過食嘔吐人が吐きやすい食べ物を挙げまくるスレ★7at UTU
過食嘔吐人が吐きやすい食べ物を挙げまくるスレ★7 - 暇つぶし2ch2:優しい名無しさん
20/09/13 23:45:28.95 PDnbqE9e.net
発達障害は甘え
自己愛からくる自己中心的な被害妄想を現実と思い込み、周りに八つ当たりする加害者
自分の直感を200%信じこむ自信過剰人間
そんなに直感が優れているなら、そんな人生送ってないだろうに、そこすら気付けないアホ
発達障害は気付いてくれ
お前らは被害者ではなく加害者なんだよ
お前らの存在にそこまでの価値はない
自分は特別なんだ、すごい存在なんだと思い込んでるから被害意識強くなるんだよ
早く気付け
現実に戻ってこい

3:優しい名無しさん
20/09/14 06:33:22.91 CuC9TVoS.net
スレ立てありがとう

4:優しい名無しさん
20/09/14 07:35:32.40 m0PaXqLk.net
スレたて乙

5:優しい名無しさん
20/09/14 15:48:56.65 ocNSz0+d.net
過食嘔吐のクズどもは総じて見るからに筋金入りのキモオタだな

6:優しい名無しさん
20/09/15 05:10:11.23 Ow3UIwBb.net
【北海道】麻薬管理 虚偽届け出 病院薬剤�


7:tらを書類送検 https://youtu.be/XDbU6JtY0rc



8:優しい名無しさん
20/09/16 00:36:20.23 ka5U/4np.net
新商品のハーゲンダッツは吐きやすかった。
高いから潤滑剤としてはもったいないから、過食剤として。

9:優しい名無しさん
20/09/16 10:15:29.15 lqbdp/eu.net
>>1
乙です。
炭酸飲みながら食べると吐き始めに炭酸が一気にバシャーって勢いよく出てくる感覚が苦手だから炭酸は吐き終わった後のお口直しとして飲んでる。

10:優しい名無しさん
20/09/16 16:19:38.37 FxWGRy/K.net
胃でよくシャッフルして出さないとそうなるね
腹筋使えないならジャンプとか床ローリングすればいいのでは

11:優しい名無しさん
20/09/16 19:29:12.55 Z/00R37p.net
床転げ回ってまで死に物狂いでカショオするっておぞましい図だね…

12:優しい名無しさん
20/09/17 14:58:36.54 YxsTZdja.net
ファミマのとろろ昆布とおくらのカップ味噌汁神だった。潤滑にぴったり。

13:優しい名無しさん
20/09/17 20:20:05.92 jBXF4/Un.net
スーパーで売ってるオクラのおひたしとか胡麻和えを1パック食べるとその後めちゃくちゃ楽
サラダバーにオクラがあるとすごい嬉しい

14:優しい名無しさん
20/09/18 07:14:37.28 R+FStADZ.net
>>12
常備菜としてオクラのめんつゆ漬けストックしてる。
おつまみ感覚で食べてるけどおいしいし出すときに楽だよね。

15:優しい名無しさん
20/09/18 08:47:07.67 Jq8aioG3.net
食べ物じゃないけど
底とか吸収しても大丈夫なもの軽く食べてから出すまで出来るだけ腹ひっこめてると何たべてもすごいスムーズに出せる。
発端は家でしっかり底、合間仕込みして吐きやすいやつ中心で食べても中々でなかったり腹パンで詰まってカオス状態によくなるのに
いきなり不安食材やら底にネバトロ系入れてないし水分も多かったり少なかったり無意識にも関わらず
何故か他人と食べたり外食の後、追加買い出しした時だと詰め直して時間たっても何食べても短時間でマーできるから色々普段との違いを探したら、仕事が水だった名残から人前では常に意識して腹へこませてるのがデフォって気付いたんだよね。試しに同じ食べ物、過食時間で5パターン試してみて確認したから多分確定。
へこむ部分が押し上げる部分だからそこより下にあまり沈まず胃上部にスタンバイ状態でいれるからか、出す時二口くらいの水分いれてから一発力抜いてまた息吸いながらへこましてまた一気に膨らますだけで勢い付いて出てくれる。腹筋の人にしか感覚わからないかもだけど試してみてほしい。

16:優しい名無しさん
20/09/18 09:43:31.07 jar+fTZA.net
摂食障害スレにも書いたけど、以前はあった単純に食べた物書くスレがなかったから立てたよ
過食嘔吐人が食べた物を描き殴るスレ
スレリンク(utu板)
良ければどうぞ

17:優しい名無しさん
20/09/18 10:15:33.53 tYCzbpaa.net
>>14
食べ始めてからどのくらいの時間で吐いてる?

18:優しい名無しさん
20/09/18 18:58:34.02 O7+s2hci.net
前スレで見かけた「粉末がごめ昆布」自分史上最高の神かも!
底にも潤滑にもなるし、〆の麺にちょい足しでも捗る。用途が無限に広がりそう!

19:優しい名無しさん
20/09/18 23:07:36.63 fY9iIh8S.net
ミスドのエンゼルクリーム神かと思ったら
全然出てこなかった…
カショオの2時間前に食べた夕食の残骸まで出しきったけど、沈んだのかな

20:優しい名無しさん
20/09/19 00:46:18.97 NmRf9DsZ.net
飲み物に溶けてわからなくなってるだけ説
ミスド全体的に神だなぁ自分は

21:優しい名無しさん
20/09/19 08:10:31.36 wvUEvnzo.net
ナッツって、チューイングするとほぼ油のドロドロになるから吐きやすそうだけど、何かで鬼食材って言ってる人見たんだよね…。よく噛んでも沈むと思う?

22:優しい名無しさん
20/09/19 08:31:36.72 QIXqobNx.net
>>20
よく噛めばいける。喉に引っかかって痛めた経験があってしばらく避けてたけど今は普通に食べて吐ける。

23:優しい名無しさん
20/09/19 09:42:16.40 YWGg8elm.net
鬼がない
慣れっておそろしい

24:優しい名無しさん
20/09/19 09:47:46.80 UJ7zrDky.net
>>22

私も無い
水分不足は敵だから気をつけているかな

25:優しい名無しさん
20/09/19 13:30:18.76 NTxsKkw/.net
>>22
>>23
昔は鬼だったものはどうやって克服しました?

26:優しい名無しさん
20/09/19 13:48:47.08 UJ7zrDky.net
>>24
なんでも水分だと思う

27:優しい名無しさん
20/09/19 14:19:23.80 NTxsKkw/.net
>>25
ありがとう。
多すぎず少なすぎない適度な水分って、やっぱり慣れで分かるものですか?

28:優しい名無しさん
20/09/19 14:51:23.61 NmRf9DsZ.net
自分の場合パスタとか米は水分で散るからなるべく水分とらなくしたら鬼じゃなくなったなぁ
パンは水分必須だけど

29:優しい名無しさん
20/09/19 17:40:13.23 QIXqobNx.net
脂が少ない肉は鬼だよね?水分摂っても詰まるんだけど。

30:優しい名無しさん
20/09/19 18:10:14.31 0IC0/VIq.net
詰まるというか、ちゃんと噛まないと喉を通るときにゴロゴロする感じはある
でも沈んだり散ったり出ないわけじゃないから、私は鬼ではないなぁ

31:優しい名無しさん
20/09/19 23:57:15.82 5CaYDKzw.net
自分も麺系は鬼詰まって苦手だったけど早食いの衝動抑えてめちゃくちゃしっかり細かく噛んだら全然詰まらなくなった
散るのに変わりはないから仮吐きの途中でアイスやら入れてから濯いでる

32:優しい名無しさん
20/09/20 02:27:15.24 LsRLADUq.net
基本過食だけできる日は少ないから家族と普通食食べてからダラダラお菓子とか甘いもの詰めて日によって家で出すか職場に移動してだすかだからなんやかんや三時間後くらいかな?
多少の吸収は見逃してるけど、本当に吐きやすくなって感動してる。
力入って胃が動かないお陰かあまり混ざらなくなったし。
吐き出したら、逆に腹つき出しまくってると早めに濯ぎまでいける。

33:優しい名無しさん
20/09/20 02:40:19.81 MZeD2yCg.net
1940200940190919類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する


34:豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21) 9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]



35:優しい名無しさん
20/09/20 16:30:54.86 y0ug3PYI.net
マック鬼じゃないんだけど吐き味が嫌いすぎて悩むw
ポテトが喉をザラザラ通って出る感じが不快で…
なんか一緒に食うもの工夫すればいいのかなぁ

36:優しい名無しさん
20/09/20 22:02:11.38 p+mda2w3.net
最悪マック初めて詰まった
いつもアイスミルクティーLのところをシェイクに変えたからかな…

37:優しい名無しさん
20/09/20 22:31:08.46 p+mda2w3.net
あ、出てきた
シェイクが浸透してなかったんかな

38:優しい名無しさん
20/09/21 03:23:06.84 MAg2ssZN.net
マックにしろピザにしろ吐き味悪いのは外国の肉とチーズのせいだよねー。
あ、お湯は最後の濯ぎの時だけのがいいよ。ふやけやすい代わりに油を溶かして混ざった水分だけ先に小腸に流れちゃうから。
せっかく固形物吐き出してるのに一番太る油は吸収してると体重は軽いのにプニプニボディになる。カリカリには油が一番敵。

39:優しい名無しさん
20/09/21 03:33:41.71 6dfecdml.net
4033210933400940af0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012

40:優しい名無しさん
20/09/21 03:39:03.01 6dfecdml.net
0139210939010901af0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012

41:優しい名無しさん
20/09/21 03:49:45.67 6dfecdml.net
4449210949440944af0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012

42:優しい名無しさん
20/09/21 04:08:11.45 6dfecdml.net
了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

43:優しい名無しさん
20/09/21 08:03:19.75 y2nMBmH9.net
>>36
そうなの⁉食べ始めから温かいお茶飲んでる、漕ぎの時もそうだけど。食べてる時は冷たい飲み物のほうがいいのかな?

44:優しい名無しさん
20/09/21 14:47:06.12 oGBz+ybS.net
ラーメンはだいたいカップヌードルかカップスターで
出す時はだいたい塊で出てくる勢いなんだけど
こないだたまたまクッタっていうの食べたら出てこない出てこない
何度すすいでも少しずつ出てきていつ終わるの…って感じだった
パスタが鬼だからモチモチ麺っていうのがなにか関係あるのかな

45:優しい名無しさん
20/09/21 15:44:53.63 U/wVQazy.net
コンビニの蒙古タンメンは吐きやすくていろいろ引き連れて来てくれるタイプの麺だと思う
辛いの強いから吐き味も好きで食べてしまうけど、口内や食道には悪そう

46:優しい名無しさん
20/09/21 19:29:56.47 y2nMBmH9.net
クッタはモチモチ麺だからねぇ

47:優しい名無しさん
20/09/21 21:07:31.87 azBD9LwL.net
そうそう、水分さえしっかり飲んでれば大丈夫
あとは、すすぎね
私はぬるま湯でやってるんだけど
お湯だけになるまで、カスが出なくなるまで3~4回くらいすすぐ
固形物吐くだけなら初めの6分くらいなんだけど
お湯飲んでは吐いてってやってると、時間はかかる
でも太るよりはマシだから

48:優しい名無しさん
20/09/21 21:45:26.41 RDx0fCzn.net
スーパーのオムライスの卵、フワフワだし軽いし吐きやすそうと思ったら底の濯ぎ段階でもまだ残ってた。
まだおったんか�


49:「!って突っ込んだわ チキンライスは散らなかったのに



50:優しい名無しさん
20/09/21 21:45:39.17 RDx0fCzn.net
スーパーのオムライスの卵、フワフワだし軽いし吐きやすそうと思ったら底の濯ぎ段階でもまだ残ってた。
まだおったんかい!って突っ込んだわ
チキンライスは散らなかったのに

51:優しい名無しさん
20/09/22 01:22:55.26 hUHcUTjJ.net
>>41
豚、牛、バターとかは融点高いからまあ猶予あるけど水分に混ざったら一緒にながれる。
たまに生クリームとかアイスだけ混ざらずでてこない?それは体温で溶けてないから浮いててくれるし、さらに消化に時間かかるけど、温かい飲み物で溶けたら食べ物や水分に混ざるから出しやすくはなる代わりに消化の必要なくなるから吸収もされやすくなるよ。
逆に濯ぎのときは中の油もしっかり溶かしてだすために温かいお湯で剥がして一緒にだしてあげるとよい。

52:優しい名無しさん
20/09/22 01:26:25.71 hUHcUTjJ.net
て、言うかセブンのスパカプもう一個キャンペーンで糞買ったのは良いけど紅茶味あんまりだ…バニラが一番だなあ。
冷凍庫埋め尽くされて他のストッケはいんなくて今三個目食べてるけどあと20個近くあって涙目w

53:優しい名無しさん
20/09/22 01:32:28.03 pqTCv6zQ.net
2632220932260926オーストコリアwwwwwwww (スププ Sdbf-dKhH) 09/18(金)04:50 ID:JSc3d3j5d(3/7) AAS
] ロシアに「イルカ監獄」があることが判明!1頭1億円のシャチ等を中国の水族館向けに販売→シーシェパードはなぜか黙り [427387524

54:優しい名無しさん
20/09/22 08:04:20.19 GAAKYpwp.net
>>48
ありがとう。これからは食べる時温かい飲み物はやめてみる。

55:優しい名無しさん
20/09/22 10:51:47.77 HtDHn+fn.net
炭酸もやめた方がいいかも
幽門開きやすくなって食べたもの流れちゃう

56:優しい名無しさん
20/09/22 11:21:11.29 GAAKYpwp.net
炭酸は吐く時の感覚が苦手。でも脂っこい物食べてる時の炭酸、美味しいからついつい飲んじゃう。

57:優しい名無しさん
20/09/23 00:35:21.50 qcU1wHin.net
>>49
このスレで私もスーパーカップ〆に食べるようになったんだけど、確かに紅茶味期待しすぎたせいなのかイマイチだった
個人的に爽の練乳いちご、スーパーカップと同じくラクトアイスだし美味しくておすすめだよ
ストックの隙間出来たら是非w

58:優しい名無しさん
20/09/23 13:33:21.89 Tks+0H44.net
>>49
同じくキャンペーンで買ったけど美味しく食べてる
コップに移して、少しずつ牛乳足しながらぐるぐるかき混ぜて食べるというか飲むのに最近はまってるよ
紅茶味に限らずスーパーカップなら基本どの味もいけると思う
粗めのマックシェイクみたいになるからシェイク好きならオススメ

59:優しい名無しさん
20/09/24 00:16:30.67 w62TkY11.net
今まで納豆を底にして、ついでに吐きやすぐなればなぁと思っていたんだけどこのスレ見て試したオクラが最高だった。
オクラは刻んで水少量で混ぜるとめちゃくちゃ粘り出るから、好きな味付けして最初に食べる(スーパーで売ってるネットのやつ1ネット)
その後何食べてもオクラが全部連れてきてくれる感じでミラクルマー
回転寿司行ったらオクラ系のネタを最初に食べまくれば米も散らなかった
教えてくれた人ありがとう

60:優しい名無しさん
20/09/24 03:16:34.34 Vn6T9a20.net
そろそろアイス食べると凍える季節が来るな……
神だしそもそもアイス好きだから食べたいんだがいかんせん寒い

61:優しい名無しさん
20/09/24 09:14:30.24 7R4xyuyq.net
寒くなってくるとアイス欲が減るね

62:優しい名無しさん
20/09/24 10:10:03.43 ZHxteU3p.net
冬はなにを潤滑油にすればいいんだ

63:優しい名無しさん
20/09/24 11:31:57.71 7R4xyuyq.net
冬でもアイス食べちゃうけどね

64:優しい名無しさん
20/09/24 12:42:13.58 epr4S7FM.net
>>59
個人的に具無しクリームシチューおすすめ
具があってもいいけど私は面倒くさいから、お湯と牛乳で溶いただけのクリームシチューよく使ってた
サイリウム混ぜたカップスープ系も良さそう

65:優しい名無しさん
20/09/24 13:55:44.74 KYTR+o4Q.net
個人的に牛乳系は分離しちゃってシャバシャバになってダメだ
吐くとき臭いし むしろ避けてる食材が牛乳とクリームシチュー
神の人の食べ方と何が違うのか気になる

66:優しい名無しさん
20/09/24 13:59:13.63 WWM8dZy+.net
牛乳系はクリーム系だろうがチーズ系だろうがヨーグルト系だろうと出しやすいけどなぁ
臭いのはめちゃくちゃわかるw
でも毎回臭いわけではなく、食べるものの組み合わせなのか体調によるのか全然気にならないときもある
ちなみに指吐きで食べ終わったらすぐに吐きに行く方

67:優しい名無しさん
20/09/24 19:33:20.14 Pg4TZ0aR.net
>>63
同じくだけど匂いがやばすぎて牛乳はやめた。
アイスは何故か気にならない。
冬でも凍えながらスーパーカップ食べてるんだろうなー

68:優しい名無しさん
20/09/24 21:24:27.69 sdcUlnmB.net
プリン鬼って聞くけど個人的には出しやすかったな 生クリームと一緒に食べたからかな

69:優しい名無しさん
20/09/25 07:53:02.44 ADlPA8gH.net
詰める前、途中、最後でトータル、ヨーグルト一パック分食べると大体出せる気がする

70:優しい名無しさん
20/09/25 08:42:15.08 FxR3I0QH.net
プリン出しやすいよ
卵系はゆで卵もオムレツも出しやすい
カスタードクリーム系も出しやすい

71:優しい名無しさん
20/09/25 08:55:20.98 jfWRO6x+.net
卵は消化遅いのか底付近に残っててくれるね
プリンは吐く直前なら出しやすいけど、沈みやすい印象

72:優しい名無しさん
20/09/25 12:54:40.32 /BfYpQMB.net
卵結構沈むね
オムレツかなり底のほう行ってた

73:優しい名無しさん
20/09/25 13:37:39.82 cIuA6jyU.net
詰める前、途中、最後でトータル、ヨーグルト一パック分食べると大体出せる気がする

74:優しい名無しさん
20/09/25 14:58:01.45 w26GCDKZ.net
プリンって沈むかなぁ、感じた事ない。
蒸しパンも沈むって言われてたけど、私にとってはサラサラ出る代表格。
特に、蒸しパンのしっとり系で、蒸しケーキって名前のたぐい。
基本、口の中でチューイング して味わって、ぐぶぐぶごっくんの食べ方だけど。
ヤマザキの、北海道チーズ蒸しケーキのとろけるプリンってやつが最近のお気に入り。

75:優しい名無しさん
20/09/25 16:29:28.50 3aynxjjg.net
玉子とかは最悪沈んでも許せるからそこまで気にしないかも
オムレツだとしてもね
プリンは許せないけどw
散々言われてるグミ、あんこ、スパゲティ(マカロニは大丈夫)
あとタピオカ、ジュースと酒
これらがマジでダメだ。
全部大好きだから悲しい。

76:優しい名無しさん
20/09/25 16:30:40.20 jJ2IIHDJ.net
半熟の目玉焼きはむしろ潤滑

77:優しい名無しさん
20/09/25 17:11:09.48 3aynxjjg.net
そういえば卵かけご飯神って言われてるけど私は違ったわ
サラサラすぎて逆に沈む

78:優しい名無しさん
20/09/25 17:26:34.19 QBgdgrat.net
人によって違うのよ

79:優しい名無しさん
20/09/25 20:50:13.56 VyLU1k8q.net
ほうとう
今日食べたけど凄い吐きやすかった

80:優しい名無しさん
20/09/25 21:09:48.19 37RIxTgz.net
吐き方によっても違うよね

81:優しい名無しさん
20/09/25 21:31:37.81 fksC+rLY.net
卵かけご飯が神なのは最後の方で食べる時だけだな~
食ってすぐ吐くとき

82:優しい名無しさん
20/09/25 23:59:48.00 +qkCNNQR.net
TKGはすぐ出しに行っても瞬速で沈んでるw
確かに流れるの早そうだ�


83:烽ネぁ...



84:優しい名無しさん
20/09/26 03:02:50.83 sb2h+C3k.net
どうせ濯ぐから米とか卵なら沈んでてくれて助かるけどな?
気が向いたらオクラとかも食べるけど大体なんかしら野菜→米とかうどんとか油少ない物→おかず→emptyカロリー(揚げ物スナック菓子スイーツファーストフードインスタントとかの酸化系)にしてるよ。
吐き出し途中と最後に米粒見かけると消化に負けずありがとうって思う。
1日2Rの腹筋で体重がむしろこれ以上減ったらまずいとこに来てるから太らないとおもう。
純な糖質と魚は太りにくいから大丈夫!
明日ピザと生パスタ食べ放題予定だけどどっち先にいれるか悩みすぎて寝れないやw

85:優しい名無しさん
20/09/26 13:12:10.22 24l9M8om.net
ごはんは逆に炊いたままの状態で食ったほうが楽に出るわ
まぁ出す直前に食べる&その前にパンを食べるのが前提だけど

86:優しい名無しさん
20/09/26 20:33:45.58 sTNAWT9Z.net
炊いてから時間経つと確かに出にくいかも…炊きたてだとそのまま米粒で出てくる気がする
二郎系ラーメンの太ひら麺?全く出てこない

87:優しい名無しさん
20/09/27 13:48:34.47 unNuvlrF.net
柔らかめのご飯のが沈みにくい気がする
だから私は炊く時に5合なら5合半までお水入れて炊いてるよー
あとシャバシャバ過ぎない雑炊とかリゾットは神
お茶漬けTKGは鬼

88:優しい名無しさん
20/09/27 14:05:51.08 JdJOn2VZ.net
米、散るし沈みそうだからずっと避けてきたんだけど最近食べたくなって食べるようになってから太ってきた気がする。今日からやめてみようかな。

89:優しい名無しさん
20/09/27 18:10:50.86 wHxcr/rW.net
神奈川のプレシアのアウトレット神過ぎたわ。親戚が連れてってくれて日によってプリンとかタルト土台だけの日とか違うみうだけど当たりだったのか
ぽにょとクレープバウムでどっちも1ケース20個分くらいで300円なうえに台風?だからとかでさらに半額だった。クレープバウム吐きやすいし普通のオッサンとかおばちゃんたちも何ケースも買ってて大量買いしても目立たなくて良き!

90:優しい名無しさん
20/09/27 19:50:38.78 HIbL7S1d.net
ケーキ類だしやすい。
はじめ出にくいけど、出始めるとでろでろかたまりになって出てくる。

91:優しい名無しさん
20/09/28 08:27:14.01 epYItVxJ.net
>>85
裏山
スイーツ系のアウトレットとか工場直売みたいな格安で買える所が近くに欲しいわ…

92:優しい名無しさん
20/09/28 16:12:54.40 KshDIuSV.net
スイーツ類出しやすいってみんな言うけど甘いもの苦手だから羨ましい...

93:優しい名無しさん
20/09/28 19:20:00.68 U5TIS93u.net
>>88
逆にうらやましい。甘い物嫌いになりたい。

94:優しい名無しさん
20/09/28 19:49:14.56 RnOM7bv7.net
やばいこのスレ見てたらカショオしたい
ケーキ食べたいーでも許可食入れたばっかりだしもう夜だし
辛い辛い辛い

95:優しい名無しさん
20/09/28 22:59:32.15 BI4d2CiV.net
>>90
大丈夫
歯磨きして寝よ

96:優しい名無しさん
20/09/29 01:41:42.06 8DVlk4HT.net
>>89
チョコ・生クリーム・あんこ・モチ
鬼と言われるものが苦手だけど問題は米だよ、、、

97:優しい名無しさん
20/09/29 11:26:28.32 stlzuIKY.net
マシュマロめっちゃ出る

98:優しい名無しさん
20/09/29 12:13:01.24 eGMaMceC.net
マシュマロ出す時気持ちよさそうだな

99:優しい名無しさん
20/09/29 13:05:58.16 zc9X9KHn.net
鶏刺し食べたらプリプリ出てきてのど越しがくせになったw
もったいない�


100:セけどね



101:優しい名無しさん
20/09/29 17:30:55.86 3ey26DKb.net
>>93
浮いてしまって流れないから食べない

102:優しい名無しさん
20/09/30 07:14:49.46 JxwigJ1v.net
今まで底作った事なくてここ見てオクラ 納豆を食前に食べはじめたら完吐きは出来ないけど前より出るようになった 勉強になりましたありがとう

103:優しい名無しさん
20/09/30 07:51:19.86 RVouTM9q.net
食パンとかの柔らかくて胃の中で団子状になるパン
どうやって食べてる?
トーストしても中の方が団子状になる…
最後に納豆がけTKGは本当にオススメ
色々引き連れてめちゃくちゃ出てきてくれる

104:優しい名無しさん
20/09/30 13:41:01.15 b6H8GOUJ.net
最初なら解るけど最後に何か追い食べして吐きやすくなる感覚は解らない

105:優しい名無しさん
20/09/30 15:44:18.38 /A0L/d4h.net
めかぶ+モロヘイヤ +オクラを底と合間に挟んで水ちゃんと飲みつつ、吐く時ビニール手袋のセットでめちゃくちゃ出てきた。
2時間前の糖質ゼロ麺まで達した時、寄生虫かと思ってかなりびびった。

106:優しい名無しさん
20/09/30 16:00:18.46 pszGU95R.net
>>98
柔らかいままなら団子になりがちなの分かるけど、トーストが団子になったことないな~
食べる前から加工してもOKなら、牛乳に浸して食べるのがおすすめだよ。
私は他のパンも牛乳に浸して食べる。
とろとろにふやけてほとんど飲み物状態になってしまうけど、それがすきw

107:優しい名無しさん
20/09/30 19:57:14.89 SRw35mSF.net
米が散るってどんな状態?吐いても吐いても米が出てくる状態が散るってことかな?

108:優しい名無しさん
20/09/30 23:52:40.05 1fdvDVqf.net
>>98
パンそのもの味わいたいって言うなら微妙かもだけどフレンチトーストにしたら水分取り忘れても間違いなく出る

109:優しい名無しさん
20/10/01 02:30:46.45 yrUPgh3J.net
最近手作り餃子ハマってるんだけど皮は厚めにして揚げ焼きにすると食べる時にバリバリ食感で美味しいし油まみれで焼くからいい感じにドロドロ出てくれる
どうせ吐くからニンニクとニラ大量に入れてても口臭気にならないししばらくブーム続きそうだ
難点は皮から作るから時間かかることだけど手作りの皮じゃないとあのバリバリ食感が生み出せない

110:優しい名無しさん
20/10/01 06:29:02.92 OJiDz7qt.net
手作り餃子、美味しいし出しやすいよね
久しぶりに作りたいわ
でもいつも皮をひとつひとつ作るのが面倒でジャンボ餃子になるw

111:優しい名無しさん
20/10/01 12:07:34.73 fvasIV/8.net
>>61
具なしクリームシチュー私もやるわ‪w
レンチンした食パンつけて食べると上手いしマーー

112:104
20/10/01 16:37:36.79 yrUPgh3J.net
>>105
そうそうw
最初はちまちま小さめで作ってたけど段々面倒臭くなってきていつもジャンボ餃子w
今日も今から作る!

113:優しい名無しさん
20/10/01 16:43:58.34 KwlXJPjO.net
55430110435510550了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874

114:優しい名無しさん
20/10/01 21:35:47.14 Kd1um5wD.net
初めてうどん食べたら惨敗だった。やわやわまで煮たんだけどなー

115:優しい名無しさん
20/10/01 21:51:50.94 1Al0Ws0Q.net
にゃんぱすー!

116:優しい名無しさん
20/10/01 21:54:32.24 jYlg7ZOB.net
でたでた

117:優しい名無しさん
20/10/01 21:58:13.58 KwlXJPjO.net
10580110581010100了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874

118:優しい名無しさん
20/10/01 22:02:15.35 BMce7AoA.net
うちは昨日牛肉ニラ玉シイタケ入り作ったん
味付けはバターと本塩とコショーという至ってシンプルなものなん
意外にも美味だったん
まあ料理下手は味付けはシンプルがいいと思われるん
一昨日秋サケ鍋を食したが鍋セットに付属するみそ仕立てスープの�


119:f入れたら激マズだったん 多分添加物てんこ盛りでみそ自体も本物の味噌ではなくなんか化学で合成した偽味噌なんな まあとにかく添加物は避けるに越したことはないん ニンゲンの消化吸収排泄機能で対応できない化学物質でタイナイの脂肪に蓄積されるん 排泄するには低温サウナや運動でじっくり汗流すしかないん まあうちは普段から多汗な少女だが まあ馬耳東風だがキミたちはピュークしたい欲望があるん? それとも必要に迫られてやってるん? まあ雑駁に言ってピュークしたがってるわけでもないしピュークは不要というのが本当のところなん まあうちはダイエットライフ黎明期の試行錯誤編で空腹のお腹抱えて吉野家とかラーメン屋とか横目で見ながら飢餓感とともに街を彷徨っては体組成計にのるという時期もあったがあれもいい思い出なん まあいいん 今日も善行を施したん!! 逆にキミのゴーストは碍児フリーダムを希求しないのか?                  レッツ美ケツ!!                                           バイバイなん!!



120:優しい名無しさん
20/10/01 23:10:21.21 bDrjfv+q.net
毎度思う
馬鹿なの?

121:優しい名無しさん
20/10/02 20:27:31.76 t71efy+c.net
納豆3P食べたら吐きやすくて感動したわ。

122:優しい名無しさん
20/10/03 21:31:24.88 tsHKalvJ.net
出しやすい物沈んでしまう物詰まってしまう物は確かにあるけど
食べ物の種類だけじゃなく過食にかける時間もとても重要だなーと思う
自分の場合食べ始めて1時間~1時間20分後ぐらいに詰め終わると底までラクに出せる
それ以下だとお腹いっぱいにならないしそれ以上だと時間かかればかかるほど出しにくくなる

123:優しい名無しさん
20/10/04 08:32:04.45 DTD8xUJ+.net
>>116
そうそう、1時間以内だと逆に吐けないし1時間以上食べると消化吸収しちゃいそうだから慌てる。

124:優しい名無しさん
20/10/04 18:38:19.39 DPTd9WKv.net
>>116
自分の場合逆で、時間経てば経つほど出しやすくなる。
消化不良前提だけど、4.5時間寝た後に出すとマイナスになる。

125:優しい名無しさん
20/10/04 20:31:54.69 T52d71Z1.net
食べ終えて2時間以内位だと嘔吐物
3時間以上経ったのだとゲロ
だからあたしはゲロを吐いてない。と謎の分類
ゲロは臭い。嘔吐物も臭いけど、ゲロはもっと臭い。笑

126:優しい名無しさん
20/10/05 19:45:53.05 xlkDEJge.net
数ヶ月我慢できたけど振り返した
モナ王ファミリーパックと納豆は神

127:優しい名無しさん
20/10/05 20:26:35.84 XPWH/vfd.net
おにぎりとカレーやっぱり鬼だな…納豆2パック挟んで最後にアイス食べたけど米沈んで出てこないひ納豆すら出て来てない

128:優しい名無しさん
20/10/05 20:51:18.72 E9ggYgdv.net
>>119
採用

129:優しい名無しさん
20/10/05 21:59:45.25 xqH37dWt.net
水溶き片栗粉ってサイリウムの代わりになる?
沈殿してサイリウムには程遠いものができたんだけど、、、

130:優しい名無しさん
20/10/05 22:15:12.06 H7u2BrPs.net
>>123
加熱しないと、とろみつかないよ

131:優しい名無しさん
20/10/05 23:07:20.02 E9ggYgdv.net
>>123
だったら鶏ガラスープかなにかにとらみ付けてかき卵スープにしたら美味しく飲めるのでは?

132:優しい名無しさん
20/10/05 23:31:25.48 7m0CPzPM.net
>>124 >>125
加熱すればいいのね、ありがとう

133:優しい名無しさん
20/10/06 04:55:19.45 IDChNrG8.net
片栗粉のとろみって唾液で分解されてシャバシャバになるけど潤滑として使える?

134:優しい名無しさん
20/10/06 07:20:12.30 0mS7sUYi.net
塩分含んだスープは吸収早くて怖い
お茶もぬるま湯もジュースもすぐ流れる
基本後半の終わりまでは乳製品しか飲めない

135:優しい名無しさん
20/10/06 09:29:54.69 hOfjJKhb.net
てゆうか片栗粉って冷めたらとろみなくなるよ…

136:優しい名無しさん
20/10/06 20:19:45.34 0V9R5rzE.net
N国ゆづか姫「ブスやデブは努力不足なんよ。ダイエットやスキンケア、美しくなろうと見た目に気を使えば?」
スレリンク(poverty板)
ゆづか姫しんどうかな
美しくあろうと努力を著しく怠る人が多いです。
でも見た目を気をつける努力をしたら、一定不細工じゃなくなるはず。
体型・スキンケア・無駄毛のケア・靴が汚いとかはなくなると思います。
私もなるべく色々気をつけているけど理想体重より数キロ多いけどね…!
2020/10/05 8:02
URLリンク(twitter.com)

けど、ゆづか姫は数キロだけ理想体重よりずれてるだけやんw
お前らは何十キロ単位じゃね
努力を著しく怠ってるわけか
ゆづか姫に言わせるとw
(deleted an unsolicited ad)

137:優しい名無しさん
20/10/06 21:31:06.02 UkwPx1ws.net
マカロニサラダって出にくい?
1キロ買っちゃったんだけどパスタは出にくいって聞くからこえぇ

138:優しい名無しさん
20/10/07 00:08:14.78 oTuHvx8V.net
>>131
特別沈みにくいとか出やすいとかもなく普通かな

139:優しい名無しさん
20/10/07 15:16:49.46 hITMBqFB.net
パスタとか米って、
潤滑あれば出にくいことは無いんだけど
何回すすいでもすすいでも出てくるからすごく疲れるんだよね
すすぎ水と胃液しか出なくなってようやく完吐き!と思っても、念の為と少し間空けてすすいだら米粒がポロッと出てきたりして泣きたくなる

140:優しい名無しさん
20/10/07 17:03:00.37 M+pM1Gjb.net
食べる時の水分量少なめにすると散りにくいよ

141:優しい名無しさん
20/10/07 17:17:30.35 q81SMTvG.net
うん、水分少ないほうがドロドロの半練状というかお粥状になってでてくるから出しやすい
水分多いとバラバラになるから加減が難しいけど

142:優しい名無しさん
20/10/07 17:55:50.52 YLxwMlZ/.net
>>129
それはない。片栗粉でわらび餅作れるでしょ。

143:優しい名無しさん
20/10/07 19:56:31.63 BgjpLWBo.net
でもわらび餅くらいに固めると潤滑剤にはならないよねむしろ詰まりそう
固めの餡掛けにしても水分摂ったらすぐ薄まるし納豆かオクラにしておいたほうが良さげ

144:優しい名無しさん
20/10/07 21:19:57.63 9QkbaLAt.net
みんなちゃんと料理のこと知っててえらいなー

145:優しい名無しさん
20/10/07 23:52:38.07 GfOakhut.net
スレチごめんなさい
こことは別のもうひとつのカショオスレって途絶えたんですか?

146:優しい名無しさん
20/10/08 02:04:49.79 MYsg0FMn.net
>>139
摂食障害【過食嘔吐、過食】Part15
スレリンク(utu板)
ここ?

147:優しい名無しさん
20/10/08 07:15:02.24 3s2xlJLN.net
>>140
ありがとうございます!

148:優しい名無しさん
20/10/08 15:32:52.31 0he5aYhM.net
半熟納豆オムレツの吐きやすさが半端なかった。
ここでよく挙げられる納豆と半熟卵だもんな。
急な外食だったけど、帰宅してからでも間に合ったわ。

149:優しい名無しさん
20/10/08 19:12:21.44 Mh+AHIeV.net
寿司は神との意見が多いけど、自分はイマイチ。
何が悪いのかな…

150:優しい名無しさん
20/10/08 22:57:37.50 i5xSa53i.net
水分とりすぎとか?

151:優しい名無しさん
20/10/09 05:00:12.21 Huuy6g+F.net
寿司は神との意見が多いけど、自分はイマイチ。
何が悪いのかな…

152:優しい名無しさん
20/10/09 05:01:35.49 Huuy6g+F.net
前スレで見かけた「粉末がごめ昆布」自分史上最高の神かも!
底にも潤滑にもなるし、〆の麺にちょい足しでも捗る。用途が無限に広がりそう!

153:優しい名無しさん
20/10/09 05:08:25.36 Huuy6g+F.net
誤送申し訳ない
>>144
水分は基本焼酎のお茶割で2Lくらい。あとは、味噌汁とか。
酒もよくないのか、時間かけすぎなのか。

154:優しい名無しさん
20/10/09 16:16:53.62 QuZgfQty.net
パスコのタルトシリーズに目がなくて、ホワイトチョコタルトまとめ買いしちゃったけど、いかにも沈みそうだよね?

155:優しい名無しさん
20/10/09 16:25:28.58 Q/14hcLD.net
自分もよく買うあのシリーズはずれなくておいしいよね
ミルクティーやミルクたっぷりコーヒーと一緒にいただくとどろどろに溶けてちゃんと出てくる

156:優しい名無しさん
20/10/10 01:27:26.50 TSrHAt4X.net
オクラなんだけど、生は下処理も面倒だしコスパ悪いから冷凍されてるのを買ってるんだけど、最近気づいたのがカットオクラよりホールオクラの方が個人的には吐きやすい。
業スーの冷凍ホールオクラはめちゃくちゃおすすめ。

157:優しい名無しさん
20/10/10 11:20:25.96 NQmf/7zJ.net
>>149
ありがとう!それでいく!

158:優しい名無しさん
20/10/10 11:24:48.51 Hscjq4TU.net
健康と食物
スレリンク(utu板)-50
  死亡数       1958年  1975年  1995年
  肺がん       4271    14759   45745

159:優しい名無しさん
20/10/10 14:34:56.26 49q+UcVm.net
いつも底めかぶ2パックと間にも挟んだりするんだけど
カショオになる前までは口にしたこともなくて
どっちかといえば嫌いだったから、もう吐くための食べ物になってる
めかぶを一口目に入れるだけで吐き気…
代わりになるものなくて辛い

160:優しい名無しさん
20/10/10 15:38:34.28 6Mh6p45K.net
>>153
オクラ、山芋、納豆は?

161:優しい名無しさん
20/10/10 18:38:04.51 49q+UcVm.net
>>154
オクラってめかぶほどネバネバないから頼りなくて
納豆は散る感じがするのとカロリー高いのが気になるんだ
色々試してみる!

162:優しい名無しさん
20/10/10 22:52:06.33 1Ap6oLjN.net
お昼
春雨ヌードル
→非嘔吐

納豆
たまごパン
たまごマヨパン2個
目玉トースト1枚
オクラ200gくらい
ポテチ1袋
坦々麺の上だけで米1合半
ビール350×3、チューハイ350×3
→即吐きまさかのミラクルマー
パン好きじゃなかったし鬼って人多いから避けてたけど驚くほどのミラクルマーだった

163:優しい名無しさん
20/10/11 09:07:07.75 itYEGdrO.net
がんもダメやー
納豆はなんとか出るけど豆腐もダメ

164:優しい名無しさん
20/10/11 10:21:04.25 WcJXc5ct.net
オムライス食べたくて散るの覚悟で食べたけどご飯にバターぶっかけてマヨたっぷりの卵と食べたら卵がいい感じに連れてきてくれた

165:優しい名無しさん
20/10/11 10:39:29.72 /Uxn3WYJ.net
新型コロナに感染すると肺が繊維化してしまうんだよ
本来風船のように収縮する肺がテニスボールのようになって収縮しなくなる
一番恐ろしいのは繊維化した肺はもう元には戻らないということ
自分がかかるだけならともかく油断して出歩いて見知らぬ人間からコロナ伝染されて
家族や大切な人に伝染して死なせたり一生残る障害を負わせてしまったりしたら悔やんでも悔やみきれないよ

166:優しい名無しさん
20/10/11 16:19:05.85 sItGHnjM.net
>>156
最後に米食べてるのにミラクルマーなのうらやましい
ビールやチューハイは一緒に飲んでる感じですか?

167:優しい名無しさん
20/10/11 21:26:06.50 9vhDX+WA.net
詰めた後にマック食べたくなっていろいろ買ってきた。
けど、ソフトツイストとポテトでギブ
アップルパイと倍マクポ、、入んねえええぇ

168:優しい名無しさん
20/10/11 21:42:52.30 D+PUWt9T.net
スレチです

169:優しい名無しさん
20/10/11 22:19:14.70 PAEr7TTo.net
>>160
全部同時だよー
最後腹パンすぎて炭酸入らないから吐く寸前は水飲んでジャンプ

170:優しい名無しさん
20/10/11 22:19:41.50 PAEr7TTo.net
>>162
ごめんスレ間違えた

171:優しい名無しさん
20/10/11 22:38:13.51 D+PUWt9T.net
自分もここでスレチしちゃうことあるんけど、新しいスレの需要あるだろうか
【吐きにくい食べ物とその対策を考えるスレ(雑談OK)】
みたいなの

172:優しい名無しさん
20/10/11 23:18:40.50 vJCkvulh.net
ただでさえ過食関係のスレ多いのにこれ以上細分化要らんわ

173:優しい名無しさん
20/10/12 01:53:24.76 +YuwR4ZI.net
ここで神鬼みんな言ってくれてるから細分化不要だと思う

174:優しい名無しさん
20/10/12 01:53:51.63 +YuwR4ZI.net
雑談こっちで
スレリンク(utu板)

175:優しい名無しさん
20/10/12 07:20:13.81 tGQkbf6D.net
そことっくに消えてますやん
しいて言えばここじゃない
スレリンク(utu板)

176:優しい名無しさん
20/10/13 01:53:50.09 5fK/j+tk.net
>>169
特大ブーメラン

177:優しい名無しさん
20/10/13 07:46:40.14 iYUi90yh.net


178:優しい名無しさん
20/10/13 14:28:04.55 9uFIClRS.net
すまんこ
新着つかないと思ったら落ちてたんやな
摂食障害【過食嘔吐、過食】Part15
スレリンク(utu板)

179:優しい名無しさん
20/10/13 18:11:12.94 1pxEWT9x.net
かみごたえがあってそこそこ吐きやすい食材ない?例えばナッツ類とか

180:優しい名無しさん
20/10/13 19:05:48.56 Nlrah6Nb.net
チキンラーメンのキャベサラダっていうのが懸賞で当たって
そのままボリボリ食べてたんだけど出しやすかった
普通のはそのまま食べるには塩辛いし
ベビースターは固まるから避けてるんだけど
店では売れてないんだよね

181:優しい名無しさん
20/10/13 21:19:58.30 iYUi90yh.net
>>173
バナナチップス、芋けんぴ

182:優しい名無しさん
20/10/13 22:29:15.81 qJ7nqba4.net
ホイップクリーム泡立てて食パン焼いて盛りまくって食べるのにハマってる。超甘党にとっては、安上がりだけど美味しくて神。
パン両面焼く5分でしっかり泡だてられるからハンドミキサー有難すぎる

183:優しい名無しさん
20/10/13 23:55:35.90 1pxEWT9x.net
>>175
わ、まじ?
芋けんぴ好きだけど、勝手に吐きにくい認定して避けてたわ。チャレンジする

184:優しい名無しさん
20/10/14 06:51:58.61 bH9D00/A.net
芋けんぴもバナナチップスも自分はかなり沈むな……

185:優しい名無しさん
20/10/14 12:44:49.84 7Up6IgMQ.net
どっちもどう考えても鬼だわ…
沈むし喉傷ついちゃう。

186:優しい名無しさん
20/10/14 13:21:23.60 XwZfCcYx.net
芋けんぴはごっそり沈む 笑えるくらい沈む

187:優しい名無しさん
20/10/14 14:21:30.24 VZJAjPJ+.net
あんこ 団子 お餅 饅頭 おはぎ 外郎 羊羹 煎餅 甘納豆
和のお菓子って沈むよね
洋菓子より和菓子が好きなのに和菓子食べることほぼ無くなった

188:優しい名無しさん
20/10/14 17:01:17.49 clzBH3vX.net
和菓子はマーガリン付ければ洋菓子と同じ具合になって神になるよ。結局は油分不足。

189:優しい名無しさん
20/10/14 17:42:10.18 CORWUntM.net
時間があったから生のバナナ試したらめっちゃ詰まった
落ち着いて水と炭酸水でちょっとずつ出して事なきを得たけどもー怖いから次は食べない

190:優しい名無しさん
20/10/14 18:24:33.56 WQy5p/w8.net
こんなものにも個人差があるとか笑える…

191:優しい名無しさん
20/10/14 18:31:45.10 jsPHdZzm.net
個人差もあるけど、一口に○○は神、鬼、って言っても
それを食べるスピード、噛み方、水分


192:量、吐き方、出すまでの時間とか 条件が違うだけでも全然変わるからなぁ みんなそれぞれ違いすぎる



193:優しい名無しさん
20/10/15 12:07:54.62 RLkFbeMy.net
そりゃそうだね

194:優しい名無しさん
20/10/15 21:03:28.03 QchFA86H.net
和菓子食べたい時は間でちょくちょくヨーグルトはさむようにしてるかな
あとはあったかいお茶とかホイップたくさんいれたココアとかと食べると出る

195:優しい名無しさん
20/10/16 16:44:30.22 JKESMCv9.net
思ったんだけど、サイリウムを底にすると、油とか砂糖とかたっぷり含んだ水分を溜め込んじゃうってことないのかなぁ。
自分は水分めっちゃ摂らないと吐く時きついタイプだから気になる…。
だって、あの吸水力半端ないよね。

196:優しい名無しさん
20/10/16 22:11:06.03 800Ke+VO.net
胃が空っぽの時がベスト

197:優しい名無しさん
20/10/17 12:24:46.81 OoZq+u3a.net
>>188
底じゃなくて、あくまで潤滑

198:優しい名無しさん
20/10/17 17:10:56.02 WA0rkWp/.net
底に食べた納豆めかぶちゃんが毎度初っ端に出てくるの笑うからやめてほしい()
食ってすぐいってるんだけどね、胃の中でシャッフルされてんのかな

199:優しい名無しさん
20/10/17 17:21:48.37 /Bj/Q6Ys.net
>>191
もしかして普通食嘔吐???

200:優しい名無しさん
20/10/17 17:33:15.87 jMcpHpeu.net
まあどんな食材でも、ある程度はシャッフルされるよね。

201:優しい名無しさん
20/10/17 18:41:34.49 WA0rkWp/.net
>>192
計画的過食だよ〜
今日は食パン1斤でフレンチトースト作ってホイップバターはちみつで食べた!納豆に紛れて出てきとると信じとこ…

202:優しい名無しさん
20/10/17 22:04:43.35 f12ySCGz.net
自分的最強底&潤滑は冷蔵庫で一晩戻したがごめ刻み昆布

203:優しい名無しさん
20/10/18 00:17:27.43 9H2cn2El.net
>>192
普通食嘔吐って底が先に出るの?

204:優しい名無しさん
20/10/18 00:49:50.20 h1M7McvS.net
>>196
多分だけど
食材の量が少ないとシャッフルされやすいって意味じゃないかな

205:優しい名無しさん
20/10/18 09:04:43.14 9H2cn2El.net
>>197
なるほど…自分も割と先に出ちゃう事が多いんだけどなかなか詰めてるんだけどなー。
パン入れてからはあんまりないけど…

206:優しい名無しさん
20/10/18 17:24:24.54 emHCZ1WP.net
自作のオムライスが過去に無いほど出しやすくてびっくり
ライス炒めるのにマヨ少し入れたぐらいで油分あまり気にして無かったんだけどなぁ
普段指吐きなのに、屈んだ瞬間ミラクルマーで指の出番無かったw

207:優しい名無しさん
20/10/18 17:38:23.54 DS/KyvsC.net
>>199
私も先日オムライス自作したらめちゃくちゃ出しやすくて驚いた
気持ち野菜と油を多めに入れたぐらいなのにドバドバでてきた

208:優しい名無しさん
20/10/18 18:43:09.67 YINNQZ9T.net
>>199
>>200
卵は半熟かな、しっかり焼いて巻く派かな

209:優しい名無しさん
20/10/18 21:31:53.03 /3Whiw+h.net
>>201
きれいに巻けないし、どうせ自分用だから半熟のスクランブルエッグ状にしてケチャップライスに乗せてるよ
卵液に少量のマヨネーズと塩コショウと牛乳を混ぜただけのやつ

210:優しい名無しさん
20/10/20 10:26:27.80 eS9+jHKi.net
フレンチトーストびっくりするくらいマーだった。
レンチン時短で味付けしみしみで焼いたらかなり良かった

211:優しい名無しさん
20/10/20 11:14:20.57 0xb+qhPs.net
いいなー
今日はオムライスとフレンチトーストのセットに決めたぞ

212:優しい名無しさん
20/10/20 11:16:54.07 0xb+qhPs.net
完全にチラ裏になってしまった…
個人的に唐揚げはどのタイミングで食べても絶対に出てくれる神

213:優しい名無しさん
20/10/20 14:02:38.61 H6MTZQUB.net
唐揚げいいよね
出すと


214:きに臭くなったり不味くなったりもしない でもよく噛まなきゃ出すときにゴロゴロして詰まりかける(笑)



215:優しい名無しさん
20/10/20 20:16:59.78 xHziuNM0.net
冬にオススメの吐きやすいもの挙げようぜー
自分はトマト鍋と〆のチーズリゾット
チーズたっぷりなほど出しやすいし、リゾット状の米はでろでろ出てくる

216:優しい名無しさん
20/10/20 21:08:05.32 3+Yrcea7.net
豚の角煮
出しやすいけど、トイレを流した後もまだ脂が便器に浮いてた
あと煮卵が卵サラダ状(汚くてゴメン)になって出しやすかった
上のフレンチトーストとオムライスってメニュー、私も底とアイスと麺類でも追加して今度やろうかな

217:優しい名無しさん
20/10/20 23:11:32.37 bredbHd3.net
>>207
基本鍋は何鍋でもドォー!!!って出るw
トイレが寒いのが難点…

218:優しい名無しさん
20/10/21 02:47:10.23 ik2LU38M.net
好きだからたべちゃうけど辛い鍋はたまに鼻に逆流して地獄を見るよ笑

219:優しい名無しさん
20/10/21 13:24:43.85 p0Qxl1hZ.net
昨日山芋と卵を混ぜたグラタン作って食べたら恐ろしいほどモモモッて纏まって色んなもの引き連れて出てきた
感動した

220:優しい名無しさん
20/10/21 13:45:16.85 pL+0NjYZ.net
モモモッて表現がわかりやすすぎてワロタ

221:優しい名無しさん
20/10/21 17:39:33.80 PVUt8WvI.net
わかる
この前、底もなしにスイパラ食べたけどモモモっと出たわ
何がよかったのかわからんけど
自然嘔吐を催すまでパンパンに食ったのが良かったのか

222:優しい名無しさん
20/10/23 05:27:43.87 HDRpts4s.net
普通のカレーライスは散るし沈むしで個人的に鬼だったんだけどとろけるチーズ入れたらほとんど散らないでドバーッと出てきてくれた!
今度からは絶対チーズ入れて食べる

223:優しい名無しさん
20/10/23 05:49:33.76 uQs+s19I.net
重さのあるものは底に沈む
かわりにでてくるときも重いから先にでてくる
当たり前の理屈かも
パンだけは固まりになるのに軽いから最後まで居座る

224:優しい名無しさん
20/10/23 06:35:05.33 SpgyNWhn.net
底を簡単に済ませたい時はカップのめかぶにオオバコとちょっと水足してドロンドロンにしたのをグイッていってる。味そこまで変わらないからオススメ!
マックの辛ダブチ食べた過ぎるから土曜に初マックカショしようと思ってるんだけど攻略法あったら教えてえ〜シェイクはやっぱ必須かな

225:優しい名無しさん
20/10/23 07:30:06.32 rzonKn+t.net
>>216
あるに越したことはない。吐き慣れてないならポテトは控えめに。ナゲットも食べるべき。
個人的にはバーガーでサイドを挟むといい感じ。

226:優しい名無しさん
20/10/23 13:39:41.17 TrMjYd9C.net
ビビって水分摂り過ぎないほうがいいよ
シェイクは私もおすすめする

227:優しい名無しさん
20/10/23 13:41:09.32 TrMjYd9C.net
てかそのそこで飲んでるめかぶオオバコをマック食べてる途中にこまめに挟むといいよ
テイクアウトならの話だけど
連投ごめん

228:優しい名無しさん
20/10/23 23:30:08.66 e7Bu6l9t.net
にゃんぱすー!

229:優しい名無しさん
20/10/23 23:31:30.93 e7Bu6l9t.net
まあ雑駁に言って最近うちはフィッシュスープカリーに凝ってるん

230:優しい名無しさん
20/10/23 23:38:06.52 e7Bu6l9t.net
チーズも試したがフィッシュスープカレーには合わなかったん

近所の食堂のメニュー見たらチーズはどうやら最後にトッピング感覚でのせて使うものらしいん

まあいまは小腹空いたらオヤツがわりにつまんでるん

まあうちもいまクッキング成長期だから張り切って作っていたが魚や肉を数種類入れると出来上がる量が多すぎて胃痛になるので今日は豚肉1種類だけで野菜はふんだんに入れる賢さを手に入れたん

おかげで胃は絶好調なん

ところでキミたちはピュークするほど食するわけだが胃痛になるほど食べるのん?

胃痛になるほど食べずに少量食してピュークしてるならある意味賢いがピュークしてる時点で根本的にアホなんな

まあ世の中には頭のいいバカというのは学者とか政治家とか腐るほどいるものなん

まあいいん

今日も善行を施したん!!

タラを捌いたらお腹からアニサキス!!                   アミラーゼ!!                                         バイバイなん!!

231:優しい名無しさん
20/10/24 13:33:03.83 F0COQXf+.net
マックとか適当に食べてても普通に出くるよ
甘いの嫌いだからシェイクは逆に飲んだ事ない
ポテトも飽きるしひたすらバーガー食べてる

232:優しい名無しさん
20/10/24 18:21:36.46 2G42kMpa.net
吐きやすいスレではよくマックが挙がるけど、モスバーガーとか他のバーガーだと吐きにくいですか?

233:優しい名無しさん
20/10/25 04:11:03.87 Jml3YfMW.net
モスでも何でも吐けるよー
ただ暖かい水分多めにね二口食べたら最低1回は飲みもの飲んだ方がいいよ

234:優しい名無しさん
20/10/25 08:12:51.75 CJqf3ooD.net
ファストフード系は個人差あるよね。
自分はマック超鬼だから二度と食べないと誓ったものだわ。
出る人羨ましい…

235:優しい名無しさん
20/10/25 13:10:12.44 ALZdWvHB.net
日本学術会議など多額の税金の無駄遣いだ!解散させよ!
反日左翼追放!
反日左翼民主党追放!
反日左翼学者追放!
下記呪文の複数標的に桁違いの超強烈牢死呪死超強烈呪いをかけた!超強烈呪死怨念怨霊牢死呪死 !!超強烈牢死呪死の転帰!!
下記呪文の複数標的に桁違いの超強烈牢死呪死超強烈呪いをかけた!超強烈呪死怨念怨霊牢死呪死 !!超強烈牢死呪死の転帰!!
ラミレス戸柱伊藤ラミレス永久追放
怨念怨霊呪死牢死呪死怨念怨霊牢死呪死怨念怨霊牢死呪死怨念怨霊牢死呪死怨念怨霊牢死呪死怨念怨霊牢死呪死怨念怨霊牢死呪死
呪死呪死呪牢死呪死怨念怨霊呪牢死M昭呪死怨M昭呪怨死M昭呪殺M昭呪死呪死怨念怨霊呪牢死SM呪死怨SM呪怨死SM呪殺SM呪死
呪死呪死呪死呪牢死呪牢死呪死呪死呪死呪死怨念怨霊呪牢死M昭呪殺M昭呪死呪死英怨念怨霊呪牢死殺静殺死殺死殺死殺死殺代殺
kjmmtmtkjmmtmt呪死SM呪殺SM呪死代怨呪怨死代怨念怨霊呪牢死呪死殺静呪死呪怨死静呪死昭殺死殺英殺mtmtkjmmtmtkjm
呪死呪怨死英怨念怨霊呪牢殺英呪死呪怨死昭呪怨死昭呪死呪牢死呪死代呪死怨念怨霊呪死代殺呪死牢死呪死呪死静殺呪死呪死怨念
怨霊呪死静殺呪死死怨霊呪死死呪死英呪死怨念呪死怨霊呪死殺英呪死呪死死昭死呪死怨霊呪死怨念死死昭呪死呪死代死呪死代死呪
怨死怨霊呪死代呪死呪死静呪死静怨念怨霊呪死静呪死死呪死英呪死英死死怨念怨霊呪死英呪死呪死死呪死昭死死昭死死呪死死怨念
死代呪死昭呪死呪死呪死死死英死島死小死殺昭殺死死死死死殺死静死呪死呪死呪死死英死死島死死小殺昭死死殺代死殺死殺静殺死
怨死島怨霊死代殺代死死小牢死静殺静死代死代呪静殺静牢死英呪死英殺英死本呪死英殺怨念怨霊松呪死昭死殺昭死殺昭呪死昭死死
呪死殺死死死呪死呪死子死呪死殺呪死死死涼死呪死死死怨念怨霊死殺死殺死死死呪死呪死死子死殺英殺呪死死涼死死昭死呪死死死
呪死死死史死怨念怨霊呪死貴死呪死死盗死死子死代死死呪涼呪死静死殺死代腐乱殺静殺腐乱死英殺死英腐乱山死昭腐乱殺昭死上死
死呪死代呪死呪死代呪死静死呪死死貴死死呪死呪死怨念怨霊死呪死牢死怨念怨霊呪死史死死死殺静死呪死呪殺英呪死呪死昭殺呪死
怨霊死呪死牢死死腐乱死死死死怨念怨霊呪死怨霊腐乱死呪死死切断死腐乱死怨念怨霊呪死怨念死死呪死死死怨霊怨霊怨念怨霊牢死

236:優しい名無しさん
20/10/25 20:51:08.21 Rk5IcsAo.net
質問ですー
生クリームを潤滑剤にするとき、過食前後どちらに摂取するべき??

237:優しい名無しさん
20/10/25 20:58:42.22 i40zkacG.net
スレタイ読め間抜け

238:優しい名無しさん
20/10/25 21:33:23.56 uxxATUYH.net
潤滑ってゆってんだから間に挟めよ…
あとマジレスすると生クリームを潤滑にしたことないわ。

239:優しい名無しさん
20/10/26 01:50:55.16 iVFtNxKh.net
カップ麺食べた後残ったスープに米と納豆を投入したラーメンスープの納豆ご飯
毎回これを締めに食べてるけど手軽で安くてデロデロ出しやすい上に
スープの数だけ無限にいろんな味が楽しめてもう最高
脂質糖質油カロリーどれもハンパ無いけどやみつきになる悪魔の食べ物
過食嘔吐じゃないと絶対に食べられない
ちなみに豚骨しょうゆ味がお気に入り

240:優しい名無しさん
20/10/26 16:37:53.09 Qz6DLTzq.net
>>231
納豆ってタレとか水分多いと粘りが少なくなって効果ない印象
納豆味噌汁とか推奨してる人もいるけど
汁物に入れても潤滑の役割損なわれないものですか?
自分はオクラにめんつゆ、ふりかけで味付けたのが神

241:優しい名無しさん
20/10/26 19:16:57.69 iVFtNxKh.net
>>232
残ったラーメンスープ全部は使わないからね
ラーメンスープと白米300gを合わせて卵かけご飯くらいの弛さにする
そこへ予めかき混ぜておいた納豆3パックを投入して更に全体的にかき混ぜる
出来上がりはトロトロのリゾットくらいになるよ

242:優しい名無しさん
20/10/26 20:53:00.39 KM1lY+Nf.net
>>233
全ての量が想像超えてきてワロタ
でもかなり良さそう、試してみるよw

243:優しい名無しさん
20/10/26 23:07:03.62 KBv9+WOU.net
私の体感は納豆は温かい汁物が一番粘りが出て潤滑に向いてるな。ただ、かき混ぜるのと箸とか食器洗うのが怠い…

244:優しい名無しさん
20/10/27 21:42:25.74 166HTR46.net
カップ麺はラーメン、焼そば、パスタ種類に関わらずマジで吐きやすくて自分の中では潤滑不要の神だわ
いかに油でコーティングされてるか分かるだけに絶対吸収したくないw

245:優しい名無しさん
20/10/28 00:49:15.90 nWeuFkXa.net
カップ焼きそば最強

246:優しい名無しさん
20/10/28 08:06:13.02 qu0Ivqb+.net
前に袋入りの日清焼きそばが出ないって書いたけど
最初に1分くらいめっちゃ硬めに茹でて水洗いしてから
多めの油で炒めると出やすくなるしカリカリして美味しかった

247:優しい名無しさん
20/10/28 17:07:52.82 D2azKrSg.net
>>231
これやってみた
スープ多すぎてジャブジャブになってしまったんで
卵とサイリウムを追加してチンしてかなり固めのお粥状にしたんだけど
美味しかったし超吐きやすかったw

248:優しい名無しさん
20/10/28 17:25:46.41 qCCA/zRU.net
スイーツパラダイス吐きやすい
パサパサなスポンジとチープなクリームがベストマッチ
それにクリーム系のパスタとスープを交互に挟んで、どんだけ食べても詰まる気がしない

249:優しい名無しさん
20/10/28 21:59:19.95 Lr4Z0CS2.net
天ぷら美味しいし吐きやすいしとりあえず衣つけとけば何でも揚げれるしほんと最高
蒟蒻が冷蔵庫に大量にあるんだけど、蒟蒻を底にしている人いる?消化が遅いからダラ食いする時に使えるかな

250:優しい名無しさん
20/10/29 14:52:27.39 Q5hLhz1E.net
スティックパンとかき揚げにハマって、というか吐きやすくておいしいから毎日三食それ食べてる
スティックパンはローソンが一番吐きやすくて美味しい、セブンは詰まる…
間にカフェオレとかカルピス挟んでる

251:優しい名無しさん
20/10/29 18:46:58.75 uHMdDcqO.net
豚カツの攻略法ないかな
詰まるの分かっててカショオ用に買ってしまった
玉子とじにするなりすればマシだろうけど、そのまま頂きたい気分。
サイリウムスープ併用し、よく噛めば大丈夫かな?

252:優しい名無しさん
20/10/29 19:45:14.70 D3ftOlmT.net
>>243
とにかく咀嚼だね、あと納豆とかネバネバ系も挟むと良さそう。

253:Sage
20/10/29 20:06:08.24 uHMdDcqO.net
>>244
ありがとう
納豆2パック・サイリウムスープを挟み、とにかく咀嚼。の作戦で挑んでみる!

254:優しい名無しさん
20/10/30 00:19:28.49 djcmfASj.net
焼肉吐きやすい。
底無しでホルモン挟みながら〆の米食べて帰宅してパンとラーメン食べたけどミラクルマー。
冷凍ホルモン常備する。

255:優しい名無しさん
20/10/30 15:35:37.03 DIjjfPq7.net
URLリンク(i.imgur.com)

256:優しい名無しさん
20/11/01 21:41:05.76 fi1gjhG8.net
納豆オクラキムチ魚肉ソーセージマヨネーズ丼ミラクルマーおすすめ

257:優しい名無しさん
20/11/03 09:02:42.09 8sKT/xkF.net
不味そう...

258:優しい名無しさん
20/11/04 11:57:28.94 cM2QWOKk.net
ウェルシアのもずく酢が美味しすぎる
酸味も少なくて滑りも良くて1パック3つを最初、中盤、最後に分けて食べれる隙のなさから買いだめしてしまった

259:優しい名無しさん
20/11/04 19:43:02.91 6JsHDfAf.net
温かいコーンスープにサイリウム入れたら不味すぎて捨てようかと思ったけどむりやり流し込んだら一応潤滑剤として活躍してくれたのかその後食べた親子丼とミートパスタがめちゃくちゃ吐きやすかった
サイリウム独特の風味とコーンスープの風味との相性がまじで最悪だった
温まって半分ジェル状になってるしもう過食しなくても吐けそうなぐらい気持ち悪かった
吐きやすかったけど二度とやらない

260:優しい名無しさん
20/11/04 22:32:32.24 mpna6WgH.net
>>251
凄く伝わったわ

261:優しい名無しさん
20/11/05 02:31:41.16 5vFDnBi2.net
ほっともっとみたいな弁当って吐きやすい?

262:優しい名無しさん
20/11/05 12:37:15.51 AvVUS8D6.net
弁当の種類にもよるだろうね。

263:優しい名無しさん
20/11/06 12:28:58.13 qHu3K6GH.net
底まで吐ききったはずが、2時間くらい寝て起きたらお腹パンパン…。
米ばっか食べたから沈んだんだろうか。
空腹感もない…これ確実に吐き残し駄よなあ…。

264:優しい名無しさん
20/11/06 14:33:06.86 AC4YiZOq.net
米食べるようになったらじわりじわりと太ってきてる。米欲無くなって欲しい。

265:優しい名無しさん
20/11/06 14:59:18.84 XluXppfQ.net
白米に細かく刻んだ白滝混ぜてみるとか

266:優しい名無しさん
20/11/08 16:14:28.40 KPU/NXqc.net
ここでいいと言われてるとろろとスカパプを初めて仕込んで、ホットケーキ4枚に生クリームと缶詰みかんトッピングしたのと炒飯と食パン1斤と朝マック2個食べたんだけど、比較的いつもより出やすかった気がする。どっちが良かったんか分からんけど
調子乗って夜もやるぞ〜吐き残し多量だけどやるぞ〜

267:優しい名無しさん
20/11/08 23:58:26.59 st7tnpZK.net
とろろ昆布を初めて底に使ってみた
納豆に混ぜて食べてみたけど、今日は勢いが違った
ドバッと出るわ出るわ 次はお味噌汁に入れて底にしてみるつもり

268:優しい名無しさん
20/11/09 00:40:46.35 QZsIj4W1.net
がごめ昆布ってとろろ昆布のことで合ってる?
お吸い物とかに入ってる、繊維質なやつだよね?

269:優しい名無しさん
20/11/09 01:29:11.91 J/9OVjw/.net
その目の前にある機械で調べろよ

270:優しい名無しさん
20/11/09 13:48:45.40 kiLSIAvP.net
言い方キツイが不覚にもワロタ

271:優しい名無しさん
20/11/09 18:48:07.81 DOTWO54C.net
コストコのティラミスめっちゃおいしかったー!!先に食べた沈んだと思ってた米とかもでろでろまとめて出してくれてしおいしかった〜

272:優しい名無しさん
20/11/10 02:28:01.24 QuH0/Hz5.net
ケロッグのはちみつグラノラ溶かしたスパカプに入れてシナモンふったら無限でやばー。
ランチパックのメープルもトーストしてつけてたべたらヤバー。
しかも即マー

273:優しい名無しさん
20/11/10 22:23:37.19 AQkHWq/Y.net
食べたいものと吐きやすいものが一致すれば最高だよね

274:優しい名無しさん
20/11/11 06:28:12.90 BvvUDdXF.net
>>265
そうだね
米、パスタ、チョコレートが鬼なのは本当残


275:念 よく言われてるけど、吸収しちゃってもいいような野菜とか海藻は神なのに



276:優しい名無しさん
20/11/11 07:48:28.49 DYfEQUcA.net
>>266
チョコとか溶けちゃうのに鬼なの?神食材とまとめて出てこない?

277:優しい名無しさん
20/11/11 15:19:39.88 SMFXM2M4.net
自分は食べないけど、沈んで出ないってここでよく聞く。
甘いもの嫌いだけど吐くために、クソ寒いのに食べたくもないスパカプ詰めてほんとバカみたいだけどこれでミラマーできるって期待もある

278:優しい名無しさん
20/11/11 17:53:12.23 oZeCopDa.net
チョコレートは特に水分とらないと出ない気がする

279:優しい名無しさん
20/11/12 04:01:17.92 udPhO0/L.net
夜ご飯おでんをたくさん食べて、その後ホイップクリームやらアイスやらパンやらカップ麺やら詰めまくったんだけど、早々とおでんが出てきた
おでんは許可食だし別に出てこなくていいのにーけしからぬー

280:優しい名無しさん
20/11/13 21:58:32.17 Dh0/7Rvc.net
がごめ昆布買ったけどなかなかいいかもしれん。底にしか食ってなかったから次は合間に挟んでみよう〜
麺欲すごいんだけどカップラーメンかカップ焼きそばならどっちの方が出やすい?出来ればマヨだくだくの焼きそばが食いたい…

281:優しい名無しさん
20/11/13 23:49:47.20 oVzIFn/y.net
刻みがごめ昆布は食事の前や途中に齧ってもいい
水分と一緒に取れば潤滑になる
あとちっちゃいジップロックに入れて持ち歩ける

282:優しい名無しさん
20/11/16 20:22:44.78 F+xnsAMF.net
>>271
カプラも焼きそばも出るよ。マヨつけるなら焼きそばのほうが出やすいかも。

283:優しい名無しさん
20/11/16 20:24:03.45 F+xnsAMF.net
あ、カゴメ昆布だと思ったらがごめ昆布なんだね。

284:>>529
20/11/16 20:45:43.29 u5Bm0z7D.net
>>246これ見ただけで焼肉食べて飲みたくなる
どるんどるんって出るから気持ち良くて好き

285:優しい名無しさん
20/11/17 02:07:00.31 RzTeCm0G.net
>>275
ホルモンめちゃくちゃいい。
ほんとに底いらない。

286:優しい名無しさん
20/11/17 05:02:16.48 h3Xc1UC7.net
カップ麺は種類にもよるかな
スーパーカップとかのスープにも麺にも油多く使ってるものは比較的吐きやすい気がする
クッタとかしっかりめの麺だと散るし沈む
硬めの麺が好きだから、カップヌードルとかはお湯入れて3分どころかほぼ待たずに食べちゃうんだよね
ちゃんとお湯で戻した方がすすぎ回数少なくても吐き残りにくい気はするんだけど、わかっててもやめられない

287:優しい名無しさん
20/11/17 19:28:18.08 A2Hd9jPM.net
>>277
別所哲也やんw

288:優しい名無しさん
20/11/17 21:59:49.98 Qykseke/.net
>>278
ダウンタウンなうやんw

289:優しい名無しさん
20/11/18 05:22:36.09 lVpbnC/c.net
>>278->>279
え、何の事?!と思って軽く混乱してググッたら、彼も同じことしてたのねw
>>277の書込みの後もお湯入れ30秒くらいで食べてしまい、バリカタ麺やはり散ると反省
鬼食材過食したい時は、冷凍刻みオクラともずく酢混ぜたのを底と潤滑に使ってるけど、これがあれば大抵のものは吐きやすくなる
冷凍オクラもたまに自然解凍しきれず霜がついてシャリシャリしたのが混ざるんだけどそのまま食べてしまう
ちゃんと加熱した方が粘り効果はあるんだけどね

290:優しい名無しさん
20/11/18 05:37:20.74 k1gXZamM.net
個人的な意見かもしれないが
オクラは刻みオクラよりもホールオクラの方が威力発揮できる気がする

291:優しい名無しさん
20/11/18 07:29:12.88 6XPvReCJ.net
底にオクラ、もずく、野菜→メインを菓子パンとアイスを挟みながら食べる
(安いシュークリームとかエクレアでも可)
これで大抵のものは米でもパスタでも出てくると思う
水は足りなすぎも駄目だけど飲みすぎにも注意で

292:優しい名無しさん
20/11/18 07:58:53.04 5Rn5KlOp.net
>>280
自分は逆に30分くらい放置したふやふやの麺が大好きw
煮込みうどんとか好きな方は是非お試しあれ

293:優しい名無しさん
20/11/19 11:22:35.97 UdTWiSMA.net
カショオしたいけど唾液腺腫れすぎ喉切れて痛すぎるでもカショオしたいスパカプ菓子パンホイップ神だしそれだけ食べようかな、、、

294:優しい名無しさん
20/11/19 18:16:29.93 yfL/zVdy.net
チキンラーメンめっちゃ沈むやん…
麺が細いから?

295:優しい名無しさん
20/11/20 01:03:15.64 JYpcramH.net
水で溶いて寒天ゼリー作って、とろろと納豆と混ぜて底と途中1回挟んだら

296:優しい名無しさん
20/11/22 19:33:08.95 Z8mihMAB.net
>>285
チキンラーメンは最後に食べること多いなぁ

297:優しい名無しさん
20/11/22 22:15:44.90 nInyZyQ4.net
カップ麺20~30分置いてふにゃふにゃにしたら水分取らなくてもマーできるから楽。
スパカプはほんと神。米も油分か味噌汁あれば出せるし。(一時期ご飯に油と塩入れて食べてたアホ)

298:優しい名無しさん
20/11/22 22:18:03.75 nInyZyQ4.net
パスタとかどうせ沈むなら先食べた方が吐きやすかった。
毎日吐いて唾液腺腫れてきてる気がする、、

299:優しい名無しさん
20/11/22 22:43:13.89 aH8Z5nEA.net
米は散るからなるべく避けるか終盤に少しだけ食べるようにしたら吐くの楽になった。でも米欲は定期的にくるから困る。

300:優しい名無しさん
20/11/22 23:07:48.37 nInyZyQ4.net
>>290
卵かけご飯とか揚げ物と食べて水分とってればマーできますよ。
水分は味噌汁だと尚いい。塩分あってするする出る

301:優しい名無しさん
20/11/23 00:45:20.13 47V7mmRy.net
起きたら即フレンチトースト作るぞ宣言

302:優しい名無しさん
20/11/23 10:11:36.10 7Rfv0/zS.net
詰め込み最後にアルフォートぶちこんだら見事に詰まって何も出なかった。最終的には粘り続けて完吐きできたけど2度とアルフォートたべない

303:優しい名無しさん
20/11/23 21:55:16.00 xqEOl681.net
唾液腺腫れて顔の形変わってきた…

304:優しい名無しさん
20/11/24 09:04:44.80 6fCJ6PBj.net
唾液線腫れて四角くなってるのもそうだけど、指まで浮腫んできてるよ。

305:優しい名無しさん
20/11/24 12:39:50.84 cF+zHr67.net
今までパンは鬼だったんだけど、フレンチトーストをチンしてスパカ乗せたり、食パンをトーストしてポタージュに付けたり、工夫次第で神になることに気付いた。

306:優しい名無しさん
20/11/24 22:59:30.48 h+KdCVzl.net
サイリウム覚えてからほとんど吐けるようになって悪化した
とろみつけすぎるとサイリウムだけ上がってくるから、ローションより薄めにするのがおすすめ
ただしクッキーと煎餅、てめえはだめだ

307:優しい名無しさん
20/11/25 00:26:25.53 gqHyi/UJ.net
サイリウムと、とろろ昆布どっちが良いだろうか
明日買って試してみよう

308:優しい名無しさん
20/11/25 07:43:06.98 c6cugV/r.net
>>298
コスパ的には圧倒的にサイリウム

309:優しい名無しさん
20/11/25 07:46:42.02 gqHyi/UJ.net
>>299
マジか
amazonで色々探してみるよ、ありがとう
飲み方は、サイリウム溶かした水を潤滑油がわりに飲むので合ってる?

310:優しい名無しさん
20/11/25 09:49:29.90 TLyO5uW0.net
三角食べのようにサイリウムしてる
小さじ1に500~700mlの水がちょうどよかった
追いサイリウムでシャッフル、胃袋揉むと効果アップ
とろろ昆布はとろろ昆布単体だけで出てくる事多い&コスパ悪い
フル


311:グラが出しづらかったけど、サイリウムしてからどぅるん!って出てめっちゃ気持ちよかった



312:優しい名無しさん
20/11/25 15:16:31.18 I7Q12vkj.net
うんこ食え

313:優しい名無しさん
20/11/25 17:43:19.64 SnBXO0E8.net
やなこったお前が食え

314:優しい名無しさん
20/11/25 19:50:13.91 +uXuGdtG.net
サイリウムって青汁的な感じなのね
吐けなさそうだけどどーなんだろ

315:優しい名無しさん
20/11/25 20:31:31.44 c6cugV/r.net
青汁ほど糖質も栄養素もない
マジでただの食物繊維

316:優しい名無しさん
20/11/25 21:03:28.00 q+V9Mhby.net
食物繊維豊富な片栗粉って感じだね

317:優しい名無しさん
20/11/25 22:31:57.81 1PY2epB2.net
サイリウム1Kg¥3000くらいが相場?

318:優しい名無しさん
20/11/28 02:53:11.75 SW0zUS8/.net
今アマゾンのブラックフライデーセールで750g入りのが20%オフ
更に定期便で15%オフになるように注文すると1190円で買えるよ

319:優しい名無しさん
20/11/29 09:04:24.07 zhQARSz5.net
とろろ昆布試してみたー!
自分はうどんスープに、とろろ昆布だけちょびちょびちぎって米と一緒に摂取。
スープ以外にあんまり水分とってなかったけどデロデロ出たから神かも

320:優しい名無しさん
20/12/03 11:20:59.06 X0CT5W5R.net
アカモクが神
とろろ並みのネバネバ
だけど置いてるスーパー少ないし3パック300円くらいでめかぶより高いから半額の時に買う
米、麺、マカロニ(グラタン)、ハンバーグ、フレンチトーストはホイップつけたり卵絡めたりしてラストに食べても最後に出るし吐く時間長くなる。特にフレンチトースト。
どこにでもあるようなお菓子のミニドーナツは大丈夫だけど昨日作った台湾ドーナツはモチモチの部分がずーっとチョロチョロ出てくる

321:優しい名無しさん
20/12/04 10:20:38.66 ACJGMl9m.net
過食嘔吐初心者の自分が吐きやすかったものは
パン
シュークリーム
コンビニスイーツ
底を作るっていう知識もないまま詰め込んで大半吐けた
飲み物は必須でパンは食べ終えて30分以内に吐く

322:優しい名無しさん
20/12/06 07:46:27.72 OrsxAwCJ.net
洋菓子は吐きやすくて和菓子は吐きにくいって認識でいいのかな

323:優しい名無しさん
20/12/06 10:57:30.13 bqiNnS5R.net
>>312
そういう人が多いようだね。
イメージは、洋菓子はスポンジふわふわでクリームとろとろで油分が多いし、和菓子はあんこみっちりで皮もっちりで油分が少ないからだろうか。

324:優しい名無しさん
20/12/06 15:06:42.95 ehu+2uhe.net
親が買ってきた唐揚げ弁当とチキン南蛮、今から過食する
詰まって吐けそうにないんだけど何かアドバイスありますか?
どうせ吐くならとマックのグラコロセットも買ってきたいし、吐くなら牛乳飲みながらかな?

325:優しい名無しさん
20/12/06 15:19:34.43 0oSIY/Vj.net
>>314
親が買ってきたもの吐くなよ

326:優しい名無しさん
20/12/06 15:20:18.14 0oSIY/Vj.net
>>314
気付いてないんだろうな
なんて甘えだよ
自分で買っておいで

327:優しい名無しさん
20/12/06 16:20:02.27 5bJLPRvX.net
>>315
>>316
違う、親は私を太らせる事で満足感を得てる
もうこれ以上太りたくない
電車に乗れば化け物言われ
すれ違い様には振り返られ笑われ
こんな人生こりごりだ
食わなきゃ親からシバかれ、罵倒され
素直に良い子演じて食って太ればなじられ、豚豚言われ

328:優しい名無しさん
20/12/06 16:21:12.91 SidX0DHD.net
アルフォートと煎餅を吐こうとしたんだけど、
アルフォート全然出てこない…煎餅を底にするべき?

329:優しい名無しさん
20/12/06 18:59:27.52 Lnj51oLO.net
>>317
学生さんかな?
早く家から脱出できるといいね

330:優しい名無しさん



331:
>>318 温かめの水のんで10分くらい置いて、ふやけるのを待ってみたら? 順番のせいではなさそう



332:優しい名無しさん
20/12/07 09:18:32.17 xrh/2DkC.net
フレンチトースト、コスパ良くて美味しいのに、吐く時めちゃくちゃ散るし最後までダラダラ出てくる。しみ込ませすぎなのかな

333:優しい名無しさん
20/12/07 12:17:53.37 RgOFCVTM.net
ペヤング、めちゃくちゃ膨らむね?
ふやかした方が吐きやすいかと10分以上置いてたらヤバかったw
しかも膨らみすぎて?吐けない、出てこない
やっぱカップ焼きそばって鬼門なのかなぁ?
何をどんな状態にしても吐ける人って腹筋の人くらい?

334:優しい名無しさん
20/12/07 14:14:49.26 Tqvbhgxk.net
この前付き合いでどうしても食べなきゃいけなくて底なしでおそば食べたけど全然消化しないで底の役割果たしててくれたわ

335:優しい名無しさん
20/12/07 18:18:55.03 bHWLoPg4.net
>>320
とりあえずやってみます!

336:優しい名無しさん
20/12/08 02:43:41.48 ZOM169sA.net
>>324
別だけど出せたかな?
吐けなかったときのメンタルやばいよね
アルフォートとかオレオ系は私鬼だ
沈むし散る

337:優しい名無しさん
20/12/08 10:32:15.89 729ur/8J.net
おはぎをレンチンしてもちに近い状態で食べたら米より圧倒的に散らなくてあんこも一緒に出てくるし吐きやすくて良かった。温めって大切だね

338:優しい名無しさん
20/12/08 11:07:09.97 KZ4ugJuE.net
バナナは底に向かない?
カリウム不足を補えないかな

339:優しい名無しさん
20/12/08 11:44:24.09 FwmWpSk6.net
>>327
バナナは果物の中で特に消化が早いからオススメしない
アスリートが消化吸収が早くて栄養素が高いって理由でバナナ食べるよ
バナナの後に更に底を作るなら別だけど

340:優しい名無しさん
20/12/08 12:08:29.05 KZ4ugJuE.net
>>328
そういやそうだね
バナナは吸収食として考えるわ

341:優しい名無しさん
20/12/08 12:37:28.14 FwmWpSk6.net
>>329
1時間あれば完全消化するはずだよ
カリウムを補うって意味ではアリだと思う!
そんな自分もバナナだけは常にストックしてある

342:優しい名無しさん
20/12/08 13:52:44.08 s179ZFad.net
吐き気する😢

343:優しい名無しさん
20/12/08 22:38:48.07 Uy21yy1n.net
にゃんぱすー!

344:優しい名無しさん
20/12/08 22:41:32.38 Uy21yy1n.net
まあ雑駁に言って養殖魚は内臓脂肪が多く寄生虫がいないん

そしてさらに言えば天然魚は筋肉質で寄生虫がいるん

そして何が言いたいのかといえばヒトにも生け簀的生き方と天然があるということなん

碍児フリーダム伝道師のうちに言えることはそれだけなん

今日も善行を施したん!!

若さって何なん?

振り向かないことなん!!                                                                             バイバイなん!!

345:優しい名無しさん
20/12/08 22:44:45.52 v/T8tz8g.net
クッキー系大好きなんだけどオレオは固まって詰まってイライラする。ホットミルク飲むといけるんだけど牛乳の吐き味ぽんが嫌いすぎて…

346:優しい名無しさん
20/12/08 22:48:14.37 s179ZFad.net
>>334
もう一緒に死の?

347:優しい名無しさん
20/12/08 22:59:56.33 iLXZMrUD.net
>>334
牛乳苦手なの分かる
私は温かいココアやミロで溶かしながら飲んだら吐き味もマシになってよかったよー

348:優しい名無しさん
20/12/09 01:00:07.25 SfdQh7jj.net
飲み物の吸収が怖くて、いつもティーパック紅茶かゼロカロリーのコーラしか飲んでないんだけど、牛乳私も飲みたいな。

349:優しい名無しさん
20/12/09 10:16:39.70 4iXNzZjP.net
洋菓子は吐きやすいよね
ケーキ類は山芋食べながらだと初心者でもほぼ完吐きできる
揚げ物も吐きやすかった

350:優しい名無しさん
20/12/09 12:33:57.01 Zj5jnkMb.net
土曜はグラコロ食べるんだっだっ
マック初だけど水分取ってよう噛めば行ける気がする!楽しみだぁ!

351:優しい名無しさん
20/12/09 14:09:11.74 4iXNzZjP.net
グラコロ食べる人って一度に何個くらい食べるの?

352:優しい名無しさん
20/12/09 14:50:25.20 9OVMs/4/.net
>>340
自分は同じバーガーなんかも食べないかなあ。
グラコロとあと2.3個、ポテトとナゲットとか

353:優しい名無しさん
20/12/09 15:14:05.10 4iXNzZjP.net
>>341
そうなんだ!ナゲットも美味しそうだよね
なんか欲張ってグラコロばっかり6個くらい沢山食べようかと考えてたw

354:優しい名無しさん
20/12/09 16:08:51.72 Y7pI7YzU.net
グラコロはキャベツ挟まってて噛みづらいし厚いから最初の一個w
クソみたいな理由w

355:優しい名無しさん
20/12/10 03:08:17.17 4XlkmWlI.net
グラコロもおいしかったけどやっぱ高いなぁと思ってしまう
今日オーケーで買ったグラタンコロッケバーガー(値引で80円くらい)
分解してトーストして食べたら十分美味しかったからこれでいいやw

356:優しい名無しさん
20/12/10 08:54:03.67 Zrg+9OjY.net
オーケーと言えば今牡蠣のクリームコロッケがある
ロールパンと千切りしなしなキャベツにソースでなんちゃってグラコロしたら満足度高かった

357:優しい名無しさん
20/12/10 23:11:13.76 VQeqygq7.net
>>324
やっぱりアルフォートは微妙…
吐けないと本当にイライラするから嫌ですよね

358:優しい名無しさん
20/12/11 21:17:03.66 gHUMfIVT.net
アルフォート自分以外にも苦手な人割とたくさんいてびっくり。クッキーとかは大丈夫なのになんでだろう

359:優しい名無しさん
20/12/13 00:52:35.49 5/z06URx.net
みかんが意外と吐きやすい
多少食べ過ぎても果物だからまぁいっかって思えるし良き

360:優しい名無しさん
20/12/13 02:27:39.12 olPanRNS.net
夜食でオススメとかってある?
夜中だと家族寝てるから吐き放題なんだけど普通食嘔吐だからかあんまり入らない
食べたい欲はすごいんだけど…
高カロリーで吐きやすい物もしあったら教えて

361:優しい名無しさん
20/12/13 09:03:11.79 9T2mx32t.net
>>349
こってりのカップ麺とかカップ焼きそばかなぁ。
カップ焼きそばはマヨたっぷり、味によってはチーズ入れたりもする。

362:優しい名無しさん
20/12/13 10:18:32.18 Tk6dM6C2.net
指吐きスランプつらい
これを機に過食嘔吐を克服しようと思ってるのに、食べたら吐けば太らないっていう脳みそになってしまってて葛藤がすごい
本気でチューブ転向考えてる自分が情けないよ
実家住みだし迷惑かけれないから本気で治したいつらい

363:優しい名無しさん
20/12/13 11:45:54.54 Tk6dM6C2.net
>>351
今更だけどスレ間違えました
すみません

364:優しい名無しさん
20/12/13 23:44:32.66 YMFHfdIi.net
米大好きなんだけど散りまくるし吐き終わりが無いよね
炊飯器のお粥モードでお粥炊いて(炊く前にコンソメか鶏ガラスープ入れとく)炊きたての状態でシュレッドチーズぶち込む似非チーズリゾット、簡単だしお腹膨れるし吐きやすいから好きだけどただの白米に肉おかずにしてガツガツ食べたい
まあ結局ただの白米も食べるんだけど…濯ぐのめんどい
とろろはすり下ろすのが面倒だしすり下ろし済のはとろろご飯5合とか食べたい時は高い

365:優しい名無しさん
20/12/14 05:32:53.04 m4m/N7NY.net
>>353
そんな貴方に卵かけご飯

366:優しい名無しさん
20/12/14 13:43:01.87 q4A9n4sB.net
>>354
TKGも好きだし食べてるんだけどそれも散るんだよね、ほんと鬼食材は人による
米は体力的に元気な時食べてるわ、濯ぎが面倒な食材第1位だから

367:優しい名無しさん
20/12/14 22:06:06.92 Srdco+xk.net
>>353
納豆→食パン一


368:斤→米3合&おかず って感じで食べると自分は殆ど散らないで出てきてくれるから試してみてほしい もうやってたらごめんね



369:優しい名無しさん
20/12/15 00:07:08.05 kQAWTQJP.net
メロンパンをトースターで焼いて真ん中に適当に穴開けてスーパーカップぶちこんで食うの幸せすぎる。

370:優しい名無しさん
20/12/15 00:21:01.93 T19cbBZu.net
天才かよセブン行ってこよ

371:優しい名無しさん
20/12/15 01:52:15.14 Xdb2/pZR.net
>>356
米の下に納豆とかパンとかもたまにやるけど米だけ最後までザラザラ出てくる…散らずに出てくれる人裏山
諦めて米の時は何回か濯ぐようにしてるけど、究極の面倒臭がりなので米なら米、パンならパンってでかでかと大量に手短に用意して過食しちゃう
多少吐き残しても気にしないようにしてるから底に魚肉ソーセージとかおでんの昆布とか分かりやすいもの食べてそれが見えて腹が膨らんでなければ終了にしちゃう、だから痩せないんだけどさ
1番マー出来て散らない吐き残さないのは米5:とろろ6みたいなとろろの割合多めなとろろご飯だとは分かってるけど高いよーすりおろし済のとろろ安売りのスーパーとか無いかな

372:優しい名無しさん
20/12/15 10:17:02.54 GJ8bCmnN.net
>>357
それに更にメープルシロップかけるともう最高ですよ
自分もそれハマってる

373:優しい名無しさん
20/12/15 13:09:31.97 +WFWuVtn.net
>>357
パン+スパカプはほんとに神だよね
メロンパンはもちろん最高だし、
食パンに切れ目入れてマーガリンどっさり挟んで焼いたやつに
スパカプのっけてはちみつとかチョコ砕いたやつトッピングするのも大好き
しかも吐きやすい

374:優しい名無しさん
20/12/15 20:06:36.66 LzYdCNV/.net
>>359
業スーにとろろの冷凍なかったっけ

375:優しい名無しさん
20/12/15 21:32:51.69 KHS1dQu2.net
>>361
神かよスーパー行ってこよ

376:優しい名無しさん
20/12/15 23:54:27.34 T5Fw2eqP.net
今日ここ見てトーストメロンパン+スパカ+メープルシロップやった~
最高だった
幸せをありがとう

377:優しい名無しさん
20/12/16 09:20:45.71 6jIwqfA3.net
悪魔のトーストみたいな感じで、フレトーとかメジャーなやつ以外で食パン使った高カロリー美味いアレンジ教えてほしい。勿論詰まらないもの

378:優しい名無しさん
20/12/16 10:41:34.09 Fp6VAQWc.net
業務のは1Kgで税抜800円ちょいだったと思う
手間考えたらまぁまぁコスパいいんじゃないか

379:優しい名無しさん
20/12/16 14:31:19.48 CcG6wF11.net
悪魔のトーストみたいな感じで、フレトーとかメジャーなやつ以外で食パン使った高カロリー美味いアレンジ教えてほしい。勿論詰まらないもの

380:優しい名無しさん
20/12/16 16:14:35.83 UIqaxdRN.net
コロナニートだから節約しなきゃやばいのに、マヨとかマーガリンみたいな円滑材にお金かかりすぎ。みんなの節約技あったら教えて欲しい

381:優しい名無しさん
20/12/16 16:19:34.84 Ifp9bLRL.net
牛丼つゆだくに釜玉うどん3玉と焼きそば3玉でミラクルマーだった
でもそのあとお腹すいてダラ食い4時間突入

382:優しい名無しさん
20/12/16 21:56:44.20 6/tyCDwo.net
食パンにマーガリンたっぷり塗って、業務スーパーの出口太いマヨネーズたっぷりでトーストでマヨがちょっと焦げるくらいまでチン!
に一時期ハマってたなー
ちょい砂糖かけても美味しい

383:優しい名無しさん
20/12/17 14:48:20.47 AOiAyH3L.net
納豆
乾燥わかめ
ツナマヨパスタ(糖質ゼロ麺)
ソフトクリーム
おからとオートミールのチーズナン
カレー
味噌マヨ卵かけご飯
ソフトクリーム
チャーシュー丼
許可食に買っておいた糖質ゼロ麺を過食嘔吐に使ってしまった…
どうせ食べられなくて置きっぱなしになってたんだけどもったいないなー…

384:優しい名無しさん
20/12/17 14:50:05.83 AOiAyH3L.net
ごめん、スレ間違えたわ

385:優しい名無しさん
20/12/17 14:57:28.22 NPjold2M.net
摂食障害


386:スレ 挙げまくるスレ 書き殴るスレ 巡回してる仲間なので親近感。味噌マヨ卵かけご飯美味しそう



387:優しい名無しさん
20/12/17 17:38:30.71 acpw16Tu.net
私マヨネーズが食べ物の中で一番嫌いで本当に絶対食えないんだよね、本当に良かったと思う。小さい頃から食えてたらめちゃくちゃ太ってたのかなと思う

388:優しい名無しさん
20/12/17 20:39:39.04 uHW5Xs5w.net
コーンフレークが好きだな~
チョコのシスコーンに牛乳かけて食べるのだいすき

389:優しい名無しさん
20/12/17 20:50:12.19 MjpSl6ui.net
パンとバナナが詰まる…

390:優しい名無しさん
20/12/17 21:01:51.26 yBDHN3Sz.net
曖昧な申請や更新はガバガバな現状を責任者に申告しておく

391:優しい名無しさん
20/12/17 21:09:05.78 yBDHN3Sz.net
頑張れるってことはうつ病ではありません
障害者演技依存症ですね
はい次の方どうぞ

392:優しい名無しさん
20/12/17 21:29:36.32 ugr9lA8T.net
自分はバナナは潤滑なのになあ

393:優しい名無しさん
20/12/17 22:00:58.51 NPjold2M.net
私もパンとバナナは神だなあ
多分咀嚼の回数や水分が少なかったりして塊になっちゃってるのでは…?暖かい飲み物でふやかしながら食べたりよく噛んで食べると変わるかも、既にやってたらごめんね

394:優しい名無しさん
20/12/18 07:15:57.13 r5f713+Y.net
>>375
ちゃんと出る?
久しぶりに食べたいと思ったけど怖くて手がつけられない

395:優しい名無しさん
20/12/18 08:27:25.67 vIHsq17P.net
おしるこ欲がすごいのにリスクがでかい

396:優しい名無しさん
20/12/18 11:54:50.42 SAAsG7Rx.net
バナナはマーガリンで片面2、3分焼いたらトロトロになって出しやすいよ
そのままでも美味しいけどメープルシロップかけて食べると美味しい

397:優しい名無しさん
20/12/18 20:37:58.18 vOP1pJyw.net
スーパカップ溶けちゃったんだけど復活方法か使えそうなレシピあるかな~

398:優しい名無しさん
20/12/18 20:43:02.45 vOP1pJyw.net
>>381
自分はめっちゃどろっどろでるよ~チョコ味のシスコーンの丸いやつ好きだな~ヨーグルトと一緒でも美味しいし!

399:優しい名無しさん
20/12/18 20:47:08.41 Ieiw+ItV.net
>>384
そらあ 玉子加えてパン浸してフレンチトーストよお

400:優しい名無しさん
20/12/18 21:07:01.23 wzb2S1g+.net
やっぱ食パン詰まりやすいー
コスパ良いものって本当に都合良いの少ない

401:優しい名無しさん
20/12/18 21:26:26.88 vOP1pJyw.net
スーパカップ溶けちゃったんだけど復活方法か使えそうなレシピあるかな~

402:優しい名無しさん
20/12/18 21:45:28.09 vOP1pJyw.net
>>386
おいしそう~!!コストコで買ったハニーバターっていうのがめちゃうまなんだけど、それかけて明日食べよ

403:優しい名無しさん
20/12/18 22:02:49.93 r2J/5F9F.net
過食嘔吐18年の俺になると結構ベテランかも
虫歯や歯の異常も無し
人間ドック→要観察すら一つもなし
手を使わずにケロケロケローっと
量も調節して吐ける
たまに少しだけ涙目になるけど
店でトイレ行っても小便と同じ速さで戻れる

404:優しい名無しさん
20/12/18 22:06:08.10 r2J/5F9F.net
嘔吐コントロールなんてカッコつけて自分で呼んでる
とにかく吐く前提で食べまくりジュースやお茶も飲みまくる
飲みまくるのは結構大事
全部吐き戻した後は野菜類、豆乳、納豆、
めかぶ、とかを食べてパンや米は食べない
これは健康のために吐いちゃ駄目
大学の頃から平均より少し痩せてる体重から
一切変わってない

405:優しい名無しさん
20/12/18 23:06:56.49 HgEDdA43.net
腹筋吐き攻略してるなら、絶対チューイング であらゆるもの食べて喉越しまで味わって、ちょっと腹筋に負荷かけてだす方が効率良い(リスクなしで卑しさ満足)出来ると思うんだけど…。
散々カショオったあげくの結論。

406:優しい名無しさん
20/12/18 23:12:03.25 4Xe3uF2A.net
いや、俺は審査する側の人間
延長に関しても厳しくします

407:優しい名無しさん
20/12/19 00:42:43.46 7nX6pcf9.net
チューイングじゃ人前で食事できないじゃん
普段の食事に量をプラスしてサクッと履いて終了は効率がいいと思う
わざわざ過食という枠を設けなくてもいいし

408:優しい名無しさん
20/12/19 05:43:03.23 3hCuz0AM.net
米ブームが来てミラクルマーしたいから色々試した結果、自分的に卵多め+ごま油の卵かけご飯、バター醤油ご飯が神だったな。油や滑りやすいものでコーティングすると神。
そぼろご飯好きだから鬼かもしれんが試してみる。

409:優しい名無しさん
20/12/19 06:02:30.09 PXe7Bieg.net
初心者です。
ここみるとパンは鬼・詰まるという方がチラホラいますが、ブログとかYouTubeみると大抵菓子パン食べてますよね。
水分も必須!という意見が多いですが、飲みすぎると散るとかもあり…
よく噛むと消化吸収が早くなるとか、よく噛まないと詰まるとか。
結局は「人による」んだろうけど、経験を積むしかないのか。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch