【新規】障害年金 厚生・基礎雑談34【申請】at UTU
【新規】障害年金 厚生・基礎雑談34【申請】 - 暇つぶし2ch89:優しい名無しさん
24/01/01 15:21:46.73 wSUfoDXS.net
相変わらずゴミクズみたいのしかいねぇなこのスレ

90:優しい名無しさん
24/01/01 15:22:04.56 w107Xbup.net
このスレも統失ばかりになっちまったな…

91:優しい名無しさん
24/01/01 15:22:48.95 75tc1D8O.net
年金ガイジがキレてると聞いて

92:優しい名無しさん
24/01/01 15:23:39.86 Ur5QzcSL.net
>>89
それはあなたもゴミクズだと認めることになりますけど大丈夫ですか?
私はあなたが立派な方だと信じてますよ

93:優しい名無しさん
24/01/01 15:24:34.58 6F0CVnJL.net
>>92
キレてて草

94:優しい名無しさん
24/01/01 15:24:52.47 GHK3CGr4.net
>>92
バーカ

95:優しい名無しさん
24/01/01 15:25:01.83 Ur5QzcSL.net
単発IDでこのスレのデメリットを最大限活用しててとても良いと思います

96:優しい名無しさん
24/01/01 15:25:40.81 tUkSGp8M.net
クソスレ

97:優しい名無しさん
24/01/01 15:26:04.04 Ur5QzcSL.net
はい

98:優しい名無しさん
24/01/01 15:27:38.40 qYfybEW4.net
 \      /         ____     , -‐……‐--. . . 、          \ | | /
\           /     /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\       \      /
_  や  争  _   /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、      _   や   _
_  め  う   _     . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :,     _   め   _
_  て  の   _   /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : ,   _   て   _
_  :  は  _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′   _   :    _
    :        〃  /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,         :
/          \   /.: :/.: : : : /l : |/Гト、       / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′ /        \
 /  |  |  \    | .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト        |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,  / | | \
             ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::|         !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′            ,ィ /〉
               |: |: : i : :', : |  |::∪::|         !: : : : : :||: : i : : : : : : : :,          / レ厶�


99:C                 ヽハ: : :、: :ヽ|  l : : : |    ,   └――┘ ! : : i : : : : : : : ′        /   ⊂ニ、                 い、: :\/   ̄ ̄                 ', : : i : : : : : : : : ,     _, -‐'    ⊂ニ,´     r 、  _          ヽ: :〈        <    ̄}         |: : : ! : : : : : : : :′,.-‐T   _,. -‐'´ ̄     くヾ; U|           | : \                   /| : : :i : : : : :_, -‐'    |  /    r―'   ヽ、             | : :



100:優しい名無しさん
24/01/01 15:28:13.32 Ur5QzcSL.net
争いはなくなりませんよ?

101:優しい名無しさん
24/01/01 15:36:15.58 5Oh+aGRD.net
最近いたの相談のフリしたこいつだったのね

102:優しい名無しさん
24/01/01 15:36:59.79 3d+yD0DP.net
>>100
このスレに書き込んだのは今日が初めてですが?

103:優しい名無しさん
24/01/01 15:37:36.65 VLvUzqAt.net
>>90
言うてまぁテンプレが優秀すぎるからな…
相談というよりは答え合わせスレな気がする

104:優しい名無しさん
24/01/01 15:42:08.39 EYi/7av+.net
  _
  \ヽ, ,、
_  `''|/ノ
\`ヽ、|
 \, V
    `L,,_
    |ヽ、)                ,、
   .|                   ヽYノ
   /                     r''ヽ、.|
  /        ,.. -─- .、    `ー-ヽ|ヮ
 .|      , ‐'´   __     `ヽ、  `|
  |    / , ‐'"´       ``''‐、  \  |
  |   / /             \ ヽ |
  ヽ,  y'   /` ‐ 、    ,.. -'ヘ   ヽ. }ノ
   ヽ,'     /   /`,ゝ' ´     ヽ   Y.
.    i    ,'     { {        ヽ   `、
    l    ,イ─- 、.._ ヽ ,, _,.. -─:}   !
.    |  r‐i| ー=ェェ:ゝ ,.∠ィェェ=ー' |r 、.  l
   |  {ト」l|.      : | "    ``: |!トリ  |
.  │  ヽ、|      ;.」_      |'ソ    !
.  │     ヽ     r─ッ    /ノ    |
    |      lヽ    ̄ ̄     / イ    │
.    !    丶ヾヽ    ~   , ' ノ │   !
    ト.    ミ.ゝ ヽ.____./  /  l   /
    ヽ  ヽ           イ ,' / , '       ┼ヽ  -|r‐、. レ |
     \.             ノレ'/         d⌒) ./| _ノ  __ノ

105:優しい名無しさん
24/01/01 16:23:52.35 B2l3f1qv.net
キムさんの仕業?

106:優しい名無しさん
24/01/01 16:34:08.51 ErZyzU5i.net
今度zoom貼ったら全板にコピペしてみたい

107:優しい名無しさん
24/01/01 17:26:16.73 yi9AIkW1.net
なりきりは怖くなって辞めたか

108:優しい名無しさん
24/01/01 17:57:42.03 xuTRsKfX.net
陰謀忘れたい

109:優しい名無しさん
24/01/01 18:22:29.16 v1wQp/DS.net
診断書に○○大卒と書かれてた
もし学歴で受給が不利になるなら余計な記述だな

110:優しい名無しさん
24/01/01 18:44:23.98 mzN6jo7P.net
>>108
不利になるわけ無いだろ

111:優しい名無しさん
24/01/01 18:56:47.58 yq59Sy/n.net
さすがに学歴関係ないだろ
国立理学修士だけどそれが理由ではねられたら社労士に不服申立てしてもらうわ

112:優しい名無しさん
24/01/01 19:16:42.94 SgdhzhPO.net
精神障害ガイドラインに学歴のことは書いていない
それより標準報酬と賞与がどうなっているか

113:優しい名無しさん
24/01/01 19:52:28.39 yi9AIkW1.net
社労士は何の権力もないんだけどなw

114:優しい名無しさん
24/01/01 20:00:05.27 D85kOb7v.net
発達障害なら教育歴を考慮するって書かれてる

115:優しい名無しさん
24/01/01 20:04:39.06 lV51vPB3.net
だから基本的には医者は努力してる患者のほうが気に入るし凹凸感出るから学歴はあった方がいいって
大卒だから診断書書かんとか言うやつはよっぽどのガイジ医者だけだろ
>>110
現代臨床精神医学という医者の教科書に学歴を聞きましょうって記載がある

116:優しい名無しさん
24/01/01 21:20:53.31 1/dkBJ+U.net
医者は〇〇な患者が気に入るって万が一それが真実だとしてもサンプル数少ないし万人には適用的ないのでは…

117:優しい名無しさん
24/01/01 21:23:48.44 B2l3f1qv.net
医師がっていうより中のおっさんの人格じゃね

118:優しい名無しさん
24/01/01 21:43:56.44 SgdhzhPO.net
教育歴なので、国立理学修士や高学歴などの具体的なものではなく四大卒や短大卒程度のこと
それより小中高が普通学級か特別支援教育かが重要かと

119:優しい名無しさん
24/01/01 21:58:10.04 n47H5n1i.net
今診断書c7(4)の事後請求で申請中でもうじき2カ月経つけど、2級で通るかだんだん不安になってきた。
多分厚生2級で通るスペックだとは思うけど、請求するまで1年無職でそれ以前は成人してからずっとクローズで働いてきたので・・・
何故事後請求かというと、認定日は通院してなかったからです。当時は無知すぎた。

120:優しい名無しさん
24/01/01 22:01:33.19 mzN6jo7P.net
認定日に通院してなかったら遡及は通らんよ
これは常識
だってその認定日時点の病状を証明できないから
医者も来てない人の診断書は当然出せないからね、物理的に
遡及はとおりません!
どんまい!

121:優しい名無しさん
24/01/01 22:03:47.56 n47H5n1i.net
>>119
それはもうあきらめるしかありませんね。当時の俺を殴りたい・・・。でも事後請求だけでも申請出来てよかった!
なのでせめて2級で通ってほしいなあ

122:優しい名無しさん
24/01/01 23:55:05.14 q9JgpcZP.net
女性医師に憧れる

123:優しい名無しさん
24/01/01 23:55:37.51 q9JgpcZP.net
アイドルとか女優より女性医師の方が憧れる

124:優しい名無しさん
24/01/02 05:18:47.44 ZA38EzUS.net
田口さん 好きです

125:優しい名無しさん
24/01/02 06:20:37.22 4Y61S21c.net
ありがとう
嬉しいよ

126:優しい名無しさん
24/01/02 06:45:16.17 t0z+KAYU.net
>>105
やれるもんならやってみな

127:優しい名無しさん
24/01/02 06:54:50.14 t0z+KAYU.net
ネットでイキってる年金ガイジはリアルだとまともに喋れないもんね

128:優しい名無しさん
24/01/02 07:11:22.74 t0z+KAYU.net
URLリンク(i.imgur.com)

129:優しい名無しさん
24/01/02 08:07:13.30 Yy5hZ3Q9.net
>>126
誰も相手にしてないんだから諦めようぜ

130:優しい名無しさん
24/01/02 09:18:22.87 t0z+KAYU.net
>>128
お前相手にしてるじゃん🤣

131:優しい名無しさん
24/01/02 09:55:10.58 Yy5hZ3Q9.net
>>129
構ってあげようと思ったけど、返しがつまらんからやめておくわ

132:優しい名無しさん
24/01/02 10:03:12.31 ZA38EzUS.net
田口さん

133:優しい名無しさん
24/01/02 10:50:01.32 uN1UB9yw.net
スレタイのまま障害年金ってことは障害者しかいないだろうしまだ確定してない健常者とまともな会話が成り立つわけないんよ
だからスレもいらねえし落として

134:優しい名無しさん
24/01/02 11:00:32.91 B9aXm14w.net
年金貰って無ければ健常者だと思ってるのか
貰う前と貰った後でも中身は同じだぞ
例外でお金を手にしたら治るうつ病とかいるけど

135:優しい名無しさん
24/01/02 11:17:50.17 QcAbopcd.net
>>132
勝手に決めるなよw

136:優しい名無しさん
24/01/02 11:31:06.12 t0z+KAYU.net
>>130
年金ガイジが上から目線で草生える

137:優しい名無しさん
24/01/02 11:34:05.79 uyqjvTs6.net
標準報酬とか賞与って関係あるってまじ?
発達と双極で限界で退職したが、退職前は月給35くらいあった(新卒3年目)
初診日は高校生なので基礎で申請中
年収制限はあると思うが、そこは休職したりしてたので大丈夫
誰か教えて

138:優しい名無しさん
24/01/02 11:42:25.34 uN1UB9yw.net
>>133
俺自身2級になって1年過ぎたくらいだから言えるが本人は変わってなくても世間一般の健常者からみたら線引するとこってそこくらいしかないとは思う

139:優しい名無しさん
24/01/02 12:07:10.81 Yy5hZ3Q9.net
>>136
双極は直ぐに暴れ出すので勘弁してください

140:優しい名無しさん
24/01/02 12:10:07.52 Yy5hZ3Q9.net
>>137
世間一般では手帳の有無で線引きします
年金ではありません
出直して来てくださいね

141:優しい名無しさん
24/01/02 12:14:03.55 aJ+u3Gkv.net
>>137
私は精神障害で障害年金を貰っていますと周囲に触れ回ってるの?

142:優しい名無しさん
24/01/02 13:29:17.81 ncEi0YPj.net
>>138
一般的に暴れるイメージ持たれてるのは糖質じゃね

143:優しい名無しさん
24/01/02 14:03:04.53 kjHS1nrU.net
障害年金貰ってるなんて恥ずかしくて友人には言えないわ

144:優しい名無しさん
24/01/02 14:18:49.40 IKmO4RjT.net
働かずに年金生活してたら恥ずかしいけど普通に働きながら貰ってるから恥ずかしくはないわ
まあ妬まれたくないからリアルの知り合いには言わないけど

145:優しい名無しさん
24/01/02 16:56:37.24 8uWfGr9K.net
>>136
少なくとも賞与の支給根拠を申し立てておく方が最善かと
賃金規程に一律何ヶ月分と書かれているならそのコピーを付けるとか成果に基づくものではないよと予め説明しておく

146:優しい名無しさん
24/01/02 17:00:22.88 Ns3bURSH.net
俺もホストになるかな
ネタ枠として動画に出して貰えるだろ
クビにならない程度のトラブル起こす

147:優しい名無しさん
24/01/02 17:01:16.79 FiS7+gNE.net
>>136
等級判定ガイドラインを読め
患者側に分かるのはそこまで

148:優しい名無しさん
24/01/02 17:15:54.01 GIdHVGSo.net
人生で2回出産の痛みより苦しい精神状態が数年間続くことがあった
あれを思うと今後宝くじ1等当たったとしても
自分の人生の2回目を繰り返せるか選べても断りたい

149:優しい名無しさん
24/01/02 17:22:52.86 Rim/rwik.net
出たwwwwwwwwww結婚して子供いるアピールwwwwwwwwwwwww

150:優しい名無しさん
24/01/02 18:55:34.22 6Xc56Mfy.net
精神障害者になって離婚して子供は元旦那に着いていって生き別れ <


151:br> って話なら歓迎



152:優しい名無しさん
24/01/02 18:56:36.78 fK0z3vQq.net
それコピペマルチポストやけどね

153:優しい名無しさん
24/01/02 19:52:00.68 I91GJrMD.net
URLリンク(www.courts.go.jp)
賞与で検索かけるといいかも

154:優しい名無しさん
24/01/02 20:10:44.80 uyqjvTs6.net
>>151
参考になりました。ありがとうございます。
こういう文書はどこで見れるんでしょうか。他の案件も見てみたくて…

155:優しい名無しさん
24/01/02 20:16:43.40 uxwdnsrM.net
>>149
まんまとコピペに釣られる情弱

156:優しい名無しさん
24/01/02 20:23:03.90 ISFgT1Qc.net
pdf途中まで読んだ
発達が一人暮らしはじめて
月額報酬額18万と賞与もらって
年金停止になり
裁判

157:優しい名無しさん
24/01/02 20:43:47.91 I91GJrMD.net
>>152
障害年金 裁決例一覧とか判例とかで厚労省が公表してるよ
出し惜しみして審査請求とか裁判になると時間かかるから最初にやれることはやっておくと良いかと

158:優しい名無しさん
24/01/02 21:56:23.57 ISs9bqeF.net
入院したことなくて2級の人っている?
退院後すぐに申請して入院=事後重症だから事後重症で請求したら統合失調症(3)b3c3d1でも5年更新の基礎2級が通ったんだけど
認定日請求してないから認定日請求でも2級だったのか気になる

159:優しい名無しさん
24/01/02 22:15:17.13 ISs9bqeF.net
ちなみに入院前に通院してたときの医者にも障害年金について聞いた記憶があって
そのとき3級になるって言われて申請しなかったのも今回認定日請求しなかった理由

160:優しい名無しさん
24/01/02 22:17:51.28 xmgm/bW2.net
はいはいキチガイキチガイ

161:優しい名無しさん
24/01/03 00:18:35.48 pvhK1G5m.net
不安からの飲酒習慣って書いたら不利になるのかな…
アル中だけだと年金認可されないって聞いたことあるけど
アル中とまではいってないから書かなくてもいいのかな

162:優しい名無しさん
24/01/03 01:19:33.85 AP466DgE.net
>>156
後から遡及請求できるよ
請求日から時効5年だから早めに動かないとどんどん減額していくよ

163:優しい名無しさん
24/01/03 04:53:53.08 UNYvcxZm.net
事後請求ということは初診日証明書は出さなかったの?

164:優しい名無しさん
24/01/03 05:08:26.77 CESSOnGO.net
12月半ばに申請したんですが4ヶ月ぐらいかかると言われた。新規通ったら次の更新までの期間は一律何年とかなの?人によって期間違うの?

165:優しい名無しさん
24/01/03 06:58:11.51 d+aaKdgp.net
更新期間の決め方(令和2年10月改正)
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
【再認定に際しては、複数回の再認定を通じて障害等級の変更がない場合や、
前回判定時と障害等級の変更がなく、かつ、前回同様の更新期間が経過した時点では障害等級が変更されない
蓋然性が高いものと判断される場は、従前よりも長い更新期間の設定を検討すること。】
↑令和2年10月にこの文言が追加されたので、更新期間が伸びている人が多い。
今のところ複数回の再認定を受けてる人の伸び率が高い。
症状の重い軽いではなく、症状の固定度によって決まる。変化の見込みが薄いほど長くなる。

166:優しい名無しさん
24/01/03 09:28:38.28 UNYvcxZm.net
病状固定の新規が5年だったから次も5年かなあ

167:優しい名無しさん
24/01/03 14:38:29.06 iPdE2qP/.net
>>163
確かに認定時は3年更新だったのに更新時の診断書が悪化で3回連続1年で等級上がって
この前等級上がってからの初めての更新時は変化無しでいきなり5年更新になってて驚いたわ

168:優しい名無しさん
24/01/03 14:44:29.51 qYiu+A39.net
>>160
やはり自分で試してみないと分からないんですね
事後重症で(3)でも2級5年更新ってことは入院が認定の上で重要なキーワードとなっていそうな気がします
>>161
わざわざ隣の県の病院まで取りに行きましたよ当時はそちらに出て大学に通っていたので

169:優しい名無しさん
24/01/03 14:53:44.33 Xb/cX4f8.net
新規で固定でいきなり更新5年だった
次の更新で生きてると思えないけど

170:優しい名無しさん
24/01/03 15:05:16.05 IWQGaBGx.net
>>159
アルコールって書くと不利になるかは知らないけど、心配なら、
「不安感により不適切行為」とか「不安感により自己破壊的行為」「不安感により自己の健康を壊す行為」とか書くのはどうかな?と思った
具体的な行為じゃなくて、抽象的に書く。
専門家じゃないのでこれでいいのかは断言はできませんが‥

171:優しい名無しさん
24/01/03 15:45:49.81 r/rtxPha.net
昨年年金申請通った際に御礼として
贈答品贈りその際は手渡しだったから
お礼言われたが、年末にお歳暮送っも
何のリアクションもなかったので今年は
送るべきか悩むな。
今まで贈り物してお礼の葉書も
ないとか人生初めての経験だ。
自分の社会常識が通用しない時代に
なったのだろうか。
まあ年金受給してる間は一応お歳暮だけは送り続けるか。
後味は良くないけど。
年金だけだとこのインフレで生活厳しいな。
インフレは更にどんどん進むだろうし。

172:優しい名無しさん
24/01/03 15:57:15.54 ERzA5EXl.net
贈り物してないわ

173:優しい名無しさん
24/01/03 16:06:31.34 P6O3G9F8.net
挨拶したけど帰ってこないからもう挨拶するの止める!って感覚か?
くだらねえw
お礼とか言いながら結局自分のためにやってるんだろ

174:優しい名無しさん
24/01/03 16:07:47.91 W3EjPpnn.net
>>169
支給決まった時に手紙送る程度で十分
士業全般あまり社会人経験ないからマナーに期待しないほうがいいよ

175:優しい名無しさん
24/01/03 17:43:39.85 UNYvcxZm.net
年金2ヶ月3ヶ月の報酬を払ってそのうえ御礼???

176:優しい名無しさん
24/01/03 18:28:57.63 Y9GfQvgp.net
>>169
ごめん「誰に」贈答品やお歳暮送ってるの?
社労士?主治医?
どちらにせよそんな儀礼知らなかった

177:優しい名無しさん
24/01/03 19:56:24.96 SpJBBZ9/.net
そんな儀礼ねーよ
ただでやって貰って受給後も何かと面倒見て貰ってるならまだしも

178:優しい名無しさん
24/01/03 20:16:48.46 YkqwzLRr.net
支給決まったら主治医には手紙と御礼品は贈りたい。気持ちの問題かな。
昨年11月末に申請して結果待ち中。
ものすごくメンタルに悪い。

179:優しい名無しさん
24/01/03 20:22:16.91 +7kA6bdt.net
精神障害の患者からの御礼なんて受け取れないよ
感謝の意だけ伝えとき
ドウしてもって言うなら看護師さんへ「皆さんでどうぞ」と

180:優しい名無しさん
24/01/03 20:26:00.86 P6O3G9F8.net
>>176
送るなら店から直送だぞ
患者を介した物なんて怖くて開けられないからね

181:優しい名無しさん
24/01/03 20:27:46.45 LnkvaZhv.net
>>168
そんな風に書けばいいのね
家族に書いてもらうかもしれないから助言ありがとう

182:優しい名無しさん
24/01/03 20:32:18.86 P6O3G9F8.net
わざわざ不支給にするネタ提供するとかお笑いのセンスあるな

183:優しい名無しさん
24/01/03 20:45:03.52 AP466DgE.net
更新するとき診断書に手心加えろと脅してるみたいだな

184:優しい名無しさん
24/01/03 21:41:12.84 nz6L9EYu.net
精神患者から消えものはキツイだろ
細工されとるかもしれんしマックカードで良くね

185:優しい名無しさん
24/01/03 21:59:38.46 UNYvcxZm.net
中村屋のレトルト印度カリー詰め合わせが欲しい

186:優しい名無しさん
24/01/03 22:29:41.33 YkqwzLRr.net
贈答品はキツイか、ならやめておこう
b5c2(3)だけど、通るかな?
心配で不安だ

187:優しい名無しさん
24/01/03 22:45:22.85 yyVYv1YY.net
>>184
何級狙ってるの?
2級は厳しいかな
よくて3級
厳しかったら不支給

188:優しい名無しさん
24/01/03 22:47:21.53 P6O3G9F8.net
b5付けるような医者に贈り物とかお人好しにも程があるぞ

189:優しい名無しさん
24/01/03 22:49:53.42 iPdE2qP/.net
>>176
精神に限らず医者はそういう贈り物は基本受け取らないよ
受け取ったら最悪賄賂とみなされる可能性があるからな、下手に高い物や現ナマとかでなきゃ微レ存レベルでの話だけど

190:優しい名無しさん
24/01/03 22:55:10.98 9SLps+dM.net
>>184
厚生3級も怪しい

191:優しい名無しさん
24/01/03 22:56:04.34 Xb/cX4f8.net
ほぼ健常者じゃんw
そんなので2級取れたらすごいな
まぁ9割以上は2級だからワンチャンあるかもなw

192:優しい名無しさん
24/01/03 23:08:16.84 nz6L9EYu.net
b5c2で(3)??ww2級はまずないし3級すら危ういだろww

193:優しい名無しさん
24/01/03 23:19:25.34 1hide++6.net
3級出たらラッキーみたいな

194:優しい名無しさん
24/01/03 23:41:13.78 Uixbhz1d.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

195:優しい名無しさん
24/01/04 02:17:09.95 R6uCyWTW.net
まず基礎なのか厚生なのか

196:優しい名無しさん
24/01/04 03:09:25.07 KJ6Con9v.net
はい

197:優しい名無しさん
24/01/04 07:58:12.46 KeRgx578.net
>>185
3級ならいいなって感じ
そかー。不支給もあるかー

198:優しい名無しさん
24/01/04 07:59:26.71 KeRgx578.net
>>187
なら、やめておこう

199:優しい名無しさん
24/01/04 07:59:57.77 KeRgx578.net
>>188
マジかよー
それは厳しいな

200:優しい名無しさん
24/01/04 08:00:28.05 KeRgx578.net
>>193
厚生

201:優しい名無しさん
24/01/04 11:17:34.88 XlJSDU28.net
初診日証明書は市役所で貰わなかった
診断書を書く病院と一緒かつ病院を変えてないなら必要無いとか言ってた
良く分からん

202:優しい名無しさん
24/01/04 11:25:26.23 Hxz1+5ca.net
>>199
初診証明(受診状況等証明書)は今の病院では受診状況を証明できない場合に添付するものなので、今の病院が初診なのであれば診断書だけで初診からの受診状況を証明できるから初診証明は不要なのです

203:優しい名無しさん
24/01/04 12:09:01.90 9SDche2U.net
aはあかんの?

204:優しい名無しさん
24/01/04 12:29:02.28 OzdcpeZK.net
1.5(2)や(1)だって不支給は100%じゃないんやで

205:優しい名無しさん
24/01/04 13:11:50.11 0SIHDT4B.net
aの付いた診断書渡されたら速攻転院するわ

206:優しい名無しさん
24/01/04 13:13:10.17 5kKR0deh.net
>>203
青葉の魂やどれって言ってるようなものだからな
aつけた医者は大阪のクリニックされてもおかしくないよ

207:優しい名無しさん
24/01/04 13:20:39.35 5MYL6e2C.net
通る見込みのない症状で診断書をお願いと言われても
正直に書くしかないだろ
転院してもデータは残るから転院先の医者次第だな

208:優しい名無しさん
24/01/04 18:26:14.41 kkCbZ7m9.net
お世話になってた先生が退職したから転院したら自立支援と年金のこと先生から教えてく入れて申請してみたら?って言われたわ
2年以上心療内科通ってたけど制度自体知らなかったからありがたかった
ダメ元で申請してみるわ

209:優しい名無しさん
24/01/04 18:36:33.94 M7wRfQjN.net
>>206
自立支援は普通に通るよ。1割になる。
年金は診断書の内容とか、いろんな面倒な事あるけど
やって損はないよ。最初は社労士頼んだ方がいいかもね
自分は頼まないでやったけど、鬱うつしてる中でやるのは大変
嫁に手伝ってもらったよ

210:優しい名無しさん
24/01/04 18:57:31.97 0GIFlYHw.net
障害年金をそもそも知らないって人が多いのにびっくり
ネットの悪口で見たりすることもあるのに

211:優しい名無しさん
24/01/04 19:02:15.63 KeRgx578.net
診断書に記載された初診日がおかしいって指摘された方いますか?

212:優しい名無しさん
24/01/04 20:35:52.41 jfJ6tuYe.net
レス乞食

213:優しい名無しさん
24/01/04 23:56:58.48 5MYL6e2C.net
障害年金の手続きなんか簡単だろ
転院してなく一箇所だけならマイナー持って行くのと免許持っていけば
あとは説明入って自分の症状を書くところは担当医の意見を聞いて終わり
2回行って終わりじゃんどこが大変なんだよ
更新はさらに楽だぞハガキが免許と一緒で数ヶ月前に来て診断書を封筒に入れておしまい

214:優しい名無しさん
24/01/05 04:48:44.53 HA2ny2MD.net
手続きは大変だったなあ

215:優しい名無しさん
24/01/05 04:55:03.70 UJgC19sD.net
発達だし作文苦手だから申立書が大変だったけど別に自力で余裕だったわ

216:優しい名無しさん
24/01/05 05:24:46.73 ePDhYQcn.net
申立書ってこんなもんでいいか医者か役所にみせてOKもらったら清書すればいいの?それともOKもらわず清書して一発提出?

217:優しい名無しさん
24/01/05 05:58:37.54 Jl1vm8x8.net
>>211
手続きは簡単だけど、万が一の審査落ちへの恐怖がつきまとうのがね...

218:優しい名無しさん
24/01/05 10:22:38.46 GKgHi/DB.net
俺は申請当時のメンタルじゃとてもじゃないけど書けないし年金事務所とか行けん状態だったから社労士に投げたわ
家まで来てくれて口頭で説明して終わったで

219:優しい名無しさん
24/01/05 11:07:05.29 MSxTFEJK.net
>>214
年金事務所に行ってみてもらいました。

220:優しい名無しさん
24/01/05 11:26:02.90 h4CIn9pL.net
>>217
書いたの年金事務所に初めて持っていって一発で提出?訂正や修正指摘されてから書き直しで一度家に戻った?

221:優しい名無しさん
24/01/05 11:56:29.17 HA2ny2MD.net
それは書いた内容によるでしょう
どんなジャンルの書類でも当たり前の話ですね

222:優しい名無しさん
24/01/05 12:41:58.10 CAC0l/VT.net
このスレを知っていろいろ読んでみたら
自分の初診日が却下されてたのが分かった
厚生年金加入のときを初診日として出したのに
認可されたのは基礎年金2級でなんだかおかしいと思ってた
無職になって病院変えたときを初診日にされてた
これってもう覆らないのかな
社労士に頼んでたのにそんな説明なかったよ

223:優しい名無しさん
24/01/05 13:29:30.52 XzpRjm2M.net
>>214
主治医が下書きしてくれた
仕事がクビになり、アルバイトで工場に雇われる
仕事内容は掃除
上司にお前おかしいぞと言われ病院に診て貰うように勧められる
通院して薬を飲みながら単純作業を続けるがコミュが取れず憂鬱になってやめる
派遣で倉庫作業に就労するがゆううつになってやめる
……こんな感じで下書きしてくれた
清書してたら落ち込む

224:優しい名無しさん
24/01/05 13:33:44.20 +s/RM6f7.net
>>220
そりゃ社労士が悪いわ
いつの話だか知らんけど、ちゃんと説明して貰いなよ
まぁ何が有っても初診日は覆らないけど

225:優しい名無しさん
24/01/05 13:33:56.74 0AxPpXwX.net
>>220
初診日変更して審査する時は年金機構から打診があるので、社労士が勝手に本人の許可無く変更してたら大問題

226:優しい名無しさん
24/01/05 13:39:41.56 4GnkVFkF.net
>>220
通院してない期間が5年以上あり社会的治癒に
なった可能性があるのかな?

227:優しい名無しさん
24/01/05 13:53:05.98 HA2ny2MD.net
変更になるとしてもその時期の初診証明書が追加で必要なのでは?

228:優しい名無しさん
24/01/05 14:08:27.63 lBsKZNeH.net
福祉行政員や病院は謝礼受け取らない
賄賂とみなされるから
そんな常識知らないとかどんだけ世間知らずなのか

229:優しい名無しさん
24/01/05 15:31:40.72 71cwCG/h.net
>>207
ありがとう
自立支援とれるだけでもずいぶん違うから頑張ってみるね

230:優しい名無しさん
24/01/05 17:46:52.56 cLOG+jV9.net
そもそも障害年金者でもないだろw
こどおじ

231:優しい名無しさん
24/01/05 19:15:20.32 JKr2FpjS.net
>>223
初診日変更の際は年金機構から打診があるんですね
年金機構の方から初診日を指定してくるんですかね?

232:優しい名無しさん
24/01/05 20:06:48.53 rCZjgZhn.net
医師から年金申請の為の診断書書いてもらったんだけど私の伝え間違いのせいで記載に明確な記載間違いあり。
これって訂正してもらうのもお金かかる?

233:優しい名無しさん
24/01/05 21:28:07.43 HHnnEVHS.net
>>230
病院次第かと

234:優しい名無しさん
24/01/05 23:26:49.21 npI+g3ot.net
URLリンク(i.imgur.com)

235:優しい名無しさん
24/01/05 23:43:43.47 gYth3uj8.net
手帳2級 現在無職
C7(3)でガイドラインを参考にすれば
厚生2級いけるかどうか。
申請前2年間一般就労で年収320万
現在一人暮らし
結果待ち中

236:優しい名無しさん
24/01/05 23:50:12.64 8K667s0c.net
良くて3級だろ

237:優しい名無しさん
24/01/06 00:12:11.19 UpVIBEo8.net
>>234
根拠は?
ガイドライン参考にすれば2級では?

238:優しい名無しさん
24/01/06 00:17:16.63 Nxc0gWE6.net
(3)の一般就労で厚生2級は厳しいよ

239:優しい名無しさん
24/01/06 00:18:45.73 Nxc0gWE6.net
ごめん今無職なんだね
それなら2級も射程圏内かも
(4)じゃなくて(3)なのはかなり不利だけど

240:優しい名無しさん
24/01/06 02:53:24.98 aeER4adZ.net
それより問題なのは一人暮らしの方じゃないか

241:優しい名無しさん
24/01/06 03:31:15.03 Nxc0gWE6.net
一人暮らしは申立書次第でなんとかなる印象
2級で一人暮らしの人なんかたくさんいるしワイもそう

242:優しい名無しさん
24/01/06 07:50:42.14 TL3666kv.net
就労状況は現時点と直近1年を見るんじゃなかったか?

243:優しい名無しさん
24/01/06 11:05:30.44 vcU0570E.net
>>238
俺は1人暮らしで生活保護受けてる時に申請したけど初回から2級認定の遡及5年満額で通ったぞ

244:優しい名無しさん
24/01/06 11:09:05.72 TL3666kv.net
良かったね

245:優しい名無しさん
24/01/06 12:24:56.59 qq6dR3x0.net
自分も一人暮らしヘルパー無しで2級だった
それほど重要じゃ無いと思うよ
独居に至った経緯なども勘案するって出てるし

246:優しい名無しさん
24/01/06 12:47:16.37 TL3666kv.net
良かったですね

247:優しい名無しさん
24/01/06 14:02:20.97 qXaCGVoO.net
>>233
1~2年無職で申請したほうがよかったな
通ると思うけど3級の可能性もある
一度決まると等級上がりにくいからな

248:優しい名無しさん
24/01/06 14:06:28.89 sID6e7I6.net
>>233
一般就労だと下手したら不支給もあるよ

249:優しい名無しさん
24/01/06 14:08:41.47 sID6e7I6.net
現在は無職なら大丈夫なのかな

250:優しい名無しさん
24/01/06 14:12:39.61 sID6e7I6.net
>>233
ちなみにいつ申請しましたか?
わたしは去年の11月下旬でまだ何も連絡きません

251:優しい名無しさん
24/01/06 14:27:06.57 WWe6GQD7.net
残念でした

252:優しい名無しさん
24/01/06 15:03:50.08 mdB91QYx.net
>>248
2月くらいになると思うよ

253:優しい名無しさん
24/01/06 15:09:17.19 s2wEdRpQ.net
自分は初診がいつかわからないとゆうのがネックだった
とゆうのも転院する前に最初にかかった医者が廃業してカルテがない
が、しかし紹介状に初診日、症状が書いてあり一転受給可能に
3級だけど年金もらってる
書類も無事一発で通った

254:優しい名無しさん
24/01/06 15:23:01.18 TL3666kv.net
おめでとうございました

255:優しい名無しさん
24/01/06 15:43:03.37 vVvOilbR.net
統失なら青葉対策で年金出してもらえるよ

256:優しい名無しさん
24/01/06 16:01:10.13 td2YWXio.net
ヘルパーは関係あるだろ
医者だって利用してた方が書きやすいし

257:優しい名無しさん
24/01/06 16:02:12.09 TL3666kv.net
はい

258:優しい名無しさん
24/01/06 17:10:47.82 cUVOCdsa.net
一般就労(3 )で2級は夢見過ぎだろ
ちゃんとした理由付けない人の助け不要の1人暮らしもキツすぎ

259:優しい名無しさん
24/01/06 17:28:09.73 4NnsvqAn.net
11月頭に申請して年末に審査結果の通知が来た

260:優しい名無しさん
24/01/06 17:28:57.10 TL3666kv.net
おめでとうございました

261:優しい名無しさん
24/01/06 18:03:37.51 sID6e7I6.net
>>250
ありがとう

262:優しい名無しさん
24/01/06 18:05:49.82 sID6e7I6.net
>>257
ありがとう
その計算だとわたしの場合今月末かなあ

263:優しい名無しさん
24/01/06 18:13:00.66 y4phfrkW.net
>>257
11あたまできたってはえーな
わいは初回4か月かかったて落ちた
2回目は12月26という年末だから来月に来たらいいな
で、何級で年いくらなの?年いくらなのかさっぱりわからん

264:優しい名無しさん
24/01/06 19:47:34.48 gVi4cJ+m.net
申請の1年前〜3ヶ月間は一般就労(うつ病による欠勤複数回あり)
8ヶ月前〜現在は無職
現時点は無職だが、過去一年間の就労状況を加味させるのならどうなるか心配

265:優しい名無しさん
24/01/06 19:48:46.92 sID6e7I6.net
>>261
なにもわからんちゅーわけやな
しゃーないわな

266:優しい名無しさん
24/01/06 19:51:45.91 sID6e7I6.net
>>262
初診日から起算して1年半後時点での状態で判断される。
初診日の一年半後時点は無職?

267:優しい名無しさん
24/01/06 20:04:56.35 nsQzJR6t.net
一般就労で精神2級いないこともないだろうけどまず無理だろ一般人じゃん

268:優しい名無しさん
24/01/06 20:11:21.82 dQl7qbnf.net
>>262
これ傷病手当金は受給し終わってるのか

269:優しい名無しさん
24/01/06 20:46:45.73 y4phfrkW.net
>>263
詳しくわかったらこのスレには来ないわな
わいみたいな発達と鬱はチャンネルサトシみても理解できないのも多い
まぁ厚生2級 1級でどんだけ金入るか知りたくてぐぐってもさ
それを知りたい人には理解できないと思うんだ
頭のいいひとは理解できているからいいけど、必要としている人は理解できない

270:優しい名無しさん
24/01/06 20:59:05.12 2UmHWV5+.net
いや年金事務所でパンフレット貰えよ

271:優しい名無しさん
24/01/06 21:34:42.62 sID6e7I6.net
取らぬ狸の皮算用になるから、貰えたらわかるでよいのでは?

272:優しい名無しさん
24/01/06 21:34:42.71 tbOvlCD+.net
>>264-265
事後重症だよ
初診日の一年半後は普通に働けてた
遡及はしない。先生に無理って言われた
いよいよメンタルがやられて退職してから半年くらいで事後重症の請求してる
いまは無職
今回の診断書はc5d2(4)だから2級はいけるはず

273:優しい名無しさん
24/01/06 21:36:34.52 sID6e7I6.net
>>270
無職でそのスペックなら初診日に疑義が生じない限り2級いけるね

274:優しい名無しさん
24/01/06 21:39:52.29 5ZUEfe2X.net
(4)の安心感よ(3)は結果くるまでめっちゃ不安だからな

275:優しい名無しさん
24/01/06 21:42:15.60 sID6e7I6.net
あれ?!c7(3)って書いてなかったけ?
別人かな?

276:優しい名無しさん
24/01/06 21:59:33.24 tbOvlCD+.net
>>273
別人だよ

277:優しい名無しさん
24/01/06 22:13:04.99 34/WJNwB.net
投薬なしで2~3級の人いますか?

278:優しい名無しさん
24/01/07 00:07:05.77 NSEmGTvS.net
民間企業で長年働いて4年前にクビ
そこから無職
通院歴は10年以上
c7d1(4)
主治医の所見みるとほぼ盛ってない
遡及はc7(3)で認定日に業務配慮有で有給超えて休んでたけどフルタイムで復職してたから無理そう

279:優しい名無しさん
24/01/07 03:04:46.04 qnT5/dAx.net
独り暮らしで年金貰ってる人って
・虐待等で家族との関係が壊れてる、絶縁状態
・そもそも家族がいない、新規申請時は親と暮らしていたけど受給中に先立たれた
この2パターンのどちらかじゃないかね
他にある?

280:優しい名無しさん
24/01/07 03:15:31.16 rg5xa8ar.net
そんな細かい情報いちいち審査で見ると思う?

281:優しい名無しさん
24/01/07 04:48:25.97 VXGag2LM.net
まずは症状だよね
これがメイン
どいつもこいつも補足の部分だけに着目して本筋を軽視してる
就労よりも独居よりもヘルパーよりも、まずは症状レベルがどのくらいなのか
精神障害者本人の自己主張じゃ信憑性はないので、診断医が客観的に診て診断書にどう記載するかで決まる

282:優しい名無しさん
24/01/07 05:39:32.02 FY00H+RO.net
過去スレで糖質でもb4c3(3)だと落ちたとか書いてあったけど(3)が(4)なら違ったのかね

283:優しい名無しさん
24/01/07 05:43:29.20 FY00H+RO.net
判定表みたら(3)か(4)かで全然違うな

284:優しい名無しさん
24/01/07 05:48:38.61 qnT5/dAx.net
そもそもb4ってそりゃ落ちるだろとしか
病名以前の問題じゃない?

285:優しい名無しさん
24/01/07 06:19:53.17 yu4mBbNJ.net
>>279
専門家様がいらっしゃいました

286:優しい名無しさん
24/01/07 08:05:19.43 85hrnGMf.net
自分で申告どんだけ盛ってもね?結局医師の診断書なの!!医師の診断書にキッチリいろいろ書かれてて(4)ならおk
医者から見て(3)と(4)じゃ障害のレベル段違いだからガイドラインにもそれが表れてるだろ

287:優しい名無しさん
24/01/07 08:15:42.85 AjSj1bci.net
わいb4(3)統失の統失で
障害者雇用で通った
更新心配だけど
過去スレのb4の人の
落ちた理由一人暮らしだから
じゃなかったかな

288:優しい名無しさん
24/01/07 08:42:21.27 6eKsQjEK.net
>>285
君は2級通ったの?

289:優しい名無しさん
24/01/07 08:44:15.01 OK+N8A/w.net
b2でも基礎年金だと落ちそうだよね

290:優しい名無しさん
24/01/07 09:08:40.88 yu4mBbNJ.net
具体性のある申請内容と結果のセット
それ以外の報告はクソほどの価値も無い

291:優しい名無しさん
24/01/07 09:12:14.76 0hZk+fXr.net
>>286
基礎2級
通院歴15年
病識無し10年
長年統失してるから
勝率6割通過したんだと思う
このスレ通院歴20年で
やっと年金もらった人も居たな

292:優しい名無しさん
24/01/07 10:09:41.74 G51QXauX.net
ADHDで診断書(3)で基礎2級だ
てかスレ的に病名とスコアセットで書かないとデマと同じやん

293:優しい名無しさん
24/01/07 10:18:25.24 5vplx9GD.net
b3c4(3) 知的障害、統失で基礎2級 2年通ったよ

294:優しい名無しさん
24/01/07 11:08:19.18 FY00H+RO.net
>>284
Twitter見てると逆に申立書に余計なこと書いて落とされた奴もいるみたいだし審査官が揚げ足取りレベルで判定してたら意味なくね?その人は再審査で貰えたっぽいが

295:優しい名無しさん
24/01/07 11:11:42.71 FY00H+RO.net
結局医者ガチャ成功しても審査官ガチャがまた待ち受けてる

296:優しい名無しさん
24/01/07 11:17:12.61 yu4mBbNJ.net
診断書や申立書にはできる事は絶対に書かない
これ鉄則
そのできる事を拡大解釈されてこじつけで落とす理由にされちまう

297:優しい名無しさん
24/01/07 11:18:54.12 OK+N8A/w.net
性的違和感あり、なんて診断書に書かれたけど何の意味があるんだよ……
実際は違和感ないし

298:優しい名無しさん
24/01/07 11:57:32.89 VXGag2LM.net
>>288
それな
綺麗事を言うと報告してくれるだけで有難いってなるけど、ぶっちゃけスペックと等級だけ書かれても何の参考にもならないよね
そんなのすでにデータが出てるんだもの

299:優しい名無しさん
24/01/07 12:22:12.91 PfuErul4.net
審査ガチャなんて今はねぇよ
落ちたり希望の等級じゃないのは相応の理由あるからだよ
不安なら社労士にぶん投げろ遡及は流石に金額ヤバいから自分で頑張れ

300:優しい名無しさん
24/01/07 12:25:50.49 yu4mBbNJ.net
審査ガチャあるよ
全ての認定医が全く同じ判断するわけねえだろ

301:優しい名無しさん
24/01/07 12:54:24.34 /KjMSqv1.net
何のためにガイドラインかあるか分からないエアプがいると聞いてきますた!

302:優しい名無しさん
24/01/07 13:02:04.06 ZDUZHAv6.net
ガイドラインも個人の解釈次第で変わるからな
誰に解釈されても等級低く見られないような文章書く必要があるよ
俺みたいに知能高い人は社労士使わずとも働きながら2級余裕だけどバカは不支給になるよ

303:優しい名無しさん
24/01/07 13:03:30.30 VeH7B8bb.net
3.0-3.5ラインで落とされることもあるからな
結局判断するのは人だからね

304:優しい名無しさん
24/01/07 13:13:12.36 yu4mBbNJ.net
>>299
ガイドラインになんで幅持たせてるか、猿でも分かると思ってたんだが
猿にも劣る基地外には理解できないか?
外れ認定医に当たると不当に低く裁定されるなんて、ちょっと調べりゃ分かるのにね
エアプがエアプしててみっともない奴だなw

305:優しい名無しさん
24/01/07 13:22:40.99 jCUPOkss.net
>>301
そりゃd7(5)でも所見のところに、なんでもできるって書かれたら不支給になるわな

306:優しい名無しさん
24/01/07 13:24:18.47 yu4mBbNJ.net
非現実的な極論で反論した気になってるテンカスw

307:優しい名無しさん
24/01/07 13:29:30.49 jCUPOkss.net
>>304 バカなお前でも分かるように極論で言ったんだよ こんな診断書書く医者は実際にいるというのはテンプレなんだが?



309:優しい名無しさん
24/01/07 13:34:57.90 yu4mBbNJ.net
>>305
d7(5)でなんでもできるって書く医者がテンプレ?w
どの世界に住んでるんだ?
妄想も大概にしろよ、糖質くんw

310:優しい名無しさん
24/01/07 13:37:03.47 G51QXauX.net
審査ガチャは審査医じゃなくて申請書類からポイントを箇条書きして審査医にまわす職員ガチャだっつーの

311:優しい名無しさん
24/01/07 13:38:10.48 yu4mBbNJ.net
>>305
自分の主張がみんなから否定されて悔しいんだろうけど、ちょっとは知能の低さ自覚して謙虚になろうな?

312:優しい名無しさん
24/01/07 13:39:41.77 yu4mBbNJ.net
>>307
厳密にはその通り

313:優しい名無しさん
24/01/07 13:50:55.53 jCUPOkss.net
>>308
みんな?お前だけだろ
IDも見れない糖質発達知的はどちらかな?
実際にスペックよりも軽く所見を書かれることは普通に見られるってことだよ?
1から100まで言われないと理解できないのかな?
少しは察する能力を身につけようね
がんばれwww

314:優しい名無しさん
24/01/07 13:59:03.19 yu4mBbNJ.net
>>310
ID見れてないのはお前だろ?w
都合の悪いレスは目に入らないタイプなんかな?
ガイドラインがあることと審査ガチャが無いことの関連説明はいつしてくれるのかな?
顔真っ赤で支離滅裂になってるよ~w

315:優しい名無しさん
24/01/07 13:59:26.65 VXGag2LM.net
認定医って公平な判断ができるようにミーティングとかしてるんだぜ
そしていわゆるダブルチェックとか稟議みたいなのとかもある
年次の年金業務報告書とか社会保障協議会の議事録とか厚生労働省のアーカイブにアップしてあるから見てみ

316:優しい名無しさん
24/01/07 14:00:30.92 yu4mBbNJ.net
>>310
苦しかったら逃げてもいいからね?
怒らないからね

317:優しい名無しさん
24/01/07 14:03:10.37 yu4mBbNJ.net
>>312
そんな形骸化されたお役所会議に意味なんてあるんか?

318:優しい名無しさん
24/01/07 14:03:59.26 XO+qyq0c.net
>>314
客観的にみて信頼性ある情報では?

319:優しい名無しさん
24/01/07 14:07:38.30 jCUPOkss.net
>>311
審査ガチャ無いなんて誰が言った?
幻覚見えてんのか?
大丈夫?
お前こそ逃げていいよ

320:優しい名無しさん
24/01/07 14:20:49.52 VeH7B8bb.net
なんでこんなことで喧嘩してるんだ

321:優しい名無しさん
24/01/07 14:24:20.31 VeH7B8bb.net
家から出れないレベルでは手帳は精神一級なのにうつ病の審査は厳しいとかなんとか言って診断書書いてくれないワンオペ介護のひとかわいそうだったな
田舎の精神科医だとよくあるんだろうな

322:優しい名無しさん
24/01/07 14:24:28.26 LJ4Gy+E3.net
ググッたり過去スレ見たけど似たようなケースがなくてみんなの意見を聞いてみたいです。
診断書を来週の診察日にお願いします。
5年ぶりの更新までの間に去年夏に派遣1日で辞め、11 12月で短期バイト(週4)を毎週1日は異常な不安感とかで行けなくて12月半ばに辞めました。
診断書が届く前にまたバイト決めて2月始業予定でまだ働いてない状況と続くのかわからないです。
企業に迷惑なのは承知してて申し訳ないけど続く自信ないのに年金更新されなかったら…って焦りで職探ししました。
こういうケースって医者はどんな診断書の就労状況の所を書くと思いますか?

323:優しい名無しさん
24/01/07 14:25:14.67 VeH7B8bb.net
お医者さんとあなたがどういう関係かにもよるんでは

324:優しい名無しさん
24/01/07 15:08:16.02 G51QXauX.net
無職と書いたら虚偽で失効

325:優しい名無しさん
24/01/07 15:42:18.49 +6EBpN2R.net
働けるなら年金要らないだろ

326:優しい名無しさん
24/01/07 16:56:39.43 PFg0i3Nr.net
認定医から主治医に疑問点など電話で聞くとかってあるの?

327:優しい名無しさん
24/01/07 16:58:22.78 yAQxljoe.net
>>323
あるよ

328:優しい名無しさん
24/01/07 16:59:11.69 LJ4Gy+E3.net
先生には17年ほど診てもらってます。
関係性はいいと思います。
夏に派遣行ったのは10年以上ぶりに就活しました。継続して働けてはいません。
無職とは書かないでしょうが就労予定とか内定済みたいな記載になるんでしょうか?

329:優しい名無しさん
24/01/07 17:04:02.94 G51QXauX.net
就労可

330:優しい名無しさん
24/01/07 17:42:28.82 n0p/Wwaf.net
就労可能じゃん
働いたんなら厚生年金の記録も残ってるだろお疲れ

331:優しい名無しさん
24/01/07 17:46:20.03 SJg2MOQ8.net
働く気あるなら就労不可より制限付き就労可能で新規通る方が良いよ

332:優しい名無しさん
24/01/07 18:18:32.86 RQcMYASa.net
>>324
なんで知ってるの?

333:優しい名無しさん
24/01/07 18:18:55.52 uUos3rug.net
医師が書いたことに不足や齟齬があるなら申立書に本来のことを書けば良いと思う

334:優しい名無しさん
24/01/07 18:27:44.70 9UZ911DL.net
更新5年の俺は勝ち組ってことか

335:優しい名無しさん
24/01/07 19:40:27.89 RQcMYASa.net
>>331
勝ち組というより症状が固定してるだけの話

336:優しい名無しさん
24/01/07 20:24:08.39 DYeWAe+i.net
派遣は1日で辞めてバイトは短期契約で厚生年金は入ってないですよ。
1級5年は維持できないと思いますがとりあえず更新の手続きしてみます。
みんな1級なんてありえないって言うけど寝たきりじゃなくてもいます。
結果が届いたらまた来ます。

337:優しい名無しさん
24/01/07 21:31:35.40 RQcMYASa.net
>>333
寝たきりじゃなくても1級ってとれるんですか
それは初耳でした

338:優しい名無しさん
24/01/07 21:52:15.13 XO24EApN.net
後出しに後出しを重ねすぎててわけわかめ

339:優しい名無しさん
24/01/07 22:54:01.65 9UZ911DL.net
1級は1回は2級5年をやってからその後に1級に上がるパターン多い
症状が固定化してて1級範囲内なら2回目以降の更新はグッと上がる

340:優しい名無しさん
24/01/07 23:10:35.64 Ws7vpFVe.net
私も2級更新5年です
あと4年も何しよう

341:優しい名無しさん
24/01/07 23:48:10.64 1FGUiZVT.net
働け

342:優しい名無しさん
24/01/08 00:35:35.79 RfrV3dPq.net
>>336
そんなパターンがあるって初耳なんだけど、どこ情報?

343:優しい名無しさん
24/01/08 01:16:02.51 am+QTw3y.net
>>285
そのスペックと障害者雇用とはいえ就労してて新規通ったのは中々凄いな
更新の結果も是非知りたい

344:優しい名無しさん
24/01/08 12:54:43.19 sXDsPxX/.net
3級かも知れんし

345:優しい名無しさん
24/01/08 13:14:12.34 jmjNMkIt.net
>>336
俺は2級で1年更新3回やって1級3年に上がって今回の更新で1級5年になったんだが?

346:優しい名無しさん
24/01/08 14:22:43.12 1Z8sO8Fr.net
220だけど
>>223
社労士が勝手にOKしたってことか…
なんなのそれ
てかそれでも初診日覆らないものなんだね
すっげー悔しい

347:優しい名無しさん
24/01/08 14:26:44.16 dPQAUzeC.net
ゴネろゴネろ
そして手数料返して貰え

348:優しい名無しさん
24/01/08 14:46:23.50 lZJ4Cwko.net
>>343
遡及分計算して社労士に損害賠償請求すれば?
その他に慰謝料も請求すればいいよ

349:優しい名無しさん
24/01/08 14:50:23.01 lZJ4Cwko.net
てか今ごろ騒ぐってのも自分に欠陥あるのな
人任せってほんとヤダ。

350:優しい名無しさん
24/01/08 14:56:59.09 u44Jkpfn.net
まあけど社労士と争うことに病人ならしんどいから無理やけどね争うになればストレス溜まるし病状によってはいいことはない
普通の状態なら出来るけどな

351:優しい名無しさん
24/01/08 15:03:40.71 GyOXnSc0.net
社労士なんか使うからだ
奴ら初めから目指してなってんじゃねえから
もっとドヤ顔できる士業になれず妥協した負け犬だぞ

352:優しい名無しさん
24/01/08 15:09:35.79 SoHBE2xi.net
そもそも本当に厚生のつもりで依頼したのか怪しいな

353:優しい名無しさん
24/01/08 16:53:04.49 duRRv7Gv.net
社労士の資格持っててもナマポになってるアホも居るしな
50代になってからホストになりたいとかバカかよ

354:優しい名無しさん
24/01/08 17:48:14.09 DZeCL/bL.net
30後半じゃないと医者が診断書書きたがらないってほんとなの?
22だけど年金欲しいって主治医に言ったら受かる可能性低いからやめとけって言われたし

355:優しい名無しさん
24/01/08 17:58:44.06 r1GtYwuR.net
>>351
病状によるのでは?

356:優しい名無しさん
24/01/08 18:03:58.85 FKHtwsdR.net
>>343
不服申立てすればよかったと思うけど、期限過ぎてたら事の流れを確認するために年金事務所に決定までの流れを開示してもらえば良いんじゃない
でも社労士が依頼者に相談なしに変更したりするもんなのかな

357:優しい名無しさん
24/01/08 18:14:01.25 u44Jkpfn.net
>>351
あなたに関しては主治医はあなたの病状では受かるような診断書は書かないし書けないと読み取れる

358:優しい名無しさん
24/01/08 18:17:03.57 jH/+YA9l.net
>>351
そんな事言ったら二十歳前から通院してて
20歳なって障害年金申請して受給してる人は
存在しない事になる
年齢なんて関係ないよ

359:優しい名無しさん
24/01/08 18:36:39.98 VBq/uLNo.net
私の場合、39才のときにまだ早いと言われた
50近くになって頼んだら書いてくれた

360:優しい名無しさん
24/01/08 19:17:46.88 hWIT+CI0.net
若いと職探しが有利だからな
女だったらワンチャン結婚もできる

361:優しい名無しさん
24/01/08 21:23:22.69 u44Jkpfn.net
医者が障害年金の診断書書いてくれないのは病状と年齢もあるかもね20代でも統合失調症なら書いてくれるそれで渋る医者なら転院したほうがいい鬱系だとハードルは高いかもね

362:優しい名無しさん
24/01/08 21:33:21.62 PJioYGnr.net
>>343
もしかして実は無職になってから本当に以前とは関連性のない病気(診断)に変わってない?
それか>>224さんの指摘のように離職をまたいで5年以上通院してない期間があって社会的治癒と見なされてるのかも
社労士が勝手に厚生年金加入時初診日を国民年金加入時に初診日に変えるのもよく理由がわからない
社労士自身も成功報酬2ヶ月分としたら厚生2級約25万円→基礎2級約13万円に大幅減になるし
いろいろと不思議
年金機構と社労士で変な裏取引とかも無いだろうし
まあ依頼した社労士に確認して納得いかなかったら社労士会に相談してみても良いかも
こことか参考になりそうだよ
(全国社会保険労務士会連合会のリンク)
URLリンク(www.shakaihokenroumushi.jp)

363:優しい名無しさん
24/01/08 21:34:29.94 WhPyqpgZ.net
>>358
糖質で大学生の頃から受診してるけど
3級になるけど必要なら書くんで言ってくださいねって当時言われた
3級だから申請せずに大学中退して派遣やって首になって昨年30歳で入院
退院後は障害年金ですね分かりましたって言われて事後重症で2級になった
糖質以外にも入院して2級とりやすなるってのもあるのかな
基礎年金以外貰えない人は結構いると思う

364:優しい名無しさん
24/01/08 22:05:21.60 OMnGszlg.net
単発自演だから
ID変えまくってる
糖質ってやっぱりヤバい奴なんだな

365:優しい名無しさん
24/01/08 22:44:49.92 VBq/uLNo.net
それを言い出したら、みんなヤバい奴だろ

366:優しい名無しさん
24/01/08 23:03:28.14 GyOXnSc0.net
はい

367:優しい名無しさん
24/01/08 23:18:26.09 nMlmZY1P.net
>>357
夜の水商売とか、メンタルキツイが最悪、身体も売れるしね

368:優しい名無しさん
24/01/08 23:28:31.06 iNSVftUU.net
ハイだが

369:優しい名無しさん
24/01/08 23:31:24.22 duRRv7Gv.net
昨日はアニメで先天性の難聴と口の聞けないアニメを見たんだが
そういう人って身体で1.2級なんかね

370:優しい名無しさん
24/01/09 00:34:30.82 7minOlXu.net
厚生3級が欲しい
それだけあれば正社員からパートに降格してもらって体力気力的にも良い
でも復職して正社員手取り30万なら非該当にされるか

371:優しい名無しさん
24/01/09 00:40:48.56 s0ax37T3.net
年齢を理由にしてるのは建前だと思うぞ
実際は貰えるような病状やスペックじゃないからだけど、そう言うと何されるかわからんから年齢のせいにしてるだけ
現実問題、年齢はマジで関係ない

372:優しい名無しさん
24/01/09 00:42:50.80 9EvZZYJ/.net
>>367
復職する前に申請したら?
ただ、いずれにしても、貰えるのは永久な訳でないと思うので、仮に今3級通ったとしても、ずっとパート前提で大丈夫なのですか?

373:優しい名無しさん
24/01/09 07:34:15.33 p9OrMDdJ.net
こういうやつは稚拙なプラン通りにやらせて実際に権利を剥奪されるまで放置してたほうが
見てて面白いからそっとしとけ

374:優しい名無しさん
24/01/09 09:46:15.33 c97mQvp/.net
大学生の頃から通院してて、なんとか卒業して就職したけど、休職したり入院したり転職したりで、フルタイム一般雇用で手帳2級持ってたわ
結婚して仕事辞めたので基礎年金申請中。医師からもどうぞどうぞって感じで診断書書いてもらえた。
二十代だし年齢関係ないと思う。収入を補うものという扱いではなくて、病気とか障害に対して出されるものだし

375:優しい名無しさん
24/01/09 11:48:02.20 Iz9wspHD.net
審査結果の封筒って普通郵便で届くの?

376:優しい名無しさん
24/01/09 11:49:51.49 spxwj42V.net
10月末に申請したけどまだ来ないわ
認定日は7c(3)うつで一人暮らし一般就労
現症は5b2c(3)統合失調症無職実家ぐらし
これで通るかな?

377:優しい名無しさん
24/01/09 11:50:36.14 BLYd/xcj.net
>>373
統失なら青葉予備軍だから通りやすいよ

378:優しい名無しさん
24/01/09 11:51:11.86 spxwj42V.net
>>374
でもやっぱ3級で遡及はとらんでしょ?キツイわ~

379:優しい名無しさん
24/01/09 11:53:54.38 Iz9wspHD.net
就労単身より無職実家のほうが判定いいってあるんだね

380:優しい名無しさん
24/01/09 12:18:37.34 fiXBxD76.net
就労単身だから無職実家だからっていう理由じゃなくて、それ相応の症状レベルだからかと
同じ症状レベルなら結果は一緒

381:優しい名無しさん
24/01/09 12:32:14.30 RQzj5Qdj.net
>>371
大学からの通院がずっと継続してたんかね

382:優しい名無しさん
24/01/09 13:22:12.29 ZwHZaYpp.net
同じ症状でも福祉を頼んでない奴と実家住みは同じになるわけないだろ
1人暮らしは福祉頼む実家暮らしは福祉を頼んでると同意義と捉えられてる
1人で生活出来るのと人に頼まなければ生活出来ないとで同じ結果になるわけないw

383:優しい名無しさん
24/01/09 13:30:37.69 Spi0dgK+.net
お風呂にも月1でしか入れないしブレインフォグも酷いしもう普通に働ける気がしなくて金銭面不安過ぎるから、今月新しく行く病院で障害年金欲しいって言いたいんだけど初診でこんな話したら怪しまれる?
てか医者って障害年金の診断書あんまり書きたがらないものなのかな?

384:優しい名無しさん
24/01/09 13:50:21.49 dp36yVWq.net
>>373
10月末でまだ届かないのですか
わたしは11月末だからまだまだか、、

385:優しい名無しさん
24/01/09 14:45:02.36 ZwHZaYpp.net
>>380
君が障害年金貰える程の症状なら基準を満たしてれば診断書は書いてくれる
今まで通ってた病院で書いて貰えないならどこに転院しても無理だろ
ここは健常者っぽく見えるがほとんどが精神薬を飲んでるガイジさんなんで鵜呑みにすんなよ

386:優しい名無しさん
24/01/09 15:09:21.89 oiXz78tn.net
>>379
ごめん、1人暮らしは福祉頼む実家暮らしは福祉を頼んでると同意義と捉えられてるのとこがよくわからなかった

387:優しい名無しさん
24/01/09 15:10:43.88 tUaMkpsc.net
>>380
診断書書くの頑なに渋る医者もいるから最初にそうでない医者か書く気があるのか聞いた方がお金損しなくてすむよ

388:優しい名無しさん
24/01/09 15:35:33.67 p9OrMDdJ.net
介護も福祉利用もしないで1人で暮らせるのに年金だけが必要ってのが国からしたらおかしいだろって話

389:優しい名無しさん
24/01/09 15:39:48.21 UJW4OdLF.net
最初から年金目当てで通院なんて考えたことないから目から鱗だわ

390:優しい名無しさん
24/01/09 15:43:47.64 KGpNUdxD.net
そういうのもちゃんとガイドラインで定義されてるんだわ
そしてちゃんとガイドライン通り運用されてる
独居であっても、日常的に家族等の
援助や福祉サービスを受けることによ
って生活できている場合(現に家族等
の援助や福祉サービスを受けていなく
ても、その必要がある状態の場合も含
む)は、それらの支援の状況(または
必要性)を踏まえて、2級の可能性を
検討する。

391:優しい名無しさん
24/01/09 15:45:47.01 cijcmuQ5.net
主治医にあけおめ言った?
丁寧に言ったら適当にあしらわれたわw

392:優しい名無しさん
24/01/09 15:58:43.23 p9OrMDdJ.net
お母さんからひとこと言わせてもらう
ご挨拶したときの雰囲気やリアクションは
普段からの信頼関係関によるんやで

393:優しい名無しさん
24/01/09 16:05:42.58 2UEEB/C0.net
診断書に「本人の要求により申請に至った」と書かれてた。
私は、もし良ければよろしくお願いします。みたいな感じで普通にやらわかく担当医にお願いしたつもりだから「要求」って表現が気になります。
これって普通の書き方でしょうか?

394:優しい名無しさん
24/01/09 16:10:12.35 Iz9wspHD.net
診断書に申請の経緯なんて書かれてないわ
その代わり、休職を希望し当院を受診って書かれてたw
合ってるけど、そんなこと書かなくていいだろって肩落としたわ
結果が怖いよお

395:優しい名無しさん
24/01/09 16:33:34.78 ZYNWk89R.net
>>381
この期間いやよね…心が落ち着かん

396:優しい名無しさん
24/01/09 16:40:12.39 ZYNWk89R.net
親と一緒に通院してるから診断書は親が医者にたのんでくれたわ

397:優しい名無しさん
24/01/09 17:13:27.60 WbKdDQCi.net
傷病手当金、失業保険が切れたら年金申請する?って主治医から言ってきた
落ちたら他の方法を考えようって言ってたが…

398:優しい名無しさん
24/01/09 17:56:38.03 v8G6zNAL.net
電話確認したらあと1ケ月かかるって言われた…
不安でしかない

399:優しい名無しさん
24/01/09 17:58:29.18 SbeY4Xyi.net
金欲しさのキチガイ共イライラ笑

400:優しい名無しさん
24/01/09 18:00:08.79 UJW4OdLF.net
事後重症の後に遡及請求して通ったけど満額だと420万なのか
請求遅れた分は引かれてるから手痛いなぁ
もらえるだけありがたいと思わんとだな

401:優しい名無しさん
24/01/09 18:16:06.54 uTUA7ET9.net
>>394
期待できるんじゃないかな落ちたら諦めるしかないけど

402:優しい名無しさん
24/01/09 18:18:15.64 dp36yVWq.net
>>392
分かってくれますか!
とにかく気分が落ち着かない!

403:優しい名無しさん
24/01/09 18:51:39.50 dp36yVWq.net
>>395
大体あとどれくらいか教えてくれるもんなんですね
わたしも相当に嫌な気分、落ち着かないし不安ま

404:優しい名無しさん
24/01/09 19:17:41.75 WJYqOeP9.net
働けよゴミw

405:優しい名無しさん
24/01/09 19:17:59.71 dp36yVWq.net
>>395
いつ頃申請したのですかね?

406:優しい名無しさん
24/01/09 19:37:02.54 6U2dotHx.net
生命には何の意味もない。
生きていることも
死ぬことも
何の意味もない。

407:優しい名無しさん
24/01/09 19:47:36.75 dp36yVWq.net
まあ意味はないな

408:優しい名無しさん
24/01/09 19:49:05.33 RQzj5Qdj.net
>>394
切れたらじゃなくて切れる前に申請しておきましょう
入金まで半年近くかかるんだし重複したら返還すればいいし失業給付は返還不要だし

409:優しい名無しさん
24/01/09 19:51:35.89 dp36yVWq.net
金は必要だろ

410:優しい名無しさん
24/01/09 20:14:34.24 Jy+d2VsZ.net
キチガイ発狂ID真っ赤

411:優しい名無しさん
24/01/09 20:24:48.46 dp36yVWq.net
なんか非常に知能が低そうな輩だな笑
かわいそうに

412:優しい名無しさん
24/01/09 20:25:55.65 oiXz78tn.net
飛行機飛ばし単発IDチキンのことなんか気しなくていいから…

413:優しい名無しさん
24/01/09 20:26:59.31 dp36yVWq.net
>>409
はいよー

414:優しい名無しさん
24/01/09 20:28:40.87 5ulXg1ry.net
基礎欲しい欲し乞食イライラで草

415:優しい名無しさん
24/01/09 20:31:26.54 oiXz78tn.net
相手は自分の鏡ってね
障害年金 落ちた でパブサすると結構落ちてる人いるんだな

416:優しい名無しさん
24/01/09 20:49:28.37 mddtvJm7.net
去年の10月下旬申請で今日無事証書届いたわ
次回の診断書提出日は令和7年3月で更新まであっという間だな

417:優しい名無しさん
24/01/09 20:57:47.94 KpvoXA3c.net
>>413
いいなー
おめでとう

418:優しい名無しさん
24/01/09 21:00:02.79 KpvoXA3c.net
11月末申請だからやはりあと1ヶ月は待たないといかんか…楽しみのような怖いような

419:優しい名無しさん
24/01/09 21:26:24.64 oiXz78tn.net
>>413
おめでとう!
スペックどのくらいだった?

420:優しい名無しさん
24/01/09 23:19:41.25 ZwHZaYpp.net
1年更新ってあるんだな
今は令和6年で実質1年ねえぞ
3ヶ月前に大体更新ハガキが来るし

421:優しい名無しさん
24/01/09 23:30:27.58 uTUA7ET9.net
>>415
よくて2月で遅ければ3月かな

422:優しい名無しさん
24/01/10 00:58:38.11 yjaAg2Zn.net
普通に3ヵ月丁度くらいだと思ってりゃ気を揉まなくて済むだろ
なんで3ヵ月より前にくるなんて期待しちゃってるんだよ
そんな調子のいいことなんて今までの人生で無かったろ
これからの人生も無いからな

423:優しい名無しさん
24/01/10 01:05:06.23 ODyAyASV.net
年金の更新でも2月更新で書類とか12月頭あたりに提出して更新の通知くるの4月ぐらいだよ

424:優しい名無しさん
24/01/10 01:07:38.52 po0Vkudw.net
自分も10月末申請で昨日届いた
3ヶ月弱だね

425:優しい名無しさん
24/01/10 01:14:04.10 ycQRXrmY.net
更新は新規より遥かに結果来るの早いんじゃないの?
そもそも0.1%しか落ちないから結果もわかってるもんだし

426:優しい名無しさん
24/01/10 02:13:39.07 DjVMGwfP.net
なんで電話なんかするんだろうな
3ヶ月は黙って待って4ヶ月しても来なかったら電話するぐらいでいいと思うけど

427:優しい名無しさん
24/01/10 03:23:58.83 ODyAyASV.net
認定医の数と処理件数に限界があるから

428:優しい名無しさん
24/01/10 06:32:19.80 PbsS0YDi.net
申請から1ヶ月後電話したら申請中のがで回答
次の日に年金事務所から内容照会の連絡きた
あいつうるせーから先やっとこーぜとかあるのかも知れん

429:優しい名無しさん
24/01/10 06:34:45.48 wvfMNfUa.net
催促したやつは落とすようにしてほしいわ

430:優しい名無しさん
24/01/10 07:53:22.37 euNCc+w8.net
>>425
内容照会って?何か聞かれるの?

431:優しい名無しさん
24/01/10 07:54:55.25 euNCc+w8.net
>>423
まあね、その通りなんだけどソワソワして我慢できんのでしょ

432:優しい名無しさん
24/01/10 08:21:57.33 jIRWxtmf.net
キチガイに常識や良識なんて無いからな

433:優しい名無しさん
24/01/10 08:37:10.29 ahhBf+La.net
>>382
でも最低一年半は通院しなきゃいけないんですよね?
>>384
うわーやっぱり診断書書くの渋る医者も居るのか
最低でも一年半は通院してそれでも症状が良くならなくて初めて医者から障害年金の話出されると思っていたから自分から障害年金の話出してもおkって事ですか?
皆さんがどういう流れで障害年金を申請する事になったのか気になる

434:優しい名無しさん
24/01/10 08:46:04.49 wxLhazNz.net
金をくれって顔に書いてあるからダメなんだよ

435:優しい名無しさん
24/01/10 11:42:24.80 J+4ZAw3/.net
障害や病気の治癒ではなく金目当てのクレクレ乞食だからな

436:優しい名無しさん
24/01/10 11:58:00.34 PbsS0YDi.net
うちは手帳持ってないと年金診断書書いてくれないみたい
物には順序があるからとか言ってたな

437:優しい名無しさん
24/01/10 11:58:04.82 GtchrXDE.net
11月末に基礎年金(遡及なし)新規申請したんだけど、審査状況の確認の電話したらもうほぼ審査終わってて1月下旬発送予定って言われた
こんなに早いパターンもあるんだな
通ってるか分からんから不安だけど

438:優しい名無しさん
24/01/10 12:04:12.50 euNCc+w8.net
>>434
それは早いね!
わたしも同じく11月末に申請しました。

439:優しい名無しさん
24/01/10 12:07:42.56 wxLhazNz.net
事後重症の場合は2ヶ月がいまの相場

440:優しい名無しさん
24/01/10 12:15:31.59 euNCc+w8.net
わたしは遡及分もあるから遅いのか…
問い合わせたらまだ審査中と言われてしまった

441:優しい名無しさん
24/01/10 12:18:13.69 euNCc+w8.net
しかし問い合わせても結果までは教えてくれないのがミソだな
1月下旬発送予定とだけ言われたとしても結果はそれまで分からないということだしな

442:優しい名無しさん
24/01/10 12:36:29.59 QjlapK/h.net
追加書類の提出を要求されなかったということは受給できると考えていい

443:優しい名無しさん
24/01/10 12:39:32.87 euNCc+w8.net
追加書類提出しろとか言われたらやたらに落ち込みそう…

444:優しい名無しさん
24/01/10 12:57:19.89 vlViZ65J.net
2a3b2c(3)で基礎2級通りました

445:優しい名無しさん
24/01/10 13:05:37.22 wxLhazNz.net
病院逝けよカス

446:優しい名無しさん
24/01/10 13:05:47.11 Vhda+Mgu.net
333です。
結果から言います。先生に怒られました。
あなたが躁で就活始めるのは今始まった事じゃないけど、その度にすぐ辞めて企業に迷惑かけたうえ、辞めた自己嫌悪でどん底の鬱に落ちて廃人みたいになって入院したり○殺未遂したの忘れてるんですか?就労しないでってお願いしましたよね?就労はあなたにとって最悪のトリガーなんです!採用してくれた企業に迷惑かける前に病院出たらすぐ電話して辞退して下さい。もう面接やら手続きでもう迷惑かけてるんですよ!って見た事ない真顔と語気で怖かったです。

447:優しい名無しさん
24/01/10 13:07:48.16 euNCc+w8.net
>>441
羨ましい
いつ頃申請しました?

448:優しい名無しさん
24/01/10 13:10:13.49 Vo5Qgqcg.net
>>441
嘘乙
そんなスペックで通るわけないだろ

449:優しい名無しさん
24/01/10 13:11:48.37 bqZM93CK.net
クレクレ気違い発狂中

450:優しい名無しさん
24/01/10 13:12:18.62 vlViZ65J.net
>>444
10月末でした

451:優しい名無しさん
24/01/10 13:12:48.21 vlViZ65J.net
>>445
URLリンク(i.imgur.com)

452:優しい名無しさん
24/01/10 13:13:03.56 wxLhazNz.net
虚言カスっていつもひとりで会話してるからバレバレ

453:優しい名無しさん
24/01/10 13:13:32.13 eCRv/Yry.net
>>448
フォントかっこいいな

454:優しい名無しさん
24/01/10 13:29:35.87 Vo5Qgqcg.net
>>448
疑ってすまん
確かに確認した
そのスペックで通ったり
かたや
重いスペックが落ちたりよくわからん世界だよな

455:優しい名無しさん
24/01/10 13:37:25.75 XxpYbNB0.net
入院歴あります!自殺未遂しました!って診断書に描いてあっても落ちる人はなんなんだろうね?

456:優しい名無しさん
24/01/10 13:59:18.65 euNCc+w8.net
>>447
ありがとうございます!

457:優しい名無しさん
24/01/10 14:27:06.91 euNCc+w8.net
しかし申請してからというものの、不安で不安だ体調悪いし仕事に集中できないくらい結果が気になるのですが、みなさんよく耐えられますねー
ほんと待つのつらいわ

458:優しい名無しさん
24/01/10 14:27:07.91 euNCc+w8.net
しかし申請してからというものの、不安で不安だ体調悪いし仕事に集中できないくらい結果が気になるのですが、みなさんよく耐えられますねー
ほんと待つのつらいわ

459:優しい名無しさん
24/01/10 14:31:40.25 S/dWrYHE.net
キチガイゴミ

460:優しい名無しさん
24/01/10 14:36:04.70 VElg1L8w.net
不支給くらってれば良いんじゃないですかね~

461:優しい名無しさん
24/01/10 14:46:56.79 O082zju3.net
ドキドキソワソワしちゃう気持ちは理解できなくもないが、それで意味もないアクションをしちゃうのは何の障害なの?
ADHD?

462:優しい名無しさん
24/01/10 14:48:26.00 vB1jWOTA.net
知的障


463:害じゃないかな



464:優しい名無しさん
24/01/10 15:11:23.51 8yzmW0yh.net
不支給決定通知握りしめるより先に
措置入院で閉鎖へぶち込まれてそう

465:優しい名無しさん
24/01/10 15:12:44.54 Wo3qeD3n.net
>>455
病名は何?あとスペックも
それで通るか大体分かるでしょ

466:優しい名無しさん
24/01/10 15:21:08.94 vB1jWOTA.net
そんなので分かったら審査など要らない
マークシート式で3日で結果が出るわ

467:優しい名無しさん
24/01/10 15:26:51.06 JISIQ+IW.net
>>430
よくいるよ俺はあんたなんの病気でもないんだよ!言われて転院したら統合失調症って診断受けた

468:優しい名無しさん
24/01/10 15:28:51.00 JISIQ+IW.net
>>441
病名はなんですか?

469:優しい名無しさん
24/01/10 15:35:00.49 resHgNH/.net
昨年末申請した者です
今日主治医の診察だったので診断書のお礼と申請報告したら
「あー、はいはいー」
と軽く返ってきた
過不足ないレベルの診断書だったけど病状が重いから敢えて明るく流してくれたんだろうなと

470:優しい名無しさん
24/01/10 17:44:13.86 XxpYbNB0.net
何人も患者見てるから事務的に流したんじゃない?
そういう先生の方がいいわ。

471:優しい名無しさん
24/01/10 18:04:33.12 vlViZ65J.net
>>464
双極性障害です

472:優しい名無しさん
24/01/10 18:11:36.01 AOzqzlUY.net
11月末に提出した場合結果が分かるのは年度末くらいかな?

473:優しい名無しさん
24/01/10 18:18:39.14 euNCc+w8.net
>>468
2月と予想

474:優しい名無しさん
24/01/10 18:31:28.16 euNCc+w8.net
>>468
ここでの話を総合すると事後重症だけなら2ヶ月弱、遡及がからむと3ヶ月以上。

475:優しい名無しさん
24/01/10 18:33:13.17 euNCc+w8.net
なので事後重症だけなら1月下旬、遡及ありなら2月から3月

476:優しい名無しさん
24/01/10 19:02:32.90 6OI8nJDZ.net
事後重症でも2ヵ月ってのは早いほうなので標準的には3ヵ月と思っていればいい

477:優しい名無しさん
24/01/10 19:51:32.26 pvQ9cZ2G.net
aはヤバイの?

478:優しい名無しさん
24/01/10 20:37:58.52 AfpJ+e1E.net
毎日気違いが粘着して発狂のたうち回ってますね

479:優しい名無しさん
24/01/10 20:38:49.23 DbvPvX9M.net
事後重症だけど2ヶ月経って来てないから多分普通に3ヶ月じゃないかなあ。

スペックはc7(4)

ADHD+ASDの現在無職実家。厚生で提出。

クローズで働いてた影響で2次障害あり。

みんなが言ってる通り通るか不安な日々ではある…。

480:優しい名無しさん
24/01/10 21:13:01.41 resHgNH/.net
>>466
ありがとう
気が楽になったわ
先生とは長い付き合いで普段は寡黙で温厚な人だから私がちょっと気にしすぎただけかも

481:優しい名無しさん
24/01/10 21:17:21.29 qYNTFo44.net
>私の場合、39才のときにまだ早いと言われた
>50近くになって頼んだら書いてくれた

それは間違ってない。まともな計算すれば分かるけど
20~30代から社会的立場を放棄し継続受給してもだいたい損する
女性なら結婚(3号)でプラス益でるかってだけ

482:優しい名無しさん
24/01/10 21:33:39.45 X+eCRhfG.net
>>475
2ヶ月経ってもこないですか?
私の場合、遡及分もあるし3ヶ月待ちは覚悟しなきゃ行けないですね、なかなか待つのが辛い

483:優しい名無しさん
24/01/10 21:36:50.34 Nxr7VFzo.net
>>443
言いすぎだろこわ

484:優しい名無しさん
24/01/10 21:43:20.60 X+eCRhfG.net
>>475
ちなみに全く同じスペックで事後重症は申請済み。
11月末に申請した

485:優しい名無しさん
24/01/10 21:44:55.75 VGzVygAX.net
>>478
さっき携帯で書き込んだので多分IDが違いますが475です。
分かります。不安ですよね。早いかどうかは人によって本当違うらしいですからね。
私も普通に3か月待っても来ないかもしれないし来るかもしれないし・・・。
性格上90%通ると言われても不安は消えないですね。

486:優しい名無しさん
24/01/10 22:39:35.99 3lQE/x/i.net
障害年金もらえるようになったら、旧育英会?jassoの奨学金免除できるでしょうか?
奨学金免除したひといるのかな。

487:優しい名無しさん
24/01/10 22:48:53.22 zaxrJopS.net
頭悪そう

488:優しい名無しさん
24/01/10 22:51:34.82 t4401W0V.net
>>482
障害年金 奨学金
で検索

489:優しい名無しさん
24/01/10 22:57:11.30 emWiZUPm.net
>>469
>>470
遡及ありなので3ヶ月かな
そしてそこからさらに3ヶ月位入金まで待つんだよね?
主治医はいけるよと言ってたけどケースワーカーは結果は誰にもわからないと現実的なことを言ってくれた

490:優しい名無しさん
24/01/10 22:58:18.40 4ZfIyNJ7.net
>>


491:477 20代から障害年金貰いつつ障害者雇用で働くのがいいんじゃない



492:優しい名無しさん
24/01/10 23:27:37.14 Lvb3S08c.net
俺は2ヶ月と2週間目にはもう地元の事務所に情報出てて
聞いたら来月の15日と言われたな
丁度3ヶ月目で振り込み

493:優しい名無しさん
24/01/11 01:47:47.69 Qeqbbpc0.net
>>433
何かハズレ医者臭が凄い
自分は手帳持ってないわ

>>441
aがあって通るのは今から申請する人の励みになるな
一度通ってしまえばaあろうが更新は落ちないもんだし
おめでとう

494:優しい名無しさん
24/01/11 01:56:59.55 H51rdfFD.net
>>488
2級通ったのは写真あるけど、このスペックで申請した写真ないから本当にこのスペだったとは限らないよ

495:優しい名無しさん
24/01/11 02:16:04.63 jb2IssLy.net
>>488
aが社会生活でcが日常生活なんだろうね

496:優しい名無しさん
24/01/11 04:07:10.69 CwEVUw6S.net
そんなわけないのに不安だからってデマにすがるなよ
詐欺に遭いやすい人生かよ

497:優しい名無しさん
24/01/11 07:01:29.75 2Q4RUMsX.net
>>489
限らないってなんだよ笑
嘘をわざわざ書いたのか

498:優しい名無しさん
24/01/11 07:05:53.89 qqFm4koV.net
こういうバカが釣れるからな

499:優しい名無しさん
24/01/11 07:14:14.96 2Q4RUMsX.net
反応早すぎだろ!笑

500:優しい名無しさん
24/01/11 07:15:59.76 Lq4y6U3t.net
うつ、発達は
医者にスペック盛ってもらわないと
心配だな
統失、双極はスペック低くても通るイメージ
1%しかいないから
知的も1%

501:優しい名無しさん
24/01/11 07:16:33.93 2Q4RUMsX.net
まあ別に嘘でもバカでもどうでもよいが
早く申請の結果出てくれよ!
今はただそれだけが気がかりだ

502:優しい名無しさん
24/01/11 07:19:16.86 2Q4RUMsX.net
>>495
だいぶ盛ってはもらったと思われるが、それでも結果が気がかり。不安が強い病状のせいだが。

503:優しい名無しさん
24/01/11 09:49:16.87 AMXzyApY.net
不安だよなあ
でも落ちたら落ちたで、良くなろうって前を向けそうかなとか思ったり。もらえたら更新気にして潜在的に良くなってはいけないって思ってしまいそうで怖い
双極と発達だから治ることはないんだけどね、それでも良くなること諦められないんよな

504:優しい名無しさん
24/01/11 10:27:06.01 Q+AjTpre.net
そこまで不安なら通っても継続できるか苦しむんじゃないの

505:優しい名無しさん
24/01/11 10:58:17.61 cCE//clP.net
>>467
ありがとうございまっす!参考になります!

506:優しい名無しさん
24/01/11 11:00:19.96 2I/PwIWM.net
表を見る限りは2.0(3)だって可能性はゼロじゃない
むしろ結構高いんじゃないか

507:優しい名無しさん
24/01/11 11:06:58.21 ZgfaUf+J.net
今日診断書もらってくる
15年通院うつ・パニック半年以上仕事出来ず

508:優しい名無しさん
24/01/11 11:10:43.66 Q+AjTpre.net
通院歴やたら長い人は通りやすい気がする
自分がそうだから

509:優しい名無しさん
24/01/11 11:14:25.02 Asi6J/kk.net
俺もそう思う
特にうつだと
実際に長期間治ってない訳だしね

510:優しい名無しさん
24/01/11 11:25:09.06 Q+AjTpre.net
>>504
やっぱそう思う?
申請は自力でやったけど申立書は昔のことで思い出せなくて短く適当に書いても通ったからさ
診断書次第だろうけどお情けもあったのかなと思ってる

511:優しい名無しさん
24/01/11 15:12:22.66 mVDPt92g.net
着手しはじめてから何ヶ月で提出できた?
自分はだいたいは1ヶ月で書き終わったけど結局修正で3ヶ月かかった

512:優しい名無しさん
24/01/11 15:56:50.29 ZgfaUf+J.net
診断書もらってきたけどc6d1(4)だった。
10月に転院したんだけど転院前の医者に障害年金申請したいって言ったら鼻で笑われて、診断初代無駄になってもいいなら書くけどって言われたから、知人に相談したらセカンドセラピー受けたほうがいいと言われ転院した。15年通院してても一向に回復しないのに喉に管通してるひととかが貰うもんなんだよとか説教された。時間と金返して欲しい。その医者が転院の時に書いた紹介状(診断書)はb1c6(3)だった

513:優しい名無しさん
24/01/11 16:12:49.91 OUlabBb9.net
2b4c1d(4)だったわ基礎申請した
これで無理なら潔く諦めるわ

514:優しい名無しさん
24/01/11 16:12:52.61 Q8C5ENx/.net
俺も身内に転院勧められてる
確かに今の先生ポンコツで前回落ちたし今回もコメントがテキトーで落ちる予感しかしないけど
年金以外は相性良くて良い先生なんだよなぁ…
移った先の医者と相性が良いか分からんし年金だって通るように書いてくれる保証はないし難しい
とにかく今回のが通ってくれる事を祈るしかない

515:優しい名無しさん
24/01/11 16:13:23.29 bSCHz1aJ.net
糖質と躁鬱って1%しかいないのか
ワイがパートで働きながら厚生2級貰えるのはその希少性のおかげなんやな
まあ不治の病やし永認してほしいけども

516:優しい名無しさん
24/01/11 16:47:00.10 PyLmGvEe.net
糖質と簡単に言うけど幻覚で知らない間にリスカしてたりするし
よく平気で糖質でよかったと言えるな
俺は結構重度だから幻覚幻聴は強くて腕とか傷だらけだわ

517:優しい名無しさん
24/01/11 17:01:46.28 vZ5WquSu.net
統失は青葉になるから年金出してもらいやすいからな

518:優しい名無しさん
24/01/11 17:12:25.77 AMXzyApY.net
糖質は通りやすいの分かるけど、双極が通りやすいのはなぜ?
双極って診断されてるけど、たまに自分が誤診なんじゃないか、詐病してるんじゃないかという気持ちになる。普通に生きれるんじゃないかって
これが病識がないってことなのかもしれないけど

519:優しい名無しさん
24/01/11 17:13:25.39 EqAik31r.net
初診の病院が思い出せないんだが、思い当たるところに電話したら教えて貰えるかな?

520:優しい名無しさん
24/01/11 17:15:43.26 AMXzyApY.net
>>514
教えてくれると思う。自分も二軒目に行ったとこ分からなくていろんなとこ電話しまくった

521:優しい名無しさん
24/01/11 17:15:49.57 Q8C5ENx/.net
入院中「こういう人が青葉みたいな事件起こしちゃうのか~」って患者さんがいたわ
警察とかどっかの会社に毎日のように「こんな被害を受けてるんです!動いて下さい!」って電話してて
入院中だから電話で済んでるけど退院したら直接出向いちゃってトラブル起こすんだろうなーって

522:優しい名無しさん
24/01/11 17:31:39.94 ltWP5Lt6.net
>>514
転院したとき紹介状書いてもらってないのか?
ちゃんと紹介状書いて転院してれば
手帳診断書に書いてある
コピー取ってあればそれでわかる

523:優しい名無しさん
24/01/11 17:35:33.47 PyLmGvEe.net
お薬手帳でわからないのか
まさか作ってなくて薬を飲んでなくて
年金貰えるほど甘くない

524:優しい名無しさん
24/01/11 17:54:32.47 4hLXiQgI.net
(4)の時点でまぁ落ちないと思うぞ
そのくらい(3)と(4)には違いがある

525:優しい名無しさん
24/01/11 19:03:25.36 s8cQQMX/.net
>>513
医師免許持ちが診断してんだからとりあえず「医者よりも専門知識があると勘違いしてる素人おっさん」のにわか判断じゃないことは確か

526:優しい名無しさん
24/01/11 19:10:49.78 JGywOL2T.net
双極って滅茶苦茶キレるんだっけ?

527:優しい名無しさん
24/01/11 19:15:04.09 HECm3goh.net
通院中の病院って勝手に違う病院に変えてもいいのかな?

528:優しい名無しさん
24/01/11 19:21:45.72 eAhgvzE1.net
>>522
駄目だぞ
変えるなら絶対紹介状書いてもらわないと
次回の年金更新に影響出る

529:優しい名無しさん
24/01/11 19:32:35.74 CwEVUw6S.net
セカンドオピのまま切り替えたけど問題なかったよ

530:優しい名無しさん
24/01/11 19:51:24.18 qqFm4koV.net
年金申請したいから転院しましたって申立書に書くんだよね?

531:優しい名無しさん
24/01/11 20:14:12.74 CwEVUw6S.net
間抜けすぎて

532:優しい名無しさん
24/01/11 20:45:44.00 +Lo6jIuo.net
ふと思ったんだけど病院を自己都合で中断、転院してたら審査に影響する事ってあるのかな?

533:優しい名無しさん
24/01/11 20:46:50.37 +Lo6jIuo.net
書き方が足らなかった。認定日とか初診日に影響するのかって話じゃなくて減点対象になるって意味

534:優しい名無しさん
24/01/11 20:50:22.74 ph1svIhx.net
>>509
医者との相性あるからな
向こうは金づると思って血の検査勧めてくるけど付き合いで断われないわ
マメに検査してるから予防も出来るしな

535:優しい名無しさん
24/01/11 21:49:28.14 Nenj5I4C.net
>>511
よかったとは言っとらんで
障害年金無くなる代わりに健常者になれるボタンあったら連打するし
躁鬱の症状も薬の副作用もウンザリや

536:優しい名無しさん
24/01/11 21:55:08.78 WZ5H9rSM.net
30代発達友達なし童貞が今更健常者になったところで手遅れだから年金でいいや
高校生同士のラブラブセックスなんてもう出来ないし

537:優しい名無しさん
24/01/11 22:17:17.82 JEvKwEf6.net
30代同士のラブラブセックスならできるようになるんだぞ
障害以外にも問題が有って出来ないかも知れんが

538:優しい名無しさん
24/01/11 22:22:08.91 WZ5H9rSM.net
今までの人間関係の積み重ねの無さが致命的すぎて取り返しがつかんわ
そもそもいい女は20代のうちにで売り切れだし

539:優しい名無しさん
24/01/11 22:24:18.46 N7P2X/g9.net
>>533
イケメンか金あったら何とかなるぞ

540:優しい名無しさん
24/01/11 22:52:34.54 83/ltDth.net
知り合いに詐病で年金受けとろうとしてる奴がいる
通報とかって出来ない?

541:優しい名無しさん
24/01/11 23:13:01.36 s8cQQMX/.net
>>533
選り好みできる立場なのか

542:優しい名無しさん
24/01/11 23:56:19.19 2Q4RUMsX.net
そりゃ健常者の方がいいよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch