社交不安障害(SAD、対人恐怖) 139・森おじ出禁at UTU
社交不安障害(SAD、対人恐怖) 139・森おじ出禁 - 暇つぶし2ch2:優しい名無しさん (ワッチョイ dfda-xVew)
20/05/21 01:09:03 V3PBiS0o0.net
高校の頃にはすでに対人恐怖症だったけど、
遅刻して前にこさせられてゲンコツされた。
その後 後ろ向いて、席の方へと歩いてる時の苦痛ときたら
とんでもないものだったよ。
もう20年以上も前の高校時代の事なのに思い出して叫んでしまい冷や汗かいた。
それ以来、何かクラスの奴らが俺を見てニヤけながら声をかけてきたっけ。
やっぱりそりゃバレてるわな。
冷や汗が止まらん・・・

3:優しい名無しさん
20/05/21 09:52:18.71 28XPfYjLr.net
スレ立て乙です!

4:優しい名無しさん (ワッチョイ 9aad-cU2x)
20/05/21 15:03:11 2WzSi7+M0.net
2回も昼寝出来た(^u^)

5:優しい名無しさん (オッペケ Srbb-9sry)
20/05/21 16:18:30 Qm1DKKTAr.net
ならはさあま

6:優しい名無しさん (ワンミングク MM8a-EiV0)
20/05/21 17:33:36 cfGdK9GlM.net
社交不安じゃない自分は自分じゃない

7:優しい名無しさん (スプッッ Sd5a-NgGp)
20/05/21 17:51:27 +8+zKyZFd.net
この病気言い訳にして就活サボってる
働いている方たちを尊敬

8:優しい名無しさん
20/05/21 19:24:10.67 20ucr6tD0.net
リストラが怖いけど、正直非常事態宣言出ていた方が生きやすいな。

9:優しい名無しさん (ワッチョイ dfda-xVew)
20/05/21 22:33:10 V3PBiS0o0.net
身体障害で苦労する人がいるけど、この病気も結局同じようなもんだよな。
できないもんはできない。
目に見えない分、周りには理解されずにおかしいい人扱い。
この2次的ストレスも大きいし。

10:優しい名無しさん
20/05/21 23:46:31.95 G09OFR6O0.net
身体障害かあ。
それも重度かどうかによるけど。
精神障害の場合、重度かどうかも判定しにくいもんな。
本当にできないのか、わかりづらい。
できないことは、身体障害者のように助けを求めるしかないけど、それも難しいという・・・

11:優しい名無しさん (ワッチョイ dfda-zhuR)
20/05/22 10:39:17 Gp0gptDM0.net
オンラインで話す練習をしたいなあ
どこかやってるグループないかな

12:優しい名無しさん
20/05/22 15:04:21.78 bd6y3yuY0.net
SADと診断されてもう10年なるけど、思考と自我の奴隷の結果かなーとも思う

13:優しい名無しさん (ワントンキン MM03-7PPi)
20/05/22 15:11:02 ls/kZhk2M.net
>>11
ここは?ヒキ板に貼られてた
URLリンク(discord.gg)

14:優しい名無しさん
20/05/22 15:53:56.91 Ypr8WXC30.net
ハルシオンを日本酒でぶち込んだ( ゚Д゚)
この世は地獄死ねば皆天国極楽生きることほど辛い事はない

15:優しい名無しさん
20/05/22 15:57:56.21 yZFsx0fh0.net
最低限の人馴れならコミュ症同士でも良いかもしれんが、コミュ力あげるなら性格良くコミュ力高く共感力高い人間
(特に女性。おばさんでも○)と話すのが一番良いよ。勿論それが可能な環境にいる人ならね。
コミュ症と話すと会話が盛り上がらず余計自信喪失する可能性ある。特にSADなら。コミュ力鍛えてもコミュ症相手だとやっぱ苦労するよ。
コミュ力高い人観察しててもそう

16:優しい名無しさん (ワントンキン MM8a-EiV0)
20/05/22 17:21:14 hWwRluVvM.net
コミュ力って幼少期で決まらね?
そもそもコミュニケーション能力ってなんだ

17:優しい名無しさん
20/05/22 18:47:07.34 bgIpJReh0.net
コミュニケーション能力ってほんとなんなんだろうね
就活でもよくいわれるけど、みんな本当は正体も分からないくせになんとなく使ってるんじゃないの
ズンドコベロンチョみたいなw

18:優しい名無しさん
20/05/22 18:49:07.22 O98Ir/gxa.net
自分の場合、対人恐怖というか対人発狂に近いな

19:優しい名無しさん (ワッチョイ 6301-f9J/)
20/05/22 18:53:30 ilV2n18W0.net
ハルシオンと日本酒で死ねるの?

20:優しい名無しさん (アウアウウー Sac7-O5Ya)
20/05/22 18:56:57 O98Ir/gxa.net
ハルシオン大量なら逝けるのでは

21:優しい名無しさん (ワッチョイ a3ad-Xmhq)
20/05/22 18:57:44 djSjjjA00.net
ハローワークの内容に、その他はズルい。てっきり裏の仕事だと思って応募したら、売り場でいらっしゃいませー。もう殺してかれ

22:優しい名無しさん (ワッチョイ a3ad-Xmhq)
20/05/22 19:09:08 djSjjjA00.net
ボケ店長め

23:優しい名無しさん (ワッチョイ d7f0-z1/1)
20/05/22 19:10:10 dD577kEs0.net
コミュ力上げるとか無理だろ

そもそもただコミュ力がないのと神経質すぎて病気なのは違う気がする

24:優しい名無しさん (ワッチョイ 4e63-MtkN)
20/05/22 19:17:44 bgIpJReh0.net
コミュ力ってことば、便利に使われすぎなんだよな
個人にしても企業にしても
「自分にとって都合よく察して動いてくれる人間」って言えよって感じだ

25:優しい名無しさん (ワントンキン MM8a-EiV0)
20/05/22 19:21:24 hWwRluVvM.net
職場ですんげぇ浮く
主体性が無さ過ぎて泣けてきた
工場派遣やけど
だんだんと馬の雰囲気に呑まれて緘黙になる

26:優しい名無しさん
20/05/22 20:36:50.78 7mebzuQ50.net
マックで注文するの緊張する

27:優しい名無しさん (ワッチョイ 2789-mmTX)
20/05/22 21:02:23 PKT9nafB0.net
?Pandemic新型コロナ武漢肺炎(SARS-CoV-2/COVID-19)死者1億
?SARS-CoV-2、若者も、10年で免疫壊滅、癌死/敗血症多臓器不全死
?首都圏直下型超巨大地震勃発
?富士山大噴火
?東海東南海南海超巨大地震勃発

下記呪文の複数標的に桁違いの超強烈牢死呪死の超強烈呪いをかけた!超強烈呪死怨念怨霊牢死呪死 !!超強烈牢死呪死の転帰!!
複数標的に桁違いの超強烈牢死呪死の超強烈呪いをかけた!超強烈呪死怨念怨霊牢死呪死 !!超強烈牢死呪死の転帰!!

怨念怨霊呪死牢死呪死怨念怨霊牢死呪死怨念怨霊牢死呪死怨念怨霊牢死呪死怨念怨霊牢死呪死怨念怨霊牢死呪死怨念怨霊牢死呪死
呪死呪死呪牢死呪死怨念怨霊呪牢死M昭呪死怨M昭呪怨死M昭呪死M昭呪死呪死怨念怨霊呪牢死SM呪死怨SM呪怨死SM呪死SM呪死
呪死呪死呪死呪牢死呪牢死呪死呪死呪死呪死怨念怨霊呪牢死M昭呪死M昭呪死呪死英怨念怨霊呪牢死kjmnszkmtmtkjmnszkmtmt
kjmnszkmtmtkjmnszkmtmt呪死SM呪死SM呪死代怨呪怨死代怨念怨霊呪牢死呪死静呪死呪怨死静呪死mtmtkjmnszkmtmtkjm死
nszk呪死呪怨死英怨念怨霊呪牢死英呪死呪怨死


28:昭呪怨死昭呪死呪牢死呪死代呪死怨念怨霊呪死代呪死牢死呪死呪死静呪死呪死怨念 怨霊呪死静呪死死怨霊呪死死呪死英呪死怨念呪死怨霊呪死英呪死呪死死昭死呪死怨霊呪死怨念死死昭呪死呪死代死呪死代死呪死死 怨死怨霊呪死代呪死呪死静呪死静怨念怨霊呪死静呪死死呪死英呪死英死死怨念怨霊呪死英呪死呪死死呪死昭死死昭死死呪死死怨念 死代呪死昭呪死呪死呪死死死英死島死小死昭死死死崎死死西死死静死呪死呪死呪死死英死死島死死小死昭死死代死崎死西死静死死 怨死島怨霊死代死代死死小牢死静死静死代死代呪静死静牢死英呪死英死英死本呪死英怨念西怨霊松呪死昭死昭死死昭呪死昭死死崎 呪死山死死死呪死呪死子死呪死呪死死上死涼死呪死死死怨念怨霊死死死死死死死呪死呪死死子死死英死呪死死涼死死昭死呪死死死 呪死死死史死怨念怨霊呪死貴死呪死死盗死死子死代死死呪涼呪死静死子死代腐乱死静死腐乱死英涼死英腐乱山死昭腐乱死昭死上死 死呪死代呪死呪死代呪死静死呪死死貴死死呪死呪死怨念怨霊死呪死牢死怨念怨霊呪死史死死盗死静死呪死呪死英呪死呪死昭死呪死 怨霊死呪死牢死死腐乱死死死死怨念怨霊呪死怨霊腐乱死呪死死切断死腐乱死怨念怨霊呪死死死怨念呪死死死怨霊怨霊怨念怨霊牢死



29:優しい名無しさん
20/05/22 21:26:12.88 O98Ir/gxa.net
確かに。マックみたいな店員が明るいと緊張する
無愛想にささっと済ますコンビニの店員みたいのが相手なら大丈夫なんだが

30:優しい名無しさん
20/05/22 21:26:55.42 VGGWBYbC0.net
無愛想な店員は需要あるよね

31:優しい名無しさん
20/05/22 21:32:56.82 S6+8jRvP0.net
無愛想な店員いいよね
あとお年寄りのレジも安心する

32:優しい名無しさん
20/05/22 21:45:36.72 Tts8+Qqex.net
>>25
馬肉加工工場か?

33:優しい名無しさん
20/05/22 21:47:23.10 VGGWBYbC0.net
>>25
馬だらけの職場イメージしてワロタ

34:優しい名無しさん (ワッチョイ dfda-zhuR)
20/05/22 22:04:12 Gp0gptDM0.net
>>13
ありがとう
行ってくる

35:優しい名無しさん (ワッチョイ 6301-f9J/)
20/05/22 22:09:37 ilV2n18W0.net
>>13
こんなとこあるんだね
ネットは広大だわ

36:優しい名無しさん
20/05/23 02:20:51.79 RbDSinE8a.net
携帯依存症です。ワイパックスを飲むと緊張が解けます。いわゆるメンヘラ、対人恐怖でも有ります。

37:優しい名無しさん (ワッチョイ 275f-LM4k)
20/05/23 09:06:03 45wGUqMp0.net
無愛想な店員苦手だわ
愛想いい方がいい
あと外人の方がいい

38:優しい名無しさん (アウアウエー Sa52-CtQh)
20/05/23 09:23:07 LNtG54IHa.net
自分のことを棚に上げて、という感じだが無愛想同士は疑心暗鬼みたいなものが起こりそうだね

39:優しい名無しさん (ワッチョイ df02-IbyK)
20/05/23 11:44:37 WF0ssJyO0.net
自分の場合は愛想いいほうが苦手かな
裏を読もうとしてしまう
無愛想はそれ以上嘘ついてなさそう

40:優しい名無しさん (ワッチョイ f6da-vwng)
20/05/23 13:31:35 7Tc/gnxF0.net
顔真っ赤になる

41:優しい名無しさん
20/05/23 19:18:50.50 mQWIqgs5a.net
明るい店員を前にするとこちらも合わせて明るくならなきゃ、気の利いたこといわなくちゃという観念が半端ない

42:優しい名無しさん (スプッッ Sd5a-NgGp)
20/05/23 20:08:59 90GGlNkzd.net
面接無理過ぎ
トラウマしかない

43:優しい名無しさん
20/05/24 01:53:04.67 9kfRrAf30.net
無愛想というか、無表情な人は何を考えてるのか分からないから不安になる
無愛想なタイプでも、気を遣ってるのが伝わってくるかどうかで、ぜんぜん違う

44:優しい名無しさん
20/05/24 07:06:04.02 hA8knDrx0.net
おい( ゚Д゚)糞あんま出ねーよ

45:優しい名無しさん (ササクッテロル Spbb-TW3V)
20/05/24 07:37:21 WOysiNizp.net
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみ�


46:スいように思える事もある世界ですが、 少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。 たとえば見かけのお金や財産は少なくても、 下記の86を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、 我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、 そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。 少なくとも、この知識・認識の有る無しで人生(現在・結果)は確実に大きく変わります。 人生の完全救済の証明 http://itest.5ch.net/test/read.cgi/psy/1517267572/86



47:優しい名無しさん (ワッチョイ 9aad-cU2x)
20/05/24 11:30:44 hA8knDrx0.net
おいまだ糞出ねーよ(# ゚Д゚)

48:優しい名無しさん
20/05/24 12:06:04.68 /nK9SaHqa.net
結局この病気は対面した時に相手からよく思われたいけど、そのための会話なり行動がとれないから生じるという認識なんだけどみんなは?

49:優しい名無しさん (ワッチョイ 9aad-cU2x)
20/05/24 13:01:53 hA8knDrx0.net
あまりに糞でねーから超濃いインスタントのコーヒー飲んでやった

50:優しい名無しさん (ワッチョイ df02-IbyK)
20/05/24 19:41:05 C8dMmDkX0.net
何らかのトラウマなどによって自分は嫌われている、醜いという思い込みが生じ、それによって他人と接することが恐怖になる
っていう認識かなあ
発達障害や精神障害によって他人から冷たい目を向けられたことによる二次障害の場合も多そう

51:優しい名無しさん (ワッチョイ bef5-Fz9y)
20/05/24 19:49:21 DHMRyJWf0.net
結局、人と関わりたいんだけど
「今の自分では他人と関われない」と思ってしまう病気
そのままの自分で不安に思わない人にこの気持ちは分かるまい

52:優しい名無しさん
20/05/24 20:22:09.29 nbLNvzSCa.net
参考になるな
おれの場合トラウマとかは特にないんだけど他人によく思われたいってのが強い
ひとそれぞれだな

53:優しい名無しさん
20/05/24 20:22:23.53 ye8LeCRy0.net
つまり発達障害の辛さは分かるまいってこと

54:優しい名無しさん
20/05/24 22:17:55.08 8Qa3sEiI0.net
ちょっと電話かかったきただけで脇汗染みマックス

55:優しい名無しさん
20/05/24 23:18:00.23 StPo4Olh0.net
両親とかが死んで 長男がこの病気だとすると
喪主を務めて、何かみんなの前で読み上げるんだろ?
その場合どうするんだ?
誰かに任せるの?

56:優しい名無しさん (ワッチョイ 339b-7PPi)
20/05/24 23:32:59 FOp1Q1Ug0.net
優しい人が怖い
優しくするというのはエネルギーを使う
こちらは何も返せないので向こうが消費するばかり
そして優しい人は疲れていき…

無関心が1番楽だ

57:優しい名無しさん (ワッチョイ 1f30-nZQE)
20/05/24 23:36:40 nuY18clJ0.net
買いかぶられてチームのリーダーとかもう無理。
人にモノを教えられる人間じゃないんすよ

58:優しい名無しさん (ワッチョイ dfda-zhuR)
20/05/24 23:36:46 +kAljXq60.net
>>53
葬式なんてやらなくて良い

59:優しい名無しさん (アークセー Sxbb-cSoI)
20/05/24 23:49:03 Ilvxf731x.net
>>55
凄いじゃないか

60:優しい名無しさん (オッペケ Srbb-OQRq)
20/05/25 00:22:25 npcWziyZr.net
>>53
最初から逃げる事考えないでやり抜く方法考えろよ

61:優しい名無しさん
20/05/25 00:51:22.89 6Nk1Ybzj0.net
とりあえず、他人がとやかく言うことじゃねえな
葬式なんて身内のものだし
身内が文句いうならともかく

62:優しい名無しさん
20/05/25 01:03:50.50 SLZrcFS90.net
5年引きこもってたけど勇気だして専門学校に入学して
来月から始まる・・・たぶん�


63:ンんな年下だけど不安で仕方がない



64:優しい名無しさん (ワッチョイ 9aad-cU2x)
20/05/25 09:17:17 c7z3XCEk0.net
糞出たが若干硬め・・・昨日カマ飲んで寝た方がよかったかな(´・ω・`)

65:優しい名無しさん (ワッチョイ 9aa5-/iqS)
20/05/25 09:28:09 iZ0igs350.net
最近は他人だけじゃなくて家族と話したり一緒に居ることも辛くなった来た
こんな辛い日々をおくって何か意味はあるのかね…

66:優しい名無しさん (ワッチョイ 9aa5-/iqS)
20/05/25 09:28:12 iZ0igs350.net
最近は他人だけじゃなくて家族と話したり一緒に居ることも辛くなった来た
こんな辛い日々をおくって何か意味はあるのかね…

67:優しい名無しさん (ワッチョイ 9aad-cU2x)
20/05/25 12:53:58 c7z3XCEk0.net
連投すんじゃねーよ糞池沼
お菓子食べて今またーりノンアルビール飲んでる(^u^)

68:優しい名無しさん
20/05/25 17:37:10.75 IP9YeSKy0.net
>>60
そうやって行動できるのは凄いことだよ
そろそろ仕事探さないとまずいのにいまだに勇気が出ない

69:優しい名無しさん
20/05/25 19:14:05.77 c7z3XCEk0.net
今日は昼寝しまくりで一日が終わって逝く・・・(´・ω・`)

70:優しい名無しさん (アウアウウー Sac7-O5Ya)
20/05/26 18:09:49 /1u/At7ca.net
苦手な状況の夢をみて緊張で起きた。
どんどんひどくなっている

71:優しい名無しさん (ワッチョイ 9aad-cU2x)
20/05/26 18:39:52 KIWORzcV0.net
また今日も昼寝ばかりして一日終わった・・・明日こそは作業所行かないと(´・ω・`)

72:優しい名無しさん
20/05/26 18:53:16.24 7Cqa2Htb0.net
自粛しろ

73:優しい名無しさん
20/05/26 21:17:22.17 1uJgekI+0.net
コロナ疲れではなくていつも通りヘラってただけだった
自律訓練法サボっちゃうんだよね
パーソナリティー障害なのか鬱か発達かわからない
元から出来は悪かったし

74:優しい名無しさん (ワッチョイ 915f-c8pQ)
20/05/27 08:01:06 fxCBQJB40.net
二度と他人と会話したくない
ただでさえ嫌なのに話してるだけで汗をかくのがわかってもらえないし恥ずかしくて余計にストレス

75:優しい名無しさん (ワッチョイ 59f0-5+10)
20/05/27 12:11:11 NxNWa7vF0.net
会話しなきゃいいじゃん

76:優しい名無しさん
20/05/27 12:18:02.86 DS4EkST/0.net
結局今日も朝起きれず作業所サボった・・・もう人生に疲れた・・・早くヨタと川越美和の所へ俺を
連れて逝ってくれ死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい(´;ω;`)

77:優しい名無しさん (スフッ Sdb3-Tvg7)
20/05/27 20:37:59 nXUluedQd.net
会社の人が怖くて…
どうしたらいい?
会社にいれない…

78:優しい名無しさん (ワッチョイ a19b-p+LB)
20/05/27 20:43:17 R5wtQ8hR0.net
爆破だ!

79:優しい名無しさん (アークセー Sx8d-ZOti)
20/05/27 21:41:46 EyuIvSczx.net
>>74
辛いですよね。自分も入社してまだ日が浅く
OJTでやり方教わるけど、5分前に言われたことができない状態で、
ひたすら謝り、無能だなという周りの目が怖いです。
自分はこんなポンコツ雇ったてめーらが悪い、
俺はタイムカード押して給料もらうためだけに来てて、
暇つぶしに仕事ごっこしてるだけと思うようにしてます。

80:芋田治虫 (ワッチョイ db02-hNtB)
20/05/27 21:46:37 E2CSMHUr0.net
ヘレン・ケラーという、アカのイカレタサイコパスマザーファックビッチペテン師は言った。
「世界で最も素晴らしく、最も美しいものは、 目で見たり手で触れたりすることはできません。 それは、心で感じなければならないのです。」 と。
それは違う。
そうではなく「世界で最も恐ろしく、最も危険なものは、 目で見たり手で触れたりすることはできません。 それは直ちには影響を及ぼしませんが、後に取り�


81:ヤしがつかない恐ろしい終末を生みます。」 だろ。 それは何かって? 核兵器と原発から発生する放射能だろうが。 ヒロシマ、ナガサキ、フクシマ、チェルノブイリに行ったことがある奴は、一生覚えとくだけじゃなくて、末代まで伝え続けろ。 ヘレン・ケラーと言うトランプ並みの暴言嬢王は、終戦直後の広島に行ったことがあるのに、そういうことに気付かなかった。 そんでもって「世界で最も素晴らしく、最も美しいものは、 目で見たり手で触れたりすることはできません。」とか言ってんだから、 こいつはどんなに控えめに言っても、偽善者の理屈倒れだ。ということもだ。 こんな奴が、チェルノブイリやフクシマの原発事故があっても、批判されないどころか、評価され続けてるから、 核兵器も原発もなくならないんだ。 こんな奴が、評価され続けてるから、 障害者への本当の理解が進まないし、障害者が誤解され、障害者への偏見と差別を生むのだ。 ヘレン・ケラーがたまたま障害者だっただけであり、障害者がヘレン・ケラーなのではない。 知的障碍者や、重度の精神病患者や、重度の自閉症患者がヘレン・ケラーを尊敬しているのは、ヘレン・ケラーに騙されているだけ。 そもそも、被爆者と障害者の騙し方はヘレン・ケラーから学べばいいし、ヘレン・ケラーなんて批判されるようになればいい。 ヘレン・ケラーを批判する教育を、福祉系及び医学の大学、福祉系の専門学校、福祉系の高校はもちろん、小学校、中学校、高校でやるようにすればいいんだ。 少なくともヘレン・ケラーを批判する本を、小学校、中学校の図書室に置け。 そうすれば日本の福祉も、教育も、医療体制も全然今よりまともになる。



82:優しい名無しさん
20/05/28 13:13:42.28 2np8Rf8g0.net
ワシも怒る人怖くて辛い
自分が仕事できないのが悪いんだけど、脳がマヒったようになってほかの場所ではできる事もそこでは出来なくなる
他の人はワイワイ仲良さそうにしてるけど、ワイは雑談自体できないから辛すぎる

83:優しい名無しさん
20/05/28 13:16:41.94 pbtcSnW60.net
>>78
俺が書き込んだかと思った
みんなこんな感じなのかな?
この思考から抜け出さないとね
治らないよ

84:優しい名無しさん
20/05/28 13:18:05.83 CTe89OTU0.net
失敗の予期不安で苦しんだ

85:優しい名無しさん
20/05/28 13:48:31.63 FgVHT+mh0.net
人間としての社会の営みが、心底嫌になってきた
こんな小さい地球の表面で大半の人が嫌な思いしながらアセクセ働いて何が楽しくてそんなことしてるの?

86:優しい名無しさん
20/05/28 14:03:49.76 CTe89OTU0.net
自己破壊性と無力感で自責してる 

87:優しい名無しさん
20/05/28 14:31:00.37 hUTKdOJx0.net
怒られると脳がマヒるって、なんかビリリッて電気が走ったような感じになってボーッとする感覚?
自分は怒られるとよくそうなるんだけど、同じ感覚かな?

88:優しい名無しさん (ワッチョイ f101-bC99)
20/05/28 14:38:59 XB/NJQVC0.net
いやな気分よさようなら って本を読み進めてる

89:優しい名無しさん (オッペケ Sr8d-8EJ/)
20/05/28 14:47:05 U3cZgrsRr.net
>>81
アクセクだろ?
まあ汗臭くもあるけど

90:優しい名無しさん (ワッチョイ 513c-upCQ)
20/05/28 15:17:01 DiSfX8rV0.net
大半の人が、イヤな思いっていう思い込み
わざわざそういうことを主張してる人もいるけれど
そういう人は、怖い

91:優しい名無しさん (ワッチョイ d1ad-NwjY)
20/05/28 16:59:58 u4P6avaI0.net
30代になってから20代の時よりもマイナス思考になってきた感じがする
このまま年取ってもっとマイナス思考になっていったら辛いな

92:優しい名無しさん (ワッチョイ 414f-Lmla)
20/05/28 17:17:54 CTe89OTU0.net
>>83
小さい時�


93:@叱責されたりしてたんじゃない  そ防御反応だろうし



94:優しい名無しさん
20/05/28 17:51:39.34 k27vdulsM.net
そう遠くないうちにベーシックインカムが導入されるから希望を持とう
コロナによって加速した

95:優しい名無しさん
20/05/28 20:14:17.87 7vqALfAG0.net
怒られるだけじゃなくて注意されるだけでパニックになって泣いてしまう
相手は悪くないし自分の処理能力が追い付いてないだけで申し訳気持ちになる
人前で泣き出す行為も嫌だしそれで余計に人と関わるの怖くなる悪循環

96:優しい名無しさん (ワッチョイ 93ad-LwiI)
20/05/29 15:51:29 mlAC24X40.net
みんな楽しいことや好きなものは後にとっておく派?

97:優しい名無しさん (ワッチョイ d9aa-3C93)
20/05/29 16:08:35 0k8UZFKR0.net
わかる

楽しみは後にとっておく派
そして苦しいことを躍起になって片付けて、終わった頃には疲れて楽しいことを楽しめなくなって悶々とするやつ

98:優しい名無しさん
20/05/29 16:50:47.00 bumbOdub0.net
>>92
自分だわ

99:優しい名無しさん (オッペケ Sr8d-8EJ/)
20/05/29 17:50:20 K5gHbKAZr.net
苦しいことは先延ばしにするから、話し掛けなきゃいけない仕事が全く進まないぞ

100:優しい名無しさん (ワッチョイ 93ad-m6SU)
20/05/29 19:41:01 BIKqSB970.net
今週はずっと家に引きこもって寝てミッドナイトランばかり見てた五日間だった(´・ω・`)
ヨタ、小林、とし、川越美和の所へ俺を呼んでくれ

101:優しい名無しさん
20/05/29 21:04:18.47 3h4Ivr7a0.net
ヨタ死んじゃうんだよね

102:優しい名無しさん
20/05/30 00:16:05.69 kxDSL8lO0.net
あのドキュメンタリーの話はマジでやべーわ、、、、
未来の俺らだろ

103:優しい名無しさん
20/05/30 01:57:59.28 kSqIm10T0.net
昔っから同年代が苦手すぎる
陽キャだと尚更無理
そういう人間からは必ず嫌われるしほんまクソですわ

104:優しい名無しさん (ワッチョイ 93ad-m6SU)
20/05/30 09:20:42 LuDiTvCv0.net
>>96 >>97
( ゚Д゚)私もあんたになりたいな働かないで文句言いながら酒は飲んでご飯は食べられて
寝たいと寝てあんたと交代したいよあたしゃ

105:優しい名無しさん (ワッチョイ ab8f-YHRm)
20/05/30 10:56:13 6Bmo87T+0.net
?Pandemic新型コロナ武漢肺炎(SARS-CoV-2/COVID-19)死者1億超
?SARS-CoV-2、軽症若者も、10年で免疫中枢壊滅、癌死/敗血症多臓器不全死
?首都圏直下型超巨大地震勃発
?富士山大噴火
?東海東南海南海超巨大地震勃発

下記呪文の複数標的に桁違いの超強烈牢死呪死の超強烈呪いをかけた!超強烈呪死怨念怨霊牢死呪死 !!超強烈牢死呪死の転帰!!
下記呪文の複数標的に桁違いの超強烈牢死呪死の超強烈呪いをかけた!超強烈呪死怨念怨霊牢死呪死 !!超強烈牢死呪死の転帰!!

怨念怨霊呪死牢死呪死怨念怨霊牢死呪死怨念怨霊牢死呪死怨念怨霊牢死呪死怨念怨霊牢死呪死怨念怨霊牢死呪死怨念怨霊牢死呪死
呪死呪死呪牢死呪死怨念怨霊呪牢死M昭呪死怨M昭呪怨死M昭呪殺M昭呪死呪死怨念怨霊呪牢死SM呪死怨SM呪怨死SM呪殺SM呪死
呪死呪死呪死呪牢死呪牢死呪死呪死呪死呪死怨念怨霊呪牢死M昭呪殺M昭呪死呪死英怨念怨霊呪牢死kjmnszkmtmtkjmnszkmtmt
kjmnszkmtmtkjmnszkmtmt呪死SM呪殺SM呪死代怨呪怨死代怨念怨霊呪牢死呪死殺静呪死呪怨死静呪死mtmtkjmnszkmtmtkjm
nszk呪死呪怨死英怨念怨霊呪牢殺英呪死呪怨死昭呪怨死昭呪死呪牢死呪死代呪死怨念怨霊呪死代呪死牢死呪死呪死静呪死呪死怨念
怨霊呪死静呪死死怨霊呪死死呪死英呪死怨念呪死怨霊呪死英呪死呪死死昭死呪死怨霊呪死怨念死死昭呪死呪死代死呪死代死呪死死
怨死怨霊呪死代呪死呪死静呪死静怨念怨霊呪死静呪死死呪死英呪死英死死怨念怨霊呪死英呪死呪死死呪死昭死死昭死死呪死死怨念
死代呪死昭呪死呪死呪死死死英死島死小死昭死死死崎死死西死死静死呪死呪死呪死死英死死島死死小殺昭死死代死崎死西殺静死死
怨死島怨霊死代殺代死死小牢死静殺静死代死代呪静殺静牢死英呪死英殺英死本呪死英怨念西怨霊松呪死昭死昭死死昭呪死昭死死崎
呪死山死死死呪死呪死子死呪死呪死死上死涼死呪死死死怨念怨霊死死死死死死死呪死呪死死子死殺英死呪死死涼死死昭死呪死死死
呪死死死史死怨念怨霊呪死貴死呪死死盗死死子死代死死呪涼呪死静死子死代腐乱死静死腐乱死英涼死英腐乱山死昭腐乱死昭死上死
死呪死代呪死呪死代呪死静死呪死死貴死死呪死呪死怨念怨霊死呪死牢死怨念怨霊呪死史死死盗死静死呪死呪死英呪死呪死昭死呪死
怨霊死呪死牢死死腐乱死死死死怨念怨霊呪死怨霊腐乱死呪死死切断死腐乱死怨念怨霊呪死死死怨念呪死死死怨霊怨霊怨念怨霊牢死

106:優しい名無しさん
20/05/30 15:26:05.17 eGj8lAYF0.net
家の細い道路挟んで真向かいの家の夫婦と、俺が家の外にいるタイミングと
彼らのどちらかが外に出てくるタイミングが不思議とよく合って
最初のうちは照れながらも挨拶してたんだが、声を掛けるタイミングや
目を合わせるタイミングがよく分からず、逃げ気味になり、向こうが出てきたら
俺が引っ込むみたいなことしてたら、やっぱりあちらも俺とはやりづらいなーとは
思っていたんだろう、だんだん俺が外にいて向こうが出てきても声も掛けられなく
なってきた。
無視ではないんだが、あの人は社交性が無くてやりづらいわー、なんて夫婦の会話
されてると思うとみじめな気分。
これってあるある?

107:優しい名無しさん (ワッチョイ 2161-+GDy)
20/05/30 16:35:04 QkFxOZ2m0.net
URLリンク(iphone-mania.jp)

108:優しい名無しさん (ワッチョイ 2161-+GDy)
20/05/30 16:35:


109:52 ID:QkFxOZ2m0.net



110:優しい名無しさん (ワッチョイ 51b0-4KSb)
20/05/30 16:39:41 614reirs0.net
処方される薬とカウンセリングってどっちの方が効果あるんだろう
両方やった方が良いのかな?

111:優しい名無しさん (アウアウウー Sac5-7AVY)
20/05/30 16:45:35 BnjUoOTEa.net
カウンセリング疲れるから嫌い

112:優しい名無しさん
20/05/30 18:00:32.29 7mqQSGGr0.net
>>101
そもそもなんで外にいるの?
出かけようとしたタイミングが重なったってこと?ボーッと家の前に突っ立ってるってこと?
どっちなのかでも印象は変わる気がする

113:優しい名無しさん
20/05/30 18:45:47.16 mUfISPkt0.net
>>101
ずけえよくわかる
ああもう仕事いきたくない

114:優しい名無しさん (ワッチョイ d9aa-3C93)
20/05/30 19:16:19 WBr94PpW0.net
>>101
あるあるやね

115:優しい名無しさん (ワッチョイ 4101-YHRm)
20/05/30 20:45:15 M+8ZdP+G0.net
>>101
そういう状況ってよくあるな。状況違うけどよく行く店とか同じ雰囲気になったりして行きにくくなる
たぶん最初から相手も避けてたわけじゃなく、こっちから及び腰になって窺う態度を感じて「気持ち悪い...」ってなるんだと思うわ

116:優しい名無しさん (ワッチョイ 1305-0MMr)
20/05/30 21:16:42 Z303cg+E0.net
SADって診断されたんだけどこれって障碍者年金どころか障碍者手帳すら出ないんだな
いっそ障碍者ですよって言われた方が企業の障碍者枠に応募できたり
日々の通院費も安くなるのにあなたは健常者ですよって言われるのがつらい

117:優しい名無しさん
20/05/30 21:31:24.58 S6KET3pqa.net
それな

118:優しい名無しさん (ワッチョイ 93ad-Og6+)
20/05/30 22:29:18 lHhFNsfk0.net
手帳は6ヶ月くらいでもらえたが
今は違うのか

119:優しい名無しさん (アウアウウー Sac5-7AVY)
20/05/30 22:59:15 S6KET3pqa.net
半年で貰えるってマジ?
安心した

120:優しい名無しさん
20/05/30 23:12:15.02 Z303cg+E0.net
半年に1回の支援相談会議で手帳の減免の事言われて
先生に手帳もらえませんかっていったらその対応だったよ…
就労施設の賃金じゃ生きれる気はしないし
かといって一般職は怖いし楽になりたい

121:優しい名無しさん
20/05/31 00:14:49.95 /uzMHPDG0.net
>>114
要は症状の重さを伝えるしかないんだよ
単体でSADの人って意外と少なくて、大体は鬱併発とかで日常生活送れない人が多い
それさえ主治医に伝わればこじつけでも何でも3級なら出ると思うぜ

122:優しい名無しさん
20/05/31 01:53:39.23 2beZOG4H0.net
気の利く先生なら、取得できるように記載してくれるから
先生の主観による、としかいいようがない制度なの
だから、病院を変える方がいい
あと、手帳と通院費は関係ないけど

123:優しい名無しさん
20/05/31 09:28:33.75 UUoRs/1e0.net
おい( ゚Д゚)糞あんま出ねーよ!

124:優しい名無しさん (ワッチョイ 2bbb-moxv)
20/05/31 10:27:50 3BxE5tPs0.net
苦しい・・・頓服早く効いて・・・

125:優しい名無しさん
20/05/31 11:43:02.60 u1jrl+DSr.net
カウンセリング受けたことあるけど話す事だけで精一杯で結局疲れ果てたな

126:優しい名無しさん (ワッチョイ 13ca-wqDK)
20/05/31 16:43:05 WrcLvk8E0.net
>>106
返すの遅くなったけど、そう、出かけるタイミングが重なるのもあるし、洗車とか、バイクいじりとか、いろいろ。あったかい時期は何気に外に出るよ、引きこもりではないから。
でもれっきとしたSAD。

127:優しい名無しさん
20/05/31 18:41:24.08 wNIVHb7+0.net
カウンセリングは事前に目的、目標を設定してから行かないと時間も金も無駄にする
って医者が言ってた

128:優しい名無しさん
20/06/01 02:37:58


129:.35 ID:mG2dl9SC0.net



130:優しい名無しさん (ワッチョイ b3e3-hLa7)
20/06/01 04:37:12 ysw+fNQy0.net
カウンセリングって自分の弱い部分を晒け出すことだから
自分と似たような人なら表面を取り繕おうとして無為な時間を過ごした挙句に
悩み自体を相談できずに疲れ果てるっていう悪循環に陥りそう

たぶん日記とか録音みたいにまずは一人で向き合うといいんだろうけど
それを見せるとなると「見られる(評価される)前提」の記録になっちゃうんだよねきっと…

131:優しい名無しさん (ワッチョイ b3e3-hLa7)
20/06/01 04:37:42 ysw+fNQy0.net
生活困ってる人に金渡して栄養あるもん食ってくれってやって気付いたんだけど
自分は自己愛性パーソナリティー障害なのかもしれない

「○○してほしい(今回の場合は少しでもましな食生活して欲しい)」ってのは相手に対して優越的地位というか
コントロールしたいって欲求な気がするし
それなしで相手と関われるか?って言われたら自分がからっぽの人間過ぎて会話すら続かなさそう

132:優しい名無しさん
20/06/01 07:57:24.08 sCJ1eCwk0.net
今と能力が同じでも社交不安障害がなければもっと焦らずに仕事できて今より少しは結果が出せるんじゃないかと思ってる

133:優しい名無しさん (アウアウウー Sac5-7AVY)
20/06/01 08:29:04 GKNPDWn4a.net
人と話すとごりごりメンタル削られるからきちーわ

134:優しい名無しさん (オッペケ Sr8d-8EJ/)
20/06/01 08:30:29 lhlqXb8Tr.net
異常発汗と異常赤面だけしなければまだなんとかなるのに

135:優しい名無しさん
20/06/01 13:41:04.70 97b1/HAU0.net
>>124
そんなもん病気でもなんでもない
普通の心理だから
偽善かどうかとか考えていると人を助けるという事もできなくなるよ

136:優しい名無しさん (オッペケ Sr8d-8EJ/)
20/06/01 13:51:57 bTpi9HZ5r.net
人格障害者は「自分は人格障害なのではないか?」って疑問持たないから

137:優しい名無しさん
20/06/01 14:50:25.06 lvXxVoc9M.net
メサイアコンプレックスとか言うけど名前つけたらよくないものみたいに認識されるよね

138:優しい名無しさん (ワッチョイ 93ad-m6SU)
20/06/01 15:46:26 69qqUle40.net
今日、寝不足なのに一睡も昼寝出来ない・・・普通の睡眠時間取れた時は簡単に昼寝出来るのにな(´・ω・`)
人間の身体は複雑だもう何もかも疲れたよ何でヨタと川越美和は俺をあの世へさっさと呼んでくれないんだ

139:優しい名無しさん (ワッチョイ 49da-0AOc)
20/06/01 17:22:04 vgscq/Vc0.net
話したあと鼻息が荒くなっていると家族から指摘されたんだけど自分では判らない

140:優しい名無しさん
20/06/01 23:58:07.54 mG2dl9SC0.net
支援者になるひとは、メサイアだから、
余計な一言で傷つけてくる人が多いけど
よって二次的被害者ばかり

141:優しい名無しさん
20/06/02 12:24:06.32 VuSQnyY0a.net
通院が既に辛い

142:優しい名無しさん
20/06/02 12:31:24.97 tA19wAo90.net
>>134
俺は辛い通院今日終えた(;゚Д゚)

143:優しい名無しさん
20/06/02 12:36:24.48 ic+sYIdc0.net
よくお前はいい格好見せようとしてるとか恥をかかないように無難に逃げてるなんて言われる
自分はそんなつもりは無いけど無意識に少しでもよく見せようってしちゃってるのかな

144:優しい名無しさん (ワッチョイ db10-+GDy)
20/06/02 16:01:14 m8rwCZZi0.net
精神科で薬もらったけどもう無理
薬も飲まないし、通院もしない

145:優しい名無しさん (アウアウウー Sac5-K4Jl)
20/06/02 16:01:17 KKyF651ta.net
オープンで転職活動してんだけど上手くいかない
機械設計やってたけど障害者枠って事務職ばっか
経験求められるのは辛い

146:優しい名無しさん
20/06/02 17:44:11.52 oDypAV2mr.net
>>138
何歳?

147:優しい名無しさん (ワッチョイ 93ad-m6SU)
20/06/02 18:37:40 tA19wAo90.net
>>137
そのほうが100倍良い。
結局、薬何か飲んでも薬の副作用だけに苦しめられるだけ薬は基本毒だ
で、肝心のSADは根っから持ってる症状だから向精神薬ごときでは全く改善しない
ちなみに俺は薬はラリって遊ぶ為にもらってる

148:優しい名無しさん (オッペケ Sr8d-LqIj)
20/06/02 21:52:00 uZchkqAvr.net
薬飲むより強い酒少し飲んだ方が調子いいわ

149:優しい名無しさん
20/06/03 03:25:36.08 M/RZDkfU0.net
一時間置きに目が覚める・・・(´・ω・`)

150:優しい名無しさん (アウアウウー Sa11-xSlO)
20/06/03 09:14:47 XDHJ8eQRa.net
>>139
31

151:優しい名無しさん
20/06/03 10:32:19.50 5NjKlVBb0.net
診断書提出して病休貰ってきた。課長とリーダーの前で耐えられなくて泣いてしまった。甘えた根性どうにかして叩き直さないと。

152:優しい名無しさん (アウアウクー MMad-ROzA)
20/06/03 13:23:13 Cyp8dW2MM.net
泣いたらいけないという風潮はあくまで社会が勝手に作った風潮であり、同調圧力でしかないんだから気にするな
泣くのは人間として自然なこと
俺たちは社会人ではなく人間なんだよ

153:優しい名無しさん (スッップ Sdea-8nw9)
20/06/03 16:08:26 eQw0MLXqd.net
まだ泣くという表現を出来るだけいいよ。
別に変なことではないよ。
私は会社でぼっちでそれが原因で
出勤途中の腹痛(日曜から)
仕事中は胸に込み上げてくる気持ち悪さ
年の割に尋常じゃない白髪
睡眠中の途中覚醒...etc
医師からは不安障害の診断
取り敢えず処方されたデパスで何とか頑張ってます
あと利いたと思ったのがGABA入のジュースあるでしょう?ボスのやつ
そのジュースを1日5本ほど飲むとだいぶ良くなるお薦め

154:優しい名無しさん
20/06/03 22:56:35.13 YF5E5/tB0.net
明日保険の契約にいけなきゃ行けない
話したくない…

155:優しい名無しさん
20/06/04 00:29:51.05 /2Zl7o5n0.net
コロナも収束して専門学校行き始めたんだけど案の定ぼっちで既につらい
夜にすさまじい不安とだるさが襲ってくる
スルピリド効果なさすぎて・・・
もっと強いのにしてもらいたい

156:優しい名無しさん (ワッチョイ caad-VLuF)
20/06/04 08:44:44 JdiKkDqU0.net
>>148
俺は学生時代はぼっちそれに加え酷いイジメにも遭ってた所詮この世は地獄死ねば極楽、天国

157:優しい名無しさん (ワッチョイ 2501-INBt)
20/06/04 15:08:59 c9uVbRYQ0.net
人生の半分以上を社交不安障害で過ごしてたと発覚しました!
物心ついた時期からで考えれば人生の2/3を社交不安障害で過ごしていた事がわかりました!

あっはっは

158:優しい名無しさん (ワッチョイ caad-VLuF)
20/06/04 16:23:48 JdiKkDqU0.net
昼寝から起きたら物凄く倦怠感で鬱も不安酷い・・・明日こそは作業所いかな(´・ω・`)怠い
作業所って死ぬほど嫌々行ってもメリットあるの?

159:優しい名無しさん
20/06/04 18:45:56.02 JdiKkDqU0.net
それでも作業所行かないと鬼親父にぶちギレられるのが怖い

160:優しい名無しさん (ワッチョイ 158e-p9zl)
20/06/04 19:17:37 1vOLxTHc0.net
作業所は行くだけでも意味あると思うけどなぁ
10年以上の引きこもりだからいきなり働くよりは作業所行きたい…

161:優しい名無しさん
20/06/04 19:21:16.33 c9uVbRYQ0.net
ぶちぎれられるのって逆効果だよね
社交不安分からん人から見たら甘えと思われるかもしれんけど、足引っ張る行為ですよホントやめてほしー

162:優しい名無しさん
20/06/04 19:26:53.63 /2Zl7o5n0.net
>>149


163: それはひどい 今日友達できたけど不安感は消えないから毎日お薬安定



164:優しい名無しさん
20/06/04 20:54:02.18 VRssku0g0.net
>>152
現状では作業所よりデイケアの方が合ってるんじゃない?
CWに相談してみては

165:優しい名無しさん (ワッチョイ b9e4-TDwy)
20/06/04 23:13:40 YJgdOVVs0.net
中高といじめられて大学はぼっち
仕事もできるはずもなく引きこもり無職
なんで生きてんだろうなぁ
申し訳ない

166:優しい名無しさん (ワッチョイ 153c-INBt)
20/06/04 23:32:58 aDbVo+Dy0.net
そんなすぐに友達できる人は、運がいいのかコミュ力は持ってるのか

167:優しい名無しさん (ワッチョイ 0a7c-fbXR)
20/06/05 10:15:48 OwQtGwU70.net
βブロッカー飲んでる人いる?
自分は抗うつ剤と安定剤で、昔はβブロッカーも
飲んでたけど、持病の喘息悪化で中止になった。
それから毎日心臓バクバクするし、しんどいよ。。
やっぱ効いてたんだなぁ、ど実感したよ。

168:優しい名無しさん (アークセー Sxed-c+Up)
20/06/05 10:23:06 Wc3g4Ldtx.net
αβ遮断薬なら飲んでる

169:優しい名無しさん (ワッチョイ 0a7c-fbXR)
20/06/05 10:35:49 OwQtGwU70.net
>>160
なにそれ。効果違うの?

170:優しい名無しさん
20/06/05 11:33:43.09 +8ZOMcXx0.net
βブロッカーは精神にも効くのかい?

171:優しい名無しさん
20/06/05 11:55:12.01 MgpBLvafM.net
インデラル常用してるよ。
体の反応が少なくなるだけでもありがたいし

172:優しい名無しさん
20/06/05 12:56:52.64 IwU3V3rx0.net
呼吸法が精神にも効くから、心拍下げるのも同様だと思う

173:優しい名無しさん (ワッチョイ caad-VLuF)
20/06/05 13:18:56 Z1fC+hup0.net
作業所で一時間だけ労働してあとは昼までそこらへんブラブラしてた(;゚Д゚)疲れた

174:優しい名無しさん (ワッチョイ 0a7c-fbXR)
20/06/05 15:32:03 OwQtGwU70.net
>>163
インデラルはメンクリでもらってるの?

175:優しい名無しさん (ワンミングク MM5a-uyzx)
20/06/05 15:33:36 eXDaXikRM.net
28にもなって挨拶もまともにできない

176:優しい名無しさん (ワッチョイ c1da-Ll8q)
20/06/05 15:37:15 l78L/Wsm0.net
>>167
俺は40でまともに出来ない

177:優しい名無しさん (ワンミングク MM5a-uyzx)
20/06/05 15:38:41 eXDaXikRM.net
>>168
俺もそうなる

178:優しい名無しさん (アウアウクー MMad-fG7r)
20/06/05 16:19:26 qxMR3V9sM.net
>>166
俺は個人輸入が禁止になる前からネットで買ってストックしてたの使ってるよ。
あがり症で処方されることもあるらしいけど病院は行ってないからわからない

179:優しい名無しさん (ワッチョイ c1da-Ll8q)
20/06/05 16:37:30 l78L/Wsm0.net
インデラル規制されたのか
というかほとんどのスマートドラッグ

180:優しい名無しさん (アウアウクー MMad-fG7r)
20/06/05 17:28:35 qxMR3V9sM.net
似たような薬のメインテートはまだ規制されてないようだけどね

181:優しい名無しさん
20/06/05 19:51:50.49 J41FMlQIa.net
もうつかれたよ。
扁桃体が過敏に反応してるのが原因ならもう生まれつきだよね。
こんなの相談出来る人もいないし、辛い。

182:優しい名無しさん
20/06/05 19:57:26.86 IwU3V3rx0.net
アップルワッチで心拍モニタしたい

183:優しい名無しさん
20/06/05 22:08:05.21 AobDYdD60.net
人に嫌われるのが大体身から出た錆で辛い

184:優しい名無しさん
20/06/05 22:19:51.49 KpfL2AFi0.net
話す言葉を脳内で組み立てるのが難しい

185:優しい名無しさん
20/06/05 22:44:03.84 IwU3V3rx0.net
>>176
恐れるあまり言語化が完了してないと話せないよな
話しながら言語化するのが普通らしい

186:優しい名無しさん (アウアウエー Sab2-EZhN)
20/06/05 23:02:09 J41FMlQIa.net
>>175
わかる。
自分の価値を相手に委ねてるから、相手に嫌われると自己肯定感が下がってホント辛い。
結果人に会うのが怖くなる。

187:優しい名無しさん
20/06/06 01:25:43.55 tUItcAfb0.net
他人と会話するの疲れるわ


188: 黙々とできる仕事がしたいなあ



189:優しい名無しさん (ワッチョイ caad-VLuF)
20/06/06 07:51:10 WwimEJE+0.net
深夜2時ぐらいにようやく寝れて朝の5時には完全起床・・・そのあと寝ようとしても寝れんかった・・・

190:優しい名無しさん (アウアウウー Sa11-8g8Q)
20/06/06 08:53:20 Ehs2jlZya.net
周りを気にしたり沈黙を恐れたりするのをどうにかしたい

191:優しい名無しさん
20/06/06 10:12:30.17 LXtKxOmS0.net
どうやっても朝起きれねぇ 遅刻で首だよ
夜も寝付けない

192:優しい名無しさん
20/06/06 11:11:01.92 RZT5mDTCa.net
皆何の仕事してるの?
続かないんだが

193:優しい名無しさん (ワッチョイ 99ad-UjTP)
20/06/06 13:22:06 Da2oA7Kk0.net
ヤバイ!死にたいと思いながら男なのにガルちゃんみてたらすごい気付きを教えてもらえたかも
「どんな生き方しようとどうせ100年後には自分のこと覚えてる人誰もいない」

これすごいパワーワードじゃない?
ポイントは「100年後にはどうせみんな死ぬ」ではなくてなくて、「知り合いが死んでいる」というところ。
これだけで不思議と勇気が湧いてくる。
この勇気の出方から思うにSADの人の不安の根源は、他人(特に親しい人)の記憶に自分という存在が留められることにあるのではないかと思う。
よーし!今日も適当に生きるゾー!!

194:優しい名無しさん
20/06/06 13:25:11.18 Da2oA7Kk0.net
視線恐怖も抱えてるんだが>>184のマインドで試しにちょっくらスーパー行ってくるわ

195:優しい名無しさん (オッペケ Sred-C+dr)
20/06/06 13:33:10 KgZWkapEr.net
100年後じゃなくて今が辛いんだよ

196:優しい名無しさん (ワッチョイ 99ad-UjTP)
20/06/06 14:07:01 Da2oA7Kk0.net
いま帰ってきた
キョドりが発動したらひたすら>>184を念じてなんとか総合的に5%くらいはマシになったかなって感じ
やっぱり頭で考えるのと体の生理的反射は違うから思うようにいかないもんだね

197:優しい名無しさん
20/06/06 14:56:50.51 Da2oA7Kk0.net
人にどう思われるか気にしたってしょうがない、そんなことは頭ではわかっている。
わかっているけど、それを頭の上で解消したとして生きる気力が湧いてこない
人に見られる不安があってもやらなきゃいけないと思ったことはやるけど、不安がなくてもやらなくていいと思えばとことん堕落する
人間の根本は主体性にあるんだろうな
俺はやっぱり対人不安以外にも何かが人よりかけていてもうだめかも

198:優しい名無しさん
20/06/06 15:20:36.41 5b7bo8VT0.net
みんな辛いよ
みんな平等に辛いなか必死にがんばってら

199:優しい名無しさん
20/06/06 15:43:22.84 BSttBT8W0.net
何か読んで勇気づけられた時って少しの間はその気になれるんだけど、すぐ元に戻るんだよなあ
自分自身は何も変わってないから当たり前なんだけどね
根本的な変化がないとこの状況からは脱せないと思う

200:優しい名無しさん (ワッチョイ 2501-886l)
20/06/06 16:04:44 UpuuEbK80.net
一番酷い時は
アルコール飲みながら過ごしてたなぁ
結局22歳で精神病棟に入院することになったけど
薬も酒もなにもかも、それらで解決するなんて絶対にないと思ってる
認知の仕方だったり、とにかく自分を理解しなくても事実を自覚するのが本当の治療への一歩だと思った。

201:優しい名無しさん (アウアウウー Sa11-oXpC)
20/06/06 16:19:01 RZT5mDTCa.net
何の仕事してますか?

202:優しい名無しさん
20/06/06 16:40:08.31 sDuf3Ysj0.net
俺は地方公務員で、現在病気休暇中。能力もそうだけどやっぱり人と関わらない仕事に転職したい。現実はそんな簡単じゃないこと百も承知だがやはり精神的に限界

203:優しい名無しさん
20/06/06 17:08:22.55 RZT5mDTCa.net
回答ありがとう
警備員


204:考えてるけどどうなんだろなぁ



205:優しい名無しさん
20/06/06 17:30:36.24 tUItcAfb0.net
はやく学校卒業したい
話すたびに体力つかってしんどい

206:優しい名無しさん (ワッチョイ 4aad-uuwx)
20/06/06 18:54:46 qk9/NcKA0.net
対人恐怖の仕事スレにも書いたけど印刷屋で機長やってる
基本、陰さんの流れ着く職場だから気が楽
毎日怒鳴り散らす工務と社内ドライバーがいるのと
週代わりの二交替制で自律神経がやれれるけど
あれこれ贅沢言える立場じゃないし
でも俺以外はほぼ既婚者だから世間的には待遇悪くはないんだろうな

207:優しい名無しさん (アウアウウー Sa11-oXpC)
20/06/06 20:14:29 zmjoVNYCa.net
印刷屋か調べてみるわありがとう

208:優しい名無しさん (ワッチョイ 2afd-Ee3U)
20/06/07 01:10:50 i4/OrUly0.net
工場はSADでも行けそうな気がするけど
工場勤務いる?

209:優しい名無しさん (ワッチョイ 6d01-B5RW)
20/06/07 01:42:17 vtrV+A950.net
>>198
去年まで工場の正社やってたけど体育会系できつかった
工場ってコミュニケーションいらないと思ってたけど、俺が入社したところはそういうの重視するところで合わなかったわ
参考までに

210:優しい名無しさん (ワッチョイ 153c-INBt)
20/06/07 02:54:46 iXEBjKka0.net
工場っていっても、何を扱うかで、ぜんぜん雰囲気違ってそうな

211:優しい名無しさん
20/06/07 04:09:04.22 cpFMgNFv0.net
食品工場はババアがのさばっててうぜえ
金属加工は社会のはぐれものDQNキチゲエみたいなやつばっかで終わってる

212:優しい名無しさん (ラクッペペ MMde-6ngS)
20/06/07 08:38:03 pdoBBV8PM.net
印刷屋って激務って聞くから怖い

213:優しい名無しさん (ワッチョイ 2501-+XNw)
20/06/07 11:38:59 nv7qilvl0.net
工場勤務です

214:優しい名無しさん (ワッチョイ caad-VLuF)
20/06/07 11:47:45 t+VGYbGO0.net
だからお前らSADという立派な病気何だからナマポ受ければいいだろ

215:優しい名無しさん
20/06/07 12:45:31.66 1wC4QsX80.net
不安障害って診断されて年単位で通ってるけど
手帳さえ出してもらえないギリ健だから無理だよ
もう死にたい

216:優しい名無しさん
20/06/07 12:54:00.49 eGk9oaHqa.net
ギリ健って不遇だよな

217:優しい名無しさん
20/06/07 12:54:06.19 97GBKO0G0.net
【重要、最重要】
俺は、不安の元が“扁桃体の興奮”って事に出会った
ある精神科医から
そして、扁桃体の興奮を静める事をずっと考えていた
そして、薬ではなく自己暗示で扁桃体を静める方法を考えてる
まだ、試験段階だけど、
「扁桃体が静まっている、扁桃体が静まっている…」と念仏のように唱えていたら、不安は消え去っている
30年不安、対人恐怖症と闘っている俺がだ
試してほしい
扁桃体の位置はネットで確認してほしい
左右の脳にある
扁桃と言うのは、アーモンドの日本語らしい
だから、扁桃腺もアーモンドの形をしているんだろう
本当に“不安”は扁桃体からきてるんだ

218:優しい名無しさん
20/06/07 12:55:36.49 dZx0gjID0.net
対人恐怖はどうやっても治らないと居直ることさえできれば治るのに
症状を言い訳にして現実から逃げてばっかりだから治らないわ

219:優しい名無しさん
20/06/07 13:00:49.15 dZx0gjID0.net
>>207
>念仏のように唱えていたら、不安は消え去っている
そうやって様々な治す方法を脳内であれこれひねり出しているんだよな対人恐怖症者は
だがそうやってうまくいったためしがない!!
まもなくわかるよ

220:優しい名無しさん (アウアウエー Sab2-v02n)
20/06/07 13:51:30 QOqAbKZCa.net
>>207
扁桃体が過敏なのが原因てのは自分も思う。
とりあえず複式呼吸があってるので気がついたときにやってる。
思い込むだけでも効果があるとは知らなかった。今度


221:やってみる。



222:優しい名無しさん (アウアウエー Sab2-xIWi)
20/06/07 14:03:44 9R9rxFAAa.net
学生時代この病気にかかったけど薬飲んで大分改善したって話してるやついたけど個人差あんのかね
もう3年飲み続けてるけど大して変わってない

223:優しい名無しさん (ワッチョイ 4aad-aVi6)
20/06/07 14:11:15 i0BceV9x0.net
ssriなら耐性付かないから、一生付き合う覚悟で飲むのも手だけど精神安定剤は、やめられなくて悪化の一途だぞ

224:優しい名無しさん (ワッチョイ 4aad-aVi6)
20/06/07 14:12:50 i0BceV9x0.net
扁桃体を薬に頼らずに鎮めるのにマインドフルネスが有効らしいね

225:優しい名無しさん (ワッチョイ 2afd-Ee3U)
20/06/07 14:22:29 i4/OrUly0.net
SSRIは飲んでるけどなあ
別に何か変わった気もしない
量が少ないのかも

226:優しい名無しさん
20/06/07 14:43:04.08 VNww8yyv0.net
頼みはSSRI

227:優しい名無しさん (ワッチョイ 2501-+XNw)
20/06/07 17:32:22 nv7qilvl0.net
帰ってきてから自分の発言をひとり反省会する

228:優しい名無しさん
20/06/07 18:59:03.89 cpFMgNFv0.net
扁桃体除去手術したらどうなるの?

229:優しい名無しさん
20/06/07 19:37:19.83 97GBKO0G0.net
>>217
いや~俺もそれは思ったけど、人間じゃなくなるんじゃないかな?
扁桃体はたぶん他にも重要な役割があるだろうからね
昔のロボトミー手術とは違うと思う

230:優しい名無しさん
20/06/07 19:42:50.96 97GBKO0G0.net
>>209
いや、わかるわかる
俺も何十回も裏切られてきたよ

231:優しい名無しさん (アウアウエー Sab2-xIWi)
20/06/07 20:04:18 9R9rxFAAa.net
まぁでも薬だけじゃ改善しないんだろうなぁ
やっぱ対人経験積んでいかないといけないのか

232:優しい名無しさん
20/06/07 20:12:58.93 QOqAbKZCa.net
場面緘黙症(特定の場面で話せなくなる症状、学校の中だけとか)は生まれつき扁桃体が敏感なのが原因と言われているけど、ここにいる人は小学生のときとかはどうだったの?
あとお化け屋敷とかはどう?
自分はすごい苦手。

233:優しい名無しさん
20/06/07 20:20:15.81 u/UGDNxB0.net
扁桃体が過敏かどうか確かめる方法はあるのかな?

234:優しい名無しさん (ワッチョイ 2dad-Alfg)
20/06/07 20:35:11 VzCHOaBa0.net
3か月に1回髪染めに行ってたけどもう行くの辛いから髪染めるのやめる

235:優しい名無しさん (アウアウカー Sa05-aVi6)
20/06/07 20:41:09 HwX2MhHxa.net
>>217
サイコパスのできあがり

236:優しい名無しさん (ワッチョイ cde0-WuRc)
20/06/07 20:47:24 97GBKO0G0.net
>>222
いや、それは今のところないね
たぶん

237:優しい名無しさん
20/06/07 20:58:34.32 5S918QoV0.net
心臓が動きすぎて早死にしそう

238:優しい名無しさん (ワッチョイ 4aad-aVi6)
20/06/07 21:28:23 i0BceV9x0.net
貧乏ゆすりすると不安和らぐんだが、セロトニンが分泌されるらしい。つまりワイにはSSRIが効くってことか。

239:優しい名無しさん (ワッチョイ 2501-+XNw)
20/06/07 21:30:15 nv7qilvl0.net
敏感であるがゆえに些細なことでも癇癪を起こしてしまう。

240:優しい名無しさん (ワッチョイ cde0-WuRc)
20/06/07 21:59:29 97GBKO0G0.net
扁桃体に関しては、この人を参考にしてね
この人も対人恐怖症だったんだって

URLリンク(youtu.be)

241:優しい名無しさん (ワッチョイ d902-LRQV)
20/06/07 22:41:39 g+1oscSi0.net
それなりに10年会社で働いてきたけど、どんなに普通の人っぽくしようとしても無駄だって分かった
慣れてはくるけど性格は変えられないし、強い人になろうと思っても無理だった

242:優しい名無しさん (ワッチョイ 06db-4udq)
20/06/07 23:51:45 PFziHRJa0.net
>>230
諦めろ。ライオンもいればチワワもいる。チワワはチワワらしくビクビク怯えれば良いじゃないか

243:優しい名無しさん (ワッチョイ 153c-INBt)
20/06/08 01:50:34 nU8aW04L0.net
普通のひとなんて、いない
という幻想に気づくべし
みんながみんな、それぞれ変わりモノ

244:優しい名無しさん
20/06/08 04:30:32.05 rjxpqG7U0.net
その通り
みんなふつうじゃない

245:優しい名無しさん (ワッチョイ 4aad-aVi6)
20/06/08 05:10:38 1TMIx9zT0.net
4ヶ月ぶりの仕事なのに一睡もできんかった
接客あり、つら

246:優しい名無しさん (ワッチョイ 4aad-aVi6)
20/06/08 05:10:44 1TMIx9zT0.net
4ヶ月ぶりの仕事なのに一睡もできんかった
接客あり、つら

247:優しい名無しさん (ワッチョイ cde0-WuRc)
20/06/08 07:06:02 s7wky2LY0.net
>>235
辛いな…
俺もものすごく辛い…

248:優しい名無しさん (ワッチョイ c685-HQev)
20/06/08 07:47:35 bD1FTkIZ0.net
友達もつくれないとなると人生の幅が狭くなりすぎてつらい。永遠にひとりぼっちだ

249:優しい名無しさん
20/06/08 10:26:31.06 wSNhgG1oM.net
ssri飲んでる人いない?
効き目あるなら飲んでみようかと。

250:優しい名無しさん
20/06/08 12:11:08.92 mUqPvDb8M.net
>>221
子供の頃から班で何かする時は一言もしゃべれなかったよ
大人になってもそう
3人以上だと自動的に話せない
頭の中では一人だけ喋れない自分て大パニックになってる

251:優しい名無しさん
20/06/08 12:28:27.34 5EpTUiyw0.net
>>237
中学入ってから友達何て完全に居なくなったなその代わり俺をいじめる奴は増えたが

252:優しい名無しさん (アウアウウー Sa11-qMqw)
20/06/08 12:37:15 goxv2B1ra.net
教師がいじめに参加してきたの思い出すからやめろ

253:優しい名無しさん (スフッ Sdea-WuRc)
20/06/08 12:50:13 F0NZs467d.net
>>238
飲んでるよ
SSRIにも色々種類があるけど
俺が飲んでるのはあんまりだな…

254:優しい名無しさん (ワッチョイ caad-VLuF)
20/06/08 13:04:03 5EpTUiyw0.net
>>241
俺に指図するな

255:優しい名無しさん
20/06/08 13:36:42.94 H6iMw9UQM.net
>>242
教えてくれてありがとう。
そうなんだ‥
ちなみに何ていう薬ですか?
レクサプロっていうのが気になってるから今度病院行ったときに処方してもらおうかなと。

256:優しい名無しさん
20/06/08 14:26:39.98 U9LtPqpL0.net
>>239
家族の前でも?

257:優しい名無しさん (ワッチョイ 8a71-vi2q)
20/06/08 16:26:45 ZZXCKX3D0.net
>>239
大丈夫だよ!
何人いようが誰といようが、「話す=善」「黙る=悪」なんてことは絶対にないからね
というか、こういうことを善悪で考えること自体を手放せればきっと楽だよね
沈黙を共有して楽しみたい、沈黙が心地いいっていう人もいるはずだから
あなたと快不快が合致する人もいればしない人もいるだろうけど、それはその人の都合、その人の事情って考えてみるとどう?少し落ち着かない?

258:優しい名無しさん (ワッチョイ 8607-yVPi)
20/06/08 16:41:53 jGux7IaG0.net
話しかけられるのも嫌だし無視されるのも嫌だから自動的に人と会いたくないっていうね…

259:優しい名無しさん
20/06/08 20:04:39.60 45ghfDz+0.net
>>247
わかりすぎる
ハリネズミすぎて自分でも自分がどうすればいいのかわからない
人に優しくしてもらうと嬉しすぎて嫌われるのが怖くなる

260:優しい名無しさん
20/06/08 20:06:55.07 wDM167Fo0.net
ウザいヤツになぜか親しみこめて話しかけてこられると
どうしていいのかわからなくなる…

261:優しい名無しさん
20/06/08 20:08:44.52 45ghfDz+0.net
話しかけられても会話が下手だし嫌われるのが怖いから毎回一人反省会が繰り広げられる
人に会うたび自分自身の感情の起伏の激しさに疲れて付き合い自体が面倒だと思うように学習されていく

262:優しい名無しさん
20/06/08 20:44:10.54 45ghfDz+0.net
根本的に幸せが怖いのかなんなのか掲示板も吸い寄せられるようにネガティブなスレを見てる時間が長い

263:優しい名無しさん
20/06/08 21:00:04.99 WyJ3ChFAM.net
>>239
どこで会話に入っていいか分からなくなるよな
人との交流を楽しめる人生になりたかった
飲み会、コンパとか緊張せずに行きたかったな

264:優しい名無しさん
20/06/09 00:16:51.29 Bkhx9Npr0.net
飲み会なんて行かなくても、交流はできる

265:優しい名無しさん
20/06/09 00:43:10.09 H


266:tUpbcTW0.net



267:優しい名無しさん
20/06/09 02:21:58.72 RTw8lWs8a.net
>>254

268:優しい名無しさん
20/06/09 02:31:33.39 RTw8lWs8a.net
アンカーだけで書き込んじゃったごめん。
>>254
アドラーの嫌われる勇気にもそんな感じのことが書いてあって、私もちょっと楽になった。
一人反省会というか自分の言動のチェックを一通りしないと気がすまなくて、結局自分のことしか見てない自意識過剰だなと更に落ち込むけど、それを思い出して考えるのやめてる。
人間関係で悩む人って自分と他人との境界が曖昧らしいので、自分と他人にいい意味で線を引くことを意識してる。

269:優しい名無しさん
20/06/09 02:32:38.70 uzA+e+z70.net
水島の対人療法は他と被らんから新鮮だよね

270:優しい名無しさん
20/06/09 06:53:58.44 Woix8oEE0.net
最近夢をよく見る
よくない夢ばかり

271:優しい名無しさん
20/06/09 09:25:39.37 fKA0RX9S0.net
俺のこと社会不安だって知ってる恋人に
社会不安エピソード言うと
私は努力で解決したけど~~って毎回言う
しかも早い時期に克服したし根性が~~
やめてくれよ
そんな荒療治ができるならもうしてるよ
きみとこちらの深度を同じだと思わないでくれ

272:優しい名無しさん
20/06/09 10:02:56.55 B2gywajY0.net
糞が3日もあんま出ねーからカマ4錠大量の水で飲んだ(;゚Д゚)

273:優しい名無しさん
20/06/09 10:23:29.14 r2VSSxxwM.net
>>259
克服できた人は努力厨になってしまう現象あるよね

274:優しい名無しさん
20/06/09 11:10:38.97 Woix8oEE0.net
気にしなきゃいいじゃんとか良く言われるけど
そんなんできたらとうの昔に治ってるよ

275:優しい名無しさん
20/06/09 12:04:01.67 F4zQUjMx0.net
>>262
気にしないことを何度もくり返すんじゃないかな、、、
そのうち慣れるっていう

276:優しい名無しさん
20/06/09 13:45:56.43 +s07wCpt0.net
慣れないんだなこれが

277:優しい名無しさん
20/06/09 13:54:49.18 r2VSSxxwM.net
仕事終わりに駐輪場で同僚と出くわすタイミングが辛い

278:優しい名無しさん (ワッチョイ 4aad-aVi6)
20/06/09 15:07:37 IwE1xJ1y0.net
不安を感じない人はいないから、私も不安あるけど頑張ってるよ、になるんだろうな


強迫観念もあると無意味に不安解消する行為をやり続けて泥沼やな

279:優しい名無しさん
20/06/09 16:40:09.90 7Ab2RA6sa.net
日記みたいなのつけてるけどダラダラとネガティブな文字の羅列みたいになってなんか前向きになろうとなんて思えなくなる
どっかの作品の主人公みたいにどんなにダメでも色んな人に優しく手を差し伸べてもらえたら救いはあるけど現実はそんな優しい人なんていないしなぁ

280:優しい名無しさん
20/06/09 19:09:37.12 Znshy1rH0.net
>>259
それ実は解決してないんじゃない
余裕がないから努力が足りないとか責める方向に行く
ソースは自分、イライラしてると人に厳しくなる

281:優しい名無しさん (ワッチョイ c19b-uyzx)
20/06/09 19:36:47 /+G1Cesr0.net
>>267
今作業所通ってて支援員がまさにどっかの主人公みたいな良い人なんだが
俺に何をしてもまったく手応えがなかろう、どうしたらいいんだって状


282:態になってると思うので非常に申し訳ない気持ちになってる



283:優しい名無しさん (アウアウエー Sab2-xIWi)
20/06/09 21:01:53 NA78kSoea.net
やっぱ心療内科って当たり外れ大きいのかな
今通ってるところ明らかにおかしいって訳じゃないから関係壊したくないんだけど他の医者の意見も聞いてみたいんだよなぁ

284:優しい名無しさん
20/06/10 01:08:33.78 JckjBEf70.net
>>268
治ったと思い込んで、人を責めるってありがちなんだよね。。
支援者やカウンセラーにもよくいるし・・・本当にやっかいだ。
そもそも、人からのアドバイスで治るわけないのに。自分でどうするかが問題なのに。

285:優しい名無しさん (ワッチョイ 03ad-09lv)
20/06/10 09:22:52 SF4ITjVn0.net
>>259
ずっと同じようなことでうじうじしてるのが面倒なのかもしれん
アドバイスなくていいから愚痴聞いてって最初に言うといいよ
そのエピソードを話すことで何を得たいのかを考えてしゃべろう
あ、これも聞いてほしいだけだったか?すまんすまん

286:優しい名無しさん (ワッチョイ ffad-Zjmq)
20/06/10 13:23:11 el5Wq05L0.net
酒飲んでラリってたいのに全然酔えず薬も耐性が付きもう一生逃げ道のないまま苦しい
毎日を日々おくらなきゃいけないのですか僕は?もうずっとシラフ状態は1分1秒たりとも地獄です
酒飲めたら楽しい人生が待っていたのに酒が飲めないとは・・・(´・ω・`)
もう毎日苦しみしかありません何も楽しみもありません来世では酒飲めるように生まれてきたいです

287:優しい名無しさん (ワッチョイ ffad-Zjmq)
20/06/10 13:27:05 el5Wq05L0.net
どうやったら八王子の事件の拳銃手に入るんだろう早く頭撃ち抜いて死にたい

288:優しい名無しさん (ワッチョイ cfdb-qL0E)
20/06/10 14:32:16 QcKg3KCY0.net
↑今週のNg

289:優しい名無しさん
20/06/10 16:59:41.97 BDBkOsU+0.net
>>275
NGはお前

290:優しい名無しさん (ワッチョイ 7ffd-E0Y3)
20/06/10 17:40:45 AMX0KimQ0.net
SSRI効かないと思ってたけどましになってきたな
今日はちゃんと会話できた
1人が好きなのに会話したい欲もあるのが悲しいところ

291:優しい名無しさん
20/06/11 03:56:23.88 CLdglB+C0.net
酒飲めないから煙草試そうと思うんだけどどうだろう・・・もう11,2年吸いそびれてる
ストレス溜まりまくり

292:優しい名無しさん (ワッチョイ ffad-Zjmq)
20/06/11 04:14:06 CLdglB+C0.net
先ほどブロン20錠ぶち込んだ(;゚Д゚)

293:優しい名無しさん
20/06/11 09:34:21.48 n5982zdsd.net
>>278
は?
普段から吸わないなら無理して吸わないほうがいいよ

294:優しい名無しさん (ラクッペペ MM7f-JXm6)
20/06/11 10:43:33 LEM2kqdhM.net
単発バイトしたいけど派遣の登録しに行くのだけでも恐怖なんだけど…
昔一回だけ行ったことあるけど登録会の殺伐とした空気がしんどかった
一対一ならいいんだけどね

295:優しい名無しさん
20/06/11 11:08:26.79 U0+bOvjJM.net
と思ったけど派遣法で60歳以上の人とかじゃないと日雇いできないのか
終わってるな

296:優しい名無しさん
20/06/11 12:42:25.23 CLdglB+C0.net
うんこ今日出ないブ論も効かなかったしブ論ODしたせいで体調悪い早くヨタ俺を呼んでくれ

297:優しい名無しさん (ワッチョイ ffad-Zjmq)
20/06/11 15:13:17 CLdglB+C0.net
サイレース2錠飲んだ(;゚Д゚)

298:優しい名無しさん
20/06/11 17:31:32.42 wIfSwZvS0.net
これ自分の中で収まればいいけど、症状が出るとどうしても
周りに


299:怒りが向くというか、本能的に周りに怒ってる自分がいるんだよな。



300:優しい名無しさん
20/06/11 18:01:31.46 hASLGz3pr.net
それ人格障害じゃないの

301:優しい名無しさん
20/06/12 00:57:05.32 HedBcngq0.net
不安障害の人が、怒れるわけがないのに
自称不安障害か・・・

302:優しい名無しさん (ワッチョイ 6fe3-Bh87)
20/06/12 02:21:33 Uh02JiQW0.net
不安型の自分は他者に対して不安を抱くとき「怒りの表明を抑えている」琴の裏返しだったんじゃないかと
後になって気付くことがよくあるから285さんの1書き込みだけで特別に違う!とは感じないかな

結局のところ、「上手に怒れない(困っている時に他者と双方向的なコミュニケーションを取れない)」ことが
パーソナリティ障害とかも含めて対人関係が長く続かない根本な気がする

303:優しい名無しさん (ワントンキン MM27-4ChR)
20/06/12 10:35:13 X3wxDdkhM.net
20歳になって家追い出されて寮付き派遣工を始めたけど
ついついお酒を毎日飲んでしまう……
社交不安だからつらいこと多くて家に帰ったら即酒飲む
コンビニで毎日のようにつまみと酒を買って散財してる
酒、飲まずにはいられない

304:優しい名無しさん (アウアウウー Sa67-Rzak)
20/06/12 10:40:00 6XQ9bjala.net
酒飲んで働けてるならそれで良いと思う

305:優しい名無しさん (ワッチョイ a3e0-E8/F)
20/06/12 10:41:20 6FCqgoEl0.net
>>289
んー…派遣工って、工場?

工場はさ、比較的人間関係が無さそうなんだこど甘いか…

306:優しい名無しさん
20/06/12 11:32:28.20 Q8z44Xyh0.net
俺は警備いってみようと思うんだけどどうなんだろうな
dodaとかen転職とかで沢山募集している
最低限のコミュ力は必要そうだが

307:優しい名無しさん
20/06/12 11:53:02.42 EUtZ32Vf0.net
夜寝付けなくて、ベットに入ってから寝るのに3時間はかかる

308:優しい名無しさん
20/06/12 14:22:43.32 XcgNCgMn0.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

309:優しい名無しさん
20/06/12 14:43:41.25 YRT1c+QPa.net
不安と先延ばしはセットだよな
先延ばしで不安が増幅される
小さい頃から宿題早く出した試しがない
何度痛い目にあっても
これ別の病気なんかな

310:優しい名無しさん
20/06/12 18:27:00.18 Xm3KLeJx0.net
>>295
そこに自分で気付くのめちゃくちゃ洞察力高いな
自分と同じならADHDがベースにありそう
URLリンク(dryanbaru.xyz)
期限ギリギリにならないと&他者軸でしか動けないのも先天的な特性が強いみたいで軽く絶望してる
URLリンク(twitter.com)
> 「ADHDは人のためなら覚醒する」説については『利他的動機付け』というテーマで論文も書かれており、
> 『ADHDの子供は他人の笑顔や感謝の言葉を報酬にした時、健常者よりも一時的にスペックが上がる』
(deleted an unsolicited ad)

311:優しい名無しさん
20/06/12 20:50:44.07 z2+G9oIYd.net
薬以外で何かしてる人いる?
自己暗示とか催眠とか
民間療法とか

312:優しい名無しさん
20/06/12 21:06:50.96 Z5L15Lcia.net
>>296
他者軸じゃないと行動できないのはかなりある
自分軸で行動できるのは試験など評価が明確な場合のみ。レポート提出、プレゼン発表などは先延ばしが常態化してる
解決策は先延ばしせずにやる、これだけなんだが


313:難しい ADHD疑ったことあるけど検査受けてない 音読すると先延ばし減るけど、ADHDの人達からその様な報告ないから、単純に前頭葉の機能低下なんじゃないかなと思ってる



314:優しい名無しさん (ワッチョイ 8ff5-DPCL)
20/06/12 21:35:36 TmUkHMSL0.net
自分も何でもギリギリにならないとやらないなあ

315:優しい名無しさん
20/06/12 22:11:14.08 OM7e4eGHM.net
学校の宿題、最後に一気にやればいいやと先延ばしにして結局終わらせたことが一度もない
そんで始業式を仮病で休んだりしてた

316:優しい名無しさん (アウアウカー Sac7-0R11)
20/06/12 23:45:53 YRT1c+QPa.net
adhdによる先延ばし→不安増幅→不安障害
の病態機序の可能性あるよね

不安→先延ばし→不安増幅→先延ばし、のループの可能性ももちろんある

adhdが背景にあるなら治療でsadも治る

どちらにしても先延ばしにしないことが大事

317:優しい名無しさん (ワッチョイ f3f0-QbIr)
20/06/12 23:49:59 9ArRPnKY0.net
この病気だけは治らない
なぜなら性格の一部だから

318:優しい名無しさん (ワッチョイ ffad-KkI1)
20/06/12 23:56:13 5EasN2w60.net
発狂したり暴力を振るう病気

319:優しい名無しさん (ワッチョイ ffad-0R11)
20/06/13 00:10:11 guwS6yYr0.net
刺激に何度も暴露して慣れていく方法が自分には効いたな
刺激がなくなるとまた戻るけどね

320:優しい名無しさん
20/06/13 00:26:58.05 Wb8LzEJ30.net
>>289
酒飲んで酔える体質なだけまだマシ。俺何て酒飲んでも全く酔えない向精神薬も耐性等で効かない詰んだ

321:優しい名無しさん
20/06/13 11:05:10.57 NGAGCTGUM.net
うちらはいかに脳の過活動を抑えるかにかかってるんだよね

322:優しい名無しさん
20/06/13 21:44:28.77 vw0vf1IA0.net
お前ら何年薬飲んでんの?

323:優しい名無しさん
20/06/13 22:58:42.02 ICkjvjhR0.net
唯一の友達も失ってしまった
苦しいなあ不甲斐ないなあ申し訳なかったなあ

324:優しい名無しさん (ワッチョイ cfdb-qL0E)
20/06/13 23:56:04 5R77Teua0.net
何したん

325:優しい名無しさん
20/06/14 00:19:57.15 nAt7ic7i0.net
ラインブロックの人か?

326:308
20/06/14 00:23:33.71 wLTvyECk0.net
>>309
聞いてくれてありがとう
時間が経って落ち着いてわ
度重なるメンヘラっていうの?で疲れさせた
彼女は行動的な人で、行動して悩みを解決してきた人だから
楽になるために行動せず悩んでるだけの自分に疲れたって
でも、彼女にはいっぱいいろんなことを教わったから感謝してる
その彼女からのたくさんの言葉を忘れずに頑張るしかないから頑張る

327:308
20/06/14 00:24:24.90 wLTvyECk0.net
>>310
リロードしてなかった。すまん
いや別人

328:優しい名無しさん
20/06/14 00:32:02.55 nAt7ic7i0.net
別人だったか。
楽になるために行動しない、って言うのか・・・それはキツい。
行動して解決できる方が、楽じゃんか。

329:優しい名無しさん
20/06/14 00:39:03.23 UHKmtSXh0.net
メンヘラを救うのは大変なのだ

330:優しい名無しさん
20/06/14 00:45:09.03 nAt7ic7i0.net
救うっていう発想が、、なんだかなあ
依存的な感じになると、まあ疲れるよね
アドバイス的な人って、だいたい突き放してくるから、あまり近づかない方が賢明な気がする・・

331:優しい名無しさん
20/06/14 00:51:16.89 wLTvyECk0.net
>>313
いやあでも、彼女もなかなかの苦労人で繊細だから精神的に苦しんできたんよ
だからこそ、僕にどう声をかければいいかわからなかったって
本当に依存はお互いが疲弊していくね
>>314
人は人一人すら救うことができないって難病になった人がラジオで言ってた
だから、最後は自分が救うしかなくて、頼れるものは親とか友人ではなく制度だって

332:優しい名無しさん (ワッチョイ 033c-tD/8)
20/06/14 01:02:26 nAt7ic7i0.net



333:依存する人が、多方面にどんどん増えていけば、ただの依存じゃなくなるって言う人もいたけど ひとりで、救うのは、そりゃムリだよ それは当然、疲れる



334:優しい名無しさん
20/06/14 01:08:48.72 wLTvyECk0.net
ああ、それYOUTUBEで見たな
でも結局均等に依存しそうな予感しか無いから怖い
>>317さんは何かSADの自分のライフハックってあります?
ごめんいきなり個人質問で

335:優しい名無しさん
20/06/14 01:31:54.13 nAt7ic7i0.net
ライフハック?
特にないな・・・
傷つけてくるような人は、自分から離れる方がいいというのは分かったけど
本当の悩みは、簡単に話したらダメだわ。
要領のいい人なら、いろんな人々に依存しながらというか、頼りながら楽に生きていけるんだろうな。
頼ってもよさそうな人は、ちゃんと選ばないとダメらしい?けど
とにかく疲弊しない程度の関係性を保ててないと。
自分は、ひとりだけ友達関係続いてる人いる。同じような悩み持ちで。
アドバイスとか余計なことを言わないのは、重要だと思った。

336:優しい名無しさん
20/06/14 01:39:43.70 nAt7ic7i0.net
>>316
あ、感謝できるような関係なら、またやり直せないんかな?
自分もしばらく会わない時期とかあったり、そういう適度な関係で続いてる気がする。

337:優しい名無しさん
20/06/14 01:40:00.84 wLTvyECk0.net
本当の悩みは簡単に話したらダメなのね
やっぱり話したら敵意に変わるの?
自分は発達障害グレーゾーンだから、ついつい赤裸々になんでも話してしまう
気を付けないと汗

338:優しい名無しさん
20/06/14 01:45:54.28 wLTvyECk0.net
>>320
えっとね、今が適度に会わないような時期だったのが、久しぶりに今週直接会ってちょろっと話して、数日後の今日に電話してんけど
やっぱり、電話も会うのもそれをするのに考えなくちゃいけないから疲れるって言って、自分に心地よくないことはしたくないって言って終わった。
だから、無理やろね

339:優しい名無しさん
20/06/14 01:57:23.82 nAt7ic7i0.net
そうか・・疲れるほどの感じ?なのか。
悩みを話す時期もあったり、あまり伝えないようにしたりとか、
その辺はタイミングも大事かもしれない。
悩みを話してても突き放してくる人は、こちらの不安感とか受け止めきれてないから
そういう態度に出てくるのがわかったよ。
受け止められない人に、本当の悩みは話したらダメだよねw それはやっとわかった。
専門家の先生であろうと、それは同じこと。こっちの不安を跳ね返してくるもんw

340:優しい名無しさん
20/06/14 02:07:55.75 wLTvyECk0.net
彼女は今求職中で余裕がないから、余計に疲れるんだ
意思の固い人でこう思ったら簡単に覆せないから、関係修復は無理だね。
というより、もう僕が傷つけたくないから
なるほど、たしかに受け止められない人はそんなもん大丈夫やとか言って流すよね
うちの母がそうだったわ
ID:nAt7ic7i0さん質問に答えて、長く相手してくれてありがとう!!
ゾルピデム飲んで眠くなってきたので寝舞す
ありがとうね

341:優しい名無しさん
20/06/14 02:15:04.58 nAt7ic7i0.net
こちらこそー遅くまで、おつかれさま。
余裕がないときには、伝えない方がいいな。やっぱり。
そういう時は、こっちが受けとめ役になったり?とか。

342:優しい名無しさん
20/06/14 06:46:57.90 Y3QziulX0.net
頭の中にはあれ話そう、これ話そうってなるけど、実際人を前にするともう真っ白でいくら用意してたとしても空回って自分でも何言ってるのか分からなくなる
そういうのが積み重なってますます人と話すのが怖い怖いになってしまう
こんなんがから友達も彼女もいないから劣等感だけ強くなって暗い気持ちばかりになる

343:優しい名無しさん
20/06/14 07:21:59.23 yItHBvMJ0.net
>>301さんの話じゃないけど
ADHDが計画順序立てて作業をこなせない(締切間際に過集中で乗り切ってしまう)という面が
他者に対して上手く伝えることができずに「遠慮」「強がり」「やせ我慢」「安請け合い」という形で本心を隠して
それを続けても自分にはメリットがないから「不安」として人間関係を維持できなくなるって機序がありそうなんだよな
今は特にコロナと自粛で多くの人から余裕が消えてる状態だろうけど
自分がまだ他者を美化して生きていた頃に学んだのは
特定の誰かが居なくなったからといって人が生きていけなくなる訳じゃない
(人の代わりはいくらでもいる)からそこまで絶望しなくてもいいってことだったな
人間は基本的にしぶといから
判れとか短期的に見るとマイナスな出来事があっても経験値や新しいきっかけに出来てしまえるくらいには強か

344:優しい名無しさん
20/06/14 16:43:43.85 t4ofNtSk0.net
精神的に本当にヤバい…
助けて…

345:優しい名無しさん
20/06/14 16:59:51.73 O16zfeWm0.net
みんな辛いよ
そんななか社会で必死に頑張ってる

346:優しい名無しさん
20/06/14 17:02:23.94 VQo1T4mPM.net
うんちくん!

347:優しい名無しさん
20/06/14 17:04:53.37 gAS0Qqeg0.net
精神的にしんどいが
かといって、どういう助けを求めればよいかわからん
苦しみを取り除くすべが思いつかないし、
思いついたところで他人には怖すぎて言えない
詰んだ

348:優しい名無しさん
20/06/14 17:06:37.56 J91zVEex0.net
糞が1週間以上も出てないんだが・・・もう心身ともに具合悪い

349:優しい名無しさん
20/06/14 17:31:47.15 DjeTaG7c0.net
wwwww

350:優しい名無しさん (ワッチョイ 139b-A5WF)
20/06/14 18:13:53 UHKmtSXh0.net
笑い事じゃないぞ

351:優しい名無しさん (ワッチョイ 038e-gr0b)
20/06/14 18:22:31 HirJXAvm0.net
人に言えないことは適当なスレで吐き出せばいいよ
仕事探さなきゃならないし、やることたくさんあるのに体がいうこときかないのに最近は希死念慮も強くなってきて辛い

352:優しい名無しさん (アウアウクー MM87-xTqv)
20/06/14 18:59:00 0+c4JhcJM.net
この世界は所詮ゲームみたいなもので、一時的に経験値稼ぎに来てるに過ぎない
死んだときに誰もが気付く
「なんだよこっちが本来の居場所で地球ってただの仮想空間じゃねーかw」と

353:優しい名無しさん
20/06/14 21:35:02.38 ouR/pJJh0.net
>>336
現実逃避するな。この地獄だけが一度きりの人生だ

354:優しい名無しさん (ワッチョイ 835f-hxAX)
20/06/15 02:54:48 1L/AT3up0.net
確かにこの世は地獄だ
みんなよく生きているよ。生きるも地獄、死ぬも地獄だな。

話は変わるけど、現在一週間ほど自律訓練法を続けている
最初の二日ほどは何もなかったが、ここ二、三日は不安を感じることも少なくちょっとやる気も出始めた
まあ別の要因もあったかもしれんがとりあえず三十日は続けてみようと思う
youtubeにもあるし10分ぐらいでできるので続けやすい

355:優しい名無しさん
20/06/15 07:40:49.55 M87CJu5x0.net
本当にこの世は地獄今日も糞が出ない( ゚Д゚)

356:優しい名無しさん
20/06/15 07:49:18.97 M87CJu5x0.net
今日は1日部屋でゆっくりしてるマジで便秘辛すぎ( ゚Д゚)
お前らの便秘解消法教えてくれ俺は便秘薬カマ飲んでもダメだ

357:優しい名無しさん
20/06/15 13:47:10.13 bim83S240.net
URLリンク(discord.gg)
discordでコミュ障会話練習サロン

みなさん練習しましょう
わたしはまだ怖いのでテキストで

358:優しい名無しさん (ワッチョイ f3f0-QbIr)
20/06/15 13:50:34 G6PYuGhP0.net
訓練とか意味ねーんだよなぁ
何度も苦労して試行錯誤


359:してそれがわかったって人ばかりじゃないのここは



360:優しい名無しさん
20/06/15 15:16:41.58 HypRoAm5M.net
でも人に会う前にこういうところで話すことでチューニングできる気はする。

361:優しい名無しさん
20/06/15 15:45:44.63 M87CJu5x0.net
もう情緒不安定過ぎて抗不安目的でサイレース飲んでも効かずさっき親父のウイスキーちょびっと飲んだ
オナニーもしたけどたいして気持ちよくなかった・・・早くヨタの所逝きたい

362:優しい名無しさん
20/06/15 15:58:37.46 9LsQV1zt0.net
キメェなハゲのおっちゃん!

363:優しい名無しさん
20/06/15 16:00:34.36 RlFBQRqw0.net
心も身体も健康になりたい

364:優しい名無しさん
20/06/15 16:12:00.56 fW8oPf2Q0.net
不安が行き過ぎて鬱っぽくなって抗うつ薬飲んでるが
根本的な人間関係の不安が治らないから、仕事前には必ず鬱っぽくなる
休日は割と気持ちが楽

365:優しい名無しさん
20/06/15 17:22:57.36 S6W5Yid10.net
>>347
学生だがわかる
ぼっちでもいいぐらいのメンタルが欲しいぜ

366:優しい名無しさん
20/06/15 17:50:12.74 6gqq+/EW0.net
何か変な言い方になるけど、脳みそが骨折してるみたいな感じだ。
折れてるから、何でもない人間の雰囲気や圧力に負けてしまう。
もがいてももがいても、つぶれる感じ。
ずっと誰も気づかない牢屋の中に閉じ込められてる感じで、周りに誰がいようとも孤独だよ。

367:優しい名無しさん
20/06/15 18:20:34.20 SNXQh/Y30.net
すごくよくわかるよ

368:優しい名無しさん
20/06/15 18:24:03.84 lRHtl22L0.net
色々な薬試してきて、ランドセンだけが緊張と不安を鎮めるのに効いたんだけど、それも耐性がついてきて、今、病院の先生に三環系抗うつ剤を勧められてるんだけど飲んだことある人いますか?ちなみにSSRIは全部試したけど効き目無しでした

369:優しい名無しさん
20/06/15 21:40:46.71 9LsQV1zt0.net
何のために薬飲んでるのか分からない

370:優しい名無しさん (ワッチョイ 139b-A5WF)
20/06/15 22:35:57 RlFBQRqw0.net
死にたい

371:優しい名無しさん
20/06/15 23:47:19.57 a674hBnY0.net
ベンゾジアゼピンはやめた方がいいよ
悪化しかしない。いずれ必ず効かなくなって使ってた期間が長いほど、使う前に状態に戻るのに時間がかかる

372:優しい名無しさん
20/06/16 00:20:31.26 20JLBqNS0.net
>>345
_________
  J( '∀`)し  | |. ヽ\< この、ハゲーーーっ!
  と    )  人ゴッ!!ヽ\
  Y /ノ    <  > ⌒ミ ヽ\
 _/ ) // V(´・ω・)  ヽ\< あのー、ちょっと運転中なので…
(_フ彡____||ヽつ⌒ヽ二)ヽ\_

373:優しい名無しさん
20/06/16 04:57:29.87 rjYfHarO0.net
対人恐怖のによく利く特効薬ができないのか
合法な薬で俺の頭をまともにしてほしいよ、

374:優しい名無しさん
20/06/16 08:20:39.62 wERK3tkzM.net
>>354
だって使う前がそもそもおかしいのに

375:優しい名無しさん
20/06/16 15:40:51.83 oKmIOROJx.net
ベンゾ系は長期服用はやめたほうがいいんだよね
でも飲まなくなったら身体がおかしくなる

376:優しい名無しさん (ワッチョイ ffad-Zjmq)
20/06/16 18:28:02 20JLBqNS0.net
>>356
精神科の薬って全部合法じゃないのか?

377:優しい名無しさん
20/06/16 20:56:37.82 MjU5yxGs0.net
自分は薬でだいぶ助かってるけどなぁ。一般的なSSRIだけど
といっても薬で一定のQOL維持できてる人はこういう掲示板をあまり見ないかもね

378:優しい名無しさん
20/06/16 22:18:29.02 GUWgEigC0.net
>>339
病院へ行くべきでは?内科、消化器科。

379:優しい名無しさん
20/06/16 22:28:02.30 AFiDSEy70.net
ベンゾよりもSSRIのほうが安全なの


380:? ベンゾは危険な薬ってよく聞くけど



381:優しい名無しさん
20/06/16 22:31:33.25 Ffi3jnzB0.net
俺はトリアゾラム(ベンゾ系の睡眠薬)とSSRI(ルボックス)処方してもらってるな
ルボックスは結構SADの治療にも使われるし副作用も少ないから悪くない
ベンゾは辞める時に辛い

382:優しい名無しさん
20/06/17 00:26:39.79 IA2FNWXA0.net
>>360
効果あってそれなりに交流できてる人は、こんなところ来る必要ないんだな

383:優しい名無しさん
20/06/17 03:21:46.82 S9jnJhtxa.net
>>357
それでも長期服用した状態よりはるかにマシ
リバウンドのようなもので、自力で不安沈める脳内物質作れなくなるからな
ベンゾをリスクの説明なしに処方する医者は金儲けに走ってる

384:優しい名無しさん
20/06/17 03:25:06.89 S9jnJhtxa.net
社交不安のwikiにセントジョンズワートは推奨されない薬になってたんだけど、SSRIと同じ作用機序だと信じられてるんだよね。SSRIは効くのにSWはダメの理由が気になるな

385:優しい名無しさん
20/06/17 03:29:04.12 S9jnJhtxa.net
>>362
副作用はあるけど、耐性が殆どないのと依存が少ないから止めやすい

386:優しい名無しさん
20/06/17 03:32:20.43 dSwU1FLB0.net
ベンゾはあくまの薬やで
アシュトンマニュアル読んでみ
最近やっと簡単に処方できなくなった。厚労省が対応遅かったせいで薬物依存者大量に作ってしまった

387:優しい名無しさん
20/06/17 04:00:05.34 XS1+77/L0.net
薬飲むと具体的にどう変わるの?

388:優しい名無しさん
20/06/17 05:02:41.62 leNsbjs5r.net
>>359
合法なのはわかってるけど
俺の症状を1ヶ月くらい完全治してくれる薬が欲しい
今飲んでる薬は気休めなんだよ

389:優しい名無しさん
20/06/17 05:18:49.42 dSwU1FLB0.net
>>369
気が大きくなる、不安がなくなる
酒飲んだ状態に似てる
負の面は記憶力低下する、不注意が増す
簡単に言うと頭悪くなる

390:優しい名無しさん
20/06/17 10:49:47.19 eDZ1qfW/0.net
朝怠くて布団から出られなかったから午後にメンタルクリニックの予約入れた・・・午後行くの糞
怠い・・・バス、電車でこの糞暑い中行くからもう嫌だ(´;ω;`)
サイレースODして行くしかない・・・

391:優しい名無しさん
20/06/17 11:05:04.83 WXP90eZT0.net
>>371
そうだよなー。
ただ俺の頭の悪さは薬のせいだけじゃないな。
生まれつき、発達障害のせいなのかな?
そもそも対人恐怖、社会不安がいつまでもなくならないのは
自分の頭の悪さを自覚しているせい、であるとしばらく前に
ようやく気付いた。
特に仕事では、理解してないことを悟られたくない、
話しについていけなくなる、相手の質問に対応できない
ことが怖くて避けてしまう。
結果どんどん分からなくなってくるの悪循環。

392:優しい名無しさん
20/06/17 11:16:47.47 eDZ1qfW/0.net
>>371
そういう状態になるの何の薬?例えも俺酒飲めないからわからん

393:優しい名無しさん
20/06/17 11:28:20.73 CzIV68Et0.net
>>373
俺も、話についていけなくなる、相手の質問に対応できない(頭が真っ白になる)
結果、怖くて避ける、っていうのがあって
カウンセラーに「自分は発達障害だと思います、頭が悪いんだと思います」って言ったら
「あなたは、発達障害ではないと推測している。」って言われたことある。
毒親育ちってのがあって不安が強力になってるみたいなんだけど
どうなんだろうなーと思ってる

394:優しい名無しさん
20/06/17 12:50:08.64 WXP90eZT0.net
>>375
俺は社交不安で通ってる主治医に、自分は発達障害では?
検査してくれないか?と言ったら、まあその疑いはあるとは思ってたよ、と。
分かったところでやることは変わらんから、みたいに言われ、
一応簡易検査して、グレーゾーンだねって。
まあASDに特効薬はないし、頭の良くなる薬なんてあったら世紀の大発明、
みんな飲むわ!だしねw
レベルの落とした仕事に変わればまだマシかもとは思うが、
少ない給料これ以上下げられないし、転職も怖いしな。

395:優しい名無しさん
20/06/17 13:05:24.75 eDZ1qfW/0.net
20分前にサイレース6mgぶち込んださぁ俺を気持ちよくさせろ(・∀・)

396:優しい名無しさん
20/06/17 13:12:04.07 1t+aiSMs0.net
症状自体が変な否定的な精神状態だから、それを周囲に発する事で
周りの人の否定的感情を刺激すると思う。
周りの人のそういう部分にスイッチを入れるから、周囲が自分の事を変に見ていると思うのは
おかしな事じゃない。
自分の症状が狂ってるようにドロドロと動物的で下品な状態であればあるほど
誰もがそういう部分をどこかに持ってるはずだから、そういう部分のスイッチを押す事になるんだよ。
だからこの症状は生き地獄だ。

397:優しい名無しさん
20/06/17 13:24:54.30 eDZ1qfW/0.net
全然効かないもう死にたい

398:優しい名無しさん
20/06/17 13:36:31.75 dSwU1FLB0.net
>>374
流れ読んだら、ベンゾジアゼピン系ってわかるっしょ
君が飲んでるサイレースもそれだよ
効かなくなってるのは耐性付いてるから。
飲まないとしんどいのは自力で神経伝達物質作る能力が低下してるから。

399:優しい名無しさん
20/06/17 15:11:44.35 7HyQFZU10.net
このアプリどう?
URLリンク(www.awarefy.app)
毎日の「気づき」を増やす
心のセルフケア・アプリ

400:優しい名無しさん
20/06/17 15:59:58.17 6xl2Xo2dx.net
アシュトンマニュアル読んだけど、ベンゾ系こわい
耐性がつきだしたら地獄やん

401:優しい名無しさん
20/06/17 16:10:46.35 UK3pIP+b0.net
俺ワイパ飲んでたけどさ
1か月で効き目悪くなったよ

402:優しい名無しさん
20/06/17 16:48:02.60 1c6lpqLWa.net
>>381
入力項目が多すぎ

403:優しい名無しさん
20/06/17 18:14:53.17 dSwU1FLB0.net
>>382
使用するなら頓服だけにするべきなんだよね
常用したら直ぐに耐性付く
自分は断続的に2ヶ月間飲んだ経験あるけど2倍に増えてた

404:優しい名無しさん
20/06/17 19:12:43.60 d+5KEYRed.net
人の目が気になる
人の評価が異様に気になる…
扁桃体の興奮までは解明されてるんだが…

405:優しい名無しさん (ワッチョイ 4706-FLho)
20/06/17 19:21:27 qgUcluio0.net
扁桃体て本当なのかな
本当ならパニック障害みたくssriで治ってる気がする

406:優しい名無しさん (ワッチョイ 8301-QGdN)
20/06/17 19:33:53 UK3pIP+b0.net
お前らって部活の大会でもがちがちに緊張して普段の力がだせないようなタイプだっただろ?

407:優しい名無しさん
20/06/17 20:01:42.85 WOQJB/Vn0.net
子供の頃さ、実際には無いんだけど家の中に隠しカメラがあって親から監視されてるんじゃないかって思って息苦しかったんだけど、これってみんなもあった?

408:優しい名無しさん
20/06/17 20:14:53.87 AJt6vMANa.net
幼稚園の頃、風船をお尻で割るイベントあったんだけど1人だけ泣いてできなかった
小1の踊りでお尻ふりふりするのがあってこれも1人だけ恥ずかしがってできなかった
中学生から横断歩道渡るときに視線が集まってる気してナルシー発動してたな
>>389
疑ったことはあるけどすぐにありえないなって思った

409:優しい名無しさん
20/06/17 20:19:34.64 AQEB3xT40.net
>>389
考えたことはあった
妄想するたびに家の親に限ってはないと思い直すけど、、
でも実際やってる親いそうだよねw

410:優しい名無しさん
20/06/17 20:50:20.90 WOQJB/Vn0.net
>>390
ありえないかあ
自分はもうその時から親すらも信じられなくて、「いやあの親やから油断できない」って疑心暗鬼になってた�


411:ネあ 横断歩道って今でも苦手だよ >>391 ほんとよ 過干渉だったりすると実際やってる人いるだろうねw



412:優しい名無しさん
20/06/17 21:17:01.57 GjSDIb1Gd.net
今通ってるところとは別の医師にも話聞いてみたいんだけどそのこと今の医師に申し出るのかなりハードル高くね

413:優しい名無しさん
20/06/17 21:46:51.10 dSwU1FLB0.net
薬の選択肢限られてるから、認知行動療法に力入れた方がいいよ
医師より本買ってできそうなものから実践するのがいい。話聞いてもらいたいなら臨床心理士の方が時間取れるからいい

414:優しい名無しさん
20/06/17 22:20:28.33 qgUcluio0.net
認知行動療法どんくらい効果あったの?

415:優しい名無しさん (アウアウカー Sa43-f3e5)
20/06/17 23:13:45 ZJ2M+3QGa.net
あんま外出してないなら、人通り少ないルートの散歩から始めて駅とか過密な所にいくようにする
毎日必ず外出する
とかやりようは色々ある
効果あるけど、不安は0にはならんわな

416:優しい名無しさん (ワッチョイ bafd-TbJT)
20/06/17 23:26:24 72/SYlNx0.net
俺のSADは軽度なのかな?
会話はできるけどいつ言うかとか考えてストレスが凄いたまるんだよなあ
今日もババアの先生に文句言われてストレスマッハだわ

417:優しい名無しさん
20/06/18 02:00:56.37 5dI3kTEr0.net
認知療法よさそうだと思ったけど
すごい根気がいる療法なんだよね
これを継続できる人は、すごく意欲あるんだと思う
鬱的な人はできない、ひとりではムリ・・

418:優しい名無しさん
20/06/18 03:40:26.22 yW3iQOwU0.net
>>397
結局社会生活に影響あるなら重度軽度なんてどうでもいい話さ

419:優しい名無しさん
20/06/18 11:24:09.44 9exDF59c0.net
吉雄みたいに毎日酒に酔っぱらって酩酊状態になるまで酒飲んでいたいこんな糞みたいな人生
本気で嫌気がさす酒さえ飲める体質だったら本当にそうしてたマジで何もかも嫌になる

420:優しい名無しさん
20/06/18 14:13:18.68 7wwA25X+0.net
ssriでSADが軽減した人って本当にいるの!?
いたとしたら、具体的に何の薬が効いたのかな!?
毎日朝礼での発言で声が震えて、汗もひどいし辛い

421:優しい名無しさん
20/06/18 16:20:27.50 fulg5sgX0.net
ルボックスとレクサプロ効果なし

422:優しい名無しさん
20/06/18 18:28:10.64 9exDF59c0.net
>>401
そんな薬何処にもありませーん性格が薬で治りますか?
仕事辞めてナマポ生活でもしたら

423:優しい名無しさん
20/06/18 18:34:12.08 a4ciIXvNM.net
ベンゾジアゼピン系は記憶力が低下しない?
昔五年ほど飲んでたんだけど、だんだん記憶力が低下して今じゃ話してる途中に「何話してたんだっけ?」ってなる。
>>401
声が震えるのは緊張でのどが狭まってるからかな?
漢方のハンゲコウボクトウが自分は結構効くよ。

424:優しい名無しさん
20/06/18 18:37:29.99 eLyv/WxDd.net
>>401
俺もSSRIはダメだな…
ちなみにデプロメールとパキシル

425:優しい名無しさん
20/06/18 18:46:32.81 eLyv/WxDd.net
やっぱり恐怖は扁桃体から作られるんだな
URLリンク(gigazine-net.cdn.ampproject.org)

426:優しい名無しさん
20/06/18 18:48:04.83 iurnWt+r0.net
>>401
SSRI飲み始めてから学校


427:行き始めたけど 俺には効果あったと思える でも俺は前は問題なく喋れる人だったから 幼少期から性格的に~みたいな人には効果なさそう・・・



428:優しい名無しさん
20/06/18 18:54:28.89 7wwA25X+0.net
>>404
声が震えるのはドキドキするから
ドキドキで喉が狭くなってるのかな?
漢方試してみるよ
ありがとー
>>405
同じくパキシルは全く効かなかった‥
他、レクサプロとセルトラリンも飲んだことあるけど、
副作用ばかりで効果無しで医師に見切りをつけられた
まだ低容量だったから、もし増量したら効いたのかもしれないけど


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch