糖質リスパで俺もうダメぽ。at UTU
糖質リスパで俺もうダメぽ。 - 暇つぶし2ch79:スレ主 
18/01/19 11:50:29.28 ApSqFzs/.net
>>30
先代の院長がヤブでその頃はサイコドクターもサイコナースも
たっぷり勤務していた模様。暴力虐待日常茶飯事、死人は複数出たという。
これは当時からいる患者氏に聞いたんでマジ話。
今の院長になってからサイコさんたちは数名切られたらしいが
体質は変わらず、暴力暴言虐待サボリはデフォ、
サイコじゃない職員も全員漏らさずバーンアウトしている。
たいへん危険な状態と言える。
あと喫煙率がハンパじゃねえほぼ100。ヤニは依存症というから、
俺たちはビョーキの人たちに看られているというこの事態。

80:スレ主 
18/01/19 11:54:23.64 ApSqFzs/.net
>>73
いやそんな…わるいよ…はぁはぁ
>>74
なにこれすごおおおおおおい
>>72
小さくないな。精神単科だが内科系疾患のある人なんかも多く入っている。
女医はヤバい。
このスレの影の主人公リスパ打たれさんは私怨で2年半閉鎖に入れられてた。
2年半人間を閉じ込めるなんてナチスと同等。
この基地害猛毒女医が辞めてからリスパ打たれさんはすこし自由になったわけだが、
2年半の虐待には買い戻せないものがある。よってもうダメかもしれない発言となる。
>>76
俺の場合、毒親と接触するとフラッシュバックが発動し自動的に自殺を図るんだ。
なのでそれなりに危険。
打たれさん家は毒親なのかどうか俺は確認できていないのだが味方につけるのは不可能だそうだ。
よって出られないという事態が起こっている。
リンカーンは偉い人。

81:noa
18/01/19 12:46:23.63 tm084S8J.net
皆さん、頭の中の声が混乱して気がおかしくなるようだけど、それらの声はみんな霊の声で、
わざと皆さんをかく乱しようとしているのですよ。瞑想するとよくわかる。頭の中の声を切り離して
心を整えてくださいね。何の問題もなくなりますからね。

82:スレ主 
18/01/19 13:17:38.72 ApSqFzs/.net
こんにちはnoaさん。はじめまして(笑)

83:noa
18/01/19 13:18:39.81 tm084S8J.net
スレ主さんは来ているかな?

84:スレ主 
18/01/19 13:18:41.05 ApSqFzs/.net
ん?なんで変なトリがつくんだ?

85:noa
18/01/19 13:19:07.42 tm084S8J.net
あ、来てたwはじめましてw

86:スレ主 
18/01/19 13:19:50.81 ApSqFzs/.net
>>82
どうも。他スレでもご活躍と伺っていますが。

87:noa
18/01/19 13:22:16.36 tm084S8J.net
いいえ。単発レスするだけです。みなさん、心の病をお持ちですが、それは霊の声であり自分の
声ではないことを知らせたいのです。そうすれば、自分の声ではないので、自分と距離を置くことができ、
自分の心を安定させることができると考えるからです。

88:スレ主 
18/01/19 13:23:20.45 ApSqFzs/.net
>>84
来てくださってどうも。
初心者には霊とか瞑想とかの概念の把握が難しいと考え
ご解説いただければと思うんですが。
あとなにかご自分のことお書きになりたければそれも。

89:スレ主 
18/01/19 13:24:39.26 ApSqFzs/.net
>>86
「自分」について解説していただけますか?

90:noa
18/01/19 13:26:46.83 tm084S8J.net
霊は霊ですよ。姿は見えないけど、声はするとか。霊性が開いてくると、ビジョンで霊の姿を見ることもあります。
瞑想は、目を瞑るなどして、静かに座って、じっとしているのです。そのとき、頭を空っぽにして、意図なくして
現れてくる思考やイメージや感情を他人事のように観察することです。
自分のことは長くなるし、他で書いたのでもういいです。

91:noa
18/01/19 13:27:35.35 tm084S8J.net
霊は霊ですよ。姿は見えないけど、声はするとか。霊性が開いてくると、ビジョンで霊の姿を見ることもあります。
瞑想は、目を瞑るなどして、静かに座って、じっとしているのです。そのとき、頭を空っぽにして、意図なくして
現れてくる思考やイメージや感情を他人事のように観察することです。
自分のことは長くなるし、他で書いたのでもういいです。

92:noa
18/01/19 13:27:42.05 tm084S8J.net
霊は霊ですよ。姿は見えないけど、声はするとか。霊性が開いてくると、ビジョンで霊の姿を見ることもあります。
瞑想は、目を瞑るなどして、静かに座って、じっとしているのです。そのとき、頭を空っぽにして、意図なくして
現れてくる思考やイメージや感情を他人事のように観察することです。
自分のことは長くなるし、他で書いたのでもういいです。

93:noa
18/01/19 13:29:29.17 tm084S8J.net
霊は霊ですよ。姿は見えないけど、声はするとか。霊性が開いてくると、ビジョンで霊の姿を見ることもあります。
瞑想は、目を瞑るなどして、静かに座って、じっとしているのです。そのとき、頭を空っぽにして、意図なくして
現れてくる思考やイメージや感情を他人事のように観察することです。
自分のことは長くなるし、他で書いたのでもういいです。

94:スレ主 
18/01/19 13:30:05.09 ApSqFzs/.net
>>89
失礼しました。
メンヘラと霊性の関係について何かご意見ありますか?

95:noa
18/01/19 13:30:20.37 tm084S8J.net
あぁ。書き込み規制中にボタンを何回も押したら、多重投稿になってしまった。
みなさんすいません。

96:noa
18/01/19 13:32:50.95 tm084S8J.net
メンヘラは、自覚なしに霊性が開き、自覚がないので驚いてしまって、頭が混乱した状態と
考えます。また、世間が霊性に理解がないので、ハブられた感があり、不安になるのです。
ストア哲学や仏教など勉強すると、あぁ、別にいいんだ、と思えると思います。

97:スレ主 
18/01/19 13:36:52.31 ApSqFzs/.net
>>94
上のほうにもそういう人らしき投稿がいっぱいあるのでいいです。
>>95
霊性が開くとは何ですか?なぜ世間はそれをメンヘラということにするのですか?

98:noa
18/01/19 13:43:35.57 tm084S8J.net
霊性が開くとは、霊の声が聞こえたり、霊の姿が見えたり、異次元を感知する能力が復活することです。
もともと、みんな持っているのですが、眠っているのです。
この眠っている状態が閉じ込められた状態です。世間は、人々を閉じ込めたい霊的存在が人々を
霊的に操って霊性の開いた人を遠ざけ、人々を閉じ込めた状態を維持し続けるために、操られているのです。
自分の頭の中の声などが自分の物がほとんどないことを自覚すると理解できると思います。

99:スレ主 
18/01/19 13:53:28.25 ApSqFzs/.net
>>97
トラウマ症状で
愛着障害や発達障害または解離性障害や人格障害などを発症すると、
HSP(超過敏性をもつ人)になるそうですが、
それと霊性は区別するべきですか、それとも同時に扱うべきですか
こみいった質問で恐縮ですが

100:noa
18/01/19 13:56:36.89 tm084S8J.net
難しいですね。トラウマは、心の傷ですが、この傷があることにより、霊性が見えるということがありそうです。
傷があることにより、霊性が歪んで見える、と書こうとしたら、逆、と訂正されました。傷が、閉じ込められた
能力をかえって増強することがあるようです。

101:noa
18/01/19 13:58:41.34 tm084S8J.net
ちょっと出かけてきます。すぐ戻ります。

102:スレ主 
18/01/19 14:05:39.29 ApSqFzs/.net
>>99
傷から光が入るとはルーミーの言葉ですが、
そうだとすると傷を塞ごうとするたとえば投薬に代表される医療は
霊性とは逆向きで
世間の向きへ行っていることになり、
閉じ込めることになるので苦しみが増すという結論になりそうですが
いかがご返答されますか?

103:スレ主 
18/01/19 14:06:38.53 ApSqFzs/.net
>>100
どうぞ。お付き合いいただき光栄です。

104:noa
18/01/19 14:25:44.57 tm084S8J.net
帰ってきました。ハンバーガーかったのに、店に置いてきてしまいました。
傷ができたことにより、霊性が強化されるということは、霊性が心の傷を治すのに
役立つからではないでしょうか?投薬自体は何とも言えませんが、自然においては、
ダメになったものは滅びますが、ダメになる前に修復の過程があると思います。
すると、傷ができたときに浮かび上がってきたものが、傷をいやすのに有効というのが
自然の示唆ではないでしょうか?

105:スレ主 
18/01/19 14:35:42.85 ApSqFzs/.net
>>103
あの、差し出がましいようですがハンバーガー取りに行かれたらどうでしょうか?
心の傷からメンヘラになったとき霊性とその補助を差し出されればよいのですが
ふつういっしょくたにきちがいのレッテルを貼られて閉じ込められて終わると思います。
引き裂かれると言ったほうがいいかもしれませんが。
自然の示唆とは逆方向へ進めるのが世間だと私は思います。
さっきnoaさんも言った通り理解しないから、もっというと開花してないからです。
ハンバーガー喪失体験中に申し訳ありませんが、
どう思われますか?
善意の投薬はありうると思いますが悪意のものも確実にあると思います。
そして善意では足りないことがあるのに悪意ではかくじつにやりすぎると考えます。

106:noa
18/01/19 14:41:21.45 tm084S8J.net
ハンバーガーは諦めます。人間万事塞翁が馬という言葉があります。
世間がどのような状態にあるかを正確に知る必要があります。眠っているか覚醒しているかといえば、
世間は大半が眠っている状態で、自分のやっていることが分かっていない状態の可能性が高いのです。
だから、霊性の開いた人は、世間の目覚めのためを促すことと、世間の現状から自分をあまり追い詰められないように
賢くふるまう必要があります。覚醒すると心の中が見えてしまいますが、覚醒していない人には心の中は見えません。
そこをうまく使うのが有効と思われます。

107:スレ主 
18/01/19 14:48:01.16 ApSqFzs/.net
>>105
おなかすいちゃうじゃん。
覚醒の自覚がない人が頭が混乱してメンヘラになるとおっしゃったと思うのですが、
この人がハブられないために賢くなるには瞑想やストイシズムや仏教的ダルマを行うこと
以外になにかありますか。
たとえば感情の面など、トラウマ方面へ働きかけるよい手法はありますか。
男女か、男性性と女性性の差異などについても言及していただけると、ありがたいのですが。

108:noa
18/01/19 14:57:30.64 tm084S8J.net
僕は男性なので、女性のメンタルが良く分かりませんが、男性は一匹狼的なところがあり、女性は仲間で集まるところがあると思いますので、
一人で耐える、という意味では、男性のほうが得意かもしれません。ただ、トマスの福音書にもあるように、いずれにせよ、神の国(心の平安)
に入るためには、男性は女性のほうに、女性は男性のほうに近づいていかなくてはなりません。両者の良いところを自分の物とする努力が
必要かもしれません。女性は感情を強く感じるそうですが、感情もほとんど自分の物ではないことに気づいて、第三者的にみることを練習する
のが良いと思います。それが、女性が男性のほうに近づく訓練になると思います。男性は、心の重要性を知って、心をケアすることを考えてみる
ことが男性が女性のほうに近づいていく訓練になると思います。

109:スレ主 
18/01/19 15:06:59.10 ApSqFzs/.net
スーフィズムではそうするために伴侶をもつことをよしとしたのですが、
アドヴァイタでは独身を勧めたりもします。
どちらも内的に半身を見いだすことを助ける手段だと思うのですが、
究極的に性別や性差はないというこうした教えと、
むしろ性差別的である世間の価値観とはどのようにして折り合うべきでしょうか?
とくに人間を脳を含めた肉体としてのみ扱う病院という機関においては、
それ(男女の超越)はどういった姿をとると思いますか?
試みにやってみようか、と、思っているのですが。

110:noa
18/01/19 15:18:29.85 tm084S8J.net
病院の中では、女性だからこうあればよし、男性だからこうあればよし、というのはないと思います。病院では、世間に出て
他人に迷惑をかけない程度に自制できるという点が注目されていると思います。その意味で、病院では男女の別はなく判断
されていると思います。世間に出ると、とかく男女を強調したりしますが、自分の在り方としては、そういうものには我関せず的な
あり方でよいと思います。それでも、周りから与えられる環境の男女差はあると思いますが、それは、自分の制御下にはないので、
let goする気持ちが必要だと思います。生活できなければ仕方ありませんが。その意味で、ストア哲学の人の在り方を勉強するのは
良いと思います。

111:スレ主 
18/01/19 15:25:58.12 ApSqFzs/.net
たとえばLGBT気味の人は世間ないし病院で与えられる、あるいは
家族等に与えられる性別に満足しないと思うのですが、
それを疾病として治療することには暴力性を感じるほうです。
精神的ダイバーシティという考え方もあって、たとえばメンヘラのレッテルを貼らず
自分とは違う精神状態にある人、というふうに見るやりかたも
元フェミニストの人たちなんかから提案されています。
基本には自由があると思うのですが、ストイックでも一匹狼でもなかった場合には
どんな道をたどると思いますか?
つまり超越でなく内在の道を選んだ場合ということですが。。。

112:noa
18/01/19 15:34:20.75 tm084S8J.net
LGBTの人は、世間で体が自分と思わされているから、女性的な心があった場合、体を女性にしようとすると思いますが、
別に異性の体のままでも、心は自由に性別を選べばよいと思います。中性的であったり、異性的であったからと言って
体がそうならなければならない理由はないと思います。そのように考えれば、楽になるのではないでしょうか?その意味で、
元フェミニストの人たちの提案は良いと思います。どんな道をたどるかについては、人それぞれとしか言えませんが、その、
超越ではなく内在の道を選ぶ、ということが今一つよくわかりません。説明してもらえますか?

113:スレ主 
18/01/19 15:57:59.35 ApSqFzs/.net
>>111
メンヘラ板で言うことじゃなくなってきましたので
略します。
超越は男の道と呼ばれていて内在は女の道と呼ばれています。
トップダウン型とボトムアップ型と呼んでもいいと思います。

114:noa
18/01/19 16:03:30.50 tm084S8J.net
トップダウンとボトムアップで言えば、いずれ、中間点で両者は一致するはずのものです。僕は、女性ではないので、女性のメンタルの
進み方はよくわかりませんが、女性を見ていると、アルゴリズムで言うところのadaptive processのような感じがします。一つ進んでは、
経験を取り入れ、また、一つ進んでは経験を取り入れ、一つ進むごとに方向を少しずつ調整している感じです。ですので、そうなると、
それぞれによって進む道は異なるので、一概にどうなるか、ということは言えないような気がします。しかし、ボトムアップで上昇していくなら、
トップダウンといずれか一緒になるはずのものと思います。つまり、男性性と女性性の統合ということになりましょうか。

115:スレ主 
18/01/19 16:15:57.57 ApSqFzs/.net
>>113
中道みたいなもんでしょうね。
ある種の体験により部分的に開花してしまうと、一時的にこのバランスを崩してしまい、
それが長引くと「精神疾患に似た症状を引き起こす」と聞いたことがあります。
この場合、世間の病院ではなくて霊性の先生につくのがよいと私は思います。
いい病院もありますけどね。
その場合、どっち向きに偏ってしまったのかで、必要になるものが逆になるので、
うまく対になる資質(霊的にも、人間的にも)を備えた人といるのがよいと思います。
あとは自分の資質をより優れた形でもっている人につくとか。
その二つで症状は静まると思います。

116:noa
18/01/19 16:20:30.41 tm084S8J.net
adaptive processといったのは、そういう意味です。男性がadaptive processじゃないとは言いませんが、卑近なたとえで言えば、
男性が女性を調教する、などという言葉があります。つまり、状況に合わせて変わっていくのです。自分では、どう変わったかわかっているか
はよくわかりませんが。昔、よく、女性は男性次第、という言葉もありました。そういう意味で、女性は、adaptive processなのです。

117:スレ主 
18/01/19 16:38:25.73 ApSqFzs/.net
>>115
まあそういうことにしておきましょう。女性よりadaptivityの高い男性を一人知っていますが(笑)
魂の性別を信じる人もいますしね。
エネルギーの用い方の特色だと思うのですが、自分に向いた教えと先生であることが
肝心だと思います。
そういう意味では、べつにそれが医者だってかまわないし
緊急時には薬だってかまわないわけです。
病院で瞑想してたっていいわけですし。
ただここ二千年は男性性優位でadaptive processの神秘がわかる人間が少ないのは
現実です。それ自体を精神病にカテゴリ付けしている疑いがあります。
つまりその人間は今adaptive processにいる最中なのに、せっかくの過程を
治療で妨害してしまうわけです。
医者が悟ってりゃいいんですが、そういうものでもないと思うので、
ヤブ、薬害という非難で
合っていると思われます。

118:noa
18/01/19 16:43:58.31 tm084S8J.net
あまり、公の場で悪口は言わないほうが良いと思いますw
adaptive processですから、個体をこっちに行かせようとかいう、個別の方向付けよりは、環境を整えるほうが有効と思われます。
環境が整えば、自然とまっすぐ進むようになります。環境があれていると、環境があれているだけ、動きがごちゃごちゃになります。

119:スレ主 
18/01/19 16:52:47.04 ApSqFzs/.net
悪口なのか事実なのかという問題はさておき、
個人が環境を選ぶ自由を剥奪しているのが現行法であり制度であると思います。
これは偶然ではなく、adabtive processを排除したいという欲望が世間ないし
エゴにはあるからだと考えます。
逆にadaptive processを補助したい本能を人間はもっています。
それを霊性とここでは呼んでみたわけですが、
ほんらいは医療とはそれであるべきだったわけです、
アスクレピオスの杖のように。
しかしそうでなかった場合、べつのところにその援助を求めなければならないわけです。
そしてそれがどこにあるかは、世間では探せないわけです。
神秘ですから。

120:noa
18/01/19 16:55:47.01 tm084S8J.net
まあ、全体的な理解を深める必要はあるでしょうね。エゴの論理体系を見ていると、公理系から演繹によってすべてを導く
論理体系ですから、adaptive processには合わないわけです。トップダウンだからです。

121:スレ主 
18/01/19 17:07:46.47 ApSqFzs/.net
>>119
思考に心を乗っとらせることは
主人と奴隷が入れ替わるようなものです。
だから>>80で心を整えろ、ということになるわけでしょう。
>>86もですね)
我々は小学校で思考と心の区別を教わりません。
まず心があることを教わりません。
思考を教わります。
これは洗脳に相当します。
そして思考が手に負えなくなったら個人責任というわけです。
これじゃ気が狂えという罠みたいなもんです。
そして狂ったら狂ったでそこにあるのは補助ではなく罰なのです。
(みんな罰を恐れてスケープゴートをやります。患者イジメとか。)
こういうときに手を差し伸べないとふつうの人は神秘の領域に到達できないわけですから、
>>105ということになるわけでしょう。
賢くふるまうことの中には「神秘を手に入れる」という自己補助の動きが必須かと思います。
そしてそれには道があるわけです。>>117です。

122:noa
18/01/19 17:11:40.55 tm084S8J.net
ふむふむ。そう思います。ただ、エゴは強情で、自分の思考体系が不十分であることをなかなかみとめません。そこで、エゴではなく、
聖霊を選択しなさい、となると思います。

123:スレ主 
18/01/19 17:15:28.34 ApSqFzs/.net
>>121
聖霊の声を聴ける人は少ないと言いますが、
どうすれば心を柔らかく保てるでしょうか。
安定と柔らかさにはことなるニュアンスがあるように思います。
また、過酷な状況で柔らかさを保とうとすると、その人間は心の傷が痛まないでしょうか。
どうすれば身を守りながら「聴く」ことができますか?

124:noa
18/01/19 17:21:47.19 tm084S8J.net
柔らかさは、赦す気持ちです。過酷な状況においては、実害が及ぶでしょうから、そういう場所からは、素早く立ち退けばよいと思います。冷たいようですが、
我関せずにするのです。自分が傷ついては仕方ないですから。自分を守ることは、冷たいことではありません。聖霊の声は、なかなか聞こえないと思います。
とにかく、頭の中のおしゃべりを鎮めて、じっと静かにする訓練をすることです。聖霊は、聖霊を選べば、ディレクションしてくれます。声が聞こえなくてもです。
むしろ、声を聞いて意識的に動こうとしてもできないでしょう。すべてを聖霊に委ねて、リラックスすることです。ドラゴンボール超で言うところの、身勝手の極意です。
カンナガラというのがそうと思います。

125:スレ主 
18/01/19 17:33:00.52 ApSqFzs/.net
>>123
立ち退けない場合に超越する方法はありますか。
また、立ち退かずに内在して守ってあげる方法はありますか。
その失敗がメンヘルであり成功が才能だと思います。
つまり赦す機会にするわけです。
過酷な状況でやるわけですからスーパーサイヤ人にならないといけないと思いますが^^
バガヴァッド・ギーターに「アルジュナよ、行って不正をなしている親戚と教師を討て」というのが
ありますが、親しいものと目上のものと両方と戦うように、クリシュナは命ずるわけです。
我々の中には幼少期の、あるいは本能的な「枷」があると思います。
相手が不正でもつい手加減してふるまってしまうのです。
じぶんのほうがつよいのに。
そういった制限を解除していく方法はご存じありませんか?

126:noa
18/01/19 17:43:47.32 tm084S8J.net
難しい問題です。時には戦うことも必要なことがあるでしょう。ただ、奇跡講座の言葉を思い出してほしいのです。奇跡は、間違いを看過することから
起こるのです。そして、無垢性こそ強さだと言っています。厳しい状況はそれぞれです。よく相手を観察してください。よく観察して、どうしたらよいか、
心の内に聞いてください。暴力を推薦することはできません。しかし、力で対抗しなければならない場合があることも知っています。自分の臨機応変の
対応力を上げるしかありません。そう思います。臨機応変の力は、やはり、観察とインスピレーションと思います。

127:スレ主 
18/01/19 17:49:16.41 ApSqFzs/.net
>>125
加害者が親戚だった場合にアダルトチルドレンというのになります。
大人になっても年老いた親が怖く、抵抗できません。
加害者が目上だった場合に複雑PTSDというのに罹ります。
感情フラッシュバックを起こし、「いまここ」にいるのが困難になります。
心の傷を癒すことは対処力を上げると思いますか?
また、それはたとえば臨床心理士などではなく、プライベートでおこなうことができると
お考えになりますか?

128:noa
18/01/19 17:58:16.62 tm084S8J.net
心の傷をいやすことは、確かに対処力を上げると思います。心の傷を癒すには、自分でできる場合もあるだろうし、
臨床心理士などの人に助けてもらう必要がある場合もあるでしょう。色々と思います。ただ、自分に必要なものには、
自然と出会うようになっていると思うので、出会った場合にはためらわず、それとかかわることです。そういう時は、何か、
気にになって仕方なかったりするものです。

129:スレ主 
18/01/19 18:44:56.67 ApSqFzs/.net
>>127
ふむ。気になって仕方がなかったりする感じ。
自然に出会う。
興味深い。
お待たせして申し訳ありませんでした。急に出なければならなかったので。
長く話してお疲れになりませんか?よろしければ、今日はこのあたりで。

130:noa
18/01/19 19:10:03.18 tm084S8J.net
そうですね。今日は、この辺にしておきましょう。でわ。

131:優しい名無しさん
18/01/19 23:48:43.83 sXpBUTe


132:w.net



133:スレ主 
18/01/20 16:32:49.55 JLpdm5OS.net
>>130
購入おめ
料理がんがれ

134:優しい名無しさん
18/01/22 04:02:35.56 cCCT/qGL.net
>>127
臨床ナンとかは見たことない

135:優しい名無しさん
18/01/22 04:05:32.27 cCCT/qGL.net
>>79
足指ひろげるグッズは誰でも使える

136:優しい名無しさん
18/01/22 04:05:47.76 cCCT/qGL.net
>>79
>>71
URLリンク(store.workman.co.jp)
地下足袋1200円
URLリンク(image.rakuten.co.jp)
足袋ソックス
URLリンク(www.warmer.jp)
五本ソックス
URLリンク(www.willfun.co.jp)
足指セパレーツストレッチ100円
URLリンク(us.vibram.com)
五本靴
URLリンク(pds.exblog.jp)
足袋シューズ
URLリンク(www.brassiere-shorts.jp)
足袋ソックス
URLリンク(www.stove-villa.com)
五本ソックス
URLリンク(www.ekenkoshop.jp)
サポーター1000円くらいか
安いのはソックスと
サポーター
安いものでじゅうぶん効き目あると思うよ

137:優しい名無しさん
18/01/22 04:18:59.44 cCCT/qGL.net
>>130
いいな
料理はいい

138:優しい名無しさん
18/01/24 20:20:32.45 HjfD5q76.net
冷え性便秘不眠に効く
URLリンク(ic4-a.wowma.net)
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
URLリンク(kahanshindiet.net)
URLリンク(www.warmer.jp)
こういうささやかな楽しみが大事
こういうのが結局飽きない
リスパダールは吐き気するだけw

139:優しい名無しさん
18/01/25 00:21:30.70 0spaCgM4.net
>>1
リスパやめちゃえ
薬害だらけだろ
イタリアは薬物全部禁止だ

140:スレ主 
18/01/26 11:24:52.02 eNILIG3f.net
>>134
でっでもぉ、もぅ履くあしがたりなぃよぅ
>>135
料理もいいが
あんたもいい
>>136
足指以外にも詳しかったか( `ー´)
>>137
リスパ打たれ野郎は、俺ではないわけだが、
やつをイタリアへ連れていけばいいのか?
薬害以外に院内暴力がヤバイ。
マジ便所で鍵かけて毎晩3時間隠れてる。
それ以外の時間はとにかく捕獲されないように
死角死角にいるようにしている。
やばいのは医師一人看護師数人とかじゃない。
まるごとやばい。
こんなとこ入ったことない(*´ω`*)<もくひょうゎ生きて出ること☆彡
(*´ω`*)<むりかも☆彡

141:優しい名無しさん
18/01/27 15:21:30.57 L0W3JfdN.net
ずかん-そくねつ【頭寒足熱】の意味
出典:新明解四字熟語辞典(三省堂)
頭部を冷たく冷やし、足部を暖かくすること。また、その状態。▽「頭寒」は頭部を冷やすこと。「足熱」は足を暖める意。このようにすると健康によいとされる。


応用例は
応用例は
『こたつ』
『床暖房』
『電気カーペット』
『カーペット』
『湯たんぽ』
『電気アンカ』
『靴下』『足袋』『靴』
『足指サポーター』
『足湯』

142:スレ主 
18/01/27 20:26:11.03 oNPTNEH6.net
>>139
こたつなう。
寒いな。
オマエも頭寒足熱でな!

143:優しい名無しさん
18/01/28 05:23:10.82 e8tWuq03.net
長生きするのには塩分とりすぎ注意されるが
塩分好む意味ってわかる?
塩分は寒さを防ぐからだよ
散歩したり足指こたつであっためたり足指ストレッチグッズでストレッチしたり
足指の筋トレしてると微量の塩分で満足できる=減塩

塩分好む意味ってわかる?
塩分は寒さを防ぐからだよ
海の魚が凍らないのも海が海水で塩分あるから温度たかくて
凍らない
凍らないほど
温度がたかーーーい
関西は薄い醤油なのも寒くないからか、、、、、
でも薄いだけで塩分は大差ないらすいが、、、、
でも関西は
醤油どばどばかけたりしないから
塩分は欲してないのはわかる
URLリンク(www.warmer.jp)足指ストレッチグッズ

144:優しい名無しさん
18/01/28 09:54:03.92 e8tWuq03.net
>>138
注射は吐き気がしなさそうだが
飲み薬は悲惨
吐き気だらけで死にそうになる
注射でも薬害あるんだっけ
飲み薬は地獄だ

145:優しい名無しさん
18/01/28 09:55:19.67 e8tWuq03.net
>>138
注射は吐き気がしなさそうだが
飲み薬は悲惨
吐き気だらけで死にそうになる
注射でも薬害あるんだっけ
飲み薬は地獄だ

注射だろうが
薬害嫌なんでおすすめはしない

146:優しい名無しさん
18/01/28 09:57:44.88 e8tWuq03.net
注射も長期だと
結局吐き気しそう
じゃなきゃ年間二万も自殺しないよな

147:優しい名無しさん
18/01/28 10:18:58.59 e8tWuq03.net
注射が吐き気なかったとしても
プラスになる薬効がないから無意味だよね
こたや

足指ストレッチのが効能ある

148:優しい名無しさん
18/01/28 10:22:11.54 e8tWuq03.net
注射が吐き気なかったとしても
プラスになる薬効がないから無意味だよね
こたつや

足指ストレッチのが効能ある

149:スレ主 
18/01/28 10:52:25.79 gA4M4jjr.net
>>141
たまにむしょうにポカリ飲みたくなるアレは塩分不足か。
>>142
俺は打たれてないんでわからないがあるから嫌がっているんだろうと思われる
>>143
だよな
>>144
あの「薬に自分が変えられる」どうしようもない無力な抵抗できない感じが
俺は嫌だ。だったら死んででも俺のままでありたいという積極的なものを感じる。
自殺は死にたい人じゃなくて死ぬほど生きたい人がすると聞く。
けっきょく医療は「生きること」は許可していない。体を殺さないだけだ。
だがその過程で体を壊す。心も凄く傷つける。だから死ぬ人が増える。
たぶん生きていられなくなるほど
疲れたんだろう。
>>145
薬効ない。
ハーブとかビタミンとかのほうがいい。
あと、たしかにストレッチはトラウマとかディープなモノにも効くことがわかっている。
>>146
いつもサンクス

150:優しい名無しさん
18/02/02 05:34:54.66 GlT9FZ0D.net
URLリンク(giga-images-makeshop-jp.akamaized.net)
レッグウォーマー履いてると安眠できる

151:優しい名無しさん
18/02/04 07:52:03.16 e1jlxvSs.net
唾液は多いと健康的だよ
胃で食べ物消化するまえに口で唾液まみれにしてから
胃にいくわけだから
酢やレモンは唾液増やす健康的な食品
恵方も酢めし
風邪にヴイックス レモン味

URLリンク(netshop.create-sd.co.jp)
黒酢も唾液増やす
黒酢薄めて飲むといい
URLリンク(images-na.ssl-images-amazon.com)
ガムを噛むと唾液増える
グミも唾液増やす

152:スレ主 
18/02/04 08:38:56.39 dWDdFumM.net
>>148
なんだ、もう
誰も来ないかと思った^^
>>149
C1000タケダを好む

153:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch