドライブの中のフォルダを選択 → メニューの編集 → 全て選択
ええ出来る

972:名無し~3.EXE
18/02/05 20:19:46.67 kkM/hEbE.net
>>904
どうもありがとう
1月の更新後PCを見失うようになったから助かる(v1709)

973:名無し~3.EXE
18/02/05 20:48:53.80 veYo+wyW.net
>>926
メニューの編集ってのが見つからないんだよな。
Win7の時はツールバーからやってたんだが、今はやり方がわからん。

974:名無し~3.EXE
18/02/05 20:50:11.87 pRf1m7bJ.net
>>928
リボンのホーム右端にある

975:名無し~3.EXE
18/02/05 21:03:24.30 IEeyPc8q.net
>>921
自宅のPCがWimaxなんです。普通に有線ならもっと簡単みたいですけど…
>>922
UQでRDPのガイド書いてるけど前はダメだったんですかね。
>>923
WindowsDefenderで許可にはしたんですけど、パケットキャプチャーはやったことないので調べてみます。
>>924
間違いなく詳しくないです…

976:名無し~3.EXE
18/02/05 21:04:41.86 veYo+wyW.net
>>929
ありがとう。
あったんで全部選択できた。
リボンの最小化で使っていて分からなかったよ。

977:名無し~3.EXE
18/02/05 22:33:59.38 2OxpeG7z.net
未だに「ご教授」とか言う奴がいるのか。

978:名無し~3.EXE
18/02/05 22:42:36.84 qHoXT1Z4.net
ご教授を誤用だとでも思ってるのか低学歴
ご教示くださいって書いて欲しいの?

979:名無し~3.EXE
18/02/05 22:43:18.30 W+uzadHL.net
>>920
リモートデスクトップ&リモートアシスタンス 6
スレリンク(win板)
ちょうどここに似たような質問してる人がいる

980:名無し~3.EXE
18/02/05 22:51:48.00 IEeyPc8q.net
>>934
そうですね。少し前にここで伺ったのですがずっと人が来ていないことに気づいて戻ってきました

981:名無し~3.EXE
18/02/05 23:05:07.12 2OxpeG7z.net
>>933
そうだよ、何も言ってんの高学歴くん。

982:名無し~3.EXE
18/02/06 00:01:10.06 P2Gr5yNv.net
ご教授とご教示は未だにどちらも使う
厳密に言えばご教示の方が近いがわざわざ指摘するほどのものではない

983:名無し~3.EXE
18/02/06 00:01:36.80 5/7ppFk4.net
Wimaxって無印の方?
あんなモバイルでも糞細い回線で鯖とかできんの?
すぐ総量規制にひっかかりそう

984:名無し~3.EXE
18/02/06 00:04:19.22 dmuEU2AT.net
>>935
ルーターかましてるなら取説でVPN設定の仕方を調べるといい

985:名無し~3.EXE
18/02/06 00:10:24.06 fioTZ/Bw.net
>>933
欲しいの→ほしいの

986:名無し~3.EXE
18/02/06 01:14:17.87 3+117gzH.net
気持ち悪いの沸いてんな
入試終わって気が抜けた学生か?

987:名無し~3.EXE
18/02/06 01:20:02.65 lJZVAJcb.net
手間のかからないTeamViewer使ったほうがいいんじゃね?

988:名無し~3.EXE
18/02/06 01:25:03.42 ke4PAfVM.net
>>941
お前、気持ち悪いな

989:名無し~3.EXE
18/02/06 02:00:41.41 gFDwGHs0.net
ちょっとした言葉遣いが気になってしょうがない
PC界にはよく居るアスペ

990:名無し~3.EXE
18/02/06 02:23:33.56 fioTZ/Bw.net
>>941
沸いてるねw

991:名無し~3.EXE
18/02/06 06:53:17.63 hki9mJCr.net
>>940
ごめん煽り抜きに聞きたいんだけど
そういう時に使う「ほしい」はそれが正しいの?マジレスキボンヌ

992:名無し~3.EXE
18/02/06 09:24:33.12 5+7XlRMY.net
ファイヤーウォールソフトのWindows10FirewallControlで教えてください。
一覧を見ると赤い丸に斜め線のアイコンだらけです。
アプリ名(数字)がやたらとあります。
同じアプリケーションを増殖させない方法って無いでしょうか?

993:名無し~3.EXE
18/02/06 09:37:55.37 BA2zAqSh.net
RAID0を組んでいるPCだけ7から10にアップグレードできなかったので諦めていましたが、
新たにPCを自作する際にwin10からクリーンインストールしてRAID0を組もうと思います
win10のメジャーアップデートの際、RAID0でアップデートを失敗する事はありますか?

994:名無し~3.EXE
18/02/06 10:02:03.37 a8kS2cKr.net
>>947
まずFirewallの意味を理解するべき
赤丸の斜め線はFirewallがブロックしている受信先
一つのアプリに対して普通はTCP/UDP、Public/Privateの組み合わせで4通りのルールが設定される
不明な受信先と通信しようとしているアプリは自動で登録されるのでアプリは増えていくのが普通
むしろ増えていかないとOS標準のFirewallの存在意味がない
手作業で追加も出来るけど外部と通信しているアプリをすべて監視して手動で追加するのはナンセンス

995:948
18/02/06 10:36:52.81 QKiIPCMI.net
RAID0じゃなくてRAID1の間違いです

996:名無し~3.EXE
18/02/06 10:49:15.76 5+7XlRMY.net
>>949
プログラム名にあるアイコンです。
EnableAllでもその斜め線アイコンです。
Storeなんて、今や15個もあります。
1個普通のストアアイコン、14個は斜め線アイコン。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch